JPH06132182A - 微小電子部品の製造方法 - Google Patents

微小電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPH06132182A
JPH06132182A JP4306473A JP30647392A JPH06132182A JP H06132182 A JPH06132182 A JP H06132182A JP 4306473 A JP4306473 A JP 4306473A JP 30647392 A JP30647392 A JP 30647392A JP H06132182 A JPH06132182 A JP H06132182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
sheet
shaped
shaped material
jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4306473A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatada Yodogawa
正忠 淀川
Tatsushiro Ochiai
達四郎 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP4306473A priority Critical patent/JPH06132182A/ja
Publication of JPH06132182A publication Critical patent/JPH06132182A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】微小電子部品の製造工程を簡略化し、取扱を容
易にし、価格の低減とそれによる部品の普及が図れる微
小電子部品の製造方法を提供する。 【構成】生シートを焼成する工程と、該焼成の工程の前
または後に該シートを断面矩形の棒状素材3に切断する
工程と、焼成されかつ切断された複数本の棒状素材3を
並べて治具4に収容する工程と、該治具4に収容された
棒状素材3の表面全面に端部電極5を形成する工程と、
端部電極5と反対側の面に端部電極5を形成する工程
と、棒状素材3の短手方向に切断する工程とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、 例えばチップ状のコ
ンデンサ、インダクタ、抵抗等の表面実装型微小電子部
品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】チップコンデンサやインダクタ等は、導
体と絶縁体(誘電体あるいは磁性体)とをシート法や印
刷法により積層するか、あるいは単板シートの片面また
は両面に電極または回路を印刷して生シートを作製し、
該生シートを個々のチップに切断し焼成した後、各チッ
プ毎の保持部を形成した特殊構造のテープの前記保持部
に各チップを入れて保持させ、該テープを送りながら電
極材塗布用ドラムの表面に接触させてペースト状の端部
電極材料を塗布し、その後に、テープから各チップを外
して焼成することにより、端部電極を焼き付けることに
より製造していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のように作製され
る表面実装用のチップ状の電子部品は、縦横の寸法が
4.5mm×3.2mmのサイズのものから、3.2mm×
1.6mmあるいは2.0mm×1.25mmさらには0.5
mm×0.5mmへと小型化が進みつつある。このように小
型化すればする程、製造工程における取扱も難しくなっ
て来ている。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑み、微小電子部
品の製造工程を簡略化し、取扱を容易にし、価格の低減
とそれによる部品の普及が図れる微小電子部品の製造方
法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、生シートを焼成する工程と、該焼成の工
程の前または後に該シートを断面矩形の棒状素材に切断
する工程と、焼成されかつ切断された複数本の棒状素材
を並べて治具に収容する工程と、該治具に収容された棒
状素材の表面全面に端部電極を形成する工程と、前記端
部電極と反対側の面に端部電極を形成する工程と、棒状
素材の短手方向に切断する工程とからなることを特徴と
する。
【0006】
【作用】本発明においては、端部電極の形成は、個々の
チップに切断された状態ではなく、棒状素材でかつ集合
状態において行われる。また、気相成膜法により電極形
成を行う場合は、素材やシート等を焼失させることなく
電極形成が行われる。
【0007】
【実施例】図1〜図3は本発明による微小電子部品の製
造方法の一実施例を示す工程図である。図1(A)は生
シート1を示し、該生シート1は、印刷法あるいはシー
ト法による作製されるもので、積層チップコンデンサや
積層チップインダクタの場合には、縦横に配設された複
数個のチップ分の内部電極(コンデンサ電極またはコイ
ル導体)を含む積層構造のもの、すなわち多数個取り用
の生シートであり、サーミスタその他の抵抗体(発熱体
を含む)等の場合には、均質物質でなるシートである
が、図1の例では該シートが前記積層チップコンデンサ
やチップインダクタである場合について示している。
【0008】このような生シート1に対し、その片面ま
たは両面(すなわち端部電極の非形成面)に、図1
(B)に示すように、電極形成面と非形成面とが目視や
光学的手段によって識別できるように、後述の焼成後の
特性に影響を与えないような材料でなる光学的識別層
(着色層により視角的に識別できるようにしたもの、あ
るいは反射の度合が変化するような面を形成したもの)
2を、塗布あるいは積層により形成する。
【0009】このように光学的識別層2を形成した生シ
ート1を、図1(C)に示すように、等間隔に切断して
断面矩形の棒状素材3とする。この切断した状態におい
ては、個々の棒状素材3は、両側切断面に端子となる端
部電極が露出すると共に、該棒状素材3の長手方向に複
数のチップ分のコンデンサ電極またはコイル導体となる
内部電極を内蔵したものとなる。
【0010】次に図1(D)に示すように、棒状素材3
を90度回転させて切断面(端部電極露出面)が表面
(上)に出るように、すなわち識別層2が横向きになる
ようにする。この時、切断面が出ていない棒状素材3は
識別層2が表面に現れるので、目視により、あるいは光
学的センサーで反射等の有無を検出する等の手段でただ
ちに判別し、修正できる。
【0011】このように、棒状素材3の電極露出面が出
た状態にしてさやまたは治具に収めて焼成する。この場
合、さやまたは治具は棒状素材3と反応しないもの、あ
るいは棒状素材3と同じ材質のものを用いる。
【0012】次に図2(A)に示すように、焼成により
棒状素材3が収縮してその隣り同士の間にできた隙間を
詰めて、形状の合った治具4に移す。この時の治具4は
真空で棒状素材3を固定できるものが良い。
【0013】このように治具4に棒状素材3を収容した
状態で、図2(B)に示すように、蒸着法、スパッタリ
ング法、あるいはイオンプレーティング法等の気相成膜
法により表面全面に金属でなる端部電極5を形成する。
特にイオン化した金属プラズマまたはそのビームを用い
る方法によると、固着強度の高い電極が得られる。電極
材料としては、金、銀、ニッケル、銅、亜鉛等が用いら
れ、必要に応じてこれらに錫または半田合金等、半田付
性の良好な金属層を形成し、2層以上とする。
【0014】次に図2(C)に示すように、端部電極5
を形成した面に、導電性接着シートまたはテープ7(6
は導電性接着剤である)を接着し、図2(D)に示すよ
うに、シートまたはテープ7を反転させて端部電極の付
いていない面にも端部電極5を前記と同様の方法で形成
する。なお、シートまたはテープ7としては、金属シー
トその他の導電性材料を用いたまたは含ませたあるいは
積層したシートが用いられる。
【0015】次に図3(A)に示すように、シートまた
はテープ7に棒状素材3を接着したままで矢印Y方向に
棒状素材3を切断してチップ8を作製する。この場合、
シートまたはテープ7はその後の工程に応じて棒状素材
3と共に切断しても良いし、棒状素材3のみを切断する
ようにしても良い。
【0016】次に図3(B)に示すように、シートまた
はテープ7を電気特性の測定器9の一方の測定端子10
に結合あるいは接触させて電気的に接続し、他方の測定
端子11をチップ8の表面側の電極面に接触させて電気
特性を検査する。この場合、個々のチップ8が隣接する
チップ8と電気的に接合しないように、矢印X、Y方向
に伸ばして隙間を作るか、あるいは図3(C)に示すよ
うに、シートまたはテープ7を球面状あるいはドラム状
等曲率を持った治具12上に載せて個々のチップ8の端
部電極5が離れるようにする。このような測定により規
格に合わないものは真空で吸引するか、機械的に挟んで
取り除く。
【0017】このような電気特性の検査を行った後のチ
ップの保管等は、下記(a)〜(c)のいずれかの方法
で行う。(a)チップ8をシートまたはテープ7から外
して袋またはケースに入れる。(b)図3(A)の工程
で説明したように、棒状素材3をチップ8に切断した際
にシートまたはテープ7も同時に切断したものにおい
て、図4(A)に示すように、チップ8が切断されたシ
ートまたはテープ7に接着された状態で必要に応じてリ
ールに巻取って包装またはケースに入れる。(c)図3
(A)の工程で、シートまたはテープ7は切断せず、図
4(B)に示すように、チップ8がシートまたはテープ
7に接着された状態で必要に応じてリールに巻取って包
装またはケースに入れる。また、図4(C)に示すよう
に、シートまたはテープを巻取らず、平面状にして保
管、輸送する。
【0018】これらの形態の内、前記(b)、(c)の
形態を採用すれば、複数の電子部品を集合させた状態で
出荷、チップ装着が行えるので、チップ製造後の取扱が
容易となり、該チップを組込む基板の組立工程も簡略化
される。
【0019】<変形例>前記の本発明の製造方法におい
て、棒状素材3への電極形成をペースト印刷等、気相成
膜法以外の方法により行う事もできる。この場合は、棒
状素材3を固定保持用のさやまたは治具に収め、片面ず
つ印刷、焼成して行う事ができる。また前記の光学的識
別層の形成も、棒状素材への切断工程の前でも後でも行
う事ができ、また生シートの焼成工程の前でも後でも行
う事ができる。また、焼成工程は、端子電極の形成前で
も後でも実施可能である。
【0020】
【発明の効果】請求項1によれば、端部電極の形成が棒
状素材のままで集合した状態で行われるので、従来のよ
うにチップ毎にバラバラにして端部電極の形成を行う場
合に比較し、取扱が極めて容易となり、工程が簡略化さ
れ、製造費が低減され、微小電子部品の普及に寄与しう
る。
【0021】請求項2によれば、シートまたはテープに
棒状素材を貼り付けた状態で端部電極の形成、反転、切
断等を行うことができるので、これらの作業がより容易
に行える。
【0022】請求項3によれば、積層チップコンデンサ
やインダクタ等のように、切断面に端部電極を形成する
ものの場合、端部電極形成面が光学的識別層により判別
できるため、端部電極の形成がまちがいなく行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による製造方法の一実施例の一部の工程
を示す図である。
【図2】本実施例の図1の工程に続く工程を示す図であ
る。
【図3】本実施例の図2の工程に続く工程を示す図であ
る。
【図4】本実施例により得られた電子部品集合体の各例
を示す図である。
【符号の説明】
1 生シート 2 光学的識別層 3 棒状素材 4 治具 5 端部電極 6 導電性接着剤 7 シートまたはテープ 8 チップ 9 測定器 10、11 端子 12 球面治具

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】生シートを焼成する工程と、該焼成の工程
    の前または後に該シートを断面矩形の棒状素材に切断す
    る工程と、焼成されかつ切断された複数本の棒状素材を
    並べて治具に収容する工程と、該治具に収容された棒状
    素材の表面全面に端部電極を形成する工程と、前記端部
    電極と反対側の面に端部電極を形成する工程と、棒状素
    材の短手方向に切断する工程とからなることを特徴とす
    る微小電子部品の製造方法。
  2. 【請求項2】生シートを焼成する工程と、該焼成の工程
    の前または後に該シートを断面矩形の棒状素材に切断す
    る工程と、焼成されかつ切断された複数本の棒状素材を
    並べて治具に収容する工程と、該治具に収容された棒状
    素材の表面全面に端部電極を気相成膜法により形成する
    工程と、端部電極を形成した面にシートまたはテープを
    接着する工程と、シートまたはテープを反転させて端部
    電極が付いていない面に前記と同様の方法で端部電極を
    形成する工程と、シートまたはテープに棒状素材が付い
    たままで棒状素材の短手方向に切断する工程とからなる
    ことを特徴とする微小電子部品の製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、シート状また
    は棒状素材の片面または両面に光学的識別層を形成する
    工程と、該棒状素材を90度回転させて切断面を表面に
    露出して並べて治具に収容する工程とを、前記端部電極
    形成工程の前に付加することを特徴とする微小電子部品
    の製造方法。
JP4306473A 1992-10-19 1992-10-19 微小電子部品の製造方法 Withdrawn JPH06132182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4306473A JPH06132182A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 微小電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4306473A JPH06132182A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 微小電子部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06132182A true JPH06132182A (ja) 1994-05-13

Family

ID=17957441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4306473A Withdrawn JPH06132182A (ja) 1992-10-19 1992-10-19 微小電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06132182A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100317466B1 (ko) * 1998-08-26 2001-12-22 무라타 야스타카 서미스터 소자의 제조 방법
JP2002231571A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2005259892A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Koa Corp チップ部品の製造方法
JP2006324361A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミック積層体の製造方法
JP2007522644A (ja) * 2003-11-04 2007-08-09 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド レーザーを用いた受動電子部品の端子の形成方法
JP2010238991A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Tdk Corp 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2011014940A (ja) * 2010-10-19 2011-01-20 Tdk Corp セラミック電子部品、セラミック電子部品の製造方法、及びセラミック電子部品の梱包方法
JP2013162037A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品の製造方法
CN103903856A (zh) * 2012-12-25 2014-07-02 株式会社村田制作所 层叠陶瓷电子部件
CN104465089A (zh) * 2013-09-20 2015-03-25 株式会社村田制作所 电容元件的制造方法及制造装置
JP2015222762A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社村田製作所 整列装置
CN110310792A (zh) * 2019-05-28 2019-10-08 无锡市开元电子有限公司 一种片式压敏电阻芯片制备方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100317466B1 (ko) * 1998-08-26 2001-12-22 무라타 야스타카 서미스터 소자의 제조 방법
JP2002231571A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層セラミック電子部品の製造方法
JP4507412B2 (ja) * 2001-01-30 2010-07-21 パナソニック株式会社 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2007522644A (ja) * 2003-11-04 2007-08-09 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド レーザーを用いた受動電子部品の端子の形成方法
JP2005259892A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Koa Corp チップ部品の製造方法
JP2006324361A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Ngk Spark Plug Co Ltd セラミック積層体の製造方法
JP4563866B2 (ja) * 2005-05-17 2010-10-13 日本特殊陶業株式会社 セラミック積層体の製造方法
JP2010238991A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Tdk Corp 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2011014940A (ja) * 2010-10-19 2011-01-20 Tdk Corp セラミック電子部品、セラミック電子部品の製造方法、及びセラミック電子部品の梱包方法
JP2013162037A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品の製造方法
CN103903856A (zh) * 2012-12-25 2014-07-02 株式会社村田制作所 层叠陶瓷电子部件
JP2014127504A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品
CN104465089A (zh) * 2013-09-20 2015-03-25 株式会社村田制作所 电容元件的制造方法及制造装置
JP2015084406A (ja) * 2013-09-20 2015-04-30 株式会社村田製作所 コンデンサ素子の製造方法および製造装置
US9865395B2 (en) 2013-09-20 2018-01-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method and device for manufacturing capacitor element
JP2015222762A (ja) * 2014-05-22 2015-12-10 株式会社村田製作所 整列装置
CN110310792A (zh) * 2019-05-28 2019-10-08 无锡市开元电子有限公司 一种片式压敏电阻芯片制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3097569B2 (ja) 積層チップインダクタの製造方法
US6753218B2 (en) Ceramic chip capacitor of conventional volume and external form having increased capacitance from use of closely spaced interior conductive planes reliably connecting to positionally tolerant exterior pads through multiple redundant vias
EP1635363A1 (en) Common mode noise filter
US5963416A (en) Electronic device with outer electrodes and a circuit module having the electronic device
JPH06132182A (ja) 微小電子部品の製造方法
JP2000182835A (ja) 積層フェライトチップインダクタアレイ
JPH10321436A (ja) 積層型コイル及びその製造方法
JP7319792B2 (ja) セラミックチップ部品の処理方法、積層セラミック電子部品の製造方法及び積層セラミック電子部品包装体の製造方法
JPH06120094A (ja) 微小電子部品集合体とその検査方法
JP5347350B2 (ja) 積層型電子部品の製造方法
US7832618B2 (en) Termination bonding
JPH08265083A (ja) チップ型低域フィルタ
US4695921A (en) Film chip capacitor
JP4023133B2 (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその容量調整方法
JP2003077726A (ja) チップ型インダクタ及びその製造方法
JPH0757935A (ja) 積層チップインダクタ
JPH0945830A (ja) チップ状電子部品
US20210280362A1 (en) Multilayer coil component
JP2000195741A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH08250307A (ja) チップサーミスタ
JPH02256214A (ja) チップインダクタおよびその製造方法
GB2447321A (en) Termination Bonding of Electrical Components
JP2002118022A (ja) 積層インダクタ及びその製造方法
JP2003086425A (ja) 積層チップインダクタ及びその製造方法
JPS5933247B2 (ja) 積層複合部品

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104