JPH06320197A - 汚泥の脱水回収装置及び該汚泥の脱水回収方法 - Google Patents

汚泥の脱水回収装置及び該汚泥の脱水回収方法

Info

Publication number
JPH06320197A
JPH06320197A JP5113156A JP11315693A JPH06320197A JP H06320197 A JPH06320197 A JP H06320197A JP 5113156 A JP5113156 A JP 5113156A JP 11315693 A JP11315693 A JP 11315693A JP H06320197 A JPH06320197 A JP H06320197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
bag
dewatering
tank
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5113156A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Nakayama
寛治 仲山
Sakae Hatayama
榮 畑山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5113156A priority Critical patent/JPH06320197A/ja
Publication of JPH06320197A publication Critical patent/JPH06320197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 舗装道路の改修、上下水道等の工事における
コンクリートやアスファルトの切断による公害発生の原
因となる汚泥物の脱水回収処理の装置及び脱水回収処理
方法を提供する。 【構成】 その下部に、上部沈澱処理室と底部濾過室に
分割するための受棚、該沈澱処理室の側部に該沈澱処理
室を分割するための仕切枠、該底部濾過水貯室の下部に
濾過水取出口を有する汚泥脱水回収タンク及び汚泥注入
口を有する汚泥脱水回収タンクの蓋からなり、該受棚の
上部沈澱処理室に着脱自在の重力脱水袋が取り付けられ
ていることからなる舗装道路切断により生ずる汚泥の脱
水回収処理装置及びそれを用いる汚泥の脱水回収処理方
法。 【効果】 コンクリート切断による汚泥を切断現場で切
断作業と同時に短時間に処理でき、水は切断機の冷却水
に、分離土は埋立、盛土として利用でき、汚泥による公
害を防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は汚泥、特にコンクリート
等の切断、例えば舗装道路の改修、上下水道、ガス管等
の工事に際し、コンクリートやアスファルトの舗装面を
切断する時に生ずる汚泥物の脱水回収処理装置及び該装
置を用いて汚泥物を脱水回収する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から舗装道路の改修や、上下水道、
ガス管等の工事に際し、舗装されたコンクリートやアス
ファルト等を切断したり、鑿孔することがしばしばであ
る。コンクリートカッターを用いて、コンクリートやア
スファルトの舗装面を切断する時、或いはワイヤーソ
ー、ウオールソー、コアードリル等を使って、コンクリ
ート壁面やブロック、マンホール等を切断したり鑿孔し
たりする時には、ダイヤモンドツールを用いて工事が行
われる。このダイヤモンドツールのダイヤモンド刃は使
用に際し、切削冷却水が必要であるが、之れが切削粉屑
と一緒になり汚泥が発生する。現在行われている舗装道
路コンクリート等の切断における汚泥水の回収のフロー
チャートは図9に示す通りである。即ち、貯水タンクよ
りホースを通じてコンクリートカッター本体に導かれた
清水は、ブレードカバー内に装着されたダイヤモンドツ
ールの刃先にかけられ、この刃先を冷却する。この冷却
水は切断粉屑と混じり汚泥水となる。一方、コンクリー
トカッター本体には空気流を発生するブロアーが内蔵さ
れ、このブロアーにより発生する空気の流通経路の途中
にはバキュームタンクが設けられている。又、このバキ
ュームタンクからブレードカバー内にも空気の流通路が
設けられている。ブロアーにより発生した空気の流れと
一緒に、ブレードカバー内に飛散した汚泥水はバキュー
ムタンク内に導かれここに貯まる。そして、この汚泥水
は従来は排出ポンプによりバキュームタンクから汲み出
され、排出ホースを通じて作業現場近くの側溝に投棄さ
れていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】舗装道路改修や、上下
水道、ガス管等の工事において、舗装道路のコンクリー
トやアスファルト等を切断するとき生ずる汚泥水は、P
H7〜12.5であり、アスファルトではほぼ中性であ
るが、コンクリートではPH11.5〜12.5であっ
て、強アルカリである。そして、懸濁物質は約15〜3
0%である。これは5〜7時間稼働して、1トンの水を
循環使用した場合、通常懸濁物質は15〜18%であ
る。しかし道路によって、下屑の泥分まで吸上げられる
ときは高くなり、最大で約30%となる。この汚泥水は
回収しないかぎり、舗装道路の側溝に流れ込み、堆積汚
泥となり、又路面で乾燥して埃となり、公害の一因とな
っている。この汚泥の回収処理及び再生利用方法は今ま
で適当な方法がないのが現状であり、これらの汚泥回収
処理装置及び該汚泥を回収し、再生利用する方法或いは
システムの開発が望まれているのが現状である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、汚泥、特
に上記のような舗装道路コンクリート等の切断により生
ずる汚泥を回収し、さらに、これを水と分離土とに分離
して再利用して、この汚泥により生ずる公害を防止すべ
く鋭意検討の結果、汚泥、特にコンクリート等の切断に
より生ずる汚泥を回収し、これを薬品処理するか又は処
理しないで、汚泥中の水と泥土を網状外袋と水を透すこ
とのできる布からなる内袋とからなる重力脱水袋を内在
する汚泥脱水回収処理装置を用いて分離し、分離水は再
利用、例えばコンクリート等の削水として循環再使用
し、回収泥土はさらに脱水乾燥した上で、再利用するこ
とができることを見出し、本発明に到達したものであ
る。即ち、本発明は(1)その下部に、上部沈澱処理室
17と底部濾過水貯室5に分割するための受棚2、該沈
澱処理室の側部に該沈澱処理室を分割するための仕切板
支持枠4及び該底部濾過水貯室の下部に濾過水取出口7
を有する汚泥脱水回収タンク1からなり、該受棚2の上
部沈澱処理室に着脱自在の重力脱水袋9が取り付けられ
ていることを特徴とする汚泥の脱水回収装置、(2)汚
泥の注入口21及び汚泥疎水化のための薬剤注入口22
及び23、汚泥と薬剤の撹拌混合機及び薬品処理汚泥排
水口24を備えた汚泥処理タンク20と上記(1)記載
の汚泥の回収装置との組合わせからなる汚泥の脱水回収
装置、(3)該重力脱水袋9が外袋10と内袋12とか
らなり、該外袋が上部に吊り下げ具11、底部に開閉自
在の締め具9を有する網状袋であり、該内袋が含水混合
物の水分を脱水するための布製袋からなるものである上
記(1)又は(2)記載の汚泥の脱水回収装置、(4)
外袋が天然又は合成樹脂製繊維の網状袋又は合成樹脂製
或いは竹製カゴ状袋である上記(3)記載の汚泥の脱水
回収装置、(5)内袋が合成樹脂製連続長繊維の不織布
からなる袋又は合成樹脂製糸の編物からなる袋である上
記(3)記載の汚泥の脱水回収装置、(6)汚泥がコン
クリート、アスファルト、石材の切断或いは鑿孔する際
に生ずる汚泥である上記(1),(2),(3),
(4)又は(5)記載の脱水回収装置、(7)上記
(1)記載の汚泥の回収装置の汚泥脱水回収タンク1に
汚泥を回収注入し、沈澱処理室の重力脱水袋9により汚
泥を水と沈澱物とに分離し、汚泥からの分離水は底部か
ら回収して再利用し、沈澱物は残留する重力脱水袋9と
共に取り出し、吊り下げて自然脱水後、内袋を外袋より
取り出し、残留する分離土を回収利用することを特徴と
する汚泥の脱水回収方法、(8)上記(2)記載の汚泥
を汚泥薬剤処理タンク20に注入し、先ず汚泥を薬品で
処理して、汚泥を疎水化処理し、得られた薬品処理汚泥
を続いて汚泥脱水回収タンク1に導入し沈澱室の重力脱
水袋9により該汚泥を水と沈澱物とに分離し、該汚泥か
らの分離水は底部から回収して再利用し、沈澱物は残留
する重力脱水袋9と共に取り出し、吊り下げて自然脱水
後、内袋を外袋より取り出し、残留する分離土を回収利
用することを特徴とする汚泥の脱水回収方法及び(9)
汚泥がコンクリート、アスファルト、石材の切断或いは
鑿孔する際に生ずる汚泥である上記(7)又は(8)記
載の汚泥脱水回収方法に関する。
【0005】本発明の汚泥回収処理装置の汚泥脱水回収
タンク1は金属、プラスチック等のいずれの材質からな
るものでも構わないが、例えば透明FRP製のもの等で
ある。本発明の汚泥脱水回収タンク1には図1,図2に
示すように、その底部から中間部の間に受棚2が設けら
れ、この受棚2の上の沈澱処理室17には重力脱水袋9
が着脱自在に設置されている。この重力脱水袋9の内部
に沈澱処理室仕切板A13及び沈澱濾過室仕切板B14
が設けられ、沈澱処理室17は同18、及び同19に仕
切られ、3室等複数の沈澱処理室に分割することがで
き、それにより汚泥の水の分離を容易にすることができ
る。又、この汚泥脱水回収タンク1には、例えば、舗装
道路切断工事中に生ずる汚泥又はその薬剤処理汚泥注入
口6を有する汚泥脱水回収タンクの蓋3がかぶせられ
る。例えば、舗装道路の切断により生じた汚泥が本発明
の汚泥脱水回収タンク1に注入されるとき、重力脱水袋
9により濾過された水は受棚2を通って、底部の濾過水
貯室5に入り、濾過水取出口7より取り出され、例えば
舗装道路の切断用水として循環利用される。本考案の重
力脱水袋9は図3に示す通り網状の外袋10とその内側
にある内袋とよりなるものであり、図1に示す通り、汚
泥脱水回収タンク1の内側に嵌まる形状であり、外袋1
0は図4及び5に示す通り、該汚泥脱水回収タンクの形
状に応じて、円筒状或いは多角形の筒状の網袋であるこ
とができ、又竹等の編カゴ或いはプラスチック性のカゴ
等のカゴ状物であることもできる。外袋10の上部には
吊り下げ具11が設けられている。吊り下げ具はどのよ
うなものでも構わない。ポリエステル又はポリアミド類
のロープ等が用いられる。又底部には締め具aが設けら
れ、脱水或いは汚泥の収納の間は内袋12を保持するた
めに締め具を締め、脱水が終れば締め具を開き、内袋の
みを取り出し、搬送される。外袋10が網袋の場合は、
その材質は強度の強い糸から編まれているものであっ
て、合成樹脂製糸等、例えばポリアミドやポリエステル
製糸により編まれたものが使用される。又、場合によっ
ては種々の材質で編まれたカゴ状物或いは合成樹脂で成
形加工されたカゴ状物であることもできる。内袋12は
図4及び図6に示す通り、外袋9に適合する底のある例
えば筒状の布製袋であり、袋の口部には締め具bが設け
られていてもよい。この内袋の材質は汚泥中の水を通し
て脱水するための、即ち、脱水用であり、合成樹脂製繊
維又は糸で編んだ布或いは合成樹脂製繊維からなる不織
布等からなるもので、土木工事用繊維布や、原料にポリ
プロピレンを用いたポリプロピレン連続繊維不織布等が
用いられる。又、崩壊性又は腐食性の袋であることがで
きる。これは例えば、土中に長く置くことによって土に
還元されるような崩壊性又は腐食性の袋であることが好
ましい。これら崩壊性又は腐食性の内袋の材質は崩壊性
の合成樹脂や木綿等であることができる。
【0006】一方、汚泥脱水回収タンク1内の重力脱水
袋9中には、図1及び図8に示すように、仕切板A13
及び仕切板B14を設けることができる。図3に示すよ
うにこの仕切板A13はその上部に切欠き孔15が、仕
切板B14はその頂部に切欠き堰16が設けられ、汚泥
の水が図8に示すように第1沈澱室17から第2沈澱室
18及び第3沈澱室19へと順次流れ、それぞれの分離
水は底部の濾過水貯室5に流入し、濾過水取出口7から
排出され舗装道路の改修や、工事におけるコンクリート
切断時に用いられる切断用水として循環使用することが
できる。本発明の装置は、例えば、舗装道路のコンクリ
ート等の切断による汚泥を凝集剤、PH調整剤等の薬品
と処理する、図7に示す汚泥薬剤処理タンク20を汚泥
脱水回収タンク1の前に設けることができる。汚泥薬剤
処理タンク20はいずれの材質のものでもよいがFRP
製のものが適当である。これは汚泥と薬剤を混合する混
合撹拌機を内在し、又薬注入ポンプ、ホースポンプ等を
付帯している。この汚泥薬剤処理タンク20は、舗装コ
ンクリート等の切断により生ずる汚泥を回収注入する汚
泥薬剤処理注入口21,凝集剤及びPH調整液等の薬剤
注入口22,23を有し、底部に汚泥水中の水と泥土が
分離しやすいように薬剤で処理された処理汚泥水を取り
出すための取出し口24を有する。取り出された薬剤処
理汚泥は汚泥脱水回収タンク1の注入口6より注入さ
れ、上記のように、汚泥は水と沈澱物とに分離され、回
収される。使用される薬剤である凝集剤及びpH調整液
等は公知のいずれのものも使用できる。例えば凝集剤と
してはアニオン凝集剤、カチオン凝集剤等でありpH調
整液としては塩酸、水酸化ナトリウム等が使用される。
舗道コンクリート切断作業を終え、汚泥の脱水回収処理
を終了後は、汚泥脱水回収タンク1から蓋3、仕切板A
14、同B14を取り外し、汚泥スラッジを内蔵した重
力脱水袋9を取り出し、吊下げてさらに自然脱水し、内
袋を外袋より取り出し内在する残留物を分離土として、
回収利用する。本発明の汚泥脱水回収装置は例えば舗道
コンクリート切断機と共に舗道修理等の現場に搬送して
設置することができる。
【0007】
【作用】本発明の汚泥脱水回収処理装置は汚泥回収タン
クの受棚とその上に設置される重力脱水袋とからなる、
コンパクトな装置であり、これにより例えば舗装道路等
の切断、例えばコンクリート、アスファルト、石材等の
切断により生ずる汚泥を水と残留土に巧みに分離でき、
水は直ちに循環して舗道コンクリート等の切断機の切断
水として利用でき、又残留土は重力脱水袋を取り出し、
吊り下げて更に脱水され、内袋に入ったまま又は分離さ
れた土そのものを埋立或いは盛土等として利用すること
ができる。
【0008】
【実施例】汚泥脱水回収処理装置を用いて汚泥処理する
場合の実施例を図面により説明するが、本発明はこれに
限定されるものではない。実施例1 図8に従って、舗道改修のため、コンクリート切断機に
よりコンクリートを切断した際に生ずる切断機の汚泥水
排出ホースからの汚泥水を汚泥薬剤処理タンク20へ注
入口21より注入する。一方pH調整液及び凝集剤をそ
れぞれその注入口22及び23より注入し、該汚泥水と
該薬剤を混合撹拌し、汚泥を疎水化して水と泥土を分離
しやすい状態にし、ついでこの薬剤処理汚泥を汚泥薬剤
処理タンク20の底部にある排水口24から、汚泥脱水
回収タンク1へ注入口6より、受棚2の上の重力脱水袋
9が設けられている沈澱処理室へ注入される。該沈澱処
理室は仕切板13及び14により第1沈澱処理室17、
第2沈澱処理室18、第3沈澱処理室19に分割されて
いる。導入された汚泥水は沈澱処理室に設けられた重力
脱水袋9により、水は底部の濾過水貯室5に貯留され
る。沈澱処理室が第1沈澱処理室17、第2沈澱処理室
18及び第3沈澱処理室19に分割されている場合は、
汚泥水は第1沈澱室から仕切板13の切欠き孔15及び
仕切板14の切欠き堰16をそれぞれ通って、第2沈澱
室及び第3沈澱室へと導入され、それぞれ水は底部の濾
過水貯室へと排出され、取出口7より取り出され、例え
ば舗道コンクリート切断機の切削冷却水として循環使用
される。一方、切断作業を終了又は中断する時、重力脱
水袋9は汚泥脱水回収タンク1より取り出し、吊り下げ
て、さらに自然脱水し、外袋の下部の締め具aを開いて
内袋を取り出し、そのまま又はその中の分離土を取り出
し、定められた場所に運び、埋立土等として利用する。
1トンの回収タンクで5時間稼働し、乾燥重量で通常1
50kg〜200kg、最大300kgのコンクリー
ト、アスファルト、石などの切削粉屑を処理することが
できる。
【0009】
【発明の効果】本発明の汚泥回収装置は汚泥回収タンク
中に重力脱水袋のある沈澱処理室とその下部に濾過水貯
室を有する極めて簡単な構造からなるものであって、こ
れにより、汚泥の処理を直ちに短時間で処理することが
できるので、例えば舗装道路の切断材と共に設置し、該
切断によって生ずる汚泥を作業現場で切断をしながら回
収タンク中の重力脱水袋で水と残留土に分離でき、分離
した水は直ちに切断機の冷却水に再利用できると共に、
分離土は重力脱水袋の内袋を取り出し、内袋に入ったま
ま、又は分離土のみを埋立或いは盛土等として利用で
き、汚泥による公害の防止ができるというすぐれた効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の汚泥脱水回収タンクの全体構造模式図
である。
【図2】本発明の汚泥脱水回収タンクの内部構造模式図
である。
【図3】本発明の汚泥脱水回収タンク内の仕切板A及び
仕切板Bの斜視図である。
【図4】本発明の重力脱水袋の模式図である。
【図5】本発明の重力脱水袋の外袋の模式図である。
【図6】本発明の重力脱水袋の内袋の模式図である。
【図7】本発明の汚泥薬剤処理タンク斜視図である。
【図8】本発明の汚泥水回収フローチャートである。
【図9】舗装コンクリートカッターまわりフローチャー
トである。
【符号の説明】
1.汚泥脱水回収タンク 2.受棚 3.汚泥脱水回収タンクの蓋 4.仕切板支持枠 5.濾過水貯室 6.汚泥注入口 7.濾過水取出口 8.蓋受け 9.重力脱水袋 10.外袋 11.吊下具(吊下ひも) 12.内袋 13.仕切板A 14.仕切板B 15.仕切板Aの切欠き孔 16.仕切板Bの切欠き堰 17.第1沈澱処理室 18.第2沈澱処理室 19.第3沈澱処理室 20.汚泥薬剤処理タンク 21.汚泥薬剤処理注入口 22.PH調整液注入口 23.凝集剤注入口 24.薬剤処理汚泥排水口 25.換気口 a .外袋底部締め具 b .内袋上部締め具 A .汚泥水排出ホース B .切削冷却水入口

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その下部に、上部沈澱処理室17と底部
    濾過水貯室5に分割するための受棚2、該沈澱処理室の
    側部に該沈澱処理室を分割するための仕切板支持枠4及
    び該底部濾過水貯室の下部に濾過水取出口7を有する汚
    泥脱水回収タンク1からなり、該受棚2の上部沈澱処理
    室に着脱自在の重力脱水袋9が取り付けられていること
    を特徴とする汚泥の脱水回収装置。
  2. 【請求項2】 汚泥の注入口21及び汚泥疎水化のため
    の薬剤注入口22及び23、汚泥と薬剤の撹拌混合機及
    び薬品処理汚泥排水口24を備えた汚泥処理タンク20
    と請求項1記載の汚泥の回収装置との組合わせからなる
    汚泥の脱水回収装置。
  3. 【請求項3】 該重力脱水袋9が外袋10と内袋12と
    からなり、該外袋が上部に吊り下げ具11、底部に開閉
    自在の締め具9を有する網状袋であり、該内袋が含水混
    合物の水分を脱水するための布製袋からなるものである
    請求項1又は2記載の汚泥の脱水回収装置。
  4. 【請求項4】 外袋が天然又は合成樹脂製繊維の網状袋
    又は合成樹脂製或いは竹製カゴ状袋である請求項3記載
    の汚泥の脱水回収装置。
  5. 【請求項5】 内袋が合成樹脂製連続長繊維の不織布か
    らなる袋又は合成樹脂製糸の編物からなる袋である請求
    項3記載の汚泥の脱水回収装置。
  6. 【請求項6】 汚泥がコンクリート、アスファルト、石
    材の切断或いは鑿孔する際に生ずる汚泥である請求項
    1,2,3,4又は5記載の汚泥の脱水回収装置。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の汚泥の回収装置の汚泥脱
    水回収タンク1に汚泥を回収注入し、沈澱室の重力脱水
    袋9により汚泥を水と沈澱物とに分離し、汚泥からの分
    離水は底部から回収して再利用し、沈澱物は残留する重
    力脱水袋9と共に取り出し、吊り下げて自然脱水後、内
    袋を外袋より取り出し、残留する分離土を回収利用する
    ことを特徴とする汚泥の脱水回収方法。
  8. 【請求項8】 請求項2記載の汚泥を汚泥薬剤処理タン
    ク20に注入し、先ず汚泥を薬品で処理して、汚泥を疎
    水化処理し、得られた薬品処理汚泥を続いて汚泥脱水回
    収タンク1に導入し沈澱処理室の重力脱水袋9により該
    汚泥を水と沈澱物とに分離し、該汚泥からの分離水は底
    部から回収して再利用し、沈澱物は残留する重力脱水袋
    9と共に取り出し、吊り下げて自然脱水後、内袋を外袋
    より取り出し、残留する分離土を回収利用することを特
    徴とする汚泥の脱水回収方法。
  9. 【請求項9】 汚泥がコンクリート、アスファルト、石
    材の切断或いは鑿孔する際に生ずる汚泥である請求項7
    又は8記載の汚泥の脱水回収方法。
JP5113156A 1993-05-14 1993-05-14 汚泥の脱水回収装置及び該汚泥の脱水回収方法 Pending JPH06320197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5113156A JPH06320197A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 汚泥の脱水回収装置及び該汚泥の脱水回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5113156A JPH06320197A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 汚泥の脱水回収装置及び該汚泥の脱水回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06320197A true JPH06320197A (ja) 1994-11-22

Family

ID=14604987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5113156A Pending JPH06320197A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 汚泥の脱水回収装置及び該汚泥の脱水回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06320197A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004008937A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Sumitomo Forestry Co Ltd セメント洗浄水の浄化方法及び浄化用袋体
JP2005319392A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Ohbayashi Corp 廃棄セメントミルクの処理方法及び処理装置
JP2007014927A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Takuma Co Ltd 泥土処理方法
JP2007152344A (ja) * 2005-11-08 2007-06-21 Zenitaka Corp 粉末泥水処理剤、泥水の脱水方法、および泥水の減容化処理装置
JP2009090215A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 First Solution:Kk 泥状物処理装置
JP2011115690A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Shinshu Univ 袋詰め汚泥の脱水減容化方法及び装置
CN102733291A (zh) * 2011-12-23 2012-10-17 上海浦东路桥建设股份有限公司 用于吸收汽车尾气的沥青混合料改性剂的再生方法
JP2013017960A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Kowa:Kk 脱水袋体
JP2013146690A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Tatsumi Yamashita 簡易形濾過機
KR101420073B1 (ko) * 2014-01-15 2014-07-15 최인걸 터널 라이닝 콘크리트 균열방지 공법 및 장치
WO2020214046A1 (ru) * 2019-04-15 2020-10-22 Игорь Геннадьевич БАРЫШЕВ Устройство и способ переработки нефтяного шлама

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004008937A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Sumitomo Forestry Co Ltd セメント洗浄水の浄化方法及び浄化用袋体
JP2005319392A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Ohbayashi Corp 廃棄セメントミルクの処理方法及び処理装置
JP2007014927A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Takuma Co Ltd 泥土処理方法
JP2007152344A (ja) * 2005-11-08 2007-06-21 Zenitaka Corp 粉末泥水処理剤、泥水の脱水方法、および泥水の減容化処理装置
JP2009090215A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 First Solution:Kk 泥状物処理装置
JP2011115690A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Shinshu Univ 袋詰め汚泥の脱水減容化方法及び装置
JP2013017960A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Kowa:Kk 脱水袋体
CN102733291A (zh) * 2011-12-23 2012-10-17 上海浦东路桥建设股份有限公司 用于吸收汽车尾气的沥青混合料改性剂的再生方法
JP2013146690A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Tatsumi Yamashita 簡易形濾過機
KR101420073B1 (ko) * 2014-01-15 2014-07-15 최인걸 터널 라이닝 콘크리트 균열방지 공법 및 장치
WO2020214046A1 (ru) * 2019-04-15 2020-10-22 Игорь Геннадьевич БАРЫШЕВ Устройство и способ переработки нефтяного шлама

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06320197A (ja) 汚泥の脱水回収装置及び該汚泥の脱水回収方法
KR20120064803A (ko) 오염토양의 선별과 정화를 위한 하이브리드형 토양세척 장치 및 방법
CN109701867A (zh) 一种混凝土废料回收利用的系统及工艺
KR102013076B1 (ko) 이동식 슬러지 탈수장치
JPH0999203A (ja) 雨水および/または排水の処理方法
CN111517509A (zh) 一种市政环保用污水处理装置
KR100457383B1 (ko) 호수 및 저수지의 수질 정화를 위한 퇴적물 처리방법 및 시스템
KR101060739B1 (ko) 수질정화 및 슬러지 탈수를 위한 수처리 장치와 이를 이용한 수처리 방법
JP2004066140A (ja) コンクリート脱水装置及び産業廃棄物処理方法
JP2600302B2 (ja) 雨水浸透桝
JP2002336872A (ja) カッティング汚泥水の処理装置および処理方法
CN213446657U (zh) 建筑排水处理系统
JP4166510B2 (ja) セメント洗浄水の浄化方法及び浄化用袋体
JPH05138174A (ja) 泥水掘削工法における泥水及び産業用廃水の処理方法及び装置
JPH10183683A (ja) 建設汚泥の減容化処理方法及び装置
JPS6012082B2 (ja) 可搬式固液分離装置
JPH05185100A (ja) 廃液または汚泥の処理方法および装置
FI124757B (fi) Kompostipuhdistamo
KR100495228B1 (ko) 세륜기용 슬러지 탈수장치
JPH05123679A (ja) 土砂水の浄化方法及び浄化施設
CN221217577U (zh) 一种混凝土搅拌站废浆回收装置
CN215031064U (zh) 一种水利工程用泥沙挡料收集装置
CN218561188U (zh) 一种水收集综合利用装置
JP7042482B2 (ja) 濾過装置及び濾過方法
JPH08215687A (ja) 泥水の簡易脱水装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030306