JPH06166134A - スェード調布帛 - Google Patents

スェード調布帛

Info

Publication number
JPH06166134A
JPH06166134A JP3273029A JP27302991A JPH06166134A JP H06166134 A JPH06166134 A JP H06166134A JP 3273029 A JP3273029 A JP 3273029A JP 27302991 A JP27302991 A JP 27302991A JP H06166134 A JPH06166134 A JP H06166134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
fibers
layer
suede
raised
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3273029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3076933B2 (ja
Inventor
Susumu Takagi
進 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiren Co Ltd
Original Assignee
Seiren Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiren Co Ltd filed Critical Seiren Co Ltd
Priority to JP03273029A priority Critical patent/JP3076933B2/ja
Publication of JPH06166134A publication Critical patent/JPH06166134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3076933B2 publication Critical patent/JP3076933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 摩耗強度、通気性及び柔軟性に優れた極毛繊
維立毛を有するスエード調布帛を提供する。 【構成】 表面から起毛極細繊維が露出している立毛
層、起毛繊維と高分子弾性体が交絡結合している多孔構
造の中間層および起毛用編織物基布からなる層からな
り、多孔構造の中間層は主として連続気泡より構成され
ている通気性の層でかつ繊維の交絡結合は繊維の垂直立
毛方向でなく主として水平の伏せ毛状で固定されてお
り、更に基布層は実質的に高分子弾性体が含まれず繊維
間接着がない構造スエード調布帛。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は摩耗強度にすぐれかつ通
気性及び柔軟性にすぐれた、極細繊維立毛を有する起毛
編織物と高分子弾性体からなるスエード調布帛に関す
る。
【0002】
【従来技術とその課題】従来より極細繊維立毛を有する
起毛編織物に高分子弾性体を含浸してなるスエード調布
帛は公知である。高分子弾性体を含浸する目的は、摩耗
強度の向上及び皮革調の外観、風合を得ることにあり、
その附与方法としては、コーティング法や浸漬・含浸後
ゴム又は金属製の2本のロールにて絞る方法等が知られ
ている(特開昭52−143203,特公昭53−12
565号)。これらの方法で得られたスエード調布帛
は、編織物の基布層まで、高分子弾性体が付着し、基布
層の繊維間接着により編織物の組織が拘束されており、
高分子弾性体の含浸量を増やし、摩耗強度を向上させる
と、柔軟性や通気性に欠けたものとなり、また含浸量を
減らし、柔軟性を向上させると摩耗強度が低下したもの
となる。すなわち高度の摩耗強度、柔軟性、通気性を有
する極細繊維立毛を有する起毛編織物と高分子弾性体か
らなるスエード調布帛は、存在しなかった。
【発明の目的】本発明は、これら従来技術の欠点を改善
し、高度な摩耗強度をもち、通気性、柔軟性の良好な、
極細繊維立毛を有する起毛編織物と高分子弾性体からな
るスエード調布帛を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は極細繊維立毛を
有する起毛編織物と高分子弾性体からなるスエード調布
帛に於て、表面から起毛繊維が露出している立毛層、起
毛繊維と高分子弾性体が交絡結合している多孔構造の中
間層および起毛用編織物基布からなる層からなり、多孔
構造の中間層は主として連続気泡より構成されている通
気性の層で、かつ繊維の交絡結合は繊維の垂直立毛方向
でなく主として水平の伏せ毛状で固定されており、更に
基布層は実質的に高分子弾性体が含まれず繊維間接着が
ない構造を有することを特徴とする摩耗強度にすぐれか
つ柔軟性及び通気性にすぐれたスエード調布帛にある。
【0005】本発明にかかるスエード調布帛の断面電子
顕微鏡写真を図1に示した。さらに参考の為市販のスエ
ード調布帛の断面電子顕微鏡写真を図2に示した。これ
ら写真から明らかな様に従来のスエード調布帛は、基布
層まで高分子弾性体が付着、含浸しているのに対し、本
発明のスエード調布帛は、立毛層、多孔層、基布層が明
確であり、基布層には弾性体が含まれていない。
【0006】以下本発明をさらに具体的に説明する。本
発明で用いる極細繊維としては、直接紡糸繊維剥離型複
合繊維、海島型高分子相互配列体繊等から得られるもの
で、その繊度は0.8デニール以下、好ましくは0.3
デニール以下のものである。0.8デニールを超える
と、摩耗強度は得やすいが、手触りが粗硬であり、好ま
しい布帛は得られない。
【0007】高分子弾性体としてはこの種分野で周知の
ポリウレタンを主体とするものが用いられる。これら高
分子弾性体は湿式法によって多孔質膜とされる。湿式法
に用いるポリウレタン溶液としてはポリウレタンをN−
N′−ジメチルホルムアミド(DMF)、N−N′−ジ
メチルアセトアミド(DMAC)、テトラヒドロフラン
等の溶媒に溶解した溶液が用いられる。ポリウレタン溶
液中には顔料、酸化防止剤、紫外線吸収剤、界面活性
剤、気孔調整剤等種々の添加剤を加えることができる。
各種添加剤を加えたウレタン溶液としてウレタン固形分
濃度が7〜15%、粘度が100〜10,000センチ
ポイズのものを選択することが高度な摩耗強度、柔軟
性、通気性を満足させる上で好ましい。
【0008】またウレタン溶液を塗工含浸するに際し、
起毛編織物を予め水もしくは水溶性溶剤を溶解した水溶
液で適度に処理することが重要である。水溶性溶剤とし
ては、DMF、DMAC、メタノール、エタノール、イ
ソプロパノール等が使用でき、起毛編織物への水又はこ
れら水溶液の付与方法としては、水または水溶液に浸漬
後真空脱水機またはロールにて絞る方法、又はグラビア
コーティング、リバースロールコーティング、キスロー
ルコーティング等の方法にて、起毛編織物の裏面に塗工
する方法が好ましい。
【0009】本発明ではこのようにして予め水又は水溶
性溶剤水溶液を適度に付与した起毛編織物に適度の濃度
のウレタン溶液を塗工することにより、塗工されたウレ
タン溶液が予め起毛編織物に付与されたウレタン溶液の
凝固剤としての機能をもつ水または水溶液と接触した時
点で凝固を開始し、結果として、基布層への浸透を防止
するという作用を示す。
【0010】尚予め付与する水または水溶性溶剤の種
類、濃度、起毛編織物への含浸もしくは塗工量は、用い
るウレタン溶液の起毛編織物への浸透度により適宜決定
しうる。
【0011】ウレタン溶液を塗工含浸する方法として
は、ナイフコーティング、リバースロールコーティング
等公知のいずれかの方法を用いうる。
【0012】かくしてウレタン溶液を塗工した後は常法
に従って凝固剤と接触させて凝固させる。凝固剤として
は水、メタノール、エタノール又は水を主体とする水溶
液が用いられる。かくの如き方法にて得られた湿式凝固
シートは、非常に柔軟である。しかして湿式凝固上りの
ままではゴムライクで繊維が露出していないのでサンド
ペーパーによる研削処理等を行ない繊維を露出、立毛さ
せる。
【0013】その結果起毛繊維が露出している立毛層、
起毛繊維と高分子弾性体の連続発泡層が交絡している多
孔構造の中間層及び高分子弾性体が実質上含まれず繊維
間接着のない起毛編織物基布層で構成されると共に、中
間層の繊維の交絡結合は繊維の垂直立毛方向でなく主と
して水平の伏せ毛状で固定されているスエード調布帛が
得られる。
【0014】本発明のスエード調布帛は上記した構造特
性をもつ結果、摩耗強度にすぐれると共に柔軟性及び通
気性にもすぐれるという特徴を有する。
【0015】次に本発明のスエード調布帛及びその製造
法に関する実施例を示すが、本発明は、これに限定され
たり制約されたりするものではない。
【0016】実施例1 起毛布帛として、平均繊度0.3デニールのポリエステ
ルとポリアミドの混合立毛、地組織として75デニール
のポリエステル24本から構成される、目付約380g
/mのトリコット起毛品を用いた。次の組成の約10
%固形分のウレタン溶液を調整した。その時の粘度は約
350cpsであった。 Mp812(大日本インキ製 エステル系ウレタン) 100重量部 顔料 10 ASSISTOR SD−11(大日本インキ製 気孔調整剤) 1 ASSISTOR SD−7(大日本インキ製 気孔調整剤) 1 DMF 200
【0017】起毛布帛を30%DMF水溶液に浸漬後2
本のニップローラーで絞り基布重量の60%の付着量に
調整した。その後先に調整したウレタン溶液をナイフコ
ーターで800g/m毛羽面に塗工した後すみやかに
水中凝固させ、熱水中で十分脱溶媒させた後乾燥した。
塗工面を#240サンドペーパーで繊維が露出するまで
バフィング仕上げを行なった。この様にして得られたス
エード調布帛は基布には高分子弾性体は全く含まれてい
ず立毛部の根本まで付着するにとどまっており、表1に
示す通り高度の摩耗強度と柔軟性、通気性にすぐれたも
のであった。図1にスエード調布帛の電子顕微鏡写真を
示す。図1に示されるように基布には高分子弾性体は存
在せずまたウレタン中間層は連続気泡からなりそこにお
ける繊維の交絡結合は主として水平の伏せ毛状で固定さ
れていた。
【0018】実施例2 実施例1と同一の起毛布帛の裏面にグラビアコーターで
60g/mの水を塗工した後実施例1で調整したウレ
タン溶液をナイフコーターで800g/m起毛布帛の
毛羽面(表面)に塗工し、以下実施例1と同様の処理を
行なった。この様にして得られたスエード調布帛は表1
に示す通り高度の摩耗強度と通気性、柔軟性に優れたも
のであった。構造も実施例1のものと同様だった。
【0019】比較例1 実施例1で使用した起毛布帛に実施例1で調整したウレ
タン溶液を毛羽面に800g/m塗工し、以下実施例
1と同様の処理を行なった。この様にして得られたスエ
ード調布帛は、地組織までウレタンが浸透し、表1に示
す通り柔軟性、通気性に欠けるものであった。
【0020】比較例2 次の組成の約5%固形分のウレタン溶液を調整した。 Mp812 100重量部 顔料 10 ASSIST0R 1 ASSIST0R 1 DMF 500
【0021】実施例1で使用した起毛布帛に、先に調整
した約5%固形分のウレタン溶液を800g/m塗工
し、以下実施例1と同様の処理を行なった。この様にし
て得られたスエード調布帛は、柔軟ではあるが、実施例
1,2に比べ摩耗強度、通気性に劣るものであった。
【0022】比較例3 実施例1で使用した起毛布帛を、実施1と同様に30%
DMF水溶液に浸漬後2本のニップローラーで絞り基布
重量の60%の付着量に調整した。その後比較例2で調
整したウレタン溶液を、毛羽面にナイフコーターで80
0g/m塗工し以下実施例1と同様の処理を行なっ
た。この様にして得られたスエード調布帛は表1に示す
ように柔軟で、通気性にはすぐれるが、摩耗強度に劣る
ものであった。
【0023】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスエード調布帛の断面電子顕微鏡写真
である。
【図2】市販の同種スエード調布帛の断面電子顕微鏡写
真である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年8月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスェード調布帛の断面の繊維の形状を
示す電子顕微鏡写真である。
【図2】市販の同種スェード調布帛の断面の繊維の形状
を示す電子顕微鏡写真である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 極細繊維立毛を有する起毛編織物と高分
    子弾性体からなるスエード調布帛に於て、表面から起毛
    繊維が露出している立毛層、起毛繊維と高分子弾性体が
    交絡結合している多孔構造の中間層および起毛用編織物
    基布からなる層からなり、多孔構造の中間層は主として
    連続気泡より構成されている通気性の層でかつ繊維の交
    絡結合は繊維の垂直立毛方向でなく主として水平の伏せ
    毛状で固定されており、更に基布層は実質的に高分子弾
    性体が含まれず繊維間接着がない構造を有することを特
    徴とする。摩耗強度にすぐれかつ柔軟性及び通気性にす
    ぐれたスエード調布帛。
JP03273029A 1991-07-24 1991-07-24 スェード調布帛 Expired - Fee Related JP3076933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03273029A JP3076933B2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 スェード調布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03273029A JP3076933B2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 スェード調布帛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06166134A true JPH06166134A (ja) 1994-06-14
JP3076933B2 JP3076933B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=17522180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03273029A Expired - Fee Related JP3076933B2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 スェード調布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3076933B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010031443A (ja) * 2008-06-30 2010-02-12 Seiren Co Ltd ヌバック調シート状物およびその製造方法
JP2011069031A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Seiren Co Ltd 合成皮革の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010031443A (ja) * 2008-06-30 2010-02-12 Seiren Co Ltd ヌバック調シート状物およびその製造方法
JP2011069031A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Seiren Co Ltd 合成皮革の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3076933B2 (ja) 2000-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3187357B2 (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
TWI312021B (ja)
US3871938A (en) Process of making leather like sheet material
JPH0397976A (ja) 透湿性、柔軟性および機械的強度に優れた人工皮革およびその製造方法
JPS6043475B2 (ja) スエ−ド革の特長を有する立毛シ−トおよびその製造法
JPH06166134A (ja) スェード調布帛
JPS635518B2 (ja)
JP3059849B2 (ja) 銀付人工皮革
JPH03287880A (ja) 皮革様シート状物
CS235055B2 (en) Coating material
JP2003049369A (ja) 高通気性皮革様シートおよびその製造方法
JP3009346B2 (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JPS6017871B2 (ja) 皮革様シ−ト物の製造方法
US3573121A (en) Method of producing suede-like artificial leathers
JP3142103B2 (ja) 柔軟性に優れた皮革様シート状物およびその製造方法
JP2801254B2 (ja) シートの状物の製造法
JPH06294077A (ja) 合成皮革およびその製造方法
JPH06346379A (ja) ヌバック調の外観を有するシート材およびその製造方法
JPH093783A (ja) 表面立体感の優れた銀面合成皮革及びその製造方法
JPS6215673B2 (ja)
JP2004100137A (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JP2955204B2 (ja) 皮革様シート状物およびその製造方法
JP4104752B2 (ja) 皮革様シートおよびその製造方法
JPH0860557A (ja) ヌバック調外観を有する皮革様シートおよびその製造方法
KR900008705B1 (ko) 은면형 인공피혁의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees