JPH0564867U - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0564867U
JPH0564867U JP314292U JP314292U JPH0564867U JP H0564867 U JPH0564867 U JP H0564867U JP 314292 U JP314292 U JP 314292U JP 314292 U JP314292 U JP 314292U JP H0564867 U JPH0564867 U JP H0564867U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating shaft
image forming
forming apparatus
electrode
conducting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP314292U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2549039Y2 (ja
Inventor
賢一 芦田
Original Assignee
三田工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三田工業株式会社 filed Critical 三田工業株式会社
Priority to JP1992003142U priority Critical patent/JP2549039Y2/ja
Publication of JPH0564867U publication Critical patent/JPH0564867U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549039Y2 publication Critical patent/JP2549039Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】回転軸の振れが発生しない形態で回転軸の導通
をとることができるようにした画像形成装置を提供す
る。 【構成】回転体と、該回転体の導通をその回転軸を介し
てとる導通手段とを有する画像形成装置において、前記
導通手段としての電極14を前記回転軸7の端部7Aに
対し回転軸7の軸方向から押し当てるように当接させた
構成。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は電子複写機やプリンタ等の画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
画像形成装置には感光体ドラム等の回転体を外部に電気的に接続するための導 通手段が設けられる。この場合、回転体はその回転軸と電気的に接続されるよう に構成されているので、回転軸を介して外部への導通をとることになる。 従来の画像形成装置は、そのような導通をとる構造として図に示すように回転 軸20に対し、直角方向から電極21を押し当てるようにしていた。特開平2− 150505号にも同様な導通構造が示されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このように軸心に向けて電極を押し当てる方式は電極の片当り や押し当てによる回転軸の振れが発生し、例えば感光体ドラムの回転軸の場合で あれば、その回転軸の振れによって感光体ドラムも振れるので、この感光体ドラ ムを介して形成される画像の質にその影響が現われるという欠点がある。 本考案はこのような点に鑑みなされたものであって、回転軸の振れが発生しな い形態で回転軸の導通をとることができるようにした画像形成装置を提供するこ とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため本考案では、回転体と、該回転体の導通をその回転 軸を介してとる導通手段とを有する画像形成装置において、前記導通手段を前記 回転軸の端部に対し回転軸の軸方向から押し当てるように当接させた構成として いる。
【0005】
【作用】 このような構成によると、導通手段は回転軸をその軸方向に押圧する形となる ので、回転軸の振れを殆ど生じない。
【0006】
【実施例】
本考案を実施した図1において、円筒状の感光体ドラム1は左端の第1フラン ジ2と右端の第2フランジ3が嵌め込まれている。第1フランジ1は第1回転軸 4を一体に有しており、その第1回転軸4は軸受け機構5を介して側板6に取り 付けられている。第2フランジ3には第2回転軸7が固定されており、その第2 回転軸7は軸受け機構8を介して側板9に取り付けられている。
【0007】 バネ板10、11は感光体ドラム1と第2回転軸7を電気的に結合する役割を 果たす。第2回転軸7は軸方向に対し不動となるように一対の止め輪12a、1 2bによって軸受け機構8に取り付けられている。軸受け機構8には電極収納用 のハウジング13が取り付けられており、このハウジング13内にバネ15によ って左方向に付勢された電極14が内蔵されている。
【0008】 電極14には内方(右方)に向けて狭くなる形のテ−パ状凹部14Aが形成さ れており、この凹部14Aに第2回転軸7の右端7Aが入り込んでいる。第2回 転軸7の右端7Aは前記凹部14Aに合致したテ−パ状を成している。ハウジン グ13には穴16が形成されていて、この穴16を通してリ−ド線17の一端が 電極14に接続されるとともに、他端が外部へ露出されている。上記感光体ドラ ム1は駆動ギア18、受動ギア19を介してモ−タ駆動される。
【0009】 このように本実施例では、電極14が第2回転軸7の右端7Aを軸方向に押圧 する如く当接しているため、第2回転軸7は電極14の当接によって軸と直角の 方向に振られるということがなく、安定した回転を行なう。しかも、第2回転軸 7の右端7Aと電極14との接触面はテ−パ面を含んでいるので、確実な電気的 接触が得られる。
【0010】 尚、上記図1では感光体ドラムの回転軸に本考案を適用した場合について示し ているが、本考案は他の回転体の回転軸に対しても同様に適用できる。
【0011】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、導通手段は回転軸をその軸方向に押圧す る形となるので、回転軸の振れを殆ど生じさせない。従って、例えば感光体ドラ ムの回転軸に関し本考案を適用した場合には、感光体ドラムも振れないので、こ の感光体ドラムを介して形成される画像の質は良好となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を実施した感光体ドラム及びその関連部
分を示す断面図。
【図2】従来例を示す図。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 7 第2回転軸 7A 第2回転軸の右端 14 電極 17 リ−ド線

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転体と、該回転体の導通をその回転軸を
    介してとる導通手段とを有する画像形成装置において、 前記導通手段を前記回転軸の端部に対し回転軸の軸方向
    から押し当てるように当接させたことを特徴とする画像
    形成装置。
  2. 【請求項2】前記回転軸の端部と前記導通手段との当接
    面をテ−パ面としたことを特徴とする請求項1に記載の
    画像形成装置。
JP1992003142U 1992-01-31 1992-01-31 画像形成装置 Expired - Lifetime JP2549039Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992003142U JP2549039Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992003142U JP2549039Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564867U true JPH0564867U (ja) 1993-08-27
JP2549039Y2 JP2549039Y2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=11549110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992003142U Expired - Lifetime JP2549039Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2549039Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6358242U (ja) * 1986-10-02 1988-04-18
JPH03269441A (ja) * 1990-03-19 1991-12-02 Fuji Xerox Co Ltd プリントカートリッジにおける像担持体のアース構造
JPH04282681A (ja) * 1991-03-12 1992-10-07 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置における感光体ドラムおよびそのアース構造並びにアース方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6358242U (ja) * 1986-10-02 1988-04-18
JPH03269441A (ja) * 1990-03-19 1991-12-02 Fuji Xerox Co Ltd プリントカートリッジにおける像担持体のアース構造
JPH04282681A (ja) * 1991-03-12 1992-10-07 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置における感光体ドラムおよびそのアース構造並びにアース方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2549039Y2 (ja) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4839690A (en) Image bearing member usable with image forming apparatus
US7756460B2 (en) Fixing device and image forming apparatus
JPH0564867U (ja) 画像形成装置
JP2001307811A (ja) 電気的接続装置および接続ユニット
JP7469988B2 (ja) 感光体ドラム、プロセスユニットおよび画像形成装置
JP4460942B2 (ja) ステッピングモータ
JPH04134152U (ja) 小型モータ
JP3114115B2 (ja) Fpc用コネクタ
JP2507781Y2 (ja) 通電軸受
JPH05150533A (ja) 電子写真装置用ローラー
JPH09297499A (ja) 電子写真装置
JPH10222042A (ja) 電子写真装置
JPH062029Y2 (ja) シェル型針状ころ軸受
JP2878660B2 (ja) 画像形成装置
JPS62229273A (ja) 感光体装置
KR100287155B1 (ko) 인쇄기의 대전장치
JPH0530857U (ja) 感光ドラムの連結構造
JP2815885B2 (ja) 電磁クラッチ
JPH10319756A (ja) 定着装置
JP4469332B2 (ja) 画像形成装置の接地機構及びこれを備えた画像形成装置
JP3157613B2 (ja) 熱ローラ定着装置
JP2000105502A (ja) 電子写真装置
JPH11133766A (ja) 転写装置
JP3116820B2 (ja) 接点電極およびそれを備えたプロセスユニット
JP2526621Y2 (ja) 電子写真用感光ドラム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term