JPH06110926A - 情報検索装置 - Google Patents

情報検索装置

Info

Publication number
JPH06110926A
JPH06110926A JP4283888A JP28388892A JPH06110926A JP H06110926 A JPH06110926 A JP H06110926A JP 4283888 A JP4283888 A JP 4283888A JP 28388892 A JP28388892 A JP 28388892A JP H06110926 A JPH06110926 A JP H06110926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
node
file
display
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4283888A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Suzuki
鈴木  茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP4283888A priority Critical patent/JPH06110926A/ja
Publication of JPH06110926A publication Critical patent/JPH06110926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9574Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation of access to content, e.g. by caching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ハイパーテキストシステムにおいて、あるノ
ードに対して表示要求があった場合、読込み手段11
は、そのノードの読込みを行う。リンク関係判定手段1
2は、読み込まれた情報に記載されている次ノード情報
からリンク関係を判定する。あるノードからのリンク関
係が判定されると、先読み手段13は次ノードの情報を
先読みし、次ノードの指示に備えてそのノードの画面イ
メージを構成しておく。 【効果】 あるノードから次ノードへ移動する場合、次
ノードの情報を速やかに表示することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はハイパーテキストシステ
ムにおいて、次に表示されるノードの情報を予め先読み
する情報検索装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年では、従来の行やページといった概
念で規定される文書構造にとらわれず、文書をある場所
から関連のある別の場所へ選択的に移動したり、別の箇
所を動的に参照したりすることのできるハイパーテキス
トシステムが用いられている。このハイパーテキスト
は、情報検索を行うためのシステムであり、ハイパーテ
キストシステムでは、大量の情報がノードと呼ばれる情
報単位の集合として表現される。また、ノード間にはリ
ンクと呼ばれる関係付けがなされる。
【0003】図2にハイパーテキストシステムの概念図
を示す。図に示すように、ハイパーテキストシステムで
は、任意の2つのノードをリンクによって関係付けるこ
とができる。即ち、あるノードの内容を参照している状
態から、リンクによって関係付けられた別のノードに移
動し、その情報を参照していくことができる。
【0004】そして、このようなハイパーテキストシス
テムは、以下のように実現されている。1つのノードを
1つのファイル(情報)に対応させる。また、このファ
イルの中には、いくつかの情報の塊と、各々の情報に対
して1つずつ、別のファイルのパス名が記録されてい
る。
【0005】図3にファイルの一例を示す。ここで、図
3に示すファイルをファイルAとする。このファイルA
には、データ”松”と”竹”と”梅”とが格納され、こ
れらのデータには別のファイルへのリンクとして”B”
と”C”と”D”とがそれぞれ対応して記録されてい
る。即ち、データ”松”はファイルBにリンクされ、同
様にデータ”竹”はファイルCに、また、データ”梅”
はファイルDにリンクされている。また、ファイルB、
C、Dにおいても、ファイルAと同様にいくつかの情報
の塊と、各々の情報に対して1つずつリンク先のファイ
ル名が記録されている。
【0006】図4に、ファイルAの情報をコンピュータ
画面上に表示した状態を示す。図において、1はコンピ
ュータ画面であり、2はファイルA、B、C、Dを格納
している磁気ディスク装置を示している。このように、
ファイルAをコンピュータ画面1上に表示した場合、デ
ータ”松”、”竹”、”梅”が表示される。ここで、図
4のように表示された画面に対して、利用者が図示省略
したマウスカーソルを用いて”竹”の文字を選択した場
合、そのリンクによってファイルCが磁気ディスク装置
2から読み込まれ、その内容に従って情報が画面1上に
表示される。
【0007】このように、従来の情報検索装置では、あ
る情報を表示していた場合、利用者が次の情報の表示指
示操作を行うと、そのノードに対応するファイルを磁気
ディスク2から読込み、これを画面に表示していた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
情報検索装置では、上述したように利用者が次表示への
指示を行ってから次ノードに対応するファイルを読み込
んでいたため、利用者がその指示を行ってから、実際に
画面1上に次の情報が表示されるまでに、非常に長い時
間がかかるといった問題点を有していた。本発明は、上
記従来の問題点を解決するためになされたもので、ノー
ド間の移動時間を短縮し、速やかに次表示への移行を行
うことのできる情報検索装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明の情報検索装
置は、情報の単位をノードとし、これらノード間をリン
クで接続すると共に、前記ノードには、前記リンクによ
って接続される次ノード情報が格納されるハイパーテキ
ストシステムの情報検索装置において、あるノードに対
して表示要求があった場合、そのノードの情報を読込む
読込み手段と、前記読込み手段によって読み込まれた情
報から次ノード情報を読込み、当該次ノードへのリンク
関係を判定するリンク関係判定手段と、前記リンク関係
判定手段で判定されたリンク関係に基づき前記次ノード
の情報を先読みする先読み手段と、前記読込み手段で読
み込まれた情報を表示すると共に、次のノードの表示要
求があった場合、前記先読み手段で読み込まれた情報を
表示する表示制御手段とを備えたことを特徴とするもの
である。
【0010】第2の発明の情報検索装置は、情報の単位
をノードとし、これらノード間をリンクで接続すると共
に、前記ノードには、前記リンクによって接続される複
数の次ノード情報が格納されるハイパーテキストシステ
ムの情報検索装置において、前記ノードの情報に予め次
表示が予測される情報である次表示予測情報を格納して
おくと共に、あるノードに対して表示要求があった場
合、そのノードの情報を読込む読込み手段と、前記読込
み手段によって読み込まれた情報から前記次表示予測情
報を読込み、当該次表示予測情報から次ノードへのリン
ク関係を判定するリンク関係判定手段と、前記リンク関
係判定手段で判定されたリンク関係に基づき前記次ノー
ドの情報を先読みする先読み手段と、前記読込み手段で
読み込まれた情報を表示すると共に、次のノードの表示
要求があった場合、前記先読み手段で読み込まれた情報
を表示する表示制御手段とを備えたことを特徴とするも
のである。
【0011】
【作用】第1の発明の情報検索装置においては、あるノ
ードに対して表示要求があった場合、読込み手段は、そ
のノードの情報を読込む。この情報には、次ノードへの
リンク情報が記載されており、リンク関係判定手段は、
このリンク情報から次ノードへのリンク関係を判定す
る。次ノードへのリンク関係が判定されると、先読み手
段は、その次ノードの情報を先読みし、画面イメージを
構成し、メモリに格納しておく。その後、次ノードへの
表示要求があった場合、予め構成されている画面イメー
ジをディスプレイに表示する。
【0012】第2の発明の情報検索装置においては、あ
るノードに対して表示要求があった場合、読込み手段
は、そのノードの情報を読込む。この情報には、次ノー
ドへのリンク情報が記載されていると共に、予め次表示
が予測される情報として次表示予測情報が記載されてお
り、リンク関係判定手段は、この次表示予測情報から次
ノードへのリンク関係を判定する。次ノードへのリンク
関係が判定されると、先読み手段は、その次ノードの情
報を先読みし、画面イメージを構成し、メモリに格納し
ておく。その後、次ノードへの表示要求があった場合、
予め構成されている画面イメージをディスプレイに表示
する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。図1は本発明の情報検索装置の実施例を示す
ブロック図である。図の装置は、パーソナルコンピュー
タあるいはワークステーション等からなり、中央処理装
置(CPU)10、主記憶装置20、キーボード30、
ポインティングデバイス40、ディスプレイ50、磁気
ディスク装置60、バス70を備えている。
【0014】中央処理装置10は、ハイパーテキストシ
ステムとしての処理を行うもので、読込み手段11、リ
ンク関係判定手段12、先読み手段13、表示制御手段
14を備えており、これらの手段は専用のプロセッサあ
るいはプログラム等から構成されている。読込み手段1
1は、キーボード30またはポインティングデバイス4
0によって利用者があるノードへの表示要求を行った場
合、そのノードの情報を読込む機能を有している。リン
ク関係判定手段12は、読込み手段11によって読み込
まれた情報から、次ノード情報を読込み、その次ノード
へのリンク関係を判定するものである。また、先読み手
段13は、リンク関係判定手段12で判定されたリンク
関係に基づき、次ノード情報を先読みする機能を有して
いる。表示制御手段14は、読込み手段11で読み込ま
れた情報をディスプレイ50に表示させると共に、次の
ノードへの表示要求があった場合に、先読み手段13で
読み込まれた情報を表示させる機能を有している。
【0015】主記憶装置20は、ランダム・アクセス・
メモリ等からなり、種々のプログラムやデータ等を格納
すると共に、中央処理装置10の作業領域としての機能
を有している。キーボード30およびポインティングデ
バイス40は、情報検索装置としての入力装置であり、
利用者によって所望のノード情報を指定するものであ
る。また、ポインティングデバイス40はマウス等から
なる。ディスプレイ50は、CRT等からなり、表示制
御手段14からの制御によってノードの情報を表示する
ためのものである。磁気ディスク装置60は、ハイパー
テキストシステムとして、複数のファイルを格納するも
のである。
【0016】次に上記構成の情報検索装置の動作につい
て説明する。本実施例では、ノード間移動処理のレスポ
ンスを速くするために、次に移動する先のノードの情報
を予め読み込んで画面に表示するための前処理をしてお
く。これを先読み処理と呼ぶ。
【0017】図5は、本実施例の情報検索処理を示すフ
ローチャートである。先ず、利用者がキーボード30あ
るいはポインティングデバイス40によってあるノード
への表示要求を行うと、中央処理装置10は、そのノー
ドの情報が先読みされているか否かを判定する(ステッ
プS1)。ここでは最初の表示要求であるため、先読み
されている情報はなく、読込み手段11は、その指示さ
れたノードの情報を磁気ディスク装置60より読込む
(ステップS2)。ここで、表示要求のあったノードを
図3に示したファイルAとする。すると、読込み手段1
1は、ファイルAを読込み、表示制御手段14は、ファ
イルAの画面イメージを構成し、これをディスプレイ5
0に送出し、図4に示した画面を表示させる(ステップ
S3)。
【0018】また、上記ステップS2において、ファイ
ルAが読み込まれることによって、リンク関係判定手段
12は、読み込まれたファイルAのリンク先を判定す
る。例えば、ファイルAの場合は従来の技術で説明した
ように、リンク先がファイルB、C、Dとなっており、
これをリンク関係判定手段12は認識する。
【0019】一方、ステップS3の表示処理と並行し
て、リンク関係判定手段12によって判定されたリンク
先の1つのファイルに対して先読みを行う(ステップS
4)。即ち、先読み手段13は、先ず、リンク関係判定
手段12で判定されたリンク先の1つとしてファイルB
を磁気ディスク装置60より読込み、ファイルBの画面
イメージを構成して、これを主記憶装置20上に格納す
る。そして、ステップS5において、まだ先読みされて
いないリンク先のファイルがあるかを判定し、あった場
合はステップS4に戻って同様の先読み処理を行う。こ
れによって、ファイルCとファイルDが先読みされ、先
読み処理は終了する。
【0020】その後、利用者が、ファイルAを見終り、
ファイルBのノードへの移動を指示すると、今度はステ
ップS1の先読み判定処理において、そのファイルBが
先読みされているため、予め用意されていたファイルB
の画面イメージがそのままディスプレイ50に表示され
る(ステップS3)。そして、上述した表示処理と同様
に、ファイルBのリンク先の先読み処理が行われ、以
下、同様に次ノードのための先読み処理が実行される。
【0021】このように、本実施例の先読み処理は、シ
ステムの使用者がファイルAの情報を見ている間に行わ
れ、使用者がそのことを意識する必要がない。一般に、
ハイパーテキストシステムでは、1つのノードから複数
のノードへリンクが張られており、あるノードの情報の
表示を指示したときに、そのノードからリンクを張られ
た全てのノードを先読みしておくことによって、次のノ
ード情報の表示を短時間で実行することができる。
【0022】次に、ノードの情報に予め次表示予測情報
を格納した他の実施例を説明する。上記実施例では、あ
るノードからリンクを張られた全てのノードを先読みす
るよう構成したため、どのノードが選択されても、その
ノード情報の表示を速やかに行うことができる。しかし
ながら、このような利点の反面、上記実施例の場合では
ノード3つ分のメモリ資源を消費し、先読み処理時間も
3つ分かかるといった問題点も有している。また、シス
テム使用者が、指示したノード情報を見ている間に次の
ノードの先読み処理が終了しないといった場合もある。
【0023】一方、1つのノードから他のノードへいく
つかのリンクが張られている場合、各リンクには各々、
そのリンクをたどる頻度や、要求される移動処理速度に
違いがあることが多い。例えば、あるノードから複数の
ノードにリンクが張られていて、リンク先の1つのノー
ドには現在表示しているノード情報の続きが記述されて
いたとする。そして、他のリンクは目次や索引につなが
っていたとすると、「目次や索引よりもその続きを読む
可能性が高い」というように推測することができる場合
がある。また、「内容的に連続性のあるノードへの移動
の方が、連続性のない目次や索引への移動よりも速く処
理された方が思考が中断されなくて好ましい」といった
理由で、特定のリンク上の移動を速く処理したいと考え
る場合もある。
【0024】このようなことから、あるノードからどの
ノードへの移動を高速に処理したいかを予め登録するこ
とによって処理時間やメモリ資源の消費の面でより効率
的な先読み処理を行うことができる。
【0025】図6に、次表示予測情報を格納したファイ
ルの一例を示す。このファイルは、上記実施例における
ファイルAに対応するものである。即ち、このファイル
Aには、図3に示したファイルAと同様に、そのノード
からは3つのリンクが張られていて、各々ファイルB、
C、Dに対応している。また、ファイルAには、次表示
予測情報100としてファイルBのファイル名が記述さ
れている。また、他の実施例の図面上の構成は図1に示
した上記実施例と同様であり、重複を避けるため、ここ
での図示は省略するが、本実施例では、リンク関係判定
手段12の機能が異なっている。即ち、リンク関係判定
手段12は、あるノードのファイルが読込み手段11に
よって読み込まれた場合、そのファイルに記載されてい
る次表示予測情報100に基づき、そのノードへのリン
ク関係を判定するものである。
【0026】次に、他の実施例の情報検索処理を説明す
る。図7に、そのフローチャートを示す。先ず、利用者
がキーボード30あるいはポインティングデバイス40
によってあるノード(ファイルAのノードとする)への
表示要求を行うと、中央処理装置10は、そのノードの
情報が先読みされているか否かを判定する(ステップS
1)。ここでは最初の表示要求であるため、先読みされ
ている情報はなく、読込み手段11は、その指示された
ノードに対応するファイルAの情報を磁気ディスク装置
60より読込む(ステップS2)。
【0027】次に、表示制御手段14は、ファイルAの
画面イメージを構成し、これをディスプレイ50に送出
し、ファイルAの画面を表示させる(ステップS3)。
また、上記ステップS2において、ファイルAが読み込
まれることによって、リンク関係判定手段12は、読み
込まれたファイルAにおいて、次表示予測情報100で
先読みすべきデータが登録されているか否かを判定する
(ステップS4)。このステップS4において、先読み
すべきファイルが登録されていた場合、先読み手段13
は、そのファイル名に基づき登録されているファイルの
先読みを行い(ステップS5)、情報検索処理を終了す
る。例えば、ファイルAの場合は、次表示予測情報10
0がファイルBとなっているため、ファイルAの情報を
ディスプレイ50に表示すると、すぐにファイルBが先
読み処理される。
【0028】一方、ステップS4において、次表示予測
情報100に先読みするファイルが登録されていない場
合、リンク関係判定手段12は、リンク先が複数あるか
を判定し(ステップS6)、複数あった場合は先読みは
行わず、そのまま情報検索処理を終了する。また、リン
ク先が単数であった場合は、その唯一のリンク先を先読
みし(ステップS7)、情報検索処理を終了する。
【0029】その後、利用者が、ファイルAを見終り、
ファイルBのノードへの移動を指示すると、今度はステ
ップS1の先読み判定処理において、そのファイルBが
先読みされているため、予め用意されていたファイルB
の画面イメージがそのままディスプレイ50に表示され
る(ステップS3)。そして、上述した表示処理と同様
に、ステップS4でのファイルBの次表示予測情報10
0の判定処理が行われ、先読みすべきファイル名が記載
されていた場合は、以下同様に次ノードのための先読み
処理が実行される。このように、他の実施例では、予め
次に表示すべきノードが予測できる場合には、全てのリ
ンク先ノードを読込む場合に比べて、先読み処理時間や
メモリ消費を少なくする(実施例に比べると約1/3)
ことができる。
【0030】尚、上記他の実施例では、リンク先が複数
あった場合は、先読み処理を行わないよう構成したが、
これに限定されるものではなく、複数のリンク先のうち
優先順位をつけ、一番優先順位の高いリンク先のノード
のファイルを先読みするよう構成してもよい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、第1の発明の情報
検索装置によれば、あるノードに対して表示要求があっ
た場合、そのノードからのリンク先のノードの情報を先
読みするようにしたので、複数のリンク先があった場
合、どのリンク先の情報が指示されても、速やかに次の
ノードの情報表示を行うことができる。また、第2の発
明の情報検索装置によれば、ノードの情報に、予め次表
示予測情報を格納し、あるノードに対して表示要求があ
った場合は、その次表示予測情報に基づいて先読みを行
うようにしたので、速やかに次のノードの情報表示を行
うことができると共に、複数のリンク先があった場合、
全てのリンク先の情報を先読みするのに比べて、先読み
処理時間や先読みするための一時記憶するためのメモリ
消費を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報検索装置の構成を示すブロック図
である。
【図2】ハイパーテキストシステムの構造を示す概念図
である。
【図3】ハイパーテキストシステムを構成するファイル
の一例を示す説明図である。
【図4】図3のファイルの表示を示す説明図である。
【図5】本発明の情報検索装置における一実施例の動作
フローチャートである。
【図6】本発明の情報検索装置における他の実施例のフ
ァイルの一例を示す説明図である。
【図7】本発明の情報検索装置における他の実施例の動
作フローチャートである。
【符号の説明】
11 読込み手段 12 リンク関係判定手段 13 先読み手段 14 表示制御手段 50 ディスプレイ 60 磁気ディスク装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報の単位をノードとし、これらノード
    間をリンクで接続すると共に、前記ノードには、前記リ
    ンクによって接続される次ノード情報が格納されるハイ
    パーテキストシステムの情報検索装置において、 あるノードに対して表示要求があった場合、そのノード
    の情報を読込む読込み手段と、 前記読込み手段によって読み込まれた情報から次ノード
    情報を読込み、当該次ノードへのリンク関係を判定する
    リンク関係判定手段と、 前記リンク関係判定手段で判定されたリンク関係に基づ
    き前記次ノードの情報を先読みする先読み手段と、 前記読込み手段で読み込まれた情報を表示すると共に、
    次のノードの表示要求があった場合、前記先読み手段で
    読み込まれた情報を表示する表示制御手段とを備えたこ
    とを特徴とする情報検索装置。
  2. 【請求項2】 情報の単位をノードとし、これらノード
    間をリンクで接続すると共に、前記ノードには、前記リ
    ンクによって接続される複数の次ノード情報が格納され
    るハイパーテキストシステムの情報検索装置において、 前記ノードの情報に予め次表示が予測される情報である
    次表示予測情報を格納しておくと共に、 あるノードに対して表示要求があった場合、そのノード
    の情報を読込む読込み手段と、 前記読込み手段によって読み込まれた情報から前記次表
    示予測情報を読込み、当該次表示予測情報から次ノード
    へのリンク関係を判定するリンク関係判定手段と、 前記リンク関係判定手段で判定されたリンク関係に基づ
    き前記次ノードの情報を先読みする先読み手段と、 前記読込み手段で読み込まれた情報を表示すると共に、
    次のノードの表示要求があった場合、前記先読み手段で
    読み込まれた情報を表示する表示制御手段とを備えたこ
    とを特徴とする情報検索装置。
JP4283888A 1992-09-29 1992-09-29 情報検索装置 Pending JPH06110926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4283888A JPH06110926A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 情報検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4283888A JPH06110926A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 情報検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06110926A true JPH06110926A (ja) 1994-04-22

Family

ID=17671481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4283888A Pending JPH06110926A (ja) 1992-09-29 1992-09-29 情報検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06110926A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830634A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Toshiba Corp 画像処理装置
JPH0877057A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Oki Electric Ind Co Ltd ハイパーメディアの探索方法
JPH0887526A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> ハイパーメディア文書通信装置
JPH08221954A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Sanyo Electric Co Ltd マルチメディア再生装置
JPH08272586A (ja) * 1995-04-04 1996-10-18 Sony Corp 情報表示装置および方法
JPH0934774A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Fuji Xerox Co Ltd 情報検索装置
JPH09212397A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Toshiba Corp ファイル読み出し方法
JPH09218816A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Toshiba Corp ファイル転送方法
JPH1069468A (ja) * 1996-06-14 1998-03-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 予測レスポンスを生成する装置と方法
WO1998026352A1 (fr) * 1996-12-13 1998-06-18 Hitachi, Ltd. Procede de commande de prelecture de fichiers dans un systeme d'ordinateur
JPH10222541A (ja) * 1997-01-21 1998-08-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> html中で指定されたリンクに対応するウェブ・ページの事前ロード装置および方法
JPH10260890A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Sharp Corp ハイパーテキストデータブラウジングシステム
JPH10260889A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Sharp Corp 閲覧システムでのディスクキャッシュシステム
JPH10301832A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Kobe Nippon Denki Software Kk ハイパーメディア文書先読み装置およびその記録媒体
JPH10307746A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Sharp Corp ハイパーテキスト処理装置及びハイパーテキスト処理装置制御プログラムを記憶した媒体
JPH11154112A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハイパーテキスト参照システム
JPH11212852A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Nec Software Chubu Ltd Tcp/ip通信ホームページ読出方法及びその装置並びに情報記録媒体
JPH11219313A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Mitsubishi Electric Corp コンテンツ先読み方法
US6148334A (en) * 1995-11-10 2000-11-14 Kabushiki Kaisha Toshiba System for transferring desired file by transferring concatenated file related to the desired file
WO2001046813A1 (fr) * 1999-12-22 2001-06-28 Nec Corporation Systeme de communication pour telecharger un document structure
JP2001318908A (ja) * 2000-04-07 2001-11-16 Nec Corp ウェブ・ページの結合および使用を探査するためにランダム・ウォークを使用するシステムおよび方法
JP2004513405A (ja) * 2000-03-09 2004-04-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション クライアント/サーバ・ネットワークでリンク・ファイルを順序付き先行キャッシングするシステム、方法およびプログラム
US6947973B2 (en) 1999-12-01 2005-09-20 Nec Corporation Content supply apparatus for transmitting the content to a portable terminal in transmitted divided units and prefetching other contents from the transmitted divided units
JP2009229618A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Brother Ind Ltd 携帯閲覧端末及び携帯閲覧端末プログラム
US8209734B2 (en) 1998-07-14 2012-06-26 Sony Corporation Data transmission control method, data transmitting method, data transmitting apparatus, and receiving apparatus
US8850499B2 (en) 2000-10-11 2014-09-30 United Video Properties, Inc. Systems and methods for caching data in media-on-demand systems

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830634A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Toshiba Corp 画像処理装置
JPH0877057A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Oki Electric Ind Co Ltd ハイパーメディアの探索方法
JPH0887526A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> ハイパーメディア文書通信装置
JPH08221954A (ja) * 1995-02-14 1996-08-30 Sanyo Electric Co Ltd マルチメディア再生装置
JPH08272586A (ja) * 1995-04-04 1996-10-18 Sony Corp 情報表示装置および方法
JPH0934774A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Fuji Xerox Co Ltd 情報検索装置
US6148334A (en) * 1995-11-10 2000-11-14 Kabushiki Kaisha Toshiba System for transferring desired file by transferring concatenated file related to the desired file
JPH09212397A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Toshiba Corp ファイル読み出し方法
JPH09218816A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Toshiba Corp ファイル転送方法
JPH1069468A (ja) * 1996-06-14 1998-03-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 予測レスポンスを生成する装置と方法
US6434553B1 (en) 1996-12-13 2002-08-13 Hitachi, Ltd. File prefetch control method for computer system
WO1998026352A1 (fr) * 1996-12-13 1998-06-18 Hitachi, Ltd. Procede de commande de prelecture de fichiers dans un systeme d'ordinateur
JPH10222541A (ja) * 1997-01-21 1998-08-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> html中で指定されたリンクに対応するウェブ・ページの事前ロード装置および方法
US6807570B1 (en) 1997-01-21 2004-10-19 International Business Machines Corporation Pre-loading of web pages corresponding to designated links in HTML
JPH10260889A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Sharp Corp 閲覧システムでのディスクキャッシュシステム
JPH10260890A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Sharp Corp ハイパーテキストデータブラウジングシステム
JPH10301832A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Kobe Nippon Denki Software Kk ハイパーメディア文書先読み装置およびその記録媒体
JPH10307746A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Sharp Corp ハイパーテキスト処理装置及びハイパーテキスト処理装置制御プログラムを記憶した媒体
JPH11154112A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハイパーテキスト参照システム
JPH11212852A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Nec Software Chubu Ltd Tcp/ip通信ホームページ読出方法及びその装置並びに情報記録媒体
JPH11219313A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Mitsubishi Electric Corp コンテンツ先読み方法
US8209734B2 (en) 1998-07-14 2012-06-26 Sony Corporation Data transmission control method, data transmitting method, data transmitting apparatus, and receiving apparatus
US6947973B2 (en) 1999-12-01 2005-09-20 Nec Corporation Content supply apparatus for transmitting the content to a portable terminal in transmitted divided units and prefetching other contents from the transmitted divided units
WO2001046813A1 (fr) * 1999-12-22 2001-06-28 Nec Corporation Systeme de communication pour telecharger un document structure
JP2004513405A (ja) * 2000-03-09 2004-04-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション クライアント/サーバ・ネットワークでリンク・ファイルを順序付き先行キャッシングするシステム、方法およびプログラム
JP2001318908A (ja) * 2000-04-07 2001-11-16 Nec Corp ウェブ・ページの結合および使用を探査するためにランダム・ウォークを使用するシステムおよび方法
US8850499B2 (en) 2000-10-11 2014-09-30 United Video Properties, Inc. Systems and methods for caching data in media-on-demand systems
US9282362B2 (en) 2000-10-11 2016-03-08 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for caching data in media-on-demand systems
JP2009229618A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Brother Ind Ltd 携帯閲覧端末及び携帯閲覧端末プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06110926A (ja) 情報検索装置
KR101143048B1 (ko) 반-축소된 뷰를 갖는 축소가능 컨테이너
JP4814575B2 (ja) 小型スクリーンコンピューティング装置にコンテンツを表示するシステムと方法
US8005857B2 (en) Object search UI and dragging object results
JPH03218514A (ja) I/oバッファのサイズを最適にする方法および最適にされたi/oバッファを有するコンピュータ装置
JPH01259447A (ja) データ処理方法
JP4067293B2 (ja) キャッシュ制御プログラムおよびキャッシュ処理を行うコンピュータ
JPH10124413A (ja) 埋め込みウェブオブジェクトの優先順位づけダウンローディングの方法と装置
US6564222B1 (en) Information processing system and method that selects an appropriate information retrieval system based on a context in which a user makes a request for retrieval
CN102023801A (zh) 信息处理设备、数据显示方法和程序
JPS62271178A (ja) 画像情報検索方式
JPH10293759A (ja) 文書管理装置
JP2003330789A (ja) Webページ再表示システム及びプログラム
JPH0277884A (ja) 情報検索装置
JPH05342265A (ja) マルチメディア管理装置およびそのメディア提示方法
JPH02121058A (ja) データファイル装置とデータ連想記憶検索方法及び検索装置
US6515685B1 (en) Method and apparatus for dynamically changing hot spots on a draggable windows control
JP3121384B2 (ja) 画像文書ファイリングシステムの画像表示方法および装置
JP2609640B2 (ja) 画像表示装置
JP2001092842A (ja) 情報探索方法および探索プログラムを記録した記録媒体
JP2537862B2 (ja) 表示デ−タ読込み制御方式
JP2000057078A (ja) 画面の表示方法及び記憶媒体
JPH0628413A (ja) Cd−rom検索装置
JPH11143761A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JP2636564B2 (ja) キャッシュメモリのムーブイン制御方式