JPH0594155U - バッグインボックス用ホルダ - Google Patents

バッグインボックス用ホルダ

Info

Publication number
JPH0594155U
JPH0594155U JP3650892U JP3650892U JPH0594155U JP H0594155 U JPH0594155 U JP H0594155U JP 3650892 U JP3650892 U JP 3650892U JP 3650892 U JP3650892 U JP 3650892U JP H0594155 U JPH0594155 U JP H0594155U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
bag
holder
case
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3650892U
Other languages
English (en)
Inventor
誠 武田
和夫 伊藤
Original Assignee
ジョンソン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンソン株式会社 filed Critical ジョンソン株式会社
Priority to JP3650892U priority Critical patent/JPH0594155U/ja
Publication of JPH0594155U publication Critical patent/JPH0594155U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、例えば食酢、清酒、醤油、清涼飲
料等の食品や農薬、洗剤、金属表面処理剤、現像液等の
諸工業分野で取り扱われる液体の内容物を収容したバッ
グインボックスを収納するためのホルダに関する。 【構成】 ヒンジ等により開閉可能に結合した一組のプ
ラスチック製の割り型ケース1,1′から成り、その上
部周壁2b,2b′にはバッグインボックスBのキャッ
プeに対する引出口(切欠5,5′)が設けられてい
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば食酢、清酒、醤油、清涼飲料等の食品や農薬、洗剤、金属表 面処理剤、現像液等の諸工業分野で取り扱われる液体の内容物を収容したバッグ インボックスを収納するためのホルダに関する。
【0002】
【従来の技術】
バッグインボックスとは、段ボール等の外装箱体の中にプラスチック製の薄肉 成形容器や多層フィルム製の袋を入れて成る複合容器で、液体輸送容器の一種で ある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この種のバッグインボックスは、経済性および使用の便宜性から主に容量5L から20Lのものが製造、販売されている。しかし、容量5Lの製品でも可成り の重量感があり、多くは外装箱体が直方体であるために持ち難く、携帯や取扱い が不便である。そして、廃棄処理の容易さから外装に段ボール紙や紙製の箱体を 使用しているが、水濡れなどの耐水性および強度低下の点に不安があり、物流、 保管時の積み上げ性が悪い、などの点が問題となっていた。 本考案は上記の問題点に着目してなされたもので、バッグインボックスを収納 することにより、その携帯性および使用性を改善すると共に、その耐水性および 強度を補完して物流、保管などの取扱いを容易にすることができるバッグインボ ックス用ホルダを提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を達成するため、本考案は、請求項1に記載したように、内部に液 体を収容したキャップ付のプラスチック製容器またはフィルム袋を段ボール等の 箱体で外装したバッグインボックスを収納するホルダであって、ヒンジ等により 開閉可能に結合した一組のプラスチック製の割り型ケースから成り、該割り型ケ ースの上部周壁には前記バッグインボックスのキャップに対する引出口を設けて なる構成を採用した。
【0005】
【作用】
プラスチック製のホルダは、耐水性および強度が大であるから、物流、保管時 には、バッグインボックスをホルダ内に収納したまま運搬し、積み上げて段重ね することができる。また、使用に際して、一旦ホルダの一組の割り型ケースを開 いて、外装部材である箱体の蓋を開け、容器のキャップ部を引出口の部分で挟持 した状態で再び両ケースを閉じればよい。
【0006】
【実施例】
図1は本考案の第1実施例を示すバッグインボックス用ホルダの閉じた状態の 斜視図、図2はその開いた状態の斜視図である。 図において、ホルダAは縦割りされた一対の割り型ケース1,1′から成る。 両ケース1,1′は、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのプラスチックにより 箱形に成形されており、一方の割り型ケース1の周壁2には他方の周壁2′の内 壁に整合する嵌合用鍔3が周設されている。また、割り型ケース1,1′の底部 周壁2a,2a′はヒンジ4により開閉自在に結合され、上部周壁2b,2b′ には、一側に半円形の切欠5,5′を開設し、他側に把手部6,6′が隆起して 形成されている。一対の切欠5,5′はバッグインボックスaのキャップeに対 する引出口を構成するものであり、キャップeを取付ける注出口e1 の首部e2 を挟持できる大きさとする。また、把手部6,6′の高さは、キャップeの高さ と同程度にするのが望ましい。
【0007】 また、ホルダAの下部周壁、即ち両ケース1,1′の側部周壁2c,2c′の 下方には、フック状の引っ掛部7,7′が下向きに形成されている。さらに、両 ケース1,1′の中央部には、透明な窓8を設けると共に、窓8の周囲に内側に 突出する複数のボックス押え用突起9を設けておくことが推奨される。 なお、図6および図7は本考案において適用されるバッグインボックスBの一 例を示す蓋を閉じた状態と開いた状態を示す斜視図であり、aは段ボール紙製の 箱体、bはフイルム製の容器(袋)、cはシール帯、dは箱蓋、eはキャップを 示す。
【0008】 上記構成において、バッグインボックスの使用前、すなわち保管、物流時等に は、図6に示すシール帯cを破らずに箱蓋dをしたまま割り型ケース1,1′に 収納した状態で取扱うことができる。ホルダAはプラスチック製であって、耐水 性があり、強度も大きく形成できるから、保管、運搬時に水で濡れてもバッグイ ンボックスの外装である箱体aが変形するおそれがなく、また、多段に積み上げ ても崩れる心配もない。また、割り型ケース1(または1′)に透明な窓8が設 けてあるから、箱体aに印刷またはラベル貼りされた内容液の種類や商品名を外 部から容易に確認することができる。更に、収納されたバッグインボックスは、 割り型ケース1,1′内面のボックス押え用突起9により押えられて安定化する から、運搬時などにがたつくこともない。
【0009】 使用に際しては、図2に示すように、一旦割り型ケース1,1′を開いてバッ グインボックスBを取り出し、前記シール帯cを破いて箱蓋dを外し、容器bの キャップeの部分を引き伸す。このキャップeの注出口e1 の首部e2 を一方の 切欠5に当てがうように割り型ケース1にボックスBを入れて、他方の割り型ケ ース1′を閉じれば、上記首部e2 が切欠5,5′により挟持されると共に、両 ケース1,1′は嵌合用鍔3により嵌着結合される。 この状態でキャップeを外せば、一体化した把手部6,6′を片手で持ち、ホ ルダAを傾斜することにより、容器b内の内容液を容易に注出し、使用すること ができる。内容液が例えば希釈して使用するクリーナの場合には、引っ掛部7, 7′を他方の手でゆっくりと持ち上げれば作業性もよく、多量のクリーナが一度 に流出する心配がなく、適量をポリバケツなどの容器に注出することができる。 バッグインボックスBは、前述のようにボックス押え用突起9により両割り型ケ ース1,1′間に安定挟持されているから、ホルダAの取扱い使用中にがたつい て不快感を与えることもない。
【0010】 図3(A),(B)に示すホルダA′は、本考案の第2実施例を示し、前記側 部周壁2c,2c′のフック状の引っ掛部7,7′に代えて、丸形横溝状の引っ 掛部10,10′を割り型ケース1,1′の底部周壁2a,2a′に形成したも のである。この場合には、ホルダAの場合と異なり、周壁側面の突起物(引っ掛 部7,7′)がなくなるので、段積みや横方向の配列が容易になる他に携帯使用 時に他の器材や衣服に引っ掛かるなどの心配もなくなる。
【0011】 以上は、縦割の一対の割り型ケース1,1′をヒンジ4により開閉自在に結合 した例について説明したが、該ヒンジ4は引っ掛部7,7′と反対側の側部周壁 に設けてもよく、また、蝶番に代えてもよい。更に、割り型ケース1,1′は嵌 合用鍔3による嵌着結合構造に代えて、一方の突き合せ面にロック片を設け、他 方の突き合せ面にロック孔を設け、両ケース1,1′を閉じたときにロックされ る構造とすることもできる。なお、物流、保管時にはホルダAの切欠5,5′に 取外しが簡単な盲蓋またシール(図示せず)をしておくのが好ましい。
【0012】 図4は本考案の第3実施例を示すバッグインボックス用ホルダA″の閉じた状 態の斜視図、図5はその開いた状態の斜視図である。 このホルダA″は、ケースを上下で横割りして下部ケース11と上部ケース1 2,12′とに分割し、上部を更に上部ケース12と上部ケース12′とに二分 したものであり、両上部ケース12,12′はそれぞれ蝶番17,17により下 部ケース11に開閉自在に結合されている。
【0013】 一方の上部ケース12の周壁13には、第1実施例の場合と同様に他方の上部 ケース12′の周壁13′と共に下部ケース11に整合する嵌合用鍔14が設け られており、両上部ケース12,12′の突き合わせ部にはバッグインボックス Bのキャップeに対する切欠15,15′が開設され、他方の上部ケース12′ には把手部16が形成されている。なお、下部ケース11には第1,第2実施例 の場合と同様に引っ掛部、透明な窓と共にボックス押え用突起が設けられるが、 図示を省略してある。
【0014】 第3の実施例によれば、ホルダA″のケースを横割りにしたので、バッグイン ボックスBの出し入れが第1,第2実施例の場合に比べて容易であり、上部ケー ス12と上部ケース12′を閉じることにより、バッグインボックスBにおける キャップeの注出口e1 に設けた鍔部e3 の部分を挟持する。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、バッグインボックスをホルダに収納し た状態で保管および物流過程におけるので、耐水性や強度の点で不安がなく、積 み上げや運搬などの取扱作業が容易になる。また、ユーザーは、バッグインボッ クスの使用後は、該ボックスだけを新たに購入すればよく、ホルダは繰り返し使 用することができ廃棄処理上も有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示すバッグインボックス
用ホルダを閉じた状態の斜視図である。
【図2】同じく開いた状態の斜視図である。
【図3】(A)は本考案の第2実施例を示すホルダの斜
視図、(B)はその縦断面図である。
【図4】本考案の第3実施例を示すホルダを閉じた状態
の斜視図である。
【図5】同じく開いた状態の斜視図である。
【図6】本考案に適用されるバッグインボックスの一例
を示す斜視図である。
【図7】同じくその箱蓋を開けた状態の要部の斜視図で
ある。
【符号の説明】
A,A′,A″ バッグインボックス用ホルダ B バッグインボックス a 箱体 b フィルム袋 e キャップ 1,1′ 割り型ケース 2,2′ 周壁 2b,2b′ 上部周壁 4 ヒンジ 5,5′ 切欠(引出口) 6,6′ 把手部 7,7′ 引っ掛部 11 下部ケース 12,12′ 上部ケース 15,15′ 切欠 16 把手部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に液体を収容したキャップ付のプラ
    スチック製容器またはフィルム袋を段ボール等の箱体で
    外装したバッグインボックスを収納するホルダであっ
    て、 ヒンジ等により開閉可能に結合した一組のプラスチック
    製の割り型ケースから成り、該割り型ケースの上部周壁
    には前記バッグインボックスのキャップに対する引出口
    を設けたことを特徴とするバッグインボックス用ホル
    ダ。
JP3650892U 1992-05-29 1992-05-29 バッグインボックス用ホルダ Withdrawn JPH0594155U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3650892U JPH0594155U (ja) 1992-05-29 1992-05-29 バッグインボックス用ホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3650892U JPH0594155U (ja) 1992-05-29 1992-05-29 バッグインボックス用ホルダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0594155U true JPH0594155U (ja) 1993-12-21

Family

ID=12471780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3650892U Withdrawn JPH0594155U (ja) 1992-05-29 1992-05-29 バッグインボックス用ホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0594155U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007045429A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Sekisui Seikei Ltd 複合容器
WO2019240187A1 (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 株式会社資生堂 多重容器及び内容器
KR20230001187U (ko) * 2021-12-03 2023-06-12 김범준 포장대상이 되는 제품의 포장용 상자
US11801965B2 (en) 2018-06-13 2023-10-31 Shiseido Company, Ltd. Vertically-crushable container and multi-wall container

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007045429A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Sekisui Seikei Ltd 複合容器
JP4527630B2 (ja) * 2005-08-08 2010-08-18 積水成型工業株式会社 複合容器
WO2019240187A1 (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 株式会社資生堂 多重容器及び内容器
JPWO2019240187A1 (ja) * 2018-06-13 2021-06-24 株式会社 資生堂 多重容器及び内容器
US11801965B2 (en) 2018-06-13 2023-10-31 Shiseido Company, Ltd. Vertically-crushable container and multi-wall container
US11840388B2 (en) 2018-06-13 2023-12-12 Shiseido Company, Ltd. Multilayered container and inner container
KR20230001187U (ko) * 2021-12-03 2023-06-12 김범준 포장대상이 되는 제품의 포장용 상자

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2662232C (en) Portable food dispenser
US4805799A (en) Container with unitary bladder
US5257865A (en) Mouth structure for a flexible bag
JP4128304B2 (ja) 不定形容器用ホルダー
JPH0594155U (ja) バッグインボックス用ホルダ
EP0245484A1 (en) REUSABLE LOCKING DEVICE FOR CARDBOARD CONTAINERS WITH A GABLE-LIKE TOP.
JP3055120B2 (ja) 詰替式容器
JPH0826338A (ja) 液体運搬用容器
JP2922865B2 (ja) 合成樹脂製通い箱
JPH11193066A (ja) 折り畳み式液体コンテナ
JP2838043B2 (ja) 液体容器
CA2071657C (en) Storage container with disposable lid
JP3015966U (ja) 食料品ケース
JPS641254Y2 (ja)
JPH0511172Y2 (ja)
JPH0137462Y2 (ja)
JPH09286433A (ja) 合成樹脂製箱
JPH063817Y2 (ja) 液だれ防止用キヤツプ
JP2000302117A (ja) プラスチック容器
JP2000335565A (ja) コンテナの開閉構造
JP2000335570A (ja) コンテナの開閉構造
JPH08133321A (ja) 蓋付き容器
JP2527148Y2 (ja) 筒状物の収容袋
JPH10129670A (ja) 小型液体輸送容器
WO2003043900A1 (en) Collapsible container

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960801