JPH06142451A - 車載用有害ガス除去装置 - Google Patents

車載用有害ガス除去装置

Info

Publication number
JPH06142451A
JPH06142451A JP4298329A JP29832992A JPH06142451A JP H06142451 A JPH06142451 A JP H06142451A JP 4298329 A JP4298329 A JP 4298329A JP 29832992 A JP29832992 A JP 29832992A JP H06142451 A JPH06142451 A JP H06142451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
nitrogen oxides
hydrocarbons
activated carbon
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4298329A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Nakano
幸一 中野
Shuzo Tokumitsu
修三 徳満
Noboru Naruo
昇 成尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4298329A priority Critical patent/JPH06142451A/ja
Publication of JPH06142451A publication Critical patent/JPH06142451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、自動車内部の窒素酸化物や炭化水
素の除去を有効に行うことが出来る手段を提供すること
を目的とするものである。 【構成】 自動車本体1の通気口2から通気される通気
流の通風路に、窒素酸化物および炭化水素、もしくはそ
の一方の除去機能を有するフィルター3を配置した車載
用有害ガス除去装置とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車の排気ガス中の有害
物である窒素酸化物や炭化水素の除去装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】高濃度の窒素酸化物および炭化水素は人
体に有害であり、発生原因である自動車の排気ガスから
の除去対策は特に急がれている。
【0003】従来、窒素酸化物の除去方法としては水・
アルカリ溶液、または酸化剤とアルカリ溶液を併用する
湿式洗浄法、種々の可燃性ガスを使用する接触還元法、
触媒を使用する接触分解法などが提案されている。
【0004】また、炭化水素の除去方法としては、活性
炭等の吸着剤を用いたものが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】空気中の窒素酸化物や
炭化水素の主たる発生原因は、自動車の排気ガスであ
る。このため、自動車内部、特に運転中の自動車内部
の、窒素酸化物・炭化水素の濃度はきわめて高いもので
ある。
【0006】しかし、窒素酸化物を除去するためには大
規模な設備が必要であり、自動車内部の窒素酸化物の除
去については、実用的には役に立たないものであった。
また、自動車内で空気清浄器等を用いる方法では、浮遊
じんあい等の除去能力は優れているが、排ガス中の窒素
酸化物、特に一酸化窒素の除去に関して、特性的に実用
面に達していないものが多く、技術的に特性の改善を要
する問題点が多いものであった。
【0007】このように、自動車内部の窒素酸化物を除
去する手段としては、何等の対策も打たれていないのが
現状である。
【0008】また、炭化水素においても自動車内部の除
去としては、同様に何等の対策も打たれていないのが現
状である。
【0009】そこで本発明は、自動車内部の一酸化窒素
等の窒素酸化物や炭化水素の有害ガス除去において、実
用可能な手段の構成を提供することを第一の目的とする
ものである。
【0010】また、前記第一の目的を一層確実に達成す
ることができる手段を提供することを、第二の目的とす
るものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】第一の目的を達成するた
めの本発明の第一の手段は、自動車本体に設けた空調用
通気口と、前記通気口から通気される通気流の通風路に
窒素酸化物および炭化水素、もしくはその一方の除去機
能を有したフィルターを配置した車載用有害ガス除去装
置とするものである。
【0012】第二の目的を達成するための本発明の第二
の手段は、本発明の第一の手段の構成のフィルターを、
分子量が3000以上のフェノール樹脂を原料とした活
性炭を担体とし、前記活性炭に鉄化合物を担持させた吸
着剤を含むものとした車載用有害ガス除去装置とするも
のである。
【0013】
【作用】本発明の第一の手段は、通気流の通風路に設け
たフィルターが、空調用通気口を通って自動車内部に入
ってくる窒素酸化物や炭化水素を含有する気体から、こ
れら有害物を除去するように作用するものである。
【0014】また本発明の第二の手段は、フィルターの
構成を工夫したことによって、一層有害物質の除去を確
実に行うよう作用するものである。
【0015】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の一実施例について、図1に
基づいて説明する。1は自動車本体であり、2は自動車
本体1に設けた空調用の通気口である。また3は通気口
2から通気される通気流の通風路に設けたフィルターあ
る。また図中の矢印は、通気の流れを示している。
【0016】本実施例ではフィルター3は、過マンガン
酸カリウムを含浸させたゼオライト100グラムと、無
処理の椰子殻活性炭100グラムとの混合物から構成し
た吸着層を備えている。すなわちこの吸着層を、旭化成
製の厚さ7mmの立体編物RH37−1に、均等に合計2
00グラム入れ、倉敷紡績製の接着芯地を用い、三菱レ
イヨン製のポリエステルメッシュを貼り合わせて、フィ
ルター3としているものである。なおフィルター3は、
自動車の通気口に配置できる形に整形しているものであ
る。
【0017】一般に一酸化窒素は、活性炭やゼオライト
等の吸着剤には吸着されない。このため本実施例では、
一酸化窒素を一旦酸化させて二酸化窒素にしてから、前
記吸着剤に吸着させている。つまり過マンガン酸カリウ
ムを含浸させたゼオライトは、過マンガン酸カリウムが
排気ガス中の一酸化窒素を酸化し、二酸化窒素とする酸
化材として機能するものである。こうして生じた二酸化
窒素は、ゼオライトに吸着されるものである。
【0018】また活性炭は、二酸化窒素及び炭化水素の
吸着剤として作用するものである。以下本実施例のフィ
ルター3を使用した実験結果を報告する。この実験は、
フィルター3を自動車の通気口に配置して、外気はフィ
ルター3を通過しなければ自動車内部に入ってくること
ができない構成として行っている。この状態で通気口を
開いたままで、交通量の多い道路を走らせて、外気と自
動車内の空気に含まれている窒素酸化物・全炭化水素の
濃度を比較測定したものである。なお窒素酸化物は化学
発光法、炭化水素は水素炎イオン化法で測定した。
【0019】結果を表1に示す。
【0020】
【表1】
【0021】表1に示される通り、自動車内部は外気濃
度に対し、一酸化窒素で60%、二酸化窒素で30%、
全炭化水素で30%程度に抑えられ、これら有害物が除
去されていることがわかる。 (実施例2)次に、本発明の第二の手段の一実施例につ
いて説明する。本実施例に於いては、図1のフィルター
3の吸着層として、無処理の椰子殻活性炭と以下に記す
吸着剤の混合物とを使用している。
【0022】原料としては、自硬化性のあるフェノール
樹脂、ここでは一次・二次粒子が球状(粒径0.1〜150μ
m)の樹脂(鐘紡(株)製ベルパール)の粉末を用いて
いる。この樹脂は、分子量が3000以上で分子鎖が長く側
鎖が短いため、粘り強くまた自硬化性を有している。こ
の樹脂粉末を転動造粒し、球形に成形した後炭化して、
続いて約900℃で水蒸気賦活する。このようにして作っ
た活性炭の粒径は、直径1.0〜2.0mmである。以下、必要
に応じてこの活性炭をBP炭と記述する。
【0023】次に、このBP炭に鉄化合物を担持させた
活性炭の調製方法について、図2のフローチャートに従
って説明する。まず前処理として、BP炭を温度110
℃、真空度10ー5torrに保ち、1時間静置しておく。この
高温吸引の前処理によって、BP炭内部に含まれる水分
は取り除かれる。このため、BP炭のミクロ孔を塞ぐも
のはなくなって、鉄化合物をミクロ孔の入り口周辺にま
で担持させることが可能となる。
【0024】ここでは、このように除去特性向上のた
め、高温吸引の前処理を行なうものであるが、この処理
を省略しても、ミクロ孔は充填作用を持つものである。
【0025】また本実施例では、添加する鉄塩として第
二塩化鉄を使用している。第二塩化鉄を純水に溶解し、
0.2mol/lの溶液を調製する。
【0026】前記前処理の終わったBP炭を30分間静
置し、室温まで温度を下げた後、真空度を保ったまま、
調製した第二塩化鉄溶液を添加する。この溶液の添加
は、活性炭25gに対し、調製した0.2mol/lの第二塩化
鉄溶液を500mlの割合で行っている。この溶液の添加が
終了すると、30分間室温にて静置する。この間は、真
空度を保ったままであるとする。次に所定時間が経過し
た後、重量比で第二塩化鉄の4倍の尿素を加え、撹拌し
溶解させる。この時真空度は破られることになる。この
尿素添加の工程を終了すると、室温から1分当り1℃の
割合で上昇させ、その後、98℃に保ったまま4時間静
置し鉄化合物を熟成させる。この処理によって、尿素は
加水分解してアンモニウムイオンが生じ、その結果、鉄
の水酸化物の沈澱が生じ、BP炭に鉄化合物が担持され
ることになる。
【0027】こうして所定時間が経過すると、イオン交
換水でBP炭の洗浄を行ない、過剰沈澱物を洗い落と
す。このときのイオン交換水の量は、25gの活性炭に対
し1lとしている。この洗浄が終わった後、BP炭を篩
にあけ、110℃の乾燥器に3時間以上静置し、水分を除
き乾燥させる。
【0028】以上の処理により、鉄化合物の担持操作を
終了する。このようにして鉄化合物が担持されると、B
P炭のミクロ孔周辺には多数の鉄化合物が存在すること
になる。この状態で窒素酸化物が近傍に存在すると、こ
の鉄化合物が吸着しミクロ孔内に吸着物質を貯めるとい
う、ミクロ孔充填作用が生ずるものである。
【0029】フィルター3には、以上の処理を行ったB
P炭を窒素酸化物の吸着剤として100グラム用い、無
処理の椰子殻活性炭を炭化水素の吸着剤として100グ
ラム用いる。また、フィルター3の作成方法は実施例1
と同様である。
【0030】こうして作成したフィルター3を、実施例
1と同様に、性能試験を実施した。以下この実験結果に
ついて、表2に基づいて報告する。
【0031】
【表2】
【0032】表2に示す通り、自動車内部は外気濃度に
対して、一酸化窒素で40%、二酸化窒素で20%、全
炭化窒素で30%程度に抑えられている。つまり本実施
例のフィルター3は、有効に作用して、これらの有害物
を除去しているものである。
【0033】また本実施例のものは、実施例1のものよ
りも窒素酸化物の除去能力が優れているものである。
【0034】
【発明の効果】本発明の第一の手段は、自動車本体に設
けた空調用通気口と、前記通気口から通気される通気流
の通風路に窒素酸化物および炭化水素、もしくはその一
方の除去機能を有したフィルターを配置した車載用有害
ガス除去装置として、簡単な構成で、空調用通気口を通
って自動車内部に入ってくる窒素酸化物や炭化水素を含
有する気体から、これら有害物を除去することができる
きわめて有用な車載用有害ガス除去装置とすることがで
きるものである。
【0035】また本発明の第二の手段は、本発明の第一
の手段のフィルターを、分子量が3000以上のフェノ
ール樹脂を原料とした活性炭を担体とし、前記活性炭に
鉄化合物を担持させた吸着剤を用いた構成として、窒素
酸化物の除去特性をより一層向上させた車載用有害ガス
除去装置とすることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の手段の実施例における車載用有
害ガス除去装置を装備した自動車の概略構成図
【図2】本発明の第二の手段の実施例における吸着材の
調製方法を示すフローチャート
【符号の説明】
3 フィルター
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B60H 3/06 ZAB H

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車本体に設けた空調用通気口と、前
    記通気口から通気される通気流の通風路に窒素酸化物お
    よび炭化水素、もしくはその一方の除去機能を有したフ
    ィルターを配置した車載用有害ガス除去装置。
  2. 【請求項2】 フィルターは、分子量が3000以上の
    フェノール樹脂を原料とした活性炭を担体とし、前記活
    性炭に鉄化合物を担持させた吸着剤を含む請求項1記載
    の車載用有害ガス除去装置。
JP4298329A 1992-11-09 1992-11-09 車載用有害ガス除去装置 Pending JPH06142451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4298329A JPH06142451A (ja) 1992-11-09 1992-11-09 車載用有害ガス除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4298329A JPH06142451A (ja) 1992-11-09 1992-11-09 車載用有害ガス除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06142451A true JPH06142451A (ja) 1994-05-24

Family

ID=17858256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4298329A Pending JPH06142451A (ja) 1992-11-09 1992-11-09 車載用有害ガス除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06142451A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069187A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Environmental Restoration & Conservation Agency 窒素酸化物の除去システム
JP2010240620A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Japan Pionics Co Ltd 窒素酸化物を含むガスの処理方法及び処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007069187A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Environmental Restoration & Conservation Agency 窒素酸化物の除去システム
JP2010240620A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Japan Pionics Co Ltd 窒素酸化物を含むガスの処理方法及び処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019534159A (ja) ガス状汚染物質の除去における改善された効率性のための表面改質炭素及び吸着剤
WO2019121200A1 (en) A manganese catalyst for catalyzing formaldehyde oxidation and the preparation and use of the same
WO2000020100A1 (en) Control of mercury emissions using unburned carbon from combustion by-products
KR20100124529A (ko) 다기능 캐빈형 에어필터
EP3520880A1 (en) A multi purpose composite gas filter
JPH06142451A (ja) 車載用有害ガス除去装置
JP2002331212A (ja) 除塵脱臭フィルター
CN213138443U (zh) 车载集成式空气净化器
CN110052240B (zh) 一种复合材料车载空调滤芯及其制备方法
JPH0712404A (ja) 暖房器
KR20210119749A (ko) 포름알데하이드 제거용 산소 공공 흡착제, 그의 제조방법 및 이를 포함하는 포름알데하이드 흡착 코팅액, 부직포 필터
JP3858137B2 (ja) 排ガス中の有害物分解処理装置および方法
JP2001327585A (ja) 脱臭体、それを用いた集塵脱臭装置、および脱臭体の使用方法
JP2000317271A (ja) 吸着材
JPH0576753A (ja) 一酸化窒素吸着剤及びその製法並びに一酸化窒素の吸着除去法
JP3612868B2 (ja) 窒素酸化物の除去方法
JP3582141B2 (ja) 窒素酸化物除去法
JPH0783457A (ja) 空気清浄機
JPH05337210A (ja) マスク
JPH10202046A (ja) 空気調和機用除塵脱臭フィルター及びその再生方法
JPH0751044A (ja) 灰皿装置
JP2002028486A (ja) アルデヒド類吸着分解剤及びその製造方法
CN107008227B (zh) 一种金属离子改性的多级孔沸石纳米吸附剂及其制备方法
JPH09175165A (ja) 自動車用空気浄化方法及び装置
JP2003103140A (ja) 二酸化窒素含有ガスの浄化方法