JPH0583519A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0583519A
JPH0583519A JP3239497A JP23949791A JPH0583519A JP H0583519 A JPH0583519 A JP H0583519A JP 3239497 A JP3239497 A JP 3239497A JP 23949791 A JP23949791 A JP 23949791A JP H0583519 A JPH0583519 A JP H0583519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polling
key
transmission
report
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3239497A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kumashiro
秀郎 熊城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP3239497A priority Critical patent/JPH0583519A/ja
Publication of JPH0583519A publication Critical patent/JPH0583519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポーリング送信が不可能な場合に独自モード
によらないでポーリング失敗理由を発呼局に通知するフ
ァクシミリ装置を提供する 【構成】 発呼局のファクシミリ装置からのポーリング
発呼に応じて所定の画像を送信することが不可能である
ときにその理由を示すレポート原稿の情報を予め記憶す
る手段と、発呼局のファクシミリ装置からのポーリング
発呼に応じて所定の画像を送信することが不可能なとき
にその理由に対応する上記レポート原稿の情報を読み出
す読出手段と、上記読出手段によって読み出されたレポ
ート原稿の情報を上記発呼局のファクシミリ装置に送信
する手段とを備えたことを特徴とするファクシミリ装置

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポーリング発呼局から
の送信要求により原稿画像を送信するポーリング送信機
能を備えるファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ポーリング発呼局からポーリ
ング被呼局へポーリング発呼を行って原稿画像を送信さ
せて受信側で受信するといったポーリングシステムが知
られている。ここでは、図6のCCITT(国際電信電
話諮問委員会)の勧告に基づくポーリング手順に従っ
て、従来例のポーリングシステムについて説明する。ま
た図7は、ポーリング発呼局からみた通信シーケンスの
フローチャートを示しており後述する説明文中の括弧内
に、対応する処理番号を示す。
【0003】まず最初に、被呼局の設定及び回線確立の
ためのシーケンスを実行する。ファクシミリ装置が電話
回線に接続された後に非音声端末であることを示すため
に発呼局から被呼局へ0.5秒間の1100HzのCN
G(呼出し音)を3秒間の休止期間をおいて断続的に送
信する(S1)。これを確認した被呼局からは、210
0HzのCED(被呼局識別確認音)が2.6〜4.0秒
間送信されてくる(S2)。これによって上記被呼局の
設定及び回線の確立が行われる。
【0004】次に、端末、伝送路窓の状態を確認及び端
末制御するためのシーケンスが実行される。被呼局は、
自局がCCITT標準の受信機能を有する場合には発呼
局に対してDIS(デジタル識別信号)を送信する。上
記DISを受信した(S3)発呼局は、上記DISに応
答して相手端末にFAXメッセージの送信権を譲渡する
ためにDTC(デジタル送信命令信号)を送信する(S
4)。
【0005】続いて、被呼局においてポーリング送信が
可能であるときには、上記DISで表示される標準機能
の中から設定される機能を示す命令信号、即ちこの場合
はポーリング送信機能を示す信号DCS(デジタル命令
信号)を送信し、続いてFAXメッセージを受信するモ
デムのトレーニングを確かめ、現ファクシミリ信号の伝
送速度でチャンネルが使用できるかをチェックする為に
同じ伝送速度のTCF信号(連続する"0"信号)を1.
5秒±10%間送信する。上記DCSを受信し(S
5)、トレーニングチェックを受けた(S6)発呼局か
らは、ファクシミリメッセージの受信準備が完了し、メ
ッセージ送信を開始してもよいことを示すCFR(受信
準確認信号)を被呼局側に送信する(S7)。CFRを
受信した被呼局は、発呼局側に上記トレーニングチェッ
ク及びファクスメッセージの送信を行った後にEOP
(手順終了信号)の送信を行なう。上記EOPを受信し
た発呼局は(S8)、MCF(メッセージ確認信号)を
送信し、メッセージが完全に受信されたことを被呼局側
に連絡する(S9)。MCFを受信した被呼局からは、
DCN(切断命令信号)が送信され、これを受信した発
呼局は(S10)回線回路を切断し(S12)、ポーリ
ング処理を終了する。
【0006】しかしながら被呼局において、上記DTC
を受信した際にポーリング送信が何らかの原因で不可能
な場合は(例えば送信用の原稿用紙がセットされていな
いなど)、DCSを送信する変わりにDCN(回線切断
命令)を発呼局に送信し、これを受信した発呼局は(S
11)、回線を切断して(S12)ポーリング処理を終
了する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記システムにおいて
は、発呼局から被呼局に対してポーリング発呼した際に
ポーリング送信原稿がセットされていないなどの理由で
ポーリングが失敗した場合、被呼局側からはDCN(回
線切断命令)が送られて来るだけで、発呼局側は回線の
切断理由が分からずに無駄な作業を繰り返すといった不
都合を生じることが考えられる。
【0008】本発明は、上記ポーリング送信が不可能な
場合に独自モードによらないでポーリング失敗原因を相
手局に通知する手段を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、発呼局のファクシミリ装置からのポーリング発呼に
応じて所定の画像を送信することが不可能であるときに
その理由を示すレポート原稿の情報を予め記憶する手段
と、発呼局のファクシミリ装置からのポーリング発呼に
応じて所定の画像を送信することが不可能なときにその
理由に対応する上記レポート原稿の情報を読み出す読出
手段と、上記読出手段によって読み出されたレポート原
稿の情報を上記発呼局のファクシミリ装置に送信する手
段とを備えたことを特徴とするファクシミリ装置を提供
する。
【0010】
【実施例】以下、添付の図面を参照して本発明に係る実
施例のファクシミリについて以下の順序で説明する。 (a)ファクシミリの構成概要。 (b)操作パネル部。 (c)ファクシミリ装置の制御。 (d)本発明に係るポーリングシステムの第1実施例。 (e)本発明に係るポーリングシステムの第2実施例。
【0011】(a)ファクシミリの構成概要。 図1は、本実施例のファクシミリ装置の構成断面図であ
る。このファクシミリ装置はプリンタ部11とその上方
に配設されたADF装置20付き原稿画像読み取り部1
とに大きく分けられ、上記ADF装置20上に、操作パ
ネル50及び電話機60が設けられている。
【0012】ADF装置20付き原稿画像読み取り部1
において、原稿トレー22に置かれた原稿用紙は、原稿
センサ21により検知され、ローラ23,24及び搬送
ベルト25により原稿台ガラス2上の所定の位置まで1
枚づつ送り込まれる。次いで原稿台ガラス2上の原稿を
高原3で照射しながらスキャナ4を移動して走査する。
原稿からの反射光はミラー7a,7b及び7cによって
順次反射されてレンズ5を介してリニアCCDイメージ
センサ6に入射する。リニアCCDイメージセンサ6の
出力信号はデジタル化された後に2値化される。原稿画
像の読み取り終了後、上記原稿は搬送ベルト25と排出
ローラ26により排出トレー27に排出される。
【0013】一方、プリンタ部11では、レーザ光学系
12によって、受信されたファクシミリ信号に対応して
半導体レーザの発行が制御された後に感光体13に入射
する。その後に周知の電子写真プロセスにより現像、転
写、定着を行い、普通紙にファクシミリ信号の画像を印
字する。
【0014】上記読み取り部1とプリンタ部11におけ
る原稿画像読み取り動作と、受信画像の印字動作は従来
の電子写真式レーザプリンタと同様なので、ここでは詳
細な説明を省略する。
【0015】(b)操作パネル部。 図2は、図1のファクシミリ装置の操作パネル50の正
面図である。図2において、操作パネル50は、キーマ
トリクス51と、設定された読み取り画像密度を表示す
るための3個のLED81,82及び83と、設定され
た読み取り又は印字画像濃度を表示するための3個のL
ED84,85及び86と、ポーリングモードが設定さ
れたことを表示するためのLED87と、ポーリング不
可レポートモードが設定されたことを表示するためのL
ED89と、使用者に対するメッセージを表示するため
の液晶表示装置(以下、LCDという)58とを備え
る。
【0016】キーマトリクス51は、原稿トレー22に
置かれた原稿画像を読み取ってファクシミリ信号に変換
して送信することを指示する送信キー52と、読み取り
処理,送信処理及び受信処理を停止することを指示する
為の停止キー53と、0から9までの数字キー、アスタ
リスクキー”*”、と、シャープキー”#”とから構成
され相手側のファクシミリ番号の設定などに用いられる
電話器用テンキー54と、密度切り替えキー55と、濃
度切り替えキー56と、ポーリングモードの設定をおこ
なう為のポーリングキー57と、本発明の係わるポーリ
ング不可レポートモードの設定を行うためのポーリング
不可レポートキー59とを備える。
【0017】ここで密度切り替えキー55を押し下げる
ことで画像の読み取り密度を、ノーマル、ファイン−及
びスーパーファインのいずれかに設定することができ、
濃度切り替えキー56を押し下げることにより、画像の
読み取り及び印字濃度を、濃く、普通、薄くのいずれか
に設定することができる、更に、ポーリングキー57を
1回押し下げることにより、ポーリングモードから非ポ
ーリングモードにモードの切り替えを行うことができ、
ポーリング不可レポートキー59を1回押し下げること
により、ポーリング不可レポートモードから非ポーリン
グ不可レポートモードに切り替えることができる。
【0018】(c)ファクシミリ装置の制御 図3は、ファクシミリ装置の制御部の構成概要を示す。
制御部100は、イメージリーダー20/原稿用紙自動
供給部1と、プリンタ部11と、操作パネル部50と、
ROM101と、RAM102と、送信されてくる原稿
画像を受信可能なサイズに圧縮及び伸長する圧縮/伸長
部103と、ファクシミリ装置を電話回線,ルートKD
D及びデジタル回線等に接続するモデム部104と、ネ
ットワークシステムの制御を行うNCU部105とが接
続され制御されている。
【0019】図4は、ファクシミリ装置の制御のメイン
ルーチンを示すフロチャートである。図1に示されるフ
ァクシミリ装置の電源がONされると、まず初期設定が
行われる(S100)。ここでは当該ファクシミリ装置
の動作モードのうち設定された1つの動作モードを示す
制御モードパラメータCMPの値を0とする。次にS2
00では入力処理が行われ、入力パネルから何も入力さ
れない場合には入力待機モード(CMP=0)に、相手
のファクシミリ番号が入力された場合には送信モード
(CMP=1)に、ファクシミリが送られて来た場合に
は、受信モード(CMP=2)に、相手局に対してポー
リングを要求する場合にはポーリング発呼モード(CM
P=3)に、相手局からポーリングを要求された場合に
はポーリング被呼モード(CMP=4)に各パラメータ
が設定される。次のS300においてパラメータCMP
の値をチェックし、それぞれのモード処理が施される。
【0020】上記入力処理において待機モードが選択さ
れた場合のフローチャートを図5に示す。入力された情
報を判断して送信条件が成立した場合であって(S40
1)、尚且つポーリングモードが設定された場合には
(S402)、制御パラメータCMPに3を入力して
(S403)、ポーリング発呼モード処理を施す。S4
02においてポーリングモードが設定されていない場合
にはCMPに1を入力して(404)、通常の送信モー
ド処理を行う。また、S401において通信条件が成立
していない場合に、FAX信号を受信したときは(S4
05)、相手局側からポーリング送信の要求があれば
(S406)、CMPに4を入力してポーリング被呼モ
ード処理を施す(S407)。この場合において操作パ
ネル上のキー59が押されてあり本発明の係わるポーリ
ング不可レポートモードが設定されている場合において
ポーリング発呼局側へポーリング送信をすることが不可
能である場合にはその理由を示すレポートをポーリング
発呼局へ送信する。また上記ポーリング不可レポートモ
ードが設定されていない場合で、ポーリング送信を行う
ことができない場合には従来と同様に回線を強制的に切
断する。ポーリング発呼を要求されていない場合には
(S408)、CMPには2を入力して通常の受信モー
ド処理を施す。
【0021】 (d)本発明に係るポーリングシステムの第1実施例。 次に、本発明に係るポーリングシステムの第1実施例に
ついて説明する。上記従来例で述べたように、従来のポ
ーリングシステムにおいては、何らかの理由でポーリン
グ送信が不可能であるときには被呼局側からDCN(回
線切断命令)を発呼局側に送信して回線を切断すること
しかできなかったが、本第1実施例においては、ポーリ
ング送信不可能の時に、予めイメージリーダで読み込ん
で内部ビットマップ(図8参照)に記憶しておいた1つ
以上のレポート原稿から上記理由示すレポート原稿を選
択し、送信することによって発呼局にその失敗の理由を
伝えるようにするものである。
【0022】図9に本第1実施例におけるポーリング被
呼局側の通信シーケンスを示す。ポーリングを行うため
に発呼局及び被呼局間の回線が確保された後、被呼局が
CCITT標準の受信機能を有する場合には、DISを
送信する(S13)。これを確認した発呼局側からはポ
ーリング送信を要求するDTCが送信されてくる(S1
4)。S15において被呼局側にポーリングファイルが
有る場合には、発呼局側にたいしてDCS(デジタル命
令信号)を送信し(S16)、続いてFAXメッセージ
を受信するモデムのトレーニングを確かめ、現ファクシ
ミリ信号の伝送速度でチャンネルが使用できるかをチェ
ックする為に同じ伝送速度のTCF信号(連続する"0"
信号)を1.5秒±10%間送信する(S17)。トレ
ーニングチェックを受けた発呼局からは、ファクシミリ
メッセージの受信準備が完了し、メッセージ送信を開始
してもよいことを示すCFR(受信準確認信号)が被呼
局側に送信され、CFRを受信した被呼局は(S1
8)、発呼局側にトレーニングチェック及びファクスメ
ッセージの送信を行う。しかしながら、S15で何らか
の理由により、ポーリングファイルがない場合には、S
23において、ポーリング不可レポートモードが設定さ
れているかを調べ、設定されている場合には、S24に
おいて予めイメージリーダによって読み込まれ、図8
(b)のビットマップエリアに保持されている1つ以上
のレポート原稿に上記理由を示すポーリング不可レポー
トが有るかを調べ、もし有るならばS16〜S19の場
合と同様にしてポーリング不可レポート原稿(図10参
照)の送信をおこなう(S25〜S28)。被呼局は、
S19及びS28においてメッセージ画像の送信が終了
したならEOP(手順終了信号)を送信する(S2
0)。上記EOPを受信した発呼局は、MCF(メッセ
ージ確認信号)を送信し、メッセージが完全に受信され
たことを被呼局側に連絡する(S21)。MCFを受信
した被呼局からは、DCN(切断命令信号)が送信され
(S22)、これを受信した発呼局が、回線を切断する
ことによってポーリング処理は終了する。またS22に
おいてポーリング不可レポート送信モードが設定されて
いない時及びS23においてポーリング不可理由に該当
するレポート原稿が保持されていない時にはS21にお
いてDCN信号を発呼局へ送信して回線を切断する。
【0023】なお上記第1実施例においてはポーリング
送信不可の理由としてポーリング原稿未セットを挙げて
いるが、その他の理由(例えばI/D番号の不一致等)
であっても同様に実施可能であり、また更に上記メッセ
ージ画像は内部ビットマップに保持されているが、外部
ユーティリティ(例えばROMカード,ハードディスク
及びフロッピーディスク等)に保持されても同様に可能
である。
【0024】 (e)本発明に係るポーリングシステムの第2実施例。 図12には、本発明に係る第2の実施例のポーリング被
呼局側の通信シーケンスを示す。図9に示される第1実
施例のポーリング被呼局側の通信シーケンスとの相異す
るところは、第1実施例では、ポーリング送信不可の場
合に、記憶媒体に予めイメージリーダ等で読み込まれて
記憶されている1つ以上のレポート原稿からその理由を
示すレポートを選択して、発呼局へ送信するものである
が、本第2実施例においてはポーリング送信不可理由の
レポートをキャラクタコードテーブルとそれに対応する
フォントテーブルから作成することを特徴とする(図1
1参照)。
【0025】ポーリングを行うために発呼局及び被呼局
間の回線が確保された後、被呼局がCCITT標準の受
信機能を有する場合には、ポーリングを行うために発呼
局及び被呼局間の回線が確保された後、被呼局がCCI
TT標準の受信機能を有する場合には、DISを送信す
る(S13)。これを確認した発呼局側からはポーリン
グ送信を要求するDTCが送信されてくる(S14)。
S15において被呼局側にポーリングファイルが有る場
合には、発呼局側にたいしてDCS(デジタル命令信
号)を送信し(S16)、続いてFAXメッセージを受
信するモデムのトレーニングを確かめ、現ファクシミリ
信号の伝送速度でチャンネルが使用できるかをチェック
する為に同じ伝送速度のTCF信号(連続する"0"信
号)を1.5秒±10%間送信する(S17)。トレー
ニングチェックを受けた発呼局からは、ファクシミリメ
ッセージの受信準備が完了し、メッセージ送信を開始し
てもよいことを示すCFR(受信準備確認信号)が被呼
局側に送信され、CFRを受信した被呼局は(S1
8)、発呼局側にトレーニングチェック及びファクスメ
ッセージの送信を行う。しかしながら、S15で何らか
の理由により、ポーリングファイルがない場合には、S
23において、ポーリング不可レポートモードが設定さ
れているかを調べ、設定されている場合には、S29に
おいて図11(b)のキャラクタテーブルの中から図1
0のようなポーリング送信不可レポートのキャラクタテ
ーブルを選択し、5cフォントデータからポーリング送
信不可レポートのメッセージ画像を6bビットマップエ
リアに作成した後に、S16〜S19の場合と同様にし
てポーリング不可レポート原稿(図8参照)の送信をお
こなう(S25〜S28)。被呼局は、S19及びS2
8においてレポート原稿の送信が終了したならEOP
(手順終了信号)を送信する(S20)。上記EOPを
受信した発呼局は、MCF(メッセージ確認信号)を送
信し、メッセージが完全に受信されたことを被呼局側に
連絡する(S21)。MCFを受信した被呼局からは、
DCN(切断命令)が送信され(S22)、これを受信
した発呼局が、回線を切断することによってポーリング
処理は終了する。またS22においてポーリング不可レ
ポートモードが設定されていない時及びS23において
ポーリング不可理由に該当するレポート原稿を作成する
ことができない時にはS21においてDCNを発呼局へ
送信して回線を切断する。
【0026】なお上記第2実施例においてはポーリング
送信不可の理由としてポーリング原稿未セットを挙げて
いるが、その他の理由(例えばI/D番号の不一致等)
であっても同様に実施可能であり、また更に上記メッセ
ージ画像はキャラクタコード及びフォントテーブルに保
持されているが、外部ユーティリティ(例えばROMカ
ード,ハードディスク及びフロッピーディスク等)に保
持されても同様に可能である。
【0027】
【効果】上記第1及び第2の実施例に示されるように、
ポーリング発呼局からDTC(受信希望信号)が送信さ
れて来た時に、何らかの理由(例えば、ポーリング送信
原稿未セット等)によってポーリング送信できない場合
であっても、従来のようにDCN(回線切断命令)を送
信して回線を切断する代わりに、ポーリング送信不可レ
ポート原稿を送信する手段を備えることによって、何故
ポーリング送信ができなかったかという理由を発呼局に
知らせることを可能とした。また本発明は、自社機間独
自のモードを設定するのではないため、メーカーの異な
るファクシミリ間においても実施することが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ファクシミリの概略断面図である。
【図2】 ファクシミリの操作パネルを示す図である。
【図3】 制御部の概略構成図である。
【図4】 ファクシミリ処理のメインルーチンを示すで
ある。
【図5】 待機モード処理サブルーチンを示す図であ
る。
【図6】 CCITT勧告に基づくポーリング手順の従
来例を示す図である。
【図7】 ポーリング発呼局側の通信シーケンスの従来
例を示す図である。
【図8】 第1の実施例に係るメモリの構成概要図であ
る。
【図9】 第1の実施例に係るポーリング被呼局側の通
信シーケンスを示す図である。
【図10】 第1及び第2実施例に係るポーリング送信
不可レポート例を示す図である。
【図11】 第2の実施例に係るメモリの構成概要図で
ある
【図12】 第2の実施例に係るポーリング被呼局側の
通信シーケンスを示す図である
【符号の説明】
1…原稿画像読み取り部 11…プリンタ部 50…操作パネル部 59…ポーリング不可レポートモード設定キー 89…ポーリング不可レポートモード設定表示LED

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発呼局のファクシミリ装置からのポーリ
    ング発呼に応じて所定の画像を送信することが不可能で
    あるときにその理由を示すレポート原稿の情報を予め記
    憶する手段と、 発呼局のファクシミリ装置からのポーリング発呼に応じ
    て所定の画像を送信することが不可能なときにその理由
    に対応する上記レポート原稿の情報を読み出す読出手段
    と、 上記読出手段によって読み出されたレポート原稿の情報
    を上記発呼局のファクシミリ装置に送信する手段とを備
    えたことを特徴とするファクシミリ装置。
JP3239497A 1991-09-19 1991-09-19 フアクシミリ装置 Pending JPH0583519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3239497A JPH0583519A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3239497A JPH0583519A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0583519A true JPH0583519A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17045666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3239497A Pending JPH0583519A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0583519A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7019855B1 (en) Method for informing a transmitting module of error occurrence in a receiving part of a facsimile
JP3721729B2 (ja) カラーファクシミリシステム
JPH0583519A (ja) フアクシミリ装置
KR0184466B1 (ko) 팩시밀리장치에서 에러정보 알림방법
JP3740276B2 (ja) 画像通信装置および画像通信方法
KR100318741B1 (ko) 수신측의 출력방식에 따라 팩스 데이터의 전송을 제어하는 방법
JP3561385B2 (ja) ファクシミリ装置の伝送方法
JP3039067B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100200960B1 (ko) 팩시밀리의 추가원고 송신방법
KR0165205B1 (ko) 팩시밀리의 수신측 화질농도 조절방법
KR100206316B1 (ko) 팩시밀리의 수신측 원고화질 변경방법
JPH0670139A (ja) ファクシミリ装置
KR100264324B1 (ko) 팩스 데이터의 전송상태를 확인하는 장치 및 방법
KR100229025B1 (ko) 팩시밀리에서 원고크기 가변 송신방법
KR0130874B1 (ko) 팩시밀리의 프로토콜 송수신방법
JPH05103180A (ja) フアクシミリ装置
KR19980066107A (ko) 팩시밀리에서 수신 거부방법
JPH06339002A (ja) ファクシミリ装置の伝送方法
JPH07162644A (ja) ファクシミリ装置のモデム制御方式
KR19990026823A (ko) 팩스 데이터의 자동 송신 방법
JPH04217162A (ja) ファクシミリ装置の海外交信モード設定機構
JPH11341247A (ja) ファクシミリ装置及びこのファクシミリ装置とデータ端末装置とからなる画像データ送信システム
JPH04341045A (ja) ファクシミリ装置
KR20010018772A (ko) 팩시밀리의 전송 및 수신상태 제어방법
JP2003204408A (ja) 通信端末装置