JPH0616721A - 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物 - Google Patents

樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物

Info

Publication number
JPH0616721A
JPH0616721A JP4197432A JP19743292A JPH0616721A JP H0616721 A JPH0616721 A JP H0616721A JP 4197432 A JP4197432 A JP 4197432A JP 19743292 A JP19743292 A JP 19743292A JP H0616721 A JPH0616721 A JP H0616721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
meth
resin composition
cured product
curable resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4197432A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakayama
建二 中山
Hiroe Aizawa
ひろえ 相沢
Minoru Yokoshima
実 横島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP4197432A priority Critical patent/JPH0616721A/ja
Publication of JPH0616721A publication Critical patent/JPH0616721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】経時的な着色が少なく離型性、型再現性、復元
性に優れた硬化物を与える透過型スクリーン用紫外線硬
化型樹脂組成物を提供する。 【構成】ウレタン(メタ)アクリレート及び/又はエポ
キシ(メタ)アクリレート(A)、(A)成分以外のエ
チレン性不飽和含有化合物(B)、セミカルバジド化合
物(C)及び光重合開始剤(D)を含むことを特徴とす
る樹脂組成物及びその硬化物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は経時的な着色が少ない樹
脂組成物に関し、特にビデオプロジェクター、プロジェ
クションテレビなどに使用するフレネルレンズ、レンチ
キュラーレンズなどの透過型スクリーン用に適している
紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のレンズはプレス法、キャ
スト法等の方法により成形されていた。前者のプレス法
は加熱、加圧、冷却のサイクルで製造するため生産性が
悪かった。又、後者はキャスト法は金型にモノマーを流
し込んで重合するため製作時間が長くかかるとともに金
型が多数個必要なため、製造コストが上がるという問題
があった。このような問題を解決するために、紫外線硬
化型樹脂組成物を使用することについて種々提案がなさ
れている。(例えば、特開昭61−177215、特開
昭61−248707、特開昭61−248708、特
開昭63−163330、特開昭63−167301、
特開昭63−199302、特開昭64−6935等参
照)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これら紫外線硬化型樹
脂組成物を使用することによって透過型スクリーンを製
造する方法はある程度成功している。しかしながら、こ
れら紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物は、常温或
は加熱状態で経時的に着色するものが多く、フレネルレ
ンズやレンチキュラーレンズ等に使用するには、光の透
過率の経時的な低下などの問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明者らが鋭意研究した結果、紫外線による硬化
が速く、経時的に着色が少ない樹脂組成物及びその硬化
物を見出し本発明を完成するに至った。即ち、本発明
は、ウレタン(メタ)アクリレート及び/又はエポキシ
(メタ)アクリレート(A)、(A)成分以外のエチレ
ン性不飽和基含有化合物(B)、セミカルバジド化合物
(C)及び光重合開始剤(D)を含むことを特徴とする
樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成
物及びその硬化物に関する。
【0005】本発明では、ウレタン(メタ)アクリレー
ト及び/又はエポキシ(メタ)アクリレート(A)を使
用する。ウレタン(メタ)アクリレートの具体例として
は、例えばエチレングリコール、1,4−ブタンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、ポリカプロラクトンポリ
オール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートジ
オール、ポリテトラメチレングリコール等のポリオール
類と、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジ
イソシアネート、トリレンジイソシアネート、キシリレ
ンジイソシアネート、4,4′−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート等の有機ポリイソシアネート類と2−ヒド
ロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプ
ロピル(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオール
モノ(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メ
タ)アクリレートのε−カプロラクトン付加物、ペンタ
エリスリトールトリ(メタ)アクリレート等の水酸基含
有エチレン性不飽和化合物類の反応物を挙げることがで
きる。前記ウレタン(メタ)アクリレートの製造方法は
例えばポリオール類の水酸基1当量あたり有機ポリイソ
シアネート類のイソシアネート基好ましくは1.1〜
2.0当量を反応温度好ましくは70〜90℃で反応さ
せ、ウレタンオリゴマーを合成し、次いでウレタンオリ
ゴマーのイソシアネート基1当量あたり、水酸基含有エ
チレン性不飽和化合物類の水酸基好ましくは1〜1.5
当量を反応温度好ましくは70〜90℃で反応させて得
ることができる。好ましいウレタン(メタ)アクリレー
トとしては、ポリエステルウレタンアクリレート、ポリ
カプロラクトンウレタンアクリレート、ポリテトラメチ
レンウレタンアクリレートを挙げることができる。
【0006】次にエポキシ(メタ)アクリレートの具体
例としては、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹
脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、フェノールノボ
ラック型エポキシ樹脂、ビスフェノールA型プロピレン
オキサイド付加物の末端グリシジルエーテル、フルオラ
ンエポキシ樹脂等のエポキシ樹脂類と(メタ)アクリル
酸との反応物を挙げることができる。エポキシ樹脂類と
(メタ)アクリル酸との反応は、エポキシ樹脂類のエポ
キシ基の1当量に対して(メタ)アクリル酸好ましくは
約0.8〜1.5当量、特に好ましくは約0.9〜1.
1当量となる比で反応させ、反応時に希釈剤として、2
−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロ
キシブチル(メタ)アクリレート、トリメチロールプロ
パントリ(メタ)アクリレート、アクリロイルモルホリ
ン、N−ビニルピロリドン、フェニルグリシジルエーテ
ルの(メタ)アクリル酸エステル、フェノキシエチル
(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレ
ート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート等の光
重合性ビニル系モノマーを使用し、更に反応を促進させ
るために触媒(例えば、ベンジルジメチルアミン、トリ
エヂルアミン、ベンジルトリメチルアンモニウムクロラ
イド、ベンジルトリエチルアンモニウムブロマイド、ト
リフェニルスチビン等)を使用することが好ましく、該
触媒の使用量は反応混合物に対して好ましくは0.1〜
10重量%、特に好ましくは0.3〜5重量%である。
反応中の重合を防止するために重合防止剤(例えばメト
キノン、ハイドロキノン、フェノチアジン等)を使用す
るのが好ましい。その使用量は反応混合物に対して好ま
しくは0.01〜1重量%、特に好ましくは0.05〜
0.5重量%である。反応温度は好ましくは60〜15
0℃、特に好ましくは80〜120℃である。好ましい
エポキシ(メタ)アクリレートとしては、ビスフェノー
ルA型エポキシアクリレート、ビスフェノールF型エポ
キシアクリレート等を挙げることができる。
【0007】本発明で使用する(A)成分以外のエチレ
ン性不飽和基含有化合物(B)の具体例としては、例え
ば、N−ビニルピロリドン、N−ビニルカプロラクタ
ム、アクリロイルモルホリン、イソボルニル(メタ)ア
クリレート、2−ヒドロキシプロピレン(メタ)アクリ
レート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレー
ト、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェニル
グリシジルエーテルの(メタ)アクリル酸エステル、ト
リブロモフェニル(メタ)アクリレート、トリブロモベ
ンジル(メタ)アクリレート、トリブロモフェニルオキ
シエチル(メタ)アクリレート、ジブロモフェニルグリ
シジルエーテルの(メタ)アクリル酸エステル、o−フ
ェニルフェノールポリエトキシ(メタ)アクリレート、
ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ビスフェノ
ールAのポリエトキシジ(メタ)アクリレート、トリシ
クロデカンジメチロールジ(メタ)アクリレート、ビス
フェノールFのテトラエトキシジ(メタ)アクリレー
ト、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、
ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールのε−カ
プロラクトン付加物のジ(メタ)アクリレート、トリメ
チロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチ
ロールプロパンポリエトキシトリ(メタ)アクリレー
ト、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、
ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレー
ト、ジペンタエリスリトールペンタ又はヘキサ(メタ)
アクリレート等を挙げることができる。好ましいエチレ
ン性不飽和基含有化合物(B)としては、アクリロイル
モルホリン、フェノキシエチルアクリレート、ジシクロ
ペンタニルアクリレート、イソボルニルアクリレート、
フェニルグリシジルエーテルのアクリル酸エステル、ト
リブロモフェニルオキシエチルアクリレート、o−フェ
ニルフェノールポリエトキシアクリレート(n−1〜
4)、ビスフェノールAのポリエトキシジアクリレート
等を挙げることができる。
【0008】セミカルバジド化合物(C)としては、例
えば1.6−ヘキサメチレンビス(N,N−ジメチルセ
ミカルバジド)、1,1,1′,1′−テトラメチル−
4,4′−(メチレン−ジ−p−フェニレン)ジセミカ
ルバジド、ビュレットリートリ(ヘキサメチレン−N,
N−ジメチルセミカルバジド)等を挙げることができ
る。好ましいセミカルバジド化合物(C)としては、下
記構造式で表されるビュレットリートリ(ヘキサメチレ
ン−N,N−ジメチルセミカルバジド)等を挙げること
ができる。
【0009】
【化1】
【0010】光重合開始剤(D)としては、例えば
【0011】
【化2】
【0012】
【化3】
【0013】
【化4】
【0014】
【化5】
【0015】等の共重合性光重合開始剤やベンゾイン、
ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエ
ーテル、アセトフェノン、2,2−ジメトキシ−2−フ
ェニルアセトフェノン、2,2−ジエトキシ−2−フェ
ニルアセトフェノン、1,1−ジクロロアセトフェノ
ン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2
−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1
−オン、2−メチル−1−〔4−(メチルチオ)フェニ
ル)−2−モルフォリノープロパン−1−オン、N,N
−ジメチルアミノアセトフェノン、2−メチルアントラ
キノン、2−エチルアントラキノン、2−tert−ブチル
アントラキノン、1−クロロアントラキノン、2−アミ
ルアントラキノン、2−アミノアントラキノン、2,4
−ジメチルチオキサントン、2,4−ジエチルチオキサ
ントン、2,4−ジイソプロピルチオキサントン、アセ
トフェノンジメチルケタール、ベンゾフェノン、メチル
ベンゾフェノン、4,4′−ジクロロベンゾフェノン、
4,4′−ビスジエチルアミノベンゾフェノン、ミヒラ
ーズケトン等を挙げることができる。これらは、単独或
は2種以上を組合せて用いることができる。更に、この
ような光重合開始剤(D)と共にN,N−ジメチルアミ
ノ安息香酸エチルエステル、N,N−ジメチルアミノ安
息香酸イソアミルエステル、トリエタノールアミン、ト
リエチルアミンの様な公知慣用の光増感剤を単独或は2
種以上を組合せて用いることができる。
【0016】本発明の樹脂組成物中、各成分の使用割合
は、(A)成分は16〜90重量%が好ましく、特に好
ましくは24〜66重量%、(B)成分は9〜83重量
%が好ましく、特に好ましくは30〜75重量%、
(C)成分は0.1〜10重量%が好ましく、特に好ま
しくは0.3〜5重量%、(D)成分は0.3〜10重
量%が好ましく、特に好ましくは0.5〜7重量%であ
る。
【0017】本発明の樹脂組成物は前記成分以外に離型
剤、消泡剤、レベリング剤、酸化防止剤、光安定剤(例
えば、ヒンダードアミン等)重合禁止剤、帯電防止剤、
無機充填剤(例えば、タルク、酸化ケイ素、酸化アルミ
ニウム、硫酸バリウム等)、着色剤等を併用することが
できる。本発明の樹脂組成物は各成分を混合、溶解する
ことにより得ることができる。本発明の樹脂組成物はフ
レネルレンズ、レンチキュラーレンズ等の透過スクリー
ン用として特に有用であるが、その他に各種コーティン
グ剤、ポッテイング剤、印刷インキ、塗料等に有用であ
る。
【0018】本発明の樹脂組成物の硬化物は常法に従い
本発明の樹脂組成物に紫外線を照射することにより得る
ことができる。具体的には本発明の樹脂組成物を、例え
ば、フレネルレンズ又はレンチキュラーレンズの形状を
有するスタンパー上に塗布し、該樹脂組成物の層を設
け、その層の上に硬質透明基板を接着させ、次いでその
状態で該硬質透明基板側から高圧水銀灯などにより、紫
外線を照射して該樹脂組成物を硬化させた後、該スタン
パーから剥離する。この様にして軟質なフレネルレンズ
或はレンチキュラーレンズ等の透過スクリーンが得られ
る。
【0019】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに具体的に
説明する。実施例中の評価は次の方法で行った。なお、
合成例中の部は重量部を示す。 (1)組成物の着色性:組成物を調製後、70℃で10
日間放置後、着色の程度を観察した。 ◎─── 色相に全く変化がなかった ○─── 極くわずか着色がみられる △─── やや着色がみられる ×─── 着色が大きい (2)離型性:硬化した樹脂を金型より離型させる時の
難易 ○─── 金型からの離型性が良好 △─── 離型がやや困難 ×────離型が困難或は型のこりがある (3)型再現型:硬化した紫外線硬化性樹脂層の表面形
状と金型の表面形状を観察した。 ○────再現性良好 ×────再現性が不良 (4)復元性:硬化した紫外線硬化型樹脂層の金型より
離型した面に爪を押しつけ跡をつけ30分放置後観察し
た。 ○─── 爪を押しつけた跡が全くない △─── 爪を押しつけた跡がかすかに残っている ×────爪を押しつけた跡が残っている (5)屈折率(23℃):硬化した紫外線硬化型樹脂層
の屈折率(23℃)を測定 (6)可視光線透過率(%):硬化した紫外線硬化型樹
脂層を有するフレネルレンズを100℃で10日間放置
後、測定した。
【0020】ウレタン(メタ)アクリレート(A)の合
成例 合成例1 ポリエステルジーオル(ネオペンチルグリコールとアジ
ピン酸のポリエステルジオール、分子量2000、OH
価56.1)120部、エチレングリコール2.48
部、トリレンジイソシアネート34.8部を仕込み、昇
温後80℃で10時間反応し、次いで2−ヒドロキシエ
チルアクリレート24.4部、メトキノン0.1部を仕
込み、80℃で10時間反応を行いウレタンアクリレー
トを得た。
【0021】合成例2 ポリテトラメチレングリコール(分子量650、OH
価、172.6)130部、エチレングリコール49.
6部、トリレンジイソシアネート348部を仕込み、昇
温後80℃で10時間反応し、次いで2−ヒドロキシエ
チルアクリレート243.6部、メトキノン0.4部を
仕込み80℃で10時間反応を行いウレタンアクリレー
トを得た。
【0022】実施例1〜5 比較例1,2 表1に示すような組成(数値は重量部を示す。)の紫外
線硬化型樹脂組成物をフレネルレンズ金型と厚さ2.5
mmのアクリル樹脂板(プライマー層が設けられてい
る。)との間に注入し、常法により紫外線を照射して硬
化させるフレネルレンズを得た。その評価結果を表1に
示す。
【0023】 表1−1 実 施 例 1 2 3 4 5 (A)成分 合成例1で得たウレタンアクリレート 30 25 20 合成例2で得たウレタンアクリレート 30 20 KAYARAD R−310 *1 10 KAYARAD R−114 *2 30 (B)成分 KAYARAD OPP-2 *3 25 25 40 50 KAYARAD R−551 *4 45 45 30 30 トリブロモフェニルオキシエチル アクリレート 35 10 (C)成分 ビュレットリートリ(ヘキサメチレン −N,N −ジメチルセミカルバジド) 1.0 1.0 1.0 1.0 1.5 (D)成分 1−ヒドロキシシクロヘキシル フェニルケトン 3 3 3 3 3 その他 LA−82 *5 0.5 0.5 0.5 着色性 ○ ○ ◎ ○ ○ 屈折率(25℃) 1.5725 1,5730 1.5766 1.5760 1.5745 離型性 ○ ○ △ △ ○ 型再現性 ○ ○ ○ ○ ○ 復元性 ○ ○ ○ ○ ○ 可視光線透過率(%) 初期 92.1 91.9 91.5 92.0 91.4 100 ℃、10日間放置後 91.1 90.8 91.4 91.7 90.6 表1−2 比較例 1 2 (A)成分 合成例1で得たウレタンアクリレート 30 25 合成例2で得たウレタンアクリレート KAYARAD R−310 *1 10 KAYARAD R−114 *2 (B)成分 KAYARAD OPP-2 *3 25 KAYARAD R−551 *4 45 30 トリブロモフェニルオキシエチル アクリレート 35 (C)成分 ビュレットリートリ(ヘキサメチレン −N,N −ジメチルセミカルバジド) (D)成分 1−ヒドロキシシクロヘキシル フェニルケトン 3 3 その他 LA−82 *5 0.5 着色性 × × 屈折率(25℃) 1.5728 1,5763 離型性 △ △ 型再現性 ○ ○ 復元性 ○ ○ 可視光線透過率(%) 初期 92.2 92.0 100 ℃、10日間放置後 88.5 89.1
【0024】注) *1 KAYARAD R−31
0:日本化薬(株)製、ビスフェノールA型エポキシ樹
脂(油化シェル(株)製、エピコート1004)のエポ
キシアクリレートのフェニルグリシジルエーテルアクリ
レート50%希釈品。 *2 KAYARAD R−114:日本化薬(株)
製、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(油化シェル
(株)製、エピコート828)のエポキシアクリレート *3 KAYARAD OPP−2:日本化薬(株)
製、o−フェニルフェノールのエチレンオキサイド付加
物のアクリレート *4 KAYARAD R−551:日本化薬(株)
製、ビスフェノールAのテトラエトキシジアクリレート *5 LA−82 :旭電化工業(株)製、光安定剤 表1から明らかなように、本発明の樹脂組成物は経時的
な着色が少なく、その硬化物も又経時的な着色が少な
く、離型性、型再現性、復元性に優れている。
【0025】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物は経時的な着色が少
なく、その硬化物も又、経時的な着色が少なく、離型
性、型再現性、復元性に優れ特に透過型スクリーン用に
適している。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ウレタン(メタ)アクリレート及び/又は
    エポキシ(メタ)アクリレート(A)、(A)成分以外
    のエチレン性不飽和基含有化合物(B)、セミカルバジ
    ド化合物(C)及び光重合開始剤(D)を含むことを特
    徴とする樹脂組成物。
  2. 【請求項2】ウレタン(メタ)アクリレート及び/又は
    エポキシ(メタ)アクリレート(A)、(A)成分以外
    のエチレン性不飽和基含有化合物(B)、セミカルバジ
    ド化合物(C)及び光重合開始剤(D)を含むことを特
    徴とする透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物。
  3. 【請求項3】請求項1又は請求項2に記載の樹脂組成物
    の硬化物。
JP4197432A 1992-07-02 1992-07-02 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物 Pending JPH0616721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4197432A JPH0616721A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4197432A JPH0616721A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0616721A true JPH0616721A (ja) 1994-01-25

Family

ID=16374421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4197432A Pending JPH0616721A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616721A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06298886A (ja) * 1993-01-18 1994-10-25 Dainippon Ink & Chem Inc 光硬化型樹脂組成物及びこの光硬化型樹脂組成物を用いた光学レンズ
US5591563A (en) * 1994-12-28 1997-01-07 Takemoto Yushi Kabushiki Kaisha Photocurable resins for stereolithography and compositions containing same
EP0798355A3 (en) * 1996-03-15 1998-09-09 LINTEC Corporation Base material for adhesive tape
JPH11172078A (ja) * 1997-12-09 1999-06-29 Terukichi Sakai 耐侯性を有するエポキシ樹脂組成物
WO2000062586A1 (en) * 1999-04-14 2000-10-19 Allied Photochemical, Inc. Ultraviolet curable silver composition and related method
WO2000075211A1 (en) * 1999-06-03 2000-12-14 Dsm N.V. Photocurable resin composition and optical parts
WO2001051533A1 (en) * 2000-01-13 2001-07-19 Uv Specialties, Inc. Uv curable woodcoat compositions
KR100968794B1 (ko) * 2007-12-04 2010-07-08 주식회사 씨씨텍 상온 저장안정성이 우수한 액정 디스플레이 패널 제조용실란트
WO2021044884A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11 積水化学工業株式会社 硬化性樹脂組成物、液晶表示素子用シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示素子

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06298886A (ja) * 1993-01-18 1994-10-25 Dainippon Ink & Chem Inc 光硬化型樹脂組成物及びこの光硬化型樹脂組成物を用いた光学レンズ
US5591563A (en) * 1994-12-28 1997-01-07 Takemoto Yushi Kabushiki Kaisha Photocurable resins for stereolithography and compositions containing same
EP0798355A3 (en) * 1996-03-15 1998-09-09 LINTEC Corporation Base material for adhesive tape
JPH11172078A (ja) * 1997-12-09 1999-06-29 Terukichi Sakai 耐侯性を有するエポキシ樹脂組成物
WO2000062586A1 (en) * 1999-04-14 2000-10-19 Allied Photochemical, Inc. Ultraviolet curable silver composition and related method
WO2000075211A1 (en) * 1999-06-03 2000-12-14 Dsm N.V. Photocurable resin composition and optical parts
US6710097B2 (en) 1999-06-03 2004-03-23 Dsm N.V. Photocurable resin composition and optical parts
WO2001051533A1 (en) * 2000-01-13 2001-07-19 Uv Specialties, Inc. Uv curable woodcoat compositions
KR100968794B1 (ko) * 2007-12-04 2010-07-08 주식회사 씨씨텍 상온 저장안정성이 우수한 액정 디스플레이 패널 제조용실란트
WO2021044884A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11 積水化学工業株式会社 硬化性樹脂組成物、液晶表示素子用シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示素子
JP6849866B1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-31 積水化学工業株式会社 硬化性樹脂組成物、液晶表示素子用シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示素子
CN113874461A (zh) * 2019-09-06 2021-12-31 积水化学工业株式会社 固化性树脂组合物、液晶显示元件用密封剂、上下导通材料及液晶显示元件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0616721A (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP3209554B2 (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP3058751B2 (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP2745154B2 (ja) 透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及び硬化物
JP4023762B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル、樹脂組成物及びその硬化物
JP2940882B2 (ja) レンズ用材料樹脂組成物及びその硬化物
JP3077952B2 (ja) 透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JPH08259648A (ja) レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
JP3969513B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル、樹脂組成物及びその硬化物
JP3058749B2 (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JPH0616754A (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン用樹脂組成物及びその硬化物
JP3077953B2 (ja) 透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP3128322B2 (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP3067057B2 (ja) 透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP4535307B2 (ja) 樹脂組成物、レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
JPH10324726A (ja) 光学材料用樹脂組成物及びその硬化物
JPH05320286A (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JPH1192539A (ja) レンズ用樹脂組成物及びその硬化物
JP2002080533A (ja) (メタ)アクリル酸エステル、樹脂組成物及びその硬化物
JPH05262837A (ja) 透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JPH0881527A (ja) 樹脂組成物及びその硬化物
JPH0733841A (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン用紫外線硬化型樹脂組成物及びその硬化物
JP2000063447A (ja) 樹脂組成物及びその硬化物
JP4535596B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル、樹脂組成物及びその硬化物
JPH0649152A (ja) 樹脂組成物、透過型スクリーン用樹脂組成物及びその硬化物