JPH0630603U - 多管式貫流ボイラ - Google Patents

多管式貫流ボイラ

Info

Publication number
JPH0630603U
JPH0630603U JP6945492U JP6945492U JPH0630603U JP H0630603 U JPH0630603 U JP H0630603U JP 6945492 U JP6945492 U JP 6945492U JP 6945492 U JP6945492 U JP 6945492U JP H0630603 U JPH0630603 U JP H0630603U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row heating
inner row
heating pipes
heating pipe
combustion gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6945492U
Other languages
English (en)
Inventor
行夫 丸山
博 成田
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
石川島汎用ボイラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社, 石川島汎用ボイラ株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP6945492U priority Critical patent/JPH0630603U/ja
Publication of JPH0630603U publication Critical patent/JPH0630603U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃焼ガス通路のガス入口部側における加熱管
の収熱量を低下させて熱応力を減少させ、耐久性に優れ
た多管式貫流ボイラを提供する。 【構成】 バーナが内部に臨む燃焼室1と、上部管寄せ
および下部管寄せで上下端部を支持して前記燃焼室1の
周りに環状に配列されると共に外周部に複数の伝熱フィ
ン12,13を形成した複数の内列加熱管2および該内
列加熱管2の外方の外列加熱管3と、隣接する内列加熱
管2同士および外列加熱管3同士を接続する内列シール
ドフィン8および外列シールドフィン9により、前記内
列加熱管2と外列加熱管3の間に形成した燃焼ガス通路
4と、該燃焼ガス通路4に前記燃焼室1内の燃焼ガスを
導くために前記内列加熱管2側に設けたガス入口部10
と、前記燃焼ガス通路4に流れる燃焼ガスを外部に排出
するために前記外列加熱管3側に設けたガス出口部とを
有する多管式貫流ボイラにおいて、前記ガス入口部10
近傍の内列加熱管2および外列加熱管3のうち何本か
は、伝熱フィン12,13のないフィンなし内列加熱管
2aおよびフィンなし外列加熱管3aとした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、燃焼室の周りに環状に配列した多数の内列加熱管と外列加熱管の間 に燃焼ガス通路を有する多管式貫流ボイラに関するものであり、特に、内列加熱 管の構造に特徴のある多管式貫流ボイラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図10は従来例に係る多管式貫流ボイラの縦断面図、図11は図10の多管式 貫流ボイラのガス入口部近傍の部分の拡大平面図、図12はガス入口部を中心と した内列加熱管の展開図、図13は内列加熱管の斜視図を示す。
【0003】 これらの図において、1は燃焼室、2は該燃焼室1の周りに環状に立設、配列 した多数の内列加熱管、3は多数の内列加熱管2を結んで形成された環状部の外 周に内列加熱管2と同じように環状に立設、配列した多数の外列加熱管、4は燃 焼室1から出た燃焼ガスが矢印a方向(図11)に流れるよう多数の内列加熱管 2と外列加熱管3の間に環状に形成された燃焼ガス通路、5は内列加熱管2と外 列加熱管3の上部を支持している環状の上部管寄せ、6は同様の下部管寄せ、7 は上部管寄せ5の中心部から燃焼室1へ向けて垂直に配設されたバーナ、8は隣 接する内列加熱管2,2同士を接続する内列シールドフィン、9は同様の外列シ ールドフィンである。この内列シールドフィン8は燃焼室1と燃焼ガス通路4を 遮蔽し、外列シールドフィン9は燃焼ガス通路4と外部を遮蔽している。
【0004】 10は図11に示すように、隣接する3箇所に内列シールドフィン8を設けな いことで形成した、燃焼ガス通路4のガス入口部であり、同様にして外列加熱管 3側には後述する図1に符号11で示すように、ガス入口部10に対して略18 0度位相をずらしてガス出口部が形成してある。12は図13に示すように、内 列加熱管2の外周部の上下にこの例では4段に亘って設けた伝熱フィンであり、 一方、図11に示すように外列加熱管3にも同様の伝熱フィン13が設けてある 。これら伝熱フィン12,13は対向して燃焼ガス通路4に向け突出しており、 燃焼ガス通路4内を流れる燃焼ガスからの内列加熱管2、外列加熱管3への収熱 量を高めている。
【0005】 このような構成の多管式貫流ボイラにおいて、バーナ7から噴射される燃料が 燃焼することにより生成した燃焼室1内の高温の燃焼ガスは、ガス入口部10か ら燃焼ガス通路4に流入し、内列加熱管2および外列加熱管3を加熱しながらガ ス出口部に至り、外部に排出される。
【0006】 このことにより、下部管寄せ6から内列加熱管2および外列加熱管3に取り入 れた水を加熱し、上部管寄せ5から蒸気を取り出すことができる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
ところで従来の多管式貫流ボイラにおいては、燃焼ガス通路のガス入口部に近 い位置ほど燃焼ガス温度が高くなるので、ガス出口部側の加熱管の収熱量よりも ガス入口部側の加熱管(なお単に加熱管といった場合は内列加熱管2と外列加熱 管3を総称している。)の収熱量が多くなる。従ってボイラ運転中に適切な水処 理を怠ると、ガス入口部付近の加熱管、特に内列加熱管にスケールが多く付着し 、これが原因で加熱管メタル温度を上昇させ、熱応力の増大およびこれに伴う缶 体損傷等のトラブルが発生する不具合があった。
【0008】 本考案はこのような背景に基づいてなされたものであり、上記従来装置の欠点 を解消し、燃焼ガス通路のガス入口部側に位置する加熱管の収熱量を下げること により燃焼ガス通路のガス入口部側とガス出口部側における加熱管の収熱量の極 端なアンバランスをなくし、耐久性に優れた多管式貫流ボイラを提供することを 目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、バーナが上方から内部に臨む燃焼室と、上部管寄せおよび下部管 寄せで上下端部を支持して前記燃焼室の周りに環状に配列されると共に外周部に 前記燃焼室外へ向けて伝熱フィンを突出させた複数の内列加熱管および該複数の 内列加熱管により形成された環状部の外周側に環状に配列されると共に外周部に 前記内列加熱管側へ向けて伝熱フィンを突出させた複数の外列加熱管と、隣接す る内列加熱管同士および外列加熱管同士を接続する内列シールドフィンおよび外 列シールドフィンと前記内列加熱管および外列加熱管とにより、前記内列加熱管 と外列加熱管の間に形成した燃焼ガス通路と、該燃焼ガス通路に前記燃焼室内の 燃焼ガスを導くために前記内列加熱管側に設けたガス入口部と、前記燃焼ガス通 路に流れる燃焼ガスを外部に排出するために前記外列加熱管側に設けたガス出口 部とを有する多管式貫流ボイラにおいて、少なくとも前記ガス入口部近傍の内列 加熱管のうち何本かは伝熱フィンのないフィンなし内列加熱管とした第1の手段 により達成される。
【0010】 また上記目的は、第1の手段におけるガス入口部近傍の前記フィンなし内列加 熱管に続いてガス入口部側からガス出口部側に向かって徐々に前記伝熱フィンの 数を多くした所要数の内列加熱管を配列した第2の手段により達成される。
【0011】 さらに上記目的は、バーナが上方から内部に臨む燃焼室と、上部管寄せおよび 下部管寄せで上下端部を支持して前記燃焼室の周りに環状に配列されると共に外 周部に前記燃焼室外へ向けて伝熱フィンを突出させた複数の内列加熱管および該 複数の内列加熱管により形成される環状部の外周側に環状に配列されると共に外 周部に前記内列加熱管側へ向けて伝熱フィンを突出させた複数の外列加熱管と、 隣接する内列加熱管同士および外列加熱管同士を接続する内列シールドフィンお よび外列シールドフィンと前記内列加熱管および外列加熱管とにより、前記内列 加熱管と外列加熱管の間に形成した燃焼ガス通路と、該燃焼ガス通路に前記燃焼 室内の燃焼ガスを導くために前記内列加熱管側に設けたガス入口部と、前記燃焼 ガス通路に流れる燃焼ガスを外部に排出するために前記外列加熱管側に設けたガ ス出口部とを有する多管式貫流ボイラにおいて、少なくとも前記ガス入口部近傍 の内列加熱管のうち何本かは、ガス入口部側からガス出口部側に向かって徐々に 伝熱フィンの数が多くなっている第3の手段により達成される。
【0012】
【作用】
第1、第2、第3の何れの手段においても、燃焼室からの燃焼ガスは、ガス入 口部より燃焼ガス通路を通り、ガス出口部より排出される。燃焼ガスは燃焼ガス 通路を通る際、各加熱管内の水を加熱して蒸発させるが、第1、第2、第3の何 れの手段においても、ガス入口部側の各加熱管の収熱量が減少するため、ガス入 口部側の各加熱管の熱応力が減少する。
【0013】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。なお、図10ないし図13 に示す従来例と同一もしくは同一とみなせる個所には同一符号を付して重複する 説明は省略する。
【0014】 図1は第1の実施例に係る多管式貫流ボイラの横断平面図、図2は図1の多管 式貫流ボイラのガス入口部の拡大平面図(図11に対応)、図3はそのガス入口 部を中心にした内列加熱管の展開図(図12に対応)、図4は加熱管の収熱量特 性図である。
【0015】 この実施例では、ガス入口部10を中心とした左右対称位置の内列加熱管2の うち、ガス入口部10側から各2個の内列加熱管2の伝熱フィン12をなくして 、フィンなし内列加熱管2aを構成したものである。また、同様にガス入口部1 0近傍の3本の外列加熱管3も、伝熱フィン13をなくして、フィンなし外列加 熱管3aを構成している。而して、フィンなし内列加熱管2aおよびフィンなし 外列加熱管3a以外の内列加熱管2および外列加熱管3に設ける伝熱フィン12 および伝熱フィン13は各管に対して夫々同じ数ずつ設けられている。
【0016】 なお、図1に示すように、内列加熱管2により形成される環状部の中心O1と 外列加熱管3により形成される環状部の中心O2とはガス入口部10側の燃焼ガ ス通路4の幅が広くなり、ガス出口部11側の燃焼ガス通路4の幅が狭くなるよ う、平面的に見てeだけずれている。これは、燃焼ガスはガス入口部10側から ガス出口部11側へ流れるにつれて温度が降下し、体積が縮小するため、ガス入 口部10側とガス出口部11側でガス流速を略同じにし、即ち従来の場合よりも ガス出口部11側の燃焼ガスの流速を遅くし、ガス出口部11側の加熱管2,3 の収熱量を上げるように配慮したためである。
【0017】 次にその作用を説明する。
【0018】 図示しない押込通風機によって燃焼室1内の燃焼ガスをガス入口部10から燃 焼ガス通路4に矢印aのごとく送り出し、加熱管に収熱させるが、ガス入口部1 0側のフィンなし内列加熱管2a部分およびフィンなし外列加熱管3a部分での 収熱量は伝熱フィン12,13がない分だけ少なくなるので、その分、ガス出口 部11側の内列加熱管2および外列加熱管3の収熱量は相対的に大きくなり、ガ ス入口部10側とガス出口部11側とで、従来程極端な収熱量のアンバンランス が生じることがない。
【0019】 図4において、実線イは本実施例による加熱管1本当たりの収熱量、破線ロは 従来例による同、収熱量を示し、ガス入口部10とガス出口部11の加熱管の収 熱量の差は、図から本実施例の方が小さくなっていることが判る。即ち、ガス入 口部10近傍の加熱管の収熱量を従来よりも低く抑え、逆にガス出口部11近傍 の加熱管の収熱量を従来よりも上げて、加熱管1本当たりの収熱量の極端なアン バランスをなくしている。なお、本実施例の加熱管1本当りの収熱量は図4に示 すようにガス入口部10からガス出口部11へ至る中途で若干上に凸になってい るが、これは伝熱フィン12,13により急激に熱吸収が行われるためである。
【0020】 図5は第2の実施例に係る多管式貫流ボイラのガス入口部の拡大平面図(図2 に対応)、図6はガス入口部を中心にした内列加熱管の展開図(図3に対応)、 図7は加熱管の収熱量特性図(図4に対応)である。
【0021】 この実施例においては、ガス入口部10側の内列加熱管2からガス出口部11 側に向かって伝熱フィン12の数を徐々に多くしたものである。具体的には、ガ ス入口部10の2本のフィンなし内列加熱管2aに次いで伝熱フィン12が2個 の内列加熱管2、伝熱フィン12が4個の内列加熱管2、そして、通常の6個の 伝熱フィン12を有する内列加熱管2をガス入口部10側からガス出口部11側 へ向って順に配列している(外列加熱管3も略同様である。ただし、伝熱フィン 13のないフィンなし外列加熱管3aは5本である。)。
【0022】 この場合には図7の実線ハに示すように、ガス入口部10側からガス出口部1 1側に向かって各加熱管の収熱量のカーブはなだらかなものとなる。なお、実線 ハは本実施例の場合の収熱量を示し、破線ニは従来の場合の収熱量を示す。
【0023】 図8は第3の実施例に係る多管式貫流ボイラのガス入口部の拡大平面図(図2 に対応)、図9はそのガス入口部を中心にした内列加熱管の展開図(図3に対応 )である。
【0024】 この実施例においては、ガス入口部10部を中心として左右各3個の加熱管2 の伝熱フィン12の数をガス入口部10ガス出口部11へ向い順次1個、2個、 4個と多くしたものである。そしてそれ以外は通常の6個の伝熱フィン12を有 する内列加熱管2としている(外列加熱管3についても略同様である。ただし、 伝熱フィン12を1個とする外列加熱管3は1本もしくは3本とする。)。
【0025】 この場合も、前記各実施例と同様にガス入口部10側とガス出口部11側とで 各加熱管の収熱量の極端なアンバランスを抑えることができる。
【0026】
【考案の効果】
以上説明したように、請求項1ないし3記載の考案によれば、ガス入口部近傍 の少なくとも内列加熱管の伝熱フィンをなくすかあるいはその数を減らすように したので、ガス入口部近傍の加熱管だけが極端に収熱して高温になるのを抑え、 結果的に熱応力の低減が可能となって加熱管の破損等のトラブルを未然に防止す ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例に係る多管式貫流ボイラ
の横断平面図である。
【図2】本考案の第1の実施例に係る多管式貫流ボイラ
のガス入口部の拡大平面図である。
【図3】本考案の第1の実施例に係る多管式貫流ボイラ
のガス入口部を中心にした内列加熱管の展開図である。
【図4】本考案の第1の実施例に係る加熱管の収熱量特
性図である。
【図5】本考案の第2の実施例に係る多管式貫流ボイラ
のガス入口部の拡大平面図である。
【図6】本考案の第2の実施例に係る多管式貫流ボイラ
のガス入口部を中心にした内列加熱管の展開図である。
【図7】本考案の第2の実施例に係る加熱管の収熱量特
性図である。
【図8】本考案の第3の実施例に係る多管式貫流ボイラ
のガス入口部の拡大平面図である。
【図9】本考案の第3の実施例に係る多管式貫流ボイラ
のガス入口部を中心にした内列加熱管の展開図である。
【図10】従来例に係る多管式貫流ボイラの縦断面図で
ある。
【図11】図10の多管式貫流ボイラのガス入口部の拡
大平面図である。
【図12】従来例に係る多管式貫流ボイラのガス入口部
を中心とした内列加熱管の展開図である。
【図13】従来例に係る多管式貫流ボイラの内列加熱管
の斜視図である。
【符号の説明】
1 燃焼室 2 内列加熱管 2a フィンなし内列加熱管 3 外列加熱管 4 燃焼ガス通路 5 上部管寄せ 6 下部管寄せ 7 バーナ 8 内列シールドフィン 9 外列シールドフィン 10 ガス入口部 11 ガス出口部 12,13 伝熱フィン

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーナが上方から内部に臨む燃焼室と、
    上部管寄せおよび下部管寄せで上下端部を支持して前記
    燃焼室の周りに環状に配列されると共に外周部に前記燃
    焼室外へ向けて伝熱フィンを突出させた複数の内列加熱
    管および該複数の内列加熱管により形成された環状部の
    外周側に環状に配列されると共に外周部に前記内列加熱
    管側へ向けて伝熱フィンを突出させた複数の外列加熱管
    と、隣接する内列加熱管同士および外列加熱管同士を接
    続する内列シールドフィンおよび外列シールドフィンと
    前記内列加熱管および外列加熱管とにより、前記内列加
    熱管と外列加熱管の間に形成した燃焼ガス通路と、該燃
    焼ガス通路に前記燃焼室内の燃焼ガスを導くために前記
    内列加熱管側に設けたガス入口部と、前記燃焼ガス通路
    に流れる燃焼ガスを外部に排出するために前記外列加熱
    管側に設けたガス出口部とを有する多管式貫流ボイラに
    おいて、少なくとも前記ガス入口部近傍の内列加熱管の
    うち何本かは伝熱フィンのないフィンなし内列加熱管と
    したことを特徴とする多管式貫流ボイラ。
  2. 【請求項2】 ガス入口部近傍の前記フィンなし内列加
    熱管に続いてガス入口部側からガス出口部側に向かって
    徐々に前記伝熱フィンの数を多くした所要数の内列加熱
    管を配列した請求項1記載の多管式貫流ボイラ。
  3. 【請求項3】 バーナが上方から内部に臨む燃焼室と、
    上部管寄せおよび下部管寄せで上下端部を支持して前記
    燃焼室の周りに環状に配列されると共に外周部に前記燃
    焼室外へ向けて伝熱フィンを突出させた複数の内列加熱
    管および該複数の内列加熱管により形成される環状部の
    外周側に環状に配列されると共に外周部に前記内列加熱
    管側へ向けて伝熱フィンを突出させた複数の外列加熱管
    と、隣接する内列加熱管同士および外列加熱管同士を接
    続する内列シールドフィンおよび外列シールドフィンと
    前記内列加熱管および外列加熱管とにより、前記内列加
    熱管と外列加熱管の間に形成した燃焼ガス通路と、該燃
    焼ガス通路に前記燃焼室内の燃焼ガスを導くために前記
    内列加熱管側に設けたガス入口部と、前記燃焼ガス通路
    に流れる燃焼ガスを外部に排出するために前記外列加熱
    管側に設けたガス出口部とを有する多管式貫流ボイラに
    おいて、少なくとも前記ガス入口部近傍の内列加熱管の
    うち何本かは、ガス入口部側からガス出口部側に向かっ
    て徐々に伝熱フィンの数が多くなっていることを特徴と
    する多管式貫流ボイラ。
JP6945492U 1992-09-09 1992-09-09 多管式貫流ボイラ Pending JPH0630603U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6945492U JPH0630603U (ja) 1992-09-09 1992-09-09 多管式貫流ボイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6945492U JPH0630603U (ja) 1992-09-09 1992-09-09 多管式貫流ボイラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0630603U true JPH0630603U (ja) 1994-04-22

Family

ID=13403114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6945492U Pending JPH0630603U (ja) 1992-09-09 1992-09-09 多管式貫流ボイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630603U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08327005A (ja) * 1995-06-05 1996-12-10 Samuson:Kk 多管式貫流ボイラー
JP2006214712A (ja) * 2005-01-07 2006-08-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 加圧高温ガス冷却器
JP2008157610A (ja) * 2006-11-30 2008-07-10 Miura Co Ltd ボイラ
US7803216B2 (en) 2005-12-28 2010-09-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Pressurized high-temperature gas cooler
KR101039409B1 (ko) * 2008-09-23 2011-06-08 김병두 발전소용 보일러 노
JP5287856B2 (ja) * 2008-06-13 2013-09-11 三浦工業株式会社 ボイラ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08327005A (ja) * 1995-06-05 1996-12-10 Samuson:Kk 多管式貫流ボイラー
JP2006214712A (ja) * 2005-01-07 2006-08-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 加圧高温ガス冷却器
JP4599291B2 (ja) * 2005-01-07 2010-12-15 三菱重工業株式会社 加圧高温ガス冷却器
US7803216B2 (en) 2005-12-28 2010-09-28 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Pressurized high-temperature gas cooler
JP2008157610A (ja) * 2006-11-30 2008-07-10 Miura Co Ltd ボイラ
JP5287856B2 (ja) * 2008-06-13 2013-09-11 三浦工業株式会社 ボイラ
KR101039409B1 (ko) * 2008-09-23 2011-06-08 김병두 발전소용 보일러 노

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0630603U (ja) 多管式貫流ボイラ
JPH0642812A (ja) ガスボイラー用熱交換装置
JPS5836244B2 (ja) 蒸気発生装置のためのガス通過スクリ−ン構成体
US5915468A (en) High-temperature generator
JP3190939B2 (ja) 蒸気発生装置
JP4405652B2 (ja) 燃焼ガス通路に水平な熱吸収用フィンを設けたボイラ
JPH0630602U (ja) 多管式貫流ボイラ
JPS62288446A (ja) 吸熱フインを用いない強制燃焼式湯沸器
JP3413107B2 (ja) 燃焼ガス流に対し交差する熱吸収用フィンを持った多管式貫流ボイラ
JP2914647B2 (ja) 多管式貫流ボイラー
JP3666777B2 (ja) 燃焼ガス流に対し交差する熱吸収用フィンを設けたボイラ
JP4134453B2 (ja) 水管ボイラ
JPH064164Y2 (ja) 多管式貫流ボイラ
JPH08247684A (ja) 熱交換器
JP2002323201A (ja) 水管ボイラ
JP2000088205A (ja) 水管ボイラ
JPS6335277Y2 (ja)
JP3300083B2 (ja) 竪型ドラム付水管式蒸発罐
JP2002106803A (ja) 水管ボイラ
JP3196892U (ja) マルチパス型多管式貫流ボイラ
JPH0412324Y2 (ja)
JPH0612326Y2 (ja) 多管式ボイラの缶体構造
JP2001065803A (ja) 水管ボイラ
JPH0645121Y2 (ja) 多管式ボイラにおけるヒレ付水管の相対配列構造
JPH1026304A (ja) 燃焼ガス流に対し垂直な熱吸収用フィンを持った多管式貫流ボイラ