JPH0586216A - 多孔性プラスチツクフイルムの製造方法 - Google Patents

多孔性プラスチツクフイルムの製造方法

Info

Publication number
JPH0586216A
JPH0586216A JP27491791A JP27491791A JPH0586216A JP H0586216 A JPH0586216 A JP H0586216A JP 27491791 A JP27491791 A JP 27491791A JP 27491791 A JP27491791 A JP 27491791A JP H0586216 A JPH0586216 A JP H0586216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
plastic film
electrode
embossing roll
discharge treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27491791A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichiro Yamaguchi
総一郎 山口
Tsugunari Nagaki
嗣也 永木
Hideaki Toda
英明 戸田
Haruo Kawada
晴夫 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen Chemical Corp
Original Assignee
Tonen Sekiyu Kagaku KK
Tonen Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Sekiyu Kagaku KK, Tonen Chemical Corp filed Critical Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority to JP27491791A priority Critical patent/JPH0586216A/ja
Publication of JPH0586216A publication Critical patent/JPH0586216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】プラスチックフィルムを、表面に凹凸を有する
エンボスロ−ルからなる一の電極3に当接し、該一の電
極3と他方の電極4間にて前記プラスチックフィルムに
放電処理を施し、当該プラスチックフィルムのエンボス
ロ−ル3の凸部に当接した部分に開孔を形成する多孔性
プラスチックフィルムの製造方法。 【効果】フィルム本来の風合を損なうことなく、透湿性
を付与することができ、孔の大きさ、形状あるいはその
配置状態を正確にコントロ−ルすることができ、生産性
に優れているとともに、高価な装置を必要としないよう
な、多孔性プラスチックフィルムの製造方法を提供する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多孔性プラスチックフ
ィルムの製造方法に関し、特に透湿性を必要とする衣
料、衛生用品あるいはメディカル用品等に利用できる有
孔合成樹脂フィルムの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチックフィルムに通気性を付与し
たり、あるいはプラスチックフィルムを通過する気体に
方向を付与したりすることが、求められる場合がある。
たとえば農作業用手袋、台所用手袋、サポ−タ、指サッ
ク、通気性粘着テ−プなどを形成するプラスチックフィ
ルムは、通気性を有することが望まれている。プラスチ
ックフィルムに通気性を付与するためには、プラスチッ
クフィルムに細孔を多数形成すればよいことが知られて
おり、プラスチックフィルムに細孔を形成するための方
法も従来多数提案されている。たとえば、一つの方法と
して、プラスチック中に充填剤を配合して延伸成形する
方法がある。すなわち、例えば、ポリオレフィン樹脂に
無機充填剤を混練し、押出成形してフィルム状とした
後、一軸あるいは二軸の延伸加工を施す事により、透湿
性を有する多孔性フィルムを製造する方法が、特開昭6
1−144331号公報、特開昭62−253635号
公報等に開示されている。また、上記同様無機充填剤を
混練後、フィルム状に製膜、延伸した後、コロナ処理を
施すことにより透湿性を有する多孔性フィルムを製造す
る方法が、特公平3−31737号公報に開示されてい
る。他の方法として、通常のプラスチックフィルムに直
接コロナ放電処理を施す方法やプラスチックフィルムに
針付きロ−ルなどを用いて機械的に穿孔する方法やプラ
スチックフィルムにレ−ザ−を照射する方法などが知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、無機充填剤
を添加し延伸した多孔フィルムは、その孔径のコントロ
−ルが困難であるがために、安定した多孔性フィルムの
製造が行えないという問題がある。また、無機充填剤を
混練することにより、フィルムの物性(強度、伸度、硬
度、透明性等々)が変化するという問題点もある。通常
のプラスチックフィルムに直接コロナ放電処理を施す方
法でも、形成される孔の大きさあるいは形状を正確にコ
ントロ−ルすることができないという問題点がある。ま
た、プラスチックフィルムに機械的に穿孔する方法ある
いはレ−ザ−を照射する方法では、やはり、形成される
孔の大きさあるいは形状を正確にコントロ−ルすること
はできず、しかも、装置自体も高価であり、かつ、生産
性が悪いという問題点があった。本発明は、上記のよう
な従来技術に伴う問題点を一挙に解決しようとするもの
であって、フィルム本来の風合を損なうことなく、透湿
性を付与することができ、プラスチックフィルムに形成
される孔の大きさ、形状あるいはその配置状態を正確に
コントロ−ルすることができ、しかも生産性に優れてい
るとともに高価な装置を必要としないような、多孔性プ
ラスチックフィルムの製造方法を提供することを目的と
している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、プラスチック
フィルムを、表面に凹凸を有するエンボスロ−ルからな
る一の電極に当接し、該一の電極と他方の電極間にて前
記プラスチックフィルムに放電処理を施し、当該プラス
チックフィルムのエンボスロ−ルの凸部に当接した部分
に開孔を形成することを特徴とする多孔性プラスチック
フィルムの製造方法に係るものである。
【0005】以下本発明による多孔性プラスチックフィ
ルムの製造方法について具体的に説明する。本発明にお
けるプラスチックフィルムとしては、ポリオレフィン、
熱可塑性エラストマ−組成物、ポリエステル、ポリアミ
ド、ポリイミド、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデ
ン、ポリスチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エ
チレン−ビニルアルコ−ル共重合体等の周知の熱可塑性
樹脂からなるものがあげられる。これらの中では、ポリ
オレフィン、熱可塑性エラストマ−組成物、ポリエステ
ル等からなるフィルムが好ましい。上記熱可塑性エラス
トマ−組成物からなるフィルムとしては、エチレン−プ
ロピレン−ジエン共重合体ゴム(EPDM)30〜70
重量%と、ェチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)
(メルトインデックス0.2〜25g/10分、酢酸ビ
ニル含有量5〜30重量%)70〜30重量%とからな
る組成物、あるいはこの組成物100重量部にポリエチ
レンを30重量部迄配合した組成物を空冷インフレ−シ
ョン法により120〜160℃の樹脂温度でブロ−比2
〜5で成形したものが好ましい。本発明に使用されるプ
ラスチックフィルムは、その膜厚が10〜100μm、
好ましくは20〜60μm程度であることが望ましい。
【0006】本発明では、上記したプラスチックフィル
ムを、表面に凹凸を有するエンボスロ−ルの表面に当接
する。当該エンボスロ−ルには、例えば、表面がメッシ
ュ状の凹凸をもった絶縁性エンボスロ−ルが使用され
る。当該プラスチックフィルムに放電処理を施すのであ
るが、当該放電処理において、前記エンボスロ−ルが一
の電極となる。他方の電極を置き、当該一の電極と他方
の電極間にて、前記プラスチックフィルムに放電処理を
施す。この時に、エンボスロ−ルの凸部に電荷が集中
し、凸部に接している当該プラスチックフィルムの部位
に、開孔が形成される。従って、当該凸部数及び電圧を
コントロ−ルすることにより、透湿度や孔径を適宜選択
することができる。例えば、好ましい範囲である透湿度
500〜7000gr/m2 ・日、孔径が数μm〜数1
00μmの範囲で任意に連続穿孔処理することができ
る。
【0007】図1は本発明の多孔性フィルムの製造工程
の一例概略説明図である。当該例において、フィルム繰
出部1より繰り出されたフィルム2は、表面に凹凸を持
つエンボスロ−ルを受けロ−ルとする電極3と、電極4
との間において、コロナ放電処理が施されると、エンボ
スロ−ル3の凸部に電荷が集中し、凸部に接している当
該プラスチックフィルム2の部位に、均一な貫通孔が穿
設され、フィルム巻取り部5にて巻取られる。この際
に、エンボスロ−ル3の表面凹凸密度を変えることによ
り単位面積当たりの孔の数を、また電極3,4間の電圧
を変えることにより孔の径をコントロ−ルする事ができ
る。また、凸部に方向性を与えれば、形成される細孔に
も方向性が与えられ、この細孔を通過する気体にも方向
性を与えることができる。もし必要であれば、エンボス
ロ−ル3の前あるいは巻取ロ−ル5でプラスチックフィ
ルムを巻取る前に、プラスチックフィルムに加熱ロ−ル
(図示せず)などにより加熱処理をプラスチックフィル
ムに施すこともできる。
【0008】
【実施例】以下本発明を実施例に基づいて説明する。 実施例1.EPDM(ピスタロン3708、エクソン化
学(株)製)60重量%とEVA(DQDJ−326
9、日本ユニカ−(株)製)40重量%とからなる組成
物から空冷インフレ−ション法により製膜したフィルム
厚20μmのエラストマ−フィルムに、エンボス高さ5
0μm、エンボス密度150個/インチのロ−ルを用
い、図1に示すような装置で、2KVの電圧で放電処理
を施し穿孔した。得られたフィルムの孔径および透湿度
を測定した。結果を表1に示す。
【0009】実施例2.実施例1で用いたフィルム厚2
0μmのエラストマ−フィルムに、エンボス高さ50μ
m、エンボス密度150個/インチのロ−ルを用い、1
KVの電圧で放電処理を施し穿孔した。得られたフィル
ムの孔径および透湿度を測定した。結果を表1に示す。
【0010】実施例3.フィルム厚12μmのPETフ
ィルム(東レ社製商品名ルミナ−Sタイプ)に実施例1
と同条件で穿孔した。得られたフィルムの孔径および透
湿度を測定した。結果を第1表に示す。
【0011】実施例4.実施例3で用いたフィルム厚1
2μmのPETフィルムに実施例2と同条件で穿孔し
た。得られたフィルムの孔径および透湿度を測定した。
結果を表1に示す。
【0012】比較例1.穿孔処理を施していない実施例
1のエラストマ−フィルムを比較例1として、その透湿
度を表1に示す。
【0013】比較例2.穿孔処理を施していない実施例
3のPETフィルムを比較例2として、その透湿度を表
1に示す。
【0014】
【表1】 表1 実施例1 実施例2 実施例3 実施例4 比較例1 比較例2 フィルム厚 20 20 12 12 20 12(μm) 孔径 80 45 60 40 0 0 (μm) 透湿度 3400 2500 3000 2100 200 40 (gr/m2 ・day)
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、フィルム本来の風合を
損なうことなく、透湿性を付与することができ、プラス
チックフィルムに形成される孔の大きさ、形状あるいは
その配置状態を正確にコントロ−ルすることができ、し
かも生産性に優れているとともに高価な装置を必要とし
ないような、多孔性プラスチックフィルムの製造方法を
提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造工程の一例概略説明図である。
【符号の説明】
1・・・フィルム繰り出し部 2・・・プラスチックフィルム 3・・・エンボスロ−ル電極 4・・・電極 5・・・フィルム巻き取り部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川田 晴夫 神奈川県川崎市川崎区千鳥町3番1号 東 燃化学株式会社技術開発センタ−内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチックフィルムを、表面に凹凸を有
    するエンボスロ−ルからなる一の電極に当接し、該一の
    電極と他方の電極間にて前記プラスチックフィルムに放
    電処理を施し、当該プラスチックフィルムのエンボスロ
    −ルの凸部に当接した部分に開孔を形成することを特徴
    とする多孔性プラスチックフィルムの製造方法。
JP27491791A 1991-09-27 1991-09-27 多孔性プラスチツクフイルムの製造方法 Pending JPH0586216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27491791A JPH0586216A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 多孔性プラスチツクフイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27491791A JPH0586216A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 多孔性プラスチツクフイルムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0586216A true JPH0586216A (ja) 1993-04-06

Family

ID=17548340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27491791A Pending JPH0586216A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 多孔性プラスチツクフイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0586216A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005123555A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-29 No.El S.R.L. Method and appartus for winding up coreless and soft-core rolls of film materials
JP2006173615A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Agere Systems Inc 基板導通を利用した積重ねダイ式の構成をもつ集積回路
WO2009069393A1 (ja) 2007-11-27 2009-06-04 Kureha Corporation 多孔性ポリマー成形物の製造方法
WO2009119144A1 (ja) 2008-03-26 2009-10-01 株式会社クレハ ポリマー成形体の製造方法
JP2010135391A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Seiko Epson Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
WO2011158409A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 日東電工株式会社 防水通気フィルタおよびその使用
WO2011158408A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 日東電工株式会社 防水通気フィルタおよびその使用
US20140363625A1 (en) * 2013-06-11 2014-12-11 Chen-Cheng Huang Breathable and waterproof composite fabric
WO2016076346A1 (ja) * 2014-11-12 2016-05-19 旭化成ケミカルズ株式会社 穿孔プラスチックフィルム
US10391736B2 (en) 2013-06-11 2019-08-27 Chen-Cheng Huang Breathable and waterproof composite fabric and a method of making the same

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005123555A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-29 No.El S.R.L. Method and appartus for winding up coreless and soft-core rolls of film materials
US7611087B2 (en) 2004-06-17 2009-11-03 No.El. S.R.L. Method and apparatus for winding up coreless and soft-core rolls of film materials
JP2006173615A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Agere Systems Inc 基板導通を利用した積重ねダイ式の構成をもつ集積回路
WO2009069393A1 (ja) 2007-11-27 2009-06-04 Kureha Corporation 多孔性ポリマー成形物の製造方法
WO2009119144A1 (ja) 2008-03-26 2009-10-01 株式会社クレハ ポリマー成形体の製造方法
JP2010135391A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Seiko Epson Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2012020279A (ja) * 2010-06-16 2012-02-02 Nitto Denko Corp 防水通気フィルタおよびその使用
WO2011158408A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 日東電工株式会社 防水通気フィルタおよびその使用
WO2011158409A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 日東電工株式会社 防水通気フィルタおよびその使用
US9005334B2 (en) 2010-06-16 2015-04-14 Nitto Denko Corporation Water-proof air-permeable filter and use of the same
US9044706B2 (en) 2010-06-16 2015-06-02 Nitto Denko Corporation Water-proof air-permeable filter and use of the same
US9636616B2 (en) 2010-06-16 2017-05-02 Nitto Denko Corporation Water-proof air-permeable filter and use of the same
US9855530B2 (en) 2010-06-16 2018-01-02 Nitto Denko Corporation Water-proof air-permeable filter and use of the same
US20140363625A1 (en) * 2013-06-11 2014-12-11 Chen-Cheng Huang Breathable and waterproof composite fabric
US9713914B2 (en) * 2013-06-11 2017-07-25 Chen-Cheng Huang Breathable and waterproof composite fabric
US10391736B2 (en) 2013-06-11 2019-08-27 Chen-Cheng Huang Breathable and waterproof composite fabric and a method of making the same
WO2016076346A1 (ja) * 2014-11-12 2016-05-19 旭化成ケミカルズ株式会社 穿孔プラスチックフィルム
JPWO2016076346A1 (ja) * 2014-11-12 2017-06-08 旭化成株式会社 穿孔プラスチックフィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878974A (en) Method of producing a gas-permeable, waterproof composite sheet
JP2577784B2 (ja) 孔あきフイルムを製造する方法および装置
US4622036A (en) Porous film and absorptive structure
JPH0586216A (ja) 多孔性プラスチツクフイルムの製造方法
JP3209998B2 (ja) 冷間圧延前駆体フィルムから製造される微孔性膜
US20090289212A1 (en) Process for producing porous films and film material produced therefrom
KR930008033A (ko) 인열 용이성 연신필름 및 그 제조방법
JPH06262681A (ja) 開口部のあるフィルム布帛の製造方法及びそれによって製造された布帛
GB2039249A (en) Stretching ethylene-vinyl-alcohol copolymer film
JP2002307627A (ja) 通気性積層シートの製造方法
US4778634A (en) Process for the manufacture of porous film
JPH02103121A (ja) フィルムの製造方法
DE2965120D1 (en) Process for the manufacture of flat thermoplastic films having improved dimensional stability
JPS5591631A (en) Manufacture of thermoplastic resin tubular biaxial stretching sheet or film containing inorganic filler
JPH0684448B2 (ja) 連通孔を有する多孔質シ−トの製造方法
JP3804992B2 (ja) 成形用積層シートの製造方法
JPS5841178B2 (ja) 複合フイルムの製造方法
JPH0679659B2 (ja) 多孔質ポリプロピレン中空糸又はフィルムの製造法
JPS62267336A (ja) プラスチツクフイルムへの細孔の形成方法
JP2535061B2 (ja) フィルムの製造方法
JPS62148246A (ja) 有孔樹脂フイルムの製造方法
JPS6354445A (ja) 柔軟性を有する多孔性フイルムの製造方法
JPH0330934A (ja) 通気性合成樹脂フィルムおよびその製造方法
JPS6253819A (ja) 導電性オレフイン系樹脂発泡体の製造方法
JPH0331737B2 (ja)