JPH06234368A - 操舵装置 - Google Patents

操舵装置

Info

Publication number
JPH06234368A
JPH06234368A JP2398893A JP2398893A JPH06234368A JP H06234368 A JPH06234368 A JP H06234368A JP 2398893 A JP2398893 A JP 2398893A JP 2398893 A JP2398893 A JP 2398893A JP H06234368 A JPH06234368 A JP H06234368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
rack
steering
output shaft
pitch line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2398893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Kato
廉享 加藤
Masanori Natsume
正則 夏目
Seiji Kawakami
清治 河上
Ikuo Kushiro
育生 久代
Satoru Niwa
悟 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyoda Koki KK filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2398893A priority Critical patent/JPH06234368A/ja
Publication of JPH06234368A publication Critical patent/JPH06234368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/26Racks
    • F16H55/28Special devices for taking up backlash
    • F16H55/283Special devices for taking up backlash using pressure yokes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/26Racks
    • F16H55/28Special devices for taking up backlash
    • F16H55/283Special devices for taking up backlash using pressure yokes
    • F16H55/285Special devices for taking up backlash using pressure yokes with rollers or balls to reduce friction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ステアリングギア比がハンドル回転角の増大
に応じて減少する特性のラック・ピニオン式操舵装置に
おいて、構造を簡略化する。 【構成】 操舵ハンドルと連動して回転される出力軸1
3は、ラック・ピニオン機構45及び作動ロッド14を
介して車輪を操舵する。ラック・ピニオン機構45は出
力軸13に形成したピニオン46と作動ロッド14に形
成したラック47よりなり、ピニオンのかみ合いピッチ
線は出力軸の回転軸線に対し偏心した円とし、ラックの
かみ合いピッチ線は前記ピニオンのかみ合いピッチ線と
転がり接触する波形の曲線とする。ピニオンとラック
は、操舵中立位置においてピニオンのかみ合いピッチ線
上の出力軸の回転軸線からの距離が最小となる点がラッ
クのかみ合いピッチ線の波形の最高となる点と接触する
よう噛合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車などの車輪を操
向する操舵装置、特にステアリングギア比(ハンドル回
転角/タイヤ切れ角)がハンドル回転角の増大に応じて
減少するようにした舵取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】出願人等は先に、ステアリングギア比が
ハンドル回転角の増大に応じて減少し、しかもその特性
の設計の自由度が高い操舵装置として、特願平3−24
0398号に係る舵取装置を提案した。この技術は図4
にその主要部を示すように、入力ピニオン5aと内歯ギ
ア5bからなる減速機構5により、操舵ハンドルと連動
して回転される入力軸1の回転を減速して中間回転部材
2に伝達し、また中間回転部材2に直径方向に形成した
カム溝4a内に出力軸3に偏心して設けた突起4bを係
合してなる偏心ピン・カム溝機構4を設けて、操舵ハン
ドルの回転角の増大に応じてステアリングギア比を次第
に減少させながら出力軸3に回転を伝達し、出力軸3の
回転をラック・ピニオン機構6により作動ロッド7の軸
動に変換して車輪を操舵するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記舵取装置によれ
ば、ステアリングギア比がハンドル回転角の増大に応じ
て減少する特性が得られるが、偏心ピン・カム溝機構の
ため構造が複雑で部品点数が多くなり、このため製造コ
ストが大となり、また小型化が難しいという問題があ
る。本発明は、この種の舵取装置が備えているラック・
ピニオン機構に工夫を加えることにより偏心ピン・カム
溝機構を省略して、このような問題を解決することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】このために、本発明によ
る操舵装置は、図1〜図3に例示するように、操舵ハン
ドルと連動して回転される出力軸13と、この出力軸と
交差する方向に軸動可能に設けられ操舵リンクを介して
車輪を操舵する作動ロッド14と、前記出力軸13に一
体的に設けられたピニオン46と前記作動ロッド14に
一体的に設けられて前記ピニオン46と噛合するラック
47よりなり前記出力軸13の回転を前記作動ロッド1
4の軸動に変換するラック・ピニオン機構45を備えて
なる操舵装置において、前記ピニオン46のかみ合いピ
ッチ線は前記出力軸13の回転軸線に対し偏心した円と
し、前記ラック47のかみ合いピッチ線は前記ピニオン
46のかみ合いピッチ線と転がり接触する波形の曲線と
し、前記ピニオン46とラック47とは操舵中立位置に
おいて前記ピニオン46のかみ合いピッチ線上の前記出
力軸13の回転軸線からの距離が最小となる点が前記ラ
ック47のかみ合いピッチ線の波形の最高となる点と接
触するよう噛合したことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】操舵ハンドルを回転して出力軸13を回転すれ
ば、ラック・ピニオン機構45を介して作動ロッド14
が軸動されて車輪は操舵される。ピニオン46のかみ合
いピッチ線がラック47のかみ合いピッチ線と接触する
点と出力軸13の回転軸線の間の距離は、操舵中立位置
において最小となり、それから離れるに従って次第に増
大する。従って出力軸13の一定角度の回転に対する作
動ロッド14の移動量及び車輪の切れ角は操舵中立位置
からのハンドル回転角の増大に応じて増大し、従ってス
テアリングギア比は減少する。
【0006】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、操舵中
立位置からのハンドル回転角の増大に応じてステアリン
グギア比が減少する特性となるが、この特性は舵取装置
が本来備えているラック・ピニオン機構のピニオン及び
ラックのかみ合いピッチ線の形状を変えることにより得
られ、偏心ピン・カム溝機構のような特別な機構を必要
とせず、しかもピニオンは通常の円形歯車を偏心させた
だけであるので加工は容易である。従って舵取装置の構
造は大幅に簡略化され、製造コストを低下させると共に
小型化を達成することができる。
【0007】
【実施例】以下に図1〜図3に示す実施例により本発明
の説明をする。図1に示すように、本実施例の操舵装置
のハウジング10は、互いにねじ止め固定された弁ハウ
ジング10a及びギアハウジング10bにより構成され
ている。互いに同軸的に配置された入力軸11及びその
後半部11aは、軸受17a,17bを介して弁ハウジ
ング10a内に支持され、多少の角度だけ相対回動可能
にトーションバー16により連結されている。入力軸1
1の後半部11aの後部には、先端部に入力ピニオン4
1が形成されたボス部材12が、キー11c及びナット
11bを介して固定されている。ボス部材12は、入力
ピニオン41に隣接する中間部が、軸受17c及び軸受
押え19を介して弁ハウジング10aに支持されてい
る。
【0008】ギアハウジング10b内には、キー39a
介して同軸的に一体結合された出力軸13と出力フラン
ジ39が、軸受18a,18bにより入力軸11と平行
に偏心して支持され、両軸11,13の各回転軸線O
1,O2の間の偏心量はeである。この出力フランジ3
9の前半部に同軸的に形成された内歯ギア42はボス部
材12に形成した入力ピニオン41と互いに噛合して、
入力軸11の回転を減速して出力フランジ39に伝達す
る減速機構40を構成している。
【0009】ギアハウジング10bには出力軸13と立
体的に交差して軸動可能に作動ロッド14が支持され、
この両者13,14はラック・ピニオン機構45により
連動されている。作動ロッド14の両端はそれぞれ操舵
リンクを介して左右の前輪(何れも図示省略)に連結さ
れている。
【0010】図1及び図2に示すように、ラック・ピニ
オン機構45は、出力軸13及び作動ロッド14にそれ
ぞれ一体的に形成したピニオン46及びラック47によ
り構成されている。ピニオン46の中心線O3は出力軸
13の回転軸線O2に対し距離dだけ偏心しており、従
ってピニオン46のかみ合いピッチ線46pは回転軸線
O2に対し偏心距離dを有する偏心円である。ピニオン
46と噛合するラック47のかみ合いピッチ線47p
は、ピニオン46のかみ合いピッチ線46pと転がり接
触する緩い波形の曲線である。
【0011】両かみ合いピッチ線46p,47pが接触
する点Pと出力軸13の回転軸線O2の間の距離rは、
図2(a) に示す操舵中立位置では最小であり、出力軸1
3が回転するにつれて次第に増大し、出力軸13が操舵
中立位置から180度回転した図2(b) に示す位置で最
大となる。従って出力軸13の一定角度の回転に対する
作動ロッド14の移動量は、操舵中立位置では最小であ
り、出力軸13が回転するにつれて次第に増大し、出力
軸13が操舵中立位置から180度回転した位置で最大
となる。これにより、ステアリングギア比は操舵ハンド
ルの回転角の増大に応じて、例えば図3の実線に示すよ
うに減少する。この実線は減速機構40の減速比gが
1.4の場合のステアリングギア比の特性を示すが、こ
の減速比gを変えればその他の二点鎖線に示すような特
性となる。
【0012】図1に示すように、本実施例の前輪操舵装
置は、サーボ弁20とパワーシリンダ30よりなる動力
舵取装置を備えている。サーボ弁20のロータ弁部材2
1は入力軸11の入力側部分の後部に一体的に形成さ
れ、スリーブ弁部材22は内外周面がそれぞれロータ弁
部材21の外周面と弁ハウジング10aの内周面にそれ
ぞれ回転可能に嵌合され、係合ピン23により入力軸1
1の後半部11aに連結されている。パワーシリンダ3
0はラックハウジング10bと一体的に形成されて作動
ロッド14を同軸的かつ液密に貫通させるシリンダ31
と、作動ロッド14に固定されてシリンダ31の内周に
液密に嵌合されるピストン32により構成されている。
パワーシリンダ30の左右の作動室はそれぞれ連通路に
より、弁ハウジング10aに形成したサーボ弁20の各
分配ポート27a,27bに連通され、サーボ弁20の
入力ポート25及び排出ポート26はそれぞれ連通路に
より供給ポンプ35及びリザーバ36に連通されてい
る。
【0013】このサーボ弁20は入力軸11とその後半
部11aの間に作用する操舵トルクによるトーションバ
ー16の捩れに応じて作動し、エンジンまたはモータに
より作動される供給ポンプ35からパワーシリンダ30
の各作動室に対する作動流体の供給及び各作動室からリ
ザーバ36への作動流体の排出を、各ポート25,2
6,27a,27bを介して制御するものである。これ
により前記トルクに応じた操舵アシスト力が作動ロッド
14を介して前輪に与えられる。なお、入力軸11とそ
の後半部11aの間には、この両者11,11aの間の
捩りばね特性を変化させて操舵特性を変化させる反力機
構29が設けられているが、詳細な構造は省略する。
【0014】次に上記実施例の作動の説明をする。
【0015】入力軸11が図略の操舵ハンドルと連動し
て回転されれば、後半部11aもトーションバー16を
介して共に回転され、出力フランジ39は入力ピニオン
41及び内歯ギア42よりなる減速機構40により減速
して回転される。出力軸13は出力フランジ39と共に
回転し、ラック・ピニオン機構45を介して作動ロッド
14を軸動し、図略の操舵リンクを介して前輪を操舵す
る。この操舵の際に、サーボ弁20、反力機構29、パ
ワーシリンダ30及び供給ポンプ35などよりなる動力
舵取装置が作動して作動ロッド14に操舵アシスト力を
与える。前述のように、ステアリングギア比は操舵ハン
ドルの回転角の増大に応じて減少するので、ハンドル中
立位置付近において切込み過ぎの感を与えることなく、
所望の最大前輪操舵角を得るのに必要な最大ハンドル回
転角を減少することができる。
【0016】ステアリングギア比を操舵ハンドルの回転
角の増大に応じて減少させるこの種の操舵装置では、従
来はそのような操舵特性を与えるために特別な機構を設
けていたが、上記実施例ではこの特性はこの種の舵取装
置が本来備えているラック・ピニオン機構のピニオン及
びラックのかみ合いピッチ線の形状を前述のように変え
ることにより得ており、偏心ピン・カム溝機構のような
特別な機構を必要としない。従ってこれが不要となった
分だけ舵取装置の構造は簡略化され、またかみ合いピッ
チ線46pが単純な偏心円形であるピニオン46は加工
が容易であるので製造コストは低下し、また小型化が達
成される。
【0017】なお本発明は、前輪操舵装置に限らず、後
輪操舵装置に適用すること可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による操舵装置の一実施例の全体縦断
面図である。
【図2】 ラック・ピニオン機構の構造を示す図1の2
−2線に沿った断面図であり、(a)は操舵中立位置にお
ける状態を、(b)は出力軸がそれから180度回転した
状態を示す。
【図3】 本発明による操舵装置のステアリングギア比
特性の一例を示す図である。
【図4】 従来技術による操舵装置の要部を破断した側
面図である。
【符号の説明】
13…出力軸、14…作動ロッド、45…ラック・ピニ
オン機構、46…ピニオン、47…ラック。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河上 清治 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 久代 育生 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 丹羽 悟 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操舵ハンドルと連動して回転される出力
    軸と、この出力軸と交差する方向に軸動可能に設けられ
    操舵リンクを介して車輪を操舵する作動ロッドと、前記
    出力軸に一体的に設けられたピニオンと前記作動ロッド
    に一体的に設けられて前記ピニオンと噛合するラックよ
    りなり前記出力軸の回転を前記作動ロッドの軸動に変換
    するラック・ピニオン機構を備えてなる操舵装置におい
    て、前記ピニオンのかみ合いピッチ線は前記出力軸の回
    転軸線に対し偏心した円とし、前記ラックのかみ合いピ
    ッチ線は前記ピニオンのかみ合いピッチ線と転がり接触
    する波形の曲線とし、前記ピニオンとラックとは操舵中
    立位置において前記ピニオンのかみ合いピッチ線上の前
    記出力軸の回転軸線からの距離が最小となる点が前記ラ
    ックのかみ合いピッチ線の波形の最高となる点と接触す
    るよう噛合したことを特徴とする操舵装置。
JP2398893A 1993-02-12 1993-02-12 操舵装置 Pending JPH06234368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2398893A JPH06234368A (ja) 1993-02-12 1993-02-12 操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2398893A JPH06234368A (ja) 1993-02-12 1993-02-12 操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06234368A true JPH06234368A (ja) 1994-08-23

Family

ID=12125967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2398893A Pending JPH06234368A (ja) 1993-02-12 1993-02-12 操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06234368A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005271605A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd パワーステアリング装置
JP2006137256A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Honda Motor Co Ltd 操舵装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005271605A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd パワーステアリング装置
JP2006137256A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Honda Motor Co Ltd 操舵装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5156228A (en) Front wheel steering apparatus
JPS585826B2 (ja) 車輌の動力操舵装置
JPH0345473A (ja) 四輪操舵装置
JP3027783B2 (ja) 操舵装置
JP3246813B2 (ja) パワーステアリング装置
JPH06234368A (ja) 操舵装置
JP3109920B2 (ja) 操舵装置
JP3148296B2 (ja) 操舵装置
JP2978338B2 (ja) 操舵装置
JPH1134888A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2963584B2 (ja) 操舵装置
JP2909322B2 (ja) 操舵装置
JP2945803B2 (ja) 操舵装置
JPH0214971A (ja) 車両用操舵装置
JP2978349B2 (ja) 操舵装置
JP2540996B2 (ja) 角速度比可変ステアリング装置
JP3401784B2 (ja) 車両用操舵装置
JP3147713B2 (ja) 車両用操舵装置
JPH0238861Y2 (ja)
JPH0239901Y2 (ja)
JP3313787B2 (ja) パワーステアリング装置
JPH0632236A (ja) 車両用ステアリング装置
JP4019962B2 (ja) 減速比可変式動力舵取り装置
JPH0219345Y2 (ja)
JPH06211145A (ja) 操舵装置