JPH06136630A - アラミド撚糸コードの製造方法 - Google Patents

アラミド撚糸コードの製造方法

Info

Publication number
JPH06136630A
JPH06136630A JP28887892A JP28887892A JPH06136630A JP H06136630 A JPH06136630 A JP H06136630A JP 28887892 A JP28887892 A JP 28887892A JP 28887892 A JP28887892 A JP 28887892A JP H06136630 A JPH06136630 A JP H06136630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
twisted
strength
yarn
para
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28887892A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukikage Matsui
亨景 松井
Toshimasa Kuroda
俊正 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP28887892A priority Critical patent/JPH06136630A/ja
Publication of JPH06136630A publication Critical patent/JPH06136630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、高強力、高弾性率のパラ配
向アラミド繊維を用いて撚糸コードを作成する場合、従
来にない高い強力または弾性率を有する撚糸コードを得
ることができる製造方法を提供することにある。 【構成】 強度15g/d以上のパラ配向アラミド繊維
からなる撚糸コードの製造方法において、撚係数が2以
上で撚糸し、撚糸した後に100〜600℃の温度下で
伸長率1.05〜1.30で緊張熱処理することを特徴
とするアラミド撚糸コードの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高強力・高弾性率を有す
るアラミド撚糸コードの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】パラ配向アラミド繊維は、本来、分子骨
格が剛直であるため強力・弾性率が高く、また優れた耐
熱性と寸法安定性とを有する。これらの繊維は、産業用
途や一般用途に広く応用され、ロープ、漁網あるいは防
護衣料などに使用されている。しかし、パラ配向アラミ
ド繊維は強力・弾性率が高い反面、切断伸度はかなり低
く、取扱は必ずしも容易ではない。特に、タイヤコード
やベルトなどのゴム補強材として使用する場合は、伸度
が低いと疲労性が悪化するので、通常は撚糸コードとし
て疲労性の改善を図るが、この撚糸の役割は熱可塑性高
分子からなる繊維と比べはるかに重要である。
【0003】なぜならば、パラ配向アラミド繊維は剛性
が高いため、撚糸が技術的に困難というだけでなく撚糸
後のコード強力やコード弾性率が著しく低下するという
問題がある。特に、撚数が高くなるほど撚糸コードの強
力や弾性率の低下の割合が大きい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高強
力・高弾性率のパラ配向アラミド繊維を用いて撚糸コー
ドを作成する場合、従来にない高い強力または弾性率を
有する撚糸コードを得ることができる製造方法を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】パラ配向アラミド繊維の
撚糸コードの強力が低下し易いのは、繊維自身の剛性が
高いために、捩りに対してヤーンあるいは単繊維が均一
に引き揃えられ難いためである。しかも、パラ配向アラ
ミド繊維の伸度は3〜5%と著しく低いために、ますま
す引き揃えが困難となる。従来は、この撚糸強力を改善
する手段として、原糸の単繊維の引き揃えを良くした
り、原糸にポリエチレンワックス系油剤を付与して繊維
同士の摩擦を少なくしたり、撚糸操作を2回に分けてで
きるだけ均斉な撚糸が行われるように工夫したりしてい
たが、撚糸コードの強力やモジュラスは満足できる程度
には至らなかった。
【0006】我々は、パラ配向アラミド繊維の撚糸強力
改善を鋭意検討した結果、撚糸後のコードに高緊張下で
熱処理を施すことによって撚糸コード内の残存歪を除去
し、ヤーンおよび単繊維を再配列させることによって著
しく高い撚糸強力あるいは高弾性率が得られることを見
出し本発明に到達した。
【0007】即ち、本発明は、「(請求項1)強度15
g/de以上のパラ配向アラミド繊維からなる撚糸コー
ドの製造方法において、撚係数が2以上で撚糸し、撚糸
した後に100〜600℃の温度下で伸長率1.05〜
1.30で緊張熱処理することを特徴とする撚糸コード
の製造方法」である。
【0008】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明のパラ配向アラミド繊維は、好ましくは、下記繰返
し単位(化3)からなるパラ配向アラミド繊維、
【0009】
【化3】
【0010】あるいは、下記繰返し単位(化4)からな
る共重合パラ配向アラミド繊維である。
【0011】
【化4】
【0012】原糸の強度は15g/deが必要である。
15g/de未満の場合は高強度繊維としての価値が低
下し、通常の熱溶融合成繊維とあまり変らなくなる。好
ましくは20g/de以上である。撚係数(TM)は次
式(3)にて定義される。
【0013】
【数1】
【0014】撚係数TMが2以上の高撚数でないと本発
明の効果が十分発揮できない。特にTMが3以上になる
と本発明の効果が著しい(撚糸強力は撚数が高くなる
程、低下の度合いが著しくなる)。使用されるヤーンの
全繊度は凡そ200〜10000デニールが好ましい。
撚糸コードとして使用されるのは1000〜3000デ
ニールのマルチフィラメントヤーンが一般的である。作
成されるコードは1000〜18000デニールの範囲
が通常である。撚糸コードの作成方法は、1本のヤーン
を1方向のみに撚糸する片撚の場合と2本以上のヤーン
を縄のように撚合わせる場合があり、いずれの方法でも
よい。2本以上のヤーンを撚り合わせる場合は、予め各
々のヤーンに同じ撚数の下撚を施した後、これらのヤー
ンを揃えて逆方向にほぼ下撚と同じ上撚をかける。この
場合撚係数の計算には、全繊度として合糸されたヤーン
の全繊度を用い、撚数としては下撚または上撚の多い方
の値を用いて算出する。
【0015】本発明の特徴は、撚糸コードを作成した後
に100〜600℃の温度下で伸長率1.05〜1.3
0で緊張熱処理を行って、剛直なパラ配向アラミドの分
子を緩和させると同時に、撚糸の際に生じたヤーン間お
よび単糸間の歪を除去することにある。これは、剛直な
パラ配向アラミド繊維にのみ有効であって、従来の熱溶
融性高分子、例えばポリエステルやナイロンには効果が
ない。何故なら、ポリエステルやナイロンは分子骨格が
十分柔軟であるので、撚係数の高い撚糸を行っても単糸
もヤーンも柔軟に追従でき、またヤーンの伸度も10〜
20%と高いので撚糸時の歪を吸収できるからである。
パラ配向アラミド繊維のヤーン伸度は3〜5%であるか
ら、上記緊張熱処理は極めて高い張力下での加工処理と
なる。撚糸コードを緊張する温度は100〜600℃で
あり、好ましくは200〜400℃である。温度が10
0℃未満では撚糸コードの強力の増分が少ない。また温
度が600℃を超えると繊維が劣化する。加熱ヒーター
は、接触式の熱板でも、非接触式の円筒型またはスリッ
ト型のヒーターでも使用可能である。
【0016】伸長率は1.05〜1.30である。伸長
率が1.05未満では緊張不十分で撚糸コードの強力が
あまり改善されない。また伸長率が1.30を超える
と、パラ配向アラミド繊維としては緊張過多となり、断
糸などのトラブルが発生する。伸長率の最適化は、撚係
数や処理温度によっても影響を受けるが、撚係数が高い
場合あるいは処理温度が高い場合は、伸長率を高くする
と撚糸コードの強力およびモジュラスが増加しやすい。
なお、本発明の緊張熱処理は、独立した工程として実施
しても良いし、他の加工工程で薬液処理を行いつつ連続
的に緊張熱処理を実施してもよい。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、パラ配向
アラミド繊維を撚糸した後に緊張熱処理を施すことによ
り、強力およびモジュラスが著しく改善された撚糸コー
ドを得ることができる。本発明の撚糸コードはタイヤ、
ベルトなどのゴム補強材およびロープ、紐などの産業資
材等に使用できる。
【0018】以下に本発明を実施例をもって説明する。
【0019】
【実施例1】(化5)に示される共重合ポリマーからな
る繊維を製糸した。繰返し単位(化6)および(化7)
の共重合比率は1:1とした。
【0020】
【化5】
【0021】
【化6】
【0022】
【化7】
【0023】(該繊維の製造方法は、特公昭52―39
719号公報、特公昭54―43612号公報および特
公昭55―11143号公報等に記載されており、テク
ノーラ(登録商標)繊維として市販されている。) 得られた繊維は単糸1000本からなる全繊度1500
デニールのマルチフィラメントヤーンである(以下、1
500de/1000fと略記する)。
【0024】ヤーンの強度は28.5g/deで切断伸
度は4.9%であった。該テクノーラヤーンを2本準備
し、各々のヤーンに10cmあたり45回の下撚を入れた
後に、この2本のヤーンを揃えて逆方向に10cmあたり
45回の上撚を付与して撚糸コードを作成した。この撚
糸操作は、一般に双撚と呼ばれ常用の撚糸機にて実施で
きる。得られた撚糸コードを長さ3mの筒型ヒーター中
に毎分20m/分の速度で通過させながら緊張熱処理を
行った。筒型ヒーターの内温を80℃から620℃まで
変化させ、伸長率は一定値1.08倍で熱処理を行った
結果を表1に記す。
【0025】
【表1】
【0026】なお、該撚糸コードの撚係数は式(3)に
より
【0027】
【数2】
【0028】と計算される。
【0029】表1から明らかなように撚糸直後のコード
強力は39.6kgにすぎなかったが、温度120〜55
0℃の範囲で緊張熱処理を施すとコード強力が44kg以
上に改善される。処理温度が80℃ではコード強力の改
善が少なく、また原コードの保有する解撚トルクが残存
して取扱性がよくなかった。本発明の撚糸コード(実験
NO3〜6)はいずれも十分熱セットされ解撚トルクは
殆んど発生しなかった。また、温度が620℃になると
撚糸コードが茶褐色に変色しコード強力が低下してしま
った。
【0030】
【実施例2】実施例1で作成した原撚糸コード(実験N
O1,ブランク)を用い長さ3mの筒型ヒータ中を毎分
20m/分で通過させた。ヒーター温度は350℃に固
定し、伸長率を種々変更した結果を表2に示す。
【0031】伸長率が1.05未満の場合(実験NO
8)、撚糸コードの強力はブランク(実験NO1)に比
べて若干改善されるものの効果が少ない。伸長率が1.
06〜1.25倍の範囲では撚糸コード強力が46kg以
上に改善され処理時の断糸も殆んど発生しない。しか
し、伸長率が1.30倍を超えると断糸が頻発し満足な
サンプルが得られなかった。
【0032】
【表2】
【0033】
【実施例3】実施例1で作成したテクノーラ原糸150
0de/1000fのヤーンを2本準備し、今回は、下
撚10cmあたり30回および上撚10cmあたり30回の
撚糸コードを作成した。該コードの撚係数は5.3であ
った。これを、長さ1mの熱板に接触させつつ緊張熱処
理した。伸長率は一定値1.06倍とし熱板温度を80
℃から620℃まで変化させた。この緊張熱処理で得ら
れた撚糸コード強力の結果を表3に示す。本実施例では
撚係数が若干低いので原コード自身の強力(ブランク)
もかなり高いが、それでも本発明の緊張熱処理により撚
糸コードの強力が約3kg向上している。本実施例の場合
も熱板温度が100℃未満ではコード強力があまり改善
されず、600℃を超えるとかえってコード強力が低下
した。
【0034】
【表3】
【0035】
【実施例4】実施例1で作成したテクノーラ原糸150
0de/1000fのヤーン1本に一方向の片撚を付与
した。撚係数を種々変化させて撚糸コードを作成し、そ
れぞれのコードを実施例3の熱板を用いて緊張熱処理し
た。伸長率は1.06で熱板温度は400℃であった。
緊張熱処理後のコード強力を処理前のコード強力と比較
して表4に示す。撚係数が2未満では緊張熱処理の効果
が発現しない。撚係数が2以上で本発明の効果が得られ
る。
【0036】
【表4】
【0037】
【実施例5】(化8)に示されるポリマーからなる繊維
を製糸した。
【0038】
【化8】
【0039】該繊維はポリパラフェニレンテレフタルア
ミド(PPTA)繊維と呼ばれその製造方法は特開昭4
7―43419号公報に記載されている。本実施例5で
用いた原糸は単糸1000本からなる全繊度1500デ
ニールのマルチフィラメントヤーンであった。本PPT
Aヤーンの強度は23g/deで切断伸度は3.7%で
あった。該PPTAヤーンを2本用意し、各々のヤーン
に10cmあたり45回の下撚を入れた後に、2本揃えて
逆方向に10cmあたり45回の上撚を付与して撚糸コー
ドを作成した。得られた撚糸コードを実施例1と同じ筒
型ヒーターにて緊張熱処理を行った。ヒーターの内温は
350℃に固定し、伸長率を変化させて熱処理を行っ
た。結果を表5に示す。
【0040】
【表5】
【0041】PPTA繊維の場合、強力に関しては本発
明の効果が現れなかったが、撚糸コードの1%伸長時の
モジュラスは本発明により約2倍高く改善された。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 強度15g/de以上のパラ配向アラミ
    ド繊維からなる撚糸コードの製造方法において、撚係数
    が2以上で撚糸し、撚糸した後に100〜600℃の温
    度下で伸長率1.05〜1.30で緊張熱処理すること
    を特徴とするアラミド撚糸コードの製造方法。
  2. 【請求項2】 パラ配向アラミドの繰返し単位の85モ
    ル%以上が下記の繰返し単位(化1)からなる請求項1
    に記載のアラミド撚糸コードの製造方法。 【化1】
  3. 【請求項3】 パラ配向アラミドの繰返し単位の85モ
    ル%以上が下記の繰返し単位(化2)からなる請求項1
    に記載のアラミド撚糸コードの製造方法。 【化2】
JP28887892A 1992-10-27 1992-10-27 アラミド撚糸コードの製造方法 Pending JPH06136630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28887892A JPH06136630A (ja) 1992-10-27 1992-10-27 アラミド撚糸コードの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28887892A JPH06136630A (ja) 1992-10-27 1992-10-27 アラミド撚糸コードの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06136630A true JPH06136630A (ja) 1994-05-17

Family

ID=17735939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28887892A Pending JPH06136630A (ja) 1992-10-27 1992-10-27 アラミド撚糸コードの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06136630A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009134063A3 (ko) * 2008-04-29 2010-03-11 주식회사 코오롱 아라미드 타이어 코드 및 그 제조방법
JP2015042791A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 帝人株式会社 パラ型全芳香族コポリアミド延伸繊維の製造方法
JP2016176160A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 東レ・デュポン株式会社 ゴム補強用コード

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009134063A3 (ko) * 2008-04-29 2010-03-11 주식회사 코오롱 아라미드 타이어 코드 및 그 제조방법
US9109304B2 (en) 2008-04-29 2015-08-18 Kolon Industries, Inc. Aramid tire cord and manufacturing method thereof
JP2015042791A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 帝人株式会社 パラ型全芳香族コポリアミド延伸繊維の製造方法
JP2016176160A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 東レ・デュポン株式会社 ゴム補強用コード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3595846B2 (ja) ポリケトン繊維およびその製造方法
US4477526A (en) High strength aramid spun yarn
US4505100A (en) Heat-durable spun-like fasciated yarn and method for producing the same
US4547933A (en) Process for preparing a high strength aramid spun yarn
JPS6375136A (ja) 含職した、寸法安定性を有するポリエステルコ−ドおよびその製造方法
JPH11217727A (ja) ポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維およびその製造方法
JPS6141320A (ja) ポリエステル繊維
JPH06136630A (ja) アラミド撚糸コードの製造方法
JP2003055855A (ja) ポリケトン交撚コード
JP2981254B2 (ja) キャッププライコード
JPH0192408A (ja) 芳香族ポリエステル繊維の製造方法
EP0122949B1 (en) Heat-durable spun-like fasciated yarn and method for producing the same
JP3130683B2 (ja) 寸法安定性の改善されたポリエステル繊維の製造法
JP2786777B2 (ja) 動力伝動用ベルト
JPS593578B2 (ja) 高タフネスポリエステルコ−ドの製造法
JP3527988B2 (ja) アラミド系繊維撚糸コードの製造方法
CN113260747A (zh) 对橡胶的粘附力强且抗疲劳性优异的混合轮胎帘线及其制造方法
JP2571526B2 (ja) 動力伝動ベルト用心線およびこれを用いた動力伝動ベルト
JP2839817B2 (ja) 熱寸法安定性に優れたポリエステル繊維の製造法
JPH05195359A (ja) ゴム補強用コード
JPH02210018A (ja) Vベルト補強用ポリアミド繊維
JP3685270B2 (ja) ポリベンザゾールコードの処理方法
JPH09268471A (ja) ゴム製品補強材用ポリアミド糸及びその製造方法
CA1245841A (en) Heat-durable spun-like fasciated yarn and method for producing the same
JP2862745B2 (ja) ポリアルキレンナフタレート撚糸コードの製造方法