JPH06270577A - 波面記録媒体、波面記録媒体再生装置および波面記録媒体再生装置の位置合わせ機構 - Google Patents

波面記録媒体、波面記録媒体再生装置および波面記録媒体再生装置の位置合わせ機構

Info

Publication number
JPH06270577A
JPH06270577A JP5062014A JP6201493A JPH06270577A JP H06270577 A JPH06270577 A JP H06270577A JP 5062014 A JP5062014 A JP 5062014A JP 6201493 A JP6201493 A JP 6201493A JP H06270577 A JPH06270577 A JP H06270577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
wavefront
wavefront recording
complex amplitude
amplitude distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5062014A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotsuna Miura
弘綱 三浦
Atsushi Amako
淳 尼子
Tomio Sonehara
富雄 曽根原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP5062014A priority Critical patent/JPH06270577A/ja
Publication of JPH06270577A publication Critical patent/JPH06270577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/02Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
    • G03H1/0252Laminate comprising a hologram layer
    • G03H1/0256Laminate comprising a hologram layer having specific functional layer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H1/0011Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/22Processes or apparatus for obtaining an optical image from holograms
    • G03H1/2286Particular reconstruction light ; Beam properties
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H1/0011Adaptation of holography to specific applications for security or authentication
    • G03H2001/0016Covert holograms or holobjects requiring additional knowledge to be perceived, e.g. holobject reconstructed only under IR illumination
    • G03H2001/0022Deciphering being performed with numerical or optical key, e.g. with the optical scrambler used during recording
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/0005Adaptation of holography to specific applications
    • G03H2001/0066Adaptation of holography to specific applications for wavefront matching wherein the hologram is arranged to convert a predetermined wavefront into a comprehensive wave, e.g. associative memory
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/08Synthesising holograms, i.e. holograms synthesized from objects or objects from holograms
    • G03H1/0841Encoding method mapping the synthesized field into a restricted set of values representative of the modulator parameters, e.g. detour phase coding
    • G03H2001/085Kinoform, i.e. phase only encoding wherein the computed field is processed into a distribution of phase differences
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H2001/2605Arrangement of the sub-holograms, e.g. partial overlapping
    • G03H2001/261Arrangement of the sub-holograms, e.g. partial overlapping in optical contact
    • G03H2001/2615Arrangement of the sub-holograms, e.g. partial overlapping in optical contact in physical contact, i.e. layered holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H2001/2625Nature of the sub-holograms
    • G03H2001/264One hologram being a HOE
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2225/00Active addressable light modulator
    • G03H2225/55Having optical element registered to each pixel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 偽造不可能なホログラムを実現する。 【構成】 液晶パネル402に正しい信号を入力すれば
(a)のようにプリズム104で曲げられた光がホログ
ラム107を再生するが、誤った信号を入力すると
(b)のようにマスク109に遮られて光が出てこな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は波面記録媒体、波面記録
媒体再生装置およびその位置合わせ機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、偽造防止の目的で、グレーテ
ィングあるいはホログラムが利用されてきた。すなわ
ち、各種カードあるいは有価証券類(銀行紙幣も含む)
の表面の一部にホログラムを形成して、再生像の有無か
ら真偽を判別しよう、という考え方があった。例えば、
U.S. patent No. 4014602、4171766、5138468 の特許
は、ホログラムを利用した保護、保証技術に関する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ホログラム製
造技術の進歩とともに、ホログラム偽造の技術も巧妙に
なり、ホログラムを偽造防止の目的で使用することが難
しくなってきた。例えば図8に示すように、ホログラム
801に平面波802を照射し、ホログラムから出た光
を再結像光学系を通して再び干渉露光するなどの方法が
ある。
【0004】本発明はこのような問題点を解決するもの
であって、その目的は、簡便な手段により偽造困難な波
面記録媒体と、その再生装置およびその位置合わせ機構
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の波面記録
媒体は、少なくとも、信号波面を記録する層と、第1の
複素振幅分布を記録する層と、第2の複素振幅分布を記
録する層とを備え、前記第2の複素振幅分布は少なくと
も、前記第1の複素振幅分布を記録する層と光が回折す
る程度に離れていることを特徴とする。
【0006】本発明の第2の波面記録媒体は、前記第1
の波面記録媒体において、前記第2の複素振幅分布が振
幅マスクであることを特徴とする。
【0007】本発明の第3の波面記録媒体は、前記第1
の波面記録媒体において、前記第2の複素振幅分布が位
相マスクであることを特徴とする。
【0008】本発明の第4の波面記録媒体は、前記第1
ないし3の波面記録媒体において、前記第1の複素振幅
分布が光を偏向させる複素振幅分布であるであることを
特徴とする。
【0009】本発明の第5の波面記録媒体は、前記第1
ないし4の波面記録媒体において、前記信号波面がホロ
グラムであることを特徴とする。
【0010】本発明の第1の波面記録媒体再生装置は、
少なくとも、コヒーレント光源と、複素振幅分布を記録
する手段と、前記コヒーレント光源からの光を前記複素
振幅分布に導くための手段と、前記第1ないし5の波面
記録媒体を支持する手段と、前記複素振幅分布からの光
を前記波面記録媒体に導くための手段とを備えたことを
特徴とする。
【0011】本発明の第2の波面記録媒体再生装置は、
前記第1の波面記録媒体再生装置において、前記複素振
幅分布を記録する手段が液晶空間光変調器であることを
特徴とする。
【0012】本発明の第3の波面記録媒体再生装置は、
前記第2の波面記録媒体再生装置において、前記液晶空
間光変調器がホモジニアス配向であることを特徴とす
る。
【0013】本発明の第4の波面記録媒体再生装置は、
前記第3の波面記録媒体再生装置において、前記液晶空
間光変調器が偏向型であるであることを特徴とする。
【0014】本発明の第5の波面記録媒体再生装置は、
前記第2ないし4の波面記録媒体再生装置において、前
記液晶空間光変調器がTFTアクティブマトリックス駆
動方式であることを特徴とする。
【0015】本発明の第1の波面記録媒体再生装置の位
置合わせ機構は、光を波面記録媒体の位置合わせ指標に
照射し、そこからの光を検出して、波面記録媒体の位置
を合わせる波面記録媒体再生装置の位置合わせ機構にお
いて、前記光を検出する素子が前記第5の波面記録媒体
再生装置の液晶空間光変調器のTFT素子基板上に形成
されていることを特徴とする。
【0016】本発明の第2の波面記録媒体再生装置の位
置合わせ機構は、前記第1の波面記録媒体再生装置の位
置合わせ機構において、前記波面記録媒体の位置合わせ
指標が、回折光の進路が互いに異なる複数の回折格子で
あることを特徴とする。
【0017】本発明の第3の波面記録媒体再生装置の位
置合わせ機構は、前記第1の波面記録媒体再生装置の位
置合わせ機構において、前記波面記録媒体の位置合わせ
指標が、出射光の進路が互いに異なる複数のプリズムで
あることを特徴とする。
【0018】本発明の第4の波面記録媒体再生装置の位
置合わせ機構は、前記第1ないし3の波面記録媒体再生
装置の位置合わせ機構において、前記波面記録媒体の位
置合わせ指標が、請求項1記載の波面記録媒体の第1の
複素振幅分布を記録する層上にあることを特徴とする。
【0019】本発明の第5の波面記録媒体再生装置の位
置合わせ機構は、前記第1ないし4の波面記録媒体再生
装置の位置合わせ機構において、前記波面記録媒体の位
置合わせ指標に照射する光が、前記第1の波面記録媒体
再生装置のコヒーレント光源からの光であることを特徴
とする。
【0020】本発明の第6の波面記録媒体再生装置は、
前記第1ないし5の波面記録媒体再生装置において、前
記1ないし5の波面記録媒体の位置合わせ機構を備えた
ことを特徴とする。
【0021】
【実施例】以下、実施例により本発明の詳細を示す。
【0022】(実施例1)本発明の波面記録媒体は3つ
の層からなる。1つは”真偽判定のための情報”を含む
波面(信号波面)を記録する層、1つは信号波面の光路
を変更するための振幅位相分布(ノイズ波面)を記録す
る層、そしてもう1つは光路を変更された信号波面を隠
蔽するための振幅位相分布(マスク)を記録する層であ
る。
【0023】一方波面記録媒体再生装置にはノイズ波面
を打ち消すための振幅位相分布を記録する。この振幅位
相分布を通した光をもちいて再生すると”真偽判定のた
めの情報”はマスクされることなく読み出される。以上
が本発明の基礎となる考え方である。
【0024】さて、信号波面をs(r)、ノイズ波面を
n(r)、マスクの振幅位相分布をm(r)とする。r
は位置ベクトル、s,n,mはそれぞれ振幅位相分布で
ある。いま、平面波を波面記録媒体に入射したとすると
マスク直後の波面は、 f(r)=m(r)・D[s・n](r) ・・・・(1) と表される。ここでD[]は回折を表す光学変換であ
る。またsの記録面とnの記録面は十分近いと仮定し
た。
【0025】一方、波面記録媒体再生装置をもちいてこ
れを再生するときは、波面記録媒体再生装置に記録され
た振幅位相分布をc(r)として t(r)=m(r)・D[s・n・D’[c]](r)・・・・(2) と表される。ここでD’[]はcの記録面からnの記録
面までの回折を表す。
【0026】このtを光学変換すれば必要な情報が得ら
れる。ところがn,c,mを適当に選べば、これはfと
明らかに異なる情報となる。すなわち平面波をもちいて
波面記録媒体の情報を複製することは不可能である。
【0027】以上のことを実際の構成を用いて説明す
る。
【0028】図1に本発明の波面記録媒体の構成を示
す。ノイズ波面に相当する微小プリズム104をランダ
ムに多数配置したn基板101と、信号波面に相当する
ホログラム107を記録したs基板102とをはりあわ
せた。更にAl薄膜のマスクパターン109を備えたm
基板103をs基板側にはりつけた。このときm基板と
s基板は屈折率がほぼ等しく、接着の際は不必要な反射
を防ぐため屈折率のマッチングを取るようにする。一
方、n基板はs,m基板とは屈折率が異なる。本実施例
ではs基板と屈折率がほぼ等しい紫外線硬化樹脂10
6,108で接着した。
【0029】本実施例ではn,s,mの順で基板をはり
あわせたが、s,n,mの順でもよい。いずれの場合も
mの記録面はnの記録面からは離すようにする。これは
(2)式の回折D[](本実施例では微小プリズムによ
る屈折)が十分起こるようにするためである。本実施例
ではsの記録面とmの記録面の距離は約1mmである。
【0030】微小プリズムとホログラムは軟弱な材料で
作成されており、はがすと破壊されるようにした。これ
は分解して情報を読みとられるのを防ぐためである。
【0031】微小プリズムとマスクの開口は必ずしも等
ピッチである必要はない。この場合は開口の配置からプ
リズムの配置を推測されるのを防ぐため、マスク上に偽
の開口を多数設けるのが有効である。
【0032】なお、三つの基板にはそれぞれ組立のため
の位置合わせマークが記してある。またn基板には再生
時の位置合わせのために回折格子105がある。
【0033】図2に本発明の波面記録媒体再生装置の構
成を示す。液晶空間光変調器204とそれに平行光20
3を照明するためのコヒーレント光源201、コリメー
タ202を備えている。波面記録媒体を支持するための
可動式ホルダー206は位置合わせのための微動装置2
05と情報を読み出すための光学系207を備えてい
る。液晶空間光変調器の周りには位置検出器があり、駆
動装置210を通して微動装置と接続されている。液晶
空間光変調器は液晶駆動装置208を介してコンピュー
タ209につながっている。照合のための情報、例えば
暗唱番号や磁気記録による情報をコンピュータに送る。
コンピュータはこの情報を元に(必要ならホストコンピ
ュータと通信して)液晶空間光変調器に入力すべき信号
を生成する。
【0034】本実施例の波面記録媒体再生装置は書き換
え可能な液晶空間光変調器を用いているので多くのパタ
ーンについて真偽判定ができる。
【0035】なお、ここでは波面記録媒体を単独で用い
る場合の構成を示したが、波面記録媒体を他の物品と組
み合わせて用いる場合はそれに応じてホルダーや読み出
し光学系などの構造を変更する。
【0036】図3に本発明の波面記録媒体再生装置にも
ちいた液晶空間光変調器の構造を示す。本実施例では偏
向型の液晶空間光変調器をもちいた。
【0037】1つの画素は対向基板303上の遮光マス
ク306の1つの開口によって定められる。各画素は2
つのTFT素子309を備え、それぞれのTFT素子に
接続された透明電極308は画素中央の透明電極のない
部分によって隔てられている。液晶304はホモジニア
スに配向されており、入射光301の偏光方向が液晶ダ
イレクタと平行になるように偏光板302を配置する。
【0038】図3(a)は2つのTFT素子が両方とも
OFFの場合である。このときは入射した光は屈折率の
差を感じないので直進する。
【0039】図3(b)は2つのTFT素子の一方をO
Nにしたの場合である。透明電極のある部分では液晶分
子が立ち上がるが、そこから離れるに従って分子の傾き
は小さくなる。このため入射した光は屈折率の勾配を感
じ、進行方向を変える。
【0040】このようにして各画素で光の進行方向を変
えることができる。また電極に印加する電圧を変えるこ
とにより連続的に進行方向を変えることが可能である。
【0041】本実施例では液晶層のΔndが入射光の波
長の約6倍、電極間の距離が20μmなので、約±10
度の範囲で光の方向を変化させることができる。
【0042】図4は波面記録媒体再生装置をもちいて波
面記録媒体を再生する様子を示したものである。図4
(a)に示すように、コンピュータからの情報により画
素ごとに偏向した光は微小プリズム104に入射する。
正しい情報が入力されていれば液晶空間光変調器による
偏向は微小プリズムによって打ち消されホログラム10
7に垂直に入射する。この光はマスク109の開口部を
通過して外部に読み出される。
【0043】ところが、誤った情報が入力されると図4
(b)に示すように偏向がプリズムによって打ち消され
ず、大部分の光はマスクによって遮蔽される。このため
ホログラムの再生像が得られない。
【0044】また、偽造のために光を入射しても正しい
波面を入射しなければホログラムが読み出せないので、
偽造は不可能である。
【0045】このように、本発明の波面記録媒体は正し
い読みだし波面を入射しない限り情報(ホログラム)を
読み出すことすらできない。このためほとんど偽造する
ことは不可能であり、各種カード、有価証券、銀行紙幣
の保護、保証などに応用が可能である。
【0046】なお、真偽の判定は直接肉眼で観察する方
法、特定のパターンを再生させるようにホログラムを設
計し、カメラで取り込んだ再生像を画像処理して判定す
る方法など用途に応じて選択する。
【0047】次に、波面記録媒体再生装置の位置合わせ
機構について説明する。波面記録媒体を可動式ホルダー
206にセットすれば大体の位置合わせはできる。しか
し、正確に情報を読みとるためには、本実施例では±数
μm程度の位置合わせ誤差に抑えなければならない。そ
こで次のようにして位置を合わせた。
【0048】本実施例でもちいた液晶空間光変調器はP
oly−Si TFT素子をもちいている。本発明の位
置合わせ機構ではこのPoly−Siによってフォトト
ランジスタを形成し、位置検出器として利用した。
【0049】図5に本発明の位置合わせ機構の構成を示
す。液晶空間光変調器の四隅にそれぞれ、開口502と
4つのフォトトランジスタ503を、波面記録媒体のn
基板101には回折格子504を配置した。この回折格
子は4つの領域に分かれた2値の位相格子である。4つ
の領域はそれぞれ格子溝の方向が異なる。
【0050】コヒーレント光源からの光505はコリメ
ータによってコリメートされ、その一部は開口を通して
回折格子に入射する。この回折格子による回折光は4つ
のフォトトランジスタに入射する。このとき回折格子の
中央に光が当たっていなければ4つのフォトトランジス
タからの出力は異なる。この信号を元にして微動装置を
駆動し、4つのフォトトランジスタからの出力が等しく
なるようにする。これによって必要な精度の位置合わせ
をおこなうことができた。
【0051】この回折格子は微小プリズムと同じフォト
マスクから製造するので互いの位置がずれることはな
い。また液晶空間光変調器の開口およびフォトトランジ
スタもTFT素子と同じフォトマスクから製造するので
互いの位置がずれることはない。従ってこの方法で位置
合わせをおこなうと非常に正確に合わせることができ
る。また組立を必要としないので製造コストを著しく低
下させることができる。
【0052】なお、本実施例では回折格子のピッチは5
μm、回折格子からフォトトランジスタまでの距離は1
mm、開口の大きさは200μmである。
【0053】本実施例ではn基板上の回折格子をもちい
たが、斜面の方向が異なるプリズムをもちいてもよい。
【0054】本実施例では回折格子をn基板上に作成し
た。これは液晶空間光変調器の画素と微小プリズムとの
位置合わせを正確におこなう必要があるためと(ホログ
ラムとは、ずれていても問題はない)、プリズムを作成
する際に回折格子(または位置合わせ用のプリズム)も
同時に作れるためであるが、勿論、基板間の位置合わせ
を正確におこなうのであれば他の基板上にこれを作成し
てもよい。
【0055】(実施例2)図6に本発明の別の実施例の
構成を示す。本実施例の波面記録媒体はAlの振幅マス
クの代わりに位相マスク609をもちいた。ホログラム
の代わりに1画素に1つの位相差部材607を与え、全
ての画素をあわせると、ホログラム(本実施例ではキノ
フォーム、Appl.Opt.12(1973)232
8参照)となるようにした。
【0056】図6(a)に示すように、実施例1の場合
と同様に正しい情報を液晶空間光変調器に送れば光の偏
向はプリズム604に打ち消されて、正しい方向(本実
施例では位相分布に垂直な方向)に光が出る。そして位
相マスクによって正しい位相変調を受け、これを読みだ
し光学系によって光学変換(フーリエ変換)すれば、正
しい再生像が得られる。
【0057】ところが液晶空間光変調器に誤った情報を
送ると、図6(b)に示すように、光は正しい光路を通
らず位相マスクによって誤った位相分布を与えられる。
このためこれをフーリエ変換しても正しい再生像が得ら
れず、偽物と判定される。
【0058】また偽造の為に平面波を入射して情報を読
みとろうとしても、位相マスクによって別の位相分布を
与えられるため、複製することができない。
【0059】本実施例の位相マスクの方が、偽造の際、
1画素ごとに情報を読みとるのが不可能という点で、振
幅マスクより安全である。実施例1で振幅マスクを、実
施例2では位相マスクをもちいたが、必ずしもこの組み
合わせに限るものではない。また振幅マスクと位相マス
クを同時に使うことも可能である。
【0060】なお、本実施例では偏向型液晶空間光変調
器を用いて、1画素ごとに光を偏向させたが、通常の
(1画素1電極の)ホモジニアス配向の液晶空間光変調
器を用いて、複数の画素を1組にして光を制御してもよ
い。あるいは、各画素で振幅と位相が独立に変調できる
振幅位相変調器(第53回応用物理学会秋季講演会、1
7p−N−2参照)を用いてもよい。この場合偏向の方
向や、光の振幅および位相を自由に制御できる。
【0061】(実施例3)本実施例では波面記録媒体再
生装置に液晶空間光変調器を用いずに、固定式のフィル
タをもちいた。図7に波面記録媒体再生装置と波面記録
媒体の構成を示す。
【0062】フィルタ701には微小プリズムを多数配
置し、実施例1、2と同様に、波面記録媒体702のプ
リズムを打ち消すようにしてある。
【0063】本実施例では液晶空間光変調器が用いない
ので、位置検出器703をフィルタの外側に取り付け
た。
【0064】本実施例の波面記録媒体再生装置は固定式
のフィルタを用いているので微小プリズムのピッチを細
かくできる。また位相差を大きく取れるので光路を大き
く変化させることができる。更に実施例1、2の液晶空
間光変調器では液晶ダイレクタの方向しか偏向できなか
ったのに対して、本実施例では全ての方向に偏向でき
る。しかも液晶空間光変調器では画素数を増やすことが
困難であったのに対して、本実施例では非常に多くのプ
リズムを用いることができ、非常に自由度が大きくな
る。
【0065】従って、本実施例の波面記録媒体は紙幣の
透かしのように、1枚ずつ異なっている必要がなく、し
かも偽造されると困るようなものに対して使用するのが
有効である。
【0066】
【発明の効果】本発明の波面記録媒体によれば、正しい
読みだし波面を入射しない限りホログラムなどの情報を
読み出すことすらできないため、ほとんど偽造すること
は不可能な波面記録媒体が実現できるという効果が得ら
れる。これにより偽造の恐れのない各種カード、有価証
券、銀行紙幣などの実現が可能となる。
【0067】本発明によれば、以下の効果が得られる。
【0068】本発明の波面記録媒体再生装置によれば、
液晶空間光変調器をもちいた場合には読みだし波面を換
えられるため、多数の波面記録媒体の真偽判定ができる
という効果が得られる。これにより各個人が携帯するよ
うなカードに1つ1つ異なったパターンの波面記録媒体
を取り付けることが可能となった。
【0069】また固定式のフィルタをもちいた場合には
非常に自由度の大きなパターンを持つ波面記録媒体が利
用できるようになるので、完全に偽造不可能な波面記録
媒体が実現できる。これにより紙幣の透かしのように、
1枚ずつ異なっている必要がなく、しかも偽造されると
困るようなものに対して使用することができるようにな
った。
【0070】本発明の波面記録媒体再生装置の位置合わ
せ機構によれば、液晶空間光変調器上の位置合わせ用の
開口およびフォトトランジスタが、読みだし光変調用の
TFT素子と同じフォトマスクから製造することができ
るので、互いの位置がずれることがなく非常に高い精度
で位置を合わせることができるという効果が得られる。
【0071】また製造時に特別な組立工程を必要としな
いので製造コストを著しく低下させることができるとい
う効果も生まれる。さらに位置合わせ用の回折格子など
をn基板上に作成すれば、微小プリズムと同じフォトマ
スクから製造するので互いの位置がずれることはなく、
また製造コストを著しく低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の波面記録媒体の構成を示す側面図で
ある。
【図2】 本発明の波面記録媒体再生装置の構成を示す
側面図である。
【図3】(a)本発明の波面記録媒体再生装置にもちい
た液晶空間光変調器(OFF状態)の構造を示す側面図
である。 (b)本発明の波面記録媒体再生装置にもちいた液晶空
間光変調器(ON状態)の構造を示す側面図である。
【図4】(a)波面記録媒体再生装置をもちいて正しい
情報を入力した場合の波面記録媒体の再生を示す側面図
である。 (b)誤った情報を入力した場合の波面記録媒体の再生
を示す側面図である。
【図5】 本発明の位置合わせ機構の構成を示す斜視図
である。
【図6】(a)波面記録媒体再生装置をもちいて正しい
情報を入力した場合の本発明の別の波面記録媒体の再生
を示す側面図である。 (b)誤った情報を入力した場合の本発明の別の波面記
録媒体の再生を示す側面図である。
【図7】 本発明の波面記録媒体と本発明の別の波面記
録媒体再生装置の構成を示す側面図である。
【図8】 ホログラムの複製を示す側面図である。
【符号の説明】
101 n基板 102 s基板 103 m基板 104 微小プリズム 105 回折格子 106 紫外線硬化樹脂 107 ホログラム 108 紫外線硬化樹脂 109 マスク 201 コヒーレント光源 202 コリメータ 203 平行光 204 液晶空間光変調器 205 微動装置 206 可動式ホルダー 207 光学系 208 液晶駆動装置 209 コンピュータ 210 駆動装置 301 入射光 302 偏光板 303 対向基板 304 液晶 305 TFT基板 306 遮光マスク 307 透明電極 308 透明電極 309 TFT素子 401 入射光 402 液晶空間光変調器 403 波面記録媒体 501 開口 502 開口 503 フォトトランジスタ 504 回折格子 505 コヒーレント光源からの光 603 波面記録媒体 604 プリズム 607 位相差部材 609 位相マスク 701 フィルタ 702 波面記録媒体 703 位置検出器 704 再生像 801 ホログラム 802 平面波 803 レンズ 804 レンズ 805 参照波 806 複製ホログラム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // G06F 15/62 380 9287−5L

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、信号波面を記録する層と、
    第1の複素振幅分布を記録する層と、第2の複素振幅分
    布を記録する層とを備え、前記第2の複素振幅分布は少
    なくとも、前記第1の複素振幅分布を記録する層と光が
    回折する程度に離れていることを特徴とする波面記録媒
    体。
  2. 【請求項2】 前記第2の複素振幅分布は振幅マスクで
    あることを特徴とする請求項1記載の波面記録媒体。
  3. 【請求項3】 前記第2の複素振幅分布は位相マスクで
    あることを特徴とする請求項1記載の波面記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記第1の複素振幅分布は光を偏向させ
    る複素振幅分布であることを特徴とする請求項1ないし
    3記載の波面記録媒体。
  5. 【請求項5】 前記信号波面はホログラムであることを
    特徴とする請求項1ないし4記載の波面記録媒体。
  6. 【請求項6】 少なくとも、コヒーレント光源と、複素
    振幅分布を記録する手段と、前記コヒーレント光源から
    の光を前記複素振幅分布に導くための手段と、請求項1
    ないし5記載の波面記録媒体を支持する手段と、前記複
    素振幅分布からの光を前記波面記録媒体に導くための手
    段とを備えたことを特徴とする波面記録媒体再生装置。
  7. 【請求項7】 前記複素振幅分布を記録する手段は液晶
    空間光変調器であることを特徴とする請求項6記載の波
    面記録媒体再生装置。
  8. 【請求項8】 前記液晶空間光変調器はホモジニアス配
    向であることを特徴とする請求項7記載の波面記録媒体
    再生装置。
  9. 【請求項9】 前記液晶空間光変調器は偏向型であるこ
    とを特徴とする請求項8記載の波面記録媒体再生装置。
  10. 【請求項10】 前記液晶空間光変調器はTFTアクテ
    ィブマトリックス駆動方式であることを特徴とする請求
    項7ないし9記載の波面記録媒体再生装置。
  11. 【請求項11】 光を波面記録媒体の位置合わせ指標に
    照射し、そこからの光を検出して、波面記録媒体の位置
    を合わせる波面記録媒体再生装置の位置合わせ機構にお
    いて、前記光を検出する素子が請求項10記載の波面記
    録媒体再生装置の液晶空間光変調器のTFT素子基板上
    に形成されていることを特徴とする波面記録媒体の位置
    合わせ機構。
  12. 【請求項12】 前記波面記録媒体の位置合わせ指標
    は、回折光の進路が互いに異なる複数の回折格子である
    ことを特徴とする請求項11記載の波面記録媒体の位置
    合わせ機構。
  13. 【請求項13】 前記波面記録媒体の位置合わせ指標
    は、出射光の進路が互いに異なる複数のプリズムである
    ことを特徴とする請求項11記載の波面記録媒体の位置
    合わせ機構。
  14. 【請求項14】 前記波面記録媒体の位置合わせ指標
    は、請求項1記載の波面記録媒体の第1の複素振幅分布
    を記録する層上にあることを特徴とする請求項11ない
    し13記載の波面記録媒体の位置合わせ機構。
  15. 【請求項15】 前記波面記録媒体の位置合わせ指標に
    照射する光は、請求項6記載の波面記録媒体再生装置の
    コヒーレント光源からの光であることを特徴とする請求
    項11ないし14記載の波面記録媒体の位置合わせ機
    構。
  16. 【請求項16】 請求項11ないし15記載の波面記録
    媒体の位置合わせ機構を備えたことを特徴とする請求項
    6ないし10記載の波面記録媒体再生装置。
JP5062014A 1993-03-22 1993-03-22 波面記録媒体、波面記録媒体再生装置および波面記録媒体再生装置の位置合わせ機構 Pending JPH06270577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5062014A JPH06270577A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 波面記録媒体、波面記録媒体再生装置および波面記録媒体再生装置の位置合わせ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5062014A JPH06270577A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 波面記録媒体、波面記録媒体再生装置および波面記録媒体再生装置の位置合わせ機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06270577A true JPH06270577A (ja) 1994-09-27

Family

ID=13187887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5062014A Pending JPH06270577A (ja) 1993-03-22 1993-03-22 波面記録媒体、波面記録媒体再生装置および波面記録媒体再生装置の位置合わせ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06270577A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004191442A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Dainippon Printing Co Ltd 真偽判定体
WO2007068978A1 (en) 2005-12-13 2007-06-21 Cambridge University Technical Services Limited Hologram viewing arrangement and alignment device
JP2008533314A (ja) * 2005-03-09 2008-08-21 エム−リアル オイユ 新規なマーキング及びそのマーキングを製造する方法
NL2019189B1 (en) * 2017-07-05 2019-01-16 Stichting Nederlandse Wetenschappelijk Onderzoek Inst Vestiging Nikhef Interference light field reconstruction using sparsely distributed light points

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004191442A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Dainippon Printing Co Ltd 真偽判定体
JP2008533314A (ja) * 2005-03-09 2008-08-21 エム−リアル オイユ 新規なマーキング及びそのマーキングを製造する方法
WO2007068978A1 (en) 2005-12-13 2007-06-21 Cambridge University Technical Services Limited Hologram viewing arrangement and alignment device
NL2019189B1 (en) * 2017-07-05 2019-01-16 Stichting Nederlandse Wetenschappelijk Onderzoek Inst Vestiging Nikhef Interference light field reconstruction using sparsely distributed light points
WO2019009722A3 (en) * 2017-07-05 2019-02-14 Stichting Nederlandse Wetenschappelijk LUMINOUS FIELD RECONSTRUCTION OF INTERFERENCE USING DISTRIBUTED LIGHT POINTS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1635231B1 (en) Method of producing a hologram element and optical head including said element
EP0251253B1 (en) Security document
CA1291572C (en) Method and apparatus for fingerprint verification
JP5211474B2 (ja) 積層体、粘着ラベル、記録媒体及びラベル付き物品
EP2073198A1 (en) Optical information recording apparatus and method
JPS6229791B2 (ja)
US7375888B2 (en) Optical component
US7564504B2 (en) Phase plate and an optical data recording/reproducing device
US6695213B2 (en) Holographic card formats for presentation and security
US20130120814A1 (en) Hologram replicating method and hologram replicating apparatus
JP4887636B2 (ja) ホログラム記録媒体
JP5369479B2 (ja) 表示体、粘着ラベル及び転写箔
JP2000039516A (ja) ホログラム位置合わせマーク及びその作製方法
JPH06270577A (ja) 波面記録媒体、波面記録媒体再生装置および波面記録媒体再生装置の位置合わせ機構
JP2001256531A (ja) セキュリティ製品、セキュリティ情報付き物品、真贋判定方法、及び、セキュリティ製品の製造方法
EP1647415A2 (en) Surface relief holographic recording medium and optical system for its reading
WO2005057297A1 (ja) 積層ホログラム情報記憶媒体およびその記録装置/方法、再生装置/方法、並びに積層ホログラム情報記憶媒体設計方法
JP4889793B2 (ja) ホログラフィックストレージ媒体に記録されたフーリエ・ホログラムの読み出し方法、及びホログラフィックストレージシステム
JPS63241735A (ja) 光ピツクアツプ
US7757095B2 (en) Personal identification method, personal identification system, and optical information recording medium
US5671034A (en) Polarisation dependent refractive device exhibiting independtly varying first and second indices of refraction and methods of manufacture thereof
JP2011174978A (ja) ホログラム記録媒体
JP4277518B2 (ja) 位相板および光情報記録再生装置
JPH11102425A (ja) 情報メディア、光記録方法、光記録装置、光読み取り方法、光読み取り装置
KR20060064647A (ko) 광 기록매체