JPH06320972A - フルタイム4輪駆動システム - Google Patents

フルタイム4輪駆動システム

Info

Publication number
JPH06320972A
JPH06320972A JP5354976A JP35497693A JPH06320972A JP H06320972 A JPH06320972 A JP H06320972A JP 5354976 A JP5354976 A JP 5354976A JP 35497693 A JP35497693 A JP 35497693A JP H06320972 A JPH06320972 A JP H06320972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
full
input shaft
output shaft
drive system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5354976A
Other languages
English (en)
Inventor
Wesley M Dick
ウエズリ、エム、ディック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dana Inc
Original Assignee
Dana Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dana Inc filed Critical Dana Inc
Publication of JPH06320972A publication Critical patent/JPH06320972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/342Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a longitudinal, endless element, e.g. belt or chain, for transmitting drive to wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • F16H9/16Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts
    • F16H2009/163Arrangements of two or more belt gearings mounted in parallel, e.g. for increasing transmittable torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • F16H9/16Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts
    • F16H2009/166Arrangements of two or more belt gearings mounted in series, e.g. for increasing ratio coverage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • F16H55/56Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/04Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism
    • F16H63/06Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions
    • F16H63/062Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions electric or electro-mechanical actuating means

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フルタイム4輪駆動システムの移動性及び安
定性を向上させるために、単一車輪又は単一車軸の牽引
損失の場合に余分のトルクを提供できると共に平衡及び
差動作用を向上させることにある。 【構成】 トランスファ・ケース・アセンブリ14は、
車両の変速機アセンブリ12から出力トルクを受取るト
ルク入力軸42と、車両の前部方向及び後部方向に連結
した前部及び後部の出力軸80、54とを備えている。
トランスファ・ケース・アセンブリは、入力軸を出力軸
に連結し、各出力軸に所定量のトルクを移送する連続的
に可変なベルト駆動装置75を備えている。この連続的
に可変な駆動装置は、入力軸に取付けた一次プーリ76
と前部の出力軸に取付けた二次プーリ78とを備えてい
る。各プーリの間にベルト113を掛けてある。各プー
リは、相対的に軸線方向に可動な1対の綱車110、1
12を備えている。各綱車は、前後部の出力軸間にトル
クを所定の関係に応答して分割する移動アセンブリ10
0により相対的に軸線方向に移動させられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に車両4輪駆動ト
ランスファ・ケース(transfer case)こ
とに車輪の滑りの場合に自動的トルク平衡、差動作用及
び牽引力向上を生ずる4輪駆動トランスファケースに関
する。
【0002】
【背景技術】車両用4輪駆動システムは著しく利用され
ていて車両の牽引力の増大及び運転の安全性が得られて
いる。近年「フルタイム」4輪駆動システム(full
time four−wheel−drive sy
stem)が車両用に開発されている。このシステムで
はトランスファ・ケースに典型的に車両の前後部の差動
装置にトルクを分割する車軸間差動装置を設けてある。
車両の4車輪に駆動力を供給するトルク移送機構は通
常、車両エンジンにより駆動される車両変速機に連結し
てある。トルク移送ユニットはすなわちエンジン及び変
速機駆動列の延長部分である。
【0003】「フルタイム」4輪駆動システムを備えた
車両では、前輪及び後輪間の過度の滑りを防ぐようにト
ランスファ・ケースに選択係合できるクラッチを設けて
ある。このクラッチは、このトランスファ・ケースの前
後部の出力軸間の所定の滑りを検知すると車軸間差動装
置を鎖錠するように作用する。1例としてトランスファ
ケースは、電子制御装置を利用するように作られ、比例
トルク分割用の遊星歯車式車軸間差動装置を備えてい
る。路面係数により単一車輪又は単一車軸の牽引損失が
生ずると、可動性を高めるように差動装置を横切って電
磁クラッチを設ける。クラッチ・システムの作動は電子
モジュールセンサシステムにより監視する。このシステ
ムは、車軸間の異常な量の差動状態を検出しこの差動量
を補正する。この種のシステムは、車両の操作及び安定
性は改良するが、前後の車軸間のトルクを適当にはつり
あわせないか、又はフルタイム4輪駆動システムの差動
量を適当には考慮しない。
【0004】すなわち車両に協働するフルタイム4輪駆
動システムの移動性及び安定性を向上させるために、単
一車輪又は単一車軸の牽引損失(traction l
oss)の場合に余分のトルクを提供できると共にトル
ク平衡及び差動作用(differentiatio
n)を向上させる必要のあることが判明した。
【0005】
【発明の概要】従って本発明は、前後の駆動車輪と車両
のこれ等の前後の車輪に出力トルクを加えるエンジン変
速機アセンブリとを持つ車両用フルタイム4輪駆動シス
テムに係わる。この4輪駆動システムは、車両の変速機
アセンブリから出力トルクを受取るトルク入力軸と、車
両の前後の差動装置に連結した前後の出力軸とを備えた
独得のトルク・トランスファ・ケース・アセンブリを使
う。このトルク・トランスファ・ケース・アセンブリ
は、トルク入力軸を前後の出力軸に連結し所定量のトル
クを各出力軸に移送し連続的に可変なベルト駆動装置を
持つ手段を備えている。連続的に可変な駆動装置は、ト
ルク入力軸に取付けた一次プーリと前部の出力軸に取付
けた二次プーリとを備えている。これ等のプーリにはそ
の間にベルトを掛けてある。プーリは、相対的に軸線方
向に可動な1対の綱車を備えている。各プーリの1対の
綱車は、前部及び後部の出力軸間にトルクを所定の関係
に分割するように応答する手段により相対的に軸線方向
に移動させる。このシステムは、車両の正常運転中に、
この所定の関係を実質的に保ち、前部及び後部の出力軸
間でトルクを平衡させ、車両の操縦性、安定性及び感触
(feel)向上させる。
【0006】プーリ綱車を移動させる手段は、ボール傾
斜路アセンブリ内部に生ずる角度に従って入力軸に後部
出力軸を駆動作用を伴って連結するボール傾斜路機構を
備えている。ボール傾斜路アセンブリの1変型として、
前後の両出力軸に対するトルクを監視し軸線方向に可動
な綱車の移動により前後の出力軸に対しトルクの比及び
配分を変える機構を制御する電子制御システムによっ
て、所望のトルク配分が得られる。或はトランスファ・
ケース・アセンブリは、二重径路トルク変速機装置の連
続可変駆動システムと協働する付加的駆動装置を備えて
いる。
【0007】従って本発明のトランスファ・ケース・ア
センブリの主な利点は、フルタイム4輪駆動システムの
前後の出力軸間の差動装置を提供し各出力軸に所定の関
係でトルクのつりあわせ及び移送を可能にすることであ
る。このシステムにより、所定量の車輪滑りの場合にト
ルク移送を増すことにより牽引作用を高め、従って全車
輪駆動車両の車両操縦性、安定性及び可動性を向上する
ことができる。
【0008】以下本発明の実施例を添付図面について詳
細に説明する。
【0009】
【実施例】図1には本発明トランスファ・ケースを利用
する車両4輪駆動システムを示してある。図1に示すよ
うに車両は、普通の構造の変速機単位12に結合した駆
動エンジン16を備えている。変速機単位12は本発明
によるトランスファ・ケース14に固定してある。トラ
ンスファケース14は後部出力軸16すなわちヨークと
共に前部出力軸18すなわちヨークを備えている。後部
出力軸16は自在継手により後部駆動軸20に連結して
ある。各駆動軸20は、自在継手26により後部差動単
位24の入力軸22すなわちヨークに連結してある。後
部差動単位24は駆動軸20からのトルクを車両の後車
輪28間で分割するようにしてある。同様にトランスフ
ァ・ケース14の前部出力軸18は、自在継手32によ
り前部駆動軸30の後端部に連結してある。前部駆動軸
30はその前端部を自在継手38により前部差動ユニッ
ト36の入力軸34すなわちヨークに連結してある。前
部差動ユニット36は、前部駆動軸30から受けるトル
クを車両の各前輪40間に分割するようにしてある。
【0010】図2及び3について本発明トランスファ・
ケース14の第1の実施例の構造をなお詳しく述べる。
図2に示すようにトランスファ・ケース14は車両変速
機から出力トルクを受けるトルク入力軸42を備えてい
る。トランスファ・ケース14は、一般に複数のボルト
又は類似物により互いに締付けた区分を備えた外部ハウ
ジング46を備えている。トランスファ・ケース入力軸
42は前端部を部分48でスプライン連結により変速機
出力軸44の後端部に連結してある。このスプライン連
結により出力軸44及び入力軸42間の相対回転を防
ぐ。入力軸43の前端部は玉軸受アセンブリ50により
ハウジング46内に回転自在に支えてある。さらに入力
軸42は、よく知られているように環状密封手段により
ハウジング46の前面に設けた穴内に密封してある。入
力軸42は、トランスファケースハウジング46内に延
び、トランスファ・ケース・アセンブリ14の後部出力
軸54の環状くぼみ52内に後端部を位置させてある。
環状ブッシング72は後部出力軸54の環状くぼみ52
内に取付けられその中に入力軸42の後端部を回転自在
に支える。後部出力軸54は、後部出力ヨーク66に結
合した滑動自在なスプライン付きスリーブ62又はカラ
ー区分を備えている。スリーブ62の後端部には、後部
出力ヨーク66の外歯スプライン付き区間65を受ける
内歯スプライン64を設けてある。後部出力ヨーク66
は固定ヨークである。又カラーすなわちスリーブ62
は、後部出力ヨーク66と協働して滑りスプラインを形
成し滑動スプライン付きスリーブ62及び後部出力ヨー
ク66の間に軸線方向の相対運動を許容する。この構造
では後部出力ヨーク66は軸線方向運動をしないように
拘束され、滑りスプラインにより、後述するボール傾斜
路機構100と協働するスリーブ62の軸線方向相対運
動を生じさせる。滑りスプラインは、よく知られている
ようにして形成され或る摩擦係数を持つボール式スプラ
イン又は滑りコートプラスチック材を使ってもよい。1
変型として滑りヨークを設けて後部出力軸54の軸線方
向運動ができるようにしてもよい。後部出力軸54と協
働する後部出力ヨーク66は、ブッシング55及び軸受
アセンブリ56によりトランスファ・ハウジング46の
後部内に回転自在に支えてある。アセンブリ56は、止
め輪58によりヨーク66に対して又止め輪60により
又ハウジング46に対して固定してある。後部出力軸5
4は、外歯スプライン64を備え後部出力ヨーク66の
スプライン付き区分を受けるようにしてある。後部出力
軸54とくに後部出力ヨーク66は、ハウジング46に
設けた後部穴に対し環状密封手段68により密封してあ
る。
【0011】又図2に明らかなように、トランスファ・
ケーシング14のトルク入力軸42に支えた連続的に可
変なVベルト駆動装置を設けてある。連続的に可変なベ
ルト駆動装置75は、入力軸42と協働して取付けた一
次プーリ76と、前部出力軸80と協働して取付けた二
次プーリ78とを備えている。前部出力軸80は、よく
知られているように玉軸受アセンブリ82,84又はそ
の他の形式の軸受アセンブリによりトランスファ・ケー
ス・ハウジング46内に回転可能に支えてある。玉軸受
アセンブリ82,84は、止め輪86,88によりハウ
ジング46に対して固定すると共に止め輪90,92に
より前部出力軸80に対して固定してある。前部出力軸
80の前端部には、前部出力ヨーク96のスリーブ部分
に設けた内歯スプラインを受けるように外歯スプライン
94を設けてこれ等両者間の相対回転を防ぐようにして
ある。トランスファ・ケース・ハウジング46の前部穴
内に環状シール・アセンブリ98を設けて前部出力軸8
0及び対応する前部出力ヨーク96のまわりを密封す
る。
【0012】一次プーリ76及び二次プーリ78を備え
た連続可変駆動装置75は、トルク入力軸42から前部
出力軸80へのトルク移送作用を生ずる。駆動トルク
は、入力軸42のアセンブリからボール傾斜路アセンブ
リ100を経て後部出力軸54に移送される。ボール傾
斜路アセンブリ100では、トルク入力軸42は、この
軸から半径方向に延び二重ボール傾斜路構造の複数の玉
軸受104に作用する第1のボール傾斜路部分102を
支える。図3に明らかなように入力軸42のボール傾斜
路部分102は、1対のボール104に作用する2つの
傾斜支持面106,108を備えている。この構造に対
応して一次プーリ76は、軸線方向に相対的に滑動自在
な可動綱車110及び固定綱車112を備えている。可
動綱車110のハブ部分114は、図2に示すように固
定綱車112の環状穴116を貫いて延びるようにして
ある。固定綱車112のハブ部分118は玉軸受アセン
ブリ120によりトルク入力軸42に回転可能に取付け
てある。固定綱車112のハブ部分118は又、止め輪
124により固定した付勢ばね部材122を支えてい
る。付勢ばね部材122は可動綱車110に作用するこ
とができ、ばね部材122が可動綱車110を作動し、
付勢して各綱車110,112を互いに挟み付ける作用
をする力を加えるようにしてある。可動綱車110のハ
ブ部分114と協働して延長部分126はボール傾斜路
部分128を備えている。ボール傾斜路部分128は、
入力軸42のボール傾斜路部分102と共に、トランス
ファ・ケース14の前部出力軸80に対し連続可変駆動
装置75を経てトルク移送する荷重カム作用機構を形成
する。同様に後部出力軸54は、入力軸42のボール傾
斜路部分106と共に後部出力軸54に対し入力軸42
からトルク移送の作用をする荷重カム作用機構を形成す
る。可動綱車110と協働するハブ部分114の延長部
分126も又、出力軸54と協働する傾斜路部分130
を越えて延びそして玉軸受アセンブリ132により出力
軸54に回転自在に結合してある。後部出力軸54とく
にスプライン付きスリーブ区分62はトルク入力軸42
に対し軸線方向に自由に移動する。入力軸42及びスプ
ライン付きスリーブ62の間に設けた滑りスプラインに
より、スリーブ62はボール傾斜路アセンブリ100と
協働して移動することができるが、この軸線方向の移動
は一次プーリ76と協働する可動綱車110とその延長
部分との移動の程度により制限を受ける。
【0013】本発明のボール傾斜路アセンブリ100
は、傾斜路部分106,130とこれ等の部分間に配置
した協働するボール104とから成る後部ボール傾斜路
機構を介し入力軸42から後部出力軸54にトルクを移
送する。後部出力軸に移送されるトルクの量は、各傾斜
路部分106,130に設定する角度による。同様に入
力軸42からトランスファ・ケース14の前部出力軸へ
のトルクの移送は連続的に可変なベルト駆動装置75に
よって得られる。連続的に可変なベルト駆動装置75を
介する前部出力軸80へのトルクの移送は、一次プーリ
76の固定綱車112に対する可動綱車110の位置に
よる。各ボール傾斜路システムの角度により後部出力軸
54及び前部出力軸80の両方に移送されるトルクの配
分を定め前部及び後部の出力軸間に任意所望のトルク分
割の得られることが認められる。図2及び3に示した傾
斜路は対称であり正常な運転条件のもとで前部及び後部
の出力軸間の均等なトルク分割を示すが、所望により前
部又は後部の各出力軸に作用する傾斜路の角度を変える
だけで不均等なトルク分割が得られるようにしてある。
たとえば車両に後輪駆動の感じを保持しようとすれば、
2/3ないし1/3の配分を選定して、高トルク側が後
部出力軸54を駆動し、これと同時に4輪駆動システム
で前輪駆動の前部牽引の利点を得ることができる。
【0014】本発明のボール傾斜路構造により、連続可
変ベルト駆動装置75により駆動される後部出力軸54
及び前部出力軸80間に所望所定の比率でトルクを平衡
させることができる。トランスファ・ケースの前部及び
後部の出力軸間のトルク配分の平衡は図4及び図5につ
いてなお詳しく述べる。図4には一次プーリ76が示さ
れ本発明のこの実施例に協働するボール傾斜路機構のト
ルク平衡効果を反映している。連続可変駆動装置75の
二次プーリは図示してないが、前記したように前部出力
軸80の可変の駆動を行うことが一次プーリ76の作動
に対応するのはもちろんである。作動時には本発明のト
ランスファケースは入力軸42からのトルクを前後部の
各出力軸に所定の関係で配分する。又ボール傾斜路機構
は、この所定の関係により各出力軸間にトルクを平衡さ
せるように連続的に作用する。図4には前部出力軸54
に付加的トルクを移送し後部出力軸の増大したトルクを
補償できることを例示してある。作動時に車両のコーナ
リング又はその他の運転特性によって後部出力軸に増大
したトルクが加わると、各傾斜路106,130及び協
働するボール104を備えたボール傾斜路アセンブリを
経て付加的なトルクが移送される。この増大したトルク
によって、後部出力軸54の軸線方向移動と協働する、
後部出力軸54に向かう綱車延長部分126の移動によ
り可動の綱車110が固定綱車112に向かい付勢され
るようにしてボール104が傾斜路106,130に沿
って移動する。付勢ばね部材122は図4に示すような
一次プーリ76の構造を生ずる可動綱車110の作動を
容易にする。可動綱車110を固定綱車112に向かい
付勢すると、ベルト113は綱車110,112内で上
方に付勢され、このシステムが前部出力軸をオーバドラ
イブ(overdrive)するようにする。連続的に
可変な駆動装置75の構造では、車両の車輪が走行する
舗装路により前部出力軸を制限すると、入力軸42から
前部出力軸へのトルク移送を増大し、又前部及び後部の
出力軸間でトルクが平衡する。
【0015】これに反して図5に示すように前部出力軸
が一層多くのトルクを受けると、付加的トルクが傾斜路
108,128及び協働するボール104を備えたボー
ル傾斜路アセンブリに作動する。ボール104が傾斜路
108,128に沿い走行すると、この場合可動綱車1
10に協働する綱車延長部分126を後部出力軸54か
ら遠ざかる向きに付勢して、可動綱車110が図5に示
すように固定綱車112から遠ざかる向きに移動するよ
うになる。この状態では連続的に可変な駆動装置75を
介する前部出力軸へのトルク移送が減少し後部出力軸5
4をオーバドライブするようになる。又後部出力軸の速
度が舗装路により制限されると、後部出力軸54に移送
されるトルクが増大して前部及び後部の出力軸でトルク
を平衡させる。
【0016】連続的に可変な駆動装置75は所望に応じ
前部及び後部の出力軸間に差動作用を生ずる。正常な車
両コーナリングにより、連続的に可変な駆動作用75に
よって適当に得られる若干量の所要の差動作用を生ず
る。正常な車両コーナリングに必要な差動作用は又車輪
の滑り又はスピンから区別しなければならない。そして
連続的に可変な駆動装置75は、その限度がコーナリン
グによって正常な差動作用に協働するパラメータに対応
するように構成する。正常な差動作用とは、「スキッド
・アウト」(skid out)速度に達するまえに与
えられた半径を持つかどで生ずることのできる差動作用
と定義する。トルク入力軸から前部及び後部の各出力軸
へのトルク移送の比率の制御はかじ取角と車輪又はタイ
ヤの半径の変化とによって正常な差動作用が得られる。
二重ボール傾斜路アセンブリはトルク移送を有効につり
あわせ前部及び後部の出力軸間に所定の比率を実質的に
保つ。
【0017】正常な車軸間差動作用を生ずるほかに、本
発明トランスファ・ケース・アセンブリは又牽引作用を
強める。前輪又は後輪が表面の摩擦係数が低いことによ
ってスピン・アウト(spin out)を生ずると、
一層滑りにくい表面上にある反対側の車軸に一層高いト
ルクが送出される。この牽引作用の向上により、車両が
移動し車両の操縦性及び安定性を高める車両の能力を増
す。本発明では牽引作用の向上は、連続的に可変なベル
ト駆動装置75の最高速度に関連する所定量の車輪滑り
の生じたときに得られる。連続的に可変なトルク移送装
置は移送できるトルク量に固有の限度を持つから、この
限度を利用して、単一車輪又は単一車軸の牽引損失の生
じたときに付加的なトルク移送を生じ、牽引損失が生じ
てない場合に出力軸に付加的牽引力を加え、又車両の可
動性を高める。この牽引作用の向上は、二重ボール傾斜
路アセンブリによって得られ、連続的に可変なベルト駆
動装置の最高速度に関連する所定量の車輪滑り後に生ず
る。車輪滑りが生じたときはこの車輪に協働する対応出
力軸に加わるトルクがなくなり、前記したようにボール
傾斜路機構100のつりあい機能が作動する。トルクつ
りあい機能の作動時に連続的に可変なベルト駆動装置7
5の最高速度に達することのできることが認められる。
この場合つりあい機能によっては車輪滑りに協働する出
力軸に移送される付加的トルクはもはや生じない。連続
的に可変なベルト駈動装置の限度を越えると、付加的ト
ルクが一層すべりにくい表面上の反対側の出力軸及び車
軸に送出される。
【0018】図6に示すように本発明の1実施例ではト
ランスファ・ケース・アセンブリの前部及び後部の両出
力軸のトルクを監視し車軸間トランスファ・ケースと協
働する連続的に可変なトルク駆動装置75の作動を制御
するようにした電子制御システムを備えている。この実
施例ではこの実施例と図2ないし5に示した実施例との
間の差異だけを示し、本発明トランスファ・アセンブリ
の共通部品に対し共通の参照数字を使ってある。
【0019】トルク配分の電子制御により、連続的に可
変な駆動システムの限度は牽引損失の場合に付加的トル
クを移送するのに越える必要がない点で一層良好な可動
性及び操縦性が得られる。この実施例によれば入力軸4
2は、トランスファ・ケース・ハウジング46内に延び
その後端部を後部出力ヨーク66に結合してある。入力
軸42はハウジング46内に前端部に隣接して玉軸受ア
センブリ50により回転自在に支えられ、又玉軸受アセ
ンブリ150は入力軸42の後端部に隣接して位置させ
てある。入力軸42は、スプライン連結により後部出力
ヨーク66に結合されこれ等の間に相対回転が生じない
ようにしてある。同様に前部出力軸80は前記したよう
に連続的に可変なベルト駆動装置75により入力軸に駆
動作用を伴って係合させる。後部出力軸54のトルク
は、軸54のトルクを検知する任意普通の手段用である
トルクセンサ166により監視する。同様に前部出力軸
80のトルクは電子制御システムの一部としてのトルク
センサ168により監視する。各トルクセンサ166,
168の出力は、各出力軸に加わるトルクを測定する処
理手段を備えた電子制御システム170に接続してあ
る。電子制御システム170は調整機構172を制御す
る。調整機構172は可動綱車110のハブ延長部分1
14に作用し連続的に可変なベルト駆動装置75の一次
プーリ76と協働する固定綱車112に対して可動綱車
110を移動させる。このようにして入力軸42からの
トルクの配分は、システム内の前部出力軸80及び後部
出力軸54の検出トルクに応答して有効に制御すること
ができる。調整機構172による可動綱車110の移動
は前後部の各出力軸から検知した検出トルクに応答して
トルクを所望のように適正に配分する。
【0020】図6に示すように調整機構172は、入力
軸42のまわりに位置し電子制御システム170により
制御する電動機装置を備えている。調整機構172はす
なわちトランスファ・ケース・ハウジング46内に支え
た電動機ハウジング152を備えている。電動機ハウジ
ング152は、玉軸受アセンブリ158又は類似物によ
り電動機ハウジング152に対して支えたアーマチュア
又は回転子156に対して位置させた界磁巻線又は固定
子巻線154を備えている。電子制御システム170は
電動機アセンブリの固定子巻線154に作動力を送り固
定子154及び電動機ハウジング152に対するアーマ
チュア156の回転を生ずる。電動機ハウジング152
はさらに、可動綱車110のハブ延長部分114と協働
する回転スリーブ162にスプラインばめした又は突出
部をはめた延長部分160を備えている。アーマチュア
156には又、移動カラー又はスリーブ162のねじ部
分と組合うおねじを形成してある。電動機を作動する
と、アーマチュア156を回転させ移動スリーブ162
を軸線方向に移動させる。移動スリーブ162はハウジ
ング延長部分160により回転しないように拘束され
る。しかしスプライン連結によりスリーブ162の軸線
方向の移動ができる。この構成ではアーマチュア156
は交互の方向に回転しハブ延長部分114により移動ス
リーブ162を軸線方向に移動させこれにより可動スリ
ーブ110を移動させることが認められる。可動綱車1
10のハブ部分114はワッシャ・スナップリング・ア
センブリ[washer and snapring
assembly]164により移動スリーブ162に
連結してある。
【0021】調整機構172は連続的に可変なベルト駆
動装置75の可動綱車110を移動させる電動機装置と
して述べるが、調整機構172は、プーリ76の固定綱
車112に対して可動綱車110を移動させる、電子
式、流体圧式又は空気圧式の機構を含む任意適当な形式
のものでよい。このようにして前後部の出力軸のトルク
配分は、測定トルクに従って調整され、連続的に可変な
ベルト駆動装置75の限度が必要なときに付加的トルク
を移送するのに越える必要がないから改良された制御シ
ステムが得られる。
【0022】図7には二重径路トルク変速機装置を備え
た本発明の他の実施例を示す。この実施例では前記各実
施例間の差異だけを示し、共通の部品には共通の参照数
字を使ってある。前記したように若干の車両で、連続可
変駆動装置を使い前後部の出力軸間で所定の関係におい
てトルク移送を行うと連続的に可変なベルト駆動装置の
限度が車両の異常な運転条件のもとで越えられるように
することができる。連続的に可変なベルト駆動技術の限
度によって、従って連続的に可変なベルト駆動装置と並
列に使う固定駆動機構を設け一定量のトルクをトランス
ファ・ケースの前後部の出力軸に移送することが望まし
い。連続的に可変なベルト駆動装置は、二重径路トルク
移送構造で変化する量の付加的トルクを移送するのに使
われ、複数倍のトルクの増加又は所要の連続的に可変な
ベルト駆動装置の寸法の減小とが生ずる。一定駆動装置
により移送されるトルクは、車輪滑り又は類似の条件の
もとでも連続的に可変なベルト駆動装置の限度を越える
可能性をなくすように設定することができる。この実施
例では入力軸42はこれと一緒に回転するように普通の
チェーン−ベルト駆動装置180を取付けてある。チェ
ーン−ベルト駆動装置180は、トランスファケース内
の前部出力軸80と協働して取付けた遊星歯車セット1
82に結合してある。遊星歯車セット182は、前部出
力軸80に一体に形成した又は出力軸80にスプライン
連結により結合した遊星歯車受け184を備え遊星歯車
受け184及び前部出力軸80間の相対回転を防ぐよう
にしてある。遊星歯車受け184は、それぞれ別個の軸
188のまわりに回転自在に取付けた円周方向に互いに
間隔を置いた複数の遊星歯車186を取付けてある。遊
星歯車セット182はさらに、各遊星歯車186の歯車
歯にかみあう内歯リングギヤ歯を備えたリング・ギヤ1
89を備えている。遊星歯車セット182はさらに、前
部出力軸80に回転自在に取付けた太陽歯車190を備
えている。この実施例では駆動装置のチェーン・ベルト
は遊星歯車セット182のリング・ギヤ189に連結さ
れ入力軸42からリング・ギヤ189に、チェーン・ベ
ルト194を掛けられ入力軸42に取付けたスプロケッ
トセット192を介してトルクを移送する。従って入力
軸42からのトルクは、遊星歯車セット内のリング・ギ
ヤ189及び遊星歯車186を経て所定の関係で移送さ
れトルクを受け184及び前部出力軸180に所定の関
係で移送する。さらに遊星歯車セット182の太陽歯車
190には、連続的に可変なベルト駆動装置75に協働
するプーリ78を支えてある。連続的に可変なベルト駆
動装置75は従って遊星歯車セットの太陽歯車190に
連結され所望量のトルクを入力軸42からトランスファ
ケースアセンブリの後部出力に移送する。この実施例で
は入力軸42は、後部出力ヨーク66を取付けられ玉軸
受56によりトランスファケースハウジング46内に回
転自在に支えてある。後部出力ヨーク66に移送される
トルクはトランスファ・ケース・アセンブリ内の連続的
に可変なベルト駆動装置75に従って変る。前記の実施
例で述べたように連続的に可変なベルト駆動装置75
は、所望に応じボール傾斜路機構により或は電子制御シ
ステムにより制御する。図7の実施例では連続的に可変
なベルト駆動装置75の可動綱車110を移動させる手
段200がブロック図で示され前記した各実施例を備え
ている。
【0023】好適とする実施例ではリング・ギヤ189
にチェーン駆動装置180を介しては太陽歯車190を
介するよりも一層多くのトルクが移送される。たとえば
入力トルクの2/3は太陽歯車を経て移送されるが、入
力トルクの1/3は太陽歯車を経て移送され、このシス
テム内の連続的に可変なベルト駆動装置の要求を減ら
す。この実施例では前部及び後部の両出力軸のへのトル
ク移送の制御作用は前記各実施例と同様にして保持され
る。入力トルクは前部及び後部の出力間で所定の関係に
分割されるが、チェーン駆動装置は連続可変駆動装置の
限度を越えないで増大したトルクを移送することができ
る。すなわちこの構造により、所定量の車輪滑りの場合
にふたたび差動作用、トルクつりあい及び牽引作用の向
上を生ずる。
【0024】以上本発明のフルタイム4輪駆動システム
用のトランスファケースの好適とする実施例について詳
細に説明したが本発明はなおその精神を逸脱しないで種
種の変化変型を行うことができるのはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるトランスファ・ケースを利用する
4輪駆動システムの平面図である。
【図2】本発明の第1の実施例のトランスファ・ケース
・アセンブリの縦断面図である。
【図3】図2の実施例のボール傾斜路機構の拡大断面図
である。
【図4】前部出力軸への付加的トルクの移送を示すトラ
ンスファ・ケースの要部の拡大縦断面図である。
【図5】後部出力軸への付加的トルクの移送を示すトラ
ンスファ・ケースの要部の拡大縦断面図である。
【図6】本発明の別の実施例のトランスファ・ケースの
縦断面図である。
【図7】本発明のなお別の実施例のトランスファケース
の縦断面図である。
【符号の説明】
12変速機アセンブリ 14トランスファ・ケース・アセンブリ 28後部駆動輪 40前部駆動輪 42入力軸 54後部出力軸 62駆動連結手段(スプライン付きスリーブ) 75連続的に可変なベルト駆動装置(連結手段) 76一次プーリ 78二次プーリ 80前部出力軸 100移動手段(二重ボール傾斜路アセンブリ) 110,112綱車 113ベルト

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前部及び後部の駆動輪と、これ等の前後
    部の両駆動輪に供給される出力トルクを提供する変速機
    アセンブリとを持つ車両用のフルタイム4輪駆動システ
    ムにおいて、 車両の前記変速機アセンブリから出力トルクを受取るト
    ルク入力軸と、前部及び後部の出力軸とを持つトランス
    ファ・ケース・アセンブリを備え、 このトランスファ・ケース・アセンブリに、前記前部及
    び後部の出力軸を駆動し、これ等の出力軸に所定量のト
    ルクを移送するように、前記トルク入力軸をこれ等の出
    力軸に連結する連結手段を設け、この連結手段に、前記
    トルク入力軸に取付けた一次プーリと、前記前部の出力
    軸に取付けた二次プーリとを少なくとも持ち、前記各プ
    ーリに軸線方向に相対的に可動な1対の綱車と、これ等
    の綱車間に掛けたベルトとを持つ、連続的に可変なベル
    ト駆動装置を設け、 さらに前記トランスファ・ケース・アセンブリに、 前記トルク入力軸を前記後部の出力軸に駆動作用を伴っ
    て連結する連結手段と、 前記前部及び後部の各出力軸に前記トルク入力軸から加
    えられるトルクに応答して前記各プーリの前記1対の綱
    車を軸線方向に相対的に移動させる移動手段とを設け、 前記各プーリの前記1対の綱車を移動させる前記移動手
    段が、前記前部及び後部の出力軸間にトルクを所定の関
    係で分割し、前記前部及び後部の出力軸間に前記所定の
    トルク関係を実質的に保つように、応答するようにした
    車両用フルタイム4輪駆動システム。
  2. 【請求項2】 前記1対の綱車を移動させる移動手段
    を、前記トルク入力軸に協働する第1の傾斜路手段と、
    前記一次プーリの前記可動な綱車に協働する第2の傾斜
    路手段と、前記後部の出力軸に協働する第3の傾斜路手
    段とを持つ二重ボール傾斜路アセンブリにより構成し、
    前記第1の傾斜路手段に前記第3の傾斜路手段をこれ等
    の両傾斜路手段間に位置させた第1のボールを介して協
    働させ前記トルク入力軸から前記後部の出力軸にトルク
    を移送するようにし、前記第1の傾斜路手段に又前記第
    2の傾斜路手段をこれ等の両傾斜路手段間に位置させた
    第2のボールを介して協働させ前記可動な綱車を移動さ
    せるようにし、前記傾斜路手段の前記の第1及び第2の
    ボールの位置により前記前部及び後部の出力軸に移送さ
    れるトルクを制御するようにした請求項1のフルタイム
    4輪駆動システム。
  3. 【請求項3】 前記第2の傾斜路手段を前記一次プーリ
    の可動な綱車に協働するハブ部分の延長部分に設け、こ
    の延長部分を又前記出力軸に協働する前記第3傾斜路手
    段に回転可能に結合した請求項2のフルタイム4輪駆動
    システム。
  4. 【請求項4】 前記第3の傾斜路手段を、後部の出力ヨ
    ークに結合したスプライン付きスリーブに協働するよう
    に設け、前記スプライン付きスリーブにより前記の入力
    軸及び出力ヨークの間に滑動スプラインを形成し前記ス
    プラインの制限した軸線方向移動ができるようにした請
    求項2のフルタイム4輪駆動システム。
  5. 【請求項5】 前記第2及び第3の傾斜路を対称にし、
    前記車両の正規の運転条件のもとで前記の前後部の出力
    軸間に分割される均等なトルクを生ずるようにした請求
    項2のフルタイム4輪駆動システム。
  6. 【請求項6】 前記第2及び第3の傾斜路手段を非対称
    にし、正規の運転条件のもとで前記の前後部の出力軸間
    に分割される不均等なトルクを生ずるようにした請求項
    2のフルタイム4輪駆動システム。
  7. 【請求項7】 前記ボール傾斜アセンブリにより、前記
    出力軸の他方に対し増大したトルクの生じたときに前記
    前部の又は後部の出力軸への付加的なトルク移送を行う
    ことによって前記前部及び後部の出力軸間でトルクをつ
    りあわせるようにした請求項2のフルタイム4輪駆動シ
    ステム。
  8. 【請求項8】 前記連続的に可変なベルト駆動装置の最
    高速度に関連する所定量の車輪滑りの後に前記前部及び
    後部の出力軸の他方に協働して単一車輪又は単一車軸の
    牽引損失の生じたときに、前記ボール傾斜路アセンブリ
    により前記前部又は後部の出力軸への付加的トルク移送
    を生ずるようにした請求項2のフルタイム4輪駆動シス
    テム。
  9. 【請求項9】 前記1対の綱車を移動させる前記移動手
    段に、前記前部及び後部の出力軸の少なくともトルクに
    対応する信号を入力として受取る電子制御システムを設
    け、この電子制御システムが前記の一次プーリの可動綱
    車の移動を生ずる調整機構の機能を制御する作用をする
    ようにした請求項1のフルタイム4輪駆動システム。
  10. 【請求項10】 前記電子制御システムに、前記前部及
    び後部の出力軸に隣接して位置する計測手段を設けて前
    記各出力軸のトルクを計測し、又前記電子制御システム
    に供給される信号を生ずるようにした請求項9のフルタ
    イム4輪駆動システム。
  11. 【請求項11】 前記電子制御システムに、前記前部及
    び後部の出力軸に隣接して位置する計測手段を設け、前
    記各出力軸の速度を計測し、前記電子制御システムに供
    給される信号を生ずるようにした請求項9のフルタイム
    4輪駆動システム。
  12. 【請求項12】 前記調整機構に電動機ハウジングを持
    つ電動機を設け、前記電動機ハウジングに、この電動機
    ハウジングに対して回転可能に支えた回転子に対して固
    定子巻線を位置させ、前記回転子が前記入力軸のまわり
    に位置させた移動カラーに作用し、前記入力軸に対し軸
    線方向に動くことができるようにし、前記回転子の回転
    により前記可動な綱車を移動させるように前記移動カラ
    ーの軸線方向の移動を生ずるようにした請求項9のフル
    タイム4輪駆動システム。
  13. 【請求項13】 前記連続的に可変なベルト駆動装置に
    並列に使用され、前記トルク入力軸から前記のトランス
    ファ・ケース・アセンブリの前記前部及び後部の出力軸
    に一定量のトルクを移送するようにした一定駆動アセン
    ブリを備えた請求項1のフルタイム4輪駆動システム。
  14. 【請求項14】 前記一定駆動アセンブリを、前記入力
    軸にこれと一緒に回転するように取付けたチェーン−ベ
    ルト駆動装置により構成し、このチェーン−ベルト駆動
    装置を前記前部出力軸に協働して取付けた遊星歯車装置
    に連結し前記トルク入力軸から前記前部の出力軸に一定
    量のトルクを移送するようにした請求項13のフルタイ
    ム4輪駆動システム。
  15. 【請求項15】 前記遊星歯車装置に、円周方向に互い
    に間隔を置いた複数個の遊星歯車を持ち、前記前部出力
    軸にこれと一緒に回転するように協働する遊星歯車受け
    と、リング・ギヤと、太陽歯車とを設け、この太陽歯車
    を前記前部の出力軸に回転可能に取付け、前記チェーン
    −ベルト駆動装置のチェーン・ベルトを前記リング・ギ
    ヤに連結し前記入力軸から前記リング・ギヤに所定量の
    トルクを移送して、前記前部出力軸に前記遊星歯車受け
    を経て又その前記太陽歯車にトルクを移送するようにし
    た請求項14のフルタイム4輪駆動システム。
  16. 【請求項16】 前記太陽歯車を前記連続的に可変なベ
    ルト駆動装置の二次プーリに連結し前記連続的に可変な
    ベルト駆動装置の前記のプーリの対の綱車を移動させる
    前記移動手段に協働して前記トルク入力軸から前記後部
    出力軸に所定量のトルクを移送するようにした請求項1
    5のフルタイム4輪駆動システム。
  17. 【請求項17】 前記チェーン−ベルト駆動装置から前
    記遊星歯車装置の前記リング・ギヤに一層多くのトルク
    を移送し前記連続可変ベルト駆動装置のトルク移送要求
    を減らすようにした請求項16のフルタイム4輪駆動シ
    ステム。
JP5354976A 1992-12-29 1993-12-28 フルタイム4輪駆動システム Pending JPH06320972A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/997,859 US5348517A (en) 1992-12-29 1992-12-29 Torque transfer case for a full time four-wheel drive system
US07/997859 1992-12-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06320972A true JPH06320972A (ja) 1994-11-22

Family

ID=25544487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5354976A Pending JPH06320972A (ja) 1992-12-29 1993-12-28 フルタイム4輪駆動システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5348517A (ja)
JP (1) JPH06320972A (ja)
DE (1) DE4343727A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020084957A (ko) * 2001-05-03 2002-11-16 주식회사 만도 기어비 가변형 스티어링장치
US6647816B1 (en) * 2002-04-25 2003-11-18 Borgwarner Inc. Electrically actuated synchronizer for a vehicle transmission
JP4449441B2 (ja) * 2003-12-09 2010-04-14 トヨタ自動車株式会社 ベルト式無段変速機
WO2007022210A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-22 Borgwarner Inc. Torque transfer system
US7491145B2 (en) * 2006-06-19 2009-02-17 Magna Powertrain Usa, Inc. Dynamic traction control system
US8316738B2 (en) * 2009-06-10 2012-11-27 Magna Powertrain Of America, Inc. Compact transfer case with beveloid gearset
JP5889161B2 (ja) * 2012-10-18 2016-03-22 本田技研工業株式会社 車両駆動システム
WO2016111973A1 (en) * 2015-01-06 2016-07-14 Magna Powertrain Of America, Inc. Transfer case with active clutch on front output and pass-thru rear output
US10054211B2 (en) * 2015-07-20 2018-08-21 Dennis Zulawski Drive clutch
CN108819712A (zh) * 2018-06-12 2018-11-16 徐州徐工矿山机械有限公司 分动箱结构及铰接式自卸车

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US795386A (en) * 1903-09-28 1905-07-25 George A Cutter Power-transmission device.
US2980196A (en) * 1958-01-16 1961-04-18 Doorne S Automobielfabriek N V Motor vehicle provided with swinging axles
ES256110A1 (es) * 1959-03-21 1960-08-16 Doorne S Automobielfabriek N V Un vehiculo de motor
US3331464A (en) * 1965-01-08 1967-07-18 Doorne S Automobielfabriek N V Four wheel belt variable transmission drive
DE1923163A1 (de) * 1969-05-07 1971-02-04 Gutbrod Walter Wendegetriebe mit Riemenscheibenabtrieb
US3850050A (en) * 1973-02-06 1974-11-26 J Lemmens Continuously variable automatic transmission
US3884316A (en) * 1973-03-29 1975-05-20 Yamaha Int Corp Motorcycle transmission
US3926020A (en) * 1974-01-09 1975-12-16 Philip Dantowitz Vehicle automatic transmission bicycle with alternate fixed ratio or variable ratio speed sensitive power paths
US3941199A (en) * 1974-07-22 1976-03-02 Warn Industries, Inc. Power transmission for a vehicle
GB1555680A (en) * 1975-10-09 1979-11-14 Borg Warner Planetary gearsets and transmissions incorporating such gearsets
US4173155A (en) * 1977-09-16 1979-11-06 International Harvester Company Variable diameter torque sensing drive
EP0004130B1 (en) * 1978-02-07 1982-06-30 P.I.V. Antrieb Werner Reimers GmbH & Co KG Continuously variable transmission mechanism
JPS5997357A (ja) * 1982-11-27 1984-06-05 Aisin Warner Ltd Vベルト式無段変速機
US4541821A (en) * 1982-11-27 1985-09-17 Aisin-Warner Limited V-belt type stepless transmission
GB2159110B (en) * 1984-05-23 1987-08-19 Land Rover Uk Ltd Drive line for four wheel drive vehicle
US4782721A (en) * 1985-03-06 1988-11-08 Dana Corporation Vehicle gear assembly for torque transfer to two or four wheels
US4688447A (en) * 1985-04-01 1987-08-25 Dana Corporation Vehicle torque transfer gear assembly having different angled output shafts
US4860612A (en) * 1985-04-01 1989-08-29 Dana Corporation Vehicle torque transfer case for a four wheel drive system
US4735598A (en) * 1985-07-10 1988-04-05 Aisin-Warner Kabushiki Kaisha Continuously variable V-belt transmission
JPS62228749A (ja) * 1986-03-27 1987-10-07 Mitsuboshi Belting Ltd 動力伝動装置
US4884653A (en) * 1986-08-08 1989-12-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of controlling a four wheel drive vehicle
JPS63141832A (ja) * 1986-12-01 1988-06-14 Toyota Motor Corp 4輪駆動車の制御方法
US4722719A (en) * 1986-12-04 1988-02-02 Caterpillar Inc. Adjustable belt drive mechanism
JPS63188526A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Daihatsu Motor Co Ltd 四輪駆動車の動力分配装置
JP2688818B2 (ja) * 1988-03-09 1997-12-10 富士重工業株式会社 4輪駆動車のトランスファクラッチ制御装置
JPH02292529A (ja) * 1989-04-28 1990-12-04 Fuji Heavy Ind Ltd クラッチの制御方法
US5105902A (en) * 1990-12-07 1992-04-21 New Venture Gear, Inc. Transfer case shift-on-fly system

Also Published As

Publication number Publication date
US5348517A (en) 1994-09-20
DE4343727A1 (de) 1994-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5527225A (en) Full time four-wheel drive system
US5924510A (en) Rotation transmission device
US7547265B2 (en) Variable biasing differential
EP0311328B1 (en) Method and apparatus for controlling wheel slip in a full-time four wheel drive vehicle
JP2003106340A (ja) ツイン式電子トルク制御装置を備える一体式車軸モジュール
US7001303B1 (en) Axle module with axle shaft electronic management
KR950017338A (ko) 요구부응성 차량구동계(On demand vehicle diive system)
US20030199359A1 (en) Differential gear
EP0182312B1 (en) Four wheel drive unit
GB2267322A (en) Differential gearing unit
US20090314110A1 (en) Power Transfer Units Having Torque Limiting Clutches
US6712730B2 (en) Active torque bias coupling
KR100562767B1 (ko) 자성 유체 클러치를 포함한 트랜스퍼 케이스 조립체 및 차동장치 조립체
KR20000005657A (ko) 속도비례클러치를구비하는변속기케이스
JPH06320972A (ja) フルタイム4輪駆動システム
JPS6365534B2 (ja)
US4923029A (en) Drive means for all-wheel-driven motor vehicles
US6742640B1 (en) Wrap spring activated torque transfer device
JPS6280355A (ja) 4輪駆動車の自動変速機
US20050087380A1 (en) Variator in a four wheel drive
JPS63110032A (ja) 全輪駆動自動車用駆動装置
JPH06227272A (ja) 車両用左右駆動力調整装置
US6082480A (en) Rotation transmission device
EP1193102A2 (en) Drive power transmission apparatus
JP2000072027A (ja) 作業車両のサイドクラッチ式操向・制動装置