JPH0617553A - 車両格納装置 - Google Patents

車両格納装置

Info

Publication number
JPH0617553A
JPH0617553A JP4197692A JP19769292A JPH0617553A JP H0617553 A JPH0617553 A JP H0617553A JP 4197692 A JP4197692 A JP 4197692A JP 19769292 A JP19769292 A JP 19769292A JP H0617553 A JPH0617553 A JP H0617553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
traveling lane
bus
garage
lane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4197692A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Tsubota
隆宏 坪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4197692A priority Critical patent/JPH0617553A/ja
Priority to DE69302759T priority patent/DE69302759T2/de
Priority to EP93110365A priority patent/EP0577075B1/en
Priority to KR1019930012065A priority patent/KR100196707B1/ko
Priority to TW082108865A priority patent/TW238347B/zh
Publication of JPH0617553A publication Critical patent/JPH0617553A/ja
Priority to US08/396,059 priority patent/US5470185A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/30Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in horizontal direction only
    • E04H6/32Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in horizontal direction only characterised by use of conveyor chains or rotatable rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 バス等の大型車両を狭い敷地に多数収容し、
かつ車両の水平方向搬送設備が不要で、車両を前進運動
のみで入庫と出庫とができ、車庫での車両の衝突等の事
故が無い、車両格納装置を提供する。 【構成】 走行レーン2の両側に、個別車庫ゾーン4を
設け、レーン2と個別車庫ゾーン4に車両の横送り装置
6,8を設けて、レーン2を自走した車両を横送り装置
6,8で個別車庫ゾーン4に移動させる。レーン2上で
の車両の走行を監視する安全センサ18を設け、車両の
走行時に横送り装置6,8の動作を禁止し、衝突を防止
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】この発明はバス等の車両の格納装置
に関し、特に自走式車両格納装置の利点と機械式車両格
納装置の利点とを兼ね備えた車両格納装置に関する。
【0002】
【従来技術】車両格納装置の主流は、平面自走式駐車場
である。自走式駐車場は安全で簡易に入出庫でき、機械
設備を必要とせず、立体的構造にした場合もその優位性
は変わらない。しかし自走式では、個別車庫スペースに
ドアの開閉と人の出入スペースを要し、車両を通路と直
角にターンさせるターンスペースが必要である。このた
め道路出入口から個別車庫に到る、広い走行レーンが必
要となる。特にバスの車庫では、車両が大型のため、広
い走行レーンと広いターンスペースとが必要で、スペー
ス効率は一段と低効率になる。このため大型車両用で
は、平面自走式駐車場の劣位性が際立つことになる。
【0003】一方バス等の大型車両用駐車場を自走式で
立体化すると、地上層から駐車層の2層,3層へと登る
ための、幅広く長距離の坂道が必要となる。これは坂道
の斜度を9゜以内と小さくせねばならないからである。
もちろん駐車層では、これ以外に走行レーンに幅広い通
路を必要とする。このためスペース効率は極めて低く、
自走式の立体バス車庫はほとんど実用化されず、ほとん
ど全てが平面車庫となっている。
【0004】この一方で、バス等の大型車両の機械式立
体駐車場では、機械装置が大型車両に見合って、重量も
ボリュームも大きな重機械装置となり、その搬送や組
立,建設に高度な技術と膨大な費用とを要し、バス等の
大型駐車場の機械化は困難である。
【0005】
【発明の課題】この発明の課題は、安全で簡易な入出庫
処理が可能な自走式立体駐車場の利点を保持しつつ、そ
の弱点であった広い駐車スペースを必要とするというス
ペース効率の悪さを改善し、かつ車両格納装置での車両
の衝突等の事故を防止するようにした、集約型の駐車場
を実現することにある。
【0006】
【発明の構成】この発明の車両格納装置は、走行レーン
の両側に多数の個別車庫ゾーンを設けた車両格納装置に
おいて、走行レーンと各個別車庫ゾーンをつなぐよう
に、車両の前輪用と後輪用の一対の車両の横送り手段か
らなる車両横送り装置を、各個別車庫ゾーンと走行レー
ンとに設けると共に、走行レーン上の車両の有無を監視
するための安全センサを設けて、個別車庫ゾーンから一
定距離内の走行レーンに車両が存在する場合、前記の車
両横送り装置が、走行レーン側に車両を横送り動作しな
いようにしたことを特徴とする。
【0007】ここに、入庫用リフトと出庫用リフトとを
設けて、車両格納装置を立体化しても良い。この場合
は、入庫用リフトと出庫用リフトとを別個に設けて、バ
ス等の駐車車両のUターンを不要にし、前進運転のみで
入出庫を可能にする。また入庫用リフトと出庫用リフト
とを別個に設けることにより、地上層でのターンテーブ
ルを不要にする。
【0008】敷地の形状に合わせ、走行レーンの片側に
複数の個別車庫ゾーンを設けても良い。この場合には、
車両の横送り装置で個別車庫ゾーン間での車両の搬送を
行う。
【0009】さらに好ましくは、走行レーンの車両横送
り装置はスラットコンベアで構成し、個別車庫ゾーンの
車両横送り装置は安価なローラで構成する。スラットコ
ンベアを走行レーンの車両横送り装置に用いると、走行
レーンの表面を滑らかにし、車両の走行が容易になる。
【0010】
【実施例】図1〜図4に実施例を示す。実施例はバスや
建設機械等の大型車両の業務用車庫を例に示すが、ガソ
リンスタンド等での乗用車の一時預かり用の駐車場や、
事務所ビル等に備え付けの乗用車の駐車場でも良い。
【0011】図1において、2は走行レーンで、4はそ
の両側に設けた個別車庫ゾーンである。個別車庫ゾーン
4は、図1に示したように2重あるいは3重等に設けて
も良い。このようにするのは、バス等の大型車両に対し
て、大きな車庫の用地を得ることが難しく、敷地の形状
に合わせて個別車庫ゾーンを図1のように2重あるいは
3重等に接続し、車両の収容台数を増加させるためであ
る。
【0012】6は走行レーン2に設けた車両の横送り装
置で、8は個別車庫ゾーン4に設けた車両の横送り装置
である。車両横送り装置6には、スラットコンベアを用
い、前輪用のスラットコンベア10と後輪用のスラット
コンベア12の2つを設ける。また個別車庫ゾーン4に
設けた車両横送り装置8では、前輪用ローラ14と後輪
用ローラ16とを設ける。18は走行レーン2の各所に
設けた安全センサで、例えば超音波センサを用い、走行
レーン2上の車両の有無を検出する。20は操作レバー
で、車両横送り装置6,8を動作させるためのものであ
る。また22は、乗員通路である。
【0013】図2に、車両横送り装置6,8の制御回路
を示す。図において、24は制御回路,26はモータ
で、走行レーン2の車両横送り装置6毎に設け、28は
モータ26の動力を車両横送り装置6,8に伝達するた
めのギアボックスである。
【0014】図3に、深夜や昼間等の閑散期のバス車庫
の駐車状況を示す。バス車庫では、バスが出庫する順序
はダイヤ等により決まっているので、閑散期には走行レ
ーン2の上にもバスを駐車させ収容台数を増加させる。
【0015】図4に、実施例の車両格納装置の斜視図を
示す。この図を基に実施例の動作を説明する。走行レー
ン2には、出口と入口とがあり、バスは自走により走行
レーン2上を走行し、所望の個別駐車ゾーン4に接した
位置で停車する。運転手は、バスから降り、操作レバー
20を用いてモータ26を駆動する。モータ26は、例
えば走行レーン2の地下に、車両横送り装置6毎に1台
ずつ設けられており、ギアボックス28を介して、動力
を車両横送り装置6,8に伝達する。操作レバー20
は、個別車庫ゾーン4毎に設けられており、入庫と出庫
との2つの動作がある。操作レバー20を入庫側に倒す
と、モータ26の動力はギアボックス28を介して、車
両横送り装置6と、レバー20を操作した側の車両横送
り装置8に伝えられる。図1のように、個別車庫ゾーン
4を2重あるいは3重に設けた場合、例えば一番奥の個
別車庫ゾーン4で操作レバー20を操作すると、そこか
ら走行レーン2までの全ての車両横送り装置6,8が動
作する。走行レーン2のいずれの側の個別車庫ゾーン4
の車両横送り装置を8を動作させるか、また車両横送り
装置6,8を入庫側に動作させるか、出庫側に動作させ
るかは、操作レバー20で定める。この結果、走行レー
ン2に停車したバスは、車両横送り装置6,8により前
輪と後輪とを横送りして、個別車庫ゾーン4へと送られ
る。
【0016】ここで走行レーン2に、動力台車等を設け
て、動力台車にバスを搭載して搬送することも考えられ
る。しかしながらバスや建設機械等の大型車両に対して
は、動力台車は極めて大型で複雑なものとなる。一方バ
ス等の運転手は、2種免許の保有者に限られる。これら
の者は運転に熟練し、走行レーン2上をバスを走行させ
て、前輪用スラットコンベア10の上に前輪を停止さ
せ、後輪用スラットコンベア12の上に後輪を停止させ
ることは全く問題とならない。次にこの発明では、操作
レバー20により手動で車両横送り装置6,8を動作さ
せる。これはコンピュータ管理で車両横送り装置6,8
を動作させるよりも、運転手が実際に正しい位置に車両
を停止させた後に、自分で車両横送り装置6,8を動作
させる方が安全だからである。また常時このバス車庫を
利用する運転手にとっては、操作レバー20を扱うこと
は全く負担とならない。
【0017】実施例では、走行レーン2の車両横送り装
置6にはスラットコンベアを用い、個別車庫ゾーン4の
車両横送り装置には安価なローラを用いた。これは図4
に示したように、走行レーン2の表面を平にし、車両の
走行を容易にするためである。
【0018】出庫時の動作は、前記の入庫時の動作の逆
で、出庫しようとするバスを搭載した個別車庫ゾーン4
の操作レバー20を操作して、車両横送り装置6,8を
駆動し、バスを走行レーン2に引き出し、出庫させる。
走行レーン2には出口と入口とを別個に設けたので、バ
スは前進運動のみで、後進することなく出庫できる。こ
のことは逆に言うと、安全センサ18は後方からくるバ
スのみを検出すれば良いことになる。実施例では、走行
レーン2から個別車庫ゾーン4へ自走によりバスの向き
を90度曲げるためのターンスペースが不要なこと、こ
のため走行レーン2の幅は、バスが走行し得る限りの最
小限の幅でよいこと、個別車庫ゾーン4では車両の横送
り装置6,8を用いて車両を搬送するため、幅を車体の
幅に合わせた最小限のものでよいこと、等のためにバス
の敷地当りの収容効率を少なくとも50%以上向上させ
ることができる。なお敷地の形状によっては、走行レー
ン2の両側に個別車庫ゾーン4,4を設けるのではな
く、敷地が得られない場所で部分的に、走行レーン2の
片側にのみ個別車庫ゾーン4を設けるようにしても良
い。
【0019】後ろからバスが走行レーン2上を侵入して
いるときに、個別車庫ゾーン4からバスを走行レーン2
上に移動させると、衝突の可能性がある。この場合、運
転手はバスの横送りに気を取られているために、後ろか
ら侵入するバスには気付きにくい。また走行レーン2上
を自走しているバスの運転手にとっても、どの個別車庫
ゾーン4から車両が走行レーン2に横送りされてくるか
は、気付きにくい。そこで走行レーン2には、多数の安
全センサ18を設け、レーン2上を走行するバスを検出
する。そして出庫しようとする個別車庫ゾーン4から見
て、例えば後方の2〜3台分の範囲に、走行してくるバ
スがあると、図2の制御回路24は操作レバー20から
の出庫操作を無効とする。即ち個別車庫ゾーン4からバ
スを出庫しようとする場合、後方2〜3台の範囲に走行
してくるバスがあると、車両横送り装置6,8は動作せ
ず、バスが衝突することはない。バスから降りた運転手
は、通路22を通って退出する。また車両横送り装置
6,8は、操作レバー20で操作し、安全性は安全セン
サ18で確保するので、実施例では車庫専属のオペレー
タ無しで、運営ができる。
【0020】
【実施例2】図5〜図7に、図1〜図4の実施例を立体
化した駐車場を示す。図5に地上層30を示し、32は
入庫用リフト,34は出庫用リフト,36は入庫バー
ス、38は出庫バース,40は駐車層へ向けての階段で
ある。バース36,38には、スラットコンベアを用い
た車両の横送り装置6,6を設ける。またリフト32,
34には、例えばローラを用いた車両の横送り装置8,
8を設ける。地上層30の、入庫バース36と出庫バー
ス38との間のスペースは、例えば事務所や商店、ある
いはガソリンスタンド等に用いれば良い。
【0021】図6に駐車層42の構造を示す。駐車層4
2は、入庫用リフト32と出庫用リフト34を設けたこ
とを除けば、図1〜図4の実施例と全く同様である。こ
こでは図示の都合のため、個別駐車ゾーン4を走行レー
ン2の両側に1列ずつ設けたものを示したが、図1の場
合と同様に2重あるいは3重等に配置しても良い。図7
に、駐車層42を3層設けた立体車両格納装置の断面を
示す。なお場合によっては、駐車層42は例えば地下に
1層のみ設けても良い。
【0022】この実施例の動作を示す。入庫バース36
へ進入したバスは、車両横送り装置6の上で停止する。
運転手はバスから降り、操作レバー20を用いてバスを
入庫リフト32へと横送りする。運転手は次いで入庫リ
フト32を動作させ、バスを所望の駐車層42へと搬送
する。運転手は階段40等で、所望の駐車層42へと移
動し、操作レバー20を用いて、バスを入庫用リフト3
2から走行レーン2へと横送りする。次いで運転手はバ
スに乗り込み、走行レーン2上を走行して、所望の個別
駐車ゾーン4に接した位置でバスを停車させる。バスを
車両横送り装置6上に停止させた後、出庫時に個別駐車
ゾーン4から走行レーン2の車両横送り装置6上までバ
スを出庫させる動作は、図1〜図4の実施例の場合と同
様である。
【0023】出庫時に走行レーン2の車両横送り装置6
の上までバスを移動させると、運転手はバスに乗り込
み、出庫用リフト34に面した位置までバスを走行させ
る。次いで車両横送り装置6,8を用いて、バスをい出
庫用リフト34に移し替える。その後出庫用リフト34
でバスを地上層30に降ろし、再び車両横送り装置6,
8を用いて、バスを出庫バース38へと送り出す。その
後バスは自走により、出庫バース38から発進する。
【0024】実施例では、入庫用リフト32と出庫用リ
フト34とを別個に設けたので、車庫内でのバスのUタ
ーンや後進の必要がなく、前進運動のみで入庫と出庫と
を行うことができる。またリフト32,34とは別にバ
ース36,38を設けたので、狭い入庫用リフト32へ
と直接バスを乗り入れる必要がなく、また狭い出庫用リ
フト34から直接バスを発進させる必要もない。
【0025】なおここでは路線バス等のバス車庫を例に
実施例を説明したが、例えば観光地での観光バス等の駐
車場であっても良い。またガソリンスタンド等の乗用車
の一時預かりや、事務所ビル等での業務用車両の車庫等
に用いても良い。
【0026】
【発明の効果】この発明では、(1) 安全で簡易な入出
庫処理が可能な、自走式立体駐車場の利点を保持しなが
ら(2) その弱点であった広い駐車スペースを必要とす
るというスペース効率の悪さを改善し、(3) 安全セン
サで個別車庫ゾーンから一定距離内の走行レーンに車両
が存在することを確認して、レーン側への横送り装置の
動作を禁止し、安全性を高めた、集約型の駐車場を実現
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施例のバス車庫の平面図
【図2】 第1の実施例のバス車庫での、車両横送り装
置の制御ブロック図
【図3】 第1の実施例のバス車庫の、閑散期の使用状
態を示す平面図
【図4】 第1の実施例のバス車庫の、使用状態を示す
斜視図
【図5】 第2の実施例のバス車庫の、地上層を示す要
部平面図
【図6】 第2の実施例のバス車庫の、駐車層を示す要
部平面図
【図7】 第2の実施例のバス車庫の、要部断面図
【符号の説明】
2 走行レーン 4 個別車庫ゾーン 6,8 車両横送り装置 10 前輪用スラットコンベア 12 後輪用スラットコンベア 14 前輪用ローラ 16 後輪用ローラ 18 安全センサ 20 操作レバー 22 乗員通路 24 制御回路 26 モータ 28 ギアボックス 30 地上層 42 駐車層 32 入庫用リフト 34 出庫用リフト 36 入庫バース 38 出庫バース 40 階段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行レーンの両側に多数の個別車庫ゾー
    ンを設けた車両格納装置において、 走行レーンと各個別車庫ゾーンをつなぐように、車両の
    前輪用と後輪用の一対の車両の横送り手段からなる車両
    横送り装置を、各個別車庫ゾーンと走行レーンとに設け
    ると共に、 走行レーン上の車両の有無を監視するための安全センサ
    を設けて、個別車庫ゾーンから一定距離内の走行レーン
    に車両が存在する場合、前記の車両横送り装置が、走行
    レーン側に車両を横送り動作しないようにしたことを特
    徴とする車両格納装置。
  2. 【請求項2】 入庫用リフトと出庫用リフトとの少なく
    とも2基のリフトを設けると共に、入庫用リフトと出庫
    用リフトのそれぞれに、車両の前輪用と後輪用の一対の
    車両の横送り手段からなる車両横送り装置を設け、かつ
    入庫用リフトと出庫用リフトを前記の走行レーンに接し
    て設けたことを特徴とする、請求項1の車両格納装置。
  3. 【請求項3】 車両格納装置の一部に、走行レーンの片
    側に複数の個別車庫ゾーンを設け、これらの個別車庫ゾ
    ーン間で、前記の車両横送り装置により、車両を横送り
    するように構成したことを特徴とする、請求項1または
    2に記載の車両格納装置。
  4. 【請求項4】 走行レーンの車両横送り装置はスラット
    コンベアで構成し、個別車庫ゾーンの車両横送り装置は
    ローラで構成したことを特徴とする、請求項1または2
    に記載の車両格納装置。
JP4197692A 1992-06-30 1992-06-30 車両格納装置 Pending JPH0617553A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4197692A JPH0617553A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 車両格納装置
DE69302759T DE69302759T2 (de) 1992-06-30 1993-06-29 Parkhaus
EP93110365A EP0577075B1 (en) 1992-06-30 1993-06-29 Parking space
KR1019930012065A KR100196707B1 (ko) 1992-06-30 1993-06-30 주차장
TW082108865A TW238347B (en) 1992-06-30 1993-10-23 Parking lot
US08/396,059 US5470185A (en) 1992-06-30 1995-03-01 Parking garage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4197692A JPH0617553A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 車両格納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0617553A true JPH0617553A (ja) 1994-01-25

Family

ID=16378769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4197692A Pending JPH0617553A (ja) 1992-06-30 1992-06-30 車両格納装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5470185A (ja)
EP (1) EP0577075B1 (ja)
JP (1) JPH0617553A (ja)
KR (1) KR100196707B1 (ja)
DE (1) DE69302759T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105257038A (zh) * 2015-08-24 2016-01-20 梁嘉麟 可以增加高层楼房附设车库内单位立体库容中停车辆的方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5969637A (en) * 1996-04-24 1999-10-19 The Chamberlain Group, Inc. Garage door opener with light control
US20040143490A1 (en) * 1998-03-26 2004-07-22 Kelly Michael D. Auto storage facility
US6336295B1 (en) * 1998-09-09 2002-01-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Shared vehicle port and method and apparatus for controlling the same
US6172475B1 (en) 1998-09-28 2001-01-09 The Chamberlain Group, Inc. Movable barrier operator
US20020083661A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Walter Krauth Reduced frontage garage
US6964321B2 (en) * 2001-09-18 2005-11-15 Outdoor Merchandising Solutions, Llc Method and system for presenting merchandise at an outdoor paved surface
US20050144194A1 (en) * 2003-12-24 2005-06-30 Lopez Fernando G. Object storage
CN1298955C (zh) * 2005-03-31 2007-02-07 上海交通大学 低摩阻车辆托放滚道
US8011870B2 (en) * 2005-09-13 2011-09-06 Subramanian Venkatraman Multi level automated car parking system
US20090283386A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 International Business Machines Corporation System to automatically move physical infrastructure to optimize geothermal cooling
EP2602404A1 (en) * 2011-12-05 2013-06-12 Escolá Oriol Ribas Parking facility

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1969002A (en) * 1934-08-07 Garage floor construction
US2746616A (en) * 1952-11-28 1956-05-22 Richard L Sinclair Vehicle parking device
GB818150A (en) * 1956-01-20 1959-08-12 Andre Thaon De Saint Andre Improvements in garages for parking automobile vehicles
US3104019A (en) * 1960-04-11 1963-09-17 Duff Samuel Apparatus for garaging or storing motor vehicles
US3136431A (en) * 1961-09-25 1964-06-09 Charles R Colbert Urban parking system
AT243692B (de) * 1963-11-14 1965-11-25 Alfred Moeller Anordnung für Parkgaragengebäude
FR1430244A (fr) * 1965-01-08 1966-03-04 Installation de garage parking pour véhicules automobiles
FR1585920A (ja) * 1968-06-17 1970-02-06
US4322804A (en) * 1979-09-19 1982-03-30 Park Mobile, Inc. Storage conveyor operation system and surveillance system
US4543027A (en) * 1983-10-11 1985-09-24 Jones Michael N Roller pallet system for loading vehicles on a train
JPH0689608B2 (ja) * 1988-11-25 1994-11-09 日立造船株式会社 立体駐車場
US4976581A (en) * 1989-01-05 1990-12-11 Wu Shun C Multi-storied parking apparatus
FR2646194B3 (fr) * 1989-04-24 1991-04-05 Danheux Jean Emplacement de parking pour vehicules automobiles
JP2838717B2 (ja) * 1989-07-13 1998-12-16 隆宏 坪田 立体駐車場
US5203660A (en) * 1990-08-01 1993-04-20 Takenaka Corporation Multisory parking space
IT1246104B (it) * 1991-03-18 1994-11-14 Giorgio Bragaglia Autosilo automatico computerizzato pluripiano.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105257038A (zh) * 2015-08-24 2016-01-20 梁嘉麟 可以增加高层楼房附设车库内单位立体库容中停车辆的方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0577075B1 (en) 1996-05-22
EP0577075A1 (en) 1994-01-05
KR100196707B1 (ko) 1999-06-15
DE69302759T2 (de) 1997-01-02
KR940005864A (ko) 1994-03-22
DE69302759D1 (de) 1996-06-27
US5470185A (en) 1995-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2387539B1 (en) Automated storage system with transport vehicle
JP2838717B2 (ja) 立体駐車場
JPH0617553A (ja) 車両格納装置
JP7054353B2 (ja) 車両搬送駐車システム
JP3364901B2 (ja) 走行路の使用方法
JPH0782924A (ja) 駐車場
JP2662819B2 (ja) 走行台車の移動式通路を設けた駐車装置
JP3116224B2 (ja) 機械式駐車装置
JP3064149B2 (ja) 入出庫用リフト付き立体駐車装置
KR102543280B1 (ko) 전기차 및 승객용 철도 운송방법
JPH0235173A (ja) 駐車装置
JP2978419B2 (ja) 機械式駐車場
JP3001766B2 (ja) パレットレス型機械式立体駐車場
JP3188038B2 (ja) 昇降機能付搬送台車方式の立体駐車場
JP2530478B2 (ja) 立体駐車場
JP3309159B2 (ja) 機械式駐車装置
JPH10102807A (ja) 車輪止め装置
JP2837062B2 (ja) 立体駐車場のエレベーター装置
JPH01219261A (ja) 機械式立体駐車装置
JPS6168980A (ja) 自動搬出入による駐車設備
JPS6213B2 (ja)
KR20050029441A (ko) 궤도교통수단용 터미날
JPH07259369A (ja) 平面往復式立体駐車設備
JP2530478C (ja)
JPS59185261A (ja) 立体駐車場