JPH06219380A - 小型船舶 - Google Patents

小型船舶

Info

Publication number
JPH06219380A
JPH06219380A JP5010824A JP1082493A JPH06219380A JP H06219380 A JPH06219380 A JP H06219380A JP 5010824 A JP5010824 A JP 5010824A JP 1082493 A JP1082493 A JP 1082493A JP H06219380 A JPH06219380 A JP H06219380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outboard motor
recess
stern
hull
impeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5010824A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Kobayashi
▲昇▼ 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP5010824A priority Critical patent/JPH06219380A/ja
Publication of JPH06219380A publication Critical patent/JPH06219380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 操縦性が優れ、かつ船体後部を有効に利用す
ることができるようにする。 【構成】 船首部船底に船外機4が挿入される凹部3が
形成され、この凹部3内には船外機4のインペラー40
が船底より下方に突出するように船外機4が取付けられ
る船外機取付け部31が形成され、船体中央部から船尾
部にかけてコックピット2が形成されてそこに運転席2
および操作ハンドル20が設けられ、上記凹部3の後壁
は後下方に傾斜した傾斜壁30で形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、船外機が船首部に取
付けられようにした小型船舶に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、ボートなどの小型船舶に船外機を
取付けて海上を高速で航走することが広く行なわれてい
る。この小型船舶においては、船体の中央部から後部に
かけて乗船部分であるコックピットが形成され、船尾端
のトランサムに船外機が取付けられているようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成では、
船尾部には船外機が取付けられているために、コックピ
ット内の人は船側から乗下船を行なうようにしている。
またコックピットの後部は制約をうけ、また船尾部は船
外機が設置されているために使用上の制約を受け、例え
ば水上スキーや釣りなどを行なう際に船外機が邪魔にな
るという問題がある。また船尾端の船外機により推進、
操舵を行なう構成では、充分に正確な操舵は行ないにく
いという問題もあった。
【0004】この発明は、このような従来の課題を解決
するためになされたものであり、操縦性が優れ、コック
ピットの後部を充分に有効に利用することができる小型
船舶を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、船首部船底
に船外機が挿入される凹部が形成され、この凹部内には
船外機のインペラーが船底より下方に突出するように船
外機が取付けられる船外機取付け部が形成されているも
のである。
【0006】上記構成において、船体中央部から船尾部
にかけてコックピットを形成することが好ましい。また
上記凹部の後壁は、後下方に傾斜した傾斜壁で形成して
もよい。また上記凹部は、船外機の不使用時に船外機を
跳ねあげることによりインペラーが船底より下方に突出
しないような大きさに形成することが好ましい。さらに
上記凹部より後方の船底にはキールを設けることが好ま
しい。
【0007】
【作用】上記構成では、船外機が船首船底部に形成され
た凹部内に取付けられているために、操縦性が優れ、船
尾部の利用度が高められている。また船体中央部から船
尾部にかけてコックピットを形成した場合には、コック
ピットの後部での乗下船や釣りなどの利用が可能にな
り、船尾部の利用度をさらに高めることができる。また
船首船底部に形成した凹部の後壁を、後下方に傾斜した
傾斜壁で形成すると、水流による推進抵抗を小さくする
ことができる。さらに上記凹部を、船外機の不使用時に
船外機を跳ねあげることによりインペラーが船底より下
方に突出しないような大きさに形成すると、船外機を取
外すことなく船体を陸上に引き上げることができる。ま
た上記凹部より後方の船底にキールを設けると、旋回時
に船尾部が横滑りするのを防止することができる。
【0008】
【実施例】図1〜図4において、小型船舶の船体10は
FRPで成形された船体部材11とデッキ部材12とが
それらの周縁部で互いに接合されて構成され、船体中央
部から船尾部にかけて船側のブルワーク13間にコック
ピット2が形成されている。このコックピット2内には
前側中央部に運転席21が設置され、後端部にはコック
ピット2内の人が使用するための座席22が船幅方向に
設置され、運転席21の前側には操作ハンドル20が設
置され、その前側および両側部にわたって風防23が設
けられている。
【0009】また船首部船底には船幅方向中央部に凹部
3が形成され、この凹部3は船底から船体上部まで貫通
して形成され、上部は開閉可能なカバー32によって覆
われている。この凹部3の前側下部にはバッテリ6を収
納した空間が後方に突出して形成され、その上端部には
船外機取付け部31が形成されている。そしてこの船外
機取付け部31に船外機4が取付けられ、この船外機4
の下端部のインペラー40は凹部3から船底下に突出し
ている。また凹部3の後部には後下方に傾斜した傾斜壁
30が形成され、その上部には船外機4を跳ね上げた際
に当接させる受け部44が形成されている。
【0010】上記凹部3の前側の空間には燃料タンク5
が設置され、その供給口50がデッキ上に開口してい
る。また凹部3の後方の船底には船体中心線上にキール
7が形成され、このキール7は船体中央部から船尾部ま
で徐々に突出量が増大するように連続して形成されてい
る。
【0011】上記構成において、通常の航走時には凹部
3内には船外機4が取付け部31に取付けられて、図1
実線に示すようにインペラー40が船底下に突出した状
態で駆動され、これによる推進力で航走する。そして船
外機4自体の鉛直軸回りの揺動により旋回も行なわれる
が、旋回の際にはキール7により船体後部の横滑りが防
止され、また直進時にはキール7によって直進性の保持
機能が果される。また航走の際に凹部3の下側を通過す
る水流の一部は凹部3内に入るが、その水は凹部3の後
端部の傾斜壁30に当たることにより下後向きに送ら
れ、これによって推進抵抗が大きくならないようにして
いる。またこの構造では、船首部に設置した船外機4に
より推進力を発生させるために、船外機を船尾端に取付
けた場合に比較して旋回性能が優れている。
【0012】また船尾部に船外機が取付けられていない
ために、コックピット2への乗下船は、船側部からのみ
ならず、船尾部からも行なうことができ、また沖合でコ
ックピット2内の人が釣りを行なう場合にも船尾部を利
用することもできる。さらに船尾端中央部に適宜のフッ
クを設けることにより、水上スキーを引くことも容易に
可能である。
【0013】またインペラー40を逆転させることによ
り、船体10を後進させることもできる。この場合、船
外機4の前側の船底に、図4仮想線に示すように前側ほ
ど徐々に浅い凹部14を形成させることにより、インペ
ラー40の後流による抵抗を小さくし、これによって後
進時の推進抵抗を小さくすることができる。
【0014】船体10の不使用時には、図1仮想線に示
すように船外機4を跳ね上げて受け部44に当接させる
ことにより、船外機4が船底下に突出しないように凹部
3中に収納させることができる。これによって船外機4
を取外すことなく、船体10を陸上に引き上げることが
できる。なお、この跳ね上げ操作は、カバー32を外し
て船上から行なうようにしてもよく、あるいは遠隔操作
によって行なうようにしてもよい。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、船外機が船首船底部に形成された凹部内に取付けら
れているために、操縦性が優れ、船尾部の利用度が高め
られている。また船体中央部から船尾部にかけてコック
ピットを形成した場合には、コックピットの後部での乗
下船や釣りなどの利用が可能になり、船尾部の利用度を
さらに高めることができる。また船首船底部に形成した
凹部の後壁を、後下方に傾斜した傾斜壁で形成すると、
水流による推進抵抗を小さくすることができる。さらに
上記凹部を、船外機の不使用時に船外機を跳ねあげるこ
とによりインペラーが船底より下方に突出しないような
大きさに形成すると、船外機を取外すことなく船体を陸
上に引き上げることができる。また上記凹部より後方の
船底にキールを設けると、旋回時に船尾部が横滑りする
のを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す船体の側面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図1の背面図である。
【図4】船体底部の部分斜視図である。
【符号の説明】
1 小型船舶の船体 2 コックピット 3 凹部 4 船外機 30 凹部の傾斜壁 31 船外機取付け部 40 船外機のインペラー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船首部船底に船外機が挿入される凹部が
    形成され、この凹部内には船外機のインペラーが船底よ
    り下方に突出するように船外機が取付けられる船外機取
    付け部が形成されていることを特徴とする小型船舶。
  2. 【請求項2】 船体中央部から船尾部にかけてコックピ
    ットが形成されていることを特徴とする請求項1記載の
    小型船舶。
  3. 【請求項3】 上記凹部の後壁は、後下方に傾斜した傾
    斜壁で形成されていることを特徴とする請求項1,2ま
    たは3記載の小型船舶。
  4. 【請求項4】 上記凹部は、船外機の不使用時に船外機
    を跳ねあげることによりインペラーが船底より下方に突
    出しないような大きさに形成されていることを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれかに記載の小型船舶。
  5. 【請求項5】 上記凹部より後方の船底にはキールが設
    けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    に記載の小型船舶。
JP5010824A 1993-01-26 1993-01-26 小型船舶 Pending JPH06219380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5010824A JPH06219380A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 小型船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5010824A JPH06219380A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 小型船舶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06219380A true JPH06219380A (ja) 1994-08-09

Family

ID=11761114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5010824A Pending JPH06219380A (ja) 1993-01-26 1993-01-26 小型船舶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06219380A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8826845B2 (en) 2009-03-30 2014-09-09 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Marine vessel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8826845B2 (en) 2009-03-30 2014-09-09 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Marine vessel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5481997A (en) Water jet propelled kayak
JP2843678B2 (ja) 多目的ウォータクラフト
US4909176A (en) Small sized jet propulsion boat
JPH0274492A (ja) 小型ジェット推進艇
US3982497A (en) Jet-propelled power boat
US20140373769A1 (en) Watercraft hull
US5401197A (en) Hull
JPH07267184A (ja) 水ジェット推進艇
US3211119A (en) Marine vehicle with outboard propulsion unit hydrofoil exhaust
US6289838B2 (en) Boat
JP3053195B2 (ja) 被駆動船
US20040255836A1 (en) Watercraft
US4875426A (en) Float attachment for watercrafts
JPH06219380A (ja) 小型船舶
JPH0471985A (ja) 被駆動船
JPS6296193A (ja) 救難用小型舟艇
JPS62125985A (ja) 小型ジエツト推進艇
US4768453A (en) Watercraft
JPS62125990A (ja) 小型船舶
JPH0712839B2 (ja) 小型ジエツト推進艇
JPH0195991A (ja) 船の竜骨に長手方向に取付けられたタンク
US3211120A (en) Marine vehicle with hydrofoil exhaust
JP2930217B2 (ja) 小型推進艇の船首部構造
JPS62125987A (ja) 小型ジエツト推進艇
JPH0958580A (ja) 両頭型船