JPH06123062A - 獣毛の改質法 - Google Patents

獣毛の改質法

Info

Publication number
JPH06123062A
JPH06123062A JP4299103A JP29910392A JPH06123062A JP H06123062 A JPH06123062 A JP H06123062A JP 4299103 A JP4299103 A JP 4299103A JP 29910392 A JP29910392 A JP 29910392A JP H06123062 A JPH06123062 A JP H06123062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
argon
gas
wool
ketone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4299103A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomiji Wakita
登美司 脇田
Koichi Murai
孝一 村井
Hiroshi Uchiyama
宏 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
II C KAGAKU KK
New Japan Chemical Co Ltd
Original Assignee
II C KAGAKU KK
New Japan Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by II C KAGAKU KK, New Japan Chemical Co Ltd filed Critical II C KAGAKU KK
Priority to JP4299103A priority Critical patent/JPH06123062A/ja
Priority to EP93116409A priority patent/EP0592979A1/en
Priority to KR1019930021224A priority patent/KR940009413A/ko
Publication of JPH06123062A publication Critical patent/JPH06123062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B19/00Treatment of textile materials by liquids, gases or vapours, not provided for in groups D06B1/00 - D06B17/00
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M10/00Physical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. ultrasonic, corona discharge, irradiation, electric currents, or magnetic fields; Physical treatment combined with treatment with chemical compounds or elements
    • D06M10/02Physical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. ultrasonic, corona discharge, irradiation, electric currents, or magnetic fields; Physical treatment combined with treatment with chemical compounds or elements ultrasonic or sonic; Corona discharge
    • D06M10/025Corona discharge or low temperature plasma
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/02Natural fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/10Animal fibres
    • D06M2101/12Keratin fibres or silk

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 相対する電極の間に羊毛もしくは羊毛製品を
位置せしめたプラズマ発生装置にプラズマ励起性気体を
導入し、大気圧下で電極間に高周波高電圧を印加させる
ことにより該気体をプラズマ励起させて電極間にグロー
放電を行なわせる、羊毛もしくは羊毛製品の改質法。 【効果】 本発明によれば、極めて簡略な方法で羊毛お
よび羊毛製品の染色性や洗濯収縮性が著しく改善され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は大気圧プラズマ処理による獣毛お
よび獣毛製品の改質法に関する。本発明の改質法によれ
ば、極めて簡単な方法より、獣毛および獣毛製品の染色
性および洗濯収縮性が著しく改善される。
【0002】羊毛等の獣毛は獣の被毛であり、その特徴
はしなやかで縮れがあつて保水性が高く、繊維製品とし
た場合空隙率も高く保温性に優れているため、衣服用と
して広く使用されている。
【0003】ただ、獣毛にはその表面に図1の1で示し
たキユーチクルと呼ばれる鱗があり、これは獣の毛の大
きな特徴であるが、このキユーチクル1の表面は疎水性
が強いので、染色する際には染料はキユーチクルの隙間
2から中に徐々に入り、染色されると言われている。獣
毛はその表面が疎水性が高いため、染色に高温と時間が
必要となり、高温での染色は獣毛製品の風合いを阻害す
る。このため、従来低温での染色が要望されていた。
【0004】獣毛の改質法、殊に羊毛の改質法として、
羊毛の真空中でのプラズマ処理法も試みられたが、真空
を保つために複雑且つ高価な装置が必要となるばかり
か、羊毛内部が親水性であつて羊毛内部の水分の除去に
時間を要し、高真空に達するのに長時間かかるので経済
性に劣り、作業性も乏しいという欠点があつた。
【0005】更に、羊毛には洗濯収縮の問題がある。未
処理の羊毛または羊毛製品は洗濯によつて収縮を起こ
し、羊毛ビエラではその収縮率は30%以上にも達す
る。
【0006】本発明によれば、獣毛および獣毛製品、例
えば羊毛および羊毛製品、の染色性および洗濯収縮性を
著しく改善する、極めて簡略な改質法が提供される。
【0007】本発明の共同発明者の一人は、大気圧下の
グロー放電によりプラズマを発生させ、該プラズマ中に
位置せしめたプラスチツクフイルムまたは合成繊維の表
面を処理して、強い親水性を与える表面処理法を提案し
た(特願平2−187215号および米国特許第512
4173号)。本発明者は、上記表面処理法を更に研究
発展させ、獣毛に対し著しい改質効果を奏する本発明に
到達したものである。本発明によれば、相対する電極の
間に獣毛もしくは獣毛製品を位置せしめたプラズマ発生
装置にプラズマ励起性気体を導入し、大気圧下で電極間
に高周波高電圧を印加させることにより、該気体をプラ
ズマ励起させて電極間にグロー放電を行なわせる、獣毛
もしくは獣毛製品の改質法が提供される。
【0008】以下に本発明の詳細を説明する。
【0009】本発明で用いるプラズマ発生装置の一例を
図2に示した。即ち、図2の大気圧プラズマ発生装置に
おいては、相対する2つの電極1の間に羊毛布帛2を位
置させた。プラズマ励起時に火花放電が起こるのを防ぐ
ためガラス、セラミツク、ポリイミドフイルムのような
誘電体3を上部および/または下部電極の表面に設けた
方が好ましい。アルゴンとヘリウムの混合気体等のプラ
ズマ励起性気体は流入口4から大気圧プラズマ発生装置
に導入され、内部の空気を置換して流出口5から排出さ
れる。次いで電極間に、例えば3000Hz、4200
Vの、高周波高電圧を印加し、上記導入気体をプラズマ
励起してグロー放電を所定時間発生させ、羊毛布帛2の
改質が行なわれる。
【0010】なお、図2は大気圧プラズマ発生装置の原
理を示す一例であるが、必要に応じ半連続乃至連続処理
が可能な装置が用いられる。図3に半連続処理用装置の
一例を示した。同装置では、スリツト6を通して帯状の
羊毛布帛が供給される。装置内の雰囲気が所定のプラズ
マ励起性気体になると、シヤツター7が閉じられ気体の
流出と空気の流入が防がれ、グロー放電によりプラズマ
処理が行なわれる。処理が終るとシヤツター7が開き、
電極の長さだけ布帛が移動し、再びシヤツター7が閉じ
られて処理が行なわれる。布帛が極めて薄い場合には、
例えば、スリツト6の開口巾を狭くし、装置内をプラズ
マ励起性気体のプラス圧に保つて連続処理を行うことも
可能である。
【0011】本発明で「プラズマ励起性気体」とは、上
記のような大気圧プラズマ発生装置において、相対する
電極間に高周波高電圧を印加した際、プラズマ励起され
る気体をいう。このようなプラズマ励起性気体として
は、アルガン、ヘリウム、ネオン、クリプトン、キセノ
ン、窒素、CO2、CF4のようなフロン等、およびそれ
らの混合物等を例示することができる。上記例示の気体
は、グロー放電の安定化等のための必要に応じ、本発明
の効果を損はない範囲で、ケトン、低級炭化水素もしく
はその他の比較的低沸点を有する有機化合物の気体と混
合して用いることができる。
【0012】本発明の一つの態様では、プラズマ励起性
気体は、好ましくはアルゴンおよび/またはヘリウム
を、より好ましくはアルゴンおよびヘリウムを、含有し
てなる。特に好ましくは、プラズマ励起性気体における
アルゴン:ヘリウムの割合が80〜10容量部:20〜
90容量部、好ましくは70〜30容量部:30〜70
容量部である。
【0013】本発明の更なる一つの態様では、プラズマ
励起性気体は、好ましくはアルゴンおよび/またはヘリ
ウム並びにケトン、更に好ましくはアルゴンおよびケト
ンを含有してなる。特に好ましくは、プラズマ励起性気
体におけるアルゴン:ケトンの割合は99.99〜95
容量部:0.01〜5容量部、好ましくは99.9〜99
容量部:0.1〜1容量部である。
【0014】本発明で用いられるプラズマ励起性気体の
一成分であるケトンは、好ましくは、アセトン、メチル
エチルケトンおよびメチルイソブチルケトンからなる群
から選ばれる。なかでもアセトンが最も好適に用いられ
る。
【0015】一方、本発明において大気圧プラズマ励起
を行うため電極間に印加される高周波高電圧は、処理さ
れる獣毛または獣毛製品の性状等に応じ適宜決められ
る。一般には、1,000〜8,000V、好ましくは
1,000〜5,000Vの電圧が採用される。電源の周
波数としては、500〜100,000Hz、好ましく
は1,000〜10,000Hzの周波数が採用される。
【0016】本発明は獣毛もしくは獣毛製品の改質法に
係る。本明細書で獣とは緬羊、山羊、兎等のように体に
毛の生えた哺乳類動物をいうものであり、獣毛として
は、羊毛、アンゴラ兎の毛、カシミア山羊の毛などを例
示することができる。一方、獣毛製品とは、上記の獣毛
100%より作られた製品のみならず、獣毛と合繊のよ
うな他の繊維の混合物より作られた製品をも含むもので
ある。獣毛製品としては布帛、織物、編物、不織布、綿
状繊維などを具体的に例示することができる。本発明の
改質法によれば、極めて簡単な方法により、獣毛の表面
に著しい親水性が賦与され、獣毛および獣毛製品に対す
る染着量の増加のみならず、染色時間の短縮や染色温度
の低温化が達成される。更に獣毛および獣毛製品の選択
収縮性も著しく改善される。
【0017】以下に実施例によつて更に具体的に本発明
を説明する。
【0018】
【実施例】実施例1 羊毛トロピカルをソツクスレー抽出器を使用しトルエン
及びエタノールを抽出溶剤として完全に油分を除き更に
蒸留水でよく洗つたものを乾燥して試料とした。
【0019】プラズマ処理を行うには図2に示す反応容
器に径50mmの真鍮製上下電極を設け誘電体として電
極より大きな100ミクロン厚のポリイミドフイルムを
電極に張り合わせ下部電極の上に100mm×100m
mの羊毛生地を置き、極板間隙を20mmにしてその容
器内の空気をアルゴン、ヘリウムの等量混合ガスで置換
する。
【0020】完全に空気が混合ガスで置換された時、周
波数3000Hz 4200Vの高周波電圧を上下電極
間に印加すると赤紫色のグロー放電が発生しプラズマ励
起される。
【0021】処理時間を10、30、60、180秒処
理した4種類の織物に、6μlの蒸留水を滴下して浸透
するまでの時間を測定した。
【0022】 未処理 3600秒以上でしみ込みはじめる 10秒処理 1800秒でしみ込みはじめる 30秒処理 150秒 〃 60秒処理 10秒 〃 180秒処理 <1秒 〃 30秒以上処理された羊毛生地は非常に早く水がしみ込
み大気圧中のプラズマ処理が天然繊維の羊毛にも強い親
水性を与える事が明らかになつた。
【0023】実施例2 アルゴン中に約5ppmのアセトンを混合したものを実
施例1と同一条件で処理及び試験を行つた。約5ppm
は容量部では約アルゴン99.7部にアセトン0.3部の
割合に相当する。その結果を次ぎに示す 未処理 3600秒以上でしみ込みはじめる 10秒処理 2400秒でしみ込みはじめる 30秒処理 2000秒 〃 60秒処理 900秒 〃 180秒処理 60秒 〃 未処理に比べて親水性が向上している。
【0024】実施例3 まず羊毛をソツクスレー抽出器に入れトルエンとエタノ
ールを使用して羊毛脂を取り除く。次に図2に示す反応
容器の電極の間に配置し容器中の空気をアルゴンとヘリ
ウム50部ずつの混合ガスで置換し上下電極間に、30
00Hz、3000Vの電圧を掛けるとグロー放電が起
こりプラズマ励起される。そのまま、30秒羊毛を処理
したものを取り出して試料(1)とした。
【0025】次に同じ反応容器にアルゴンとアセトンの
混合ガスを導入して空気として置換した。混合比はアル
ゴン99.7容量部に対しアセトン0.3容量部である。
この中で同様に羊毛を処理しこれを試料(2)とする。
【0026】染料には酸性染料のレベリングタイプ、ブ
リリアント スカーレツト3Rを使用し浴には水1l当
たり0.1モルのKH2PO4とバツフアーとして同量の
Na2HPO4を加えてpH4.5に調製した。染色浴の
温度を60℃とし、プラズマ処理されていない未処理試
料と試料(1)、試料(2)の染色を行い染色時間の経
過による染着量を測定した結果を表1に示す。
【0027】
【表1】 表中の数字は(染料のモル数/羊毛g数×105) 次に染色時間であるが前述の通り羊毛は表面が疎水性で
十分に染料が飽和染着するには高温と時間が必要にな
る。染料の種類にもよるが60℃の染色温度で平衡染着
量より求めた半染時間は次の通りである。
【0028】ブリリアント スカーレツト3Rを使用し
染着量を測定した方法と全く同様の浴を使用して未処
理、試料(1)、試料(2)の半染時間を測定した。半
染時間をt1/2で表示する。染色時間を短縮する事は経
済性、作業性に大きな効果をもたらす。結果を表2に示
す。
【0029】
【表2】 この結果からアルゴン50部ヘリウム50部の混合ガス
で大気圧プラズマ処理されたものが最も早く染まりアル
ゴン、アセトンがこれに次ぎ未処理のものと比較して大
幅に改善されているのが分かる。
【0030】以上の実験により本発明によれば染着量の
増加、染色時間の短縮は明らかであり効率を上げる為に
染色温度を上げる必要もない。この浴温が低くて良いと
いう事は羊毛の風合いを損なわない為にも重要な事で、
これらが一挙に改善される本発明の効果は画期的なもの
といえる。
【0031】実施例4 防縮加工を施していない羊毛ビエラを100mm×10
0mmの大きさに切つた試料6枚用意した。
【0032】2枚は比較用の未処理品とし、残りの4枚
を次のようにプラズマ処理を行つた。大気圧プラズマ反
応容器中の150mm×200mmの上下電極に厚み1
mmで180mm×240mmのガラス板を誘電体とし
て電極に張り合わせ、電極の間隙を8mmにして、その
間に羊毛生地を入れ次のようなガス組成と処理時間で大
気圧グロー放電プラズマ処理を行つた。
【0033】 試料No. アルゴン60部、ヘリウム40部 30秒処理−−−−−− 〃 90秒処理−−−−−− アルゴン99.7部、アセトン0.3部 30秒処理−−−−−− 〃 90秒処理−−−−−− (比較)未処理−−−−−− なお、放電条件は3000Hz 3000Vである。
【0034】未処理品1枚を含む5枚の羊毛生地をJI
S L−0127−103の規格に適合する電気洗濯機
で20回洗濯乾燥を繰り返しその結果、試料からま
での寸法を洗濯前の寸法と比較して収縮率を求めた。こ
れを表3に示す。
【0035】
【表3】
【0036】この結果からわかるように収縮率の改善効
果も非常に大きく染色試験の時と違つてアルゴンにアセ
トンを混合したガスの方がより効果が大きい。
【0037】実施例5 染料にミリングタイプの日本化薬株式会社製カヤノール
サイアニンブルー6Bを使用し、pH5.5に調製し
た酸性浴を温度60℃に維持した。図1に示された大気
圧プラズマ反応容器の電極間に実施例3と同じ羊毛繊維
を置きアルゴン40部、ヘリウム60部の混合ガス中で
1000Hz、3400Vで発生したグロー放電により
30秒のプラズマ処理を行い、これを浴の中に入れて染
色を行い未処理品と比較した。
【0038】染色時間の経過による染着量(染料モル/
繊維重量g×106)は表4の通りである。
【0039】
【表4】 また、半染時間t2/1は未処理の羊毛繊維が22245
分であるのに対し処理品は9057分と2倍以上染色時
間が短縮された。
【0040】実施例6 染料にレベリングタイプの酸性染料オレンジIIを用い
て実施例5と同様に染色試験を行つた。浴のpHは4.
5とし、プラズマ処理はアルゴン99.5部 アセトン
0.5部の混合ガスを使用し、放電電圧は5000H
z、2600Vで後はすべて実施例1の通りに行つた。
その結果は次の通りである。染色時間の経過による染着
量(染料モル/繊維重量g×106)を表5に示す。
【0041】
【表5】 また、半染時間は未処理の羊毛繊維が42分であるのに
対し処理品は18分でこの場合も2倍以上染色時間が短
縮された。
【0042】実施例7 防縮処理をしていない羊毛トロピカルを実施例4と同様
の大きさに切り、この6枚を使用して同様の装置で同様
の試料を作成した。
【0043】ただ、ガス組成と放電条件は次ぎのように
行つた。
【0044】 試料No. アルゴン50部、ヘリウム50部 60秒処理−−−−−− 〃 180秒処理−−−−−− アルゴン99.8部、アセトン0.2部 60秒処理−−−−−− 〃 180秒処理−−−−−− (比較)未処理−−−−−− 放電条件は3000Hz 3300Vである。なお、処
理時間はウラ、オモテそれぞれ30秒、90秒で行つ
た。
【0045】未処理品1枚を含む5枚の羊毛トロピカル
を電気洗濯機に入れ20回洗濯を繰り返して収縮率を測
定した。結果を表6に示す。
【0046】
【表6】
【0047】羊毛トロピカルも収縮率が改善される。こ
の場合もアルゴンとアセトンの混合ガスで処理した方が
効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は羊毛繊維の外観の拡大図である。
【図2】図2は本発明で用いる大気圧プラズマ発生装置
の一例の断面図である。
【図3】図3は半連続処理用の大気圧プラズマ発生装置
の一例の断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村井 孝一 京都府長岡京市天神4−6−6 (72)発明者 内山 宏 大阪府枚方市星丘2−13−20

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対する電極の間に獣毛もしくは獣毛製
    品を位置せしめたプラズマ発生装置にプラズマ励起性気
    体を導入し、大気圧下で電極間に高周波高電圧を印加さ
    せることにより該気体をプラズマ励起させて電極間にグ
    ロー放電を行なわせる、獣毛もしくは獣毛製品の改質
    法。
  2. 【請求項2】 プラズマ励起性気体がアルゴンおよび/
    またはヘリウムを含有してなる特許請求の範囲第1項記
    載の改質法。
  3. 【請求項3】 プラズマ励起性気体がアルゴンおよびヘ
    リウムを含有してなる特許請求の範囲第2項記載の改質
    法。
  4. 【請求項4】 アルゴン:ヘリウムの割合が80〜10
    容量部:20〜90容量部である特許請求の範囲第3項
    記載の改質法。
  5. 【請求項5】 プラズマ励起性気体がアルゴンおよび/
    またはヘリウム並びにケトンを含有してなる特許請求の
    範囲第1項記載の改質法。
  6. 【請求項6】 プラズマ励起性気体がアルゴンおよびケ
    トンを含有してなる特許請求の範囲第5項記載の改質
    法。
  7. 【請求項7】 アルゴン:ケトンの割合が99.99〜
    95容量部:0.01〜5容量部である特許請求の範囲
    第6項記載の改質法。
  8. 【請求項8】 ケトンがアセトン、メチルエチルケトン
    およびメチルイソブチルケトンからなる群から選ばれる
    特許請求の範囲第5〜7項の何れかに記載の改質法。
  9. 【請求項9】 獣毛が羊毛である特許請求の範囲第1〜
    8項の何れかに記載の改質法。
JP4299103A 1992-10-13 1992-10-13 獣毛の改質法 Pending JPH06123062A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4299103A JPH06123062A (ja) 1992-10-13 1992-10-13 獣毛の改質法
EP93116409A EP0592979A1 (en) 1992-10-13 1993-10-11 Process for modification of animal hair
KR1019930021224A KR940009413A (ko) 1992-10-13 1993-10-13 수모의 개량 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4299103A JPH06123062A (ja) 1992-10-13 1992-10-13 獣毛の改質法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06123062A true JPH06123062A (ja) 1994-05-06

Family

ID=17868184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4299103A Pending JPH06123062A (ja) 1992-10-13 1992-10-13 獣毛の改質法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0592979A1 (ja)
JP (1) JPH06123062A (ja)
KR (1) KR940009413A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525627A (ja) * 2003-05-05 2006-11-09 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション プラズマ処理装置および方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ281826B6 (cs) * 1993-10-27 1997-02-12 Masarykova Univerzita V Brně Katedra Fyzikální Elektroniky Přírod. Fakulty Způsob bělení a zvyšování adheze vlákenných materiálů k barvivům
DE19634725A1 (de) * 1996-08-28 1998-03-05 Siegfried Dr Straemke Verfahren und Vorrichtung zur Behandlung von Fasermaterial
ES2270710B1 (es) * 2005-06-15 2008-04-01 Consejo Superior Investig. Cientificas Tratamiento de fibras de lana o queratinicas y sus mezclas con otras fibras y/o sus productos mediante post-descarga de plasma.
IT1398167B1 (it) * 2010-02-16 2013-02-14 Rovero Processo di tintura a stoccaggio (pad-batch) di articoli tessili comprendente una fase di trattamento con gas ionizzato o plasma.
DE102011010273A1 (de) 2011-02-02 2012-08-02 Cinogy Gmbh Verfahren zur Behandlung von menschlichem oder tierischem Haar und Gerät zur Durchführung des Verfahrens
WO2013140371A1 (en) * 2012-03-22 2013-09-26 Ariel-University Research And Development Company, Ltd. Methods for processing keratinous fibers, and uses thereof
GB2533602B (en) 2014-12-23 2020-11-11 Jemella Ltd Method and apparatus for manipulating the shape of hair
IT201900009348A1 (it) * 2019-06-18 2020-12-18 Vebachem Srls Processo tintoriale tessile comprendente l’uso di coloranti naturali purificati impiegati nel settore alimentare e corrispondente uso nella tintoria tessile di coloranti naturali purificati derivati dal settore alimentare

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3632299A (en) * 1969-09-19 1972-01-04 Us Agriculture Shrinkproofing of animal fibers by passing said through an electrical discharge zone containing ozone
JP3063769B2 (ja) * 1990-07-17 2000-07-12 イーシー化学株式会社 大気圧プラズマ表面処理法
EP0548013A1 (de) * 1991-12-16 1993-06-23 Ciba-Geigy Ag Verfahren zum Färben von Wolle mit Hilfe einer Niedertemperaturplasma- oder Corona-Vorbehandlung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525627A (ja) * 2003-05-05 2006-11-09 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション プラズマ処理装置および方法
JP4914713B2 (ja) * 2003-05-05 2012-04-11 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション プラズマ処理装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR940009413A (ko) 1994-05-20
EP0592979A1 (en) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gotoh et al. Atmospheric pressure plasma modification of polyester fabric for improvement of textile-specific properties
WO1994014921A1 (en) A dyeing and flame retardant treatment for synthetic textiles
JPH06123062A (ja) 獣毛の改質法
Bell Relation between nylon fiber mechanical properties and dye diffusion behavior
ES8205025A1 (es) Procedimiento para mejorar el apresto,blanqueado optico y especialmente el tenido de materiales de fibras textiles
Mendhe et al. Low‐temperature plasma processing for the enhancement of surface properties and dyeability of wool fabric
McGregor et al. Diffusion of dyes into polymer films. Part 3.—Naphthalene Scarlet 4R in nylon 6: 6
Liu et al. Study on the reduction properties of thiourea dioxide and its application in discharge printing of polyester fabrics
US3179482A (en) Silent electric discharge dyeing of wool
US4744860A (en) Process for making a non-polar polymeric material dyeable with an acid dye
Oliveira et al. Surface modification on polyamide 6.6 with double barrier discharge (DBD) plasma to optimise dyeing process by direct dyes
ITMI20100234A1 (it) Processo di tintura a stoccaggio (pad-batch) di articoli tessili comprendente una fase di trattamento con gas ionizzato o plasma
BERNS et al. Microwave versus Conductive Heating Their Effect on the Solvent–assisted Dyeing of Polyester Fibre with Anthraquinonoid Disperse Dyes
US2153374A (en) Method of making decorative materials
US5211720A (en) Dyeing and flame-retardant treatment for synthetic textiles
JPS5860060A (ja) 木綿を含む布帛の精練方法
US3305297A (en) Method of treating polyolefins
JPH01239179A (ja) 繊維構造物の深色加工法
JP3401230B2 (ja) 編織物の仕上げ加工方法
GB1022651A (en) Processes for dyeing and printing fibrous textile material with reactive dyestuffs
Muralidharan et al. Effect of acetonitrile pretreatment on the physicochemical behavior of 100% polyester fabric
Nicolai et al. The swelling effect of liquid ammonia in the dyeing of aramids
JPS58115187A (ja) ポリエステル繊維品の染色堅牢度向上方法
Brodmann Retention of Chlorinated Solvents in Fabrics.
RU1775519C (ru) Способ обработки ношеных изделий из спилка, замши и велюра перед перекрашиванием