JPH0592407A - 積層体の製造方法 - Google Patents

積層体の製造方法

Info

Publication number
JPH0592407A
JPH0592407A JP4643192A JP4643192A JPH0592407A JP H0592407 A JPH0592407 A JP H0592407A JP 4643192 A JP4643192 A JP 4643192A JP 4643192 A JP4643192 A JP 4643192A JP H0592407 A JPH0592407 A JP H0592407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foamed
gypsum
slurry
added
moisture permeable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4643192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064243B2 (ja
Inventor
Takenori Kashiwabara
建記 柏原
Masao Toyama
昌夫 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikusui Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
Kikusui Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikusui Kagaku Kogyo KK filed Critical Kikusui Kagaku Kogyo KK
Priority to JP4643192A priority Critical patent/JPH064243B2/ja
Publication of JPH0592407A publication Critical patent/JPH0592407A/ja
Publication of JPH064243B2 publication Critical patent/JPH064243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 不燃性,断熱性能に優れ、後加工の容易な透
湿性断熱パネルを短時間に製造する。 【構成】 透湿性シート上に発泡モルタルスラリーを塗
布し、更に厚み規制しながら透湿性シートを覆せる製造
方法において、発泡モルタルスラリーが石膏および高炉
スラグを必須の水硬成分とし、この水硬成分と起泡剤を
含むスラリーを機械発泡させ、更にウレタンプレポリマ
ーを添加,攪拌させたものである積層体の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明の積層体は不燃性、断熱
性能に優れ後加工も容易であるので、例えば建築物の内
装パネルの他、プラント,車両,船舶等の断熱に利用で
きる。
【0002】
【従来の技術】従米より、発泡断熱材として発泡ウレタ
ン板の他、発泡石膏板、ALC板等があった。これらの
種々の板にはそれぞれ特長、欠点があり、発泡ウレタン
板の場合、不燃性の点で悪く、無機質系の発泡石膏板と
かALC板は重さ、可撓性の点で良くなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】問題点は、従来の無
機質系の断熱パネルが重く、可撓性がなく、またパネル
を切断するのにノコギリ(専用のノコ刃を持つものを含
む)等が必要であった点にある。
【0004】
【問題点を解決するための手段】この発明では、無機質
の石膏と高炉スラグにより不燃性を発現し、ウレタン樹
脂を含むことにより可撓性を発現し、機械発泡とウレタ
ンの反応硬化を利用して発泡倍率の高さ、生産効率の良
さを得ている。
【0005】この発明の構成を以下に詳しく説明する。
透湿性基材シートa上に、石膏および高炉スラグを必須
成分とするスラリーに起泡剤添加のうえ機械発泡させ、
上記スラリーの固形分比1〜20%のウレタンプレポリ
マーを添加、攪拌した発泡スラリーを塗布し、更に透湿
性基材シートbを重ね合わせたものとなっている。この
発泡スラリーは硬化すれば発泡モルタル層となる。従っ
て、積層体は図2のように発泡モルタル層3を透湿性基
材シートa1,同b2で挟んだものとなっている。そし
て、この積層体の厚みは透湿性基材シートを重ね合わせ
る前もしくは後に規制すればよい。
【0006】構成要素個々について述べると、透湿性基
材シートは通気性を妨げない材質または構造になってい
ればよく、例えば、ポリエステル,ポリウレタン,ポリ
スチレン,レーヨン,テトロン,ナイロン等の合成紙、
または不織布、もしくは布生地、または、セルローズ紙
等の天然紙、あるいは、天然繊維布生地等が使用され
る。ここで、透湿性と表現したのは、モルタル層の余剰
の水分の発散を容易にする為である。
【0007】次に、石膏とは、2水石膏,半水石膏,無
水石膏のいずれでもよく、通常工業的に使用される安定
なものであれば、リン酸石膏のような副産石膏でも一向
にかまわない。また、この発明でいう高炉スラグとは一
般に製鉄工場の副産物の形で得られる物であり塩基度す
なわち、CaO,MgO,Alの合計の比率をS
iOの比率で除した値が1.2以上であることが望ま
しい、この値が1.2以下の場合該石膏と高炉スラグの
反応が進行して生成するはずのエトリンガイド(3Ca
O・Al・3CaSO・32HO)ができず
に、最終的に良質な硬化体が得られない。
【0008】この発明で用いる起泡剤としては、通常石
膏やポルトランドセメントの起泡剤として用いられるも
のの他、洗剤工業界で使用される界面活性剤であっても
よい。それらの例としては、ポリオキシエチレンアルキ
ルフェノールエーテル,芳香族炭化水素,スルフォン酸
塩,蛋白質界面活性剤,アルキルアリルスルフォン酸塩
等が挙げられる。また、これらの起泡剤は、分散型発泡
剤(例えば、重炭酸ナトリウム,アゾヂカルボンアミド
等)と併用して用いてもよい。
【0009】この発明でいうウレタンプレポリマーと
は、イソシアネート基を一部に有する高分子量化合物の
ことで、それはトリレンジイソシアネート,ポリジフェ
ニルメタンジイソシアネート,キシレンジイソシアネー
ト等のイソシアネート基を含有する化合物に、ポリオキ
シエチレンポリオールエーテルをNCO/OH当量比が
1.5以上の比で反応せしめたものであり、かつ水との
親和性を持たせるために、ポリオキシエチレンポリオー
ルエーテル中のオキシエチレン分を5重量%以上含有せ
しめたものを使用して得られたものがもっとも好まし
い。
【0010】この発明に使用する上記以外のものとして
は、必要に応じて可塑剤(例えば、エチレングリコール
モノメチルエーテル,メタノール等)、増粘剤(例え
ば、メチルセルロース,ポリビニールアルコール,ヒド
ロキシルメチルセルロース等)、顔料(例えば、炭酸カ
ルシウム,酸化チタン,硅石粉,粘土)、繊維(例え
ば、ラス繊維,合成繊維等)、水硬セメント(ポルトラ
ンドセメント,シリカセメント等)骨材(パーライト,
寒水石,発泡ポリスチロール等)バインダー(コロイグ
ルシリカ,合成樹脂エマルション等)を加えることが可
能である。
【0011】石膏及び高炉スラグを必須成分とするスラ
リーを、界面活性剤等の起泡剤を用いて機械発泡せしめ
る具体的方法としては、通常発泡コンクリート等を製造
する方法と同様で良く、攪拌翼のついた高速ミキサーで
スラリーの体積を管理しつつ比重が所定量になるように
気泡を連行せしめる状態で高速で攪拌すればよい。この
際スラリーは水硬性があるので、硬化時間を調整するた
めに、リターダーまたはアクセレーターをあらかじめ配
合せしめておいてもよい。かかるリターダーとしては、
クエン酸塩,珪弗化マグネシウム,ボリハイドロキシ化
合物,グルコン酸塩,リグニンスルフォン酸塩等が挙げ
られる。またアクセレーターとしては、塩化カルシウ
ム、塩化アルミニウム、炭酸ソーダー、ケイ酸ソーダ
ー、アルミン酸ソーダー等が挙げられる。
【0012】上記したように、発泡せしめられたスラリ
ーは、このままの状態で3時間程度まではリターダーま
たはアクセレーター等の添加剤の配合により安定化され
る。更に、この発明の積層体を連続的に生産せしめ、生
産効率を上げるためには、急速に硬化せしめる必要があ
る。このために都合のよいことには、発泡スラリーにウ
レタンプレポリマーを添加し、攪拌混合せしめると発泡
スラリーは急速に硬化し、効率の高い生産性を得ること
ができる。そのためにも、ウレタンプレポリマーの添加
は、成形工程の直前に行なうのが能率的であると考えら
れる。
【0013】ウレタンプレポリマーを、発泡スラリーに
対し添加するには、スタスティクミキサーまたは攪拌ミ
キサー等を用いて、定量的に混合する方法で良い。この
際のウレタンプレポリマーの添加量は、この発明で用い
る石膏及び高炉スラグの合計乾燥重量に対して、1〜3
0重量%の範囲でなければならない。1重量%以下で
は、発泡硬化体の可撓性が劣り、外力がくわわると亀裂
を生じるという問題点が発生する。また30重量%以上
では、この発明でいう不燃性を得ることができないばか
りか、水硬セメントの特性が発現せずに硬度等が低くな
る。
【0014】そして、この発明の積層体10を作成する
には、例えば、一連のライン上に透湿性基材シートa供
給、発泡スラリー供給、透湿性基材シートb供給、厚み
規制用の装置を並べ、2組の透湿性基材シートはロール
巻きで供給する。一方、発泡スラリー9は石膏4,高炉
スラグ5,起泡剤6,水7等を定量的にバッチごともし
くは連続的に攪拌,起泡させ、かつさらに発泡スラリー
と一定量比のウレタンプレポリマー8を連続的に混合
し、混合したものを基材シート上に塗布する。更に、透
湿性基材シートbを発泡スラリー9上に重ねて、厚み規
制を行い乾燥させる。その後に所望の大きさに切断す
る。この製法を模式的に図示したのが図1である。
【0015】
【作 用】この発明の積層体においては、従来からの発
泡ウレタン板では得られなかった不燃性を与え、発泡倍
率をコントロール、ウレタン樹脂を加えることで軽さ、
可撓性を発現している。
【0016】
【実施例】以下に実施例をもって説明する。発泡スラリ
ーの配合として下記表1に配合表を示す。
【0017】
【表1】
【0018】上記配合量に従ってそれぞれ順次添加混合
し、スラリー状物をえる。さらに該スラリーの比重が
0.8になるまで高速ミキサーにて攪拌する。その後ウ
レタンプレポリマー[商品名:ポリグラウトW−1(第
一工業製薬社製)]5重量部を添加混合し、透湿性基材
シートである不燃紙の水酸化アルミ混入紙[商品名:コ
スモ(東洋パルプ製)]上に、10mmの厚さに均一に
塗布し、次に同上の不燃紙を重ね合わせた。そして、塗
布後25℃の室温で2分後に硬化することを確認した。
さらに同様な方法で、この発明でいう積層体を製作し各
種試験の供試験体とした。その結果を下記表2に記す。
【0019】試験,評価方法としては、不燃性はJIS
A1301に準拠、吸水性は吸水量をもって評価し0.
1g/cm以下を,0.1g/cm〜0.3g/c
を△,0.3gcm以上を×とした。重さは見か
け比重をもって評価し、0.5未満を,0.5以上1.
0未満を△,1.0以上を×とした。可撓性は50×1
0cmの板を用意し、30cmの支点間で1.0cm以
上撓ませることができるものをとした。加工性について
は切断加工に必要な道具により評価し、ナイフで可を、
木工用ノコギリで可を△、専用ノコ刃を必要とするもの
を×とした。比較した試験板には発泡ウレタン板(12
mm厚)、発泡石膏板(12mm厚)、ALC板(37
mm厚)を用いた。
【0020】
【表2】
【0021】
【発明の効果】この発明の積層体は可撓性があるのでハ
ンドリングの際、折れたり欠けたりすることが少ない。
また、不燃性であるので火災時の被害が小さい。そして
軽くて加工が容易であるので、使用時の能率が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例を示す模式図。
【図2】 実施例により得られる積層体の断面図。
【符号の説明】 1 基材シートa 2 基材シートb 3 発泡モルタル層 4 石膏 5 高炉スラグ 6 起泡剤 7 水 8 ウレタンプレポリマー 9 発泡スラリー 10 積層体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 28/14 8618−4G 38/10 H 7202−4G // B32B 13/14 7365−4F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透湿性基材シートa上に、石膏および高
    炉スラグを必須成分とするスラリーに起泡剤添加のうえ
    機械発泡させ、上記スラリーの固形分比1〜30%のウ
    レタンプレポリマーを添加、攪拌した発泡スラリーを塗
    布し、更に透湿性基材シートbを重ね合わせた基材シー
    トa,bと発泡モルタル層からなる構成であり、基材シ
    ートbを重ね合わせる前もしくは重ね合わせた後に積層
    体全体の厚み規制をしたものであることを特徴とする積
    層体の製造方法。
JP4643192A 1992-01-20 1992-01-20 積層体の製造方法 Expired - Lifetime JPH064243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4643192A JPH064243B2 (ja) 1992-01-20 1992-01-20 積層体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4643192A JPH064243B2 (ja) 1992-01-20 1992-01-20 積層体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0592407A true JPH0592407A (ja) 1993-04-16
JPH064243B2 JPH064243B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=12746966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4643192A Expired - Lifetime JPH064243B2 (ja) 1992-01-20 1992-01-20 積層体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064243B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0890532A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Junichi Haneda 建築材料の製造装置
JP2000233980A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Ngk Fine Mold Kk 発泡石膏スラリーの攪拌方法
WO2008016011A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Daiken Corporation Plaque inorganique et son procédé de production
JP2009209558A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Ohbayashi Corp 高強度コンクリートの施工方法
EP2599603A3 (de) * 2011-12-02 2014-07-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung Vorrichtung zur Herstellung von Grünfolien aus keramischem und/oder metallischem Werkstoff
JP2016160145A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 デンカ株式会社 断熱材及びその製造方法
JP2018535909A (ja) * 2015-10-01 2018-12-06 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー セメント系スラリーのための発泡調整剤、方法、及び生成物
CN109250954A (zh) * 2018-10-18 2019-01-22 合肥欧克斯新型建材有限公司 一种保温阻燃环保板材及其制备方法
US11267759B2 (en) 2015-10-01 2022-03-08 United States Gypsum Company Method and system for on-line blending of foaming agent with foam modifier for addition to cementitious slurries

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0890532A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Junichi Haneda 建築材料の製造装置
JP2000233980A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Ngk Fine Mold Kk 発泡石膏スラリーの攪拌方法
WO2008016011A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Daiken Corporation Plaque inorganique et son procédé de production
JP2009209558A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Ohbayashi Corp 高強度コンクリートの施工方法
EP2599603A3 (de) * 2011-12-02 2014-07-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung Vorrichtung zur Herstellung von Grünfolien aus keramischem und/oder metallischem Werkstoff
JP2016160145A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 デンカ株式会社 断熱材及びその製造方法
JP2018535909A (ja) * 2015-10-01 2018-12-06 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー セメント系スラリーのための発泡調整剤、方法、及び生成物
US11267759B2 (en) 2015-10-01 2022-03-08 United States Gypsum Company Method and system for on-line blending of foaming agent with foam modifier for addition to cementitious slurries
CN109250954A (zh) * 2018-10-18 2019-01-22 合肥欧克斯新型建材有限公司 一种保温阻燃环保板材及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064243B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5858083A (en) Cementitious gypsum-containing binders and compositions and materials made therefrom
CA2869579C (en) Method and compositions for improving performance properties of magnesium oxychloride cements
US5277712A (en) Dry mix-type joint compounds, compositions therefrom and methods for filling drywall joints with same
US12012361B2 (en) Geopolymer cement
US20080148997A1 (en) Gypsum compositions with naphthalene sulfonate and modifiers
WO1995033698A1 (en) Cementitious gypsum-containing compositions and materials made therefrom
JPH0592407A (ja) 積層体の製造方法
HU210580B (en) Cellular gypsum with porous structure and process for the manufacture thereof
EP0140156B1 (en) A process for producing a hardened product of coal ash
US4131474A (en) Molding sand mixtures
JPH10167797A (ja) 床パネル注入用水硬性組成物
JPH0428727Y2 (ja)
JPH04120001U (ja) 積層体の製造方法
JPH038648B2 (ja)
JPS62187184A (ja) 水硬性発泡体の製造方法
JP3421617B2 (ja) 無機有機複合発泡体及びその製造法
JPH0155233B2 (ja)
JPH0569787B2 (ja)
RU2393130C2 (ru) Способ изготовления основания пола
AU702549B2 (en) Cementitious gypsum-containing compositions and materials made therefrom
JPH0377061B2 (ja)
JPH0525912A (ja) 防火・断熱・遮音建材
JPS60226441A (ja) セメントモルタル組成物
RU2150448C1 (ru) Способ получения пенобетонной смеси
JPS6317273A (ja) 断熱材組成物