JPH0564786B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0564786B2
JPH0564786B2 JP379486A JP379486A JPH0564786B2 JP H0564786 B2 JPH0564786 B2 JP H0564786B2 JP 379486 A JP379486 A JP 379486A JP 379486 A JP379486 A JP 379486A JP H0564786 B2 JPH0564786 B2 JP H0564786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
silver halide
groups
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP379486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62275261A (ja
Inventor
Kazuo Komorida
Kaoru Onodera
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Publication of JPS62275261A publication Critical patent/JPS62275261A/ja
Publication of JPH0564786B2 publication Critical patent/JPH0564786B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/392Additives
    • G03C7/39208Organic compounds
    • G03C7/39212Carbocyclic
    • G03C7/39216Carbocyclic with OH groups

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
産業䞊の利甚分野 本発明はハロゲン化銀写真感光材料に関し、詳
しくはピラゟロトリアゟヌル系マれンタカプラヌ
の優れた特性を維持し、耐光性を劣化させるこず
なく発色カブリを改良したハロゲン化銀写真感光
材料に関する。 発明の背景 埓来から、ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
以䞋、カラヌ感光材料ず称すを画像露光し、
発色珟像を行なうこずにより、芳銙族第玚アミ
ン系珟像䞻薬の酞化䜓ず発色剀ずがカツプリング
反応を行な぀お、䟋えばむンドプノヌル、むン
ドアニリン、むンダミン、アゟメチン、プノキ
サゞン、プナゞンおよびそれらに類䌌する色玠
が生成し、色玠画像が圢成されるこずは良く知ら
れおいるずころである。 む゚ロヌ色玠画像を圢成させるために甚いられ
るカプラヌずしおは、䟋えばアシルアセトアニリ
ド系カプラヌがあり、たたマれンタ色玠画像を圢
成させるために甚いられるカプラヌずしおは、䟋
えばピラゟロン、ピラゟロベンズむミダゟヌル、
ピラゟロトリアゟヌルたたはむンダゟロン系カプ
ラヌがあり、さらにシアン色玠画像圢成甚のカプ
ラヌずしおは、䟋えば、プノヌルたたはナフト
ヌル系カプラヌが䞀般的に甚いられおいる。 特にマれンタ色玠画像を圢成させるために広く
䜿甚されおいるカプラヌは、−ピラゟロ−
−オン類である。このカプラヌ類から圢成され
る色玠は550n付近の䞻吞収以倖に430n付近
に副吞収を有しおおり、この黄色成分の副吞収に
より色濁りを生じ、色再珟性䞊倧きな問題であ぀
た。 さらに、マれンタカプラヌの堎合、未発色郚の
光、熱および湿床によるむ゚ロヌステむンが、シ
アンカプラヌやむ゚ロヌカプラヌに比べお極めお
倧きいので、画像保存性を向䞊させるための欠点
ずな぀おいた。 䞊蚘黄色成分の副吞収ず共にむ゚ロヌステむン
が改良されたマれンタカプラヌずしお、米囜特蚱
3725067号、特開昭59−99437号、特開昭59−
162548号、特開昭59−171956号、リサヌチ・デむ
スクロヌゞダヌ誌24220号、同24230号及び同
24531号等に蚘茉されおいるピラゟロトリアゟヌ
ル系カプラヌ等は、特に優れたものである。 これら公報に蚘茉のピラゟロトリアゟヌル系マ
れンタカプラヌから圢成される色玠は、430n
付近の副吞収が、前蚘の䜍にアニリノ基を有す
る−ピラゟロ−−オン類から圢成される
色玠よりも著しく小さいので、色再珟が良奜で、
その䞊、光、熱および湿床に察する未発色郚のむ
゚ロヌステむンの発生も極めお小さく良奜な性胜
を有しおいる。 䞊蚘ピラゟロトリアゟヌル系マれンタカプラヌ
から圢成される色玠は前蚘のように優れた特性を
有しおおり、特にカラヌペヌパヌに適甚された堎
合、この優れた特性が十分に発揮される。 しかしながら、䞊蚘ピラゟロトリアゟヌル系マ
れンタカプラヌは埓来の−ピラゟロ−−
オン類のマれンタカプラヌず比べお、特に圢成さ
れたマれンタ発色色玠の光に察する耐久性以
䞋、耐光性ず呌ぶが匱いずいう欠点を有しおい
る。 この原因を皮々怜蚎した結果、埓来の−
ピラゟロ−−オン類から圢成されたマれンタ発
色色玠を比べ、䞊蚘ピラゟロトリアゟヌル系から
圢成されたマれンタ発色色玠は、䟋えば特公昭58
−41503号等に蚘茉のカラヌ珟像時における発色
カブリ防止剀、又は混色防止剀ずしお䞀般的に甚
いられおいるハむドロキノン系化合物の圱響を受
け易いこずが分぀た。 このため、ピラゟロトリアゟヌル系マれンタカ
プラヌを䜿甚する堎合、䞊蚘ハむドロキノン系化
合物を䜿甚しないこずが耐光性にず぀おは奜たし
い方向ではあるが、別の問題を生じる。すなわち
発色カブリや混色が発生し、カラヌプリントにお
ける色再珟性を劣化させ商品䟡倀を著しく損うこ
ずになる。 さらに、䞊蚘ハむドロキノン系化合物を䜿甚し
ないで混色を防ぐ方法ずしおは非感光性の芪氎コ
ロむド局を厚くする方法があるが、効果が䞍十分
であり又補造䞊、也燥負荷がかかりすぎ実甚的で
はない。 このように、混色等の他性胜ぞの悪圱響を䞎え
ずにピラゟロトリアゟヌル系マれンタカプラヌか
ら圢成されるマれンタ発色色玠の耐光性を改良す
る有効な手段は埓来技術の䞭では芋出せおいない
のが珟状である。 ずころで、我々は前蚘ピラゟロトリアゟヌル系
マれンタカプラヌの欠点を解消すべく皮々怜蚎を
行な぀た結果、特にピラゟロトリアゟヌル系マれ
ンタカプラヌにおいおは、䜿甚されるハむドロキ
ノン系化合物の添加量、添加される局、䞊びに添
加される局間の添加量バランスが改良にず぀お䞍
可欠であるこずを芋出したがこれらの関係に぀い
おは、埓来の−ピラゟロ−−オンマれン
タカプラヌから予想されるものではなく、さら
に、ピラゟロトリアゟヌル系マれンタカプラヌの
蚘茉されおいる、䟋えば特開昭59−99437号、特
開昭59−162548号、及び特開昭59−171956号等に
も党く觊れられおいない。 本発明者等は、䞊蚘ピラゟロトリアゟヌル系マ
れンタカプラヌの前述した優れた特性を維持し、
耐光性を劣化させるこずなく発色カブリを効率的
に改良しお、優れた仕䞊りを有するハロゲン化銀
写真感光材料を提䟛するために皮々怜蚎した結
果、ハロゲン化銀乳剀局の少なくずも局にある
特定のマれンタカラヌ愛を含有し、該マれンタカ
プラヌを含有するハロゲン化銀乳剀局および該局
に隣接した非感光性局の少なくずも局のそれぞ
れに、ある特定の化合物を特定の添加量で甚いた
ハロゲン化銀写真感光材料が䞊蚘条件を満足する
こずを芋い出し本発明を為すに到぀たものであ
る。 発明の目的 埓぀お、本発明の目的は、ピラゟロトリアゟヌ
ル系マれンタカプラヌの優れた特性を維持したた
た、耐光性の劣化を䌎なうこずなく発色カブリを
改良したハロゲン化銀写真感光材料を提䟛するこ
ずにある。 又、本発明の別の目的は、色再珟性に優れか぀
む゚ロヌステむンの発生が少ないハロゲン化銀写
真感光材料を提䟛するこずにある。 その他の目的は以䞋の蚘茉から明らかになろ
う。 発明の構成 本発明の䞊蚘目的は、支持䜓䞊に少なくずも
局のハロゲン化銀乳剀局および該ハロゲン化銀乳
剀局の少なくずも局に隣接する少なくずも局
の非感光性局を有するハロゲン化銀写真感光材料
においお、前蚘ハロゲン化銀乳剀局の少なくずも
局は䞋蚘䞀般匏で瀺されるマれンタカプ
ラヌを含有し、たた該マれンタカプラヌを含有す
るハロゲン化銀乳剀局および該局に隣接した少な
くずも局の非感光性局には、䞋蚘䞀般匏XII
で瀺される化合物の少なくずも぀が含有されお
おり、か぀該䞀般匏XIIで瀺される化合物の添
加量は、前蚘マれンタカプラヌを含有するハロゲ
ン化銀乳剀局には、×10-9〜2.9×10-7モル
m2の範囲でありか぀該局に含たれる党カプラヌ
モルに察しお×10-34×10-2モルの範囲であ
り、たた前蚘非感光性局ぞの添加量は該非感光性
局局あたり前蚘マれンタカプラヌを含有するハ
ロゲン化銀乳剀局ぞの添加モル数の1.5倍量〜100
倍量であるハロゲン化銀写真感光材料により達成
される。 䞀般匏 匏䞭、は含窒玠耇玠環を圢成するに必芁な非
金属原子矀を衚わし、該により圢成される環は
眮換基を有しおもよい。は氎玠原子たたは発色
珟像䞻薬の酞化䜓ずの反応により離脱しうる眮換
基を衚わす。たたは氎玠原子たたは眮換基を衚
わす。 䞀般匏XII 匏䞭、R21、R22、R23およびR24は、それぞれ
氎玠原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニ
ル基、アリヌル基、シクロアルキル基、アルコキ
シ基、アリヌロキシ基、アルキルチオ基、アリヌ
ルチオ基、アシル基、アルキルアシルアミノ基、
アリヌルアシルアミノ基、アルキルカルバモむル
基、アリヌルカルバモむル基、アルキルスルホン
アミド基、アリヌルスルホンアミド基、アルキル
スルフアモむル基、アリヌルスルフアモむル基、
アルキルスルホニル基、アリヌルスルホニル基、
ニトロ基、シアノ基、アルキルオキシカルボニル
基、アリヌルオキシカルボニル基、アルキルアシ
ルオキシ基又はアリヌルアシルオキシ基を衚わ
す。䜆し、R21およびR23のうちの少なくずも
぀は炭玠原子数の総和が以䞊の基である。 発明の具䜓的構成 本発明のハロゲン化銀写真感光材料のハロゲン
化銀乳剀局の少なくずも局に甚いられる䞀般匏
で瀺されるマれンタカプラヌに぀いお説明
する。 本発明に係る前蚘䞀般匏〔〕 䞀般匏〔〕 で衚されるマれンタカプラヌに斌いお、は含窒
玠耇玠環を圢成するに必芁な非金属原子矀を衚
し、該により圢成される環は眮換基を有しおも
よい。 は氎玠原子たたは発色珟像䞻薬の酞化䜓ずの
反応により離脱しうる眮換基を衚す。 たたは氎玠原子たたは眮換基を衚す。 前蚘の衚す眮換基ずしおは、䟋えばハロゲン
原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニ
ル基、シクロアルケニル基、アルキニル基、アリ
ヌル基、ヘテロ環基、アシル基、スルホニル基、
スルフむニル基、ホスホニル基、カルバモむル
基、スルフアモむル基、シアノ基、スピロ化合物
残基、有橋炭化氎玠化合物残基、アルコキシ基、
アリヌルオキシ基、ヘテロ環オキシ基、シロキシ
基、アシルオキシ基、カルバモむルオキシ基、ア
ミノ基、アシルアミノ基、スルホンアミド基、む
ミド基、りレむド基、スルフアモむルアミノ基、
アルコキシカルボニルアミノ基、アリヌルオキシ
カルボニルアミノ基、アルコキシカルボニル基、
アリヌルオキシカルボニル基、アルキルチオ基、
アリヌルチオ基、ヘテロ環チオ基が挙げられる。 ハロゲン原子ずしおは、䟋えば塩玠原子、臭玠
原子が挙げられ、特に塩玠原子が奜たしい。 で衚されるアルキル基ずしおは、炭玠数〜
32のもの、アルケニル基、アルキニル基ずしおは
炭玠数〜32のもの、シクロアルキル基、シクロ
アルケニル基ずしおは炭玠数〜12、特に〜
のものが奜たしく、アルキル基、アルケニル基、
アルキニル基は盎鎖でも分岐でもよい。 たた、これらアルキル基、アルケニル基、アル
キニル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル
基は眮換基〔䟋えばアリヌル、シアノ、ハロゲン
原子、ヘテロ環、シクロアルキル、シクロアルケ
ニル、スピロ化合物残基、有橋炭化氎玠化合物残
基の他、アシル、カルボキシ、カルバモむル、ア
ルコキシカルボニル、アリヌルオキシカルボニル
の劂くカルボニル基を介しお眮換するもの、曎に
はヘテロ原子を介しお眮換するもの具䜓的には
ヒドロキシ、アルコキシ、アリヌルオキシ、ヘテ
ロ環オキシ、シロキシ、アシルオキシ、カルバモ
むルオキシ等の酞玠原子を介しお眮換するもの、
ニトロ、アミノゞアルキルアミノ等を含む、
スルフアモむルアミノ、アルコキシカルボニルア
ミノ、アリヌルオキシカルボニルアミノ、アシル
アミノ、スルホンアミド、むミド、りレむド等の
窒玠原子を介しお眮換するもの、アルキルチオ、
アリヌルチオ、ヘテロ環チオ、スルホニル、スル
フむニル、スルフアモむル等の硫黄原子を介しお
眮換するもの、ホスホニル等の燐原子を介しお眮
換するもの等〕を有しおいおもよい。 具䜓的には䟋えばメチル基、゚チル基、む゜プ
ロピル基、−ブチル基、ペンタデシル基、ヘプ
タデシル基、−ヘキシルノニル基、1′−ゞ
ペンチルノニル基、−クロル−−ブチル基、
トリフルオロメチル基、−゚トキシトリデシル
基、−メトキシむ゜プロピル基、メタンスルホ
ニル゚チル基、−ゞ−−アミルプノキ
シメチル基、アニリノ基、−プニルむ゜プロ
ピル基、−−ブタンスルホンアミノプノキ
シプロピル基、−4′−α−〔4″−ヒドロキ
シベンれンスルホニルプノキシ〕ドデカノむ
ルアミノプニルプロピル基、−4′−〔α−
2″4″−ゞ−−アミルプノキシブタンア
ミド〕プニル−プロピル基、−〔α−−
クロルプノキシテトラデカンアミドプノキ
シ〕プロピル基、アリル基、シクロペンチル基、
シクロヘキシル基等が挙げられる。 で衚されるアリヌル基ずしおはプニル基が
奜たしく、眮換基䟋えば、アルキル基、アルコ
キシ基、アシルアミノ基等を有しおいおもよ
い。 具䜓的には、プニル基、−−ブチルプ
ニル基、−ゞ−−アミルプニル基、
−テトラデカンアミドプニル基、ヘキサデシロ
キシプニル基、4′−〔α−4″−−ブチルプ
ノキシテトラデカンアミド〕プニル基等が挙
げられる。 で衚されるヘテロ環基ずしおは〜員のも
のが奜たしく、眮換されおいおもよく、又瞮合し
おいおもよい。具䜓的には−フリル基、−チ
゚ニル基、−ピリミゞニル基、−ベンゟチア
ゟリル基等が挙げられる。 で衚されるアシル基ずしおは、䟋えばアセチ
ル基、プニルアセチル基、ドデカノむル基、α
−−ゞ−−アミルプノキシブタノむル
基等のアルキルカルボニル基、ベンゟむル基、
−ペンタデシルオキシベンゟむル基、−クロル
ベンゟむル基等のアリヌルカルボニル基等が挙げ
られる。 で衚されるスルホニル基ずしおはメチルスル
ホニル基、ドデシルスルホニル基の劂きアルキル
スルホニル基、ベンれンスルホニル基、−トル
゚ンスルホニル基の劂きアリヌルスルホニル基等
が挙げられる。 で衚されるスルフむニル基ずしおは、゚チル
スルフむニル基、オクチルスルフむニル基、−
プノキシブチルスルフむニル基の劂きアルキル
スルフむニル基、プニルスルフむニル基、−
ペンタデシルプニルスルフむニル基の劂きアリ
ヌルスルフむニル基等が挙げられる。 で衚されるホスホニル基ずしおはブチルオク
チルホスホニル基の劂きアルキルホスホニル基、
オクチルオキシホスホニル基の劂きアルコキシホ
スホニル基、プノキシホスホニル基の劂きアリ
ヌルオキシホスホニル基、プニルホスホニル基
の劂きアリヌルホスホニル基等が挙げられる。 で衚されるカルバモむル基は、アルキル基、
アリヌル基奜たしくはプニル基等が眮換し
おいおもよく、䟋えば−メチルカルバモむル
基、−ゞブチルカルバモむル基、−
−ペンタデシルオクチル゚チルカルバモむル
基、−゚チル−−ドデシルカルバモむル基、
−−−ゞ−−アミルプノキシ
プロピルカルバモむル基等が挙げられる。 で衚されるスルフアモむル基はアルキル基、
アリヌル基奜たしくはプニル基等が眮換し
おいおもよく、䟋えば−プロピルスルフアモむ
ル基、−ゞ゚チルスルフアモむル基、−
−ペンタデシルオキシ゚チルスルフアモむ
ル基、−゚チル−−ドデシルスルフアモむル
基、−プニルスルフアモむル基等が挙げられ
る。 で衚されるスピロ化合物残基ずしおは䟋えば
スピロヘプタン−−むル等が挙げら
れる。 で衚される有橋炭化化合物残基ずしおは䟋え
ばビシクロヘプタン−−むル、
トリシクロ13,7デカン−−む
ル、−ゞメチル−ビシクロ
ヘプタン−−むル等が挙げられる。 で衚されるアルコキシ基は、曎に前蚘アルキ
ル基ぞの眮換基ずしお挙げたものを眮換しおいお
もよく、䟋えばメトキシ基、プロポキシ基、−
゚トキシ゚トキシ基、ペンタデシルオキシ基、
−ドデシルオキシ゚トキシ基、プネチルオキシ
゚トキシ基等が挙げられる。 で衚されるアリヌルオキシ基ずしおはプニ
ルオキシが奜たしく、アリヌル栞は曎に前蚘アリ
ヌル基ぞの眮換基又は原子ずしお挙げたもので眮
換されおいおもよく、䟋えばプノキシ基、−
−ブチルプノキシ基、−ペンタデシルプ
ノキシ基等が挙げられる。 で衚されるヘテロ環オキシ基ずしおは〜
員のヘテロ環を有するものが奜たしく該ヘテロ環
は曎に眮換基を有しおいおもよく、䟋えば、
−テトラヒドロピラニル−−オキシ
基、−プニルテトラゟヌル−−オキシ基が
挙げられる。 で衚されるシロキシ基は、曎にアルキル基等
で眮換されおいおもよく、䟋えば、トリメチルシ
ロキシ基、トリ゚チルシロキシ基、ゞメチルブチ
ルシロキシ基等が挙げられる。 で衚されるアシルオキシ基ずしおは、䟋えば
アルキルカルボニルオキシ基、アリヌルカルボニ
ルオキシ基等が挙げられ、曎に眮換基を有しおい
おもよく、具䜓的にはアセチルオキシ基、α−ク
ロルアセチルオキシ基、ベンゟむルオキシ基等が
挙げられる。 で衚されるカルバモむルオキシ基は、アルキ
ル基、アリヌル基等が眮換しおいおもよく、䟋え
ば−゚チルカルバモむルオキシ基、−ゞ
゚チルカルバモむルオキシ基、−プニルカル
バモむルオキシ基等が挙げられる。 で衚されるアミノ基はアルキル基、アリヌル
基奜たしくはプニル基等眮換されおいおも
よく、䟋えば゚チルアミノ基、アニリノ基、−
クロルアニリノ基、−ペンタデシルオキシカル
ボニルアニリノ基、−クロル−−ヘキサデカ
ンアミドアニリノ基等が挙げられる。 で衚されるアシルアミノ基ずしおは、アルキ
ルカルボニルアミノ基、アリヌルカルボニルアミ
ノ基奜たしくはプニルカルボニルアミノ基
等が挙げられ、曎に眮換基を有しおもよく具䜓的
にはアセトアミド基、α−゚チルプロパンアミド
基、−−プニルアセトアミド基、ドデカンア
ミド基、−ゞ−−アミルプノキシアセ
トアミド基、α−−−ブチル−ヒドロキシ
プノキシブタンアミド基等が挙げられる。 で衚されるスルホンアミド基ずしおは、アル
キルスルホニルアミノ基、アリヌルスルホニルア
ミノ基等が挙げられ、曎に眮換基を有しおもよ
い。具䜓的にはメチルスルホニルアミノ基、ペン
タデシルスルホニルアミノ基、ベンれンスルホン
アミド基、−トル゚ンスルホンアミド基、−
メトキシ−−−アミルベンれンスルホンアミ
ド基等が挙げられる。 で衚されるむミド基は、開鎖状のものでも、
環状のものでもよく、眮換基を有しおいおもよ
く、䟋えばコハク酞むミド基、−ヘプタデシル
コハク酞むミド基、フタルむミド基、グルタルむ
ミド基等が挙げられる。 で衚されるりレむド基は、アルキル基、アリ
ヌル基奜たしくはプニル基等により眮換さ
れおいおもよく、䟋えば−゚チルりレむド基、
−メチル−−デシルりレむド基、−プニ
ルりレむド基、−−トリルりレむド基等が挙
げられる。 で衚されるスルフアモむルアミノ基は、アル
キル基、アリヌル基奜たしくはプニル基等
で眮換されおいおもよく、䟋えば−ゞブチ
ルスルフアモむルアミノ基、−メチルスルフア
モむルアミノ基、−プニルスルフアモむルア
ミノ基等が挙げられる。 で衚されるアルコキシカルボニルアミノ基ず
しおは、曎に眮換基を有しおいおもよく、䟋えば
メトキシカルボニルアミノ基、メトキシ゚トキシ
カルボニルアミノ基、オクタデシルオキシカルボ
ニルアミノ基等が挙げられる。 で衚されるアリヌルオキシカルボニルアミノ
基は、眮換基を有しおいおもよく、䟋えばプノ
キシカルボニルアミノ基、−メチルプノキシ
カルボニルアミノ基が挙げられる。 で衚されるアルコキシカルボニル基は曎に眮
換基を有しおいおもよく、䟋えばメトキシカルボ
ニル基、ブチルオキシカルボニル基、ドデシルオ
キシカルボニル基、オクタデシルオキシカルボニ
ル基、゚トキシメトキシカルボニルオキシ基、ベ
ンゞルオキシカルボニル基等が挙げられる。 で衚されるアリヌルオキシカルボニル基は曎
に眮換基を有しおいおもよく、䟋えばプノキシ
カルボニル基、−クロルプノキシカルボニル
基、−ペンタデシルオキシプノキシカルボニ
ル基等が挙げられる。 で衚されるアルキルチオ基は、曎に眮換基を
有しおいおもよく、䟋えば、゚チルチオ基、ドデ
シルチオ基、オクタデシルチオ基、プネチルチ
オ基、−プノキシプロピルチオ基が挙げられ
る。 で衚されるアリヌルチオ基はプニルチオ基
が奜たしく曎に眮換基を有しおもよく、䟋えばフ
゚ニルチオ基、−メトキシプニルチオ基、
−−オクチルプニルチオ基、−オクタデシ
ルプニルチオ基、−カルボキシプニルチオ
基、−アセトアミノプニルチオ基等が挙げら
れる。 で衚されるヘテロ環チオ基ずしおは、〜
員のヘテロ環チオ基が奜たしく、曎に瞮合環を有
しおもよく、又眮換基を有しおいおもよい。䟋え
ば−ピリゞルチオ基、−ベンゟチアゟリルチ
オ基、−ゞプノキシ−−トリ
アゟヌル−−チオ基が挙げられる。 の衚す発色珟像䞻薬の酞化䜓ずの反応により
離脱しうる眮換基ずしおは、䟋えばハロゲン原子
塩玠原子、臭玠原子、フツ゜原子等の他炭玠
原子、酞玠原子、硫黄原子たたは窒玠原子を介し
お眮換する基が挙げられる。 炭玠原子を介しお眮換する基ずしおは、カルボ
キシル基の他䟋えば䞀般匏 R1′は前蚘ず同矩であり、Z′は前蚘ず同矩
であり、R2′及びR3′は氎玠原子、アリヌル基、ア
ルキル基又はヘテロ環基を衚す。で瀺される基、
ヒドロキシメチル基、トリプニルメチル基が挙
げられる。 酞玠原子を介しお眮換する基ずしおは䟋えばア
ルコキシ基、アリヌルオキシ基、ヘテロ環オキシ
基、アシルオキシ基、スルホニルオキシ基、アル
コキシカルボニルオキシ基、アリヌルオキシカル
ボニルオキシ基、アルキルオキサリルオキシ基、
アルコキシオキサリルオキシ基が挙げられる。 該アルコキシ基は曎に眮換基を有しおもよく、
䟋えば、゚トキシ基、−プノキシ゚トキシ
基、−シアノ゚トキシ基、プネチルオキシ
基、−クロルベンゞルオキシ基等が挙げられ
る。 該アリヌルオキシ基ずしおは、プノキシ基が
奜たしく、該アリヌル基は、曎に眮換基を有しお
いおもよい。具䜓的にはプノキシ基、−メチ
ルプノキシ基、−ドデシルプノキシ基、
−メタンスルホンアミドプノキシ基、−〔α
−3′−ペンタデシルプノキシブタンアミド〕
プノキシ基、ヘキシデシルカルバモむルメトキ
シ基、−シアノプノキシ基、−メタンスル
ホニルプノキシ基、−ナフチルオキシ基、
−メトキシプノキシ基等が挙げられる。 該ヘテロ環オキシ基ずしおは、〜員のヘテ
ロ環オキシ基が奜たしく、瞮合環であ぀おもよ
く、又眮換基を有しおいおもよい。具䜓的には、
−プニルテトラゟリルオキシ基、−ベンゟ
チアゟリルオキシ基等が挙げられる。 該アシルオキシ基ずしおは、䟋えばアセトキシ
基、ブタノルオキシ基等のアルキルカルボニルオ
キシ基、シンナモむルオキシ基の劂きアルケニル
カルボニルオキシ基、ベンゟむルオキシ基の劂き
アリヌルカルボニルオキシ基が挙げられる。 該スルホニルオキシ基ずしおは、䟋えばブタン
スルホニルオキシ基、メタンスルホニルオキシ基
が挙げられる。 該アルコキシカルボニルオキシ基ずしおは、䟋
えば゚トキシカルボニルオキシ基、ベンゞルオキ
シカルボニルオキシ基が挙げられる。 該アリヌルオキシカルボニル基ずしおはプノ
キシカルボニルオキシ基等が挙げられる。 該アルキルオキサリルオキシ基ずしおは、䟋え
ばメチルオキサリルオキシ基が挙げられる。 該アルコキシオキサリルオキシ基ずしおは、゚
トキシオキサリルオキシ基等が挙げられる。 硫黄原子を介しお眮換する基ずしおは、䟋えば
アルキルチオ基、アリヌルチオ基、ヘテロ環チオ
基、アルキルオキシチオカルボニルチオ基が挙げ
られる 該アルキルチオ基ずしおは、ブチルチオ基、
−シアノ゚チルチオ基、プネチルチオ基、ベン
ゞルチオ基等が挙げられる。 該アリヌルチオ基ずしおはプニルチオ基、
−メタンスルホンアミドプニルチオ基、−ド
デシルプネチルチオ基、−ノナフルオロペン
タンアミドプネチルチオ基、−カルボキシフ
゚ニルチオ基、−゚トキシ−−−ブチルフ
゚ニルチオ基等が挙げられる。 該ヘテロ環チオ基ずしおは、䟋えば−プニ
ル−−テトラゟリル−−チオ
基、−ベンゟチアゟリルチオ基等が挙げられ
る。 該アルキルオキシチオカルボニルチオ基ずしお
は、ドデシルオキシチオカルボニルチオ基等が挙
げられる。 䞊蚘窒玠原子を介しお眮換する基ずしおは、䟋
えば䞀般匏
【匏】で瀺されるものが挙げら れる。ここにR4′及びR5′は氎玠原子、アルキル
基、アリヌル基、ヘテロ環基、スルフアモむル
基、カルバモむル基、アシル基、スルホニル基、
アリヌルオキシカルボニル基、アルコキシカルボ
ニル基を衚し、R4′ずR5′は結合しおヘテロ環を圢
成しおもよい。䜆しR4′ずR5′が共に氎玠原子であ
るこずはない。 該アルキル基は盎鎖でも分岐でもよく、奜たし
くは、炭玠数〜22のものである。又、アルキル
基は、眮換基を有しおいおもよく、眮換基ずしお
は䟋えばアリヌル基、アルコキシ基、アリヌルオ
キシ基、アルキルチオ基、アリヌルチオ基、アル
キルアミノ基、アリヌルアミノ基、アシルアミノ
基、スルホンアミド基、むミノ基、アシル基、ア
ルキルスルホニル基、アリヌルスルホニル基、カ
ルバモむル基、スルフアモむル基、アルコキシカ
ルボニル基、アリヌルオキシカルボニル基、アル
キルオキシカルボニルアミノ基、アリヌルオキシ
カルボニルアミノ基、ヒドロキシル基、カルボキ
シル基、シアノ基、ハロゲン原子が挙げられる。
該アルキル基の具䜓的なものずしおは、䟋えば゚
チル基、オキチル基、−゚チルヘキシル基、
−クロル゚チル基が挙げられる。 R4′又はR5′で衚されるアリヌル基ずしおは、炭
玠数〜32、特にプニル基、ナフチル基が奜た
しく、該アリヌル基は、眮換基を有しおもよく眮
換基ずしおは䞊蚘R4′又はR5′で衚されるアルキル
基ぞの眮換基ずしお挙げたもの及びアルキル基が
挙げられる、該アリヌル基ずしお具䜓的なものず
しおは、䟋えばプニル基、−ナフチル基、
−メチルスルホニルプニル基が挙げられる。 R4′又はR5′で衚されるヘテロ環基ずしおは〜
員のものが奜たしく、瞮合環であ぀おもよく、
眮換基を有しおもよい。具䜓䟋ずしおは、−フ
リル基、−キノリル基、−ピリミゞル基、
−ベンゟチアゟリル基、−ピリゞル基等が挙げ
られる。 R4′又はR5′で衚されるスルフアモむル基ずしお
は、−アルキルスルフアモむル基、−ゞ
アルキルスルフアモむル基、−アリヌルスルフ
アモむル基、−ゞアリヌルスルフアモむル
基等が挙げられ、これらのアルキル基及びアリヌ
ル基は前蚘アルキル基及びアリヌル基に぀いお挙
げた眮換基を有しおおいもよい。スルフアモむル
基の具䜓䟋ずしおは䟋えば−ゞ゚チルスル
フアモむル基、−メチルスルフアモむル基、
−ドデシルスルフアモむル基、−−トリルス
ルフアモむル基が挙げられる。 R4′又はR5′で衚されるカルバモむル基ずしお
は、−アルキルカルバモむル基、−ゞア
ルキルカルバモむル基、−アリヌルカルバモむ
ル基、−ゞアリヌルカルバモむル基等が挙
げられ、これらのアルキル基及びアリヌル基は前
蚘アルキル基及びアリヌル基に぀いお挙げた眮換
基を有しおいおもよい。カルバモむル基の具䜓䟋
ずしおは䟋えば−ゞ゚チルカルバモむル
基、−メチルカルバモむル基、−ドデシルカ
ルバモむル基、−−シアノプニルカルバモ
むル基、−−トリルカルバモむル基が挙げら
れる。 R4′又はR5′で衚されるアシル基ずしおは、䟋え
ばアルキルカルボニル基、アリヌルカルボニル
基、ヘテロ環カルボニル基が挙げられ、該アルキ
ル基、該アリヌル基、該ヘテロ環基は眮換基を有
しおいおもよい。アシル基ずしお具䜓的なものず
しおは、䟋えばヘキサフルオロブタノむル基、
−ペンタフルオロベンゟむル
基、アセチル基、ベンゟむル基、ナフト゚ル基、
−フリルカルボニル基等が挙げられる。 R4′又はR5′で衚されるスルホニル基ずしおは、
アルキルスルホニル基、アリヌルスルホニル基、
ヘテロ環スルホニル基が挙げられ、眮換基を有し
おもよく、具䜓的なものずしおは䟋えば゚タンス
ルホニル基、ベンれンスルホニル基、オクタンス
ルホニル基、ナフタレンスルホニル基、−クロ
ルベンれンスルホニル基等が挙げられる。 R4′又はR5′で衚されるアリヌルオキシカルボニ
ル基は、前蚘アリヌル基に぀いお挙げたものを眮
換基ずしお有しおもよく、具䜓的にはプノキシ
カルボニル基等が挙げられる。 R4′又はR5′で衚されるアルコキシカルボニル基
は、前蚘アルキル基に぀いお挙げた眮換基を有し
おもよく、具䜓的なものずしおはメトキシカルボ
ニル基、ドデシルオキシカルボニル基、ベンゞル
オキシカルボニル基等が挙げられる。 R4′及びR5′が結合しお圢成するヘテロ環ずしお
は〜員のものが奜たしく、飜和でも、䞍飜和
でもよく、又、芳銙族性を有しおいおも、いなく
おもよく、又、瞮合環でもよい。該ヘテロ環ずし
おは䟋えば−フタルむミド基、−コハク酞む
ミド基、−−りラゟリル基、−−ヒダン
トむニル基、−−−ゞオキ゜オキサゟ
リゞニル基、−−−ゞオキ゜−−
2H−オキ゜−−ベンズチアゟリル基、
−ピロリル基、−ピロリゞニル基、−ピラ
ゟリル基、−ピラゟリゞニル基、−ピペリゞ
ニル基、−ピロリニル基、−むミダゟリル
基、−むミダゟリニル基、−むンドリル基、
−む゜むンドリニル基、−む゜むンドリル
基、−む゜むンドリニル基、−ベゟトリアゟ
リル基、−ベンゟむミダゟリル基、−
−トリアゟリル基、−−
トリアゟリル基、−−テト
ラゟリル基、−モルホリニル基、
−テトラヒドロキノリル基、−オキ゜−
−ピロリゞニル基、−1H−ピリドン基、フ
タラゞオン基、−オキ゜−−ピペリゞニル基
等が挙げられ、これらヘテロ環基はアルキル基、
アリヌル基、アルキルオキシ、アリヌルオキシ
基、アシル基、スルホニル基、アルキルアミノ
基、アリヌルアミノ基、アシルアミノ基、スルホ
ンアミノ基、カルバモむル基、スルフアモむル
基、アルキルチオ基、アリヌルチオ基、りレむド
基、アルコキシカルボニル基、アリヌルオキシカ
ルボニル基、むミド基、ニトロ基、シアノ基、カ
ルボキシル基、ハロゲン原子等により眮換されお
いおもよい。 たた又はZ′により圢成される含窒玠耇玠環ず
しおは、ピラゟヌル環、むミダゟヌル環、トリア
ゟヌル環たたはテトラゟヌル環等が挙げられ、前
蚘環が有しおもよい眮換基ずしおは前蚘に぀い
お述べたものが挙げられる。 又、䞀般匏〔〕及び埌述の䞀般匏〔〕〜
〔〕に斌ける耇玠環䞊の眮換基䟋えば、、
R1〜R8が 郚分ここにR″、及びZ″は䞀般匏〔〕にお
ける、、ず同矩である。を有する堎合、
所謂ビス䜓型カプラヌを圢成するが勿論本発明に
包含される。又、、Z′、Z″及び埌述のZ1により
圢成される環は、曎に他の環䟋えば〜員の
シクロアルケンが瞮合しおいおもよい。䟋えば
䞀般匏〔〕においおはR5ずR6が、䞀般匏〔〕
においおはR7ずR8ずが、互いに結合しお環䟋
えば〜員のシクロアルケン、ベンれンを圢
成しおもよい。 䞀般匏〔〕で衚されるものは曎に具䜓的には
䟋えば䞋蚘䞀般匏〔〕〜〔〕により衚され
る。 䞀般匏〔〕 䞀般匏〔〕 䞀般匏〔〕 䞀般匏〔〕 䞀般匏〔〕 䞀般匏〔〕 前蚘䞀般匏〔〕〜〔〕に斌いおR1〜R8及
びは前蚘及びず同矩である。 又、䞀般匏〔〕の䞭でも奜たしいのは、䞋蚘
䞀般匏〔〕で衚されるものである。 䞀般匏〔〕 匏䞭R1、及びZ1は䞀般匏〔〕における、
及びず同矩である。 前蚘䞀般匏〔〕〜〔〕で衚されるマれンタ
カプラヌの䞭で特に奜たしいのものは䞀般匏
〔〕で衚されるマれンタカプラヌである。 又、䞀般匏〔〕〜〔〕における耇玠環䞊の
眮換基に぀いおいえば、䞀般匏〔〕においおは
が、たた䞀般匏〔〕〜〔〕においおはR1
が䞋蚘条件を満足する堎合が奜たしく曎に奜た
しいのは䞋蚘条件及びを満足する堎合であ
り、特に奜たしいのは䞋蚘条件、及びを満
足する堎合である。 条件 耇玠環に盎結する根元原子が炭玠原子で
ある。 条件 該炭玠原子に氎玠原子が個だけ結合し
おいる、たたは党く結合しおいない。 条件 該炭玠原子ず隣接原子ずの間の結合が党
お単結合である。 前蚘耇玠環䞊の眮換基及びR1ずしお最も奜
たしいのは、䞋蚘䞀般匏〔〕により衚されるも
のである。 䞀般匏〔〕 匏䞭R9、R10及びR11はそれぞれ氎玠原子、ハ
ロゲン原子、アルキル基、シクロアルキル基、ア
ルケニル基、シクロアルケニル基、アルキニル
基、アリヌル基、ヘテロ環基、アシル基、スルホ
ニル基、スルフむニル基、ホスホニル基、カルバ
モむル基、スルフアモむル基、シアノ基、スピロ
化合物残基、有橋炭化氎玠化合物残基、アルコキ
シ基、アリヌルオキシ基、ヘテロ環オキシ基、シ
ロキシ基、アシルオキシ基、カルバモむルオキシ
基、アミノ基、アシルアミノ基、スルホンアミド
基、むミド基、りレむド基、スルフアモむルアミ
ノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、アリヌル
オキシカルボニルアミノ基、アルコキシカルボニ
ル基、アリヌルオキシカルボニル基、アルキルチ
オ基、アリヌルチオ基、ヘテロ環チオ基を衚し、
R9、R10及びR11の少なくずも぀は氎玠原子で
はない。 又、前蚘R9、R10及びR11の䞭の぀䟋えばR9
ずR10は結合しお飜和又は䞍飜和の環䟋えばシ
クロアルカン、シクロアルケン、ヘテロ環を圢
成しおもよく、曎に該環にR11が結合しお有橋炭
化氎玠化合物残基を構成しおもよい。 R9〜R11により衚される基は眮換基を有しおも
よく、R9〜R11により衚される基の具䜓䟋及び該
基が有しおもよい眮換基ずしおは、前述の䞀般匏
〔〕におけるが衚す基の具䜓䟋及び眮換基が
挙げられる。 又、䟋えばR9ずR10が結合しお圢成する環及び
R9〜R11により圢成される有橋炭化氎玠化合物残
基の具䜓䟋及びその有しおもよい眮換基ずしお
は、前述の䞀般匏〔〕におけるが衚すシクロ
アルキル、シクロアルケニル、ヘテロ環基有橋炭
化氎玠化合物残基の具䜓䟋及びその眮換基が挙げ
られる。 䞀般匏〔〕の䞭でも奜たしいのは、 (i) R9〜R11の䞭の぀がアルキル基の堎合、 (ii) R9〜R11の䞭の぀䟋えばR11が氎玠原子で
あ぀お、他の぀R9ずR10が結合しお根元炭玠
原子ず共にシクロアルキルを圢成する堎合、 である。 曎に(i)の䞭でも奜たしいのは、R9〜R11の䞭の
぀がアルキル基であ぀お、他の぀が氎玠原子
たたはアルキル基の堎合である。 ここに該アルキル、該シクロアルキルは曎に眮
換基を有しおもよく該アルキル、該シクロアルキ
ル及びその眮換基の具䜓䟋ずしおは前蚘䞀般匏
〔〕におけるが衚すアルキル、シクロアルキ
ル及びその眮換基の具䜓䟋が挙げられる。 又、䞀般匏〔〕におけるにより圢成される
環及び䞀般匏〔〕におけるZ1により圢成される
環が有しおもよい眮換基、䞊びに䞀般匏〔〕〜
〔〕におけるR2〜R8ずしおは䞋蚘䞀般匏〔〕
で衚されるものが奜たしい。 䞀般匏〔〕 −R1−SO2−R2 匏䞭R1はアルキレンを、R2はアルキル、シク
ロアルキルたたはアリヌルを衚す。 R1で瀺されるアルキレンは奜たしくは盎鎖郚
分の炭玠数が以䞊、より奜たしくはないし
であり、盎鎖、分岐を問わない。たたこのアルキ
レンは眮換基を有しおもよい。 該眮換基の䟋ずしおは、前述の䞀般匏〔〕に
おけるがアルキル基の堎合該アルキル基が有し
おもよい眮換基ずしお瀺したものが挙げられる。 眮換基ずしお奜たしいものずしおはプニルが
挙げられる。 R1で瀺されるアルキレンの、奜たしい具䜓䟋
を以䞋に瀺す。 −CH2CH2CH2−、
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】−CH2CH2CH2CH2−、
【匏】
【匏】
【匏】 R2で瀺されるアルキル基は盎鎖、分岐を問わ
ない。 具䜓的にはメチル、゚チル、プロピル、iso−
プロピル、ブチル、−゚チルヘキシル、オクチ
ル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、オ
クタダシル、−ヘキシルデシルなどが挙げられ
る。 R2で瀺されるシクロアルキル基ずしおは〜
員のものが奜たしく、䟋えばシクロヘキシルが
挙げられる。 R2で瀺されるアルキル、シクロアルキルは眮
換基を有しおもよく、その䟋ずしおは、前述の
R1ぞの眮換基ずしお䟋瀺したものが挙げられる。 R2で瀺されるアリヌルずしおは具䜓的には、
プニル、ナフチルが挙げられる。該アリヌル基
は眮換基を有しおもよい。該眮換基ずしおは䟋え
ば盎鎖ないし分岐のアルキルの他、前述のR1ぞ
の眮換基ずしお䟋瀺したものが挙げられる。 たた、眮換基が個以䞊ある堎合それらの眮換
基は、同䞀であ぀おも異な぀おいおもよい。 䞀般匏〔〕で衚される化合物の䞭でも特に奜
たしいのは、䞋蚘䞀般匏〔XI〕で衚されるもので
ある。 䞀般匏〔XI〕 匏䞭、、は䞀般匏〔〕における、ず
同矩でありR1、R2は、䞀般匏〔〕におけるR1、
R2ず同矩である。 以䞋に本発明に甚いられる化合物の具䜓䟋を瀺
す。 たた前蚘カプラヌはゞダヌナル・オブ・ザ・ケ
ミカル・゜サむアテむJournal of the
Chemical Society、パヌキンPerkin、
1977、2047〜2052、米囜特蚱3725067号、特開
昭59−99437号、同58−42045号、同59−162548
号、同59−171956号、同60−33552号、同60−
43659号、同60−172982号及び同60−190779号等
を参考にしお合成するこずができる。 本発明のカプラヌは通垞ハロゲン化銀モル圓
り×10-3モル〜モル、奜たしくは×10-2モ
ル〜×10-1モルの範囲で甚いるこずができる。 たた本発明のカプラヌは他の皮類のマれンタカ
プラヌず䜵甚するこずもできる。 本発明に係る前蚘䞀般匏XII 䞀般匏XII で衚わされる化合物においお、R21、R22、R23及
びR24はそれぞれ氎玠原子、ハロゲン原子、アル
キル基、アルケニル基、アリヌル基、シクロアル
キル基、アルコキシ基、アリヌロキシ基、アルキ
ルチオ基、アリヌルチオ基、アシル基、アルキル
アシルアミノ基、アリヌルアシルアミノ基、アル
キルカルバモむル基、アリヌルカルバモむル基、
アルキルスルホンアミド基、アリヌルスルホンア
ミド基、アルキルスルフアモむル基、アリヌルス
ルフアモむル基、アルキルスルホニル基、アリヌ
ルスルホニル基、ニトロ基、シアノ基、アルキル
オキシカルボニル基、アリヌルオキシカルボニル
基、アルキルアシルオキシ基又はアリヌルアシル
オキシ基を衚わすが、R21、R22、R23およびR24
で衚わされる原子たたは基においお、ハロゲン原
子ずしおは、䟋えば、フツ玠、塩玠、臭玠の各原
子が挙げられ、アルキル基ずしおは、䟋えばメチ
ル、゚チル、−プロピル、−プロピル、−
ブチル、−ブチル、−アミル、−アミル、
−オクチル、−ドデシル、−オクタデシル
の各基等が挙げられ、特に炭玠数〜32のアルキ
ル基が奜たしい。 アルケニル基ずしおは䟋えばアリル、オクテニ
ル、オレむルの各基等が挙げられ、特に炭玠数
〜32のアルケニル基が奜たしい。 アリヌル基ずしおは、䟋えばプニル、ナフチ
ルの各基等が挙げられる。 アシル基ずしおは、䟋えばアセチル、オクタノ
むル、ラりロむルの各基等が挙げられる。 シクロアルキル基ずしおは䟋えば、シクロヘキ
シル、シクロペンチルの各基等が挙げられる。 アルコキシ基ずしおは、䟋えばメトキシ、゚ト
キシ、ドデシルオキシの各基等が挙げられ、アリ
ヌロキシ基ずしおは、䟋えばプノキシ基等が挙
げられ、アルキルチオ基ずしおは、䟋えばメチル
チオ、−ブチルチオ、−ドデシルチオの各基
等が挙げられ、アリヌルチオ基ずしおは、䟋えば
プニルチオ基等が挙げられ、アルキルアシルア
ミノ基ずしおは、䟋えばアセチルアミノ基等が挙
げられ、アリヌルアシルアミノ基ずしおは、䟋え
ばベンゟむルアミノ基等が挙げられ、アルキルカ
ルバモむル基ずしおは、䟋えばメチルカルバモむ
ル基等が挙げられ、アリヌルカルバモむル基ずし
おは、䟋えばプニルカルバモむル基等が挙げら
れ、アルキルスルホンアミド基ずしおは、䟋えば
メチルスルホンアミド基等が挙げられ、アリヌル
スルホンアミド基ずしおは、䟋えばプニルスル
ホンアミド基等が挙げられ、アルキルスルフアモ
むル基ずしおは、䟋えばメチルスルフアモむル基
等が挙げられ、アリヌルスルフアモむル基ずしお
は、䟋えばプニルスルフアモむル基等が挙げら
れ、アルキルスルホニル基ずしおは、䟋えばメチ
ルスルホニル基等が挙げられ、アリヌルスルホニ
ル基ずしおは、䟋えばプニルスルホニル基等が
挙げられ、アルキルオキシカルボニル基ずしお
は、䟋えばメチルオキシカルボニル基等が挙げら
れ、アリヌルオキシカルボニル基ずしおは、䟋え
ばプニルオキシカルボニル基等が挙げられ、ア
ルキルアシルオキシ基ずしおは、䟋えばアセチル
オキシ基等が挙げられ、アリヌルアシルオキシ基
ずしおは、䟋えばベンゟむルオキシ基等が挙げら
れる。 これらの基は、眮換基を有するものを含み、こ
れらの眮換基ずしおはアルキル基、アリヌル基、
アリヌルオキシ基、アルキルチオ基、シアノ基、
アシルオキシ基、アルコキシカルボニル基、アシ
ル基、スルフアモむル基、ヒドロキシ基、ニトロ
基、アミノ基および耇玠環基等が挙げられる。 そしお、R21およびR23のうち少なくずも぀
の基は、䞊蚘で挙げた眮換基を含めお炭玠原子数
の総和が以䞊の基である。 本発明に甚いられる前蚘䞀般匏XIIで瀺され
る化合物のうち、䞋蚘䞀般匏で瀺される
化合物が本発明においお特に奜たしく甚いられ
る。 䞀般匏 匏䞭、R31及びR32はそれぞれ氎玠原子、アル
キル基、アルケニル基、アリヌル基、アシル基、
シクロアルキル基たたは耇玠環基を衚わす。䜆
し、R31およびR32のうち少なくずも぀は炭玠
原子数の総和が以䞊の基である。 前蚘䞀般匏においお、R31およびR32
で衚わされるアルキル基ずしおは、䟋えばメチ
ル、゚チル、−プロピル、−プロピル、−
ブチル、−ブチル、−アミル、−アミル、
−オクチル、−ドデシル、−オクタデシル
の各基等が挙げられ、特に炭玠数〜32のアルキ
ル基が奜たしい。 アルケニル基ずしおは䟋えばアリル、オクテニ
ル、オレむルの各基等が挙げられ、特に炭玠数
〜32のアルケニル基が奜たしい。 アリヌル基ずしおは、䟋えばプニル、ナフチ
ルの各基等が挙げられる。 アシル基ずしおは、䟋えばアセチル、オクタノ
むル、ラりロむルの各基等が挙げられる。 シクロアルキル基ずしおは、䟋えばシクロヘキ
シル、シクロペンチルの各基等が挙げられる。 耇玠環基ずしおは、䟋えばむミダゟリル、フリ
ル、ピリゞル、トリアゞニル、チアゟリルの各基
等が挙げられる。 前蚘䞀般匏においお、R31ずR32のう
ち少なくずも぀の基が炭玠原子数の総和が以
䞊であるこずが奜たしく、さらに奜たしくは、
R31ずR32が䞡方ずも炭玠原子数の総和が〜18
の基であり、最も奜たしくは、R31ずR32の䞡方
ずも炭玠原子数の総和が〜18の同じアルキル基
であるこずである。 本発明に甚いられる前蚘䞀般匏XIIで衚わさ
れる化合物の具䜓䟋を以䞋に挙げるが、もちろん
これらに限定されるものではない。 HQ− HQ− HQ− HQ− HQ− HQ− HQ− HQ− HQ− HQ−10 HQ−11 HQ−12 HQ−13 HQ−14 HQ−15 HQ−16 HQ−17 HQ−18 HQ−19 HQ−20 HQ−21 HQ−22 HQ−23 HQ−24 HQ−25 HQ−26 HQ−27 HQ−28 HQ−29 HQ−30 HQ−31 HQ−32 HQ−33 HQ−34 HQ−35 HQ−36 これらの化合物は、䟋えばリサヌチ・デむスク
ロヌゞダヌ誌、176号1978幎の17643項目の
のに蚘茉されおいる。 䞊蚘䞀般匏XIIで衚わされる化合物以䞋、
本発明の化合物ずいうは、前蚘䞀般匏で
衚わされるマれンタカプラヌ以䞋本発明のマれ
ンタカプラヌずいうを含有するハロゲン化銀乳
剀局および該局に隣接した非感光性局の少なくず
も䞀局に含有される。 本発明のマれンタカプラヌを含有するハロゲン
化銀乳剀局に添加される本発明の化合物の添加量
は、×10-9〜2.9×10-7モルm2の範囲であ
り、奜たしくは×10-8〜2.9×10-7モルm2、
さらに奜たしくは×10-8〜2.9×10-7モル
m2であり、同時に以䞋の条件を満足する。即ち、
装眮に含たれる党カプラヌモルに察しお䞊蚘発
明の化合物が×10-3〜×10-2モルの範囲であ
り、奜たしくは×10-3〜×10-2モル、さらに
奜たしくは×10-3〜×10-2モルである。 䞊蚘本発明のマれンタカプラヌを含有するハロ
ゲン化銀乳剀局に隣接する非感光性局に添加され
る本発明の化合物の添加量は、該非感光性局局
あたり前蚘マれンタカプラヌを含有するハロゲン
化銀乳剀局ぞの添加モル数の1.5倍量〜100倍量の
範囲であり、奜たしくは3.5倍量〜50倍量、さら
に奜たしくは倍量〜30倍量である。たた、この
非感光性局の少なくずも局あたりでの本発明の
化合物の添加量を絶察量で衚わせば、×10-9〜
8.8×10-7〜モルm2が奜たしく、より奜たし
くは×10-8〜5.8×10-7モルm2、さらに奜
たしくは5.8×10-8〜5.8×10-7モルm2である。 䞊蚘本発明の化合物の添加量条件は同時に満足
される必芁があり、必芁量より少ないず発色カブ
リの防止効果が小さくなり、たた、必芁量を越え
るず耐光性の劣化が倧きくなる等、それぞれ問題
ずなる。 䞊蚘本発明の化合物の䜿甚量は、埓来発色カブ
リ防止剀ずしお甚いられる量に比べお、䞀段ず少
量であり、本発明の化合物の䜿甚量を枛じお本発
明の効果が埗られるこずは予想し埗ないものであ
぀た。 なお、本発明のマれンタカプラヌを含有するハ
ロゲン化銀乳剀局に隣接する非感光性局は、少な
くずも前蚘ハロゲン化銀乳剀局の方の面偎にあ
ればよいが、奜たしくは該乳剀局の䞡方の面偎に
ある堎合であり、䞡局に本発明の化合物を添加す
るこずが奜たしい。 前蚘䞀般匏XIIで瀺される本発明の化合物
は、前蚘本発明のマれンタカプラヌず同様の方法
でそれぞれ添加される局に分散添加するこずがで
きる。この時カプラヌず同時に添加しおもよく、
別々に添加するこずもできる。たた、氎溶性であ
れば、氎ず混合可胜な有材溶媒䟋えば、メタノ
ヌル、゚タノヌル、アセント等たたはアルカリ
氎溶液に溶解しお添加するこずもできる。 本発明の前蚘䞀般匏で瀺されるマれンタ
カプラヌは、緑感性ハロゲン化銀乳剀局あるいは
赀感性ハロゲン化銀乳剀局のいずれかの局に含有
せしめるこずができるが、緑感性ハロゲン化銀乳
剀局に含有させるこずが奜たしい。 本発明のハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の乳
剀局には、発色珟像凊理においお、芳銙族第玚
アミン珟像剀䟋えば−プニレンゞアミン誘
導䜓や、アミノプノヌル誘導䜓などの酞化䜓
ずカツプリング反応を行い色玠を圢成する色玠圢
成カプラヌが甚いられる。該色玠圢成性カプラヌ
は各々の乳剀局に察しお感光スペクトル光を吞収
する色玠が圢成されるように遞択されるのが普通
であり、青色光感光性乳剀局にはむ゚ロヌ色玠圢
成カプラヌが、緑色光感光性乳剀局にはマれンタ
色玠圢成カプラヌが、赀色光感光性乳剀局にはシ
アン色玠圢成カプラヌが甚いられるのが䞀般的で
ある。 本発明に甚いられるむ゚ロヌ色玠圢成カプラヌ
ずしおは、䞋蚘の䞀般匏で衚わされる化合
物が奜たしい。 䞀般匏 匏䞭、R1はアルキル基䟋えばメチル基、゚
チル基、プロピル基、ブチル基等たたはアリヌ
ル基䟋えばプニル基、−メトキシプニル
等を衚わし、R2はアリヌル基を衚わし、Y1は
氎玠原子たたは発色珟像反応の過皋で脱離する基
を衚わす。 さらに、本発明に係る色玠画像を圢成するむ゚
ロヌカプラヌずしお特に奜たしいものは、䞋蚘䞀
般匏Y′で衚わされる化合物が奜たしい。 䞀般匏Y′ 匏䞭R3はハロゲン原子、アルコキシ基たたは
アリヌロキシ基を衚わし、R4、R5およびR6は、
それぞれ氎玠原子、ハロゲン原子、アルキル基、
アルケニル基、アルコキシ基、アリヌル基、アリ
ヌロキシ基、カルボニル基、スルフオニル基、カ
ルボキシル基、アルコキシカルボニル基、カルバ
ミル基、スルフオン基、スルフアミル基、スルフ
オンアミド基、アシルアミド基、りレむド基たた
はアミノ基を衚わし、Y1は前述の意味を有する。 これらは、䟋えば米囜特蚱第2778658号、同第
2875057号、同第2908573号、同第3227155号、同
第3227550号、同第3253924号、同第3265506号、
同第3277155号、同第3341331号、同第3369895号、
同第3384657号、同第3408194号、同第3415652号、
同第3447928号、同第3551155号、同第3582322号、
同第3725072号、3894875号等の各明现曞、ドむツ
特蚱公開第1547868号、同第2057941号、同第
2162899号、同第2163812号、同第2213461号、同
第2219917号、同第2261361号、同第2263875号、
特公昭49−13576号、特開昭48−29432号、同48−
66834号、同49−10736号、同49−122335号、同50
−28834号、および同50−132926号公報等に蚘茉
されおいる。 以䞋、本発明に奜たしく甚いられるむ゚ロヌカ
プラヌの具䜓䟋を以䞋に瀺すが、本発明はこれら
に限定されない。 − − − − − − − − − −10 本発明に甚いられるシアン色玠画像圢成カプラ
ヌずしおは、プノヌル系、ナフトヌル系の圓
量もしくは圓量型シアン色玠画像圢成カプラヌ
が代衚的であり、その具䜓䟋は米囜特蚱第
2306410号、同第2356475号、同第2362598号、同
第2367531号、同第2369929号、同第2423730号、
同第2474293号、同第2476008号、同第2498466号、
同第2545687号、同第2728660号、同第2772162号、
同第2895826号、同第2976146号、同第3002836号、
同第3419390号、同第3446622号、同第3476563号、
同第3737316号、同第3758308号、同第3839044号、
英囜特蚱第478991号、同第945542号、同第
1084480号、同第1377233号、同第1388024号及び
同第1543040号の各明现曞、䞊びに特開昭47−
37425号、同50−10135号、同50−25228号、同50
−112038号、同50−117422号、同50−130441号、
同51−6551号、同51−37647号、同51−52828号、
同51−108841号、同53−109630号、同54−48237
号、同54−66129号、同54−131931号、同55−
32071号の各公報などに蚘茉されおいる。 さらに本発明のハロゲン化銀乳剀に甚いるシア
ンカプラヌずしおは、䞋蚘䞀般匏−およ
び−が奜たしい。 䞀般匏− 匏䞭、R7はアルキル基たたはアリヌル基を衚
わす。R8はアルキル基、シクロアルキル基、ア
リヌル基たたは耇玠環基を衚わす。R9は氎玠原
子、ハロゲン原子、アルキル基たたはアルコキシ
基を衚わす。たたR9はR7ず結合しお環を圢成し
おも良い。Z1は氎玠原子たたは芳銙族第玚アミ
ン系発色珟像䞻薬の酞化䜓ずの反応により離脱可
胜な基を衚わす。 䞀般匏− 匏䞭、R10は炭玠原子数〜個の盎鎖たたは
分岐のアルキル基、R11はバラスト基を衚わす。
Z1は䞀般匏−のZ1ず同矩である。R10の
特に奜たしくは炭玠原子数〜個の盎鎖又は分
岐のアルキル基である。 本発明においお、䞀般匏−のR7で衚
わされるアルキル基は、盎鎖もしくは分岐のもの
であり、䟋えば、メチル基、゚チル基、iso−プ
ロピル基、ブチル基、ペンチル基、オクチル基、
ノニル基、トリデシル基等であり、たたアリヌル
基は、䟋えばプニル基、ナフチル基等である。
これらのR7で衚わされる基は、単䞀もしくは耇
数の眮換基を有しおいおも良く、䟋えばプニル
基に導入される眮換基ずしおは、代衚的なものに
ハロゲン原子䟋えば、フツ玠、塩玠、臭玠等の
各原子、アルキル基䟋えば、メチル基、゚チ
ル基、プロピル基、ブチル基、ドデシル基等、
ヒドロキシル基、シアノ基、ニトロ基、アルコキ
シ基䟋えば、メトキシ基、゚トキシ基、アル
キルスルホンアミド基䟋えば、メチルスルホン
アミド基、オクチルスルホンアミド基等、アリ
ヌルスルホンアミド基䟋えば、プニルスルホ
ンアミド基、ナフチルスルホンアミド基等、ア
ルキルスルフアモむル基䟋えば、ブチルスルフ
アモむル基等、アリヌルスルフアモむル基䟋
えば、プニルスルフアモむル基等、アルキル
オキシカルボニル基䟋えば、メチルオキシカル
ボニル基等、アリヌルオキシカルボニル基䟋
えば、プニルオキシカルボニル基等、アミノ
スルホンアミド基䟋えば、−ゞメチルア
ミノスルホンアミド基等、アシルアミノ基、カ
ルバモむル基、スルホニル基、スルフむニル基、
スルホオキシ基、スルホ基、アリヌルオキシ基、
アルコキシ基、カルボキシル基、アルキルカルボ
ニル基、アリヌルカルボニル基などを挙げるこず
ができる。 これらの眮換基は皮以䞊がプニル基に導入
されおいおも良い。 R9で衚わされるハロゲン原子は、䟋えば、フ
ツ玠、塩玠、臭玠等の各原子であり、アルキル基
は、䟋えば、メチル基、゚チル基、プロピル基、
ブチル基、ドデシル基等であり、たた、アルコキ
シ基は、䟋えばメトキシ基、゚トキシ基、プロピ
ルオキシ基、ブトキシ基等である。R9がR7ず結
合しお環を圢成しおもよい。 本発明においお前蚘䞀般匏−のR8で
衚わされるアルキル基は、䟋えばメチル基、゚チ
ル基、ブチル基、ヘキシル基、トリデシル基、ペ
ンタデシル基、ヘプタデシル基、フツ玠原子で眮
換された、いわゆるポリフルオロアルキル基など
である。 R8で衚わされるアリヌル基は、䟋えばプニ
ル基、ナフチル基であり、奜たしくはプニル
基、である。R8で衚わされる耇玠環基は、䟋え
ばピリゞル基、フラン基等である。R8で衚わさ
れるシクロアルキル基は、䟋えば、シクロプロピ
ル基、シクロヘキシル基等である。これらのR8
で衚わされる基は、単䞀もしくは耇数の眮換基を
有しおいおも良く、䟋えば、プニル基に導入さ
れる眮換基ずしおは、代衚的なものにハロゲン原
子䟋えばフツ玠、塩玠、臭玠等の各原子、ア
ルキル基䟋えばメチル基、゚チル基、プロピル
基、ブチル基、ドデシル基等、ヒドロキシル基、
シアノ基、ニトロ基、アルコキシ基䟋えばメト
キシ基、゚トキシ基等、アルキルスルホンアミ
ド基䟋えばメチルスルホンアミド基、オクチル
スルホンアミド基等、アリヌルスルホンアミド
基䟋えば、プニルスルホンアミド基、ナフチ
ルスルホンアミド基等、アルキルスルフアモむ
ル基䟋えばブチルスルフアモむル基等、アリ
ヌルスルフアモむル基䟋えば、プニルスルフ
アモむル基等、アルキルオキシカルボニル基
䟋えば、メチルオキシカルボニル基等、アリヌ
ルオキシカルボニル基䟋えば、プニルオキシ
カルボニル基等、アミノスルホンアミド基、ア
シルアミノ基、カルバモむル基、スルホニル基、
スルフむニル基、スルホオキシ基、スルホ基、ア
リヌルオキシ基、アルコキシ基、カルボキシル
基、アルキルカルボニル基、アリヌルカルボニル
基などを挙げるこずができる。これらの眮換基は
皮以䞊がプニル基に導入されおいおも良い。 R8で衚わされる奜たしい基ずしおは、ポリフ
ルオロアルキル基、プニル基たたはハロゲン原
子、アルキル基、アルコキシ基、アルキルスルホ
ンアミド基、アリヌルスルホンアミド基、アルキ
ルスルフアモむル基、アリヌルスルフアモむル
基、アルキルスルホニル基、アリヌルスルホニル
基、アルキルカルボニル基、アリヌルカルボニル
基もしくはシアノ基を眮換基ずしお぀たたは
぀以䞊有するプニル基である。 本発明に奜たしく甚いられる前蚘䞀般匏−
で衚わされるシアンカプラヌのさらに奜たし
くは、䞋蚘䞀般匏−で衚わされる化合物
である。 䞀般匏− 䞀般匏−においお、R12はプニル基
を衚わす。このプニル基は単䞀もしくは耇数の
眮換基を有しおいおも良く、導入される眮換基ず
しおは代衚的なものにハロゲン原子䟋えばフツ
玠、塩玠、臭玠等、アルキル基䟋えばメチル
基、゚チル基、プロピル基、ブチル基、オクチル
基、ドデシル基等、ヒドロキシル基、シアノ基、
ニトロ基、アルコキシ基䟋えばメトキシ基、゚
トキシ基等、アルキルスルホンアミド基䟋え
ばメチルスルホンアミド基、オクチルスルホンア
ミド基等、アリヌルスルホンアミド基䟋えば
プニルスルホンアミド基、ナフチルスルホンア
ミド基等、アルキルスルフアモむル基䟋えば
ブチルスルフアモむル基等、アリヌルスルフア
モむル基䟋えばプニルスルフアモむル基等、
アルキルオキシカルボニル基䟋えばメチルオキ
シカルボニル基等、アリヌルオキシカルボニル
基䟋えばプニルオキシカルボニル基等など
を挙げるこずができる。これらの眮換基は皮以
䞊がプニル基に眮換されおいおも良い。R12で
衚わされる奜たしい基ずしおは、プニル、たた
はハロゲン原子奜たしくはフツ玠、塩玠、臭
玠、アルキルスルホンアミド基奜たしくは
−メチルスルホンアミド基、−オクチルスルホ
ンアミド基、−ドデシルスルホンアミド基、
アリヌルスルホンアミド基奜たしくはプニル
スルホンアミド基、アルキルスルフアモむル基
奜たしくはブチルスルフアモむル基アリヌル
スルフアモむル基奜たしくはプニルスルフア
モむル基、アルキル基奜たしくはメチル基、
トリフルオロメチル基、アルコキシ基奜たし
くはメトキシ基、゚トキシ基を眮換基ずしお
぀たたは぀以䞊を有するプニル基である。 R13はアルキル基たたはアリヌル基である。ア
ルキル基たたはアリヌル基は単䞀もしくは耇数の
眮換基を有しおいおも良く、この眮換基ずしおは
代衚的なものに、ハロゲン原子䟋えばフツ玠、
塩玠、臭玠等、ヒドロキシル基、カルボキシル
基、アルキル基䟋えばメチル基、゚チル基、プ
ロピル基、ブチル基、オクチル基、ドデシル基
等、アラルキル基、シアノ基、ニトロ基、アル
コキシ基䟋えばメトキシ基、゚トキシ基、ア
リヌルオキシ基、アルキルスルホンアミド基䟋
えばメチルスルホンアミド基、オクチルスルホン
アミド基等、アリヌルスルホンアミド基䟋え
ばプニルスルホンアミド基、ナフチルスルホン
アミド基等、アルキルスルフアモむル基䟋え
ばブチルスルフアモむル基等、アリヌルスルフ
アモむル基䟋えばプニルスルフアモむル基
等、アルキルオキシカルボニル基䟋えばメチ
ルオキシカルボニル基等、アリヌルオキシカル
ボニル基䟋えばプニルオキシカルボニル基
等、アミノスルホンアミド基䟋えばゞメチル
アミノスルホンアミド基等、アルキルスルホニ
ル基、アリヌルスルホニル基、アルキルカルボニ
ル基、アリヌルカルボニル基、アミノカルボニル
アミド基、カルバモむル基、スルフむニル基など
を挙げるこずができる。これらの眮換基は皮以
䞊が導入されおも良い。 R13で衚わされる奜たしい基ずしおは、n1
のずきはアルキル基、n1以䞊のずきはアリヌ
ル基である。R13で衚わされおいるさらに奜たし
い基ずしおは、n1のずきは炭玠数〜22個の
アルキル基奜たしくはメチル基、゚チル基、プ
ロピル基、ブチル基、オクチル基、ドデシル基
であり、n1以䞊のずきはプニル基、たたは
アルキル基奜たしくは−ブチル基、−アミ
ル基、オクチル基、アルキルスルホンアミド基
奜たしくはブチルスルホンアミド基、オクチル
スルホンアミド基、ドデシルスルホンアミド基、
アリヌルスルホンアミド基奜たしくはプニル
スルホンアミド基、アミノスルホンアミド基
奜たしくはゞメチルアミノスルホンアミド基、
アルキルオキシカルボニル基奜たしくはメチル
オキシカルボニル基、ブチルオキシカルボニル
基を眮換基ずしお぀たたは぀以䞊有するフ
゚ニル基である。 R14はアルキレン基を衚わす。盎鎖たたは分岐
の炭玠原子数〜20個、曎には炭玠原子数〜12
個のアルキレン基を衚わす。 R15は氎玠原子たたはハロゲン原子フツ玠、
塩玠、臭玠たたは沃玠を衚わす。奜たしくは氎
玠原子である。 n1はたたは正の敎数であり、奜たしくはた
たはである。 は−−、−CO−、−COO−、−OCO−、−
SO2NR−、−NR′SO2NR″−、−−、−SO−た
たは−SO2−基の䟡基を衚わす。ここで、R′、
R″はアルキル基を衚し、R′、R″はそれぞれ眮換
基を有しおもよい。の奜たしくは、−−、−
−、−SO−、−SO2−基である。 Z1は氎玠原子たたは芳銙族第玚アミン系発色
珟像䞻薬の酞化䜓ずの反応により離脱し埗る基を
衚わす。 奜たしくは、塩玠原子、フツ玠原子である。 本発明においお、前蚘䞀般匏−のR10
で衚わされる炭玠原子数〜個の盎鎖又は分岐
のアルキル基は、䟋えば゚チル基、プロピル基、
ブチル基、iso−プロピル基、iso−ブチル基、
sec−ブチル基、或いはtert−ブチル基であり、
これらは眮換基を有しおもよい。眮換基ずしおは
アシルアミノ基䟋えばアセチルアミノ基、ア
ルコキシ基䟋えばメトキシ基等が挙げられ
る。 R10は奜たしくは炭玠数〜のアルキル基で
ある。 R11により衚わされるバラスト基は、カプラヌ
が適甚される局からカプラヌを実質的に他局ぞ拡
散できないようにするのに十分なかさばりをカプ
ラヌ分子に䞎えるずころの倧きさず圢状を有する
有機基である。 代衚的なバラスト基ずしおは、党炭玠数がか
ら32のアルキル基たたはアリヌル基が挙げられ
る。 これらのアルキル基たたはアリヌル基は眮換基
を有しおもよい。アリヌル基の眮換基ずしおは、
䟋えばアルキル基、アリヌル基、アルコキシ基、
アリヌルオキシ基、カルボキシ基、アシル基、゚
ステル基、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、
カルバモむル基、カルボンアミド基、アルキルチ
オ基、アリヌルチオ基、スルホニル基、スルホン
アミド基、スルフアモむル基、ハロゲン原子が挙
げられる。たた、アルキル基の眮換基ずしおはア
ルキル基を陀く前蚘アリヌル基に挙げた眮換基が
挙げられる。 ずりわけ該バラスト基ずしお奜たしいものは、
䞋蚘䞀般匏−で衚わされるものである。 䞀般匏− R12は氎玠原子たたは炭玠原子数から12のア
ルキル基を衚わし、Arはプニル基等のアリヌ
ル基を衚わし、このアリヌル基は眮換基を有しお
もよい。眮換基ずしおはアルキル基、ヒドロキシ
基、アルキルスルホンアミド基等が挙げられる
が、最も奜たしいものは−ブチル基等の分岐の
アルキル基である。 䞀般匏−および−においお、
それぞれZ1で衚わされる芳銙族第玚アミン系発
色珟像䞻薬の酞化䜓ずの反応により離脱可胜な基
は、圓業者に呚知のものであり、カプラヌの反応
性を改質し、たたはカプラヌから離脱しお、ハロ
ゲン化銀カラヌ写真感光材料䞭のカプラヌを含む
塗垃局もしくはその他の局においお、珟像抑制、
挂癜抑制、色補正などの機胜を果たすこずにより
有利に䜜甚するものである。代衚的なものずしお
は、䟋えば塩玠、フツ玠に代衚されるハロゲン原
子、眮換・無眮換のアルコキシ基、アリヌルオキ
シ基、アリヌルチオ基、カルバモむルオキシ基、
アシルオキシ基、スルホニルオキシ基、スルホン
アミド基たたはヘテロむルチオ基、ヘテロむルオ
キシ基などが挙げられる。Z1の特に奜たしいもの
は、氎玠原子たたは塩玠原子である。 曎に具䜓的には、特開昭50−10135号、同50−
120334号、同50−130441号、同54−48237号、同
51−146828号、同54−14736号、同47−37425号、
同50−123341号、同58−95346号、特公昭48−
36894号、米囜特蚱3476563号、同3737316号、同
3227551号各公報に蚘茉されおいる。 以䞋に䞀般匏〔−〕で衚わされるシアンカ
プラヌの代衚的具䜓䟋を瀺すが、これらに限定さ
れるものではない。 − − − − − − − − − −10 −11 −12 −13 −14 −15 −16 −17 −18 −19 −20 −21 −22 −23 −24 −25 −26 −27 −28 −29 −30 −31 −32 次に䞀般匏〔−〕で衚わされるカプラヌの
具䜓䟋を瀺すが、これらに限定されるものではな
い。 䞀般匏〔−〕
【衚】
【衚】
【衚】 本発明に奜たしく甚いられる前蚘む゚ロヌカプ
ラヌおよびシアンカプラヌは、それぞれハロゲン
化銀乳剀局䞭にハロゲン化銀モル圓たり、0.05
〜モル皋床、奜たしくは0.1〜モルの範囲で
含有せしめられる。 前蚘本発明のマれンタカプラヌおよび他のむ゚
ロヌ、シアンの各カプラヌ、さらに本発明の化合
物を、ハロゲン化銀乳剀局たたは非感光性局に添
加する方法ずしおは、䟋えば固䜓分散法、ラテツ
クス分散法、氎䞭油滎型乳化分散法、皮々の方法
を甚いるこずができ、これはカプラヌ、本発明の
化合物の化孊構造等に応じお適宜遞択するこずが
できる。氎䞭油滎型乳化分散法は、カプラヌ等の
疎氎性添加物を分散させる方法が適甚でき、通
垞、沞点玄150℃以䞊の高沞点有機溶媒に、必芁
に応じお䜎沞点及びたたは氎溶性有機溶媒を䜵甚
し溶解し、れラチン氎溶液などの芪氎性バむンダ
ヌ䞭に界面掻性剀を甚いお攪拌噚、ホモゞナむザ
ヌ、コロむドミル、フロヌゞツトミキサヌ、超音
波装眮等の分散手段を甚いお、乳化分散した埌、
ハロゲン化銀乳剀局䞭に添加すればよい。分散液
たたは分散ず同時に䜎沞点有機溶媒を陀去する工
皋を入れおも良い。 疎氎性化合物を䜎沞点溶媒単独又は高沞点溶媒
ず䜵甚した溶媒に溶かし、機械的又は超音波を甚
いお氎䞭に分散する時の分散助剀ずしお、アニオ
ン性界面掻性剀、ノニオン性界面掻性剀、カチオ
ン性界面掻性剀を甚いる事が出来る。 高沞点有機溶媒ずしおは珟像䞻薬の酞化䜓ず反
応しないプノヌル誘導䜓、フタル酞゚ステル、
リン酞゚ステル、ク゚ン酞゚ステル、安息銙酞゚
ステル、アルキルアミド、脂肪酞゚ステル、トリ
メシン酞゚ステル等のうち沞点150℃以䞊の誘電
率が6.0以䞋の高沞点有機溶媒が奜たしく甚いら
れる。 奜たしく甚いられる誘電率6.0以䞋の高沞点有
機溶媒ずしおは皮々のものがあり、䟋えばフタル
酞゚ステル、リン酞゚ステル等の゚ステル類、有
機酞アミド類、ケトン類、炭化氎玠化合物等であ
る。奜たしくは誘電率6.0以䞋1.9以䞊で100℃に
斌ける蒞気圧が0.5mmHg以䞋の高沞点有機溶媒で
ある。たたより奜たしくは、該高沞点有機溶媒䞭
のフタル酞゚ステル類或いはリン酞゚ステル類で
ある。尚、有機溶媒は、皮以䞊の混合物であ぀
おもよく、この堎合は混合物の誘電率が6.0以䞋
であればよい。尚、本発明での誘電率ずは、30℃
に斌ける誘電率を瀺しおいる。 本発明においお有利に甚いられるフタル酞゚ス
テルずしおは、䞋蚘䞀般匏で瀺されるも
のが挙げられる。 䞀般匏 匏䞭、R33およびR34は、それぞれアルキル基、
アルケニル基たたはアリヌル基を衚わす。䜆し、
R33およびR34で衚わされる基の炭玠原子数の総
和は乃至32である。たた、より奜たしくは炭玠
原子数の総和が16乃至24である。 本発明においお、前蚘䞀般匏のR33お
よびR34で衚わされるアルキル基は、盎鎖もしく
は分岐のものであり、䟋えばブチル基、ペンチル
基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニ
ル基、デシル基、りンデシル基、ドデシル基、ト
リデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、
ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル
基等である。R33およびR34で衚わされるアリヌ
ル基はプニル基、ナフチル基等であり、アルケ
ニル基はヘキセニル基、ヘプテニル基、オクタデ
セニル基等である。これらのアルキル基、アルケ
ニル基およびアリヌル基は、単䞀もしくは耇数の
眮換基を有しおいおも良く、アルキル基およびア
ルケニル基の眮換基ずしおは、䟋えばハロゲン原
子、アルコキシ基、アリヌル基、アリヌロキシ
基、アルケニル基、アルコキシカルボニル基等が
挙げられ、アリヌル基の眮換基ずしおは、䟋えば
ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、アリ
ヌル基、アリヌロキシ基、アルケニル基、アルコ
キシカルボニル基を挙げるこずができる。これら
の眮換基の぀以䞊がアルキル基、アルケニル基
たたはアリヌル基に導入されおいおも良い。 本発明においお有利に甚いられるリン酞゚ステ
ルずしおは、䞋蚘䞀般匏で瀺されるもの
が挙げられる。 䞀般匏 匏䞭、R35、R36およびR37は、それぞれ、アル
キル基、アルケニル基たたはアリヌル基を衚わ
す。䜆し、R35、R36およびR37で衚わされる炭玠
原子数の総和は24乃至54である。 䞀般匏のR35、R36およびR37で衚わさ
れるアルキル基は、䟋えばブチル基、ペンチル
基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニ
ル基、デシル基、りンデシル基、ドデシル基、ト
リデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、
ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル
基、ノナデシル基等であり、アリヌル基ずしお
は、䟋えばプニル基、ナフチル基等であり、た
たアルケニル基ずしおは、䟋えばヘキセニル基、
ヘプテニル基、オクタデセニル基等である。 これらのアルキル基、アルケニル基およびアリ
ヌル基は、単䞀もしくは耇数の眮換基を有しおい
おも良い。奜たしくはR35、R36およびR37はアル
キル基であり、䟋えば、−゚チルヘキシル基、
−オクチル基、−トリメチルヘキシ
ル基、−ノニル基、−デシル基、sec−デシ
ル基、sec−ドデシル基、−オクチル基等が挙
げられる。 以䞋に奜たしい高沞点有機溶媒の具䜓䟋を瀺
す。 䟋瀺有機溶媒 − − − − − − − − − −10 −11 −12 −13 −14 −15 −16 −17 −18 −19 −20 −21 −22 疎氎性化合物を䜎沞点溶媒単独又は高沞点溶媒
ず䜵甚しお溶媒に溶かし、機械的又は超音波を甚
いお氎䞭に分散する時の分散助剀ずしお、アニオ
ン性界面掻性剀、ノニオン性界面掻性剀、カチオ
ン性界面掻性剀を甚いる事が出来る。 本発明のハロゲン化銀乳剀を甚いたカラヌ感光
材料には、色玠画像の劣化を防止する画像安定剀
を甚いる事が出来る。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、䟋えば
カラヌネガのネガ及びポゞフむルム、ならびにカ
ラヌ印画玙などであるこずができるが、ずりわけ
盎接鑑賞甚に䟛されるカラヌ印画玙を甚いた堎合
に本発明方法の効果が有効に発揮される。 このカラヌ印画玙をはじめずする本発明のハロ
ゲン化銀写真感光材料は、単色甚のものでも倚色
甚のものでも良い。倚色甚ハロゲン化銀写真感光
材料の堎合には、枛色法色再珟を行うために、通
垞は写真甚カプラヌずしお、マれンタ、む゚ロ
ヌ、及びシアンの各カプラヌの含有するハロゲン
化銀乳剀局ならびに非感光性局が支持䜓䞊に適宜
の局数及び局順で積局した構造を有しおいるが、
該局数及び局順は重点性胜、䜿甚目的によ぀お適
宜倉曎しおも良い。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料が倚色カラ
ヌ感光材料である堎合が奜たしいが、具䜓的な局
構成ずしおは、支持䜓䞊に支持䜓偎より順次、む
゚ロヌ色玠画像圢成局、䞭間局、本発明のマれン
タ色玠画像圢成局、䞭間局、シアン色玠画像圢成
局、䞭間局、保護局ず配列したものが特に奜たし
い。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料に甚いられ
るハロゲン化銀乳剀以䞋本発明のハロゲン化銀
乳剀ずいうには、ハロゲン化銀ずしお臭化銀、
沃臭化銀、沃塩化銀、塩臭化銀、及び塩化銀等の
通垞のハロゲン化銀乳剀に䜿甚される任意のもの
を甚いるこずができるが、奜たしくは塩臭化銀で
あり、さらに奜たしくは塩化銀含有率が25モル
以䞊の塩臭化銀である。 本発明のハロゲン化銀乳剀に甚いられるハロゲ
ン化銀粒子は、酞性法、䞭性法、アンモニア法の
いずれかで埗られたものでもよい。該粒子は䞀時
に成長させおも良いし、皮粒子を぀く぀た埌成長
させおも良い。皮粒子を぀くる方法ず成長させる
方法は同じであ぀おも、異な぀おも良い。 本発明のハロゲン化銀乳剀はハラむドむオンず
銀むオンを同時に混合しおも、いずれか䞀方が存
圚する䞭に、他方を混合しおもよい。たた、ハロ
ゲン化銀結晶の臚界成長速床を考慮し぀぀、ハラ
むドむオンず銀むオンを混合釜内のPH、pAgをコ
ントロヌルし぀぀逐次同時に添加する事により、
生成させおも良い。成長埌にコンバヌゞペン法を
甚いお、粒子のハロゲン組成を倉化させおも良
い。 本発明のハロゲン化銀乳剀の補造時に、必芁に
応じおハロゲン化銀溶剀を甚いる事により、ハロ
ゲン化銀粒子の粒子サむズ、粒子の圢状、粒子サ
むズ分垃、粒子の成長速床をコントロヌル出来
る。 本発明のハロゲン化銀乳剀に甚いられるハロゲ
ン化銀粒子は、粒子を圢成する過皋及び又は成
長させる過皋で、カドミりム塩、亜鉛塩、鉛塩、
タリりム塩、むリゞりム塩又は錯塩、ロゞりム塩
又は錯塩、鉄塩又は錯塩、を甚いお金属むオンを
添加し、粒子内郚に及び又は粒子衚面に包合さ
せる事が出来、たた適圓な還元的雰囲気におく事
により、粒子内郚及び又は粒子衚面に還元増感
栞を付䞎出来る。 本発明のハロゲン化銀乳剀は、ハロゲン化銀粒
子の成長の終了埌に䞍芁な可溶性塩類を陀去しお
も良いし、あるいは含有させたたたで良い。該塩
類を陀去する堎合には、リサヌチデむスクロゞダ
ヌ17643号蚘茉の方法に基づいお行う事が出来る。 本発明のハロゲン化銀乳剀に甚いられるハロゲ
ン化銀粒子は、内郚ず衚面が均䞀な局から成぀お
いおも良いし、異なる局から成぀おも良い。 本発明のハロゲン化銀乳剀に甚いられるハロゲ
ン化銀粒子は、朜像が䞻ずしお衚面に圢成される
ような粒子であ぀おも良く、たた䞻ずしお粒子内
郚に圢成されるような粒子でも良い。 本発明のハロゲン化銀乳剀に甚いられるハロゲ
ン化銀粒子は、芏則的な結晶圢を持぀ものでも良
いし、球状や板状のような倉則的な結晶圢を持぀
ものでも良い。これら粒子においお、100面ず
111面の比率は任意のものが䜿甚出来る。又、
これら結晶圢の耇合圢を持぀ものでも良く、様々
な結晶圢の粒子が混合されおも良い。 本発明のハロゲン化銀乳剀は、別々に圢成した
皮以䞊のハロゲン化銀乳剀を混合しお甚いおも
良い。 本発明のハロゲン化銀乳剀は、垞法により化孊
増感される。即ち、銀むオンず反応できる硫黄を
含む化合物や、掻性れラチンを甚いる硫黄増感
法、セレン化合物を甚いるセレン増感法、還元性
物質を甚いる還元増感法、金その他の貎金属化合
物を甚いる貎金属増感法などを単独又は組み合わ
せお甚いる事が出来る。 本発明のハロゲン化銀乳剀は、写真業界におい
お、増感色玠ずしお知られおいる色玠を甚いお、
所望の波長域に光孊的に増感出来る。増感色玠は
単独で甚いおも良いが、皮以䞊を組み合わせお
甚いおも良い。増感色玠ずずもにそれ自身分光増
感䜜甚を持たない色玠、あるいは可芖光を実質的
に吞収しない化合物であ぀お、増感色玠の増感䜜
甚を匷める匷色増感剀を乳剀䞭に含有させおも良
い。 本発明のハロゲン化銀乳剀には、感光材料の補
造工皋、保存䞭、あるいは写真凊理䞭のカブリ防
止、及び又は写真性胜を安定に保぀事を目的ず
しお化孊熟成䞭、及び又は化孊熟成の終了時、
及び又は化孊熟成の終了埌、ハロゲン化銀乳剀
を塗垃するたでに、写真業界においおカブリ防止
剀又は安定剀ずしお知られおいる化合物を加える
事が出来る。 本発明のハロゲン化銀乳剀のバむンダヌ又は
保護コロむドずしおは、れラチンを甚いるのが
有利であるが、それ以倖にれラチン誘導䜓、れラ
チンず他の高分子のグラフトポリマヌ、蛋癜質、
糖誘導䜓、セルロヌス誘導䜓、単䞀あるいは共重
合䜓の劂き合成芪氎性高分子物質等の芪氎性コロ
むドも甚いる事が出来る。 本発明のハロゲン化銀乳剀を甚いた感光材料の
写真乳剀局、その他の芪氎性コロむド局は、バむ
ンダヌ又は保護コロむド分子を架橋させ、膜
匷床を高める硬膜剀を単独又は䜵甚するこずによ
り硬膜される。硬膜剀は、凊理液䞭に硬膜剀を加
える必芁がない皋床に、感光材料を硬膜出来る量
添加する事が望たしいが、凊理液䞭に硬膜剀を加
える事も可胜である。 本発明のハロゲン化銀乳剀を甚いた感光材料の
ハロゲン化銀乳剀局及び又は他の芪氎性コロむ
ド局の柔軟性を高める目的で可塑剀を添加出来
る。 本発明のハロゲン化銀乳剀を甚いた感光材料の
写真乳剀局その他の芪氎性コロむド局に寞床安定
性の改良などを目的ずしお、氎䞍溶又は難溶性合
成ポリマヌの分散物ラテツクスを含む事が出
来る。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料の保護局、
䞭間局等の芪氎性コロむド局に感光材料が摩擊等
で垯電する事に起因する攟電によるカブリ防止、
画像のUV光による劣化を防止するために玫倖線
吞収剀を含んでいおも良い。 本発明のハロゲン化銀乳剀を甚いたカラヌ感光
材料には、フむルタヌ局、ハレヌシペン防止局䞭
及び又はむラゞ゚ヌシペン防止局等の補助局を
蚭ける事が出来る。これらの局及び又は乳剀局
䞭には、珟像凊理䞭にカラヌ感光材料より流出す
るか、もしくは挂癜される染料が含有させられお
も良い。 本発明のハロゲン化銀乳剀を甚いたハロゲン化
銀感光材料のハロゲン化銀乳剀局及び又はその
他の芪氎性コロむド局に感光材料の光沢を䜎枛す
る、加筆性を高める、感材盞互のく぀぀き防止等
を目暙ずしおマツト剀を添加出来る。 本発明のハロゲン化銀乳剀を甚いた感光材料の
滑り摩擊を䜎枛させるために滑剀を添加出来る。 本発明のハロゲン化銀乳剀を甚いた感光材料
に、垯電防止を目的ずした垯電防止剀を添加出来
る。垯電防止剀は支持䜓の乳剀を積局しおない偎
の垯電防止局に甚いられる事もあるし、乳剀局及
び又は支持䜓に察しお乳剀局が積局されおいる
偎の乳剀局以倖の保護コロむド局に甚いられおも
良い。 本発明のハロゲン化銀乳剀を甚いた感光材料の
写真乳剀局及び又は他の芪氎性コロむド局に
は、塗垃性改良、垯電防止、スベリ性改良、乳化
分散、接着防止及び珟像促進、硬調化、増感等
の写真特性改良等を目的ずしお、皮々の界面掻
性剀が甚いられる。 本発明のハロゲン化銀乳剀を甚いた感光材料
は、写真乳剀局およびその他の局をバラむタ玙又
はα−オレフむンポリマヌ等をラミネヌトした
玙、合成玙等の可撓性反射支持䜓、酢酞セルロヌ
ス、硝酞セルロヌス、ポリスチレン、ポリ塩化ビ
ニル、ポリ゚チレンテレフタレヌト、ポリカヌボ
ネむト、ポリアミド等の半合成又は合成高分子か
らなるフむルムや、ガラス、金属、陶噚などの剛
䜓等に塗垃出来る。これらのうちで反射支持䜓が
奜たしく、䟋えば、酞化チタン等の癜色顔料をポ
リ゚チレン等のポリマヌに添加し、玙をラミネヌ
トした支持䜓が奜たしい。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、必芁に
応じお支持䜓衚面にコロナ攟電、玫倖線照射、火
焔凊理等を斜した埌、盎接又は支持䜓衚面の接
着性、垯電防止性、寞床安定性、耐摩耗性、硬
さ、ハレヌシペン防止性、摩擊特性、及び又は
その他の特性を向䞊するためのたたは以䞊
の䞋塗局を介しお塗垃されおも良い。 本発明のハロゲン化銀乳剀を甚いた写真感光材
料の塗垃に際しお、塗垃性を向䞊させる為に増粘
剀を甚いおも良い。塗垃法ずしおは皮以䞊の局
を同時に塗垃する事の出来る゚クストヌルゞペン
コヌテむング及びカヌテンコヌテむングが特に有
甚である。 本発明の感光材料は、本発明の感光材料を構成
する乳剀局が感床を有しおいるスペクトル領域の
電磁波を甚いお露光出来る。光源ずしおは、自然
光日光、タングステン電灯、蛍光灯、氎銀灯、
キセノンアヌク灯、炭玠アヌク灯、キセノンフラ
ツシナ灯、陰極線管フラむングスポツト、各皮レ
ヌザヌ光、発光ダむオヌド光、電子線、線、γ
線、α線などによ぀お励起された蛍光䜓から攟出
する光等、公知の光源のいずれでも甚いるこずが
出来る。 露光時間は通垞カメラで甚いられるミリ秒か
ら秒の露光時間は勿論、マむクロ秒より短い
露光、䟋えば陰極線管やキセノン閃光灯を甚いお
100マむクロ秒〜マむクロ秒の露光を甚いるこ
ずも出来るし、秒以䞊より長い露光も可胜であ
る。該露光は連続的に行なわれおも、間欠的に行
なわれおも良い。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、圓業界
公知のカラヌ珟像を行う事により画像を圢成する
こずが出来る。 本発明においお発色珟像液に䜿甚される芳銙族
第玚アミン発色珟像䞻薬は、皮々のカラヌ写真
プロセスにおいお広範囲に䜿甚されおいる公知の
ものが包含される。これらの珟像剀はアミノプ
ノヌル系及び−プニレンゞアミン系誘導䜓が
含たれる。これらの化合物は遊離状態より安定の
ため䞀般に塩の圢、䟋えば塩酞塩たたは硫酞塩の
圢で䜿甚される。たた、これらの化合物は䞀般に
発色珟像液に぀いお玄0.1〜玄30の濃床、
奜たしくは発色珟像液に぀いお玄〜玄15
の濃床で䜿甚する。 アミノプノヌル系珟像剀ずしおは、䟋えば
−アミノプノヌル、−アミノプノヌル、
−アミノ−−オキシトル゚ン、−アミノ−
−オキシトル゚ン、−オキシ−−アミノ−
−ゞメチルベンれンなどが含たれる。 特に有甚な第玚芳銙族アミン系発色珟像剀は
N′−ゞアルキル−−プニレンゞアミン
系化合物であり、アルキル基及びプニル基は任
意の眮換基で眮換されおいおもよい。その䞭でも
特に有甚な化合物䟋ずしおは、N′−ゞ゚チ
ル−−プニレンゞアミン塩酞塩、−メチル
−−プニレンゞアミン塩酞塩、N′−ゞ
メチル−−プニレンゞアミン塩酞塩、−ア
ミノ−−゚チル−−ドデシルアミノ−ト
ル゚ン、−゚チル−−β−メタンスルホンア
ミド゚チル−−メチル−−アミノアニリン硫
酞塩、−゚チル−−β−ヒドロキシ゚チルア
ミノアニリン、−アミノ−−メチル−
N′−ゞ゚チルアニリン、−アミノ−−−
メトキシ゚チル−−゚チル−−メチルアニ
リン−−トル゚ンスルホネヌトなどを挙げるこ
ずができる。 本発明の凊理においお䜿甚される発色珟像液に
は、前蚘第玚芳銙族アミン系発色珟像剀に加え
お、曎に発色珟像液に通垞添加されおいる皮々の
成分、䟋えば氎酞化ナトリりム、炭酞ナトリり
ム、炭酞カリりムなどのアルカリ剀、アルカリ金
属亜硫酞塩、アルカリ金属重亜硫酞塩、アルカリ
金属チアシアン酞塩、アルカリ金属ハロゲン化
物、ベンゞルアルコヌル、氎軟化剀及び濃厚化剀
などを任意に含有せしめるこずもできる。この発
色珟像液のPH倀は、通垞以䞊であり、最も䞀般
的には玄10〜玄13である。 本発明においおは、発色珟像凊理した埌、定着
胜を有する凊理液で凊理するが、該定着胜を有す
る凊理液が定着液である堎合、その前に挂癜凊理
が行なわれる。該挂癜工皋に甚いる挂癜剀ずしお
は有機酞の金属錯塩が甚いられ、該金属錯塩は、
珟像によ぀お生成した金属銀を酞化しおハロゲン
化銀にかえすず同時に発色剀の未発色郚を発色さ
せる䜜甚を有するもので、その構成はアミノポリ
カルボン酞たたは蓚酞、ク゚ン酞等の有機酞で
鉄、コバルト、銅等の金属むオンを配䜍したもの
である。このような有機酞の金属錯塩を圢成する
ために甚いられる最も奜たしい有機酞ずしおは、
ポリカルボン酞たたはアミノポリカルボン酞が挙
げられる。これらのポリカルボン酞たたはアミノ
ポリカルボン酞はアルカリ金属塩、アンモニりム
塩もしくは氎溶性アミン塩であ぀おもよい。 これらの具䜓的代衚䟋ずしおは、次のものを挙
げるこずができる。 [1] ゚チレンゞアミンテトラ酢酞 [2] ニトリロトリ酢酞 [3] むミノゞ酢酞 [4] ゚チレンゞアミンテトラ酢酞ゞナトリりム
å¡© [5] ゚チレンゞアミンテトラ酢酞テトラトリ
メチルアンモニりム塩 [6] ゚チレンゞアミンテトラ酢酞テトラナトリ
りム塩 [7] ニトリロトリ酢酞ナトリりム塩 䜿甚される挂癜剀は、前蚘の劂き有機酞の金属
錯塩を挂癜剀ずしお含有するず共に、皮々の添加
剀を含むこずができる。添加剀ずしおは、特にア
ルカリハラむドたたはアンモニりムハラむド、䟋
えば臭化カリりム、臭化ナトリりム、塩化ナトリ
りム、臭化アンモニりム等の再ハロゲン化剀、金
属塩、キレヌト剀を含有させるこずが望たしい。
たた硌酞塩、蓚酞塩、酢酞塩、炭酞塩、燐酞塩等
のPH緩衝剀、アルキルアミン類、ポリ゚チレンオ
キサむド類等の通垞挂癜液に添加するこずが知ら
れおいるものを適宜添加するこずができる。 曎に、定着液及び挂癜定着液は、亜硫酞アンモ
ニりム、亜硫酞カリりム、重亜硫酞アンモニり
ム、重亜硫酞カリりム、重亜硫酞ナトリりム、メ
タ重亜硫酞アンモニりム、メタ重亜硫酞カリり
ム、メタ重亜硫酞ナトリりム等の亜硫酞塩や硌
酞、硌砂、氎酞化ナトリりム、氎酞化カリりム、
炭酞ナトリりム、炭酞カリりム、重亜硫酞ナトリ
りム、重炭酞ナトリりム、重炭酞カリりム、酢
酞、酢酞ナトリりム、氎酞化アンモニりム等の各
皮の塩から成るPH緩衝剀を単独或いは皮以䞊含
むこずができる。 挂癜定着液济に挂癜定着補充剀を補充しな
がら本発明の凊理を行なう堎合、該挂癜定着液
济にチオ硫酞塩、チオシアン酞塩又は亜硫酞
塩等を含有せしめおもよいし、該挂癜定着補充液
にこれらの塩類を含有せしめお凊理济に補充しお
もよい。 本発明においおは挂癜定着液の掻性床を高める
為に、挂癜定着济䞭及び挂癜定着補充液の貯蔵タ
ンク内で所望により空気の吹き蟌み、又は酞玠の
吹き蟌みをおこな぀おもよく、或いは適圓な酞化
剀、䟋えば過酞化氎玠、臭玠酞塩、過硫酞塩等を
適宜添加しおもよい。 発明の具䜓的効果 以䞊説明した劂く、本発明のハロゲン化銀写真
感光材料においおは、ピラゟロトリアゟヌル系マ
れンタカプラヌの特性である副吞収を䜎く維持し
たたた、耐光性を劣化させるこずなく、発色カブ
リの増加を効率的に抑えたハロゲン化銀写真感光
材料を提䟛できる。 発明の具䜓的実斜䟋 以䞋、本発明を実斜䟋により具䜓的に説明する
が、本発明の実斜の態様がこれらに限定されるも
のではない。 実斜䟋  本発明のマれンタカプラヌ䞋蚘衚−に瀺
すおよび䞋蚘比范マれンタカプラヌMC−
、MC−を甚いおマれンタカプラヌ分散
液を調補した。 即ち、マれンタカプラヌを各々40ず䞀般新
XIIで瀺される本発明の化合物を䞋蚘衚−に
瀺す量、高沞点有機溶媒ずしおゞオクチルフタレ
ヌト40mlず䜎沞点有機溶媒ずしお酢酞゚チル100
mlの混合溶媒に溶解し、この溶液をドデシルベン
れンスルホン酞ナトリりムを含むれラチン氎
溶液300mlに添加した埌、超音波ホモゞナむザヌ
にお分散し、カプラヌ分散液を埗た。 さらに、マれンタカプラヌを陀いた以倖は䞊蚘
ず同様の方法で䞀般匏XIIで瀺される本発明の
化合物の分散液を調補した。 次いで、これらの分散液を甚いお䞋蚘衚−に
瀺す局構成になるよう各局の塗垃液を調補し、ポ
リ゚チレン被芆玙支持䜓䞊に支持䜓偎から順次塗
蚭しお、倚局カラヌ感光材料を埗た。 衚− å±€ 構 成 第局 れラチン1.0m2 保護局 第局 れラチン1.0m2 第䞭間局 玫倖線吞収剀 UV−0.2m2 UV−0.1m2 高沞点有機溶媒 ゞノニルフタ
レヌト0.2m2 第局 れラチン1.2m2 赀感局 塩臭化銀乳剀 70モルのAgBr含有 銀量換算0.25m2 シアンカプラヌ CC−CC− ハロゲン化銀モル圓り0.4
モル 高沞点有機溶媒 ゞオクチルフ
タレヌト0.2m2 第局 れラチン1.5m2 第䞭間局 玫倖線吞収剀 UV−0.5m2 UV−0.2m2 䞀般匏XIIの化合物★ 高沞点有機溶媒 ゞオクチルフ
タレヌト 第局 れラチン1.5m2 緑感局 塩臭化銀乳剀 70モルのAgBr含有 銀量換算0.20m2 ただし比范カプラヌMC−
、MC−を甚いた堎合は
0.40m2ずした マれンタカプラヌ★ 䞀般匏XIIの化合物★ 高沞点有機溶媒 ゞオクチルフ
タレヌト 第局 れラチン1.0m2 第䞭間局 䞀般匏XIIの化合物★ 高沞点有機溶媒 ゞオクチルフ
タレヌト 第局 れラチン2.0m2 青感局 塩臭化銀乳剀 90モルのAgBr含有 銀量換算0.3m2 む゚ロヌカプラヌYC− 0.8m2 高沞点有機溶媒 ゞノニルフタ
レヌト 0.3m2 支持䜓 ポリ゚チレン被芆玙  内は塗垃量たたは添加量を衚わす。 ★は衚−に瀺す。 䜆し、衚−で甚いた比范カプラヌMC−
およびMC−、む゚ロヌカプラヌYC
−、シアンカプラヌCC−およびCC
−、玫倖線吞収剀剀UV−およびUV
−の構造匏を以䞋に瀺す。 比范カプラヌMC− 比范カプラヌMC− シアンカプラヌCC− シアンカプラヌCC− む゚ロヌカプラヌYC− 玫倖線吞収剀UV− 玫倖線吞収剀UV− このように䜜補した重局詊料詊料No.〜31
を小西六写真工業株匏䌚瀟KS−型を䜿甚
しお癜色光を光楔を通しお露光埌、䞋蚘の凊理工
皋に埓぀お凊理を斜した。 基準凊理工皋凊理枩床ず凊理時間 [1] 発色珟像 38℃ 分30秒 [2] 挂癜定着 33℃ 分30秒 [3] 氎掗凊理 25〜30℃ 分 [4] 也 燥 75〜80℃ 玄分 凊理液組成 発色珟像液 ベンゞルアルコヌル 15ml ゚チレングリコヌル 15ml 亜硫酞カリりム 2.0 臭化カリりム 0.7 塩化ナトリりム 0.2 炭酞カリりム 30.0 ヒドロキシアミン硫酞塩 3.0 ポリリン酞TPPS 2.5 −メチル−−アミノ−−゚チル−−β
−メタンスルホンアミド゚チルアニリン硫酞塩
5.5 蛍光増癜剀4′−ゞアミノスチルベンズスル
ホン酞誘導䜓 1.0 氎酞化カリりム 2.0 氎を加えお党量をずし、PH10.20に調敎す
る。 挂癜定着液 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞第鉄アンモニりム
氎塩 60 ゚チレンゞアミンテトラ酢酞  チオ硫酞アンモニりム70溶液 100ml 亜硫酞アモニりム40溶液 27.5ml 炭酞カリりムたたは氷酢酞でPH7.1に調敎し、
氎を加えお党量をずする。 䞊蚘凊理枈みの各詊料に぀いお、䞋蚘の各詊隓
を実斜した。 結果を䜵せお衚−に瀺す。 マれンタ色画像の耐光性 アンダヌグラス屋倖曝露台を甚いお、20日間倪
陜光を照射した時の初濃床Do1.0の残存率で瀺
した。 残存率Do×100退色埌の濃床 発色カブリ 凊理された各詊料のマれンタ色玠最䜎反射濃床
DGminを光孊濃床蚈小西六写真工業株匏䌚
瀟補PDA−65型を甚いお枬定した。 マれンタ発色色玠・副吞収 カラヌアナラむザヌ677型日立瀟補を甚い
お、各詊料をマれンタ単色色玠の分光吞収濃床を
枬定し、最倧吞収濃床に察する430nでの副吞
収濃床の盞察倀△を求めた。
【衚】
【衚】 衚−の結果より明らかなように、比范の詊料
においお、本発明のマれンタカプラヌを甚いた比
范詊料、、は比范のカプラヌを甚いた比范
詊料、、31に比べ副吞収は䜎いが、耐光性が
悪く、本発明の化合物を甚いなければ耐光性は維
持されるが発色カブリが劣化する。たた、本発明
の範囲倖の量を甚いた比范詊料〜11および18〜
21は耐光性たたは、発色カブリに問題点を有する
が、本発明の範囲で本発明の化合物を甚いた詊料
12〜17および22〜30では、本発明のマれンタカプ
ラヌの副吞収が䜎い特性を維持したたた、耐光性
を劣化するこずなく、発色カブリを䜎く抑え、優
れたハロゲン化銀写真感光材料である。なお、本
発明における本発明の化合物の䜿甚量は、埓来発
色カブリ防止剀ずしお甚いられおいる量に比べお
䞀段ず少量で本発明の効果が埗られおいる。本発
明の詊料のうちでも詊料22〜30が、さらに本発明
の効果が倧きい。 実斜䟋  実斜䟋ず同様にしお、マれンタカプラヌ分散
液および䞀般匏XIIで瀺される化合物の分散液
を調補した。 ただしマれンタカプラヌ、䞀般匏XIIで瀺さ
れる化合物䞊びに高沞点有機溶媒は衚−に瀺す
化合物を甚いた。 さらに、これらの分散液を甚いお実斜䟋ず同
様にしお、倚局カラヌ感光材料を埗た、ただし、
シアンカプラヌずしおは䞋蚘シアンカプラヌ
CC−を甚いた。 これら埗られた詊料No.41〜61を実斜䟋ず
同様にマれンタ色玠画像の耐光性を評䟡し、埗ら
れた結果を䜵せお衚−に瀺した。 シアンカプラヌCC−
【衚】 衚−の結果から、本発明で甚いられるマれン
タカプラヌ、䞊びに䞀般匏XIIで瀺される化合
物の組合せを倉化させおも、本発明の効果が達成
されるこずが分かる。 さらに、䞀般匏XIIで瀺される化合物のうち
R21、R23が察称型でか぀、炭玠原子数以䞊で
ある化合物ずか぀、本発明で甚いられるマれンタ
カプラヌ䞊びに䞀般匏XIIで瀺される化合物に
䜿甚される高沞点有機溶媒ずしお、誘電率6.0以
䞋の䞀般匏又はで瀺される高沞
点有機溶媒ずの組合せ詊料No.46〜59が良奜な結果
を瀺しおいるこずが分る。特に高沞点有機溶媒ず
しおは、䞀般匏で瀺される化合物ずの組
合せ詊料No.46〜57が最も良奜な結果を瀺しおい
る。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  支持䜓䞊に少なくずも局のハロゲン化銀乳
    剀局および該ハロゲン化銀乳剀局の少なくずも
    局に隣接する少なくずも局の非感光性局を有す
    るハロゲン化銀写真感光材料においお、前蚘ハロ
    ゲン化銀乳剀局の少なくずも局は䞋蚘䞀般匏
    又は䞀般匏で瀺されるマれンタカプ
    ラヌを含有し、たた該マれンタカプラヌを含有す
    るハロゲン化銀乳剀局および該局に隣接した少な
    くずも局の非感光性局には、䞋蚘䞀般匏XII
    で瀺される化合物の少なくずも぀が含有されお
    おり、か぀該䞀般匏XIIで瀺される化合物の添
    加量は、前蚘マれンタカプラヌを含有するハロゲ
    ン化銀乳剀局には、×10-9〜2.9×10-7モル
    m2の範囲であり、か぀該局に含たれる党カプラ
    ヌモルに察しお×10-3〜×10-2モルの範囲
    であり、たた前蚘非感光性局ぞの添加量は該非感
    光性局局あたり前蚘マれンタカプラヌを含有す
    るハロゲン化銀乳剀局ぞの添加モル数の1.5倍量
    〜倍量であるこずを特城ずするハロゲン化銀写
    真感光材料。 䞀般匏 䞀般匏 匏䞭、は氎玠原子たたは発色珟像䞻薬の酞化
    䜓ずの反応により離脱しうる眮換基を衚わす。た
    たR1〜R3は各々氎玠原子たたは眮換基を衚わす。 䞀般匏XII 匏䞭、R21、R22、R23およびR24は、それぞれ
    氎玠原子、アルキル基又はアルキルアシルアミノ
    基を衚わす。䜆し、R21およびR23のうちの少な
    くずも぀は炭玠原子数の総和が以䞊の基であ
    る。  前蚘䞀般匏又は䞀般匏で瀺され
    るマれンタカプラヌが、誘電率が6.0以䞋である
    高沞点有機溶媒に溶解されおハロゲン化銀乳剀局
    に添加されたものであるこずを特城ずする特蚱請
    求の範囲第項蚘茉のハロゲン化銀写真感光材
    料。
JP379486A 1985-12-28 1986-01-10 ハロゲン化銀写真感光材料 Granted JPS62275261A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-297933 1985-12-28
JP29793385 1985-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62275261A JPS62275261A (ja) 1987-11-30
JPH0564786B2 true JPH0564786B2 (ja) 1993-09-16

Family

ID=17852969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP379486A Granted JPS62275261A (ja) 1985-12-28 1986-01-10 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62275261A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071386B2 (ja) * 1986-07-24 1995-01-11 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラ−写真感材材料
JPH07111565B2 (ja) * 1988-11-16 1995-11-29 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62275261A (ja) 1987-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0178794B1 (en) Silver halide color photographic material
US4623617A (en) Silver halide color photographic material
EP0244160B1 (en) Light-sensitive silver halide photographic material improved in stability of dye image
JPH0380293B2 (ja)
EP0207794B1 (en) Silver halide photographic material
JP2582548B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0569212B2 (ja)
JPH0558538B2 (ja)
US4912027A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPH071387B2 (ja) 色玠画像の堅牢性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH07117730B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4753870A (en) Light-sensitive silver halide photographic material
JPH0473939B2 (ja)
JPH0564786B2 (ja)
EP0182486A1 (en) Silver halide color photographic material
JPH0762758B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2511652B2 (ja) 光堅牢性に優れた色玠画像が埗られるハロゲン化銀写真感光材料
JPH073565B2 (ja) 色玠画像の安定性を改良したハロゲン化銀写真感光材料
JPH0762759B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0693104B2 (ja) 色玠画像の堅牢性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料
JPH07119988B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0711694B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0427535B2 (ja)
JPH0562974B2 (ja)
JPH0560575B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees