JPH06301152A - 水不溶性ポリマー粒子含有電気伝導層を含んでなる画像形成要素 - Google Patents

水不溶性ポリマー粒子含有電気伝導層を含んでなる画像形成要素

Info

Publication number
JPH06301152A
JPH06301152A JP6046739A JP4673994A JPH06301152A JP H06301152 A JPH06301152 A JP H06301152A JP 6046739 A JP6046739 A JP 6046739A JP 4673994 A JP4673994 A JP 4673994A JP H06301152 A JPH06301152 A JP H06301152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrically conductive
layer
particles
film
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6046739A
Other languages
English (en)
Inventor
Charles C Anderson
チェスター アンダーソン チャールズ
Mario D Delaura
デニス デロウラ マリオ
Paul A Christian
アルバート クリスチャン ポール
Ibrahim M Shalhoub
マイケル シャルホウブ アイブラヒム
David F Jennings
フランシス ジェニングス デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH06301152A publication Critical patent/JPH06301152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/426Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/85Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antistatic additives or coatings
    • G03C1/853Inorganic compounds, e.g. metals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/85Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antistatic additives or coatings
    • G03C1/89Macromolecular substances therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers
    • G03G5/104Bases for charge-receiving or other layers comprising inorganic material other than metals, e.g. salts, oxides, carbon
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers
    • G03G5/105Bases for charge-receiving or other layers comprising electroconductive macromolecular compounds
    • G03G5/108Bases for charge-receiving or other layers comprising electroconductive macromolecular compounds the electroconductive macromolecular compounds being anionic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/151Matting or other surface reflectivity altering material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、画像形成要素に関し、画像形成要
素に用いるための改良電気伝導層を提供することを目的
とする。 【構成】 本発明の画像形成要素は、支持体、画像形成
層及び電気伝導層を含んでなり;前記の電気伝導層は電
気伝導性金属含有粒子及び水不溶性ポリマー粒子の両者
をその中に分散せしめたフィルム−形成性親水性コロイ
ドを含んでなり;前記電気伝導性金属含有粒子が0.3
マイクロメートル未満の平均粒子サイズを有しかつ前記
電気伝導層の約10〜約50容量%を構成し、そして前
記水不溶性ポリマー粒子が約10〜約500ナノメート
ルの平均粒子サイズを有しかつ前記電気伝導層中に前記
フィルム形成性親水性コロイド1重量部当り約0.3〜
約3重量部の量存在することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に画像形成要素、
例えば、写真画像形成要素、静電写真画像形成要素及び
感熱画像形成要素に関し、特に支持体、画像形成層及び
電気伝導層を含んでなる画像形成要素に関する。更に詳
細には、本発明は、水不溶性ポリマー粒子を含有する電
気伝導層、及び静電荷発生の防止又は画像形成法に関与
する電極としての作用を目的とする画像形成要素での前
記の電気伝導層の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】写真フィルム及び写真印画紙の製造及び
利用の際の静電荷の発生及び放電に伴う問題は、写真工
業界においては永年に亘って認識されてきた。写真フィ
ルム表面又は印画紙表面上に電荷が蓄積するとゴミを引
き付けることになり、物理的欠陥を生じさせることがあ
る。増感乳剤層の塗布中又は塗布後の蓄積電荷が放電す
ると乳剤中に不規則なカブリパターン又は“静電マー
ク”を発生させることがある。静電気に関する問題は、
新規乳剤の感度の向上、塗布機スピードの増加及び後塗
布乾燥効率の高揚に伴い、その深刻さは著しく重大なも
のとなってきた。塗布工程中に発生する電荷は、巻き取
り操作及び巻きほどき操作(巻きほどき静電気)中、塗
布機内を移送中(移送静電気)、及び後−塗布操作中、
例えば、スリッチング及びスプール巻き取り中に高絶縁
性ポリマーフィルムベースのウェブが荷電する傾向があ
ることから主に発生するものである。静電荷はまた完成
された写真フィルム製品の使用中にも発生することがあ
る。自動カメラでは、フィルムカセットからのロールフ
ィルムの巻き取り及びフィルムカセットへの戻しによ
り、特に低相対湿度環境下では静電荷が生じることがあ
る。同様に、高スピード自動フィルム処理は静電荷を発
生させることがある。シートフィルムは、光遮蔽パッケ
ージ(例えば、X線フィルム)から取り出す際に特に静
電荷を受けやすい。
【0003】静電荷は、1層又はそれ以上の電気伝導性
の“静電防止”層をフィルム構造中に包含せしめること
により効果的に放散できることが一般に知られている。
静電防止層は感光性ハロゲン化銀乳剤層の下又は反対側
のいずれかに下塗り層としてフィルムベースの一方又は
両側面に施こすことができる。あるいは、静電防止層は
乳剤層の上に、もしくは乳剤層と反対側のフィルムベー
ス側面上に、又はその両側面上に外部塗布層として施す
ことができる。ある用途では静電防止剤を乳剤層に包含
せしめることもできる。あるいは、静電防止剤をフィル
ムベースそれ自身に直接包含せしめることもできる。
【0004】広範囲の各種の電気伝導性材料を静電防止
層中に包含せしめて広範囲の導電率を付与することがで
きる。写真用途用の伝統的静電防止方式のほとんどはイ
オン性伝導体を用いる。電解質を介して荷電種がバルク
拡散(bulk diffusion)することによ
り、電荷はイオン性伝導体中に移動する。単純な無機
塩、界面活性剤のアルカリ金属塩、イオン性伝導性ポリ
マー、アルカリ金属塩含有ポリマー電解質及びコロイド
性金属酸化物ゾル(金属塩により安定化)がすでに開示
されている。これらのイオン性伝導体の導電率は典型的
にそれらの環境の温度及び相対湿度に大きく左右され
る。低湿度及び低温度では、イオンの拡散移動性は大巾
に低下し、したがって導電率は実質的に減少する。高湿
度では、静電防止バックコーティングは水を吸収し、膨
潤しそして軟化することが多い。ロールフィルムでは、
この結果バックコーティングがフィルムの乳剤側へ付着
することになる。また、用いられる無機塩、ポリマー性
電解質及び低分子量界面活性剤の多くは水溶性であり、
したがって処理中に静電防止層から浸出し、その結果静
電防止機能が低下する。
【0005】電子伝導体を用いる静電防止方式もまた開
示されている。導電率はイオンの移動度ではなく電子の
移動度に主に依存するので電子導電率の測定値は相対湿
度には依存せず、周囲温度に僅かに影響を受けるにすぎ
ない。共役ポリマー、伝導性炭素粒子又は半導体無機粒
子を含有する静電防止層が開示されている。Trevo
y(米国特許第3,245,833号)は、絶縁性フィ
ルム形成性バインダー中に0.1μm未満のサイズの粒
子として分散した半導体の銀又は銅ヨウ化物を含有する
伝導性塗布物であって、102 〜1011オーム/平方の
表面抵抗率を示すものの調製について教示している。こ
れらの塗布物の導電率は実質的に相対湿度の影響を受け
ない。また塗布物は比較的明澄で写真フィルム用の静電
防止塗布物として用いるのを可能にするのに十分な程透
明である。しかしながら、銅又は銀ヨウ化物を含有する
塗布物を乳剤と同じ側のフィルムベース上に下塗り層と
して用いる場合は、伝導層を、誘電性の水非浸透性バリ
ヤー層でオーバーコートして、処理中の半導体塩のハロ
ゲン化銀乳剤層への移動を阻止することが必要であると
の知見をTrevoyは得た(米国特許第3,428,
451号)。バリヤー層なしでは、半導体塩はハロゲン
化銀層と相互反応してカブリを形成し、乳剤感度の低下
がおこることもあるので望ましくない。また、バリヤー
層なしでは半導体塩は処理液により可溶化され、静電防
止機能が低下する結果となる。
【0006】別の半導体材料がNakagiri及びI
nayama(米国特許第4,078,935号)によ
り、写真用の静電防止層において有用であるものとして
開示されている。透明な、バインダーを含まない半電気
伝導性の金属酸化物薄層フィルムは、フィルムベース上
に蒸着した薄層金属フィルムの酸化により形成した。適
切な遷移金属としてはチタン、ジルコニウム、バナジウ
ム及びニオブが挙げられる。薄層金属酸化物フィルムの
微細構造は、事実上ほとんど微粒子からなる“島(is
land)”構造を有する非均一性で不連続なものであ
ることが判明している。このような半導体金属酸化物薄
層フィルムの表面抵抗率は相対湿度には依存せず、10
5 〜109 オーム/平方の範囲まで報告されている。し
かしながら、金属酸化物薄層フィルムは、これらの薄層
フィルムを製造するのに用いられる全工程が複雑でしか
も費用がかかるものであり、これらの薄層フィルムの摩
擦抵抗が低く、そしてこれらの薄層フィルムのベースへ
の接着性が乏しいので写真用途には不適切である。
【0007】“非結晶性”半導体金属酸化物を包含する
極めて効果的な静電防止層はGuestaux(米国特
許第4,203,769号)により開示されている。静
電防止層は、五酸化バナジウムのコロイド状ゲルを含有
する水溶液をフィルムベース上に塗布することにより調
製する。コロイド状五酸化バナジウムゲルは典型的にか
らみ合った高アスペクト比の平坦リボン(巾50〜10
0Å、厚さ約10Å、長さ1,000〜10,000
Å)からなる。これらのリボンは、ゲルをフィルムベー
ス上にコーティングした際表面に対して直角な方向に平
に積重する。その結果、結晶性五酸化バナジウム粒子を
含有する同様の厚さのフィルムについて観察される量よ
り五酸化バナジウムゲル(約1Ω-1cm-1)フィルムにつ
いては典型的に約3オーダー大きい電気導電率が得られ
る。加えるに、極めて低い五酸化バナジウムの被覆量で
低表面抵抗率を得ることができる。この結果、光学吸収
及び散乱損失を低下させることができる。また、この薄
層フィルムは適切に調製されたフィルムベースに対し高
い粘着性を有する。しかしながら、五酸化バナジウムは
高いpHで溶解性であり、処理に堪えるには非浸透性、疎
水性バリヤー層でオーバーコーティングしなければなら
ない。伝導性下塗り層と共に用いる場合は、バリヤー層
を親水性層でコーティングして前記の乳剤層への接着性
を高めなければならない(Anderson等の米国特
許第5,006,451号を参照されたい)。
【0008】ポリマー性バインダーと共に分散させる結
晶性金属酸化物の伝導性微粒子は、各種の画像形成用
の、光学的に透明な、湿度の影響を受けない静電防止層
を調製するのに用いられている。多くの各種金属酸化
物、例えば、ZnO,TiO2 ,ZrO2 ,SnO2
Al2 2 ,In2 3 ,SiO2 ,MgO,BaO,
MoO3 及びV2 5 は、米国特許第4,275,10
3号、第4,394,441号、第4,416,963
号、第4,418,141号、第4,431,764
号、第4,495,276号、第4,571,361
号、第4,999,276号及び第5,122,445
号のような特許において写真要素中の静電防止剤として
又は静電写真要素の伝導剤として有用であるとされてい
る。しかしながら、これらの並はずれた環境においては
これら酸化物の多くは許容しうる性能を示さない。好ま
しい金属酸化物はアンチモンドーピング化スズ酸化物、
アルミニウムドーピング化亜鉛酸化物、及びニオブドー
ピング化チタン酸化物である。好ましい金属酸化物を含
有する静電防止層についての表面抵抗率は106 〜10
9 オーム/平方の範囲であることが報告されている。高
い電気導電率を得るためには、比較的大量の(0.1〜
10g/m2 )金属酸化物を静電防止層に包含せしめな
ければならない。このことは、厚い静電コーティングに
ついては光学的透明性が低下する結果となる。好ましい
金属酸化物の屈折率値を高く(>2.0)するためには
静電防止層による光散乱(ヘイズ)を最少にするために
超微粒子(<0.1μm)の状態で金属酸化物を分散さ
せる必要がある。
【0009】水溶性ポリマー又は溶剤溶解性樹脂のよう
なバインダーに分散した電子伝導性セラミック粒子、例
えば、TiN,NbB2 ,Tic,LaB6 又はMoB
は1992年2月24日発行の特開平4−55492号
に記載されている。非伝導性カリウムチタネートホイス
カー上にコーティングしたアンチモンドーピング化スズ
酸化物からなる繊維状伝導性粉末は写真及び電子写真用
の伝導層を調製するのに用いられている。このような材
料は、例えば、米国特許第4,845,369号及び第
5,116、666号に開示されている。バインダー中
に分散したこれらの伝導性ホイスカーを含有する層はそ
れらのアスペクト比が高いために他の伝導性微細粒子よ
り低容量濃度で導電率が改良されることが報告されてい
る。しかしながら、低容量パーセントにより得られる利
点は、これらの材料のサイズの長さが比較的大きく(例
えば、長さ10〜20マイクロメートル)、そしてこの
ような大きなサイズのために光散乱及びコーティングの
くもりが増す結果となるという事実により相殺される。
【0010】有効な静電防止効果を達成するために、電
子伝導性コーティング中に高容量%の伝導性微細粒子を
用いると、散乱損失により透明性が低下し、そして亀裂
しやすくしかも支持体材料に対する接着性の乏しいくだ
けやすい層が形成される結果となる。したがって、くだ
けやすくなく、接着性のよい、高度に透明な、無色の電
子導電性コーティングであって、湿度非依存性、耐処理
性の静電防止効果を有するものを得ることは極めて困難
であることが明らかである。
【0011】ハロゲン化銀写真フィルムにおける静電防
止層に対する要件は、厳しい光学上の要件のために特に
並はずれた要求となっている。他のタイプの画像形成要
素、例えば、写真印画紙及び感熱画像形成要素もまた静
電防止層の使用を必要とすることが多いが、しかし、一
般的にいえば、これらの画像形成要素の要件の厳しさの
程度は低い。
【0012】電気伝導層は、静電防止以外の目的で画像
形成層中通常用いられることもある。したがって、例え
ば、電子静電写真画像形成において、支持体、電極とし
て作用する電気伝導層及び画像形成層として作用する光
導電層を含んでなる画像形成要素を用いることがよく知
られている。ハロゲン化銀画像形成写真要素中の静電防
止剤として用いられる電気伝導剤は、電子静電写真画像
形成要素の電極層においてまた有用であることが多い。
【0013】先に示したように、画像形成要素中の電気
伝導層についての先行技術は広範囲に亘り、各種の異な
る材料を電気伝導剤として用いることが提案されてい
る。しかしながら、各種の画像形成要素に有用であり、
妥当な価格で製造することができ、湿度変化の影響を受
けにくく、耐久性及び摩耗抵抗性があり、低被覆量で有
効であり、透明な画像形成要素と共に使用可能であり、
センシトメトリ又は写真に悪影響を与えず、そして画像
形成要素が典型的に接触するようになる溶液、例えば、
ハロゲン化銀写真フィルムの処理に用いるアルカリ性現
像水溶液に実質的に不溶性である改良電気伝導層に対す
るニーズが当該技術分野において依然として大きい。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】先行技術の画像形成要
素と比較して、画像形成要素(特にハロゲン化銀写真フ
ィルムの画像形成要素及び広範囲の他の画像形成要素)
の各種ニーズに、より効果的に適合した改良電気伝導性
層を提供することが本発明の目的である。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、画像形
成法に用いるための画像形成要素は、支持体、画像形成
層及び電気伝導層を含んでなり;前記の電気伝導層は電
気伝導性金属含有粒子及び水不溶性ポリマー粒子の両者
をその中に分散せしめたフィルム−形成性親水性コロイ
ドを含んでなり;前記電気伝導性金属含有粒子が0.3
マイクロメートル未満の平均粒子サイズを有しかつ前記
電気伝導層の約10〜約50容量%を構成し、そして前
記水不溶性ポリマー粒子が約10〜約500ナノメート
ルの平均粒子サイズを有しかつ前記電気伝導層中に前記
フィルム形成性親水性コロイド1重量部当り約0.3〜
約3重量部の量存在することを特徴とする。
【0016】親水性コロイド、金属含有粒子及びポリマ
ー粒子を組み合わせると、静電防止性を付与する目的又
は画像形成法に関与する電極として作用させる目的に電
気伝導層を適合させるように、導電率並びに化学的、物
理的及び光学的性質を調整することができる。これに匹
敵する性質は、電気伝導性金属含有粒子と親水性コロイ
ドの組み合せ又は電気伝導性金属含有粒子と水不溶性ポ
リマー粒子の組み合せのみを用いることによっては得ら
れない。したがって、特定の3つの成分のすべては、所
望結果を達成するのに必須である。
【0017】本発明がいかに機能するかについての正確
なメカニズムは判明していないが、ポリマー粒子を含ま
ない電気伝導層に必要とされる量に比較して実質的によ
り少い容量部で金属含有粒子の伝導性網状構造中への鎖
状結合を促進することができるポリマー粒子作用のため
に、本発明の電気伝導層は、低容量%の金属含有粒子で
導電率を改良することができると信じられている。金属
含有粒子の容量部を減じることにより、透明度がより高
くしかもこわれやすさが減じた電気伝導層が得られ、こ
のことは画像形成要素に用いるために極めて有利なこと
である。
【0018】本発明の画像形成要素は、意図する特定の
用途に依り多くの各種タイプの要素であることができ
る。このような要素としては、例えば、写真要素、静電
写真要素、フォトサーモグラフィ要素、泳動(migr
ation)要素、エレクトロサーモグラフィ要素、誘
電記録要素及び感熱色素転写画像形成要素が挙げられ
る。
【0019】本発明による静電防止層を配備することが
できる写真要素の構造及び組成は広範囲に変動すること
ができる。例えば、これら要素に含まれる支持体のタイ
プ、画像形成層の数及び組成並びに補助層の種類につい
て大巾に変動することができる。特に、これらの写真要
素はスチルフィルム、映画フィルム、X線フィルム、グ
ラフィックアートフィルム、印画紙又はマイクロフィッ
シュであることができる。これらは黒白要素、ネガティ
ブ−ポジティブ法に用いるように適合されたカラー要
素、又は反転法に用いるように適合されたカラー要素で
あることができる。
【0020】写真要素は各種支持体の任意のものからな
ることができる。典型的な支持体としては硝酸セルロー
スフィルム、酢酸セルロースフィルム、ポリ(ビニルア
セタール)フィルム、ポリスチレンフィルム、ポリ(エ
チレンテレフタレート)フィルム、ポリ(エチレンナフ
タレート)フィルム、ポリカーボネートフィルム、ガラ
ス、金属、紙、ポリマー被覆紙等が挙げられる。要素の
画像形成層は典型的に感放射線剤、例えば、ハロゲン化
銀であって親水性水浸透性コロイドに分散せしめたもの
を含んでなる。適切な親水性ビヒクルとしては天然物
質、例えば、プロテイン、例えば、ゼラチン、ゼラチン
誘導体、セルロース誘導体、ポリサッカライド、例え
ば、デキストラン、アラビアゴム等が挙げられ、合成ポ
リマー物質としては水溶性ポリビニル化合物、例えば、
ポリ(ビニルピロリドン)、アクリルアミドポリマー等
が挙げられる。画像形成層の特に普通の例としてはゼラ
チン−ハロゲン化銀乳剤層である。
【0021】電子静電写真においては、電子静電ポテン
シャルのパターンからなる像(静電潜像とも称す)を各
種方法により絶縁性表面上に形成する。例えば、静電潜
像は電子写真的に(すなわち、少くとも1層の光導電層
及び電気伝導性基板からなる電子写真要素の表面上に予
め形成される均一電位を画像様照射誘起放電させること
により)形成してもよく、又は誘電記録により(すなわ
ち、誘電材料の表面上に静電ポテンシャルのパターンを
直接電気的に形成することにより)形成してもよい。典
型的に、次に静電潜像を電子写真現像液と接触させるこ
とにより(必要な場合は、潜像を現像前に別の表面に転
写することができる)トナー画像に現像する。得られた
トナー画像を次に熱及び/もしくは圧力を加えること又
は他の既知方法(表面の性質及びトナー画像の性質に依
って)により表面の所定位置に固着させるか、又は既知
方法により、別の表面に転写して、そこでその表面に同
様に定着させることができる。
【0022】多くの電子静電写真画像形成法において
は、トナー画像が最終的に転写されそして定着されるよ
うに意図される表面は、シート状の平坦紙の表面、又は
透過光により画像を見ることが望ましい場合(例えば、
オーバーヘッド・プロジェクターで映写する)は、透明
フィルムシート要素の表面である。電子静電写真要素に
おいては、電気伝導層は別個の層、支持体層の一部又は
支持体層であることができる。電子静電写真技術におい
て知られている多くのタイプの伝導層があり、最も普通
のものを以下に列挙する: (a)金属ラミネート、例えば、アルミニウム紙ラミネ
ート、(b)金属板、例えば、アルミニウム、銅、亜
鉛、しんちゅう等、(c)金属ホイル、例えば、アルミ
ホイル、亜鉛ホイル等、(d)蒸着金属層、例えば、
銀、アルミニウム、ニッケル等、(e)樹脂、例えば、
米国特許第3,245,833号に記載されているポリ
(エチレンテレフタレート)に分散された半導体、
(f)電気伝導性塩、例えば、米国特許第3,007,
801号及び第3,267,807号に記載されている
もの。
【0023】電気伝導層(d),(e)及び(f)は透
明であることができ、透明要素が望ましい場合、例え
ば、前方から露光するよりむしろ後方から露光する要素
である場合、又は透明体として用いるべき要素の場合に
使用できる。熱処理により画像を形成するための、フィ
ルム及び印画紙をはじめとする熱処理性画像形成要素が
よく知られている。これらの要素としては要素を画像様
加熱することにより画像を形成するサーモグラフィ要素
が挙げられる。このような要素は、例えば、Resea
rch Disclosure,1978年6月、It
em No.17029;米国特許第3,457,07
5号;米国特許第3,933,508号;及び米国特許
第3,080,254号に記載されている。
【0024】フォトサーモグラフィ要素は典型的に、有
機銀塩酸化剤、好ましくは長鎖脂肪酸の銀塩を含有する
酸化−還元画像形成性組合わせを含んでなる。このよう
な銀塩酸化剤は照射の際の暗色化に対する抵抗性を有す
る。好ましい有機銀塩酸化剤は10〜30個の炭素原子
数の長鎖脂肪酸の銀塩である。有用な有機銀塩酸化剤の
例は、ベヘン酸銀、ステアリン酸銀、オレイン酸銀、ラ
ウリン酸銀、ヒドロキシステアリン酸銀、カプリン酸
銀、ミリスチン酸銀及びパルミチン酸銀である。有機銀
塩酸化剤の組合わせもまた有用である。長鎖脂肪酸の銀
塩ではない有用な銀塩酸化剤の例は、例えば、安息香酸
銀及びベンゾトリアゾール銀である。
【0025】フォトサーモグラフィ要素はまた本質的に
写真用ハロゲン化銀からなる感光性成分を含んでなる。
フォトサーモグラフィ材料において、ハロゲン化銀から
の潜像銀は処理の際酸化還元画像形成性組合わせ用の触
媒として作用する。写真用ハロゲン化銀の好ましい濃度
は、写真材料中に、有機銀塩酸化剤1モル当り、例え
ば、ベヘン酸銀1モル当り写真用ハロゲン化銀約0.0
1〜約10モルの範囲内である。他の感光性銀塩は、望
ましい場合には、写真用ハロゲン化銀と組合わせるのに
有用である。好ましい写真用ハロゲン化銀は、塩化銀、
臭化銀、臭ヨウ化銀、塩臭ヨウ化銀及びこれらのハロゲ
ン化銀の混合物である。微細粒子の写真用ハロゲン化銀
が特に有用である。
【0026】泳動画像形成法には典型的に柔軟性媒体上
への粒子の配置が含まれる。典型的に、室温で固相及び
不浸透性である媒体は、熱又は溶剤で軟化して画像様パ
ターン中の粒子泳動を可能にする。 R.W.Gundlachの“Xeroprintin
g Master with Improved Co
ntrast Potential”, Xerox D
isclosure Journal、第14巻、第4
号、1984年7月/8月、205〜06頁に開示され
ているように、泳動画像形成を用いてゼロプリンティン
グマスター要素を形成することができる。この方法で
は、感光性粒子の単分子層を、伝導層と接触しているポ
リマー材料層の表面上に配置する。電荷をかけた後、要
素を画像様露光し、ポリマー材料を軟化し、かかる軟化
が発生している(すなわち画像域の)粒子の泳動をおこ
させる。要素にその後電荷をかけそして露光すると、画
像域(しかし、非画像域ではなく)は荷電され、現像さ
れそして紙に転写することができる。
【0027】Tamの米国特許第4,536,457
号、Ngの米国特許第4,536,458号、及びTa
m等の米国特許第4,883,731号に開示されてい
る別のタイプの泳動画像形成法は、基板、及び柔軟性材
料層を、柔軟性層の表面に又はその近傍に付着した感光
性マーキング材料層と共に有する固相泳動画像形成要素
を用いる。部材を荷電し次に要素を画像様パターンの光
に露光してマーキング材料層の選択域の放電を行うこと
により潜像を形成する。次にマーキング材料に熱もしく
は溶剤又はその両者を用いて柔軟性層全体を浸透性にす
る。露光による示差残留電荷を保持するマーキング材料
の部分は次に静電力により軟化層中に泳動するであろ
う。
【0028】画像様パターンは、画像域及び非画像域間
に濃度差(例えば、粒子凝集又は融合)を形成すること
により固相画像形成要素中の着色剤粒子と共に形成して
もよい。具体的には、着色剤粒子は均一に分散し、次い
で選択的に泳動して、要素上の粒子の総量を変化させる
ことなく各種程度まで分散する。他の泳動画像形成法
は、R.M.SchaffertのElectroph
otography(第二版、Focal Pres
s,1980)、44〜47頁及び米国特許第3,25
4,997号に記載されているように、熱現像を用い
る。この操作では、静電像は透明な伝導性基板上の熱柔
軟性樹脂フィルムにコロイド状顔料粒子を分散せしめた
固相画像形成要素に転写される。熱でフィルムを軟化
後、荷電コロイド粒子は反対に荷電された画像に泳動す
る。その結果、画像域は粒子濃度が増加し、一方バック
グラウンド域の濃度は減少する。
【0029】“レーザートナー溶融”として知られる画
像形成法(乾式電子サーモグラフィ法)もまた商業的に
重要である。この方法では、非感光性フィルム、印画紙
又はリス乾板上の均一乾燥粉末トナー付着物を高出力
(0.2〜0.5W)のレーザーダイオードを用いて画
像様露光し、それによりトナー粒子を基板に粘着させ
る。コピー機に用いられるものと同様の電子写真の“磁
気ブラシ”法のような方法で、トナー層を形成し、非画
像トナーを除去する。露光レベルに依り、最終的ブラン
ケット溶融工程も必要かもしれない。
【0030】静電防止層を用いる画像形成層の別の例
は、感熱色素転写方式に用いられる色素受容体要素であ
る。感熱色素転写方式は、カラービデオカメラから電子
的に発生した映像から印画を得るために通常用いられ
る。このような印画を得るための一方法によれば、電子
的映像を第一にカラーフィルターにより色分解にかけ
る。色分解された画像のそれぞれを次に電子信号に転換
する。これらの信号を次に作動させてシアン、マゼンタ
及びイエロー電子信号を生じさせる。これらの信号を次
に感熱プリンターに送る。印画を得るためにシアン、マ
ゼンタ又はイエロー色素供与体要素を色素受容体要素と
向い合せに置く。これら二要素を感熱プリンティングヘ
ッドと、圧盤ローラーの間に挿入する。ライン型感熱プ
リンティングヘッドを用いて色素供与体シートの裏側か
ら熱を加える。感熱プリンティングヘッドは多くの加熱
素子を有し、シアン信号、マゼンタ信号及びイエロー信
号に応答して逐次加熱される。この操作を他の二つのカ
ラーについて繰り返す。カラーハードコピーをこのよう
にして得るが、このコピーはスクリーン上に見える原画
に対応するものである。更に、この実施方法及び装置は
米国特許第4,621,271号に記載されている。
【0031】ヨーロッパ特許出願第194,106号に
は、色素受容要素の裏側に塗布するための静電防止層が
開示されている。開示されている使用材料の中には電気
伝導性無機粉末、例えば、“酸化チタニウム又は酸化亜
鉛の微粉末”がある。画像形成要素が電気伝導層を利用
するような、別のタイプの画像形成方法は、色素形成性
の電気的に活性化可能な記録要素の電流により画像様露
光し、それにより現像可能画像を形成し、続いて典型的
に熱現像により色素画像を形成する方法である。色素形
成性の電気的に活性化可能な記録要素及びその方法は周
知であり、米国特許第4,343,880号及び第4,
727,008号に記載されている。
【0032】本発明の画像形成要素において、画像形成
層は前記の任意のタイプの画像形成層であってよく、ま
た画像形成要素に用いられることが知られている他の任
意の画像形成層であってよい。前記のすべての画像形成
方法並びに他の多くの方法では、通常、電極として又は
静電防止層として電気的導電層を利用する。画像形成環
境において有用な電気伝導層についての要件は極めて並
はずれたものであり、そのため当該技術分野では、物理
的、光学的及び化学的性質を必要に応じて組合わせて有
する改良された電気伝導層の開発が長い間求められてき
た。
【0033】前記したように、本発明の画像形成要素
は、電気伝導性金属含有粒子及び水不溶性ポリマー粒子
の両者をその中に分散せしめたフィルム形成性親水性コ
ロイドを含んでなる電気伝導層を含む。画像形成要素に
フィルム形成性親水性コロイドを用いることは極めてよ
く知られている。これらのうち最もよく知られているも
のはゼラチンであり、ゼラチンは本発明に用いるのに特
に好ましい材料である。
【0034】本発明の電気伝導層に有用な親水性コロイ
ドはハロゲン化銀乳剤層において有用なもの(親水性コ
ロイドのいくつかは先に記載した)と同一である。有用
なゼラチンとしてはアルカリ処理ゼラチン(ウシ骨又は
獣ゼラチン)、酸処理ゼラチン(ブタ皮ゼラチン)及び
ゼラチン誘導体、例えば、アセチル化ゼラチン、フタル
化ゼラチン等が挙げられる。単独で又はゼラチンと組合
わせて用いることができる他の親水性コロイドとしては
デキストラン、アラビアゴム、ゼイン、カゼイン、ペク
チン、コラーゲン誘導体、コロジオン、寒天、クズウコ
ン、アルブミン等が挙げられる。更に別の有用な親水性
コロイドは水溶性ポリビニル化合物、例えば、ポリビニ
ルアルコール、ポリアクリルアミド、ポリ(ビニルピロ
リドン)等である。
【0035】画像形成要素に用いることが従来より提案
されている広範囲の電気伝導性金属含有粒子の任意のも
のが本発明の電気伝導層に用いることができる。有用な
電気伝導性金属含有粒子の例としては供与体ドーピング
化金属酸化物、酸素欠損金属酸化物及び伝導性窒化物、
カーバイド又はホウ化物が挙げられる。特に有用な粒子
の具体例としてはTiO2 ,SnO2 ,Al2 3 ,Z
rO2 ,In2 3 ,ZnO,TiB2 ,ZrB2 ,N
bB2 ,TaB2 ,CrB2 ,MoB,WB,La
6 ,ZrN,TiN,TiC,WC,HfC,HfN
及びZrCが挙げられる。
【0036】本発明に用いるのに特に好ましい金属酸化
物はアンチモンドーピング化スズ酸化物、アルミニウム
ドーピング化亜鉛酸化物及びニオブドーピング化チタン
酸化物である。本発明の画像形成要素において、電気伝
導性金属含有粒子は0.3マイクロメートル未満の平均
粒子サイズを有し、特に好ましいものは0.1マイクロ
メートル未満の平均粒子サイズを有する。電気伝導性金
属含有粒子が105 オーム−センチメートル以下の粉末
抵抗率を示すこともまた有利である。
【0037】比較的低容量分の金属含有粒子を用いて高
レベルの電気導電率を達成できることが本発明の重要な
特徴である。したがって、本発明の画像形成要素におい
て、電気伝導性金属含有粒子は電気伝導層の約10〜約
50容量%を構成する。10容量%より有意に少ない電
気伝導性金属含有粒子を用いると有用な程度の電気導電
率が得られない。一方、50容量%より有意に多い電気
伝導性金属含有粒子を用いると、散乱損失により透明性
が低下し、そしてこわれやすくしかも支持体材料への接
着性が低いこわれやすい層が得られる結果となり、本発
明の目的を達成しない。電気伝導層の15〜35容量%
の量の電気伝導電性金属含有粒子を用いることが特に好
ましい。
【0038】本発明に用いるポリマー粒子は水不溶性で
なければならない。これらのポリマーはエチレン系不飽
和モノマーの乳化重合により又は予備成形ポリマーの後
乳化により適宜調製される。後者の場合、予備成形ポリ
マーを第一に有機溶剤に溶解し、次いで得られた溶液を
適切な乳化剤の存在下で水性媒体中に乳化させる。本発
明において有用な代表的なポリマー粒子としては、スチ
レン、スチレン誘導体、アルキルアクリレート、アルキ
ルアクリレートの誘導体、アルキルメタクリレート、ア
ルキルメタクリレートの誘導体、オレフィン、塩化ビニ
リデン、アクリロニトリル、アクリルアミド、アクリル
アミドの誘導体、メタクリルアミド、メタクリルアミド
の誘導体、ビニルエステル、ビニルエーテル、及びウレ
タンのポリマーが挙げられる。ポリマー粒子のガラス転
移温度(Tg)は限定的ではなく広く変動することがで
きる。
【0039】本発明に用いられる水不溶性ポリマー粒子
は約1.3〜約1.7の範囲の屈折率を有することが好
ましく、1.4〜1.6の範囲の屈折率を有することが
特に好ましい。ポリマー粒子の屈折率とフィルム形成性
親水性コロイドの屈折率が近似的に一致することは光散
乱を低下させるのに有利である。金属含有粒子の、伝導
性網状構造中への連鎖促進機能を低容量分で発揮させる
ためには、ポリマー粒子が極めて少サイズであることが
必須である。有用なポリマー粒子は約10〜約500ナ
ノメートルの平均粒子サイズを有するものであり、好ま
しいポリマー粒子は20〜300ナノメートルの平均粒
子サイズを有するものである。
【0040】前記のような、極めて少サイズの水不溶性
ポリマーの電気伝導層への添加は、多かれ少かれ形状が
球状である電気伝導性金属含有粒子について特に有利な
ものである。繊維状粒子はポリマー粒子の助けなしに伝
導性網状構造をはるかに容易に形成することができるの
で、性質が繊維性である電気伝導性金属含有粒子につい
ての有利性は少ない。
【0041】水不溶性ポリマー粒子を、親水性コロイド
の使用量に対して有効量用いることが重要である。有用
量は、フィルム形成性親水性コロイド1重量部当り約
0.3〜約3重量部であり、好ましい量はフィルム形成
性親水性コロイドの1重量部当り0.5〜2重量部であ
る。ポリマー粒子の使用量が少なすぎると金属含有粒子
の伝導性網状構造への連鎖促進機能を望ましい程に達成
することが妨げられ、ポリマー粒子の使用量が多すぎる
と、画像形成要素の他の層が十分に接着できない電気伝
導層が形成されることになる。
【0042】本発明の電気伝導層においては、フィルム
形成性親水性コロイドは連続相を形成し、ポリマー粒子
及び金属含有粒子の両者をその中に分散せしめている。
これらの三成分のすべてが所望結果を得るのに必須であ
る。電気伝導層は広範囲の各種の他の成分、例えば、湿
潤助剤、マット粒子、殺生剤、分散助剤、硬化剤、ハレ
ーション防止色素等を含有することもできる。本発明の
電気伝導層は、画像形成要素に用いられる慣用の支持体
材料に、そして下塗りもしくは上塗りの親水性コロイド
層に強固に接着する。
【0043】本発明の電気伝導層は典型的に1×1011
オーム/平方未満の、好ましくは1×1010オーム/平
方未満の表面抵抗率を有する。電気伝導層は、必要とさ
れる画像形成要素の要件に依り任意の適切な被覆量で施
こすことができる。ハロゲン化銀写真フィルムについて
は、典型的な使用被覆量は約100〜約1500mg/m
2 の乾燥塗布重量である。画像形成要素に電気伝導層を
用いる際に克服すべき最も困難な問題は、電気伝導層の
上に塗布された層が電子導電率をかなり低下させる傾向
があることである。すなわち、例えば、ゼラチンに分散
した伝導性スズ酸化物粒子からなる層は、ハロゲン化銀
乳剤層又はカール防止層のような他の層でオーバーコー
ティングされた後は導電率が実質的に低下するであろ
う。この導電率の低下は、高容量濃度のスズ酸化物を用
いることにより克服することができるが、このことはコ
ーティング物の透明性の低下及び接着性についての深刻
な問題を提起する。著しい対照として、本発明の電気伝
導層(水不溶性ポリマー粒子を含有)は、他の層でオー
バーコーティングした後もはるかに高率の導電率を保持
する。
【0044】本発明範囲内の特に有用な画像形成要素は
支持体が透明ポリマーフィルムであり、画像形成層がゼ
ラチンに分散したハロゲン化銀からなり、電気伝導層中
のフィルム形成性親水性コロイドがゼラチンであり、電
気伝導性金属含有粒子がアンチモンドーピング化スズ酸
化物粒子であり、電気伝導層が1×1010オーム/平方
未満の表面抵抗率を有し、電気伝導層が0.015未満
のUV濃度を有するものである。
【0045】本明細書に記載した静電防止層は、特定の
写真用途の要件に依り各種の配列で写真フィルム支持体
に施こすことができる。グラフィックアート用の写真要
素の場合は、静電防止層は、注型樹脂の配向及びポリマ
ー下塗り層でのコーティングの後に支持体製造過程中に
ポリエステルフィルムベースに施こすことができる。静
電層は、支持体の増感乳剤側面上に、支持体の乳剤とは
反対側面上に、又は支持体の両側面上に下塗り層として
施こすことができる。静電防止層を、増感乳剤と同一側
面上に下塗り層として施こす場合は、その下塗り層と増
感乳剤の間にバリヤー層又は接着性促進層のような中間
層を施こす必要はない(これらの層は場合によって存在
してもよいが)。あるいは、静電防止層は、フィルム増
感の際、支持体の増感乳剤と反対側面上に多成分カール
制御層の一部として施こすことができる。静電防止層は
典型的に支持体に最近接の位置に配備するであろう。主
にバインダー及びハレーション防止色素を含有する中間
層はハレーション防止層として機能する。最外層は典型
的にバインダー、マット及び界面活性剤を含有し、保護
オーバーコート層として機能する。最外層は、望ましい
場合には静電防止層として作用する。追加の添加物、例
えば、寸法安定性を改良するためのポリマーラテック
ス、硬化剤又は架橋剤、及び各種の他の慣用の添加物、
並びに伝導性粒子をいずれかの層又はすべての層に存在
させることができる。
【0046】直接又は間接X線用写真要素の場合は、静
電防止層は、フィルム支持体のいずれか一方の側面又は
両側面上に下塗り層として施こすことができる。あるタ
イプの写真要素では、静電防止下塗り層は支持体の一側
面のみにそして増感乳剤はフィルム支持体の両側面上に
施こす。別のタイプの写真要素は増感乳剤を支持体の一
側面のみに含有し、支持体の反対側面にゼラチン含有ペ
ロイドを含有する。静電防止層は、増感乳剤又は好まし
くはペロイドの下に施こすことができる。追加のオプシ
ョン層が存在してもよい。X線用の別の写真要素では、
静電防止下塗り層をハレーション防止色素又は顔料を含
有するゼラチン下塗り層の下又は上のいずれかに施こす
ことができる。あるいは、ハレーション防止機能及び静
電防止機能の両者を、導電性粒子、ハレーション防止色
素及びバインダーを含有する単一層に合わせることがで
きる。このハイブリッド層は増感乳剤の下のフィルム支
持体の一側面上にコーティングすることができる。
【0047】本発明の画像形成要素に特に有用な水不溶
性ポリマー粒子の具体例としては、以下の第1表に列挙
したポリマーを挙げることができる。
【0048】
【表1】
【0049】ポリマーP−1、30モル%のスチレン、
60モル%のn−ブチルメタクリレート及び10モル%
のナトリウム2−スルホエチルメタクリレートの組成を
有するラテックス共重合体は、以下の操作により調製す
ることができる。第1表に列挙した他のポリマーは同様
の方法で調製することができる。1リットルの添加フラ
スコに、脱気蒸留水225mL、商標名DOWFAX 2
A1の下にDow Chemical Company
から入手できる分枝状C 12アルキル化ジスルホン化ジフ
ェニルオキシド界面活性剤の45%水溶液14mL、スチ
レン68.9g、n−ブチルメタクリレート188g及
びナトリウム2−スルホエチルメタクリレート42.8
gを添加した。この混合物を窒素下で撹拌した。2リッ
トルの反応フラスコに、脱気蒸留水475mL及びDOW
FAX 2A1界面活性剤の45%水溶液14mLを添加
した。反応フラスコを80℃浴中におき、過硫酸カリウ
ム3.0g、ナトリウムメタ重亜硫酸塩1gを添加し、
直後に添加フラスコの内容物を40分間かけて添加し
た。フラスコを80℃窒素下で2時間撹拌し次いで冷却
した。ラテックスのpHを10%水酸化ナトリウムで7に
調整した。ラテックスをろ過して少量の凝固物を除去し
て30%固形分の生成物を得た。第1表に報告したよう
に、ポリマーは41℃のガラス転移点及び73ナノメー
トルの平均粒子直径を有する。
【0050】本発明を以下の実施例によりさらに説明す
る。例1〜6 ポリマーP−1粒子及び6%アンチモンでドーピング化
し70ナノメートルの平均粒子サイズを有する酸化スズ
の電気伝導性粒子を分散せしめたゼラチンバインダーか
らなる電気伝導性塗布物を調製した。この電気伝導性塗
布物は、アクリロニトリル、塩化ビニリデン及びアクリ
ル酸のターポリマーラテックスで下塗りした4ミル(mi
l)厚さのポリエチレンテレフタレートフィルム支持体上
に2重量%の総固形分を含有する水性組成物をホッパー
塗布することにより調製した。500mg/m2 の総乾燥
重量になる量の水性塗布組成物を塗布し次いで120℃
で乾燥した。乾燥コーティング中の酸化スズの容量%及
びポリマーP−1のゼラチンバインダーに対する比は例
1〜6の各々について第2表に報告する。第2表はまた
塗布物の表面抵抗率(2点プローブを用いる20%相対
湿度で測定)及び塗布品質の定性評価も示す。比較の目
的で、酸化スズ粒子もしくはポリマー粒子又はその両者
を省略した比較例A〜Hについても報告している。
【0051】
【表2】
【0052】第2表のデータを考察すると、例1〜6の
各々は表面抵抗率の報告値により実証されるように良好
な電子導電率、及び優れた塗布特性を示す。ポリマー粒
子もスズ酸化物も含有しない比較例Aは、画像形成要素
に有用であるレベルの電子導電率を示さなかった。ポリ
マー粒子を含有しない比較例B〜Eは、スズ酸化物の容
量%が15〜75%まで増加するにつれ、電子導電率の
レベルが増加することを実証した。しかしながら、僅か
15%のスズ酸化物含有量では電子導電率のレベルは不
十分であえ、75%のスズ酸化物の含有量ではコーティ
ング物の物性は画像形成要素に用いるには許容しがたい
ものであった。スズ酸化物を含有しない比較例F〜H
は、有用レベルの電子導電率を示さなかったという点で
比較例Aと同様であった。電気伝導層にポリマー粒子を
包含させる有効性は、15容量%のSnO2 を用いて
1.7×109 オーム/平方の表面抵抗率を示す例3
を、同一の15容量%濃度のSnO2 を用いて3.5×
1012オーム/平方の表面抵抗率を示す比較例Bと比較
することにより示される。この有効性は、25容量%の
SnO2 を用いて1.3×108 オーム/平方の表面抵
抗率を示す例6を、同一の25容量%濃度のSnO2
用いて8.6×1010オーム/平方の表面抵抗率を示す
比較例Cと比較することによっても示すことができる。
これらの結果は、本発明による電気伝導層に水不溶性ポ
リマー粒子を包含させると、水不溶性ポリマー粒子を含
有しない場合に得られるものと比較して、同一濃度の金
属含有粒子で数百倍高い電子導電率レベルが得られるこ
とを示すものである。例7〜9 例1〜6と同様の方法で、ポリマーP−3がその中に包
含されている電気伝導性塗布物を調製した。スズ酸化物
の容量%、ゼラチンに対するポリマーP−3の比、表面
抵抗率及び塗布物の性質は以下の第3表に報告する。
【0053】本発明において必要とされる水不溶性ポリ
マー粒子の代りに、ポリマーP−7と称される水溶性ポ
リアクリルアミドを用いた比較例I,J及びKについて
もまた第3表に報告する。
【0054】
【表3】
【0055】第3表のデータにより示されるように、ポ
リマーP−3を用いると、ゼラチンに対するポリマーの
比がいずれにおいても電子導電率が優れそして塗布物の
性質も優れていた。組成物からゼラチンを用いず組成物
がポリマーP−3及びSnO 2 のみを含有する場合は、
その性質が優れており、表面抵抗率が8.5×109
ーム/平方である電気伝導層が得られた。しかしなが
ら、このような層を用いると、上を覆う親水性コロイド
層、例えば、バインダーとしてゼラチンを含有するハロ
ゲン化銀乳剤層が電気伝導層に接着しないという極めて
不利なことになる。
【0056】比較例I,J及びKは、水溶性ポリアクリ
ルアミド及びゼラチンの配合物によっては、ゼラチン及
び水不溶性ポリマー粒子を併用することにより得られる
ような高レベルの電子導電率を得られないことを立証す
るものである。組成物からゼラチンを除いて組成物がポ
リアクリルアミド及びSnO2 のみを含有する場合は、
性質が優れており表面抵抗率が3.4×1011の電気伝
導層が得られた。しかしながら、SO2 レベルが同一の
25容量%の例6で得られたものよりはるかに低レベル
の電子導電率が得られた。例10〜16 例1〜6と同様の方法で、ポリマーP−4,P−5又は
P−6を包含せしめた電子導電性塗布物を調製した。ス
ズ酸化物の容量%、ゼラチンに対するポリマーの比、表
面抵抗率及び塗布物の性質を以下の第4表に報告する。
【0057】
【表4】
【0058】第4表に示したように、ゼラチンと組合せ
てポリマーP−4,P−5又はP−6のいずれか1つを
用いた場合、許容可能レベルの電子導電率が得られた。
ポリマーP−4,P−5及びP−6を用いるがゼラチン
は用いない塗布物もまた調製した。ポリマーP−4を用
いると、表面抵抗率5.4×109 オーム/平方の優れ
た性質の塗布物が得られ、ポリマーP−5を用いると、
表面抵抗率1.7×109 オーム/平方の優れた性質の
塗布物が得られ、ポリマーP−6を用いると、表面抵抗
率1.7×109 オーム/平方の優れた性質の塗布物が
得られた。しかしながら、ゼラチン又は他のフィルム形
成性親水性コロイドを含まない塗布物は、上を覆う親水
性コロイド層、例えば、ハロゲン化銀乳剤層及びカーリ
ング防止層との接着性に深刻な問題があった。例17〜19 例1〜6と同様の方法で、ポリマーP−2を包含せしめ
た電子導電性塗布物を調製した。以下の第5表に、スズ
酸化物の容量%、ゼラチンに対するポリマーP−2の
比、1平方ミリメートル当りの乾燥塗布重量、20%相
対湿度での表面抵抗率及びUV濃度を示す。UV濃度は
X−Rite Model 361T濃度計を用いて測
定し、報告した値は、塗布されていない4−ミル厚さの
フィルム支持体及び電気伝導層を塗布した同一のフィル
ム支持体間の差異である。
【0059】第5表には、ポリマーP−2を用いない比
較例L,M,N及びOも含まれている。
【0060】
【表5】
【0061】第5表のデータを考察すると、例17〜1
9の各々では、良好な電子導電率及び比較的低い値のU
V濃度が得られた。比較例Lでは、例17〜19に用い
たものと同一濃度のSnO2 であるが水不溶性ポリマー
粒子を用いない場合、電子導電率及び透明性の両者が有
意に劣ることを立証するものである。例M,N及びO
は、SnO2 濃度を高めると電子導電率は改良されるが
透明性には悪影響を与えることを立証する。例20〜27 例1〜6と同様の方法で、ポリマーP−1,P−2,P
−3,P−4,P−5及びP−6を包含せしめた電気伝
導性塗布物を調製した。写真乳剤層又はカール制御層で
のオーバーコーティングをシミュレートするため、ビス
(ビニルメチル)スルホン硬化剤含有ゼラチン層をオー
バーコーティングした。ゼラチンオーバーコートを15
℃でチルセットし次いで40℃で乾燥して4500mg/
2 の乾燥塗布重量を得た。オーバーコーティングされ
た試料の内部抵抗率を塩橋法(salt bridge
method)を用いて20%の相対湿度で測定し
た。電気伝導層に対するゼラチンオーバーコートの乾燥
接着性は、安全カミソリで塗布物中に小さいハッチマー
クを刻み、1片の高粘性テープを刻印域上に置き次いで
そのテープを表面から急激にひき剥がすことにより測定
した。刻印域からひき剥がされた量が乾燥接着性の目安
である。これらの試料についての湿式接着性は試料を3
5℃で各々現像液及び定着液に入れ次いで蒸留水ですす
ぎ洗いすることにより試験した。また湿潤状態にある間
に、1mm巾の線をゼラチンオーバーコート層に刻み、指
で刻印線を激しくこすった。こすった後の線巾を、こす
る前の線巾と比較して湿潤接着性の目安とした。フィル
ム処理後の静電防止性の保留性を、湿潤接着試験につい
て先に述べた現像液及び定着液中で試料をトレー処理
し、50℃で試料を乾燥し次いで20%の相対湿度で内
部抵抗率を測定することにより測定した。
【0062】以下の第6表に、スズ酸化物の容量%、バ
インダーに対するポリマーの比、オーバーコーティング
前の抵抗率、オーバーコーティング後の抵抗率、処理後
の抵抗率、湿潤接着性及び乾燥接着性を示す。第6表に
は、ポリマーを用いない比較例P,Q及びR、並びにポ
リマーP−7と称せられる水溶性ポリアクリルアミド
を、本発明に必要とされる水不溶性ポリマー粒子の代り
に用いた比較例S,T及びUも含まれている。
【0063】
【表6】
【0064】第6表のデータに示されているように、ゼ
ラチンと組合わせてポリマーP−1〜P−6のいずれ1
つを用いると、オーバーコートを施こす前、オーバーコ
ートを施こした後そして処理を行った後でも良好な電子
導電特性が得られる。これらではまた許容可能な湿潤接
着性及び乾燥接着性が得られる。水不溶性ポリマー粒子
を用いない比較例Pではオーバーコーティング後及び処
理後許容しがたい電子導電率となる。比較例Q及びRに
おいてスズ酸化物の濃度を高めると電子導電特性は改良
されるが湿潤接着性及び乾燥接着性に悪影響を与える。
比較例S,T及びUは、本発明に必要とされる水不溶性
ポリマー粒子の代りに水溶性ポリアクリルアミドを用い
ると許容しがたい電子導電性となることを立証するもの
である。
【0065】ポリマーP−1及び25容量%のSnO2
を含有する(すなわち、ゼラチンを用いない)電気伝導
層は、オーバーコーティング前には1.10×108
ーム/平方の抵抗率、オーバーコーティング後には1.
20×108 オーム/平方の抵抗率、及び処理後には
1.10×108 オーム/平方の抵抗率を示すが、湿潤
接着性及び乾燥接着性は劣っていた。ポリマーP−7及
び25容量%のSnO2を含有する(すなわち、ゼラチ
ンは含まない)電気伝導層はオーバーコーティング前に
は3.40×1011オーム/平方の抵抗率、オーバーコ
ーティング後には>1.1×1014オーム/平方の抵抗
率及び処理後には>1.10×1014オーム/平方の抵
抗率を示した。
【0066】第6表のデータから明らかなように、ゼラ
チン中に分散した50容量%のSnO2 を含有するが水
不溶性ポリマー粒子を含有しない比較例Qのような電気
伝導性塗布物はオーバーコーティング後には電子導電率
が実質的に低下し、すなわち抵抗率が5.00×108
から1.00×1010オーム/平方まで増加する。比較
例Rのように、この電子導電率の低下は電気伝導性粒子
の容量%を増加することにより克服することができる
が、このことにより塗布物の透明性及び接着性が低下す
ることになる。25容量%の電気伝導性粒子、水不溶性
ポリマー粒子及びゼラチンを含有する塗布物、例えば、
例20〜27のようなものでは、ゼラチンのみを含有す
る比較例Pのような電気導電性塗布物より3〜5オーダ
ーの量優れた抵抗率がオーバーコーティング後得られ
る。本発明で要求されるような電気伝導性金属含有粒子
及び水不溶性ポリマー粒子の両者を分散せしめた親水性
コロイド、例えば、ゼラチンはまた、写真乳剤層又はカ
ール制御層のような被覆層への接着性が優れている。比較例V 本発明の画像形成要素中の水不溶性ポリマー粒子の利点
を更に立証するために、ポリ(エチレンテレフタレー
ト)フィルム支持体を500mg/m2 の乾燥被覆量で、
ゼラチン、水溶性ポリ(ナトリウムスチレンスルホネー
ト−コ−ヒドロキシエチルメタクリレート60/40)
及びアンチモンドーピング化SnO2 からなる電気伝導
層でコーティングした。SnO2 の容量%は25%であ
り、ゼラチンに対するポリマーの重量比は1:1であっ
た。電気伝導層の20%相対湿度での表面抵抗率は4×
1010オーム/平方であったが、ゼラチンオーバーコー
トでオーバーコーティングした後は20%相対湿度での
内部抵抗率は5×1013オーム/平方を超えていた。し
たがって、水溶性ポリマーを含んでなる電気伝導層はオ
ーバーコーティングされると、前記の水不溶性ポリマー
粒子を用いて得られる結果とは著しく対照的に、電子導
電率が大巾に低下する。
【0067】本発明の画像形成要素は、従来知られてい
る同様の画像形成要素と比較して多くの利点を有する。
例えば、本発明要素は比較的低濃度の電気伝導性金属含
有粒子を用いることができるので、優れた透明性を有
し、従来技術の同様の画像形成要素において問題であっ
た過度の脆性及び乏しい接着性が問題にならない。ま
た、本発明要素は極少サイズの電気伝導性金属含有粒子
を用いることができるので、より大きいサイズの繊維状
粒子を用いることにより生じる問題、例えば、光散乱の
増加及び不透明な塗布物の生成が回避される。非伝導性
補助微細粒子、例えば酸化物、硫酸塩又は炭酸塩を、バ
インダー中に金属含有粒子を分散せしめた電気伝導層に
包含せしめることは従来より提案されてきた(例えば、
米国特許第4,495,276号参照)。しかしなか
ら、電気伝導性金属含有粒子の使用量を減少させるため
に、屈折率の高い補助微細粒子を用いると、不透明な、
最少濃度が高い塗布物が形成する結果となるので有益で
はない。さらに、この層はもろくしかもこわれやすい。
バインダー、例えば、親水性コロイド、電気伝導性金属
酸化物粒子、例えば、ドーピング化スズ酸化物、及び電
子伝導性ポリマー、例えば、ポリ(ナトリウムスチレン
スルホネート)又は他のポリ電解質の組合わせを用いる
ことが従来から提案されてきた(例えば、米国特許第
4,275,103号及び第5,122,445号参
照)。しかしながら、水溶性ポリマー、例えば、ポリ電
解質は、良好な導電率を得るのに必要な電気伝導性金属
含有粒子の容量%を有意に低下させることができない。
このことはポリ電解質が導電率にほとんど寄与しない低
湿度の場合に特にいえる。水溶性ポリマー、例えば、ポ
リアクリルアミド、ヒドロキシエチルセルロース、ポリ
ビニルピロリドン又はポリビニルアルコールをゼラチン
と組合わせると、ゼラチンを単独で用いた場合と変らな
い結果となる。したがって、低容量濃度の電気伝導性金
属含有粒子を用いるのに有効量の水不溶性ポリマー粒子
を用いることが本発明の重要な特徴である。
【0068】前記例に記載したものと同様の結果が、ゼ
ラチン以外の親水性コロイドを用いることにより、前記
以外の水不溶性ポリマー粒子を用いることにより、そし
てアンチモンドーピング化スズ酸化物以外の電気伝導性
金属含有粒子を用いることにより得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ポール アルバート クリスチャン アメリカ合衆国,ニューヨーク 14534, ピッツフォード,カルキンス ロード 1441 (72)発明者 アイブラヒム マイケル シャルホウブ アメリカ合衆国,ニューヨーク 14534, ピッツフォード,ストニントン ドライブ 51 (72)発明者 デビッド フランシス ジェニングス アメリカ合衆国,ニューヨーク 14526, ペンフィールド,ファーレン ロード 1273

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成法に用いるための画像形成要素
    であって;前記画像形成要素が、支持体、画像形成層及
    び電気伝導層を含んでなり;前記の電気伝導層は電気伝
    導性金属含有粒子及び水不溶性ポリマー粒子の両者をそ
    の中に分散せしめたフィルム−形成性親水性コロイドを
    含んでなり;前記電気伝導性金属含有粒子が0.3マイ
    クロメートル未満の平均粒子サイズを有しかつ前記電気
    伝導層の約10〜約50容量%を構成し、そして前記水
    不溶性ポリマー粒子が約10〜約500ナノメートルの
    平均粒子サイズを有しかつ前記電気伝導層中に前記フィ
    ルム形成性親水性コロイド1重量部当り約0.3〜約3
    重量部の量存在することを特徴とする画像形成要素。
JP6046739A 1993-03-18 1994-03-17 水不溶性ポリマー粒子含有電気伝導層を含んでなる画像形成要素 Pending JPH06301152A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/032,884 US5340676A (en) 1993-03-18 1993-03-18 Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing water-insoluble polymer particles
US032884 1993-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06301152A true JPH06301152A (ja) 1994-10-28

Family

ID=21867364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6046739A Pending JPH06301152A (ja) 1993-03-18 1994-03-17 水不溶性ポリマー粒子含有電気伝導層を含んでなる画像形成要素

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5340676A (ja)
EP (1) EP0616253B1 (ja)
JP (1) JPH06301152A (ja)
CA (1) CA2116734C (ja)
DE (1) DE69416437T2 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5562978A (en) * 1994-03-14 1996-10-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymer-coated inorganic particles
US5518867A (en) * 1994-05-12 1996-05-21 Eastman Kodak Company Electron beam recording process utilizing an electron beam recording film with low visual and ultraviolet density
US5466567A (en) * 1994-10-28 1995-11-14 Eastman Kodak Company Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing conductive fine particles, a film-forming hydrophilic colloid and pre-crosslinked gelatin particles
US5709985A (en) * 1994-11-10 1998-01-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Photographic element comprising antistatic layer
US5484694A (en) * 1994-11-21 1996-01-16 Eastman Kodak Company Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing antimony-doped tin oxide particles
US5536628A (en) * 1994-12-08 1996-07-16 Eastman Kodak Company Aqueous coating compositions containing dye-impregnated polymers
US5529884A (en) 1994-12-09 1996-06-25 Eastman Kodak Company Backing layer for laser ablative imaging
DE4444669A1 (de) * 1994-12-15 1996-06-20 Hoechst Ag Strahlungsempfindliches Gemisch
US5534374A (en) * 1995-05-01 1996-07-09 Xerox Corporation Migration imaging members
US5508135A (en) * 1995-05-03 1996-04-16 Eastman Kodak Company Imaging element comprising an electrically-conductive layer exhibiting improved adhesive characteristics
US5698384A (en) * 1995-06-15 1997-12-16 Eastman Kodak Company Imaging element comprising an electrically-conductive layer with enhanced abrasion resistance
US6066442A (en) * 1995-10-23 2000-05-23 Konica Corporation Plastic film having an improved anti-static property
DE69603344T2 (de) * 1995-11-14 2000-01-13 Eastman Kodak Co., Rochester Photopgraphische Hochkontrastmaterialien geschützt gegen Aufhelleffekte
KR100388899B1 (ko) * 1995-12-29 2003-09-06 삼성에스디아이 주식회사 도전막조성물및이를사용하여형성된도전막을채용한음극선관용벌브
US5576162A (en) * 1996-01-18 1996-11-19 Eastman Kodak Company Imaging element having an electrically-conductive layer
US5912109A (en) 1996-02-12 1999-06-15 Eastman Kodak Company Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing conductive fine particles and water-insoluble polymer particles of specified shear modulus
US5905021A (en) * 1996-02-12 1999-05-18 Eastman Kodak Company Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing conductive fine particles and water-insoluble polymer particles containing sulfonic acid groups
JPH1055076A (ja) * 1996-08-13 1998-02-24 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体
US5723274A (en) * 1996-09-11 1998-03-03 Eastman Kodak Company Film former and non-film former coating composition for imaging elements
US5723273A (en) * 1996-09-11 1998-03-03 Eastman Kodak Company Protective overcoat for antistatic layer
JPH10177267A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Fuji Electric Co Ltd 電子写真用感光体
US5849472A (en) * 1997-03-13 1998-12-15 Eastman Kodak Company Imaging element comprising an improved electrically-conductive layer
US5858634A (en) * 1997-06-19 1999-01-12 Eastman Kodak Company Photographic element containing polymeric particles made by a microsuspension process
US5981126A (en) * 1997-09-29 1999-11-09 Eastman Kodak Company Clay containing electrically-conductive layer for imaging elements
US6117628A (en) * 1998-02-27 2000-09-12 Eastman Kodak Company Imaging element comprising an electrically-conductive backing layer containing metal-containing particles
US6114079A (en) * 1998-04-01 2000-09-05 Eastman Kodak Company Electrically-conductive layer for imaging element containing composite metal-containing particles
US6001549A (en) * 1998-05-27 1999-12-14 Eastman Kodak Company Electrically conductive layer comprising microgel particles
DE69913605T2 (de) * 1998-06-05 2004-09-23 Teijin Ltd. Antistatische Polyesterfolie und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6124083A (en) * 1998-10-15 2000-09-26 Eastman Kodak Company Antistatic layer with electrically conducting polymer for imaging element
US6190846B1 (en) 1998-10-15 2001-02-20 Eastman Kodak Company Abrasion resistant antistatic with electrically conducting polymer for imaging element
US6096491A (en) * 1998-10-15 2000-08-01 Eastman Kodak Company Antistatic layer for imaging element
US6043015A (en) * 1998-12-01 2000-03-28 Eastman Kodak Company Coating compositions and imaging elements containing a layer comprising solvent-dispersed polyurethanes
US6043014A (en) * 1998-12-01 2000-03-28 Eastman Kodak Company Imaging elements comprising an electrically-conductive layer and a protective overcoat composition containing a solvent-dispersible polyurethane
US6060230A (en) * 1998-12-18 2000-05-09 Eastman Kodak Company Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing metal-containing particles and clay particles and a transparent magnetic recording layer
US6025119A (en) * 1998-12-18 2000-02-15 Eastman Kodak Company Antistatic layer for imaging element
US6077655A (en) * 1999-03-25 2000-06-20 Eastman Kodak Company Antistatic layer for imaging element containing electrically conductive polymer and modified gelatin
US6187522B1 (en) 1999-03-25 2001-02-13 Eastman Kodak Company Scratch resistant antistatic layer for imaging elements
US6479207B1 (en) * 1999-04-22 2002-11-12 Konica Corporation Printing plate element and production method thereof
US6214530B1 (en) 1999-06-30 2001-04-10 Tulalip Consultoria Comercial Sociedade Unidessoal S.A. Base film with a conductive layer and a magnetic layer
US6785739B1 (en) 2000-02-23 2004-08-31 Eastman Kodak Company Data storage and retrieval playback apparatus for a still image receiver
US6410637B1 (en) * 2000-11-28 2002-06-25 Xerox Corporation Water-based composition for coating a donor member
EP1220027A3 (en) * 2000-12-29 2003-05-07 Eastman Kodak Company Annealable imaging support containing a gelatin subbing layer and an antistatic layer
US6465140B1 (en) 2001-05-11 2002-10-15 Eastman Kodak Company Method of adjusting conductivity after processing of photographs
US7198882B2 (en) * 2001-11-20 2007-04-03 Eastman Kodak Company Adhesion promoting polymeric materials and planographic printing elements containing them
US6800429B2 (en) * 2001-12-26 2004-10-05 Eastman Kodak Company Imaging materials with conductive layers containing electronically conductive polymer particles
US7163746B2 (en) * 2002-06-12 2007-01-16 Eastman Kodak Company Conductive polymers on acicular substrates
US6689546B1 (en) 2002-11-26 2004-02-10 Eastman Kodak Company Thermally developable materials containing backside conductive layers
US7267988B2 (en) * 2003-03-21 2007-09-11 Carestream Health, Inc. Dosimeter with conducting layer
US20040198602A1 (en) 2003-04-07 2004-10-07 Eastman Kodak Company Thermographic materials containing metal oxide conductive layers
US7051429B2 (en) * 2003-04-11 2006-05-30 Eastman Kodak Company Method for forming a medium having data storage and communication capabilities
US7145464B2 (en) * 2003-11-19 2006-12-05 Eastman Kodak Company Data collection device
US7109986B2 (en) 2003-11-19 2006-09-19 Eastman Kodak Company Illumination apparatus
US7009494B2 (en) * 2003-11-21 2006-03-07 Eastman Kodak Company Media holder having communication capabilities
US20060046932A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Eastman Kodak Company Thermally developable materials with backside conductive layer
US7087364B2 (en) * 2004-08-31 2006-08-08 Eastman Kodak Company Antistatic properties for thermally developable materials
US7067242B2 (en) * 2004-10-29 2006-06-27 Eastman Kodak Company Thermally developable materials with improved conductive layer
US7557875B2 (en) * 2005-03-22 2009-07-07 Industrial Technology Research Institute High performance flexible display with improved mechanical properties having electrically modulated material mixed with binder material in a ratio between 6:1 and 0.5:1
US7056651B1 (en) 2005-04-18 2006-06-06 Eastman Kodak Company Conductive underlayers for aqueous-based thermally developable materials
US7371709B2 (en) * 2005-09-28 2008-05-13 Kumars Sakizadeh Thermally developable materials with backside antistatic layer
US7514206B2 (en) * 2006-04-13 2009-04-07 Carestream Health, Inc. Thermally developable materials with buried conductive backside coatings

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2800466C3 (de) * 1978-01-05 1981-12-03 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Photographisches Material
AU511943B2 (en) * 1978-07-12 1980-09-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrographic recording
JPS56143430A (en) * 1980-04-11 1981-11-09 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic sensitive material with improved antistatic property
JPS56143443A (en) * 1980-04-11 1981-11-09 Fuji Photo Film Co Ltd Electrically conductive support for electrophotographic material
JPS5785866A (en) * 1980-11-18 1982-05-28 Mitsubishi Metal Corp Antistatic transparent paint
JPS6049894B2 (ja) * 1980-12-23 1985-11-05 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料
JPS57118242A (en) * 1981-01-14 1982-07-23 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic sensitive material
JPS57165252A (en) * 1981-04-06 1982-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd Antistatic plastic film
JPH065388B2 (ja) * 1984-12-25 1994-01-19 王子製紙株式会社 透明性静電記録体
JPH0741742B2 (ja) * 1987-10-02 1995-05-10 富士写真フイルム株式会社 感熱記録材料
US4999276A (en) * 1988-06-29 1991-03-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic materials
US5122445A (en) * 1989-06-20 1992-06-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic materials

Also Published As

Publication number Publication date
EP0616253B1 (en) 1999-02-10
CA2116734A1 (en) 1994-09-19
US5340676A (en) 1994-08-23
EP0616253A1 (en) 1994-09-21
CA2116734C (en) 1996-12-24
DE69416437D1 (de) 1999-03-25
DE69416437T2 (de) 1999-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0616253B1 (en) Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing water-insoluble polymer particles
US5368995A (en) Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing particles of a metal antimonate
EP0841591B1 (en) Imaging elements comprising an electrically conductive layer containing acicular metal-containing particles
US5665498A (en) Imaging element containing poly(3,4-ethylene dioxypyrrole/styrene sulfonate)
US5674654A (en) Imaging element containing an electrically-conductive polymer blend
EP0678779B1 (en) Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing particles of a metal antimonate
US5466567A (en) Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing conductive fine particles, a film-forming hydrophilic colloid and pre-crosslinked gelatin particles
EP0785464B1 (en) Imaging element having an electrically-conductive layer
EP0713135B1 (en) Base for use in a photographic or thermally processable imaging element comprising an electrically-conductive layer containing antimony-doped tin oxide particles
JPH10142737A (ja) 画像形成要素
US5508135A (en) Imaging element comprising an electrically-conductive layer exhibiting improved adhesive characteristics
JPH028040A (ja) 帯電防止層を担持するシート又はウエブ
US5888712A (en) Electrically-conductive overcoat for photographic elements
US5558977A (en) Imaging element comprising a transparent magnetic layer and a transparent electrically-conductive layer
US5955250A (en) Electrically-conductive overcoat layer for photographic elements
US5869227A (en) Antistatic layer with smectite clay and an interpolymer containing vinylidene halide
JP2000292888A (ja) 画像形成要素
EP1324126A1 (en) Imaging materials with conductive layers containing electronically conductive polymer particles
JPH1097027A (ja) 画像形成要素
JPH09325453A (ja) 導電性層を有する画像形成要素