JPH06152707A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JPH06152707A
JPH06152707A JP29323992A JP29323992A JPH06152707A JP H06152707 A JPH06152707 A JP H06152707A JP 29323992 A JP29323992 A JP 29323992A JP 29323992 A JP29323992 A JP 29323992A JP H06152707 A JPH06152707 A JP H06152707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
telephone
transmission
distance
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29323992A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Watanabe
正弘 渡辺
Takafumi Ito
隆文 伊藤
Noriyoshi Kikuchi
紀芳 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29323992A priority Critical patent/JPH06152707A/ja
Publication of JPH06152707A publication Critical patent/JPH06152707A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来に較べてさらに操作性を向上させること
ができ、連絡業務における省力化を図ることのできる電
話装置を提供する。 【構成】 主制御装置5は、電話先情報記憶装置7に記
憶された電話番号を読み出して順次通信制御装置2に送
り、送信先と回線を接続するとともに、メッセージ記憶
・再生装置6によって予め記憶されたメッセージを再生
し、このメッセージを送信先に送ることができるよう構
成されている。さらに、主制御装置5は、送信先の電話
装置のプッシュボタン操作による応答を受けて、この結
果を電話先情報記憶装置7に書き込み、この応答結果
は、所望によりLCD9に表示あるいはプリンタ11に
プリントすることができるよう構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電話装置に係り、特に
オートダイヤル機能を有する電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電話装置における多機能化が図ら
れており、同じ通信内容を複数の送信先に送るような場
合、予め送信先のリストをコンピュータに記憶させてお
き、このリストに従って順次送信を実行するいわゆるオ
ートダイヤル機能も実現されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したオートダイヤ
ル機能を有する電話装置では、例えば「何時、何処で、
会議を行う。」等の会議の開催案内を多数の出席者に連
絡しなければならないような場合、このようなダイヤル
操作を自動的に実行することができ、必要な操作を簡略
化して、連絡業務における省力化を図ることができる。
【0004】しかしながら、このような電話装置におい
ても、さらに多機能化し、操作性の向上を図り、連絡業
務における省力化を図ることが当然求められる。
【0005】本発明は、かかる従来の事情に対処してな
されたもので、従来に較べてさらに操作性を向上させる
ことができ、連絡業務における省力化を図ることのでき
る電話装置を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、請求項1記載
の本発明の電話装置は、電話回線網を介して送信先との
間で送信および受信を実行する通信制御手段と、送信を
実行すべき複数の送信先の電話番号情報および該送信先
からの応答情報を記憶する記憶手段と、送信先に送るメ
ッセージを記憶し、このメッセージを再生可能に構成さ
れたメッセージ記憶・再生手段と、前記記憶手段内の前
記電話番号情報を前記通信制御手段に送るとともに、前
記メッセージ記憶・再生手段によって前記メッセージを
再生し、前記記憶手段内に記憶された複数の送信先への
送信を順次実行し、これらの送信先からの応答情報を前
記記憶手段に記憶させる制御手段と、前記記憶手段内に
記憶された前記応答情報を表示する表示手段とを具備し
たことを特徴とする。
【0007】また、請求項2記載の本発明の電話装置
は、電話回線網を介して送信先との間で送信および受信
を実行する通信制御手段と、送信を実行すべき複数の送
信先の電話番号情報を送信先ファイルとして記憶する電
話先情報記憶手段と、入力された特定場所の電話番号情
報と、前記電話先情報記憶手段に記憶された送信先の電
話番号情報とから、特定場所と送信先との距離を求め、
この距離に従って特定場所から遠距離または近距離の送
信先から順に並び変えた送信先ファイルを作成する距離
算出手段と、前記距離算出手段によって作成された送信
先ファイルに従い、前記特定場所から遠距離または近距
離の送信先から順に電話番号を前記通信制御手段に送
り、送信を順次実行する制御手段とを具備したことを特
徴とする。
【0008】
【作用】上記構成の請求項1記載の本発明の電話装置で
は、予め記憶された複数の送信先に順次送信を実行する
とともに、例えば、プッシュボタン操作あるいは音声等
によって入力された送信先からの応答を記憶し、これら
の応答をLCD等の表示手段に表示することができる。
【0009】したがって、例えば会議の開催案内等の連
絡に対するその応答を人手を介さずに全て自動的に集計
することができる。
【0010】また、上記構成の請求項2記載の本発明の
電話装置では、予め記憶された複数の送信先に対して、
特定場所から遠距離または近距離の送信先から順に送信
を実行することができる。
【0011】したがって、例えば会議の開催中止の案内
等の連絡を会議開始の直前に行うような場合に、会議の
開催場所から遠距離の送信先から順に自動的に送信を実
行したり、あるいは、ある特定の場所に誰かが至急に行
かなければならないような場合に、特定の場所から近距
離の送信先から順に自動的に送信を実行することができ
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0013】図1は、本発明の一実施例の電話装置の構
成を示すもので、同図において、1は公衆回線とのイン
タフェースである公衆回線I/F、2は公衆回線を介し
ての送受信を実行する通信制御装置、3は通信制御装置
2からの音声信号を再生するスピーカ、4は通信制御装
置2へ音声信号を入力するためのマイク、5は電話装置
全体の動作を統括的に制御する主制御装置、6は送信を
行うメッセージを記憶および再生するメッセージ記憶・
再生装置、7は送信先の電話番号情報等を記憶する電話
先情報記憶装置、8は電話番号等をダイヤルするための
プッシュボタン、9は送信先の電話番号情報等を表示す
るための表示装置としてのLCD、10は送信先の名
前、名称等を入力するためのキーボード、11は電話先
情報記憶装置7内の情報をプリントアウトするためのプ
リンタである。
【0014】また、図2は、本実施例の電話装置の外観
構成を示すもので、同図に示すように、上記プッシュボ
タン8、LCD9は、装置本体12の上面に配置されて
おり、キーボード10、プリンタ11は、着脱自在な接
続ケーブル13を介して装置本体12に電気的に接続さ
れている。なお、図2において14は受話器であり、こ
の受話器14内にスピーカ3、マイク4が内蔵されてい
る。
【0015】上記構成のこの実施例の電話装置では、通
常の通話を行う場合、プッシュボタン8によって、主制
御装置5に送信先の電話番号を入力する。この電話番号
は通信制御装置2に送られ、通信制御装置2は公衆回線
I/F1を介して、送信先と回線を接続し、スピーカ
3、マイク4を用いて通話が行われる。
【0016】また、この実施例の電話装置は、オートダ
イヤル機能を備えており、主制御装置5は、電話先情報
記憶装置7に記憶された電話番号を読み出して順次通信
制御装置2に送り、送信先と回線を接続するとともに、
メッセージ記憶・再生装置6によって予め記憶されたメ
ッセージを再生し、このメッセージを送信先に送ること
ができるよう構成されている。さらに、主制御装置5
は、送信先の電話装置のプッシュボタン操作による応答
を受けて、この結果を電話先情報記憶装置7に書き込
み、この応答結果は、所望によりLCD9に表示あるい
はプリンタ11にプリントすることができるよう構成さ
れている。
【0017】以下、このようなオートダイヤル機能につ
いて、図3のフローチャートを参照して詳細に説明す
る。
【0018】ファイル作成が選択されると(100)、
まず、キーボード10から入力を行うことにより、識別
用の項目名、送信先の氏名および電話番号等からなる送
信先ファイルを作成し、電話先情報記憶装置7に収容す
る(101)。なお、以下の説明では、送信先ファイル
中の送信先数をmとする。
【0019】次に、スピーカ3を介して例えば、「○○
会議を×月×日△時より□□会議室で開催します。出席
の方は1、欠席の方は0、送れて出席の方は6のボタン
を押して下さい。」等のメッセージを入力し、メッセー
ジ記憶・再生装置6に記憶させる(102)。
【0020】この後、オートダイヤルを実行するキー入
力を行い、オートダイヤル実行の設定を行う(10
3)。
【0021】オートダイヤルが設定されると、主制御装
置5は、電話先情報記憶装置7に記憶された送信先ファ
イルの電話番号を読み出して順次通信制御装置2に送
り、オートダイヤルによりダイヤル発信を行う(10
4)。
【0022】ここで、送信先と回線が接続しない場合は
(105)、リダイヤル回数N1 をN1 +1として(1
06)、リダイヤル回数N1 が予め設定された回数(こ
の例では5回)となるまで(107)、ダイヤル発信を
繰り返して行う。
【0023】送信先と回線が接続した場合は(10
5)、次に、主制御装置5からメッセージ記憶・再生装
置6に指令を送って上述したようなメッセージの再生を
行う(108)。
【0024】そして、メッセージに応じた通信相手のプ
ッシュボタン操作が誤っていた場合(例えば上記メッセ
ージの場合、応答として1、0、6以外のプッシュボタ
ンが押された場合)は(109)、相手先の誤操作に起
因する繰り返し送信回数N2をN2 +1として(11
0)、2回まで繰り返して送信を行う(111)。
【0025】一方、メッセージに応じて通信相手がプッ
シュボタン操作により正しい応答を送ってきた場合は
(109)、返答信号を認識して(112)、ファイル
に返答結果を登録し(113)、送信回数NをN+1と
して(114)、送信回数Nが送信先数mとなるまで上
記手順を繰り返して送信を実行し(115)、ファイル
内の全ての送信先に対して送信を実行する。
【0026】また、応答結果の検索の場合は(10
0)、ファイルの項目名の入力があると(116)、こ
の項目名のファイル(送信先名、電話番号、出欠等の集
計結果)をLCD9に表示する(117)。
【0027】そして、プリントが選択された場合は(1
18)、プリンタ11によるファイルのプリントを行い
(119)、ファイルを保存しない場合は(120)、
データを消去して(121)、次の指示待ちとなる(1
22)。
【0028】このように、本実施例の電話装置では、多
数の送信先への会議の開催案内等の連絡、その出欠等の
応答の集計を人手を介さずに全て自動的に実行すること
ができる。
【0029】なお、上記実施例では、音声によってメッ
セージを入力する例について説明したが、キーボード1
0によって文章でメッセージを入力し、音声合成により
メッセージを出力するようにしてもよい。また、送信先
からの応答を電話装置のプッシュボタンによって行うよ
う構成したが、音声認識機構を設け、例えば「はい、い
いえ」等の簡単な言葉で応答を得るようにすることもで
きる。さらに、電話装置には、電話先情報記憶装置7、
キーボード10等を設けずに、電話先情報等を外部のコ
ンピュータに記憶させ、このコンピュータによって電話
装置をコントロールしてオートダイヤルを実行させるよ
うにしてもよい。
【0030】次に、図4を参照して他の実施例について
説明する。
【0031】前述した実施例では、オートダイヤルによ
るダイヤル発信は、電話先情報記憶装置7に記憶された
ファイルに登録された順番に行われるが、この実施例の
電話装置では、前述した実施例の構成に加えて、距離算
出装置40を備えており、プッシュボタン8によって入
力された特定場所の電話番号とファイルに登録された送
信先の電話番号とから、特定場所と送信先との距離を求
め、特定場所から近距離あるいは遠距離の順にファイル
を並べ変えて近距離あるいは遠距離の順に送信を実行す
ることができるように構成されている。なお、この場
合、ダイヤル発信のみを自動で行い、回線が接続された
後は通常の会話を行うことも、前述した実施例のように
メッセージ記憶・再生装置6によるメッセージの送信お
よび応答の受信を行うこともできる。
【0032】上記距離算出装置40は、特定場所情報記
憶部41と、距離算出部42と、局番情報記憶部43と
から構成されている。特定場所情報記憶部41は、主制
御装置5を介してプッシュボタン8によって入力された
特定場所の電話番号を記憶する。また、局番情報記憶部
43は、各局番が使用されている区域に関する情報を収
容するものであり、本実施例の場合、各市外局番と他の
市外局番との距離をテーブルとして収容している。
【0033】距離算出部42は、図5のフローチャート
に示すように、主制御装置5を介して、使用者からのプ
ッシュボタン8あるいはキーボード10からの入力によ
り起動され(200)、主制御装置5を介してプッシュ
ボタン8から入力された特定場所の電話番号を特定場所
情報記憶部41に記憶する(201)。
【0034】この後、電話先情報記憶装置7に収容され
た送信先ファイルの電話番号を順次読み出し(20
2)、この読み出した送信先の電話番号と、特定場所情
報記憶部41に記憶された特定場所の電話番号とから、
局番情報記憶部43内のテーブルに基づいて各送信先の
特定場所からの距離を求め、この距離の順に遠距離ある
いは近距離の送信先から順に並び変えた送信先ファイル
を作成する(203)。なお、遠距離あるいは近距離の
どちらの順に並び変えるかは、プッシュボタン8あるい
はキーボード10からの入力により選択される。
【0035】そして、この特定場所からの距離の順に並
び変えた送信先ファイルを主制御装置5に送り(20
4)、処理を終了する(205)。
【0036】そして、主制御装置5では、距離算出部4
2から送られてきた特定場所からの距離の順に並び変え
た送信先ファイルに基づいて、自動的に順次ダイヤル発
信を実行する。
【0037】したがって、例えば、会議の開催中止の案
内を会議開始時刻の直前に行うような場合に、会議の開
催場所から遠距離の送信先から順に自動的に送信を実行
したり、あるいは、ある特定の場所に誰かが至急に行か
なければならないような場合に、特定の場所から近距離
の送信先から順に自動的に送信を実行することができ
る。なお、このようなメッセージの送信は、メッセージ
記憶・再生装置6によって自動で行うことも、あるいは
使用者が受話器14を用いて口頭で行うこともできる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電話装置
によれば、従来に較べてさらに操作性を向上させること
ができ、連絡業務における省力化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の電話装置の構成を示す図。
【図2】図1の電話装置の外観構成を示す図。
【図3】図1の電話装置の動作を説明するための図。
【図4】本発明の他の実施例の電話装置の構成を示す
図。
【図5】図4の電話装置の動作を説明するための図。
【符号の説明】
2 通信制御装置 5 主制御装置 6 メッセージ記憶・再生装置 7 電話先情報記憶装置 9 LCD 10 キーボード

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線網を介して送信先との間で送信
    および受信を実行する通信制御手段と、 送信を実行すべき複数の送信先の電話番号情報および該
    送信先からの応答情報を記憶する記憶手段と、 送信先に送るメッセージを記憶し、このメッセージを再
    生可能に構成されたメッセージ記憶・再生手段と、 前記記憶手段内の前記電話番号情報を前記通信制御手段
    に送るとともに、前記メッセージ記憶・再生手段によっ
    て前記メッセージを再生し、前記記憶手段内に記憶され
    た複数の送信先への送信を順次実行し、これらの送信先
    からの応答情報を前記記憶手段に記憶させる制御手段
    と、 前記記憶手段内に記憶された前記応答情報を表示する表
    示手段とを具備したことを特徴とする電話装置。
  2. 【請求項2】 電話回線網を介して送信先との間で送信
    および受信を実行する通信制御手段と、 送信を実行すべき複数の送信先の電話番号情報を送信先
    ファイルとして記憶する電話先情報記憶手段と、 入力された特定場所の電話番号情報と、前記電話先情報
    記憶手段に記憶された送信先の電話番号情報とから、特
    定場所と送信先との距離を求め、この距離に従って特定
    場所から遠距離または近距離の送信先から順に並び変え
    た送信先ファイルを作成する距離算出手段と、 前記距離算出手段によって作成された送信先ファイルに
    従い、前記特定場所から遠距離または近距離の送信先か
    ら順に電話番号を前記通信制御手段に送り、送信を順次
    実行する制御手段とを具備したことを特徴とする電話装
    置。
JP29323992A 1992-10-30 1992-10-30 電話装置 Withdrawn JPH06152707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29323992A JPH06152707A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29323992A JPH06152707A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06152707A true JPH06152707A (ja) 1994-05-31

Family

ID=17792240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29323992A Withdrawn JPH06152707A (ja) 1992-10-30 1992-10-30 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06152707A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8611508B2 (en) Method an apparatus for converting a voice signal received from a remote telephone to a text signal
US5764731A (en) Enhanced system for transferring, storing and using signaling information in a switched telephone network
US7162276B2 (en) Mobile communication terminal having hands-free speech state and computer program for switching over to hands-free speech state
US5754629A (en) Information processing system which can handle voice or image data
JPH0833049A (ja) 携帯型無線通信装置
JPH09501546A (ja) コンピュータ電話インターフェイス
JPH07154457A (ja) 電話機
US7167729B1 (en) Portable electronic apparatus
KR19990018666A (ko) 전화번호 원격 확인 방법
JPH06152707A (ja) 電話装置
KR910003494B1 (ko) 키폰시스템에서의 부재중 메세지 표시방법
JPH10304050A (ja) 着信電話自動応答装置
KR100405591B1 (ko) 게이트웨이 기능을 가진 인터넷폰 교환장치
JPS60208148A (ja) 電子式住所録装置
JPH0335646A (ja) ファクシミリ装置
JPH0341850A (ja) 電話システム
KR20020053447A (ko) 자동안내 시스템을 이용한 114 안내 서비스방법
KR970000673B1 (ko) 자동응답전화기의 메시지입력 및 송출제어방법
JP2000032163A (ja) 音声メッセージ自動送信装置
KR100865278B1 (ko) 휴대단말기의 문자메시지 수신자 고유번호 입력방법
KR940004466B1 (ko) 음성에 의한 전화번호 기억 및 출력방법
JPS63226163A (ja) 通信装置
JPH0993347A (ja) 内線電話交換システム
JP2000134307A (ja) 通信端末装置
JPH04215364A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104