JPH0572599A - 接眼検知機能付きカメラの実装方法 - Google Patents

接眼検知機能付きカメラの実装方法

Info

Publication number
JPH0572599A
JPH0572599A JP12001391A JP12001391A JPH0572599A JP H0572599 A JPH0572599 A JP H0572599A JP 12001391 A JP12001391 A JP 12001391A JP 12001391 A JP12001391 A JP 12001391A JP H0572599 A JPH0572599 A JP H0572599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finder
light
light projecting
light receiving
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12001391A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Chusa
正幸 中佐
Shunji Oku
俊二 奥
Katsuyuki Nanba
克行 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP12001391A priority Critical patent/JPH0572599A/ja
Publication of JPH0572599A publication Critical patent/JPH0572599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2213/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B2213/02Viewfinders
    • G03B2213/025Sightline detection

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Viewfinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接眼検知機能を有するカメラで、接眼検知
の精度を上げるともに、部品点数を少なくする実装方法
を提供する。 【構成】 撮影者がファインダーを覗いたことを検知
する接眼検知部5をファインダー枠1と一体的に構成し
たので、各々別枠で構成する場合に比べファインダー枠
と接眼検知部が近接して配置され、接眼検知の精度が上
がるともに、部品点数の少なくなるカメラを提供でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、接眼検知手段を有する
カメラの実装方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、撮影者がファインダを覗いたこと
を検知してカメラの動作を開始させるようにしたカメラ
が提案されている(特開平3ー36532号公報記
載)。このカメラは、カメラのファインダー部の横に赤
外線を投光する投光素子と該投光素子から放射された光
の反射光を検出する受光素子を備えたものである。そし
て、該投受光素子を継続的に動作させ、人体を検出する
と、カメラの動作を開始するようになっている。
【0003】また、上記検出動作を行なうための検知部
を裏蓋に設けているカメラも提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術に記載さ
れるような撮影者がファインダーを覗いていることを検
知して撮影動作を開始するカメラでは、一般に確実に接
眼検知を行なうため接眼検知部材をファインダー部近傍
に設ける必要がある。これに対し、従来は接眼検知部材
とファインダー枠とを別部材(別枠)で構成していたた
め、各々を配置するスペースが必要となり、特にファイ
ンダー部と裏蓋との間のように狭い部分に接眼検知部を
配置することが困難であった。
【0005】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
ファインダー枠と接眼検知部とを一体的に構成すること
により、接眼検知の精度が上がるとともに、部品点数が
少なくなるカメラを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、撮影者がファ
インダーを覗いたことを検知する検知部を有するカメラ
において、上記ファインダーを形成するファインダー枠
と上記検知部とを一体的に構成したものである。
【0007】
【作用】本発明に係るカメラでは、撮影者がファインダ
ーを覗いていることを検知する検知部を、ファインダー
枠と一体的に構成したので、部品点数を増やす事なく、
確実に接眼検知動作を行なうことができる。
【0008】
【実施例】図1は本発明に係るカメラのファインダー部
を形成するファインダー枠の正面図である。同図におい
て1はファインダー枠である。ファインダー枠1内には
ファインダー部2とその下方に撮影者がファインダー部
2を覗いていることを検知するための投光部3と受光部
4とからなる接眼検知部5が構成されている。
【0009】図2は図1におけるA−A断面図であり、
ファインダー枠1はプリント基板6に対して加締め部7
により加締められる。プリント基板6には、上記投光部
3を構成する例えば赤外領域の光を投光するLED等の
投光素子9と、上記受光部4を構成する、撮影者からの
反射光を受光して光強度に応じた電流レベルに変換する
フォトダイオード等の受光素子10が実装されている。
【0010】ここで投光素子9及び受光素子10をCO
B(Chip On Board),COF(Chip
On Flexible board)技術により実
装している。これは、投受光素子をモールドパッケージ
の形で構成する場合、モールドパッケージは型で作られ
るため小型化するのに限度がある。これに対してCOB
またはCOF技術を用いると、投受光素子を封止する樹
脂をポッテイングまたはハケ塗りだけで済み、投受光素
子の大きさとワイヤ分程度の大きさで構成可能になる。
【0011】更に、従来、投受光素子を封止していた樹
脂を豆レンズの形状にしていたものに対して、COBま
たはCOF技術を用いることにより、豆レンズの代わり
にフレネルレンズを用いることが可能になり、豆レンズ
の場合に比べ厚みを薄くできる。また、投受光素子を1
つの基板状に形成することも容易となり、全体としての
大きさを小さくすることができる。
【0012】以上のように投受光素子を実装することに
より、投受光部自体を小型化することができ、接眼検知
部をファインダー枠と一体化することも容易となる。
【0013】また、投光素子9と受光素子10の前面に
は投光部及び受光部を覆うためのカバー8A,8Bが設
けられている。上記カバー8A,8Bの構成を図4及び
図5に示す。図4は上記カバー8A,8Bの正面図、図
5は側面図を示す。図に示すように投光素子9側および
受光素子10側にはそれぞれフレネル面11が構成され
ている。これによりカバーは投光部3と受光部4を覆う
とともに投光部3側においては、撮影者がファインダー
を覗いていることをより確実に検知するため投光素子9
からの光が中心側に投光される。また、受光部4側にお
いては、撮影者からの反射光を受光素子10上に収束す
ることが可能になる。
【0014】図3は上記ファインダー部の裏面図であ
り、プリント基板6上に上記投光素子9及び受光素子1
0が実装されている。上記プリント基板6には後述する
処理回路21とリード線22を介して接続される接続用
パターン17が設けられている。
【0015】次に、上記プリント基板6として両面プリ
ント基板を用いた場合の実施例を図6、図7及び図8に
より説明する。図6は投光素子9及び受光素子10の実
装面(以下、表面と称す)、図7は後述する処理回路2
1とプリント基板6を接続するための接続用パターン1
7が設けられている面(以下、裏面と称す)を各々示す
図である。図6及び図7において、12は投光素子実装
部、13は受光素子実装部、14は受光素子10からの
信号を取り出すための配線用パターン、15および18
はグランドパターンである。配線用パターン14はスル
ーホール16を介して図7の接続用パターン17に接続
されており、上記パターンより処理回路21にリード線
22を介して信号が出力される。
【0016】図8は上述の接眼検知部5がペンタプリズ
ム19上に配置されるフレキシブルプリント基板20に
配置された処理回路21に接続された状態を示す図であ
る。この処理回路21は受光素子10からの信号レベル
を検知し、撮影者がファインダーを覗いているか否かを
判別する。
【0017】図6、図7、図8に示すように受光素子1
0は投光素子9に比べ、処理回路21に近い側に配置さ
れている。これは、受光素子10からの信号が微少電流
であるため、配線用パターン14が長いと受光素子10
からの信号にノイズが重畳され易くなり、接眼検知の誤
判定の原因となるためである。さらに、ノイズが重畳さ
れないようシールド効果を出すため基板の両面にグラン
ドパターン15、18をもうけている。
【0018】上記実施例では投光素子の配線用パターン
と受光素子の配線用パターンを同一方向に引き出す構成
としているが、投光素子による投光時の突入電流が受光
素子からの信号にノイズとして影響を与えないように2
方向(逆方向)に引き出すか、あるいは影響を受けない
程度に投受光素子の各々の配線用パターンを離して配置
するようにしてもよい。
【0019】また、裏面側で処理回路21とアッセンブ
リしているのは、COB、COFにおける接眼検知部材
とファインダー枠との一体化の構成において、処理回路
との接続用電極と投受光素子の実装面が同じであると、
どちらもファインダー枠に取り付けられている面(表
面)となる。この場合、表面側でアッセンブリするには
ファインダー枠に開口部を設ける必要があるとともに、
カメラの外観部品であるファインダー枠1を半田ごて等
により損傷を与えてしまう恐れがあり作業が困難にな
る。このため、裏面側でアッセンブリを行うことによ
り、実装、組立作業の簡略化が可能になる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ファインダーを形成するファインダー枠と撮影者がファ
インダーを覗いていることを検知する検知部とを一体的
に構成したので、ファインダー枠と接眼検知部を別部材
で離して配置する場合に比べ接眼検知動作の精度が上が
るとともに、部品点数も減るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】カメラのファインダー部を形成するファインダ
ー枠の正面図である。
【図2】図1におけるA−A断面図である。
【図3】カメラのファインダー部を形成するファインダ
ー枠の裏面図である。
【図4】投光素子及び受光素子を覆うためのカバーの正
面図である。
【図5】投光素子及び受光素子を覆うためのカバーの側
面図である。
【図6】プリント基板に投光素子及び受光素子が実装さ
れた面を示す図である。
【図7】プリント基板に接続用パターンが形成された面
を示す図である。
【図8】投光素子及び受光素子が実装されたプリント基
板が処理回路と接続されている状態を示す図である。
【符号の説明】
1 ファインダー枠 2 ファインダー部 3 投光部 4 受光部 5 接眼検知部 6 プリント基板 7 加締め部 8A カバー 8B カバー 9 投光素子 10 受光素子 11 フレネル面 12 投光素子実装部 13 受光素子実装部 14 配線用パターン 15 グランドパターン 16 スルーホール 17 接続用パターン 18 グランドパターン 19 ペンタプリズム 20 プリント基板 21 処理回路 22 リード線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影者がファインダーを覗いたことを
    検知する検知部を有するカメラにおいて、上記ファイン
    ダーを構成するファインダー枠と上記検知部とを一体的
    に構成したことを特徴とする接眼検知機能付きカメラの
    実装方法。
JP12001391A 1991-05-24 1991-05-24 接眼検知機能付きカメラの実装方法 Pending JPH0572599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12001391A JPH0572599A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 接眼検知機能付きカメラの実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12001391A JPH0572599A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 接眼検知機能付きカメラの実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0572599A true JPH0572599A (ja) 1993-03-26

Family

ID=14775744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12001391A Pending JPH0572599A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 接眼検知機能付きカメラの実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0572599A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286191A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Canon Inc 接近検出装置および画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286191A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Canon Inc 接近検出装置および画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4550395B2 (ja) レンズが一体に組み込まれた光学ナビゲーションセンサ
JPH05328012A (ja) イメージセンサ
JP2004254259A (ja) 撮像装置及び小型電子機器
JPH0572599A (ja) 接眼検知機能付きカメラの実装方法
JP2000049319A (ja) 固体撮像装置
JP2006135741A (ja) 固体撮像装置及びこれを備えた電子機器
JP3800880B2 (ja) 受光ユニット
JPH11261904A (ja) 撮像装置及びリードレス電気部品実装装置
US4992875A (en) Still video camera
JP2005065015A (ja) 固体撮像素子の保持構造
US5666568A (en) Camera
JPH11312281A (ja) 光電式煙感知器
US5619297A (en) Camera
JP2008283358A (ja) 撮像装置
JP3489291B2 (ja) ホワイトバランス装置
US5745815A (en) Camera cover
CN211184047U (zh) 底座、摄像头模组及电子装置
JP2005107217A (ja) 電子機器
JP3040291B2 (ja) 光学センサ装置
US5302998A (en) Camera with installation structure of lens for light measurement
JPH06112457A (ja) 光電変換装置および製造方法
JP2005173257A (ja) 測距測光装置及び測距リモコン受信装置
JP2003324660A (ja) 固体撮像装置
JPH082899Y2 (ja) 光電検出装置
JP2003302680A (ja) カメラ