JPH06181536A - Film image reproducing device - Google Patents

Film image reproducing device

Info

Publication number
JPH06181536A
JPH06181536A JP33333292A JP33333292A JPH06181536A JP H06181536 A JPH06181536 A JP H06181536A JP 33333292 A JP33333292 A JP 33333292A JP 33333292 A JP33333292 A JP 33333292A JP H06181536 A JPH06181536 A JP H06181536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
frame
data
image
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33333292A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuyuki Nanba
克行 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP33333292A priority Critical patent/JPH06181536A/en
Priority to US08/095,679 priority patent/US5633977A/en
Priority to DE69324310T priority patent/DE69324310T2/en
Priority to EP93111980A priority patent/EP0581241B1/en
Publication of JPH06181536A publication Critical patent/JPH06181536A/en
Priority to US08/794,654 priority patent/US5852707A/en
Priority to US08/794,781 priority patent/US5835675A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To execute the data reading, image pickup and data writing processing of respective frames. CONSTITUTION:A developed film 4 whose frames correspond to a magnetic tape 41 is delivered and the images of respective frames are successively picked up. This film image reproducing device is provided with a magnetic head 821 for reading out data from the tape 41 corresponding to respective frames to be reproduced and a magnetic head 822 for writing data in the tape 41 corresponding to the just preceding frame and data reading by the head 821 and data writing by the head 822 are simultaneously executed in accordance with the control of a control part 14.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、現像済みフィルムの画
像をモニターTVに再生するフィルム画像再生装置に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a film image reproducing apparatus for reproducing an image of a developed film on a monitor TV.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、現像済みフィルムの各駒の画像を
撮像してビデオ信号に変換し、このビデオ信号をモニタ
ーTVに導くことにより上記フィルム画像を再生するフ
ィルム画像再生装置が提案されている(特表平4−50
1490号公報)。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been proposed a film image reproducing apparatus which reproduces the above-mentioned film image by picking up an image of each frame of a developed film, converting it into a video signal, and guiding this video signal to a monitor TV ( Special table flat 4-50
1490).

【0003】上記現像済みフィルム上には、記録媒体が
配設されており、この記録媒体にトリミング指示、ズー
ミング指示等のデータを記録するようになっている。そ
して、フィルム画像再生装置は、この記録されているデ
ータを読み出し、このデータに基づいてフィルム画像の
再生方法等を決定するようになっている。
A recording medium is provided on the developed film, and data such as a trimming instruction and a zooming instruction is recorded on the recording medium. Then, the film image reproducing apparatus reads out the recorded data and determines the method of reproducing the film image based on the data.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記フィル
ム画像再生装置にあっては、所定の駒に対応する記録媒
体からデータを読み出した後、当該駒を撮像し、次いで
当該駒の記録媒体へデータを書き込むようになってい
た。このため、フィルム画像の再生に比較的長時間を要
するといった問題がある。
By the way, in the film image reproducing apparatus, after reading data from the recording medium corresponding to a predetermined frame, the frame is imaged, and then the data is recorded on the recording medium of the frame. It was supposed to write. Therefore, there is a problem that it takes a relatively long time to reproduce the film image.

【0005】本発明は、上記問題を解決するもので、各
駒のデータ読み出し、撮像及びデータ書き込みの処理を
短時間で行なうフィルム画像再生装置を提供することを
目的とする。
An object of the present invention is to solve the above problems and to provide a film image reproducing apparatus for performing data reading, image pickup and data writing processing of each frame in a short time.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、各駒に関するデータの記録、再生が可能
な記録媒体を各駒に対応させて設けた現像済みフィルム
を繰り出し、上記データに基づいてこの繰り出し方向下
流側の駒の画像から順次再生するフィルム画像再生装置
において、再生する記録媒体のデータを読み取るデータ
読取手段と、このデータ読取手段に対して所定駒分上記
フィルムの繰り出し方向下流側に配設され、再生済の駒
に対応する記録媒体へデータを書き込むデータ書込手段
と、上記データ読取手段によるデータの読み取りと上記
データ書込手段によるデータの書き込みとを同時に行な
わせる制御手段とを備えたものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides a developed film provided with a recording medium capable of recording and reproducing data for each frame in association with each frame, In a film image reproducing apparatus for sequentially reproducing from images of frames on the downstream side in the feeding direction based on data, data reading means for reading data of a recording medium to be reproduced, and feeding direction of the film for a predetermined number of frames with respect to the data reading means. Data writing means arranged on the downstream side for writing data to a recording medium corresponding to a reproduced frame, and control for simultaneously performing data reading by the data reading means and data writing by the data writing means And means.

【0007】[0007]

【作用】上記構成のフィルム画像再生装置によれば、デ
ータ読取手段による再生する記録媒体からのデータの読
み取りと、データ記録手段による再生済の駒に対応する
記録媒体へのデータの書き込みとが同時に行なわれるこ
とにより、各駒のデータの読み出し及びデータの書き込
みが比較的短時間で行なわれる。
According to the film image reproducing apparatus having the above structure, the reading of the data from the recording medium to be reproduced by the data reading means and the writing of the data to the recording medium corresponding to the reproduced frame by the data recording means are simultaneously performed. As a result, the reading and writing of data for each frame is performed in a relatively short time.

【0008】[0008]

【実施例】図2は、本発明に係るフィルム画像再生装置
の第1実施例を示す外観図である。フィルム画像再生装
置1は、ケーブルKを介してモニターTV2に接続され
ており、このモニターTV2の画面3に現像済フィルム
の画像を再生させるようになっている。
FIG. 2 is an external view showing a first embodiment of a film image reproducing apparatus according to the present invention. The film image reproducing apparatus 1 is connected to the monitor TV2 via a cable K, and reproduces an image of the developed film on the screen 3 of the monitor TV2.

【0009】このフィルム画像再生装置1の前面1aに
は、イジェクトテーブル5、表示部6及びデータ入力部
7が配設されている。イジェクトテーブル5は、フィル
ムカートリッジKTをフィルム画像再生装置1内に取り
込んで後述するカートリッジ装填部8に装着させるもの
である。
An eject table 5, a display section 6 and a data input section 7 are arranged on the front surface 1a of the film image reproducing apparatus 1. The eject table 5 is for taking the film cartridge KT into the film image reproducing apparatus 1 and mounting it in a cartridge loading section 8 described later.

【0010】上記フィルムカートリッジKTには、上下
の蓋の間に不図示の巻取軸が回動自在に支持されてお
り、この巻取軸に現像済みのフィルム4(図3)がその
一端を接続された状態で巻き付けられてフィルムカート
リッジKT内に収納されている。また、上記フィルムカ
ートリッジKTには、その側面適所にフィルム出口KT
0が形成されており、このフィルム出口KT0からフィ
ルム4が繰り出され、あるいは巻き戻されるようになっ
ている。また、上記巻取軸は、後述するフィルム給送部
81のドライバ部811と係合可能になっている。
A winding shaft (not shown) is rotatably supported between the upper and lower lids of the film cartridge KT, and the developed film 4 (FIG. 3) has one end on the winding shaft. It is wound in a connected state and stored in the film cartridge KT. In addition, the film cartridge KT has a film outlet KT at an appropriate position on its side surface.
0 is formed, and the film 4 is fed or rewound from the film outlet KT0. Further, the winding shaft can be engaged with a driver portion 811 of the film feeding portion 81 described later.

【0011】また、図6に示すように、上記フィルム4
の幅方向下側の縁部には、各駒に対応してフィルム4の
長手方向に磁気テープ(記録媒体)41が配設されてい
る。この磁気テープ41は、撮影日時、撮影場所、露出
条件、トリミング指示等の撮影情報等のデータが記録さ
れるものである。
Further, as shown in FIG.
A magnetic tape (recording medium) 41 is arranged in the longitudinal direction of the film 4 at the lower edge in the width direction of the film, corresponding to each frame. The magnetic tape 41 is for recording data such as shooting date and time, shooting location, exposure conditions, shooting information such as trimming instructions, and the like.

【0012】表示部6は、モニターTV2の画面3に再
生中のフィルム画像の撮影日付、撮影倍率等の撮影情
報、あるいはフィルム画像再生装置1の作動状態等を表
示するものである。データ入力部7は、複数の操作スイ
ッチを有し、再生中の画像に対する色調整、回転等の再
生方法を指示するためのものである。
The display section 6 displays on the screen 3 of the monitor TV 2 the shooting information such as the shooting date and the shooting magnification of the film image being reproduced, the operating state of the film image reproducing apparatus 1, and the like. The data input unit 7 has a plurality of operation switches and is for instructing a reproduction method such as color adjustment and rotation for an image being reproduced.

【0013】上記カートリッジ装填部8は、図3に示す
ように、フィルム給送部81、磁気ヘッド82、光源8
3、ミラー84、像変倍部85及び撮像部86から構成
されている。
As shown in FIG. 3, the cartridge loading section 8 includes a film feeding section 81, a magnetic head 82 and a light source 8.
3, a mirror 84, an image magnification changing unit 85, and an image pickup unit 86.

【0014】上記フィルム給送部81は、後述するドラ
イバ部811及びスプール817等を有し、カートリッ
ジ装填部8に装填されたフィルムカートリッジKTから
フィルム4をスプール817に巻き取るべく繰り出し、
あるいはスプール817に巻き取られたフィルム4をフ
ィルムカートリッジKTに巻き戻すものである。なお、
フィルム給送部81の駆動力伝達構造については図4で
説明する。
The film feeding section 81 has a driver section 811 and a spool 817 which will be described later, and feeds the film 4 from the film cartridge KT loaded in the cartridge loading section 8 to the spool 817.
Alternatively, the film 4 wound on the spool 817 is rewound on the film cartridge KT. In addition,
The driving force transmission structure of the film feeding unit 81 will be described with reference to FIG.

【0015】磁気ヘッド82は、フィルム4の磁気テー
プ41に対向する位置に配設され、フィルム給送中に磁
気テープ41に記録されている各駒の撮影情報等のデー
タを読み取るとともに、各駒の画像に対する色補正、ズ
ーム等の再生方法を上記磁気テープ41に記録するもの
である。
The magnetic head 82 is arranged at a position facing the magnetic tape 41 of the film 4, reads data such as photographing information of each frame recorded on the magnetic tape 41 while the film is being fed, and also displays an image of each frame. A reproducing method such as color correction and zooming is recorded on the magnetic tape 41.

【0016】上記光源83は、ハロゲンランプ、蛍光灯
あるいはキセノン管等の発光体からなり、フィルムカー
トリッジKTから繰り出されたフィルム4に光線を照射
するものである。ミラー84は上記フィルム4を透過し
た光線を像変倍部85へ導くものである。像変倍部85
は、不図示の測光センサの検出結果に応じて絞り(不図
示)を調整して撮像部86への光量を調整するととも
に、データ入力部7のズーミングつまみ(不図示)等の
操作に応じて撮影レンズ(不図示)を駆動して変倍する
ものである。撮像部86はラインイメージセンサにより
構成されている。このラインイメージセンサ86は、C
CD(固体撮像素子)をフィルム4の幅方向(フィルム
4の給送方向に対して直角方向)にライン状に配列構成
されてなるもので、フィルム4の画像をライン毎に繰り
返し読み取ることで、各駒の画像を撮像するようになっ
ている。
The light source 83 is composed of a light emitting body such as a halogen lamp, a fluorescent lamp or a xenon tube, and irradiates the film 4 fed from the film cartridge KT with a light beam. The mirror 84 guides the light beam that has passed through the film 4 to the image magnification varying portion 85. Image scaling unit 85
Adjusts an amount of light to the image capturing unit 86 by adjusting a diaphragm (not shown) according to a detection result of a photometric sensor (not shown), and also responds to an operation of a zooming knob (not shown) of the data input unit 7 or the like. A photographic lens (not shown) is driven to change the magnification. The imaging unit 86 is composed of a line image sensor. This line image sensor 86 is C
CDs (solid-state image sensor) are arranged in a line shape in the width direction of the film 4 (direction perpendicular to the feeding direction of the film 4). By repeatedly reading the image of the film 4 line by line, The image of each frame is picked up.

【0017】なお、磁気ヘッド82は、図6に示すよう
に、1駒の先端位置が撮像部86の撮像領域Aにある場
合に、当該駒の繰り出し方向下流側の駒に対応する磁気
テープ41の後端位置になるように配置されるようにな
っている。
As shown in FIG. 6, in the magnetic head 82, when the tip position of one frame is in the image pickup area A of the image pickup section 86, after the magnetic tape 41 corresponding to the piece on the downstream side in the feeding direction of the piece. It is arranged to be at the end position.

【0018】続いて、上記フィルム給送部81における
駆動力伝達構造を図4を用いて説明する。フィルム給送
部81は、駆動部810、ドライバ部811、接続機構
812及び速度吸収機構813を備えるとともに、駆動
ローラ814、遊星クラッチ815、速度検出手段81
6、スプール817及び遊星クラッチ818を有してい
る。
Next, the driving force transmitting structure in the film feeding section 81 will be described with reference to FIG. The film feeding unit 81 includes a driving unit 810, a driver unit 811, a connecting mechanism 812, and a speed absorbing mechanism 813, and also includes a driving roller 814, a planetary clutch 815, and a speed detecting unit 81.
6, it has a spool 817 and a planetary clutch 818.

【0019】ドライバ部811は、フィルムカートリッ
ジKTの巻取軸KT1に係合してフィルム4の繰り出
し、巻き取りを行なうものである。接続機構812は、
ドライバ部811と駆動部810側との連結、離脱を行
なうものである。駆動ローラ814はフィルム4の送り
を行なうものである。速度吸収機構813は、給送中の
フィルム4の緩みを防止すべく、ドライバ部811のフ
ィルム4の繰り出し速度と駆動ローラ814のフィルム
4の送り速度との速度差を吸収するものである。スプー
ル817は、フィルム4を巻き取るものである。
The driver portion 811 engages with the winding shaft KT1 of the film cartridge KT to feed out and wind up the film 4. The connection mechanism 812 is
The driver unit 811 and the driver unit 810 are connected and disconnected. The driving roller 814 feeds the film 4. The speed absorbing mechanism 813 absorbs a speed difference between the feeding speed of the film 4 of the driver portion 811 and the feeding speed of the film 4 of the driving roller 814 in order to prevent the film 4 from loosening during the feeding. The spool 817 is for winding the film 4.

【0020】駆動部810は、駆動モータ810a及び
ギア810b〜810eを有している。駆動モータ81
0aは、ステップモータ等からなり、所定速度で回転す
るように後述する速度検出手段816による検出信号に
応じてフィードバック制御されるものである。ギア81
0bは、駆動モータ810aの回転軸に連結され、ギア
810cに噛合して駆動モータ810aの駆動力をギア
810cへ伝達するものである。ギア810cは同軸上
にギア810dを有し、このギア810dは、ギア81
0e及び遊星クラッチ815の太陽ギア815aに噛合
されることにより、駆動モータ810aからの駆動力を
ギア810e及び遊星クラッチ815へ伝達するもので
ある。ギア810eは、速度吸収機構813のギア81
3eに噛合して上記駆動モータ810aの駆動力を速度
吸収機構813へ伝達するものである。
The drive unit 810 has a drive motor 810a and gears 810b to 810e. Drive motor 81
Reference numeral 0a is a step motor or the like, and is feedback-controlled so as to rotate at a predetermined speed in accordance with a detection signal from a speed detection means 816 described later. Gear 81
0b is connected to the rotary shaft of the drive motor 810a, meshes with the gear 810c, and transmits the driving force of the drive motor 810a to the gear 810c. The gear 810c has a gear 810d coaxially, and the gear 810d is the gear 81d.
0e and the sun gear 815a of the planetary clutch 815, the drive force from the drive motor 810a is transmitted to the gear 810e and the planetary clutch 815. The gear 810e is the gear 81 of the speed absorbing mechanism 813.
The drive force of the drive motor 810a is transmitted to the speed absorbing mechanism 813 by meshing with 3e.

【0021】速度吸収機構813は、遊星クラッチ81
3a、ギア813b,813c及びワンウェイクラッチ
813dからなる。上記遊星クラッチ813aは太陽ギ
ア813e及び遊星ギア813fからなる。太陽ギア8
13eは、ギア813bと噛合するとともに、遊星ギア
813fに噛合している。そして、駆動モータ810a
がフィルム4の巻き戻し方向(以下、単に巻き戻し方向
という。)に回転したときは、太陽ギア813eが回転
して遊星ギア813fをギア813cに噛合させる。一
方、太陽ギア813eがフィルム4の繰り出し方向(以
下、単に繰り出し方向という。)に回転したときは、遊
星ギア813fをギア813cから外すようになってい
る。ギア813bはワンウェイクラッチ813dを介し
てギア813cと連結されている。ワンウェイクラッチ
813dは、駆動モータ810aが繰り出し方向に回転
し、ギア813bが繰り出し方向に回転するときのみギ
ア813bと813cとを連結させるものである。ギア
813cは接続機構812のギア812aと噛合してい
る。
The speed absorbing mechanism 813 has a planetary clutch 81.
3a, gears 813b and 813c, and a one-way clutch 813d. The planetary clutch 813a includes a sun gear 813e and a planetary gear 813f. Sun gear 8
13e meshes with the gear 813b and meshes with the planet gear 813f. Then, the drive motor 810a
Is rotated in the rewinding direction of the film 4 (hereinafter, simply referred to as a rewinding direction), the sun gear 813e rotates to mesh the planet gear 813f with the gear 813c. On the other hand, when the sun gear 813e rotates in the feeding direction of the film 4 (hereinafter, simply referred to as feeding direction), the planet gear 813f is disengaged from the gear 813c. The gear 813b is connected to the gear 813c via a one-way clutch 813d. The one-way clutch 813d connects the gears 813b and 813c only when the drive motor 810a rotates in the payout direction and the gear 813b rotates in the payout direction. The gear 813c meshes with the gear 812a of the connection mechanism 812.

【0022】これにより、駆動モータ810aの駆動力
は、上記駆動モータ810aが巻き戻し方向に回転する
場合、太陽ギア813e及び遊星ギア813fを介して
ギア813cに伝達され、このギア813cから接続機
構812、ドライバ部811へ伝達される。この場合、
フィルム4はフィルムカートリッジKTへ巻き戻され
る。なお、このときワンウェイクラッチ813dは、ギ
ア813bとギア813cとの連結を断っている。一
方、駆動モータ810aの駆動力は、駆動モータ810
aが繰り出し方向に回転する場合には、太陽ギア813
e、ギア813b及びワンウェイクラッチ813dを介
してギア813cに伝達される。
Thus, the driving force of the drive motor 810a is transmitted to the gear 813c via the sun gear 813e and the planet gear 813f when the drive motor 810a rotates in the rewinding direction, and from the gear 813c, the connection mechanism 812 is transmitted. , To the driver unit 811. in this case,
The film 4 is rewound into the film cartridge KT. At this time, the one-way clutch 813d disconnects the gear 813b and the gear 813c. On the other hand, the driving force of the drive motor 810a is
If a rotates in the payout direction, the sun gear 813
e, the gear 813b and the one-way clutch 813d are transmitted to the gear 813c.

【0023】また、ワンウェイクラッチ813dは、上
記駆動モータ810aが繰り出し方向に回転していると
きに出力側(ギア813c)の回転速度の方が大きくな
ると、ギア813bとギア813cとの連結を遮断す
る。すなわち、フィルムカートリッジKTからフィルム
4が繰り出されているときに、ドライバ部811による
フィルム4の繰り出し速度よりも駆動ローラ814のフ
ィルム送り速度の方が大きくなると、ギア813bとギ
ア813cとの連結が遮断される。
Further, the one-way clutch 813d disconnects the connection between the gear 813b and the gear 813c when the rotation speed of the output side (gear 813c) becomes higher while the drive motor 810a is rotating in the feeding direction. . That is, when the film feeding speed of the drive roller 814 is higher than the feeding speed of the film 4 by the driver portion 811 while the film 4 is being fed from the film cartridge KT, the connection between the gear 813b and the gear 813c is cut off. To be done.

【0024】接続機構812は、ギア812a及び遊星
クラッチ812bからなる。ギア812aは、遊星クラ
ッチ812bの太陽ギア812cに噛合し、上記速度吸
収機構813からの駆動モータ810aの駆動力を太陽
ギア812cへ伝達するものである。上記遊星クラッチ
812bは、太陽ギア812c、遊星ギア812d及び
スプリング812eからなる。太陽ギア812cは遊星
ギア812dに噛合しており、この遊星ギア812dに
は、スプリング812eが連結されている。遊星ギア8
12dは、スプリング812eの付勢力によりドライバ
部811のギア811bとの噛合が保持されるようにな
っている。なお、遊星ギア812dは、ドライバ部81
1が予め設定された待機位置に移動しているときにも、
スプリング812eの付勢力に拘らず不図示の規制手段
により上記ギア811bと噛合可能な位置に規制される
ようになっている。
The connecting mechanism 812 comprises a gear 812a and a planetary clutch 812b. The gear 812a meshes with the sun gear 812c of the planetary clutch 812b and transmits the driving force of the drive motor 810a from the speed absorbing mechanism 813 to the sun gear 812c. The planetary clutch 812b includes a sun gear 812c, a planetary gear 812d and a spring 812e. The sun gear 812c meshes with a planet gear 812d, and a spring 812e is connected to the planet gear 812d. Planet gear 8
12d is held in mesh with the gear 811b of the driver portion 811 by the biasing force of the spring 812e. It should be noted that the planetary gear 812d is connected to the driver unit 81.
When 1 is moving to the preset standby position,
Regardless of the biasing force of the spring 812e, it is regulated by a regulation means (not shown) to a position where it can mesh with the gear 811b.

【0025】ドライバ部811は、カートリッジ装填部
8に対して回転自在に支持されるとともに、上記待機位
置からカートリッジ装填部8に装填されたフィルムカー
トリッジKTの巻取軸と係合する位置まで移動可能にな
っている。そして、上記遊星ギア812dは、ドライバ
部811が上記待機位置から上記係合位置まで移動した
ときに、駆動モータ810aの回転に伴う遊星ギア81
2dの回転でギア811bと噛合するようになってい
る。
The driver portion 811 is rotatably supported by the cartridge loading portion 8 and is movable from the standby position to a position where it engages with the winding shaft of the film cartridge KT loaded in the cartridge loading portion 8. It has become. Then, the planetary gear 812d is the planetary gear 81 in accordance with the rotation of the drive motor 810a when the driver portion 811 moves from the standby position to the engagement position.
It is adapted to mesh with the gear 811b by the rotation of 2d.

【0026】また、ドライバ部811は、その上端部に
フィルムカートリッジKTの巻取軸に係合する嵌合部8
11aが、下端部に上記接続機構812の遊星ギア81
2dと噛合するギア811bが設けられている。そし
て、駆動モータ810aの駆動力が速度吸収機構813
及び接続機構812を介してギア811bへ伝達される
ことにより、嵌合部811aに係合されたフィルムカー
トリッジKTの巻取軸が回転されるようになっている。
このドライバ部811は、駆動モータ810aが繰り出
し方向に回転すると、回転してフィルムカートリッジK
Tからフィルム4を繰り出させ、一方、駆動モータ81
0aが巻き戻し方向に回転すると、フィルムカートリッ
ジKTへフィルム4を巻き戻させるようになっている。
The driver portion 811 has a fitting portion 8 at its upper end which engages with the winding shaft of the film cartridge KT.
11a has a planet gear 81 of the connection mechanism 812 at the lower end.
A gear 811b that meshes with 2d is provided. Then, the driving force of the drive motor 810a is applied to the speed absorbing mechanism 813.
Also, the winding shaft of the film cartridge KT engaged with the fitting portion 811a is rotated by being transmitted to the gear 811b via the connection mechanism 812.
The driver portion 811 rotates when the drive motor 810a rotates in the feeding direction, and rotates to rotate the film cartridge K.
The film 4 is fed from T, while the drive motor 81
When the film 0a rotates in the rewinding direction, the film 4 is rewound into the film cartridge KT.

【0027】遊星クラッチ815は、太陽ギア815a
及び遊星ギア815bとからなり、駆動部810と駆動
ローラ814とを接続するものである。上記太陽ギア8
15aは、遊星ギア815bに噛合しており、駆動モー
タ810aが繰り出し方向に回転するとき、遊星ギア8
15bを駆動ローラ814のギア814aに噛合させる
ものである。これにより、駆動モータ810aが繰り出
し方向に回転したときに、駆動モータ810aの駆動力
が駆動ローラ814に伝達される。一方、駆動モータ8
10aが巻き戻し方向に回転したときには、遊星ギア8
15bが駆動ローラ814のギア814aから外れる。
The planetary clutch 815 is a sun gear 815a.
And a planetary gear 815b, which connects the drive unit 810 and the drive roller 814. The sun gear 8
15a meshes with the planet gear 815b, and when the drive motor 810a rotates in the payout direction, the planet gear 8
15b is engaged with the gear 814a of the drive roller 814. As a result, when the drive motor 810a rotates in the feeding direction, the driving force of the drive motor 810a is transmitted to the drive roller 814. On the other hand, the drive motor 8
When 10a rotates in the rewinding direction, the planet gear 8
15b disengages from the gear 814a of the drive roller 814.

【0028】駆動ローラ814は、その下端部にギア8
14aを有し、このギア814aは、速度検出手段81
6のギア816a及び遊星クラッチ818の太陽ギア8
18aに噛合している。また、駆動ローラ814は、従
動ローラ824(図3)とともにフィルム4を挾み込む
ようになっており、駆動モータ810aの駆動力が遊星
クラッチ815を介して伝達されることにより、フィル
ム4をスプール817へ給送するようになっている。な
お、駆動モータ810aが巻き戻し方向に回転して、遊
星ギア815bが駆動ローラ814のギア814aから
外れたときは、駆動ローラ814は巻き戻し中にあるフ
ィルム4に対して滑ることなく従動するようになってい
る。
The drive roller 814 has a gear 8 at its lower end.
14a, and this gear 814a has a speed detecting means 81
6 gear 816a and planetary clutch 818 sun gear 8
It meshes with 18a. Further, the driving roller 814 is adapted to sandwich the film 4 together with the driven roller 824 (FIG. 3), and the driving force of the driving motor 810 a is transmitted through the planetary clutch 815 to spool the film 4. It is designed to be delivered to 817. When the drive motor 810a rotates in the rewinding direction and the planet gear 815b disengages from the gear 814a of the drive roller 814, the drive roller 814 follows the film 4 being rewound without slipping. It has become.

【0029】遊星クラッチ818は、太陽ギア818a
及び遊星ギア818bとからなり、駆動部810とスプ
ール817とを接続あるいは遮断するものである。太陽
ギア818aは、遊星ギア818bに噛合し、駆動モー
タ810aが繰り出し方向に回転するとき、繰り出し方
向に回転して遊星ギア818bをギア817aに噛合さ
せるものである。ギア817aは、スプール817の下
端部に設けられたギア817bに噛合している。この噛
合により、駆動モータ810aが繰り出し方向に回転し
たときに、駆動モータ810aの駆動力がスプール81
7に伝達される。一方、駆動モータ810aが巻き戻し
方向に回転したときには、太陽ギア818aが遊星ギア
818bがギア817aから外れる。
The planet clutch 818 is the sun gear 818a.
And a planetary gear 818b, which connects or disconnects the drive unit 810 and the spool 817. The sun gear 818a meshes with the planet gear 818b, and when the drive motor 810a rotates in the payout direction, the sun gear 818a rotates in the payout direction and causes the planet gear 818b to mesh with the gear 817a. The gear 817a meshes with a gear 817b provided at the lower end of the spool 817. Due to this engagement, when the drive motor 810a rotates in the payout direction, the driving force of the drive motor 810a is increased by the spool 81.
7 is transmitted. On the other hand, when the drive motor 810a rotates in the rewinding direction, the sun gear 818a is disengaged from the planet gear 818b.

【0030】スプール817は、上部にフィルム4を巻
き取る巻取軸817cが設けられており、この巻取軸8
17cは下方の上記ギア817bと同軸でフリクション
結合されている。また、スプール817は、駆動ローラ
814に比して大きな回転速度を有するようにギア81
7bのギア比が設定されており、これによりフィルム4
は弛みを生じることなく巻取軸817cに巻き取られ
る。
The spool 817 is provided with a winding shaft 817c for winding the film 4 on the upper portion thereof.
Reference numeral 17c is coaxially friction-coupled with the lower gear 817b. Further, the spool 817 has a gear 81 so that the spool 817 has a higher rotation speed than the drive roller 814.
A gear ratio of 7b is set, which allows film 4
Is wound around the winding shaft 817c without causing slack.

【0031】速度検出手段816は、ギア816a、エ
ンコーダ部816b及びフォトインタラプタ816cか
らなる。エンコーダ部816bは、周方向に所定間隔で
複数の孔が穿設された円板からなり、駆動ローラ814
のギア814aに噛合するギア816aに連結されて一
体回転するようになっている。フォトインタラプタ81
6cは、上記エンコーダ部816bを挾むように配設さ
れ、エンコーダ部816bの回転をパルス信号として取
り出すものである。そして、速度検出手段816によっ
て駆動ローラ814の回転速度を検出し、この検出結果
を後述するフィルム給送制御部9を介して駆動モータ8
10aにフィードバックすることにより、フィルム4の
給送速度を制御する。
The speed detecting means 816 comprises a gear 816a, an encoder section 816b and a photo interrupter 816c. The encoder portion 816b is formed of a disc having a plurality of holes formed at predetermined intervals in the circumferential direction, and includes a driving roller 814.
The gear 816a meshing with the gear 814a is connected to rotate integrally. Photo interrupter 81
Reference numeral 6c is arranged so as to sandwich the encoder section 816b, and takes out the rotation of the encoder section 816b as a pulse signal. Then, the rotational speed of the drive roller 814 is detected by the speed detecting means 816, and the detection result is sent to the drive motor 8 via the film feeding control section 9 described later.
By feeding back to 10a, the feeding speed of the film 4 is controlled.

【0032】続いて、第1実施例のフィルム画像再生装
置の制御系について図1のブロック図を用いて説明す
る。フィルム給送制御部9は、制御部14からの制御信
号に応じて上記駆動モータ810aを正転(繰り出し方
向への回転駆動)あるいは逆転(巻き戻し方向への回転
駆動)させてフィルム4の給送を行なわすものである。
また、フィルム給送制御部9は、撮像部(ラインイメー
ジセンサ)86がフィルム4の画像を読み取る場合に
は、上記フィルム4を所定速度で給送して撮像部86が
上記フィルム4の駒の画像を走査するように駆動モータ
810aを制御するようになっている。
Next, the control system of the film image reproducing apparatus of the first embodiment will be described with reference to the block diagram of FIG. The film feeding control unit 9 feeds the film 4 by rotating the drive motor 810a in the forward direction (rotational drive in the feeding direction) or in the reverse direction (rotational drive in the rewinding direction) according to a control signal from the control unit 14. It is to send.
When the image pickup unit (line image sensor) 86 reads the image of the film 4, the film feed control unit 9 feeds the film 4 at a predetermined speed so that the image pickup unit 86 images the frame of the film 4. The drive motor 810a is controlled so as to scan.

【0033】信号処理部10は、撮像部86からの画像
データを順次メモリ11に貯蔵し、上記フィルム4の1
駒に対する走査が完了する毎に、当該駒の画像データを
メモリ11から読み出してモニターTV2の画面3へ導
いて再生させるものである。
The signal processing unit 10 sequentially stores the image data from the image pickup unit 86 in the memory 11, and the image data of the film 4
Every time scanning of a frame is completed, the image data of the frame is read from the memory 11 and guided to the screen 3 of the monitor TV 2 to be reproduced.

【0034】情報読書部12は、磁気テープ41に記録
されている撮影情報等のデータを磁気ヘッド82で読み
取って制御部14及び信号処理部10に出力するもので
ある。また、情報読書部12は、データ入力部7により
設定、あるいは変更された再生方法等のデータを上記磁
気テープ41に記録するようになっている。なお、磁気
テープ41から読み出されたデータが変更されない場合
には、読み出したデータをそのまま磁気テープ41に記
録するようになっている。また、情報読書部12は、磁
気テープ41に記録されているデータの終端を所定のコ
ードから判別するようになっている。
The information reading section 12 reads data such as photographing information recorded on the magnetic tape 41 with the magnetic head 82 and outputs it to the control section 14 and the signal processing section 10. Further, the information reading section 12 records the data such as the reproducing method set or changed by the data input section 7 on the magnetic tape 41. When the data read from the magnetic tape 41 is not changed, the read data is recorded on the magnetic tape 41 as it is. Further, the information reading section 12 is adapted to determine the end of the data recorded on the magnetic tape 41 from a predetermined code.

【0035】フィルム位置検出部13は、発光素子と受
光素子とからなるフォトインターラプタを有し、フィル
ム4の各駒の所定位置に設けられたパーフォレーション
を検出するもので、フィルム4の駒が撮像するための位
置に給送されているかどうかを検出する。制御部14
は、CPU、メモリを内蔵しており、フィルム画像再生
装置の各部を制御するものである。なお、制御部14
は、フィルム位置検出部13によるパーフォレーション
の検出結果に基づいて各駒の撮像するための位置までフ
ィルム4を給送するようになっている。
The film position detector 13 has a photo interrupter composed of a light emitting element and a light receiving element, and detects a perforation provided at a predetermined position of each frame of the film 4, and the film of the film 4 takes an image. To detect if it is being fed to the position. Control unit 14
Has a built-in CPU and memory and controls each part of the film image reproducing apparatus. The control unit 14
On the basis of the detection result of perforation by the film position detection unit 13, the film 4 is fed to the position where each frame is imaged.

【0036】次に、上記第1実施例のフィルム画像再生
装置1の動作について図5のフローチャート及び図6〜
図12の動作説明図を用いて説明する。なお、フィルム
4は複数駒を有するものとする。また、図6〜図12に
おいて、撮像領域Aは、撮像部86によって撮像される
フィルム4上の領域を示している。また、図6に示すよ
うに、撮像領域AがF1駒における繰り出し方向の先端
(以下、単にF1駒の先端という。)に位置していると
きには、磁気ヘッド82がF0駒に対応する磁気テープ
J0における繰り出し方向の後端(以下、単に磁気テー
プJ0の後端という。)に位置するようになっている。
また、説明は、便宜上、F0駒〜F2駒について行な
う。
Next, the operation of the film image reproducing apparatus 1 of the first embodiment will be described with reference to the flow chart of FIG. 5 and FIGS.
This will be described with reference to the operation explanatory diagram of FIG. The film 4 has a plurality of frames. In addition, in FIGS. 6 to 12, the imaging area A indicates an area on the film 4 that is imaged by the imaging unit 86. Further, as shown in FIG. 6, when the imaging area A is located at the leading end of the F1 frame in the feeding direction (hereinafter, simply referred to as the leading end of the F1 frame), the magnetic head 82 in the magnetic tape J0 corresponding to the F0 frame. It is located at the rear end in the feeding direction (hereinafter, simply referred to as the rear end of the magnetic tape J0).
Also, for convenience, the description will be given for the F0 frame to the F2 frame.

【0037】フィルムカートリッジKTがイジェクトテ
ーブル5に載置されてフィルム画像再生装置1内に取り
込まれることにより、フィルム4がカートリッジ装填部
8に装填される。続いて、フィルム4の駒番号を示す変
数F及び磁気テープ41の番号を示す変数Jが共に
“1”にセットされる(♯1)。続いて、1駒目から順
に各駒に対応する磁気テープ41からのデータの読み取
り、各駒の画像の撮像、撮像された駒に対応する磁気テ
ープ41へのデータの書き込みが行なわれる。
When the film cartridge KT is placed on the eject table 5 and taken into the film image reproducing apparatus 1, the film 4 is loaded into the cartridge loading section 8. Subsequently, the variable F indicating the frame number of the film 4 and the variable J indicating the number of the magnetic tape 41 are both set to "1"(# 1). Then, from the first frame, data is read from the magnetic tape 41 corresponding to each frame, an image of each frame is taken, and data is written to the magnetic tape 41 corresponding to the taken frame.

【0038】そして、今、♯41で変数F=F1、変数
J=J1となって♯3に戻ると、駆動モータ810aが
正転して(♯3)、フィルム4が図6から図7に示すよ
うに矢印方向(繰り出し方向)へ給送され、磁気ヘッド
82によってF1駒に対応する磁気テープJ1に記憶さ
れているデータの読み取りが行なわれる(♯5)。そし
て、上記磁気テープJ1の後端が、図8に示すように、
磁気ヘッド82に達したときにデータの読み取りが完了
すると(♯7でYES)、駆動モータ810aが一旦停
止された後、逆転される(♯8,♯9)。この後、フィ
ルム位置検出部13の検出結果に基づいてF1駒の撮像
開始位置、すなわちF1駒における繰り出し方向の後端
(図中、左端)が撮像部86の撮像領域Aに達するまで
巻き戻されると(♯11でYES)、駆動モータ810
aが停止される(♯13)。
Now, when the variable F = F1 and the variable J = J1 are set in # 41 and the process returns to # 3, the drive motor 810a is normally rotated (# 3), and the film 4 is changed from FIG. 6 to FIG. As shown in the drawing, the paper is fed in the direction of the arrow (feeding direction), and the data stored in the magnetic tape J1 corresponding to the F1 frame is read by the magnetic head 82 (# 5). Then, as shown in FIG. 8, the rear end of the magnetic tape J1 is
When the reading of data is completed when reaching magnetic head 82 (YES in # 7), drive motor 810a is temporarily stopped and then reversed (# 8, # 9). After that, based on the detection result of the film position detection unit 13, when the image pickup start position of the F1 frame, that is, the rear end (left end in the drawing) of the F1 frame in the feeding direction is rewound until it reaches the image pickup area A of the image pickup unit 86. (YES in # 11), drive motor 810
a is stopped (# 13).

【0039】続いて、駆動モータ810aが逆転されて
フィルム4が図9の矢印方向(巻き戻し方向)へ給送さ
れ、撮像部86によってF1駒の画像の撮像が開始され
る(♯15,♯17)。そして、図10に示すように、
上記F1駒の画像の読み取りが完了すると(♯19でY
ES)、この撮像されたF1駒の画像が磁気テープJ1
から読み取ったデータに基づいて処理される(♯2
1)。例えば、F1駒がカメラを縦向きにして撮影した
ものであれば、通常撮影の向きである横向きに変換され
てメモリ11に記憶される。
Then, the drive motor 810a is rotated in the reverse direction to feed the film 4 in the direction of the arrow (rewinding direction) in FIG. 9, and the image pickup section 86 starts picking up an image of the F1 frame (# 15, # 17). ). Then, as shown in FIG.
When the reading of the image of the F1 frame is completed (Y in # 19
ES), the image of the captured F1 frame is the magnetic tape J1
Is processed based on the data read from (# 2
1). For example, if the F1 frame is photographed with the camera oriented vertically, it is converted into landscape orientation, which is the normal orientation, and stored in the memory 11.

【0040】次いで、駆動モータ810aが停止され
(♯23)、このF1駒の画像がメモリ11から読み出
されてモニターTV2の画面3に再生される(♯2
5)。なお、このとき磁気テープJ1における繰り出し
方向の先端は磁気ヘッド82の位置にある。
Then, the drive motor 810a is stopped (# 23), and the image of this F1 frame is read from the memory 11 and reproduced on the screen 3 of the monitor TV2 (# 2).
5). At this time, the leading end of the magnetic tape J1 in the feeding direction is at the position of the magnetic head 82.

【0041】続いて、上記F1駒の再生画像に基づいて
データ入力部7により色調整、回転等の再生方法の情報
が入力されている場合には(♯27でYES)、その情
報に応じて画像の再生方法が変更される(♯29)。次
いで、駆動モータ810aの正転が開始され(♯3
1)、フィルム4が図11の矢印方向(繰り出し方向)
へ給送され、上記変更された再生方法のデータが磁気テ
ープJ1へ書き込まれる(♯33)。なお、当該再生方
法が変更された駒の画像を、次に再生する場合には、変
更された内容で画像が再生される。
Then, if information on a reproducing method such as color adjustment and rotation is input by the data input section 7 based on the reproduced image of the F1 frame (YES in # 27), the image is reproduced according to the information. The playback method of is changed (# 29). Next, the normal rotation of the drive motor 810a is started (# 3
1), the film 4 is in the direction of the arrow in FIG. 11 (feeding direction)
The data of the changed reproduction method is sent to the magnetic tape J1 (# 33). When the image of the frame whose reproduction method has been changed is reproduced next time, the image is reproduced with the changed contents.

【0042】一方、♯27で情報の入力がない場合には
(♯27でNO)、上記磁気テープJ1から読み取られ
たデータがそのまま磁気テープJ1へ書き込まれる。な
お、♯27で情報の入力がない場合に磁気テープJ1へ
の書き込みを行なわないようにしてもよい。
On the other hand, if there is no information input in # 27 (NO in # 27), the data read from the magnetic tape J1 is directly written to the magnetic tape J1. It should be noted that writing to the magnetic tape J1 may not be performed when no information is input in # 27.

【0043】次いで、図12に示すように、例えば磁気
テープJ1の後端が磁気ヘッド82に達したときに上記
磁気テープJ1への書き込みが完了すると(♯35でY
ES)、駆動モータ810aが停止される(♯37)。
Next, as shown in FIG. 12, when writing to the magnetic tape J1 is completed when the trailing end of the magnetic tape J1 reaches the magnetic head 82 (Y in # 35).
ES), the drive motor 810a is stopped (# 37).

【0044】続いて、今回の再生画像の駒がフィルム4
の最終の駒かどうかが変数Fの値から判別され(♯3
9)、最終駒でなければ(♯39でNO)、変数F及び
変数Jがインクリメントされ(♯41)、♯3に戻って
次の駒であるF2駒の画像の再生のための処理が行なわ
れる。そして、フィルム4の最終駒まで♯3〜♯37の
処理が行なわれると(♯39でYES)、本フローチャ
ートの処理を終了する。
Next, the frame of the reproduced image this time is film 4
It is determined from the value of the variable F whether or not it is the last frame of (# 3
9) If it is not the final frame (NO in # 39), the variables F and J are incremented (# 41), and the process returns to # 3 to perform the process for reproducing the image of the next frame, F2 frame. . Then, when the processes of # 3 to # 37 are performed up to the last frame of the film 4 (YES in # 39), the process of this flowchart is finished.

【0045】このように、第1実施例では、撮像部86
としてラインイメージセンサを用いるとともに、1つの
磁気ヘッド82で磁気テープ41のデータ読み取り、書
き込みを行なうので、エリアイメージセンサを用いたも
のや、読み取り専用磁気ヘッドと記録専用磁気ヘッドと
を別個に設けたものに比してコストの低減を図ることが
できる。また、往復時の双方向を利用してフィルム4の
各駒に対する上記データの読み書きと、画像再生を行な
うようにしたので、フィルム画像の再生時間の短縮を図
れる。
As described above, in the first embodiment, the image pickup unit 86
As the line image sensor is used as the above, the data read / write of the magnetic tape 41 is performed by one magnetic head 82. Therefore, the one using the area image sensor and the read-only magnetic head and the write-only magnetic head are separately provided. It is possible to reduce the cost as compared with the ones. Further, since the bidirectional movement during reciprocation is used to read / write the above-mentioned data from / to each frame of the film 4 and reproduce the image, the reproduction time of the film image can be shortened.

【0046】なお、撮像部86としてのラインイメージ
センサの撮影領域Aと磁気ヘッド82との位置関係は、
図6に示すものに限らず、撮影領域Aと磁気ヘッド82
とを給送方向の同一位置に配置してもよい。この場合、
磁気ヘッド82による磁気テープ41の読み取り完了時
点で当該駒の後端が撮影領域Aとなるため、この状態で
直ちに当該駒の画像の読み取りを開始することができ
る。また、図13に示すように、F0駒の後端が撮像領
域AにあるときにF1駒の先端が磁気ヘッド82に位置
するように磁気ヘッド82を配設してもよい。
The positional relationship between the photographing area A of the line image sensor as the image pickup section 86 and the magnetic head 82 is as follows.
Not limited to the one shown in FIG. 6, the photographing area A and the magnetic head 82
And may be arranged at the same position in the feeding direction. in this case,
When the reading of the magnetic tape 41 by the magnetic head 82 is completed, the rear end of the frame becomes the photographing area A, so that the image reading of the frame can be started immediately in this state. Further, as shown in FIG. 13, the magnetic head 82 may be arranged so that the front end of the F1 frame is located at the magnetic head 82 when the rear end of the F0 frame is in the imaging area A.

【0047】続いて、フィルム画像再生装置1の第2実
施例について図14及び図15を用いて説明する。な
お、図1及び図3と同一符号が付されたものは同一機能
を果たすものである。
Next, a second embodiment of the film image reproducing apparatus 1 will be described with reference to FIGS. 14 and 15. In addition, those denoted by the same reference numerals as those in FIGS. 1 and 3 perform the same function.

【0048】第2実施例では、磁気ヘッド82及び情報
読書部12に代えて、読み取り専用の磁気ヘッド82
1、記録専用の磁気ヘッド822、情報読取部121及
び情報書込部122とを備えている。
In the second embodiment, instead of the magnetic head 82 and the information reading section 12, a read-only magnetic head 82 is used.
1, a recording-only magnetic head 822, an information reading unit 121, and an information writing unit 122.

【0049】情報読取部121は、磁気テープ41に記
憶されているデータを磁気ヘッド821で読み取って信
号処理部10及び制御部14に出力するもので、情報書
込部122は、再生方法等のデータを磁気ヘッド822
で磁気テープ41へ書き込むものである。磁気ヘッド8
21は、図20に示すように、撮像部86の撮像領域A
に対して1駒分だけフィルム4の繰り出し方向上流側に
配設され、磁気ヘッド822は撮像領域Aに対して1駒
分だけフィルム4の繰り出し方向下流側に配置されるよ
うになっている。これにより、F2駒の先端が撮像部8
6の撮像領域Aに位置するときに、次の駒であるF3駒
に対応する磁気テープJ3の先端が磁気ヘッド821に
位置するとともに、1つ前の駒であるF1駒に対応する
磁気テープJ1の先端が磁気ヘッド822に位置する。
The information reading section 121 reads the data stored in the magnetic tape 41 with the magnetic head 821 and outputs it to the signal processing section 10 and the control section 14. The information writing section 122 uses a reproducing method or the like. Data to the magnetic head 822
To write on the magnetic tape 41. Magnetic head 8
As shown in FIG. 20, reference numeral 21 denotes an imaging area A of the imaging unit 86.
On the other hand, one frame is arranged on the upstream side in the unwinding direction of the film 4, and the magnetic head 822 is arranged on the downstream side in the unwinding direction of the film 4 by one frame with respect to the imaging area A. As a result, the tip of the F2 frame is placed at the imaging unit 8
When located in the image pickup area A of 6, the tip of the magnetic tape J3 corresponding to the F3 frame which is the next frame is located in the magnetic head 821 and the magnetic tape J1 corresponding to the F1 frame which is the previous frame. Is located on the magnetic head 822.

【0050】次に、上記第2実施例の動作について図1
6、図17のフローチャート及び図18〜図21の動作
説明図を用いて説明する。なお、ここでは最初の駒をF
1とし、以下、2番目の駒をF2とし、3番目の駒をF
3として説明する。
Next, the operation of the second embodiment will be described with reference to FIG.
6, and the flowchart of FIG. 17 and the operation | movement explanatory drawing of FIGS. 18-21 are demonstrated. Here, the first piece is F
1 and below, the second piece is F2 and the third piece is F
3 will be described.

【0051】フィルムカートリッジKTがイジェクトテ
ーブル5に載置されてフィルム画像再生装置1内に取り
込まれることにより、フィルム4がカートリッジ装填部
8に装填されると、フィルム4の駒番号を示す変数F及
び磁気テープ41の番号を示す変数Jが共に“1”にセ
ットされる(♯51)。
When the film 4 is loaded in the cartridge loading section 8 by loading the film cartridge KT on the eject table 5 and taking it into the film image reproducing apparatus 1, a variable F indicating the frame number of the film 4 and A variable J indicating the number of the magnetic tape 41 is set to "1"(# 51).

【0052】続いて、駆動モータ810aが正転し(♯
53)、フィルム4が繰り出し方向へ給送され、磁気ヘ
ッド821によって最初に再生される駒であるF1駒に
対応する磁気テープJ1のデータの読み取りが行なわれ
る(♯55)。そして、上記磁気テープJ1の読み取り
が完了し(♯57でYES)、図18に示すように、F
1駒の先端が撮像部86の撮像領域Aに達するまで給送
されると(♯59でYES)、駆動モータ810aが停
止される(♯61)。
Then, the drive motor 810a is normally rotated (#
53), the film 4 is fed in the feeding direction, and the data of the magnetic tape J1 corresponding to the F1 frame which is the frame first reproduced by the magnetic head 821 is read (# 55). Then, the reading of the magnetic tape J1 is completed (YES in # 57), and as shown in FIG.
When the leading end of one frame is fed until it reaches the image pickup area A of the image pickup section 86 (YES in # 59), the drive motor 810a is stopped (# 61).

【0053】次に、駆動モータ810aが正転してフィ
ルム4が図18から図19の矢印方向(繰り出し方向)
に給送され、撮像部86によるF1駒の撮像が開始され
る(♯63,♯65)。
Next, the drive motor 810a rotates in the forward direction so that the film 4 moves in the direction of the arrow in FIG. 18 to FIG.
The image pickup unit 86 starts image pickup of the F1 frame (# 63, # 65).

【0054】このとき、今回の再生画像の駒が最終駒か
どうかが変数Fの値から判別され(♯67)、F1駒は
最終駒ではないので(♯67でNO)、磁気ヘッド82
1によってF2駒に対応する磁気テープJ2のデータ読
み取りが開始される(♯69)。次いで、1つ前に再生
された駒に対応する磁気テープ41へのデータ書き込み
が行なわれる(♯71)。なお、F1駒は最初に再生さ
れる駒なので、上記♯71の処理は行なわれない。
At this time, it is judged from the value of the variable F whether or not the frame of the reproduced image this time is the last frame (# 67). Since the F1 frame is not the last frame (NO in # 67), the magnetic head 82 is used.
By 1, the data reading of the magnetic tape J2 corresponding to the F2 frame is started (# 69). Then, data is written to the magnetic tape 41 corresponding to the frame reproduced immediately before (# 71). Since the F1 frame is the first frame to be reproduced, the process of # 71 is not performed.

【0055】そして、上記F1駒の画像の撮像が完了す
るまで(♯75でNO)、F1駒の画像が磁気テープJ
1のデータに基づいて処理され(♯73)、上記F1駒
の画像の撮像が完了すると(♯75でYES)、このF
1駒が最終駒かどうかが判別される(♯77)。F1駒
は最終駒ではないので(♯77でNO)、磁気ヘッド8
21による磁気テープJ2のデータ読み取りが完了した
ときに(♯79でYES)、駆動モータ810aが停止
され、上記F1駒の画像がモニターTV2の画面3に再
生される(♯83,♯85)。なお、♯81では、1つ
前に再生された駒に対応する磁気テープ41へのデータ
書き込みが完了したかどうかの判別を行なうが、F1駒
は最初に再生される駒なので、♯81の処理は行なわれ
ない。
The image of the F1 frame is recorded on the magnetic tape J until the image of the F1 frame is completed (NO in # 75).
When the processing of the image of the F1 frame is completed (YES in # 75), the F image is processed based on the data of # 1 (# 73).
It is determined whether or not one frame is the last frame (# 77). Since the F1 frame is not the last frame (NO in # 77), the magnetic head 8
When the data reading of the magnetic tape J2 by 21 is completed (YES in # 79), the drive motor 810a is stopped and the image of the F1 frame is reproduced on the screen 3 of the monitor TV2 (# 83, # 85). It should be noted that in # 81, whether or not the data writing to the magnetic tape 41 corresponding to the previously reproduced frame is completed is determined. However, since the F1 frame is the first frame to be reproduced, the process of # 81 is performed. Is not done.

【0056】続いて、データ入力部7により色調整、回
転等の再生方法の情報が入力されたかどうかが判別され
(♯87)、情報が入力されている場合には(♯87で
YES)、その情報に応じて再生方法が変更される(♯
89)。なお、情報の入力がない場合には(♯87でN
O)、♯55で読み取られたデータがそのまま当該駒の
磁気テープ41へ書き込まれ、あるいは書き込みが行な
われないようになっている。
Then, it is judged by the data input section 7 whether or not information on the reproduction method such as color adjustment and rotation has been inputted (# 87). If the information has been inputted (YES at # 87), The reproduction method is changed according to the information (#
89). If no information is input (# 87: N
O), the data read in # 55 is written as it is to the magnetic tape 41 of the frame, or writing is not performed.

【0057】次いで、再生画像の駒が当該フィルム4の
最終駒かどうかが判別され(♯91)、F1駒は最終駒
ではないので(♯91でNO)、変数F及び変数Jが共
にインクリメントされる(♯93)。次いで、F2駒の
先端が撮像領域Aに達していない場合には(♯95でN
O)、駆動モータ810aが正転され(♯97)、図2
0に示すように、F2駒の先端が撮像領域Aへ達すると
(♯95でYES)、駆動モータ810aが停止される
(♯99)。
Next, it is judged whether or not the frame of the reproduced image is the final frame of the film 4 (# 91). Since the F1 frame is not the final frame (NO in # 91), both the variable F and the variable J are incremented. (# 93). Next, if the tip of the F2 frame has not reached the imaging area A (N in # 95
2), the drive motor 810a is normally rotated (# 97), and
As shown in 0, when the front end of the F2 frame reaches image pickup area A (YES in # 95), drive motor 810a is stopped (# 99).

【0058】この後、♯63に戻って駆動モータ810
aが正転してフィルム4が図21の矢印方向(繰り出し
方向)に給送され、F2駒の画像の撮像が開始される
(♯65)。また、これと同時に磁気ヘッド821によ
りF3駒に対応する磁気テープJ3のデータが読み取ら
れるとともに、磁気ヘッド822によりF1駒に関する
再生方法等のデータが磁気テープJ1へ書き込まれる
(♯69,♯71)。この後、前回と同様に♯73〜♯
99の処理が行なわれる。但し、♯81で上記磁気テー
プJ1へのデータ書き込みが完了するまで待機する。
Thereafter, the process returns to # 63 and the drive motor 810
When a is rotated in the normal direction, the film 4 is fed in the arrow direction (feeding direction) of FIG. 21, and the image pickup of the F2 frame image is started (# 65). At the same time, the magnetic head 821 reads the data of the magnetic tape J3 corresponding to the F3 frame, and the magnetic head 822 writes the data such as the reproducing method for the F1 frame to the magnetic tape J1 (# 69, # 71). . After this, as in the previous time, # 73- #
Processing of 99 is performed. However, in # 81, the process waits until the data writing to the magnetic tape J1 is completed.

【0059】一方、♯67で撮像中の駒が最終駒となっ
た場合には、次に再生される駒が存在しないので、♯6
9及び♯79の処理がスキップされ、最終駒の1つ前の
駒に対応する磁気テープ41へのデータ書き込みが行な
われる。そして、最終駒の場合には(♯91でYE
S)、駆動モータ810aが正転され(♯101)、最
終駒に対応する磁気テープ41へのデータ書き込みが行
なわれ(♯103)、このデータ書き込みが完了すると
(♯105でYES)、駆動モータ810aが停止され
(♯107)、本フローチャートの処理を終了する。
On the other hand, if the frame currently being imaged is the final frame in # 67, there is no frame to be reproduced next, and therefore # 6.
The processing of 9 and # 79 is skipped, and the data writing to the magnetic tape 41 corresponding to the frame immediately before the last frame is performed. And in the case of the last frame (YE in # 91
S), the drive motor 810a is normally rotated (# 101), data is written to the magnetic tape 41 corresponding to the final frame (# 103), and when this data writing is completed (YES in # 105), the drive motor 810a is stopped (# 107), and the processing of this flowchart ends.

【0060】このように、磁気ヘッドを読み取り専用の
磁気ヘッド821と記録専用の磁気ヘッド822とで構
成し、1の駒の撮像開始位置が撮像部86の撮像領域A
にあるときに、磁気ヘッド821が次の駒に対応する磁
気テープ41の読み取り開始位置になり、且つ磁気ヘッ
ド822が1つ前の駒に対する磁気テープ41の記録開
始位置になるように配設されているので、撮像部86に
よるフィルム画像の撮像と、その前後駒に対応する磁気
テープ41に対するデータ読み取り、データ書き込みと
を同時に行なうことができる。従って、データ読み取
り、撮像及びデータ書き込みに要する処理時間を短縮す
ることができる。なお、この実施例では、撮像している
駒の前後駒に対応する磁気テープ41にデータ読み取
り、データ書き込みとを行なったが、磁気ヘッド821
を撮像している駒より2駒以上、繰り出し方向上流側に
配設するとともに、磁気ヘッド822を撮像している駒
より2駒以上、繰り出し方向下流側に配設してもよい。
この場合、磁気ヘッド821により読み取ったデータを
当該読み取った磁気テープ41に対応する駒が撮像され
るまで記憶しておくことになる。
Thus, the magnetic head is composed of the read-only magnetic head 821 and the write-only magnetic head 822, and the image pickup start position of one frame is the image pickup area A of the image pickup section 86.
The magnetic head 821 is located at the reading start position of the magnetic tape 41 corresponding to the next frame, and the magnetic head 822 is located at the recording start position of the magnetic tape 41 for the previous frame. Therefore, it is possible to simultaneously capture a film image by the image capturing unit 86 and read and write data on the magnetic tape 41 corresponding to the front and rear frames thereof. Therefore, the processing time required for data reading, imaging, and data writing can be shortened. In this embodiment, data reading and data writing were performed on the magnetic tape 41 corresponding to the front and rear frames of the frame being imaged.
It is also possible to dispose two or more frames upstream of the frame in which the image is picked up, and to arrange two or more frames downstream of the frame in which the magnetic head 822 is imaged, in the downstream direction.
In this case, the data read by the magnetic head 821 is stored until the frame corresponding to the read magnetic tape 41 is imaged.

【0061】続いて、フィルム画像再生装置1の第3実
施例について図22を用いて説明する。なお、図15と
同一符号が付されたものは同一機能を果たすものであ
る。第3実施例では、撮像部86に代えてエリアイメー
ジセンサからなる撮像部860を用いている。また、光
源83として照明範囲を拡大して撮像駒全体に適度の光
量を与え得る形状のものを採用している。
Next, a third embodiment of the film image reproducing apparatus 1 will be described with reference to FIG. The same reference numerals as those in FIG. 15 have the same functions. In the third embodiment, an image pickup section 860 including an area image sensor is used instead of the image pickup section 86. Further, as the light source 83, one having a shape capable of enlarging the illumination range and giving an appropriate amount of light to the entire image pickup frame is adopted.

【0062】像変倍部850は、撮影レンズ851、プ
リズム852及び不図示の絞りからなる。撮影レンズ8
51は、撮像部860にフィルム4の画像を結像させる
とともに、データ入力部7のズーミングつまみ(不図
示)等の操作に応じて変倍を行なうものである。プリズ
ム852は、フィルム4の画像を回転させてカメラを縦
向きにして撮影された画像を正立した状態に結像させる
ものである。撮像部860は、CCD(固体撮像素子)
等をマトリックス状に配設したもので、フィルム4の1
駒の画像全体を撮像するようになっている。
The image variable power unit 850 comprises a taking lens 851, a prism 852, and a diaphragm (not shown). Shooting lens 8
Reference numeral 51 serves to form an image of the film 4 on the image pickup section 860 and to perform zooming according to an operation of the data input section 7 such as a zooming knob (not shown). The prism 852 is for rotating the image on the film 4 so that the image is taken in an upright state with the camera oriented vertically. The imaging unit 860 is a CCD (solid-state imaging device)
Etc. arranged in a matrix form, 1 of film 4
The whole image of the frame is picked up.

【0063】また、磁気ヘッド821は、図26に示す
ように、撮像部860の撮像領域Bに対してフィルム4
の繰り出し方向上流側の駒の先端位置になるように配設
され、磁気ヘッド822は上記撮像領域Bに対してフィ
ルム4の繰り出し方向下流側の駒の後端位置になるよう
に配設されている。
Further, as shown in FIG. 26, the magnetic head 821 has the film 4 in the image pickup area B of the image pickup section 860.
The magnetic head 822 is arranged at the leading end position of the frame on the upstream side in the feeding direction, and the magnetic head 822 is arranged at the rear end position of the frame on the downstream side in the feeding direction of the film 4 with respect to the imaging area B.

【0064】次に、上記第3実施例のフィルム画像再生
装置1の動作について図23のフローチャート及び図2
4〜図26の動作説明図を用いて説明する。なお、最初
の駒をF1とし、2番目の駒をF2として説明する。
Next, the operation of the film image reproducing apparatus 1 according to the third embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 23 and FIG.
This will be described with reference to the operation explanatory diagrams of FIGS. The first piece will be described as F1 and the second piece as F2.

【0065】フィルムカートリッジKTがカートリッジ
装填部5に装填されると、フィルム4の駒番号を示す変
数F及び磁気テープ41の番号を示す変数Jが共に
“1”にセットされる(♯111)。
When the film cartridge KT is loaded in the cartridge loading portion 5, the variable F indicating the frame number of the film 4 and the variable J indicating the number of the magnetic tape 41 are both set to "1"(# 111).

【0066】次いで、駆動モータ810aが正転され、
磁気ヘッド821によってF1駒に対応する磁気テープ
J1に記憶されているデータ読み取りが開始され(♯1
13,♯115)、この磁気テープJ1からのデータ読
み取りが完了すると(♯117でYES)、フィルム位
置検出部13の検出結果に基づいて上記F1駒が撮像領
域Bに達したかどうかが判別される(♯119)。そし
て、図24に示すように、F1駒が撮像領域Bに達する
と(♯119でYES)、駆動モータ810aが停止さ
れ、F1駒の画像が撮像部860により撮像され、この
F1駒の画像が上記磁気テープJ1から読み取ったデー
タに基づいて処理されてモニターTV2の画面3に再生
される(♯121〜♯127)。
Then, the drive motor 810a is normally rotated,
The magnetic head 821 starts reading the data stored in the magnetic tape J1 corresponding to the F1 frame (# 1
13, # 115), when the data reading from the magnetic tape J1 is completed (YES in # 117), it is determined whether or not the F1 frame has reached the image pickup area B based on the detection result of the film position detection unit 13. (# 119). Then, as shown in FIG. 24, when the F1 frame reaches the image capturing area B (YES in # 119), the drive motor 810a is stopped, the image of the F1 frame is captured by the image capturing section 860, and the image of the F1 frame is the magnetic field. It is processed based on the data read from the tape J1 and reproduced on the screen 3 of the monitor TV 2 (# 121 to # 127).

【0067】続いて、上記F1駒の再生方法の情報が入
力されたかどうかが判別され(♯129)、情報が入力
されている場合には(♯129でYES)、その情報に
応じて再生方法が変更される(♯131)。
Subsequently, it is determined whether or not the information on the reproduction method of the F1 frame has been input (# 129). If the information has been input (YES at # 129), the reproduction method is selected according to the information. It is changed (# 131).

【0068】次いで、再生画像の駒が当該フィルム4の
最終駒かどうかが変数Fの値から判別され(♯13
3)、F1駒は最終駒ではないので(♯133でN
O)、駆動モータ810aが正転され、フィルム4が図
25の矢印方向(繰り出し方向)に給送される。次に、
上記磁気テープJ1へのF1駒に関するデータ書き込み
が開始され、同時にF2駒に対応する磁気テープJ2の
データ読み取りが開始される(♯135〜♯139)。
なお、情報の入力がない場合には(♯129でNO)、
上記♯115で読み取られたデータがそのまま磁気テー
プJ1へ書き込まれ、あるいは書き込みが行なわれない
ようになっている。
Next, it is judged from the value of the variable F whether or not the frame of the reproduced image is the last frame of the film 4 (# 13).
3), F1 piece is not the last piece (N in # 133
O), the drive motor 810a is rotated in the normal direction, and the film 4 is fed in the arrow direction (feeding direction) of FIG. next,
Data writing on the F1 frame to the magnetic tape J1 is started, and at the same time, data reading on the magnetic tape J2 corresponding to the F2 frame is started (# 135 to # 139).
If no information is input (NO in # 129),
The data read in # 115 is written as it is to the magnetic tape J1 or is not written.

【0069】次に、磁気テープJ1へのデータ書き込み
が完了すると(♯141でYES)、F2駒に対応する
磁気テープJ2のデータ読み取りが完了したかどうかが
判別される(♯143)。そして、上記磁気テープJ2
のデータ読み取りが完了すると(♯143でYES)、
F2駒が撮像領域Bに達したかどうかが判別され(♯1
45)、図26に示すように、F2駒が撮像領域Bまで
給送されると(♯145でYES)、駆動モータ810
aが停止され、変数F及び変数Jが共にインクリメント
され(♯147,♯149)、♯123に戻ってF2駒
の再生が行なわれる。
Next, when the data writing to the magnetic tape J1 is completed (YES in # 141), it is determined whether the data reading of the magnetic tape J2 corresponding to the F2 frame is completed (# 143). The magnetic tape J2
When the data reading of is completed (YES in # 143),
It is determined whether or not the F2 frame has reached the imaging area B (# 1
45), as shown in FIG. 26, when the F2 frame is fed to the imaging area B (YES in # 145), the drive motor 810
a is stopped, the variables F and J are both incremented (# 147, # 149), and the process returns to # 123 to reproduce the F2 frame.

【0070】一方、最終駒までの画像の再生処理が完了
すると(♯133でYES)、駆動モータ810aが正
転され、最終駒に対応する磁気テープ41へのデータ書
き込みが行なわれる(♯151,♯153)。続いて、
最終駒に対応する磁気テープ41へのデータ書き込みが
完了したかどうかが判別され(♯155)、最終駒に対
応する磁気テープ41へのデータ書き込みが完了すると
(♯155でYES)、本フローチャートの処理を終了
する。
On the other hand, when the image reproduction processing up to the final frame is completed (YES in # 133), the drive motor 810a is rotated in the normal direction, and data is written to the magnetic tape 41 corresponding to the final frame (# 151, # 151). # 153). continue,
It is determined whether or not the data writing to the magnetic tape 41 corresponding to the last frame is completed (# 155), and when the data writing to the magnetic tape 41 corresponding to the last frame is completed (YES in # 155), this flowchart The process ends.

【0071】このように、磁気ヘッド821による次の
駒に対応する磁気テープ41のデータ読み取りと同時
に、磁気ヘッド822による再生画像の駒に対応する磁
気テープ41へのデータ書き込みを行なうことができる
ので、データの読み取り、書き込みに要する時間を短縮
することができる。なお、この実施例では、磁気ヘッド
821による次の駒に対応する磁気テープ41へのデー
タ読み取りと、磁気ヘッド822による再生画像の駒に
対応する磁気テープ41へのデータ書き込みを行なった
が、第2実施例と同様に磁気ヘッド822と磁気ヘッド
821との間隔を2駒以上にしてもよい。
In this way, the data can be written on the magnetic tape 41 corresponding to the frame of the reproduced image by the magnetic head 822 at the same time when the data is read from the magnetic tape 41 corresponding to the next frame by the magnetic head 821. The time required for reading and writing data can be shortened. In this embodiment, the magnetic head 821 reads the data on the magnetic tape 41 corresponding to the next frame and the magnetic head 822 writes the data on the magnetic tape 41 corresponding to the frame of the reproduced image. As in the second embodiment, the gap between the magnetic head 822 and the magnetic head 821 may be two or more frames.

【0072】なお、第3実施例で、磁気ヘッド821
を、例えば上記撮像領域Bの先端下方に位置するように
配設し、磁気ヘッド821と磁気ヘッド822とが1駒
分の間隔を有するようにしてもよい。この場合、磁気ヘ
ッド821が光源83とフィルム4との間に介在するこ
とになるため、磁気ヘッド821によって光源83から
の光を遮蔽しないように配設する必要がある。
In the third embodiment, the magnetic head 821
May be arranged, for example, so as to be located below the tip of the imaging region B, and the magnetic head 821 and the magnetic head 822 may have a space for one frame. In this case, since the magnetic head 821 is interposed between the light source 83 and the film 4, it is necessary to arrange the magnetic head 821 so as not to block the light from the light source 83.

【0073】また、上記各実施例では、データの記録媒
体として磁気テープ41を用いたが、これに限られるも
のではなく、例えばフィルム4の縁部に光学手段により
データを写し込んでデータ書き込みを行なうとともに、
この写し込まれたデータを光学的に読み取るようにして
もよい。また、上記各実施例では、記録媒体としての磁
気テープ41をフィルム4に配設したが、この記録媒体
(磁気テープ41)をフィルム4と別体になるように構
成してもよい。
In each of the above embodiments, the magnetic tape 41 is used as a data recording medium. However, the recording medium is not limited to this. For example, data is written on the edge of the film 4 by an optical means to write the data. As you do
The imprinted data may be optically read. Further, in each of the above embodiments, the magnetic tape 41 as a recording medium is arranged on the film 4, but the recording medium (magnetic tape 41) may be configured separately from the film 4.

【0074】[0074]

【発明の効果】本発明は、データ読取手段による記録媒
体からの再生するデータ読み取りとデータ記録手段によ
る再生済の駒に対応する記録媒体へのデータ書き込みと
を同時に行なわせるので、駒毎のデータ読み取り及びデ
ータ書き込み記録の処理時間を短縮することができる。
According to the present invention, the reading of data from the recording medium by the data reading means and the writing of data to the recording medium corresponding to the reproduced frame by the data recording means can be performed at the same time. The processing time for reading and writing data can be shortened.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るフィルム画像再生装置の第1実施
例の制御系を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a control system of a first embodiment of a film image reproducing apparatus according to the present invention.

【図2】本発明に係るフィルム画像再生装置を示す外観
図である。
FIG. 2 is an external view showing a film image reproducing apparatus according to the present invention.

【図3】フィルム画像再生装置のカートリッジ装填部の
内部構成を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing an internal configuration of a cartridge loading unit of the film image reproducing apparatus.

【図4】フィルム画像再生装置のフィルム給送部におけ
る駆動力伝達構造を示す斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view showing a driving force transmission structure in a film feeding section of the film image reproducing apparatus.

【図5】第1実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the first embodiment.

【図6】第1実施例の動作を示す動作説明図である。FIG. 6 is an operation explanatory view showing the operation of the first embodiment.

【図7】第1実施例の動作を示す動作説明図で、磁気テ
ープからのデータの読み取り状態を示している。
FIG. 7 is an operation explanatory view showing an operation of the first embodiment, showing a state of reading data from the magnetic tape.

【図8】第1実施例の動作を示す動作説明図で、磁気テ
ープからのデータの読み取り完了状態を示している。
FIG. 8 is an operation explanatory view showing the operation of the first embodiment, and shows a state in which the reading of data from the magnetic tape is completed.

【図9】第1実施例の動作を示す動作説明図で、駒の撮
像状態を示している。
FIG. 9 is an operation explanatory view showing the operation of the first embodiment, and shows the image pickup state of the frame.

【図10】第1実施例の動作を示す動作説明図で、駒の
撮像完了状態を示している。
FIG. 10 is an operation explanatory view showing the operation of the first embodiment, and shows the image pickup completion state of the frame.

【図11】第1実施例の動作を示す動作説明図で、磁気
テープへのデータの書き込み状態を示している。
FIG. 11 is an operation explanatory view showing an operation of the first embodiment, showing a state of writing data to the magnetic tape.

【図12】第1実施例の動作を示す動作説明図で、磁気
テープへのデータの書き込み完了状態を示している。
FIG. 12 is an operation explanatory view showing the operation of the first embodiment, and shows the completion state of writing data to the magnetic tape.

【図13】撮像領域と磁気ヘッドとの他の配置例を示す
ものである。
FIG. 13 illustrates another arrangement example of the imaging area and the magnetic head.

【図14】第2実施例の制御系を示すブロック図であ
る。
FIG. 14 is a block diagram showing a control system of a second embodiment.

【図15】第2実施例のカートリッジ装填部の内部構成
を示す斜視図である。
FIG. 15 is a perspective view showing an internal configuration of a cartridge loading section of the second embodiment.

【図16】第2実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 16 is a flowchart showing the operation of the second embodiment.

【図17】第2実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 17 is a flowchart showing the operation of the second embodiment.

【図18】第2実施例の動作を示す動作説明図である。FIG. 18 is an operation explanatory view showing the operation of the second embodiment.

【図19】第2実施例の動作を示す動作説明図で、デー
タの読み取り、書き込み及び撮像状態を行なっている状
態を示すものである。
FIG. 19 is an operation explanatory view showing the operation of the second embodiment, showing a state in which data reading, writing, and imaging are being performed.

【図20】第2実施例の動作を示す動作説明図で、デー
タの読み取り、書き込み及び撮像の完了状態を示すもの
である。
FIG. 20 is an operation explanatory view showing the operation of the second embodiment, and shows a completed state of data reading, writing and imaging.

【図21】第2実施例の動作を示す動作説明図で、次の
駒のデータの読み取り、書き込み及び撮像状態を行なっ
ている状態を示すものである。
FIG. 21 is an operation explanatory view showing the operation of the second embodiment, and shows a state in which the data of the next frame is read, written, and imaged.

【図22】第3実施例のカートリッジ装填部の内部構成
を示す斜視図である。
FIG. 22 is a perspective view showing the internal structure of the cartridge loading section of the third embodiment.

【図23】第3実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 23 is a flowchart showing the operation of the third embodiment.

【図24】第3実施例の動作を示す動作説明図である。FIG. 24 is an operation explanatory view showing the operation of the third embodiment.

【図25】第3実施例の動作を示す動作説明図で、デー
タの読み取り及び書き込みを行なっている状態を示すも
のである。
FIG. 25 is an operation explanatory view showing the operation of the third embodiment and shows a state where data is read and written.

【図26】第3実施例の動作を示す動作説明図で、撮像
状態を示すものである。
FIG. 26 is an operation explanatory view showing the operation of the third embodiment, showing the image pickup state.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 フィルム画像再生装置 2 モニターTV 3 モニターTVの画面 4 フィルム 5 イジェクトテーブル 7 データ入力部 8 カートリッジ装填部 41 磁気テープ(磁気媒体) 81 フィルム給送部 82,821,822 磁気ヘッド 86 撮像部 KT フィルムカートリッジ 1 film image reproducing device 2 monitor TV 3 monitor TV screen 4 film 5 eject table 7 data input section 8 cartridge loading section 41 magnetic tape (magnetic medium) 81 film feeding section 82,821,822 magnetic head 86 imaging section KT film cartridge

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各駒に関するデータの記録、再生が可能
な記録媒体を各駒に対応させて設けた現像済みフィルム
を繰り出し、上記データに基づいてこの繰り出し方向下
流側の駒の画像から順次再生するフィルム画像再生装置
において、再生する記録媒体のデータを読み取るデータ
読取手段と、このデータ読取手段に対して所定駒分上記
フィルムの繰り出し方向下流側に配設され、再生済の駒
に対応する記録媒体へデータを書き込むデータ書込手段
と、上記データ読取手段によるデータの読み取りと上記
データ書込手段によるデータの書き込みとを同時に行な
わせる制御手段とを備えたことを特徴とするフィルム画
像再生装置。
1. A developed film provided with a recording medium capable of recording and reproducing data relating to each frame is provided corresponding to each frame, and based on the data, reproduction is sequentially performed from the image of the frame on the downstream side in the feeding direction. In a film image reproducing apparatus, a data reading means for reading data of a recording medium to be reproduced, and a recording medium which is arranged downstream of the data reading means by a predetermined number of frames in the film feeding direction and corresponds to a reproduced frame. A film image reproducing apparatus comprising: a data writing unit that writes data to the data writing unit; and a control unit that causes the data reading unit to simultaneously read the data and the data writing unit to write the data.
JP33333292A 1992-07-27 1992-12-14 Film image reproducing device Pending JPH06181536A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33333292A JPH06181536A (en) 1992-12-14 1992-12-14 Film image reproducing device
US08/095,679 US5633977A (en) 1992-07-27 1993-07-26 Photographed image reproducing apparatus
DE69324310T DE69324310T2 (en) 1992-07-27 1993-07-27 Device for displaying film images, suitable for reading and writing additional information for each image
EP93111980A EP0581241B1 (en) 1992-07-27 1993-07-27 Reproduction apparatus for film images, enabling reading and writing of additional information for each frame
US08/794,654 US5852707A (en) 1992-07-27 1997-02-03 Photographed image reproducing apparatus
US08/794,781 US5835675A (en) 1992-07-27 1997-02-03 Photographed image reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33333292A JPH06181536A (en) 1992-12-14 1992-12-14 Film image reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06181536A true JPH06181536A (en) 1994-06-28

Family

ID=18264934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33333292A Pending JPH06181536A (en) 1992-07-27 1992-12-14 Film image reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06181536A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754221A (en) Film image input method and system thereof
US5822625A (en) Hybrid electronic-film camera
JPH10232440A (en) Hybrid camera system having automatic album preparing function and photographing method using the same
JPH0662309A (en) Film picture reproducing device
US5870638A (en) Camera having two operative modes
JP4516456B2 (en) Imaging device
JPH06181536A (en) Film image reproducing device
JPH06181535A (en) Film image reproducing device
US6252625B1 (en) Film image reading apparatus and method
JP3077431B2 (en) Film image pickup device
JP2893346B2 (en) Imaging equipment
JPH08129236A (en) Electronic album device
JP3221245B2 (en) Film image playback device
JPH09275522A (en) Enjoyment device
JP2000221580A (en) Camera
JPH0879613A (en) Film image reproduction device
JPH0879611A (en) Film image reproduction device
JPH0879618A (en) Film image reproduction device
JPH09275521A (en) Admiration device
JPH0879525A (en) Film image reproducing device
JPH08307813A (en) Video camera with still camera
JPH0879614A (en) Film image reproduction device
JPH0879473A (en) Film image reproducing device
JPH07322134A (en) Film picture input/output device
JPH0877194A (en) Film image reproducing device