JPH0629149B2 - 光フアイバ用多孔質母材焼結装置 - Google Patents

光フアイバ用多孔質母材焼結装置

Info

Publication number
JPH0629149B2
JPH0629149B2 JP484486A JP484486A JPH0629149B2 JP H0629149 B2 JPH0629149 B2 JP H0629149B2 JP 484486 A JP484486 A JP 484486A JP 484486 A JP484486 A JP 484486A JP H0629149 B2 JPH0629149 B2 JP H0629149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core tube
furnace core
optical fiber
base material
porous base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP484486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62162636A (ja
Inventor
勉 矢吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP484486A priority Critical patent/JPH0629149B2/ja
Publication of JPS62162636A publication Critical patent/JPS62162636A/ja
Publication of JPH0629149B2 publication Critical patent/JPH0629149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01486Means for supporting, rotating or translating the preforms being formed, e.g. lathes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • C03B37/0146Furnaces therefor, e.g. muffle tubes, furnace linings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光ファイバ用多孔質母材の焼結装置に係り、特
にVAD法等で形成された多孔質母材を透明ガラス化す
る焼結装置の炉芯管内圧の安定化に関する。
[従来の技術] 光ファイバ母材の製造において、VAD法等により形成
された多孔質母材を透明ガラス化するために従来第4図
に示すような焼結装置が用いられていた。すなわち、ま
ず引上ロッド1の先端にターゲットホルダー2が設置さ
れ、このターゲットホルダー2に多孔質母材3が堆積し
ているターゲット4を取り付ける。次に、これらを炉芯
管5の内部に挿入した後、炉芯管5下部の吸気口6から
HeガスおよびCl2ガスを流し込み、内圧調整弁7でガス
排気孔径を調整することによって炉芯管5の内圧を所定
の値(+2〜5mmH2O程度)に保持する。そして、ロッ
ド1を回転しながら一定速度で引き下げ、炉芯管5の外
側部に設置されているカーボンヒータ8により多孔質母
材3を約1800℃に加熱して透明ガラス化された光ファイ
バ母材9を得ていた。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、多孔質母材3は通常約60〜70mmの外径を有す
るが、加熱されて透明ガラス化すると収縮し、製造され
た光ファイバ母材9は多孔質母材3の約10分の1の大き
さとなる。従って、ロッド1により多孔質母材3が引き
下げられて焼結工程が始まると、それに伴って炉芯管5
内のガスの流れ方が経時的に変化しあるいは煙突効果に
よる部分的な圧力変動が生じやすく、内圧調整弁7が設
けられているにも拘らず、炉芯管5の内圧は変動し、そ
の大きさを差圧計10で測定したところほぼ1〜2mmH2
O程度にまで達することがわかった。
この炉芯管内圧は、多孔質母材3内に含有され多孔質母
材3の屈折率分布を決定するドーパントであるGeO2等の
蒸発の割合およびCl2ガスとの反応の度合いを左右する
ものである。このため、炉芯管内圧が変動すると多孔質
母材3内のGeO2の濃度が変化するので、焼結された光フ
ァイバ母材9は長手方向において不均一な屈折率分布を
有することになる。
このように従来は炉芯管内圧の変動に伴って光ファイバ
母材の屈折率分布の均一性および再現性が劣化するとい
う問題点があった。
[発明の目的] 本発明の目的は、上記した従来技術の問題点を解消し、
多孔質母材焼結時の炉芯管内圧を安定化して屈折率分布
に乱れのない良質な光ファイバ母材を製造し得る光ファ
イバ用多孔質母材焼結装置を提供することにある。
[発明の概要] 上記の目的を達成するために、本発明は、炉芯管内のHe
+Cl2ガス流に対して多孔質母材を保持するターゲット
より下流側にガス流量を制御するための仕切部材を設け
たものである。
[実施例] 以下、本発明の実施例について添付図面を参照して説明
する。
第1図は本発明の一実施例に係る光ファイバ用多孔質母
材焼結装置の概略構成図である。図中、1は引上ロッド
であり、引上ロッド1の先端に内径15mm,外径20mmのタ
ーゲットホルダー2が設置され、さらにターゲットホル
ダー2の上部に第2図に示すような外径85mm,厚さ5mm
の円盤状の仕切部材11が設けられている。なお、これ
ら引上ロッド1,ターゲットホルダー2および仕切部材
11は石英ガラスからなっている。一方、5は内径90m
m,外径95mm,長さ1500mmの石英ガラス製炉芯管で、ガ
ス供給装置(図示せず)によって炉芯管下部に設けられ
た吸気口6からHe+Cl2ガスを導入し、上部に設けられ
た内圧調整弁7を介して排気する。さらに、炉芯管5の
下部には内圧の変動を測定する差圧計10が、また炉芯
管5の外側部には加熱用のカーボンヒータ8がそれぞれ
設置されている。
すなわち、本実施例の焼結装置は第4図の従来例におい
て、ターゲットホルダー2の上部に仕切部材11を設け
たものである。この仕切部材11の外径(85mm)は炉芯管
5の内径(90mm)より小さく構成されているので、仕切部
材11と炉芯管5の内壁との間には一定の大きさの空隙
が形成され、炉芯管5の下部から導入されたHe+Cl2
スはこのわずかな空隙を通って上部へと流れることとな
る。このため、炉芯管5内のHe+Cl2ガスの流量は多孔
質母材の位置あるいは体積変化に左右されず、仕切部材
11と炉芯管5の内壁との間に形成された空隙によって
ほぼ一定に保持される。
次に、本実施例の動作を説明する。
まず、多孔質母材3が堆積形成されている外径15mmの石
英ガラス製ターゲット4をターゲットホルダー2に取り
付け、これらを炉芯管5内に挿入する。さらに、ガス供
給装置によって吸気口6から流量7.5〜15/minのHeガ
スおよびCl2ガスを炉芯管5内に送り込むと共に、内圧
調整弁7によりガス排気孔径を調整させて炉芯管5の内
圧を+5mmH2Oに保持させる。次に、引上ロッド1を約
0.5rpmの回転数で回転しながら速度1.5〜5mm/minで引
き下げ、多孔質母材3を炉芯管5の外側部に設置されて
いるカーボンヒータ8によって約1800℃に加熱して透明
ガラス化し光ファイバ母材9を形成する。
上記の焼結装置を用いて長さ640mmの多孔質母材を約12
時間にわたって焼結し、この間の炉芯管5の内圧変動を
差圧計10によって測定したところ±0.2mmH2Oであっ
た。従って、本実施例の装置では従来に比べて炉芯管の
内圧変動が極めて小さくなっていることがわかる。
なお、上記実施例では仕切部材11が円盤状をなして炉
芯管5の内壁との間に空隙を形成したが、これに限るも
のではなく、例えば第3図のように少なくとも1つ以上
の通気孔12aが設けられている仕切部材12を用い、
この通気孔12aが上記の空隙の役目を果たすように構
成してもよい。
さらに、仕切部材をターゲットホルダー2に設置するの
ではなく、中心に引上ロッド1を通す孔が設けられてい
る仕切部材を炉芯管5の内壁に設置してもよい。ただ
し、この場合には仕切部材を固定式とすると多孔質母材
3の挿入が妨げられてしまうので、例えば多孔質母材3
を挿入した後に絞り込めるような可変式の仕切部材が必
要となる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば次のごとき優れた効
果を発揮する。
(1)仕切部材を設けることによって炉芯管内のガス流量
を一定に保持することができる。従って、多孔質母材の
位置および体積変化に拘らずに炉芯管の内圧の安定化が
達成される。このため、屈折率分布に乱れがなく、伝送
帯域および伝送損失等の特性が安定した光ファイバ母材
を製造することができる。
(2)炉芯管内に仕切部材を設けるだけでよいので、安価
に実施できると共に既存設備にも容易に適用でき有用性
が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光ファイバ用多孔質母材焼結装置の一
実施例を示す概略構成図、第2図は第1図の実施例で用
いられた仕切部材の斜視図、第3図は仕切部材の変形例
を示す斜視図、第4図は従来の焼結装置を示す概略構成
図である。 図中、1は引上ロッド、2はターゲットホルダー、3は
多孔質母材、4はターゲット、5は炉芯管、6は吸気
口、7は内圧調整弁、8はカーボンヒータ、9は光ファ
イバ母材、10は差圧計、11および12は仕切部材、
12aは通気孔である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炉芯管の下部よりHe+Cl2ガスを導入する
    と共に上部より排気しつつ多孔質母材を保持させたター
    ゲットを上部から上記ガス流に向って挿入させて焼結す
    る装置において、上記炉芯管内に、上記ガス流に対して
    上記ターゲットより下流側にガス流量を制御するための
    仕切部材が設けられていることを特徴とする光ファイバ
    用多孔質母材焼結装置。
  2. 【請求項2】上記仕切部材が上記ターゲットを保持する
    ターゲットホルダーに設けられていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の光ファイバ用多孔質母材焼
    結装置。
JP484486A 1986-01-13 1986-01-13 光フアイバ用多孔質母材焼結装置 Expired - Lifetime JPH0629149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP484486A JPH0629149B2 (ja) 1986-01-13 1986-01-13 光フアイバ用多孔質母材焼結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP484486A JPH0629149B2 (ja) 1986-01-13 1986-01-13 光フアイバ用多孔質母材焼結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62162636A JPS62162636A (ja) 1987-07-18
JPH0629149B2 true JPH0629149B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=11594989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP484486A Expired - Lifetime JPH0629149B2 (ja) 1986-01-13 1986-01-13 光フアイバ用多孔質母材焼結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629149B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711141Y2 (ja) * 1986-03-07 1995-03-15 古河電気工業株式会社 光フアイバ母材製造用の支持棒
JP3060782B2 (ja) * 1993-06-08 2000-07-10 住友電気工業株式会社 高純度透明ガラスの製造方法
JP2007145671A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 加熱炉、ガラスの加熱方法及び加熱炉の維持方法
JP2014201513A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 信越化学工業株式会社 焼結装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62162636A (ja) 1987-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4165223A (en) Method of making dry optical waveguides
KR900004211B1 (ko) 광파이버모재의제조장치
EP0634372A1 (en) Method of manufacturing single-mode optical fiber preform
GB2314077A (en) Making optical fibres by drawing rod-in-tube preforms
JPH0629149B2 (ja) 光フアイバ用多孔質母材焼結装置
JP2000034131A (ja) 多孔質ガラス体の製造装置および製造方法
US6834516B2 (en) Manufacture of optical fiber preforms using modified VAD
JPS6229377B2 (ja)
KR100554423B1 (ko) 수정화학 기상 증착 방법에 있어서 광섬유 모재의 굴절률제어방법 및 상기 방법에 의해 제조된 광섬유
JPH01286932A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP3169357B2 (ja) 多孔質ガラス母材の焼結装置および焼結方法
JPS6126531A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JP2554356B2 (ja) ガラス原料供給方法及びガラス原料供給装置
JPS62162637A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPH05306137A (ja) 光ファイバ母材の製造装置
JP3675581B2 (ja) 光ファイバ用母材の合成方法及び合成条件の調整方法
JPH05208840A (ja) 光ファイバ紡糸方法および光ファイバ紡糸装置
JPS63159232A (ja) 光フアイバ母材製造装置
JP4081713B2 (ja) ガラス母材の製造方法及びガラス母材の延伸方法
JPS62226834A (ja) 光フアイバ線引装置
JP2001089179A (ja) 光ファイバ用多孔質母材の製造装置
JPS62162634A (ja) 光フアイバ用多孔質母材の焼結方法
JP4404214B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JPS63107825A (ja) 合成石英管の製造方法
JPS60112638A (ja) 光ファイバの製造方法