JPH0614423U - 能動型消音器 - Google Patents

能動型消音器

Info

Publication number
JPH0614423U
JPH0614423U JP5331892U JP5331892U JPH0614423U JP H0614423 U JPH0614423 U JP H0614423U JP 5331892 U JP5331892 U JP 5331892U JP 5331892 U JP5331892 U JP 5331892U JP H0614423 U JPH0614423 U JP H0614423U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
sound source
exhaust pipe
active silencer
secondary sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5331892U
Other languages
English (en)
Inventor
良久 竹森
Original Assignee
カルソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルソニック株式会社 filed Critical カルソニック株式会社
Priority to JP5331892U priority Critical patent/JPH0614423U/ja
Publication of JPH0614423U publication Critical patent/JPH0614423U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、排気ガスの騒音を、二次音源によ
り積極的に消音するようにした能動型消音器に関し、二
次音源に作用する熱負荷を従来より大幅に低減すること
を目的とする。 【構成】 消音器本体41を隔壁43により仕切り消音
室45を形成するとともに、この消音室45内に、排気
ガスを流通する排気管49を挿通し、前記隔壁43に形
成される開口部53に、二次音源55を配置してなる能
動型消音器において、前記排気管49の消音室45内に
位置する部分のうち、前記二次音源55に直接対向する
部分を除いた部分にのみ貫通孔69を形成して構成す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、排気ガスの騒音を、二次音源により積極的に消音するようにした能 動型消音器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、排気ガスの騒音を、二次音源により積極的に消音するようにした能動型 消音器としては、例えば、特表昭58−501292号公報に開示されるものが 知られている。
【0003】 図5および図6は、この種の能動型消音器を示すもので、図において符号11 は、横断面矩形形状をした消音器本体を示している。 この消音器本体11は、所定間隔を置いて配置される隔壁13により3分割さ れ、中央に消音室15が形成され、この消音室15の両側にスピーカ室17が形 成されている。
【0004】 そして、消音室15内には、排気ガスGを流通する排気管19が挿通されてお り、この排気管19には、消音室15内に位置する部分に、全体にわたって多数 の小孔21が形成されている。
【0005】 一対の隔壁13には、排気管19を中心にして対向する位置に開口部23が形 成され、この開口部23に二次音源であるスピーカ25が配置されている。 隔壁13の開口部23には、スピーカ25を保護するための保護板27が配置 され、この保護板27には、多数の小孔29が形成されている。
【0006】 消音室15およびスピーカ室17には、例えば、グラスウールからなる吸音材 31が収容されている。 また、消音室15内には、マイクロホン33が配置されている。
【0007】 このような能動型消音器では、マイクロホン33により排気ガスGの騒音を検 出し、この検出された騒音と逆位相の消去音をスピーカ25から放射することに より、いわゆる能動的な消音が行われる。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の能動型消音器では、消音室15内に位置する 排気管19の全面にわたって小孔21が形成されているため、スピーカ25に対 向する小孔21から、排気ガスがスピーカ25に向けて直接噴出するため、スピ ーカ25に多大な熱負荷がかかり、スピーカ25の耐熱設計値を大きくする必要 があるという問題があった。
【0009】 本考案は、かかる従来の問題を解決すべくなされたもので、二次音源に作用す る熱負荷を従来より大幅に低減することができる能動型消音器を提供することを 目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案の能動型消音器は、消音器本体を隔壁により仕切り消音室を形成すると ともに、この消音室内に、排気ガスを流通する排気管を挿通し、前記隔壁に形成 される開口部に、二次音源を配置してなる能動型消音器において、前記排気管の 消音室内に位置する部分のうち、前記二次音源に直接対向する部分を除いた部分 にのみ貫通孔を形成してなるものである。
【0011】
【作用】
本考案の能動型消音器では、排気管の消音室内に位置する部分のうち、二次音 源に直接対向する部分を除いた部分にのみ貫通孔を形成したので、貫通孔からの 排気ガスが二次音源に向けて直接噴出することがなくなる。
【0012】
【実施例】 以下、本考案の詳細を図面に示す実施例について説明する。 図1および図2は、本考案の能動型消音器の第1の実施例を示しており、図に おいて符号41は、横断面矩形形状をした消音器本体を示している。
【0013】 この消音器本体41は、所定間隔を置いて配置される一対の隔壁43により3 分割され、中央に消音室45が形成され、この消音室45の両側にスピーカ室4 7が形成されている。
【0014】 そして、消音室45内には、排気ガスGを流通する排気管49が挿通されてい る。 一対の隔壁43には、排気管49を中心にして対向する位置に開口部53が形 成され、この実施例では、開口部53の中心の位置は、消音器本体41の下流側 端から、消音器本体41の全長の1/3の距離に位置している。
【0015】 そして、この開口部53に二次音源である、例えば、ラウンドスピーカからな るスピーカ55が配置されている。 隔壁43の開口部53には、スピーカ55を保護するための保護板57が配置 され、この保護板57には、多数の小孔59が形成されている。
【0016】 消音室45およびスピーカ室47には、例えば、グラスウールからなる吸音材 61が収容されている。 また、消音室45内には、マイクロホン63が配置されている。
【0017】 しかして、この実施例では、排気管49の消音室45内に位置する部分のうち 、スピーカ55に直接対向する部分を除いた部分にのみ小孔69が形成されてい る。
【0018】 すなわち、この実施例では、排気管49のスピーカ55に直接対向する部分に は、小孔69が形成されておらず、この部分においては、排気管49の上下の面 にのみ小孔69が形成されている。
【0019】 上述した能動型消音器では、マイクロホン63により排気ガスGの騒音を検出 し、この騒音と逆位相の消去音をスピーカ55から放射することにより、いわゆ る能動的な消音が行われる。
【0020】 しかして、上述した能動型消音器では、排気管49の消音室45内に位置する 部分のうち、スピーカ55に直接対向する部分を除いた部分にのみ小孔69を形 成したので、小孔69からの排気ガスがスピーカ55に向けて直接噴出すること がなくなり、スピーカ55に作用する熱負荷を従来より大幅に低減することがで きる。
【0021】 すなわち、従来の能動型消音器では、消音室内に位置する排気管の全面にわた って小孔が形成されているため、スピーカに対向する小孔から、排気ガスがスピ ーカに向けて直接噴出するため、スピーカに多大な熱負荷がかかっていたが、こ の実施例の能動型消音器では、小孔69からの排気ガスがスピーカ55に向けて 直接噴出することがなくなるため、スピーカ55に作用する熱負荷が従来より大 幅に低減し、これにより、スピーカ55の耐熱設計値を従来より大幅に低くする ことが可能になる。
【0022】 図3および図4は、本考案の能動型消音器の第2の実施例を示すもので、この 実施例では、隔壁43Aが鋸刃状の放熱フィン75により形成されている。 この能動型消音器においても、第1の実施例とほぼ同様の効果を得ることがで きるが、この実施例では、排気管49からの熱放射が、放熱フィン75を介して 、空間77から大気中に放熱されるため、スピーカ55に作用する熱負荷をより 低減することができる。
【0023】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案の能動型消音器では、排気管の消音室内に位置する 部分のうち、二次音源に直接対向する部分を除いた部分にのみ貫通孔を形成した ので、貫通孔からの排気ガスが二次音源に向けて直接噴出することがなくなり、 二次音源に作用する熱負荷を従来より大幅に低減することができるという利点が ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の能動型消音器の第1の実施例を示す断
面図である。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】本考案の能動型消音器の第2の実施例を示す断
面図である。
【図4】図3の能動型消音器を示す斜視図である。
【図5】従来の能動型消音器の一例を示す断面図であ
る。
【図6】図5の断面図である。
【符号の説明】
41 消音器本体 43 隔壁 45 消音室 49 排気管 53 開口部 55 スピーカ(二次音源) 69 小孔(貫通孔)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 消音器本体(41)を隔壁(43)によ
    り仕切り消音室(45)を形成するとともに、この消音
    室(45)内に、排気ガスを流通する排気管(49)を
    挿通し、前記隔壁(43)に形成される開口部(53)
    に、二次音源(55)を配置してなる能動型消音器にお
    いて、 前記排気管(49)の消音室(45)内に位置する部分
    のうち、前記二次音源(55)に直接対向する部分を除
    いた部分にのみ貫通孔(69)を形成してなることを特
    徴とする能動型消音器。
JP5331892U 1992-07-29 1992-07-29 能動型消音器 Pending JPH0614423U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5331892U JPH0614423U (ja) 1992-07-29 1992-07-29 能動型消音器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5331892U JPH0614423U (ja) 1992-07-29 1992-07-29 能動型消音器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0614423U true JPH0614423U (ja) 1994-02-25

Family

ID=12939375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5331892U Pending JPH0614423U (ja) 1992-07-29 1992-07-29 能動型消音器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614423U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0614423U (ja) 能動型消音器
JP2590886Y2 (ja) 能動型消音器
JPH0614422U (ja) 能動型消音器
JPH0816175A (ja) 能動型消音器
JP2524580B2 (ja) 排気消音器
JP2590884Y2 (ja) 能動型消音器
JP2586344Y2 (ja) 能動型消音器
JPH0663811U (ja) 能動型消音器
JPH0614420U (ja) 能動型消音器
JP2913804B2 (ja) エンジン用マフラ
JPH0667815U (ja) 能動型消音器
JPS636406Y2 (ja)
JPS595145Y2 (ja) エンジンの排気装置
JP3061817U (ja) 消音装置
JPS6241912A (ja) 排気消音装置
JPH0435530Y2 (ja)
JPH0234413Y2 (ja)
JP2590885Y2 (ja) 能動型消音器
JPH0476354A (ja) 温水ボイラーのマフラー構造
JPH0141851Y2 (ja)
JP3970544B2 (ja) エンジンのマフラ
JPH0441213Y2 (ja)
JPH0622510U (ja) 能動型消音器
JPH11287119A (ja) 消音装置
JPS63109216A (ja) マフラ