JPH06107099A - エアバッグ装置用エアバッグ - Google Patents

エアバッグ装置用エアバッグ

Info

Publication number
JPH06107099A
JPH06107099A JP26217692A JP26217692A JPH06107099A JP H06107099 A JPH06107099 A JP H06107099A JP 26217692 A JP26217692 A JP 26217692A JP 26217692 A JP26217692 A JP 26217692A JP H06107099 A JPH06107099 A JP H06107099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
strap
vent hole
air bag
bag body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26217692A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyasu Ito
通康 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP26217692A priority Critical patent/JPH06107099A/ja
Publication of JPH06107099A publication Critical patent/JPH06107099A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エアバッグが十分膨張するまでストラップが
ベントホールが確実に閉じ、バッグ膨張完了後は確実に
ガス逃がしを行うことができるエアバッグ装置用エアバ
ッグを提供すること。 【構成】 バッグ本体17内にバッグ膨出完了時の形状
規制を行うためのストラップ31及び内圧調整機能を備
えたエアバッグ装置用エアバッグ。内圧調整機能が、バ
ッグ本体17に形成されるベントホール29と、折り畳
み状態でベントホール29を塞ぐ位置に配設されるスト
ラップ31で形成されている。ストラップ31がベント
ホール29の周囲で仮結合し、該仮結合強度を、バッグ
膨張完了直前にストラップ31とバッグ本体17との間
に作用する離隔力により剥離破断するものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バッグ本体内にバッグ
膨張完了時の形状規制を行うためのストラップ及び内圧
調整機能を備え、車両用エアバッグ装置に組み付けられ
るエアバッグに関する。
【0002】ここでエアバッグ装置としては、ステアリ
ングホイール用を例に採り説明するが、助手席用、後部
座席用、ドア用等にも適用できるものである。
【0003】
【従来の技術】例えば、ステアリングホイール用エアバ
ッグ装置11は、通常、図2〜4に示す如く、インフレ
ータ13と、インフレータ13にリテーナ15を介し
て、それぞれ取付けられるバッグ本体17及びパッド1
9とからなる。そして、バッド19は、バッグ膨張時、
バッグ本体17の飛び出し用開口部を形成する展開部2
1を有する。なお、22は展開用溝部である。
【0004】また、バッグ本体17は、通常、インフレ
ータ装着孔23を有する側である後面側基布25(図例
では下側)と、乗員と対面する側である前面側基布27
(図例では上側)との周縁を縫合して袋状とした後、反
転させて形成していた。また、各基布は、耐熱性ゴムを
塗布したナイロン織布を使用し、縫合糸はポリアミド繊
維を使用している。
【0005】そして、バッグ内圧調整のために、即ち、
バッグ膨張完了後、必要以上に内圧が増大せず、且つ、
速やかに排気できるように、1個又は複数個のベントホ
ール29(図例では2個)を乗員と対面しない側、即
ち、後面側基布25に具備している。さらに、バッグ膨
張時の形状規制のために、即ち、乗員に対するバッグ膨
張時突出量を規制するストラップ31が複数本(図例で
は4本)、後面側と前面側とで部分縫合して固定されて
いる。なお、インフレータ装着孔23及びベントホール
29の周縁は補強性布33、34が縫合されている。
【0006】しかし、上記ベントホール29が存在する
ため、バッグ膨張時に、インフレータ29からバッグ内
に流入するガスが部分的に抜けて、エアバッグを設定速
度で膨張させるために、抜け量を考慮したガスを流入さ
せる必要があり、インフレータを必要以上にガス発生量
の大きいものとしなければならなかった。この場合、ガ
ス抜け量を小さくするために、ベントホールの数や径を
小さくすることも考えられるが、上記の如く、内圧調整
のためのものであるから、設計上の自由度はほとんどな
い。
【0007】そこで、上記問題点を解決するために、例
えば、実願平1−77533号明細書(実開平3−16
557号)において、下記構成のエアバッグ装置が提案
されている。
【0008】「エアバッグにベントホールが形成される
と共に、エアバッグ内に膨張完了時の形状規制を行うた
めのバンドが取付けられた自動車のエアバッグ装置にお
いて、エアバッグと共に折り畳み状態にあるバンドによ
って塞がれる位置にベントホールが形成されて、エアバ
ッグの膨張に伴ってバンドが伸長することによってベン
トホールが開かれる、ことを特徴とする自動車用のエア
バッグ装置。」
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構成の場
合、本本発明者らが検討した結果、バッグが十分膨張す
るまでにストラップ(バンド)が伸びて、ベントホール
が開き、やはりバッグ膨張完了前に相当量のガスが逃げ
ることが分かった。
【0010】本発明は上記にかんがみて、バッグが十分
膨張するまでストラップがベントホールが確実に閉じ、
膨張完了後は確実にガス逃がしを行うことができるエア
バッグ装置用エアバッグを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のエアバッグ装置
用エアバッグは、上記課題を、下記構成により解決する
ものである。
【0012】バッグ本体内にバッグ膨張完了時の形状規
制を行うためのストラップ及び内圧調整機能を備え、車
両用エアバッグ装置に組み付けられるエアバッグであっ
て、前記内圧調整機能が、バッグ本体に形成されるベン
トホールと、折り畳み状態で前記ベントホールを塞ぐ位
置に配設されるストラップで形成されている構成におい
て、ストラップがベントホールの周囲で仮結合し、該仮
結合強度を、バッグ膨張完了直前にストラップとバッグ
本体との間に作用する離隔力により剥離破断するものと
することを特徴とする。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明
をする。従来例と同一部分については、同一図符号を付
してそれらの説明の全部又は一部を省略する。
【0014】(1) エアバッグ装置11のエアバッグは、
バッグ本体17内にバッグ膨張完了時の形状規制を行う
ためのストラップ31、及び、内圧調整機能を備えてい
る。そして、内圧調整機能が、バッグ本体17に形成さ
れるベントホール29と、折り畳み状態にあるベントホ
ール29を塞ぐ位置に配設されるストラップ31で形成
されている。ここまでは、従来構成と共通する。
【0015】(2) 上記構成のエアバッグにおいて、スト
ラップ31がベントホール29の周囲で仮結合されてい
る。そして、その仮結合強度がバッグ本体17のバッグ
膨張完了直前にストラップ31とバッグ本体17との間
に作用する離隔力より剥離破断するものである。
【0016】ここで、仮結合の態様は、縫合糸による仮
縫合又は接着剤により行う。縫合糸としては、ポリアミ
ド繊維、ポリエステル繊維からなるものを好適に使用可
能である。そして、縫合態様は、他部と同様、本縫いと
する。
【0017】また接着剤としては、剪断強さより剥離強
さに弱いシアノアクリレート系、RTVウレタン等を、
好適に使用可能である。
【0018】(3) 次に、上記実施例の使用態様を説明す
る。
【0019】まず、上記構成のエアバッグを折り畳ん
だ状態で、インフレータ13にリテーナ15を介して、
バッグ本体17及びパッド19を取付け、エアバッグ装
置11とした後、ステアリングホイール(図示せず)に
装着する(図2参照)。この状態では、仮結合の有無に
関係なく、ストラップ31がベントホール29を閉じて
いる。
【0020】次に、インフレータ13が作動して、ガ
スがバッグ本体17内に爆発的に流入する。すると、バ
ッグ本体17は、パッド19の展開部21の元部をヒン
ジHとして展開すると同時に、乗員側に向かって縦方向
に膨張する。このとき、ストラップ31は縦方向に直立
するが完全に伸びておらず、且つ、ストラップ31はベ
ントホール29の周縁で仮結合されているため、ストラ
ップ31はベントホール29を閉じた状態を維持する
(図1(A))。ここで、従来の如く、ストラップ31
がベントホール29周縁に仮結合されていないと、この
時点でも隙間ができ、若干量のガス抜けが発生すると推
定される。
【0021】続いて、バッグ本体17は横方向にも膨
張し始めるが、この時点において、ストラップ31は略
伸長状態となるが、ベントホール29の周縁の仮結合手
段に対して作用する力は、ほとんど剪断作用(通常、剥
離作用より結合状態を解除しがたい。)であり、仮結合
手段が破断することはない。従って、ストラップ31は
ベントホール29を閉じた状態を維持する(図1
(B))。ここで、従来の如く、ストラップ31がベン
トホール29周縁に仮結合されていないと、この時点で
ベントホール29が略開くものと推定される。
【0022】最終的に、バッグ本体17は下側(イン
フレータ側)も膨張してバッグ膨張が完了する。このバ
ッグ膨張完了直前に、ストラップ31とバッグ本体17
との間に作用する離隔力により仮結合部が剥離破断する
る。こうして、バッグ膨張完了時点では、ベントホール
29が完全に開口する(図1(C))。よって、バッグ
内圧の増大をきたさず、且つ、速やかな排気が行われ
る。
【0023】
【発明の作用・効果】本発明のエアバッグ装置は、上記
ストラップがベントホールの周囲で仮結合し、仮結合強
度を、バッグ膨張完了直前にストラップとバッグ本体と
の間に作用する離隔力により剥離破断するものとするこ
とにより、バッグ膨張完了直前までストラップがベント
ホールが確実に閉じ、略バッグ膨張完了後は、ガス逃が
しを円滑に行わせることができる。従って、ストラップ
が弁とホールの周縁で仮結合されていない従来構成のも
のに比して、バッグ膨張完了前のガス逃げ量を小さくで
き、インフレータのガス発生量も小さくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエアバッグ装置用バッグにおけるバッ
グ膨張時のバッグとストラップの位置関係を示すモデル
【図2】本発明を適用するエアバッグ装置(バッグ膨張
前)の一例を示す概略断面図
【図3】従来のエアバッグ装置におけるバッグ膨張時の
端面モデル図
【図4】同じく一部切り欠き概略斜視モデル図
【符号の説明】
11 エアバッグ装置 13 インフレータ 17 バッグ本体 29 ベントホール 31 ストラップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッグ本体内にバッグ膨張完了時の形状
    規制を行うためのストラップ及び内圧調整機能を備え、
    車両用エアバッグ装置に組み付けられるエアバッグであ
    って、 前記内圧調整機能が、バッグ本体に形成されるベントホ
    ールと、折り畳み状態で前記ベントホールを塞ぐ位置に
    配設されるストラップで形成されている構成において、 前記ストラップがベントホールの周囲で仮結合され、該
    仮結合強度が、バッグ膨張完了直前にストラップとバッ
    グ本体との間に作用する離隔力により剥離破断するもの
    であることを特徴とするエアバッグ装置用エアバッグ。
JP26217692A 1992-09-30 1992-09-30 エアバッグ装置用エアバッグ Withdrawn JPH06107099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26217692A JPH06107099A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 エアバッグ装置用エアバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26217692A JPH06107099A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 エアバッグ装置用エアバッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06107099A true JPH06107099A (ja) 1994-04-19

Family

ID=17372127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26217692A Withdrawn JPH06107099A (ja) 1992-09-30 1992-09-30 エアバッグ装置用エアバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06107099A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002211348A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Takata Corp エアバッグ装置
JP2007055609A (ja) * 2006-12-07 2007-03-08 Takata Corp エアバッグ
WO2008122475A2 (de) * 2007-04-05 2008-10-16 Takata-Petri Ag Gassack für ein kraftfahrzeug
US7828327B2 (en) 2007-08-24 2010-11-09 Honda Motor Co., Ltd. Airbag apparatus
JP2015039959A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 ダイハツ工業株式会社 サイドエアバッグ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002211348A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Takata Corp エアバッグ装置
JP2007055609A (ja) * 2006-12-07 2007-03-08 Takata Corp エアバッグ
JP4544243B2 (ja) * 2006-12-07 2010-09-15 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
WO2008122475A2 (de) * 2007-04-05 2008-10-16 Takata-Petri Ag Gassack für ein kraftfahrzeug
WO2008122475A3 (de) * 2007-04-05 2009-03-26 Takata Petri Ag Gassack für ein kraftfahrzeug
US7828327B2 (en) 2007-08-24 2010-11-09 Honda Motor Co., Ltd. Airbag apparatus
JP2015039959A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 ダイハツ工業株式会社 サイドエアバッグ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4356191B2 (ja) エアバッグ装置
US11780395B2 (en) Airbag device for driver's seat
JP3021214U (ja) エアバッグ展開ドアの係留離脱装置
KR102067224B1 (ko) 수동 통기 제어를 갖는 에어백 시스템
JP3762459B2 (ja) 側部用エアバッグ装置
JPH08156730A (ja) 車両用エアバッグ
JPH06199196A (ja) エアバッグ
JPH07329694A (ja) エアバッグの内圧調節装置
US6082759A (en) Inflatable vehicle occupant protection device module and method
JP2005153726A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JPH0930352A (ja) 車両用エアバッグ
JP2007076619A (ja) 運転席用エアバッグ装置
JPH09249085A (ja) 車両のエアバッグ装置
JPH06107099A (ja) エアバッグ装置用エアバッグ
JP2002059803A (ja) エアバッグ
JP3552883B2 (ja) エアバッグ装置を備えた車輌用シート
JP5112129B2 (ja) エアバッグ装置
JP2002193058A (ja) エアバッグ
JPH06286543A (ja) エアバッグ
JP2012020628A (ja) エアバッグ装置
JPH0971205A (ja) エアバッグ装置を備えた車輛用シート
JPH09123860A (ja) エアバッグ装置を備えた車輛用シート
JP3758298B2 (ja) エアバッグアセンブリ
JP3982740B2 (ja) 乗員拘束用エアバッグ
JP2001270405A (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130