JPH06121177A - 赤黒読取装置 - Google Patents

赤黒読取装置

Info

Publication number
JPH06121177A
JPH06121177A JP4267239A JP26723992A JPH06121177A JP H06121177 A JPH06121177 A JP H06121177A JP 4267239 A JP4267239 A JP 4267239A JP 26723992 A JP26723992 A JP 26723992A JP H06121177 A JPH06121177 A JP H06121177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
red
light source
data
scanning
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4267239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3289965B2 (ja
Inventor
Tatsuya Sato
龍也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP26723992A priority Critical patent/JP3289965B2/ja
Publication of JPH06121177A publication Critical patent/JPH06121177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3289965B2 publication Critical patent/JP3289965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 細線の読み取りができ、分解能の良好な赤黒
読取装置を提供することを目的とする。 【構成】 密着型イメージセンサ1を用いて1ラインの
データを得るのに4回の走査を行い、その内3走査分か
ら黒データを得、残りの1走査分から赤および黒のデー
タを得ることにより、1ラインの読取領域に対して読取
れない領域を作ることなく、しかも1ラインを4走査に
分解して読み取るため、細い線まで落としのない読み取
りをすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、赤黒読取装置に係り、
特に読取出力の分解能を向上させた赤黒読取装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、読取対象物である原稿が白色,
赤色,黒色の3色を有する場合がある。この場合、原稿
の赤情報と黒情報を読み取る方式としてCCDを用いた
縮小光学系の読取方式がある。この読取方式は、黒情報
と赤情報のオア情報を読み取るための「黄色光源」と、
黒情報のみを読み取るための「赤色光源」とを1走査毎
に切換えて合計2回読取り、赤色光源により得られる黒
情報を「黒データ」とし、黄色光源により得られる黒オ
ア赤の情報から前記黒情報を引算することにより、「赤
データ」を得て1ラインの読み取りデータを完成させる
という方式である。
【0003】しかし、前記CCDを用いた縮小光学系の
読取方式では、光学系に必要なスペースが大きく一般的
に望まれる装置の小型化に対して非常に不利であり、ま
た、光学系に使用されるレンズ,鏡,光源,CCDの位
置および三次元的な傾き等の調整に長時間を要するとい
う問題点があった。
【0004】かかる問題点を解決するために、密着型イ
メージセンサを用いた等倍光学系の読取方式で、イメー
ジセンサ内部にCCD方式と同様の黄色と赤色の2色の
光源を備え、光源を切り替える毎に走査して原稿を読み
取る方式が考えられる。この方式によれば、前記CCD
を用いた方式に比較し読取系が占有するスペースをかな
り小さくでき、また、光学系の調整が殆ど不要であると
いう利点がある。
【0005】図10に従来のCCDを用いた縮小光学系
の読取方式から類推した密着型イメージセンサを使用し
た読取方式の画信号出力のタイミングチャートの例を示
す。この図10において、イメージセンサの第k番目の
画素の第n走査目の画信号出力V(n,k)に対応する
原稿の読取期間は、t(n−1,k)からt(n,k)
までであり、この間に第k番目の画素が原稿からの反射
光を受光し、その受光量に対して光電変換して出力され
る電圧値が前記V(n,k)となる。よって、「原稿が
白」の場合は、光源光量に対して受光する反射光量の割
合が大きく、出力される電圧値も大きくなる。また、
「原稿が黒」の場合は、光源光量に対して受光する反射
光量の割合が小さく、出力される電圧値も小さくなる。
【0006】但し、「原稿が赤」の場合は、光源の発光
色によって出力電圧値が異なり、「光源の発光色が黄
色」の場合は光源光量に対して受光する反射光量の割合
が小さく、出力される電圧値も小さくなり、「光源の発
光色が赤色」の場合は光源光量に対して受光する反射光
量の割合が大きく、出力される電圧値も大きくなる。こ
の事実から「光源の発光色を黄色」にして走査すること
により、原稿の黒と赤のオア情報を「黒」として読み取
り、「光源の発光色を赤色」にして走査することによ
り、原稿の黒情報のみを読み取ることができる。
【0007】しかし、出力電圧値V(n+1,k)のよ
うに、その読取期間T(n+1,k)の間で、光源が黄
色から赤色に変わる場合、或いは出力電圧値V(n+
3,k)のようにその読取期間T(n+3,k)の間
で、光源が赤色から黄色に変わる場合には、「出力され
る画信号に赤情報が正確に含まれている」、または、
「カットされている」とは限らず、正確な情報として使
用できない。
【0008】そのため、第n−1走査,第n+1走査,
第n+3走査のように、光源の色が変化した直後の走査
の出力は採用せず、第n走査から赤情報と黒情報のオア
を得、第n+2走査から黒情報を得、第n+2走査から
得た黒情報を「黒データ」とし、第n走査から第n+2
走査を引算して「赤データ」を得て1ラインの読取デー
タを完成させるという演算方法を採用すればよい。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記密
着型イメージセンサを用いた赤黒読取装置においては、
1ラインの読取を密着型イメージセンサと原稿とを相対
的に移動させながら行う場合、1ラインに対応する4回
の走査の内、前述の如く2走査分は出力を採用しないた
め、1ラインの読取領域の中に読取れない部分が発生す
るという問題点があった。
【0010】即ち、図11に、原稿を副走査方向に移動
させながら、密着型イメージセンサにより走査した場合
の走査領域を示す。しかし、前述の如く第n−1走査,
第n+1走査,第n+3走査のように光源の色が変わっ
た直後の走査のデータは採用されないため、図11に示
すように、前記各走査に対応する領域の読み取りができ
ない(斜線を施して示す)。その結果、図12に示すよ
うに、従来の読取出力は1走査分の間隔が空くことにな
り、細線読取或いは分解能等の性能が低くなってしまう
という問題点があった。
【0011】そこで、本発明は上記問題点を解決するた
めになされたものであり、細線の読み取りができ、分解
能の良好な赤黒読取装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、切替え可能な発光色の異なる第1光源と第
2光源とを有する密着型イメージセンサを備え、第1光
源の照射下における2回の走査と、第2光源の照射下に
おける2回の走査との合計4回の走査による前記密着型
イメージセンサの走査データに基づいて白,赤,黒を判
断して1ライン分の読取データを演算する赤黒読取装置
であって、前記第1光源の照射下の1回目走査データを
格納する第1記憶装置と、前記第1光源の照射下の2回
目走査データを格納する第2記憶装置と、前記第2光源
の照射下の1回目走査データを格納する第3記憶装置
と、前記各走査データを第1乃至第3記憶装置に記憶せ
しめる記憶制御装置と、前記第2光源の照射下の2回目
走査データと同期させて、前記第1乃至第3記憶装置に
記憶された各走査データを演算装置に転送する転送制御
装置とを備え、前記演算装置は、前記各走査データに基
づき前記密着型イメージセンサを構成する画素に対応す
る白,赤,黒を判断するようにした。
【0013】
【作用】1ライン分の読取データを演算するために合計
4回の走査がなされる。記憶制御装置の制御の下に、第
1光源の照射下の1回目走査データは第1記憶装置に記
憶され、第1光源の照射下の2回目走査データは第2記
憶装置に記憶され、第2光源の照射下の1回目走査デー
タは第3記憶装置に記憶される。そして、転送制御装置
は、第2光源の照射下の2回目走査データを、前記第1
乃至第3記憶装置に記憶された各走査データに同期して
演算装置に転送する。即ち、演算装置には、4回の走査
により読み取られた全ての走査データが転送されてく
る。従って、全ての走査データに基づいて読取出力が生
成されるので、分解能のよい読取出力を得ることができ
る。
【0014】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明
する。図1に本実施例の電気的構成のブロック図を示
す。
【0015】密着型イメージセンサ1は、1728画素
の読取画素により構成され、読取制御回路2により駆動
される。密着型イメージセンサ1は、黄色照明光と赤色
照明光に切り換え可能な光源1aを有し、この光源1a
から発せられる光に対する原稿からの反射光量を、前記
読取画素毎に光電変換して出力する。
【0016】光源1aは、読取制御回路2で制御される
光源切替回路3により発光色を切り換えられ、黄色照明
光または赤色照明光を発光する。2値化回路4は、密着
型イメージセンサ1から出力された画信号を2値化する
と共に、その2値化出力は前記読取制御回路2により制
御されるしきい値回路5からのしきい値と比較され、比
較2値化出力として第1〜第3メモリ6,7,8および
演算回路9に送られる。
【0017】次に動作を説明する。1ライン分の読取デ
ータは、黄色照明光の照射下の2回の走査と、赤色照明
光の照射下の2回の走査との合計4回の走査による密着
型イメージセンサ1の出力に基づいて演算される。「黄
色照明光」による1回目走査のデータは第1メモリ6に
一旦記憶され、同様に「黄色照明光」による2回目走査
のデータは第2メモリ7に、「赤色照明光」による1回
目走査のデータは第3メモリ8にそれぞれ一旦記憶され
る。そして、「赤色照明光」による2回目走査のデータ
と同期して各メモリ6,7,8に記憶されたデータは演
算回路9に送られる。この演算回路9では、前述の合計
4回の走査分のデータから演算を行い、密着型イメージ
センサ1を構成する画素に対応する画素毎の白,赤,黒
を判断する。
【0018】図2に密着型イメージセンサ1の出力例
と、2値化回路4における2値化の例を示す。図2にお
いて、符号VTH1 およびVTH2 は、しきい値回路5によ
り生成され、2値化回路4において画信号を2値化する
際のしきい値を示す。このしきい値により、大きな出力
は「0」と判断され、しきい値より小さな出力は「1」
と判断される。
【0019】また、符号a,b,cは、光源1aが「黄
色照明光発光時」の密着型イメージセンサ1の原稿の
白,赤,黒に対する出力例であり、符号aは白色読取時
を示し、符号bは赤色読取時を示し、符号cは黒色読取
時を示す。符号d,e,fは、光源1aが「赤色照明光
発光時」の密着型イメージセンサ1の原稿の白,赤,黒
に対する出力例であり、符号dは白色読取時を示し、符
号eは赤色読取時を示し、符号fは黒色読取時を示す。
【0020】つまり、「原稿が白または黒」に対する出
力は、光源1aが黄色照明光でも赤色照明光でも同一の
値を示し、「原稿が赤」に対する出力は、光源1aが黄
色照明光の場合には原稿の白と原稿の黒の中間であって
黒寄りの出力となり、光源1aが赤色照明光の場合には
白と同一の出力となる。よって、前記しきい値の定義に
より、前記出力例は、しきい値VTH1 に対してはa=
0、b=1、c=1、d=0、e=0、f=1と判断さ
れ、しきい値VTH2 に対してはa=0、b=0、c=
1、d=0、e=0、f=1と判断される。
【0021】図3に、密着型イメージセンサ1の出力と
光源1aとを切り換えるタイミングのタイミングチャー
トを示す。図3に示すように、第Nライン目の読取にお
いては、第n−1走査、第n走査、第n+1走査、第n
+2走査が行われる。2値化回路4により2値化された
第n−1走査目のデータは第1メモリ6に一旦記憶さ
れ、第n走査目のデータは第2メモリ7に、第n+1走
査目のデータは第3メモリ8にそれぞれ一旦記憶され、
第n+2走査目のデータと同期して演算回路9に送られ
る。
【0022】第n走査の第k番目の画素の出力V(n,
k)は、タイミングt(n−1,k)からt(n,k)
の期間T(n,k)の間に第K番目の画素が原稿からの
反射光を受光し、その受光量に対して光電変換して出力
される電圧値を示す。
【0023】光源1aは、図3の符号tYNにおいて赤色
照明光から黄色照明光に切替わり、符号tRNにおいて黄
色照明光から赤色照明光に切替わることを示す。しきい
値回路5にて生成されるしきい値は、図3に示すよう
に、1走査毎にVTH1 またはVTH2 に切替わる。
【0024】図4に、原稿が赤色の場合の第n−1走査
目の第1,第k,第1728番目の画素に対する出力例
をVR(n-1,1),VR(n-1,K),VR(n-1,1728) として示
し、原稿が黒色の場合の第n−1走査目の第1,第k,
第1728番目の画素に対する出力例をVB(n-1,1),V
B(n-1,K),VB(n-1,1728) として示してある。
【0025】VR(n-1,1)は、その受光期間T(n-1,1) 内
全て光源1aが赤色照明光であるため、白と同様の出力
レベルとなる。一方、VR(n-1,1728) は、その受光期間
T(n-1,1728)内全て光源が黄色照明光であるため、図2
中の符号bと同様の出力レベルとなる。しかし、VR(n-
1,K)は、その受光期間T(n-1,K) 内で光源1aが赤色照
明光から黄色照明光に変わるため、中間レベルに浮く。
【0026】原稿が黒色の場合は、光源1aが黄色照明
光であっても赤色照明光であっても、出力レベルは同一
である。図5は、原稿が赤色の場合の第n+1走査目の
第1,第k,第1728番目の画素に対する出力例をV
R(n+1,1),VR(n+1,K),VR(n+1,1728) として示し、原
稿が黒色の場合の第n+1走査目の第1,第k,第17
28番目の画素に対する出力例をVB(n+1,1),VB(n+1,
K),VB(n+1,1728) として示してある。
【0027】VR(n+1,1)は、その受光期間T(n+1,1) 内
全て光源1aが黄色照明光であるため、図2中の符号b
と同様の出力レベルとなる。一方、VR(n+1,1728) は、
その受光期間T(n+1,1728)内全て光源が赤色照明光であ
るため、白と同様の出力レベルとなる。しかし、VR(n+
1,K)は、その受光期間T(n+1,K) 内で光源1aが黄色照
明光から赤色照明光に変わるため、中間レベルに浮く。
【0028】原稿が黒色の場合は、図4同様、光源1a
が黄色照明光であっても赤色照明光であっても、出力レ
ベルは同一である。図4の第n−1走査、および図5の
第n+1走査においてh、2値化回路4におけるしきい
値はVTH2 である。よって、第n−1走査および第n+
1走査において「1」と判断されるのは原稿の黒を読み
取ったときのみである。
【0029】図6は原稿が赤色の場合の第n走査目の第
1,第k,第1728番目の画素に対する出力例をVR
(n,1),VR(n,K),VR(n,1728) として示し、原稿が黒
色の場合の第n走査目の第1,第k,第1728番目の
画素に対する出力例をVB(n,1),VB(n,K),VB(n,172
8) として示してある。
【0030】第n走査目においては、全画素の受光期間
に対して光源1aは全て黄色照明光であるためVR(n,
1),VR(n,K),VR(n,1728) およびVB(n,1),VB(n,
K),VB(n,1728) は、それぞれ同一出力レベルを示し、
原稿が赤色の場合は図2の符号bと同様の出力レベルと
なる。
【0031】また、図7は、原稿が赤色の場合の第n+
2走査目の第1,第k,第1728番目の画素に対する
出力例をVR(n+2,1),VR(n+2,K),VR(n+2,1728) とし
て示し、原稿が黒色の場合の第n走査目の第1,第k,
第1728番目の画素に対する出力例をVB(n+2,1),V
B(n+2,K),VB(n+2,1728) として示してある。
【0032】第n+2走査目においては、全画素の受光
期間に対して光源1aは全て赤色照明光であるためVR
(n+2,1),VR(n+2,K),VR(n+2,1728) およびVB(n+2,
1),VB(n+2,K),VB(n+2,1728) は、それぞれ同一出力
レベルを示し、原稿が赤色の場合は白と同様のレベルと
なる。
【0033】図8は、演算回路9の回路例を示し、第1
メモリ6,第3メモリ8からの第n−1走査、第n+1
走査、および2値化回路4からのn+2走査のデータか
ら画素毎にオアを取り、第Nラインの読み取り黒データ
とする。また、その読取黒データを第n走査のデータか
ら引算して読み取り赤データとする。
【0034】なお、本実施例では走査データを2値化に
より1画素を1ビットのデータに変換してから記憶装置
に記憶するようにしたが、A/D変換装置を用いて1画
素を複数ビットのデジタルデータに変換してから記憶装
置に記憶するようにしてもよい。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、密
着型イメージセンサを用いて1ラインのデータを得るの
に4回の走査を行い、その内3走査分から黒データを
得、残りの1走査分から赤および黒のデータを得ること
により、1ラインの読取領域に対して読取れない領域を
作ることなく、しかも1ラインを4走査に分解して読み
取るため、図9に示すように、細い線まで落としのない
読み取りをすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の電気的構成を示すブロック図
である。
【図2】前記実施例における密着型イメージセンサの出
力例を示す図である。
【図3】前記実施例の動作例を示すタイミングチャート
である。
【図4】前記実施例の密着型イメージセンサの第1出力
例を示す図である。
【図5】前記実施例の密着型イメージセンサの第2出力
例を示す図である。
【図6】前記実施例の密着型イメージセンサの第3出力
例を示す図である。
【図7】前記実施例の密着型イメージセンサの第4出力
例を示す図である。
【図8】前記実施例における演算回路の具体的な回路を
示す図である。
【図9】前記実施例における読取出力の例を示す図であ
る。
【図10】従来の密着型イメージセンサのタイミングチ
ャートの例を示す図である。
【図11】従来の密着型イメージセンサによる読み取り
の不都合を説明する図である。
【図12】従来の密着型イメージセンサの読取出力の例
を示す図である。
【符号の説明】
1…密着型イメージセンサ 1a…光源 2…読取制御回路 3…光源切換回路 4…2値化回路(記憶制御装置、転送制御装置) 5…しきい値回路 6…第1メモリ(第1記憶装置) 7…第2メモリ(第2記憶装置) 8…第3メモリ(第3記憶装置) 9…演算回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切替え可能な発光色の異なる第1光源と
    第2光源とを有する密着型イメージセンサを備え、第1
    光源の照射下における2回の走査と、第2光源の照射下
    における2回の走査との合計4回の走査による前記密着
    型イメージセンサの走査データに基づいて白,赤,黒を
    判断して1ライン分の読取データを演算する赤黒読取装
    置であって、 前記第1光源の照射下の1回目走査データを格納する第
    1記憶装置と、 前記第1光源の照射下の2回目走査データを格納する第
    2記憶装置と、 前記第2光源の照射下の1回目走査データを格納する第
    3記憶装置と、 前記各走査データを第1乃至第3記憶装置に記憶せしめ
    る記憶制御装置と、 前記第2光源の照射下の2回目走査データと同期させ
    て、前記第1乃至第3記憶装置に記憶された各走査デー
    タを演算装置に転送する転送制御装置とを備え、 前記演算装置は、前記各走査データに基づき前記密着型
    イメージセンサを構成する画素に対応する白,赤,黒を
    判断するようにしたことを特徴とする赤黒読取装置。
JP26723992A 1992-10-06 1992-10-06 赤黒読取装置 Expired - Fee Related JP3289965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26723992A JP3289965B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 赤黒読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26723992A JP3289965B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 赤黒読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06121177A true JPH06121177A (ja) 1994-04-28
JP3289965B2 JP3289965B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=17442074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26723992A Expired - Fee Related JP3289965B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 赤黒読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3289965B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19528233C2 (de) * 1994-08-02 1999-10-28 Yazaki Corp (Ab)Dichtungskomponente zum Wasserdichtmachen eines Steckverbinders
DE19528232C2 (de) * 1994-08-02 2000-01-13 Yazaki Corp (Ab)Dichtungskomponente zum Wasserdichtmachen eines Steckverbinders
DE19526527C2 (de) * 1994-07-20 2000-02-24 Yazaki Corp (Ab)Dichtungs-Teil zum Wasserdichtmachen eines Steckverbinders

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19526527C2 (de) * 1994-07-20 2000-02-24 Yazaki Corp (Ab)Dichtungs-Teil zum Wasserdichtmachen eines Steckverbinders
DE19528233C2 (de) * 1994-08-02 1999-10-28 Yazaki Corp (Ab)Dichtungskomponente zum Wasserdichtmachen eines Steckverbinders
DE19528232C2 (de) * 1994-08-02 2000-01-13 Yazaki Corp (Ab)Dichtungskomponente zum Wasserdichtmachen eines Steckverbinders

Also Published As

Publication number Publication date
JP3289965B2 (ja) 2002-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4554583A (en) Shading correction device
US4734782A (en) Image processing apparatus or system with plural reading units, capable of differently processing various areas of an original
US5305122A (en) Image reading and processing apparatus suitable for use as a color hand-held scanner
US4675533A (en) Image reading apparatus with image data overlap removal
JPH04363967A (ja) 原稿読取り装置
US4866535A (en) Method and device for interfacing an image scanner with an image processing device
US4415925A (en) Color original readout apparatus
JPH08172532A (ja) 画像読み取り装置および読み取り方法
JP3289965B2 (ja) 赤黒読取装置
JP3428821B2 (ja) 画像読取装置
US6818878B2 (en) Multi-resolution charge-coupled device sensing device
US5204737A (en) Color information reading apparatus for reading binary data
JP3234650B2 (ja) 赤黒データ読み取り装置
US6639202B2 (en) Multi-resolution charge-coupled device (CCD) sensing apparatus
US7719732B2 (en) Light sensing element having two functions
JP2888627B2 (ja) 画像読み取り装置
US6222649B1 (en) Compression by chrominance subsampling in color image acquisition
JP3168020B2 (ja) 画像読取装置および方法
JP2506643B2 (ja) 前歴補正読取装置
JPS59189775A (ja) カラ−画像読取方法および装置
JPH0583558A (ja) 2色原稿読取り装置
JPS63186387A (ja) 2値化回路
JPS59223061A (ja) 画像読取装置
JPH023353B2 (ja)
JPH07135556A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080322

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees