JPH059998B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059998B2
JPH059998B2 JP59115782A JP11578284A JPH059998B2 JP H059998 B2 JPH059998 B2 JP H059998B2 JP 59115782 A JP59115782 A JP 59115782A JP 11578284 A JP11578284 A JP 11578284A JP H059998 B2 JPH059998 B2 JP H059998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
speaker
bass
sound
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59115782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60259093A (ja
Inventor
Yoshiro Nakamatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11578284A priority Critical patent/JPS60259093A/ja
Publication of JPS60259093A publication Critical patent/JPS60259093A/ja
Publication of JPH059998B2 publication Critical patent/JPH059998B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/323Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only for loudspeakers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スピーカの音感を向上せしめ、しか
も小型となしうる機構に関し、同一の箱にほぼ水
平方向の低音用振動板と、ほぼ垂直方向の高音用
振動板の両方を設けたスピーカシステムである。
第1図は本発明に使用する低音用スピーカの一
例であり、ボビン1の中央にほぼ水平方向の低音
用振動板2および隔壁3を設け、ボビンの両端に
ボイスコイル4,4′を巻き、これらを一体とし
た振動エレメント5として振動系を形成し、マグ
ネツト6,6′を有する磁気回路のセンターボー
ル7,7′およびヨーク8,8′の磁極間にボイス
コイル4,4′を入れ、ボイスコイル部分と磁極
との間を埋めるように磁性流体9を注入する。
センターポールにはその中央を貫通し、ボビン
内の空室10,10′に分岐して抜ける空気孔1
1,11′にパイプ12よりコンプレツサ13か
ら空気を送入してボビン1が磁気回路に接触しな
いようになし、且つ、ボビン内空室10,10′
でダンピングを行い振動エレメントを支持するよ
うになつている。ボビン内の空室は磁性流体でシ
ールされているので磁性流体を使用しない場合に
比してコンプレツサは小型でもよい。
磁性流体は例えばマグネタイト、フエライト等
の磁性体微粉とジエステル系溶剤のアゼライン酸
ジオクチルを混和したものであり、溶剤は沸点が
高く蒸発量が少いものから選ばれ、磁極間に磁力
により懸架して貯留され、ボイスコイルの熱を伝
えて温度上昇を抑制し振動を妨げることなくして
共振を抑え、またセルフセンタリング効果をあら
わすものである。
振動エレメント5はスピーカボツクス14に上
下各一本のブリツジ15,15′により支持され
ている。このブリツジはスピーカボツクス14の
上板に向い合つた弓状に設けられ、その内側にヨ
ーク8,8′が固定され、振動板2はスピーカボ
ツクス14の開口16内に遊嵌され、既知のスピ
ーカのごとくスピーカボツクスにダンパー等で固
定されていない。
第2図から第4図は前記例のスピーカの振動板
2の周囲を示し、振動板2は第1図に示すように
箱14の円形開口16に〓間26を介して装入さ
れるが、振動板2が振動で開口16縁よりも外に
出ると振動中の開口縁との間の空気抵抗が変化し
てスピーカの音出力特性が歪むので、これを防止
するため、第2図に示すように、振動板2の外縁
に近接して箱14の開口16縁部にその振動板の
振動方向27で且つ振動板の少くとも最大振動移
動距離Lの垣根28を振動板の周囲に設けたもの
である。
これにより第3図のごとく振動板2が開口16
の縁からずれて振動板表の正圧に対しその裏の負
圧が28′のように洩れて打消し合うことがなく、
また第4図のごとく箱14の側板にダクト29を
設けることにより振動板裏の音の位相が反転し低
音を増強することができる。
すなわち垣根28により振動板2が均整に振動
し、その周波数特性が格段に向上する。
第5図、第6図は本発明実施例を示し、箱14
に第1図のごとき水平方向の低音用振動板2と、
垂直方向の高音用振動板30の両方を設けたスピ
ーカシステムを示し、室内において振動板2のス
ピーカはウーフアとして5ヘルツから7000ヘルツ
の音を上方に出させ、振動板30は6000ヘルツか
ら40000ヘルツの音を前方に出させて、音を三次
元的に人体18を包むように放射させるものであ
る。
これにより1台でステレオとスーパーウーフア
を兼ねて小型でも大型なみの音質で、広帯域の音
が、少い入力で効率よくローコストのスピーカ装
置が得られる。
第7図および第8図は、箱14に第1図のごと
き上向き振動板2の振動方向31と同方向に箱1
4に孔32をあけ、その孔の方向から直角方向に
拡散した空間のホーン状音道33を設けたシステ
ムであり、高音用振動板30を有するトウイータ
を設ける。
これにより箱14が小型で薄型であつても大型
のスピーカボツクスと同様の音質が得られる。と
くに拡散空間の音道33により低音域と高音域が
いずれも大きく拡張され、低音域は5ヘルツ迄ひ
ろがり周波数特性が画期的に向上する。
第9図は前記例における上向きの振動板2を有
する振動エレメントを覆い、その音を前方に投射
する四分の一球殻の反射板17を設けた本発明実
施例である。さらにその反射板の前部端面34
に、振動板2の音を光として表示する発光部35
を設け、例えば反射板17はプラスチツク又はガ
ラスの透明体とし、その下縁36の端面に近接し
て設けたLED、LGD等の発光体37をスピーカ
への入力回路に電気的に接続してその音量や音質
に応じて異なる光度や色で発光させ、その光を透
明な反射板のエツヂ効果により前記端面34を輝
かせるものである。あるいは前部端面34に発光
体の発光部35を一個又は第10図のごとく複数
個設けてもよい。これにより反射板前端の発光が
バイロツトランプとしての表示ができ、しかも音
質の高低や、音量の強弱により光の強さ、位置、
色を変化させると音楽等は視覚とともにリズム感
を楽しむスピーカとすることができ、暗い室内で
はその効果が著しいものである。とくに音を光の
色彩により表示するときは球殻前端の弧状部が虹
のごとく光り全く新しい視聴覚により音感が向上
するものである。
前述の各実施例の制御等の電気・機械的手段は
公知の手段を利用することができる。
また前記各実施例は相互に密接な関連を有し、
これらを組合わせたり、これらの種々の態様はす
べて本発明に含まれるものである。
一般に、低音用振動板と高音用振動板を有する
各スピーカを比較すると、低音用振動板は大きく
て、その低音は波長が長くて指向性がなく、高音
用振動板は小さくて、その高音は波長が短く指向
性があることが知られているところである。
本願発明においては、その大きな低音用振動板
が水平方向であるのでそのスピーカは全体として
いわば水平板状となり、そのスピーカの振動板が
垂直の場合よりもスピーカ箱をきわめて薄くする
ことができる。ところが振動板が垂直の場合はス
ピーカ箱が安定して置けるように振動板の後に空
間をとり、スピーカの振動板の径ぐらいの高さが
必要で、スピーカ箱は大きくなる。しかも、本発
明の低音用振動板では振動方向と重力方向が同方
向であるので、振動板を均整に振動させることが
でき、音響構造上有利である。聴者から見て低音
用振動板は上向きとなるが、その低音は長波長で
拡散するので、即ち指向性がないので、聴者は圧
迫的な低音を心持よく楽しむことができる。
又、本願発明においては、その小さな高音用振
動板が垂直方向であるので、スピーカ箱の高さは
低くおさえられ、聴者は指向性がある高温を直接
受けて、その迫力を感じることができる。
以上のように本願発明によりスピーカ箱のスペ
ースが小さくなり取扱や設置上有利であり、しか
も大型のスピーカ箱なみの音質で効率よく聴者に
伝えうるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明実施例を示し、第1図は低音用振
動板を有するスピーカの中心軸をとおる縦断面
図、第2図より第4図は第1図の一部の縦断面
図、第5図より第7図は斜視図、第8図は第7図
の一部縦断面図、第9図は一部断面を示す側面
図、第10図は反射板の正面図。 2…低音用振動板、30…高音用振動板、14
…箱。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同一の箱に、ほぼ水平方向の低音用振動板
    と、ほぼ垂直方向の高音用振動板の両方を設けた
    事を特徴とするスピーカシステム。
JP11578284A 1984-06-06 1984-06-06 スピ−カシステム Granted JPS60259093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11578284A JPS60259093A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 スピ−カシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11578284A JPS60259093A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 スピ−カシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60259093A JPS60259093A (ja) 1985-12-21
JPH059998B2 true JPH059998B2 (ja) 1993-02-08

Family

ID=14670924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11578284A Granted JPS60259093A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 スピ−カシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60259093A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5332795B2 (ja) * 2009-03-25 2013-11-06 船井電機株式会社 薄型表示装置
WO2018112335A1 (en) * 2016-12-16 2018-06-21 Dolby Laboratories Licensing Corporation Audio speaker with full-range upward firing driver for reflected sound projection
US10880636B2 (en) 2016-12-16 2020-12-29 Dolby Laboratories Licensing Corporation Audio speaker with full-range upward firing driver for reflected sound projection

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60259093A (ja) 1985-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4662508B1 (ja) イヤホン
US20060215870A1 (en) Low profile speaker and system
CN208707945U (zh) 音效装置及其扬声器单元和低音模组
JP4173382B2 (ja) コアキシャル型複合スピーカ
JPH1169474A (ja) 薄型テレビ用スピーカ装置
JPH059998B2 (ja)
JPS60259086A (ja) レインボウ照明装置
JPS60259095A (ja) 三次元スピ−カ
JP4290315B2 (ja) ヘッドホン・ユニット
JPS60259090A (ja) 抗重力浮遊振動板
JP2002010383A (ja) 全指向性バックロードホーン型スピーカー
JP2000217185A (ja) コ―ン型スピ―カユニット
WO2019211801A1 (en) An electroacoustic earcup for open-back headphones
JPH1051879A (ja) スピーカユニット
KR102636158B1 (ko) MEMS 스피커를 내장한 2way 스피커
JP7453010B2 (ja) 照明装置
JPS60259096A (ja) ソニツクシステム
KR102235640B1 (ko) 사각 형상의 마이크로 스피커를 포함하는 하이브리드형 음향기기
JP5243731B2 (ja) 遊技機用音響装置
JP3787999B2 (ja) スピーカ
JP2000023285A (ja) スピーカ及びスピーカ装置
KR960014432B1 (ko) 무방향성(無方向性) 가동(可動) 코일 스피커
JPH02195796A (ja) スピーカ
KR860001869Y1 (ko) 차재용(車載用)스피이커 유닛
JPS5846626Y2 (ja) ホ−ンスピ−カ