JPH0559825B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0559825B2
JPH0559825B2 JP10621285A JP10621285A JPH0559825B2 JP H0559825 B2 JPH0559825 B2 JP H0559825B2 JP 10621285 A JP10621285 A JP 10621285A JP 10621285 A JP10621285 A JP 10621285A JP H0559825 B2 JPH0559825 B2 JP H0559825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
weight
vinyl acetate
density polyethylene
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10621285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60257236A (ja
Inventor
Harii Sheenberuku Jurian
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co
Original Assignee
WR Grace and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/615,418 external-priority patent/US4514465A/en
Application filed by WR Grace and Co filed Critical WR Grace and Co
Publication of JPS60257236A publication Critical patent/JPS60257236A/ja
Publication of JPH0559825B2 publication Critical patent/JPH0559825B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/4471Terminating devices ; Cable clamps
    • G02B6/4476Terminating devices ; Cable clamps with heat-shrinkable elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0022Bright, glossy or shiny surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer

Description

【発明の詳細な説明】
発明の分野 本発明は防風窓として使用することができる弾
性的且つ熱収縮性熱可塑性フイルムに関するもの
である。このフイルムは包装材料としても使用す
ることができる。本発明の好適な実施態様は、(a)
エチレン−酢酸ビニル共重合体又は(b)(1)線状低密
度ポリエチレン、(2)線状中密度ポリエチレン及び
(3)エチレン−酢酸ビニル共重合体の3成分ブレン
ドの何れかから成る心層を有する上下対称的な5
層フイルムから成つている。心層は、それぞれ線
状低密度ポリエチレンから成る2中間層の間に位
置している。それそれ(1)線状低密度ポリエチレ
ン、(2)線状中密度ポリエチレン、(3)エチレン−酢
酸ビニル共重合体及び(4)1種又はそれ以上の紫外
光安定剤から成る2表面層もまた好適実施態様中
に存在する。望ましい物理的性質の組合わせがこ
の構造から首尾よく結果する。 発明の背景 本発明は新規且つ有用な多層熱収縮性フイルム
配合物を目的とする。熱収縮フイルムの著るしい
特色は、一定の温度に暴露するときに、収縮し、
または、収縮を抑制している場合には、フイルム
内に収縮張力を生じるべきフイルムの能力であ
る。 収縮フイルムの製造は、この技術分野で公知で
あるように、一般に流動点または融点まで加熱し
てある熱可塑性樹脂材料を、押出しまたは共押出
しダイを通じて、管状または平面(シート)状の
何れかに押出し(単層フイルム)又は共押出し
(多層フイルム)することによつて、達成するこ
とができる。たとえば、公知の流水方法による冷
却のための押出し後急冷ののちに、比較的厚い
“テープ”押出物を、次いでその配向温度範囲内
の温度に再加熱し且つ延伸して、クリスタライト
及び/または材料の分子を配向又は整列させる。
与えられた材料または複数の材料に対する配向温
度範囲は、その材料を構成する異なる樹脂質重合
体及び/またはそのブレンドによつて異なる。し
かしながら、与えられた熱可塑性材料に対する配
向温度範囲は一般に、その材料の結晶融点よりも
低いがその材料の二次転移点(時によるとガラス
転移点と呼ばれる)よりも高いということができ
る。この温度範囲内で配向可能な材料を有効に配
向させることは容易である。 “配向”または“配向した”という用語は、本
明細中では一般に、材料のクリスタライト及び/
または分子の物理的な整列によつて材料の分子的
な配置を改変して、たとえば、収縮張力及び配向
解除応力のようなフイルムのいくつかの機械的性
質を改良するために、配向温度範囲内の温度に加
熱してある樹脂状の熱可塑性重合材料を延伸し且
つ直方に冷却することによつて達成される。加工
段階及びその結果生じる製品特性を述べるために
用いる。これらの性質は共にASTM D2838−81
に従つて測定することができる。延伸力を一方向
に加えるときには一軸配向が生じる。延伸力を2
方向で加えると二軸配向が生じる。“配向した”
という用語は本明細書中では“熱収縮性”という
用語と互換的に用いられるが、これらの用語は何
れも、延伸させ且つその延伸した寸法を実質的に
保持しながら冷却することによつて固定してある
材料を指示する。配向した(すなわち熱収縮性)
材料は、適当な高い温度に加熱するときは、最初
の未延伸(非伸張)寸法にもどる傾向がある。 前記の如きフイルムの製造のための基本的方法
にもどると、フイルムは押出し(または多層フイ
ルムの場合には共押出し)ののち先ず、たとえ
ば、流水急冷によつて冷却し、次いでその配向温
度範囲内に再加熱し且つ延伸によつて配向させる
ことを知ることができる。配向のための延伸は、
たとえば“吹込みバブル”または“幅出し”によ
るというような、多くの方法で達成することがで
きる。これらの方法はこの分野の専門家には公知
であつて、配向手順と呼ばれ、それによつて材料
を交差すなわち横方向(TD)及び/または縦す
なわち機械方向(MD)に延伸する。延伸したの
ち、フイルムを実質的にその延伸した寸法を保ち
ながら、迅速な急冷によつてフイルムを急速に冷
却し、かくして配向(整列)した分子配置をセツ
トすなわち固定する。 いうまでもなく、ほとんどまたは全く配向を有
していないフイルムは所望する場合、たとえば非
配向すなわち非熱収縮性フイルムを所望する場合
には、フイルムを非配向性の材料から形成させて
もよいし、あるいは配向性の材料から形成させる
場合にはそれを熱吹込みさせればよい。熱吹込み
フイルムの形成においては、フイルムを押出しま
たは共押出しの直後に冷却するのではなくて、押
出しの短時間ののち、フイルムがなお材料の配向
温度範囲よりも高い温度にある喪に先ず延伸す
る。然るのち、フイルムを公知の方法によつて冷
却する。この分野に熱達している者は、この方法
及び生成するフイルムが実質的に非配向特性を有
しているという事実は公知のことである。非配向
フイルムを形成させるための他の方法もまた周知
である。たとえば、キヤスト押出し又はキヤスト
共押出しの方法は、同様にこの分野の者には公知
である。 配向可能な材料を用いる場合には、延伸の程度
は、与えられたフイルム中に存在する配向の程度
すなわち量を制御する。比較的大きな配向度は一
般に、たとえば、収縮張力及び配向解除応力の値
の増大によつて証明される。すなわち、一般的に
言つて、同じ材料から他は同じ条件下で製造した
フイルムに対しては、比較的大きは程度に延伸、
すなわち配向、させてあるフイルムは、自由収
縮、収縮張力及び/または配向解除応力に対する
比較的大きな値を表わす。前記のように、最後の
二つの値はASTM D−2838−81従つて測定すべ
きである。第一の値はASTM D2732−70(1976
年再承認)に従つて測定すべきである。 延伸配向させた分子配向を固定させたのち、フ
イルムをロールとして貯蔵して、広範囲の商品を
しつかりと包装するために使用する。これに関し
ては、小袋または袋を形成させることが必要且つ
適切である場合には先ず収縮フイルムをそれ自体
に対してヒートシールし、次そでその中に包装す
べき製品を挿入したのち、袋または小袋をヒート
シール又は、たとえば、クリツピングのような他
の適当な手段により閉じることによつて、製品を
熱収縮性フイルム中に封入することができる。材
料を吹込むバルブ方法によつて製造した場合に
は、材料はなお管状をしているか、又は裂き且つ
開くことによつて、フイルム材料のシートとなつ
ていることもある。あるいは、材料のシートを用
いてトレー中にある商品をオーバーラツプするこ
ともできる。これらの包装方法は、この分野の習
熟者にはすべて公知である。然るのち、封じた製
品を、たとえば、熱空気または熱水トンネル中に
通じることによつて高い温度にさらせればよい。
これらは製品の回りにおいて取り囲んでいるフイ
ルムの収縮を生じさせて、製品の輪郭にぴつたり
と一致するびんと張つた包装が生じる。前記のよ
うに、フイルムシート又は管から袋又は小袋を形
成さて、然るのち製品の包装に使用することもで
きる。この場合に、フイルムを管として形成せし
めるときには、先ず管状のフイルムを裂いてフイ
ルムのシートを形成させ、然るのちそのシートを
袋又は小袋とすればよい。このような袋又は小袋
を生じさせるための方法は、同様に、この分野の
習熟者には公知である。 熱収縮フイルムのもう一つの別の用途は低価格
の防風窓の形成である。この用途においては、材
料のシートを窓枠に張り付け、然るのち、たとえ
ば手持ちの電気ヘアドライヤーの使用によつて熱
収縮させることによりフイルムをびんと張らせて
窓の外観を改善させればよい。あるいはまた、フ
イルムを窓枠又はハウジング越して引き張り且つ
張り付け後の熱収縮なしにそれに張り付けること
もできる。 フイルムの製造のために上記の全般的な概要は
すべて総括的な意味のものではなく、この分野の
習熟者はこのような方法が公知であろう。たとえ
ば米国特許第4274900号;4229241号;4194039
号;4188443号;4048428号;3821182号及び
3022543号を参照するとよい。これらの特許の開
示は一般にこのような方法を代表するものであつ
て参考としてここに編入せしめる。 この種のフイルムの製造のためのその他の方法
は、この分野の者には公知である。公知の別法の
一つは、前記のような押出し又は共押出し方法に
よるのではなくて、押出しコーテイングによつて
多層フイルムを形成させる方法である。押出しコ
ーテイングにおいては、先ず管状層を押出し、然
るのち追加の一層又は複数の層を順次最初の管状
層又は後続する層の外側表面状に被覆する。この
方法の例は米国特許第3741253号である。この特
許は一般に押出しコーテイング法の代表例であつ
て、参考としてここに編入せしめる。 フイルムの形成のためのその他の多くの変更方
法が、この分野の者には公知である。たとえば、
多数の層を先ず共押出しし、然るのち、追加の層
をその上に押出し被覆する。2本の多層管をそれ
ぞれ共押出しし、それらの管中の一方を他方上に
押出し被覆または積層させる。フイルム形成のた
めの押出しコーテイング方法は、一層以上のフイ
ルムに一層以上の層に対して有害と思われる処理
を施すことが望ましい場合には、全フイルムを共
押出しする方法よりも好ましいものと思われる。
このような情況の例は、塩化ビニリデンと塩化ビ
ニルの一種またはそれ以上の共重合体から成る酸
素バリヤー層を含有するフイルムの一層又はそれ
以上の層を照射することが望ましい場合である。
この分野の習熟者は一般に、照射はこのような酸
素バリヤー層組成物に対して有害であることを認
めている。それ故、押出しコーテイングによつ
て、先ず第一の層を押出し又は共押出しし、その
層に放射線を照射し、然るのち酸素バリヤー層を
押出し被覆し、且つ必要に応じ順次押出した照射
ずみの管の外側表面上に他の層を共押出しすれば
よい。この連続操作は第一の層の照射架橋を、酸
素バリヤー層又はその他の次々に付加した層を照
射の有害な作用にさらすことなしに、達成するこ
とを可能とする。 全フイルム又はその一層以上の層の照射は、フ
イルムの酷使及び/又は破れに対する耐性あるい
はその他の物理的性質を改良するために望ましい
ことである。一般に、ある種のフイルム材料の照
射は、その中に含まれる重合体分子鎖の架橋をも
たらし且つこのような作用は一般に、向上した耐
酷使性を有する材料を結果するということは、こ
の分野で公知である。架橋を達成するために照射
を用いる場合には、それは電子線、X線、ガンマ
線、ベータ線などを用いる高エネルギー照射の使
用によつて達成することができる。少なくとも約
104電子ボルトのエネルギーの電子線を用いると
が望ましい。照射源はフアンデルグラーフ電子加
速器、たとえば約500ワツトの出力を伴なつて約
2000000ボルトで働らくもの、とすることができ
る。あるいは、たとえばジエネラルエレクトリツ
クの2000000ボルト共鳴変圧器又は相当する
1000000ボルト、4キロワツト共鳴変圧器のよう
な、他の高エネルギー電子源を用いることができ
る。電圧は、たとえば、1000000又は2000000又は
3000000又は6000000あるいはそれ以上又はそれ以
下とすることができる適当な水準に調節すること
ができる。フイルムを照射するためのその他の装
置は、この技術の習熟者には公知である。照射は
通常は1メガラツド乃至75メガラツドで行なわれ
るが、8メガラツド乃至20メガラツドが好適範囲
である。照射は室温で行なうことが便宜的である
けれども、室温よりも高いか又は低い温度、たと
えば0℃〜60℃を用いることができる。 架橋はこの分野の習熟者には公知であるよう
に、過酸化物の使用によつて化学的に行なうこと
もできる。架橋についての一般的な論議は、ジヨ
ーンワイリーエンドサンズにより出版され1966年
に版権が得られた、“エンサイクロペジアオブポ
リマーサイエンスエンドテクノロジー、プラスチ
ツク、レジンズ、ラバーズ、フアイバーズ”の第
4巻の331〜414頁に見出すことができる。この文
献は64−22188の国会図書館登録カード番号を有
している。 可能はもう一つの異なる処理は、管状材料の加
工性をさらに改善するための押出したばかりの管
状材料の内部へのシリコーンの微細な霧すなわち
アンチーフオツグスプレーの噴霧である。このよ
うな内部への適用を達成するための方法及び装置
は0071349A2の公開番号下にヨーロツパ特許明細
書中に開示されている。この文献は1983年2月9
日に公開され、且つ単層管状線状ポリエチレンフ
イルムの内部層上へのポリオルガノシロキサンの
コーテイングの適用を開示している。 ポリオレフインの部類の収縮フイルム、特にポ
リエチレンの部類の収縮フイルムは、たとえば、
収縮力(フイルムが収縮の間に単位断面積当りに
表わす力の量)、自由収縮の程度(拘束しないで
高い温度にさらされたときに材料が受ける特定方
向における線的な寸法の低下)、引張強さ(フイ
ルムが切断し始める前にその単位断面積当りに加
えることができる最高の力)、ヒートシール性
(フイルムをそれ自体に対して又は他の与えられ
た表面に対してヒートシールしうる能力)、収縮
温度曲線(収縮と温度の関係)、引裂き開始及び
引裂き抵抗(フイルムの引裂きを開始させる力及
び引裂きを続ける力)、光学的性質(光沢、くも
り及び材料の透明性)、伸び(フイルムが室温に
おいて延伸すなわち伸張する程度)、弾性記憶
〔フイルムが室温で伸張を受けたのちにその最初
の未延伸(未伸張)の寸法までもどろ程度〕及び
寸法安定性(異なる種類の貯蔵条件下にフイルム
がその最初の寸法を維持する能力)のような、広
い範囲の物理的及び性能特性を提供する。これら
のフイルム特性は、特定フイルムの選択に重要な
役割を果し、且つフイルムのそれぞれの用途によ
つて異なる。 ポリオレフインフイルム及びポリオレフイン成
分を含むフイルムに伴なう上記の多くの物理的特
性にかんがみて、またさらにこれらのフイルムが
既に関係しており且つ従来関わる可能性のある多
くの用途を考慮すれば、これらのフイルムにおけ
る上記の物理的特性またはそれらの組合せの何れ
か又は全部を改良することに対する必要は大き
く、且つその試みは当然進行しつつある。特に低
価格防風窓材料として用いることができるフイル
ムに対する探索は、このようなフイルムの使用は
古くから用いられている遥かに高価格の永久的ガ
ラス防風窓と十分に競争することができるものと
考えられるために、進行しつつある。低価格の収
縮防風窓フイルムは(1)窓の機能を望ましくないは
ど低下させることがない良好な光学的特性、(2)高
い物理的耐酷使性、(3)光による劣化に対するっ良
好な耐性、(4)良好な伸び(窓枠に張り付ける前に
その上にぴんと張り伸ばすことができるように)、
(5)良好な弾性記憶(自然の力、たとえば風、雨、
小さな破片、を受けるときに容易には永久変形し
ないように)及び(6)低または中程度の配向(必要
に応じ、フイルム内に望ましくない程度の張力を
生じることなくきつちりと窓枠の輪郭へと収縮す
ることができるように)を有していることが好ま
しい。配向は、たとえば、良好な引張強さのよう
な物理的性質の向上をも、フイルムに提供する。 特に、本発明の多層フイルムは、窓の内側に対
してのみ使用すべき、現在製造されている単層防
風窓フイルムに対して好適である。この従来の単
層フイルムは、好ましくは一面にポリオルガノシ
ロキサンのコーテイングを有する線状中密度ポリ
エチレン材料の単一層から成つている。このフイ
ルムの詳細については、上記のヨーロツパ特許明
細書第0071349A2号を参照すべきである。 線状ポリエチレン材料及びそのブレンド物を用
いるその他の従来のフイルムは、この分野の習熟
者には公知である。線状低密度ポリエチレン材料
の心層を有する従来の多層フイルムの例は、低
圧、低密度ポリエチレン(LLDPE)の心層と高
圧低密度ポリエチレン(通常の低密度ポリエチレ
ン)の外側層を有する3層フイルムについて論じ
ているホーナー(Horner)に対する米国特許第
4364981号、及び少なくとも一面上に高度を枝分
れした低密度ポリエチレンから成る層を伴なう線
状低密度ポリエチレンの心層を有する延伸ラツプ
フイルムについて論じているブリツグス
(Briggs)に対する米国特許第4399180号である、
アンソニー(Anthony)に対する米国特許第
4399173号は、低メルトインデツクス、低圧、低
密度ポリエチレンの心層と高メルトインデツク
ス、低圧、低密度ポリエチレンの2外側層から成
る多層フイルムを記している。クーパー
(Cooper)に対する米国特許第4425268号は延伸
ラツプフイルムに加工するために適した組成物を
開示している。一般に、クーパーの組成物はエチ
レン−酢酸ビニル共重合体と線状低密度ポリエチ
レン材料のブレンドから成つている。この材料は
粘着付与剤を含有してもよい。 本発明の目的 かくして、本発明の一般的な目的は低価格防風
窓として有用な弾性的熱収縮性フイルムを提供す
ることにある。このフイルムは、所望するなら
ば、通常の包装用にも使用することができる。 本発明の他の目的は、たとえば良好な耐破れ及
び引裂き性並びに良好な伸び及び弾性記憶(弾性
またははねもどり)と結び付いた低い程度の配向
及び熱収縮性のような物理的特性の望ましい、新
規且つ改良した組み合わせを有する弾性的な熱収
縮性フイルムを提供することにある。 本発明のさらに他の目的は、(a)エチレン−酢酸
ビニル共重合体又は(b)(1)線状低密度ポリエチレ
ン、(2)線状中密度ポリエチレン及び(3)エチレン−
酢酸ビニル共重合体の3成分ブレンドの何れかか
ら成る心層;それぞれ低密度ポリエチレンから成
る2中間層、心層は2中間層の間に位置する、及
びそれぞれ(1)線状低密度ポリエチレン、(2)線状中
密度ポリエチレン、(3)エチレン−酢酸ビニル共重
合体及び(4)1種又はそれ以上の紫外安定剤の4成
分ブレンドから成る2表面層を有する弾性的な5
層熱収縮フイルムを提供することにある。 本発明のさらに別の目的は、本質的に(1)エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体又は(b)(1)線状低密度ポリ
エチレン、(2)線状中密度ポリエチレン及び(3)エチ
レン−酢酸ビニル共重合体の3成分ブレンドの何
れかから成る心層;それぞれ本質的に線状低密度
ポリエチレンから成る2中間層及びそれぞれ本質
的に(1)線状低密度ポリエチレン、(2)線状中密度ポ
リエチレン、(3)エチレン−酢酸ビニル共重合体及
び(4)1種又はそれ以上の紫外安定剤の4成分ブレ
ンドから成る2表面層を有する、弾性的な5層上
下対称フイルムを提供することにある。 本発明のさらに他の目的は、(a)エチレン−酢酸
ビニル共重合体又は(b)(1)重量で約40%乃至約60%
の線状低密度ポリエチレン、(2)重量で約20%乃至
約30%の線状中密度ポリエチレン及び(3)重量で約
20%乃至約30%のエチレン−酢酸ビニル共重合体
の3成分ブレンドの何れかから成る心層;それぞ
れ線状低密度ポリエチレンから成る2中間層及び
(1)重量で約40%乃至約60%の線状低密度ポリエチ
レン、(2)重量で約20%乃至約30%の線状中密度ポ
リエチレン、(3)重量で約20%乃至約30%のエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体及び(4)約500乃至約
3000ppm(100万部当りの部数)の1種又はそれ以
上の紫外安定剤の4成分ブレンドから成る2表面
層から成る、弾性的な5層熱収縮上下対称フイル
ムを提供することにある。 本発明の他の一目的は本質的に(a)エチレン−酢
酸ビニル共重合体又は(b)(1)重量で約40%乃至約60
%の線状低密度ポリエチレン、(2)重量で約20%乃
至約30%の線状中密度ポリエチレン及び(3)重量で
約20%乃至約30%のエチレン−酢酸ビニル共重合
体の3成分ブレンドの何れかから成る心層;それ
ぞれ本質的に重量で約100%の線状低密度ポリエ
チレンから成る2中間層及びそれぞれ本質的に(1)
重量で約40%乃至約60%の線状低密度ポリエチレ
ン、(2)重量で約20%乃至約30%の線状中密度ポリ
エチレン、(3)重量で約20%乃至約30%のエチレン
−酢酸ビニル共重合体及び(4)約500乃至約
3000ppmの1種又はそれ以上の紫外安定剤の4成
分ブレンドから成る2表面層から成る弾性的5層
熱収縮上下対称フイルムを提供することにある。 本発明のさらに他の目的は本質的に(a)重量で約
100%のエチレン−酢酸ビニル共重合体又は(1)重
量で約55%の線状低密度ポリエチレン、(2)重量で
約28%の線状中密度ポリエチレン及び(3)重量で約
17%のエチレン−酢酸ビニル共重合体の3成分の
ブレンドの何れかから成る心層;それぞれ本質的
に重量で約100%の線状低密度ポリエチンレから
成る2中間層及びそれぞれ本質的に(1)重量で約50
%の線状低密度ポリエチレン、(2)重量で約25%の
線状中密度ポリエチレン、(3)重量で約25%のエチ
レン−酢酸ビニル共重合体及び(4)約1500ppmのヒ
ンダードアミン紫外光安定剤の4成分ブレンドか
ら成る2表面層から成る防風窓として使用するた
めに適した弾性的5層熱収縮上下対称フイルムを
提供することにある。 本発明のそのほかの一目的は、たとえば比較的
高度の配向又は熱収縮性のような、望ましい新規
且つ改良した物理的性質の組合わせを有する弾性
的5層熱収縮フイルムを提供することにある。 本発明の他の一目的は(a)エチレン−酢酸ビニル
共重合体又は(b)(1)線状低密度ポリエチレン、(2)線
状中密度ポリエチレン及び(3)エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体の3成分ブレンドの何れかから成る心
層;それぞれ線状低密度ポリエチレンから成る2
中間層、心層は2中間層の間に位置する;及びそ
れぞれ(1)線状低密度ポリエチレン、(2)線状中密度
ポリエチレン、及び(3)エチレン−酢酸ビニル共重
合体の3成分ブレンドから成る2表面層から成る
弾性的5層熱収縮性フイルムを提供することにあ
る。 本発明のさらに他の目的は、フイルムが横
(TD)及び縦(MD)の両方向において最初の寸
法の約4.0乃至約6.0倍の範囲で延伸配向すなわち
二軸配向させてある、上記のごとき熱収縮性フイ
ルムを提供することにある。 本発明のさらに他の目的及び広い範囲の応用性
は以下に開示する詳細に説明によつて、この分野
の通常の技術者には容易に明白となるであろう。
しかしながら、本発明の現状における好適実施態
様を示している以下の詳細な説明は、例証の目的
に対してのみ与えるものであつて、十分に本発明
の範囲内にある種々の変更及び修飾は、以下の詳
細な説明を考慮して、この分野の通常の習熱者に
は容易に明白となるであろう。 定 義 特に記載し且つ定義し、またはその他の限定が
ない限りは、ここで使用する用語“重合体”又は
“重合体樹脂”は一般に単独重合体、共重合体、
たとえばブロツク、グラフト、ランダム及び交互
共重合体、三元重合体など並びにそれらのブレン
ド及び変性物を包含するが、しかしこれに限定さ
れることはない。さらに、特に他のことわりがな
い限りは、用語“重合体”又は“重合体樹脂”
は、その材料のすべての考えられる対称構造を包
含する。これらの構造はアイソタクチツク、シン
ジオタクチツク及びランダム対称を包含するが、
これに限定されることはない。 ここで使用する“メルトフロー”という用語
は、特定の圧力及び温度下に10分間の中に与えら
れたオリフイスを通し押し出すことができる熱可
塑性樹脂の、グラム単位での、量である。この値
はASTM D1238−79に従つて測定することがで
きる。用語“メルトフロー”は特にASTM D−
1238−79の条件Eに従つて得られる値をいう。 本明細書で用いる場合の“表面”又は“表面
層”あるいは“スキン”又は“スキン層”という
用語は多層フイルム中でその表面を占める層を意
味する。 “内部”又は“内部層”という用語は本明細書
において用いる場合はフイルムのスキンすなわち
表面層ではない多層フイルム中の層をいう。 本明細書中で用いる場合の“心”又は“心層”
という用語は、心層の両側に同数の層が存在して
いる場合の奇数の層を有する多層フイルム中の内
側の層を意味する。 本明細書中で用いる場合の“中間”又は“中間
層”という用語は、多層フイルムの心層と表面層
の間に位置する該フイルムの内側層をいう。 本明細書中で用いる場合の“上下対称”フイル
ムという用語は、実質的に対称的な層の配置を有
する多層フイルムをいう。上下対称フイルムの例
は以下の層配置を有するフイルムである:(1)A/
B/A、(2)A/B/B/A、(3)A/B/C/B/
A、など。非対称フイルム層配置の例はA/B/
C/Aの層配置を有するフイルムである。 本明細書中で用いる場合の“ポリオレフイン”
という用語は、たとえば、エチレン、プロピレ
ン、ブテン、イソプレン及びペンテンのような比
較的単純なオレフインの、単独重合体、共重合
体、それらのブレンド及び変性物を包含するが、
これらに限定されることはない。 本明細書中で用いる場合の“ポリエチレン”と
いう用語は、エチレンガス、C2H4、を重合させ
ることによつて取得した樹脂の部類をいう。重合
の触媒及び方法を変えることによつて、たとえば
密度、メルトインデツクス、結晶化度、枝分れ及
び架橋の程度、分子量及び分子量分布を広い範囲
にわたつて調節することができる。共重合、塩素
化及び添加剤の配合によつて、さらに修飾するこ
とができる。エチレンの低分子量重合体は潤滑剤
として用いられる液体であり;中位の分子量の重
合体はパラフインと混合しうるワツクスであり、
且つ高分子量重合体(一般に6000以上)はプラス
チツク工業で一般的に用いられる樹脂である。約
0.900g/cm3又はそれ以下乃至約0.925g/cm3の範
囲の密度を有するポリエチレンを低密度ポリエチ
レンと呼び、約0.926g/cm3乃至約0.940g/cm3
密度を有するものを中密度ポリエチレンと呼ぶ。
約0.941g/cm3乃至約0.965g/cm3及びそれ以上の
密度を有するポリエチレンを高密度ポリエチレン
と呼ぶ。通常の低密度品種のポリエチレンは通常
は比較的高い温度及び圧力において重合させるの
に対して、高密度の品種は通常は比較的低い温度
及び圧力において重合させる。通常の低密度ポリ
エチレンの分子構造は高度に枝分れしている。通
常の中密度ポリエチレンは枝分れした分子構造を
有しているけれども、枝分れの程度は通常の低密
度ポリエチレンよりも低い。高密度ポリエチレン
の分子構造はほとんど又は全く側鎖枝分れを有し
ていない。 “線状低密度ポリエチレン”又は“線状中密度
ポリエチレン”という用語は、本明細書中におい
て用いる場合は、エチレンと、たとえばブテン−
1、オクテンなどのようなC4〜C10アルフアオレ
フインから選択した1種またはそれ以上のコモノ
マーとの共重合体であつて、その分子が僅かな側
鎖枝分れ又は架橋構造を有するのみの長鎖から成
つているものをいう。この分子構造は、それぞれ
の線状の対応物よりも高度に枝分れしている通常
の低又は中密度ポリエチレンとは対照的である。
更に、線状低密度又は線状中密度ポリエチレン中
に存在する側鎖はそれぞれの従来のポリエチレン
に比べて短かいだろう。線状重合体の分子鎖はか
らみ合つていてもよいが、分子を相互に保持する
傾向のある力は化学的なものではなく物理的なも
のであると思われ、それ故、熱の形で加えるエネ
ルギーによつて弱化する可能性がある。本明細書
中で定義するような線状低密度ポリエチレンは通
常は約0.900g/cm3もしくはそれ以下乃至約0.925
g/cm3の範囲の密度を有しているが、密度を
0.916g/cm3乃至0.925g/cm3の範囲に保つことが
好ましい。ここに定義するような線状中密度ポリ
エチレンは通常は約0.926g/cm3乃至0.941g/cm3
の範囲の密度を有している。線状低及び中密度ポ
リエチレンのメルトフローインデツクスは一般に
10分間当り約0.1乃至約10g、好ましくは10分当
り約0.5乃至約3.0gの範囲である。この種の線状
低及び線状中密度ポリエチレン樹脂は商業的に入
手することができ且つ低圧気相及び液相方法にお
いて遷移金属触媒を使用して製造される。 本明細書中で用いる場合の“エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体”(EVA)という用語は、エチレン
と酢酸ビニルから成る共重合体であつて、その中
のエチレンに由来する単位が比較的多量に存在し
且つ酢酸ビニルに由来する単位が比較的僅かな量
で存在するものをいう。 “配向”又は“熱収縮性”材料という用語は、
本明細書中では、室温よりも高い適当な温度に加
熱したときに(たとえば96℃)、少なくとも1の
線状方向において5%またはそれ以上の自由収縮
を有する材料として定義する。 本明細書中で用いる組成百分率はすべて“重量
による”基準で計算する。 密度はASTM D1505−68(1979年再承認)に
従つて測定すべきである。 自由収縮はASTM D−2732に従つて測定すべ
きである。 収縮張力及び配向解除応力はASTM D−2838
−81に従つて測定すべきである。 フイルムの引張特性はASTM D−882−81に
従つて測定すべきである。 フイルムの伸張特性はASTM D638に従つて
測定すべきである。 フイルムのくもり及び光透過率はASTM
D1003−61(1971年再承認)に従つて測定すべき
である。 フイルムの反射性の光沢はASTM D2457−70
(1977年再承認)に従つて測定すべきである。 フイルムの引裂生長はASTM D1938−67
(1978年再承認)に従つて測定すべきである。 フイルムの耐衝撃性はASTM D3420−80に従
つて測定すべきである。 ある材料が“架橋”しているかどうかを測定す
るための一方法は沸とうトルエン又はキシレン中
で材料を40時間還流させることである。少なくと
も5%の重量百分率の残留物が残る場合は、その
材料は架橋しているものとみなされる。材料が架
橋しているかどうかを決定するための手順は0.4
gの材料を沸とうトルエン又はその他の適当な溶
剤、たとえばキシレン中で20時間還流することで
ある。不溶性の残留物(ゲル)が残らない場合は
架橋していないかも知れない。しかしながら、こ
れを下記の“メルトフロー”方法によつて確認し
なければならない。もし20時間の還流後に不溶解
残留物(ゲル)が残る場合は、その材料を同一条
件下にさらに20時間還流する。2回目の還流の完
了後に5重量パーセントを超える材料が残留する
場合は、その材料は架橋しているものとみなされ
る。少なくとも2回反復実施することが好まし
い。架橋の存在及び架橋の程度を測定するために
用いられるもう一つの方法はASTM D−2765−
68(1978年再承認)である。材料が架橋している
かどうかを決定するためのさらに他の方法は
ASTM D1238−79に従つて、材料のメルトフロ
ーを230℃において21600gの荷重を用いながら測
定することである。10分当りに75gを超えるメル
トフローを有する材料は非架橋であるとみなさな
ければならない。一部の架橋材料は5重量パーセ
ント未満の残留ゲル含量を示すから、残留する不
溶性ゲル含量が5%未満である場合は常に上記の
“ゲル”方法の確認のためにこの方法を使用すべ
きである。架橋がフイルムの照射によつて達成さ
れる場合には、既知のフイルム材料によつて吸収
されたイオン化放射線の量は、その試料の還流後
に残留する不溶解残留物(ゲル)の重量百分率を
異なる既知の程度に照射してある同一材料の標準
物の還流後に残留するゲルの重量百分率と比較す
ることによつて、計算することができる。この分
野の習熟者は、吸収されたイオン化放射線の量と
材料のメルトフローの間に関係が存在することを
も認めている。かくして、材料が吸収したイオン
化放射線の量は、その材料のメルトフローを異な
る既知の程度に照射してある同一材料の試料のメ
ルトフローと比較することによつて、決定するこ
とができる。 本明細書中で用いる場合の“結晶性”又は“結
晶性重合体”材料などの用語は、規則的な配列で
よく詰め合わせることができるように構成されて
いる分子鎖から成る重合体材料をいう。全体的に
配列が及んでいる有限の体積を“クリスタライ
ト”の用語で呼び、それをとり囲んでいる無秩序
の領域が存在しているときは、それを“無定形”
の用語によつて呼ぶ。クリスタライトはそれを取
り囲んでいる材料の無定形の領域よりも密度が大
であり且つまたより高い屈折率を有している。結
晶性の材料を配向させるときは、クリスタライト
が全体的に相互に整列するようになる。結晶化度
を測定するための公知の3方法は(1)(a)試験片の比
容積Vを測定し、(b)試験片中のクリスタライトの
比容積Vcを測定し、且つ(c)試験片内に含まれる
無定形領域の比溶液Vaを測定し、次いで式〔結
晶化度%=Va−V/Va−Vc〕を使用すること、(2)X線 回折方法、及び(3)赤外吸収方法である。これらの
方法は何れもこの分野においては公知である。結
晶化度についての全般的な解説はジヨーンワイリ
ーエンドサンズインコーポレーテツドによつて
1966年に出版された“エンサイクロペジアオブポ
リマーサイエンスエンドテクノロジー、プラスチ
ツクス、レジンズ、ラバーズ、フアイバーズ”の
第4巻、449〜527頁に見出すことができる。この
文献は64−22188の国会図書館登録カード番号を
有している。 “ゲージ”という用語は、フイルム又はその層
の厚さに対して適用する尺度の単位である。100
ゲージは10ミルに等しく、1ミルは1/1000インチ
に等しい。 ラツドは、放射を受ける材料1g当りに100エ
ルグのエネルギーの吸収をもたらすイオン化放射
線の量であつて、放射線源には関係しない。メガ
ラツトは106ラツドである。(MRはメガラツドの
略号である)。 本明細書中で用いる場合の“降伏点”という用
語は明白な顕著な永久的変形なしにフイルムに対
して加えることができる延伸の百分率をいう。た
とえば、10%の降伏点を有するフイルムは、9%
延伸したときは、実質的にその最初の未延伸の寸
法にもどる。同じフイルムを15%延伸したときに
は、実質的にその最初の寸法までもどることはな
い。 本発明の要約 たとえば、低い程度の配向すなわち熱収縮性、
少なくとも約100%乃至約300%またはそれ以上の
良好な伸び、良好な耐破れ及び耐引裂性、良好な
弾性記憶、たとえば、はねもどり又は弾性回復
(フイルムは約5%伸び乃至約15%伸びの範囲に
ある良好な降伏点を有することが好ましい)、及
び良好な耐光劣化性のような物理的特性の良好な
組合わせを有する軟質の熱収縮性熱可塑性フイル
ムが、本発明の軟質フイルムによつて達成される
ことが見出された。このフイルムは低価格の防風
窓として使用することが好ましい。このフイルム
はフイルム包装用としても用いることができる。 本発明のフイルムは(a)エチレン−酢酸ビニル共
重合体又は(b)(1)線状低密度ポリエチレン、(2)線状
中密度ポリエチレン及び(3)エチレン−酢酸ビニル
共重合体の3成分ブレンドの何れかから成る心
層;それぞれ線状低密度ポリエチレンから成る2
中間層及びそれぞれ(1)線状低密度ポリエチレン、
(2)線状中密度ポリエチレン、(3)エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体及び(4)1種又はそれ以上の紫外安定
剤の4成分ブレンドから成る2表面層から成つて
いる。このフイルムの好適な実施態様は本質的に
(a)エチレン−酢酸ビニル共重合体又は(b)(1)重量で
約40%乃至60%の線状低密度ポリエチレン、(2)重
量で約20%乃至約30%の線状中密度ポリエチレン
及び(3)重量で約20%乃至約30%のエチレン−酢酸
ビニル共重合体の3成分ブレンドの何れかから成
る心層;それぞれ本質的に線状低密度ポリエチレ
ンからなる2中間層及びそれぞれ本質的に(1)重量
で約40%乃至60%の線状低密度ポリエチレン、(2)
重量で約20%乃至約30%の線状中密度ポリエチレ
ン、(3)重量で約20%乃至約30%のエチレン−酢酸
ビニル共重合体及び(4)100万部当り約500〜3000部
の1種又はそれ以上の紫外安定剤の4成分ブレン
ドから成る2表面層から成つている。本発明のも
つとも好適な実施態様は本質的に(a)重量で約100
%の約3.3%乃至約4.1%の酢酸ビニルに由来する
単位と約0.9232乃至約0.9250g/cm3の密度を有す
るエチレン−酢酸ビニル共重合体又は(b)(1)重量で
約55%の約0.920g/cm3の密度を有するエチレン
とオクテンの共重合体である線状低密度ポリエチ
レン、(2)重量で約28%の約0.935g/cm3の密度を
有する線状中密度ポリエチレン及び(3)重量で約17
%の約3.3%乃至約4.1%の酢酸ビニルに由来する
単位と約0.9232乃至約0.9250g/cm3の密度を有す
るエチレン−酢酸ビニル共重合体の3成分ブレン
ドの何れかから成る心層;それぞれ本質的に重量
で約100%の約0.920g/cm3の密度を有するエチレ
ンとオクテンの共重合体である線状低密度ポリエ
チレンから成る2中間層及びそれぞれ本質的に(1)
重量で約50%の約0.920g/cm3の密度を有するエ
チレンとオクテンの共重合体である線状低密度ポ
リエチレン、(2)重量で約25%の約0.935g/cm3
密度を有する線状中密度ポリエチレン、(3)重量で
約25%の約3.3%乃至約4.1%の酢酸ビニルに由来
する単位と約0.9232乃至約0.9250g/cm3の密度を
有するエチレン−酢酸ビニル共重合体及び(4)100
万部当り約1500部のヒンダードアミン紫外光安定
剤の4成分ブレンドから成る2表面層から成る5
層フイルムである。 あるいは、通常の包装用として特に有用なフイ
ルムは(a)エチレン−酢酸ビニル共重合体又は(b)(1)
線状低密度ポリエチレン、(2)線状中密度ポリエチ
レン及び(3)エチレン−酢酸ビニルの3成分ブレン
ドの何れかから成る心層;それぞれ線状低密度ポ
リエチレンから成る2中間層及び(1)線状低密度ポ
リエチレン、(2)線状中密度ポリエチレン及び(3)エ
チレン−酢酸ビニル共重合体の3成分ブレンドか
ら成る2表面層から成つている。このフイルムの
好適な実施態様は本質的に(a)エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体又は(b)(1)重量で約40%乃至60%の線状
低密度ポリエチレン、(2)重量で約20%乃至約30%
の線状中密度ポリエチレン及び(3)重量で約20%乃
至約30%のエチレン−酢酸ビニル共重合体の3成
分ブレンドの何れかから成る心層;それぞれ本質
的に線状低密度ポリエチレンからなる2中間層及
びそれぞれ本質的に(1)重量で約40%乃至60%の線
状低密度ポリエチレン、(2)重量で約20%乃至約30
%の線状中密度ポリエチレン、(3)重量で約20%乃
至約30%のエチレン−酢酸ビニル共重合体の3成
分ブレンドから成る2表面層から成つている。も
つとも好適な包装用フイルムの実施態様は本質的
に(a)重量で約100%の約3.3%乃至約4.1%の酢酸
ビニルに由来する単位と約0.9232乃至約0.9250
g/cm3の密度を有するエチレン−酢酸ビニル共重
合体又は(b)(1)重量で約55%の約0.920g/cm3の密
度を有するエチレンとオクテンの共重合体である
線状低密度ポリエチレン、(2)重量で約28%の約
0.935g/cm3の密度を有する線状中密度ポリエチ
レン及び(3)重量で約17%の約3.3%乃至約4.1%の
酢酸ビニルに由来する単位と約0.9232乃至約
0.9250g/cm3の密度を有するエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体の3成分ブレンドの何れかから成る心
層;それぞれ重量で約100%の約0.920g/cm3の密
度を有するエチレンとオクテンの共重合体である
線状低密度ポリエチレンから成る2中間層及びそ
れぞれ本質的に(1)重量で約50%の約0.920g/cm3
の密度を有するエチレンとオクテンの共重合体で
ある線状低密度ポリエチレン、(2)重量で約25%の
約0.935g/cm3の密度を有する線状中密度ポリエ
チレン、(3)重量で約25%の約3.3%乃至約4.1%の
酢酸ビニルに由来する単位と約0.9232〜0.9250
g/cm3の密度を有するエチレン−酢酸ビニル共重
合体の3成分ブレンドから成る2表面層から成る
5層フイルムである。 フイルムは延伸、たとえば2軸配向、及び架橋
の両方が行なわれている。フイルムは約3.0乃至
約8.0MRの照射によつて架橋してあることが好
ましい。さらに好ましい架橋度は約5乃至7MR
の範囲の照射によつて達成される。もつとも好適
な架橋度は約6MRの照射によつて達成される。 通常の包装用として特に適しているフイルムに
関しての別の実施態様においてはフイルムを約
1.0乃至約5.0MRの照射によつて架橋する。いつ
そう好適な架橋度は約2乃至約4MRの範囲の照
射によつて達成される。もつとも好適な架橋度は
3MRの照射によつて達成される。 適当な低い程度の2軸配向及び付随する物理的
性質を達成するための延伸の程度は横(TD)及
び縦(MD)の両方向において最初の寸法の約
3.1乃至4.0倍の範囲であることが好ましい。延伸
の程度は横及び縦の両方向において最初の寸法の
約3.0乃至約3.5倍であることがいつそう好まし
い。もつとも好適な延伸、すなわち配向、の程度
は横及び縦の両方向において最初の寸法の約3.3
倍である。 別の用途として通像の包装用として特に有用な
収縮性フイルムにおいては、適当な2軸配向及び
附随する物理的性質を達成するための延伸の程度
は、横(TD)及び縦(MD)の両方向において
最初の寸法の約4.0乃至約6.0倍の範囲であること
が好ましい。いつそう好適な延伸の程度は横及び
縦の両方向において最初の寸法の約4.5乃至約5.5
倍である。もつとも好適な延伸、すなわち配向、
の程度は横及び縦の両方向において約5.0倍であ
る。 2スキン層の厚さは相互に実質的に等しいこと
が好ましい。2スキン層の厚さの合計はフイルム
の全体の厚さの約20%乃至約60%の範囲であるこ
とが好ましい。2スキン層の厚さの合計はフイル
ムの全体の厚さの約38%乃至約48%の範囲である
ことがいつそう好ましい。2スキン層の厚さの合
計はフイルムの全体の厚さの約43%であることが
もつとも好適である。すなわち、各スキン層の厚
さはフイルムの全体の厚さの約21.5%を占めるこ
とが、もつとも好ましい。2中間層の厚さは相互
に実質的に等しいことが好ましい。2中間層の厚
さの合計はフイルムの全体の厚さの約20%乃至約
60%の範囲であることが好ましい。2中間層の厚
さの合計はフイルムの全体の厚さの約38%乃至約
48%であることがいつそう好ましい。2中間層の
厚さの合計はフイルムの全体の厚さの約43%であ
ることがもつとも好ましい。すなわち、各中間層
の厚さはフイルムの全体の厚さの約21.5%を占め
ることがもつとも好ましい。心層の厚さはフイル
ムの全体の厚さの約10%乃至30%の範囲であるこ
とが好ましい。心層の厚さはフイルムの全体の厚
さの約12%乃至約20%の範囲であることがいつそ
う好ましい。心層の厚さはフイルムの全体の厚さ
の約14%を占めることがもつとも好ましい。 フイルムの全体の厚さは約50ゲージ乃至約200
ゲージの範囲であることが好ましい。すなわち約
0.5ミル乃至約200ミルである。フイルムの全体の
厚さは約50乃至100ゲージの範囲であることがい
つそう好ましい。フイルムの厚さは約75ゲージで
あることがもつとも好ましい。 着色剤又は染料をフイルムの何れかの層に加え
ることができる。着色剤は中間層及び心層に対し
てのみ添加することが好ましい。着色剤は心層の
みに添加することがもつとも好ましい。 多層フイルムは特定の用途のために他の重合体
材料と組み合わせることができる。たとえば、種
種の物理的性質を改善するために付加的な層をフ
イルムの片側又は両側に加えることができる。 好適実施態様の記述 本発明の好適5層実施態様の断面図である第1
図を参照すると、この実施態様は心層1、2中間
層2及び3並びに2スキンすなわち表面層4及び
5から成つていることを知ることができる。5層
の好適な厚さ比は21.5%/21.5%/14%/21.5
%/21.5%であることが第1図において認められ
る。好適な心層1の配合物は(a)エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体又は(b)(1)線状低密度ポリエチレン、
(2)線状中密度ポリエチレン及び(3)エチレン−酢酸
ビニルの3成分ブレンドの何れかから成つてい
る。心層1は本質的に(a)重量で約100%のエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体又は(b)(1)重量で約40%乃
至60%の線状低密度ポリエレン、(2)重量で約20%
乃至約30%の線状中密度ポリエチレン及び(3)重量
で約20%乃至約30%のエチレン−酢酸ビニル共重
合体の3成分ブレンドの何れかかる成つているこ
とが好ましい。心層1は本質的に(a)重量で約100
%の約3.3%乃至約4.1%の酢酸ビニルに由来する
単位及び23℃において約0.9232乃至約0.9250g/
cm3の密度を有するエチレン−酢酸ビニル共重合体
又は(b)(1)重量で約55%のエチレンとオクテンの共
重合体であつて23℃において約0.920g/cm3の密
度を有している線状低密度ポリエチレン、(2)重量
で約28%の23℃において約0.935g/cm3の密度を
有する線状中密度ポリエチレン及び(3)重量で約25
%の約3.3%乃至約4.1%の酢酸ビニルに由来する
単位を包含し且つ23℃において約0.9232乃至約
0.9250g/cm3の密度を有するエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体の3成分ブレンド物の何れかから成つ
ていることがもつとも好ましい。 心層1の形成において用いることができる特に
好適なエチレン−酢酸ビニル共重合体(その主成
分〔第一の実施形態〕として、又は3成分ブレン
ド中の一成分〔第二の実施態様〕として)は、エ
チルパソポリエチレン社からエルパソ
PE204CS95の商品名下に入手することができる。
この材料は23℃において約0.9232乃至約0.9250
g/cm3の密度と約2.0±0.5g/10分のメルトフロ
ー(ASTM D1238、条件E−28によつて測定)
を有している。この材料は約3.3乃至約4.4%の酢
酸ビニルに由来する単位を含有する。この材料中
に存在する酢酸ビニルに由来する単位の公称百分
率は約3.6%である。その他のエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体又は2種あるいはそれ以上のエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体のブレンドを、本発明の
心層1の何れの実施態様においても用いることが
できる。特に、重量で約2%乃至重量で約18%の
酢酸ビニル単位を含有するエチレン−酢酸ビニル
共重合体を用いることができる。エチレン−酢酸
ビニル共重合体は重量で約2%乃至重量で約10%
の酢酸ビニルに由来する単位を含有することが好
ましい。エチレン−酢酸ビニル共重合体は重量で
約2%乃至重量で約5%の酢酸ビニルに由来する
単位を包含することがさらにいつそう好ましい。 心層1の3成分ブレンド実施態様に関しては、
特に好適な線状低密度ポリエチレンは、ダウケミ
カル社からダウレツクス2045の商品名下に入手す
ることができる。この材料はエチレンとオクテン
の共重合体であつて、23℃において約0.920g/
cm3の密度と約0.7乃至約1.2g/10分のメルトフロ
ーインデツクス(ASTM D−1238、E−28によ
つて測定)を有している。その他の線状低密度ポ
リエチレン又は2種又はそれ以上の線状低密度ポ
リエチレン材料のブレンドを、心層1の3成分ブ
レンド実施態様の線状低密度ポリエチレン成分と
して用いることができる。 心層1の3成分ブレンド実施態様中で用いる線
状中密度ポリエチレンは23℃において約0.933乃
至約0.937g/cm3の密度を有している。線状中密
度ポリエチレン材料は23℃において約0.935g/
cm3の密度を有していることがいつそう好ましい。
心層ブレンド配合物中で使用するための好適な線
状中密度ポリエチレン材料は、ダウケミカル社か
らダウレツクス2037の商品名下に入手することで
きる。この材料はエチレンとオクテンの共重合体
であつて、23℃において約0.935g/cm3の密度と
2.55±0.35g/10分の流れ速度(ASTM D−
1238、条件E−28によつて測定)を有している。
その他の線状中密度ポリエチレン又は2種あるい
はそれ以上の線状中密度ポリエチレン材料のブレ
ンドを、心層1の3成分ブレンド実施態様の線状
中密度ポリエチレン成分として使用することがで
きる。 中間層2及び3はそれぞれ1種又はそれ以上の
線状低密度ポリエチレンから成つている。中間層
2及び3の両者中で使用することができる好適な
線状低密度ポリエチレン材料は、ガウケミカル社
からダウレツクス2045の商品名下に入手すること
ができる。この材料はエチレンとオクテンの共重
合体であつて、23℃において約0.920g/cm3の密
度と約0.7乃至約1.2g/10分のメルトフローイン
デツクス(ASTM D−1238、E−28)を有して
いる。その他の線状低密度ポリエチレン又は2種
あるいはそれ以上の線状低密度ポリエチレン材料
のブレンドを中間層2及び3を配合するために用
いることができる。 第1図にもどり、特に表面層4及び5について
考えると、好適な表面層配合物は(1)線状低密度ポ
リエチレン材料、(2)線状中密度ポリエチレン材
料、(3)エチレン−酢酸ビニル共重合体材料及び(4)
1種又はそれ以上の紫外光安定剤の4成分ブレン
ドから成つていなければならないということが実
験的に確かめられている。別の用途において、通
常の包装用として特に有用な熱収縮性フイルムは
(1)線状低密度ポリエチレン、(2)線状中密度ポリエ
チレン及び、(3)エチレン−酢酸ビニル共重合体か
ら成る表面層4及び5を包含していなければなら
ない。 2スキン層4及び5のそれぞれの配合物は(1)重
量で約40%乃至60%の線状低密度ポリエチレン材
料、(2)重量で約20%乃至約30%の線状中密度ポリ
エチレン材料、(3)重量で約20%乃至約30%のエチ
レン−酢酸ビニル重合体及び(4)1種又はそれ以上
の紫外光安定剤の4成分ブレンドから成つている
ことが好ましい。さらにいつそう好適なフイルム
の表面層は(1)重量で約45%乃至約55%の線状低密
度ポリエチレン材料、(2)重量で約23%乃至約27%
の線状中密度ポリエチレン材料、(3)重量で約23%
乃至約27%のエチレン−酢酸ビニル共重合体及び
(4)1種又はそれ以上の紫外安定剤の4成分ブレン
ドから成つていなければならない。本発明のもつ
とも好適なスキンすなわち表面層配合物は本質的
に(1)重量で約50%の線状低密度ポリエチレン材
料、(2)重量で約25%の線状中密度ポリエチレン材
料、(3)重量で約25%のエチレン−酢酸ビニル共重
合体及び(4)1種又はそれ以上のヒンダードアミン
紫外安定剤から成つている。 心層1の3成分ブレンド実施態様及び中間層2
と3に関して論じたものと同一の線状低密度ポリ
エチレン樹脂をスキン層4及び5の線状低密度ポ
リエチレン成分として用いることができる。しか
しながら、スキン層において用いる線状低密度ポ
リエチレン材料は心層又は中間において用いる材
料でなければならないということはない。かくし
て、フイルムは心層成分としての第一の線状低密
度ポリエチレン材料、中間層成分としての第二の
異なる線状低密度ポリエチレン材料及びスキン層
の成分としてのさらに第三の異なる線状低密度ポ
リエチレン材料を包含することができる。1種又
はそれ以上の線状低密度ポリエチレン材料のブレ
ンドが、何れの層中に存在する線状低密度ポリエ
チレン成分を構成することもできる。スキン層4
及び5において使用するために好適な線状低密度
ポリエチレンは先に詳細に記したダウレツクス
2045である。スキン層の線状中密度ポリエチレン
は23℃において約0.933乃至約0.937g/cm3の密度
を有していることが好ましい。線状中密度ポリエ
チレン材料は23℃において約0.935g/cm3の密度
を有していることがいつそう好ましい。表面層配
合物中で使用するために好適な線状中密度ポリエ
チレン材料はダウンケミカル社からダウレツクス
2037の商品名下に入手することができる。この材
料はエチレンとオクテンの共重合体であつて、23
℃において約0.935g/cm3の密度と2.25±0.35g/
10分の流れ速度(ASTM D−1238、条件E−28
によつて測定)を有している。その他の線状中密
度ポリエチレン又は2種あるいはそれ以上の線状
中密度ポリエチレン材料のブレンドのスキン層4
及び5の線状中密度ポリエチレン成分として使用
することができる。 重量で約2%乃至重量で約18%の酢酸ビニルに
由来する単位を包含するエチレン−酢酸ビニル共
重合体をスキン層4及び5のエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体成分として使用することができる。エ
チレン−酢酸ビニル共重合体は重量で約2%乃至
重量で約10%の酢酸ビニルに由来する単位を包含
することが好ましい。さらにいつそう好適なエチ
レン−酢酸ビニル共重合体は重量で2%乃至重量
で5%の酢酸ビニルに由来する単位を包含する。
表面層配合物中で使用するためにもつとも好適な
エチレン−酢酸ビニル共重合体はエルパソポリオ
レフイン社から入手することができる。この材料
は23℃において0.9232乃至約0.9250g/cm3の密度
と約2.0±0.5g/10分のメルトフロー(ASTM
D−1238、条件E−28によつて測定)を有してい
る。この材料は約3.3乃至約4.1%の酢酸ビニルに
由来する単位を含有する。この材料中に存在する
酢酸ビニルに由来する単位の公称百分率は約3.6
%である。2種又はそれ以上のこれらのエチレン
−酢酸ビニルのブレンドをスキン層4及び5のエ
チレン−酢酸ビニル共重合体成分として用いるこ
とができる。その他のエチレン−酢酸ビニル共重
合体又はそのブレンド物をも、層4及び5のエチ
レン−酢酸ビニル共重合体成分として用いること
ができる。 スキン層4及び5中で使用するために好適な紫
外光安定剤はチバーガイギーからチニユービン
(TINUVIN )622の商品名下に入手することが
できる。この材料は2000を超える分子量と130〜
145℃の融点範囲を有しているものと思われる。
この材料に対する公表された溶解度値(20℃にお
いて100gの溶液当りのグラム数)は以下のとお
りである:アセトン2、ベンゼン30、クロロホル
ム40、酢酸エチル5、ヘキサン0.01、メタノール
0.1、塩化メチレン40、水0.01、キシレン8。両
表面層は共に約500ppm(100万部当りの部数)乃
至約3000ppmの紫外光安定剤を含有することが好
ましい。両層は約1000乃至約2000ppmの紫外光安
定剤を含有することがいつそう好ましい。両表面
層は約1500ppmの紫外光安定剤を含有することが
もつとも好ましい。2種以上のヒンダードアミン
紫外安定剤の混合物をスキン層4及び5の紫外光
安定成分として使用することもできる。その他の
紫外光安定剤又は1種以上の他の紫外安定剤の混
合物を用いてもよい。 中間層2及び3の組成及びその他のパラメータ
は実質的に同一であることが好ましい。しかしな
がら、各中間層中において異なる線状低密度ポリ
エチレンを用いてもよい。 スキン層4及び5の組成及びその他のパラメー
タは実質的に同一であることが好ましい。しかし
ながら、異なる連状低密度ポリエチレン、線状中
密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合
体及び紫外安定剤又はそれらのブレンドを各スキ
ン層に対して使用することができる。 場合によつては、着色剤又は染料をフイルムの
全層中に混合することができる。染料は心層と中
間層中にのみ混入することが好ましい。染料は心
層1中にのみ混入することがいつそう好ましい。
フイルムの内部層中へ染料の混入はフイルムの表
面への染料の移行の可能性を低下させる。着色剤
の存在は防風窓によつて囲まれている室又はその
他の場所中への光の透過を低下させる。この特色
は温かい気候における冷房の必要を低下させる。
着色剤の使用は室に入る日光のまぶしさをも低下
させることができる。適当な染料/着色剤はこの
分野における習熟者には公知であり、容易に入手
することができる。食品包装の情況においては
FDA及び/又はUSDA許可材料を使用すべきで
ある。 2スキン層の厚さは相互に実質的に等しいこと
が好ましい。2スキン層の厚さの合計はフイルム
の全体の厚さの約20%乃至約60%の範囲であるこ
とが好ましい。2スキン層の厚さの合計はフイル
ムの全体の厚さの約38%乃至約48%の範囲である
ことがいつそう好ましい。2スキン層の厚さの合
計はフイルムの全体の厚さの約43%であることが
もつとも好ましい。すなわち、各スキン層の厚さ
はフイルムの全体の厚さの約21.5%を占めること
がもつとも好ましい。2中間層の厚さは相互に実
質的に等しいことが好ましい。2中間層の厚さの
合計はフイルムの全体の厚さの約20%乃至約60%
の範囲であることが好ましい。2中間層の厚さの
合計はフイルムの全体の厚さの約38%乃至約48%
の範囲であることがいつそう好ましい。2中間層
の厚さの合計はフイルムの全体の厚さの約45%で
あることがもつとも好ましい。すなわち、各中間
層の厚さはフイルムの全体の厚さの約21.5%を占
めることがもつとも好ましい。心層の厚さはフイ
ルムの全体の厚さの約10%乃至約30%の範囲であ
ることが好ましい。心層の厚さはフイルムの全体
の厚さの約12%乃至約20%の範囲であることがい
つそう好ましい。心層の厚さはフイルムの全体の
厚さの約14%を占めることがもつとも好ましい。 フイルムの全体の厚さは約50ゲージ乃至約200
ゲージであることが好ましい。これは約0.50ミル
乃至約2.00ミルである。フイルムの全体の厚さは
約50乃至約100ゲージの範囲であることがいつそ
う好ましい。フイルムの厚さは約75ゲージである
ことがもつとも好ましい。 この分野の習熟者は、ここに示した重量による
百分率のすべてが僅かな変動を受けるということ
を容易に認めるであろう。その上、これらの百分
率は、前記のシリコーンミストのような表面層へ
の添加剤の混入または塗布、あるいはたとえば滑
剤、酸化防止剤及びブロツキング防止剤のような
薬品の混入の結果としても、僅かに変化するおそ
れがある。好適なブロツキング防止剤はマツクカ
ラフ エンド ベントン社からスーパーフアイ
ン、スーパーフロスの商品名下に入手することが
できる珪藻性シリカ、SiO2、である。この材料
は約29.0ポンド/立法フイートの湿潤密度、約
2.30の比重及び約9.5のPHを有している。その他
の公知のブロツキング防止剤を用いることができ
る。好適な滑剤はエルカミド(ケムアミドEの商
品名下にハムコケミカルから入手することができ
る)である。この材料は約335の分子量と約72℃
乃至約86℃の融点範囲を有するものと思われる。
たとえばステアラミド(ケムアミドSの商品名下
にハムコケミカル社から入手することができる)
及びN,N′−ジオレオイルエチレンジアミン
(アクラワツクスCの商品名下にグリコケミカル
から入手することができる)のような他の滑剤を
用いることもできる。押出した管の内面に対して
使用するための好適なシリコーン噴霧剤はジエネ
ラルエレクトリツクによりジエネラルエレクトリ
ツクSF18ポリジメチルシロキサンの商品名下に
製造された、液状のポリオルガノシロキサンであ
る。好適な酸化防止剤及び熱安定剤はテトラキス
〔メチレン3−(3′,5′−ジ−t−ブチル−4′−ヒ
ドロキシフエニル)プロピオネート〕メタンであ
る。この材料は立体障害を有する4個のフエノー
ル性水酸基を含有し且つ約1178の分子量を有する
対称的な分子であると思われる。この材料はチバ
ーガイギーによつてイルガノツクス1010の商品名
下に入手することができる。 表面層4及び5中へのこれらの薬品の包含並び
に、シリコーン噴霧剤の場合に管状の押出物の内
部表面層上への噴霧剤ミストの使用に対する一般
的な範囲は以下のとおりである: (1) ブロツキング防止剤: 好ましくは、2000〜4000ppm いつそう好ましくは、2500〜3500ppm もつとも好ましくは、約3000ppm (2) 滑剤: 好ましくは、1000〜2000ppm いつそう好ましくは、1250〜1750ppm もつとも好ましくは、約1500ppm (3) ポリジメチルシロキサン: 0.5mg/ft2以上 (4) 酸化防止剤: 好ましくは、100〜500ppm いつそう好ましくは、200〜400ppm もつとも好ましくは、約300ppm 本発明の明細書及び特許請求の範囲内で用いる
場合の“本質的に……から成る”という用語は、
僅かな百分率の変動又はこの種の添加剤及び薬品
の使用を排除することを意味しない。 上記の種類の付加的な層及び/又は少量の各種
の添加剤を、必要に応じて本発明のフイルム構造
物に対して添加することができるが、本発明のフ
イルムの望ましい物理的性質及びその他の特性に
悪影響を及ぼすことがないように注意をはらわな
ければならない。製造者から入手した多くの樹脂
が既に少量の異なる種類の添加剤を含有している
ことをも認めなければならない。 本発明の多層フイルムの製造のための好適方法
においては、基本的段階は、各層を共押出して多
層フイルムを形成させ、フイルムを照射し、次い
でフイルムを延伸して2軸的に配向させる。これ
らの段階及び付加的な望ましい段階を以下の項に
詳細に説明する。 この方法は、必要に応じ、前記のような望まし
い割合及び範囲にある原材料(すなわち重合体樹
脂)をブレンドすることによつて始まる。樹脂は
通常は供給者からペレツト状で購入されて、この
分野では公知のような多くの商業的に入手しうる
混合機の中の何れかを用いてブレンドすることが
できる。このブレンド工程中に、使用することを
所望する添加剤、及び/又は薬品をも混入するこ
とができる。添加剤は、僅かな割合の添加剤を含
有するマスターバツチを用いることによつて、ブ
レンド中に混入することができる。たとえば、本
発明の好適実施態様においては、光安定剤及び酸
化防止剤を、アムパセツト社から10478の商品番
号下に入手することができるマスターバツチバツ
チ中でブレンドすることによつて、表面層を形成
するブレンドに添加する。この材料は(1)重量で約
88%の約0.918〜0.922g/cm3の密度と約6〜10
mg/10分のメルトインデツクスを有する通常の低
密度ポリエチレン、(2)重量で約10%のヒンダード
アミン安定剤(チニユービン662)及び(3)重量で
約2%の酸化防止剤(イルガノツクス1010)の3
成分ブレンドから成つている。 樹脂及び使用可能な添加剤及び/又は薬品を、
次いで共押出しダイに供給する押出機のホツパー
に装入する。2中間層が相互に実質的に等しく且
つ2表面層が相互に実質的に等しい好適な上下対
称5層フイルムに対しては、少なくとも3基の押
出機を使用する必要がある。一つは実質的に同一
の2スキン層すなわち表面層に対するものであ
り、一つは実質的に同一の2中間層のため且つ一
つは心層のためのものである。同一でない(たと
えば上下非対称フイルム)中間及び/又は表面層
を有するフイルムを所望する場合には、追加の押
出機を使用すればよい。共押出しダイの直径とダ
イ間隙に依存する初期直径及び厚さを有する比較
的厚い管又は“テープ”として材料を押出す。管
状フイルムの最終直径及び厚さはラツキング比、
たとえば延伸比に依存する。円形の共押出しダイ
はこの分野の者には公知であつて、多くの製造者
から購入することができる。管状の共押出しに代
るものとして、スロツトダイを用いて材料をシー
ト状に共押出しすることもできる。希望するなら
ば、公知の単層又は多層押出しコーテイング方法
を用いることもできる。 本発明のフイルムの好適実施態様を製造するた
めに用いるべきもう一つの工程段階は、テープ又
は膨張させてない管あるいはシートを、加速器か
らの高エネルギー電子線による衝撃によつて照射
して、管の材料を架橋することである。フイルム
材料が、たとえば通常の、及び/又は線状のポリ
エチレン(低、中及び高密度)、及び/又は、た
とえばエチレン−酢酸ビニル共重合体のようなエ
チレンの共重合体のように主としてエチレンから
成る場合は、架橋はフイルムの構造的強度及び/
又は引裂かれる前に材料を延伸させることができ
る力を増大させる。照射はフイルムの光学的性質
をも改良し且つ比較的高い温度におけるフイルム
の性質をも変化させることができる。好適な照射
線量水準は約3.0MR乃至約8.0MRの範囲である。
さらにいつそう好適な範囲は約5.0MR乃至約
7.0MRである。もつとも好適な線量水準は約
6.0MRである。 共押出し、冷却と固化のための急冷及びテープ
の照射後に、押出した管状のテープをその配向温
度範囲まで再加熱したのち、内部への空気圧力の
適用によつてバブルとして膨張させ、それによつ
て厚い壁を有する狭い管状のテープを、望ましい
厚さと幅の薄い壁を有する幅の広い管状のフイル
ムに変形する。この方法はしばしば配向の“トラ
ツプドバブル方法”又は“ラツキング”と呼ばれ
る。膨張及びその後の延伸の程度は、しばしば
“ラツキング比”又は“延伸比”と呼ばれる。た
とえば、2.0の横方向のラツキングすなわち延伸
比は、横方向のラツキングの間にフイルムを横方
向におけるその最初の押出した寸法の2.0倍延伸
したことを意味する。延伸後に、管状のフイルム
を重ねた平らに寝かせた形につぶし、次いで、し
ばしば“ミルロール”と呼ばれるロール状に巻
く。ラツキング工程はフイルムをその横方向に、
且つ、ある程度まで、縦方向すなわち機械方向に
延伸することによつて配向させ、かくしてフイル
ムに収縮能力を付与する。追加の縦すなわち機械
方向のラツキングすなわち延伸は、再加熱した
“テープ”をラツキングすなわち“吹込みバブル”
区域へと送るために働らくローラーの速度よりも
高い速度で、吹込みバブルをつぶすために働らく
空気抜きローラーを回転させることによつて、達
成することができる。これらのラツキングの方法
はこの分野の習熟者には公知である。本発明のフ
イルムの好適な横及び縦方向の延伸比は横方向で
約3.0に縦方向で約3.0から横方向で約4.0に縦方向
で約4.0に至る範囲である。すなわち、フイルム
を縦と横の両方向において最初の寸法の約3.0乃
至約4.0倍に延伸することが好ましい。フイルム
を縦(LD)と横(TD)の両方向でその最初の
寸法の3.0〜3.5倍に延伸することがいつそう好ま
しい。特に好適な延伸比は縦横の両方向で約3.3
である。すなわち、特に好適なフイルムは縦と横
の両方向においてその最初の寸法の約3.3倍に延
伸する。 通常の包装用として特に有用なフイルムに対し
ては、本発明のフイルムの好適な横と縦の延伸比
は横方向で約4.0に縦方向で約4.0から横方向で約
6.0に縦方向で約6.0に至る範囲である。すなわ
ち、フイルムを横と縦の両方向でその最初の寸法
の約4.0乃至6.0倍に延伸することが好ましい。フ
イルムを横(TD)及び縦(MD)の両方向にお
いてその最初の寸法の約4.5乃至5.5倍に延伸する
ことがいつそう好ましい。特に好適な延伸比は横
方向で約5.0に縦方向で約5.0である。すなわち、
特に好適な包装フイルムは横と縦の両方向でその
最初の寸法の約5.0倍に延伸する。 この分野の習熟者に対して本発明の範囲をさら
に明確に開示するために以下の試験データを示
す。 上記の方法に従つて、共押出し、照射及び内部
空気(バブル方法)の適用による延伸(配向)に
よつて、本発明の2実施態様を形成させた。これ
らの実施態様は約5〜6MR(10ミリアンペア)で
照射した5層フイルムであつた。実施態様Yは、
おおよそ、“重量で50%のA+重量で25%のB+
重量で25%のC+1500ppmのD/重量で100%の
A/重量で100%のC/重量で100%のA/重量で
50%のA+重量で25%のB+重量で25%のC+
1500ppmのD”の層構造から成つていた。実施態
様Xは、“重量で50%のA+重量で25%のB+重
量で25%のC+1500ppmのD/重量で100%の
A/重量で55.6%のA+重量で27.6%のB+重量
で16.8%のC/重量で100%のA/重量で50%の
A+重量で25%のB+重量で25%のC+1500ppm
のD”のおおよその層構造から成つていた。これ
らの二つの60ゲージの実施態様を、“重量で50%
のA+重量で25%のB+重量で25%のC+
1500ppmのD/重量で100%のA/重量で50%の
A+重量で25%のB+重量で25%のC+1500ppm
のD”のおおよその層構造を有する75ゲージ3層
防風窓構造物(1984年5月10日出願の特許願第
609067号中に記載)及び従来からの線状中密度ポ
リエチレン単層構造物(前記)と比較した。“A”
は約0.920g/cm3の密度を有する線状低密度ポリ
エチレン(ダウレツク2045)を表わす。“B”は
約0.935g/cm3の密度を有する線状中密度ポリエ
チレン(ダウレツクス2037)を表わす。“C”は
約3.3%乃至約4.1%の酢酸ビニルに由来する単位
と約0.9232〜0.9250g/cm3の密度を有するエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体(エルパソPE204CS95)
を表わす。“D”はヒンダードアミン安定剤(チ
ニユービン622)を表わす。 これらのフイルムの試験結果を第1表中に示
す。
【表】
【表】
【表】 上記の方法に従つて、共押出し、内部空気(バ
ブル方法)の適用による延伸(配向)によつて、
別の実施態様を形成させた。この実施態様は5層
フイルムであつて2/1.5/1/1.5/2のおおよ
その層厚比を有していた。この実施態様のおおよ
その層構造は重量で50%のA+重量で25%のB+
重量で25%のC/重量で100%のA/重量で100%
のC/重量で100%のA/重量で50%のA+重量
で25%のB+重量で25%のCから成つていた。こ
の実施態様Zは60ゲージの厚さを有していた。包
装用として特に適するこのフイルムに対する試験
結果を下記第2表に示す。この多層フイルムは、
下記第2表に示すような流れ速度値に基づくと、
約2.5MRの推定照射量で照射を受けていた。第
2表に示す別の実施態様の物理的性質を、紫外安
定剤を含まず且つ5.2MD×4.8TDのラツキング比
を有するほかは第1表中の3層フイルムと同様な
3層フイルムの性質と比較した。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 第1表及び第2表に対しては以下の脚注を適用
する。 0 100ゲージは1ミルに等しい。与えられたフ
イルムについて測定する厚さは測定場所によつ
て著るしく異なる(40%程度)。 1 ASTM D882−81 2 第1表中のすべての数値は4回の反復測定か
らの平均である。 3 信頼限界とは、たとえば、報告された平均値
が10であり、95%信頼限界が2であつたとすれ
ば、100回の反復した読みを行なつたときに、
それらの中の95が8〜12の間に含まれる値を有
するというものである。 4 ASTM D882−81 5 ASTM D882−81 6 ASTM D1938−79 7 ASTM D3420−80 8 ASTM D1003−61(1977年再承認) 9 ASTM D2457−70(1977年再承認) 9a 表面外測定 10 ASTM D882−81 11 ASTM D2732−70(1976年再承認) 12 ASTM D2838−81〔収縮力=収縮張力×フ
イルム厚さ(ミル)×1000〕 13 ASTM D2838−81 14 ASTM D1894−78 15 ASTM D1328−79 16 ASTM D3985 17 ASTM F372 従来の単層防風窓フイルムは窓の内側の表面に
対して使用することを意図したものであつて、そ
れ故、紫外線の波動を実質的に受けることがない
から、このフイルムは紫外線安定剤を含有してい
ない。 上記のデータは、本発明の外側の防風窓フイル
ムは一般に(1)くもり及び(2)光沢に関して、3層フ
イルムと比較して改良した値を有していることを
実証している。それ故、本発明の防風窓フイルム
は、外側の防風窓フイルムとして使用するため
に、いつそう適している。この相違はフイルム中
で用いられる異なる添加剤に原因があるものと思
われる。 本発明のフイルムの二つの実施態様の引裂生長
とボール破裂値は、3層外側防風窓比較フイルム
及び従来の単層内側防風窓フイルムに対するそれ
らの値よりも低い。これは実施態様X及びYがほ
ぼ(脚注1参照)60ゲージの厚さであり且つ3層
及び単層フイルムは厚さがそれぞれ75ゲージと90
ゲージであるという事実によるものと思われる。
本発明の実施態様は、ほぼ60ゲージのフイルムに
対して良好な引裂生長とボール破裂値を示す。 本発明の存在における好適実施態様を示してい
る詳細な説明及び特定的な実施例は例証のために
のみ記したものであつて、特許請求の範囲の精神
及び範囲内の種々の変更及び修飾は、上記の詳細
な説明及び実施例の熟読によつて、この技術分野
の通常の熟練者には明白となるであろうというこ
とを了解すべきである。
【図面の簡単な説明】
添附図面は、本発明の好適な5層実施太陽の断
面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a)エチレン−酢酸ビニル共重合体又は(b)(1)線
    状低密度ポリエチレン、(2)線状中密度ポリエチレ
    ン及び(3)エチレン−酢酸ビニル共重合体の3成分
    ブレンドの何れかから成る架橋した心層; それぞれ線状低密度ポリエチレンから成る架橋
    した2内部層;及び それぞれ(1)線状低密度ポリエチレン、(2)線状中
    密度ポリエチレン、(3)エチレン−酢酸ビニル共重
    合体及び(4)少なくとも1種の紫外光安定剤の4成
    分ブレンドから成る架橋した2表面層、 から成る配向した多層フイルム。 2 (a)エチレン−酢酸ビニル共重合体又は(b)(1)重
    量で約40%乃至重量で約60%の線状低密度ポリエ
    チレン、(2)重量で約20%乃至重量で約30%の線状
    中密度ポリエチレン及び(3)重量で約20%乃至重量
    で約30%のエチレン−酢酸ビニル共重合体の3成
    分ブレンドの何れかから成る架橋した心層; それぞれ線状低密度ポリエチレンから成る架橋
    した2中間隔;及び それぞれ(1)重量で約40%乃至重量で約60%の線
    状低密度ポリエチレン、(2)重量で約20%乃至重量
    で約30%の線状中密度ポリエチレン、(3)重量で約
    20%乃至重量で約30%のエチレン−酢酸ビニル共
    重合体及び(4)約500ppm乃至約3000ppmの少なく
    とも1種のヒンダードアミン紫外光安定剤の4成
    分ブレンドから成る架橋した2表面層、 から成る防風窓として用いるために適した配向し
    た5層フイルム。 3 本質的に(a)重量で約100%の約3.3%乃至約
    4.1%の酢酸ビニルに由来する単位を包含するエ
    チレン−酢酸ビニル共重合体、該エチレン−酢酸
    ビニル共重合体は23℃において約0.9232乃至約
    0.9250g/cm3の密度を有する、又は(b)(1)重量で約
    55%の23℃において約0.920g/cm3の密度を有す
    る線状低密度ポリエチレン、(2)重量で約28%の23
    ℃において約0.935g/cm3の密度を有する線状中
    密度ポリエチレン及び(3)重量で約17%の約3.3%
    乃至約4.1%の酢酸ビニルに由来する単位を包含
    するエチレン−酢酸ビニル共重合体、該エチレン
    −酢酸ビニル共重合体は23℃において約0.9232乃
    至約0.9250g/cm3の密度を有する、の3成分ブレ
    ンドの何れかから成る架橋した心層; それぞれ本質的に重量で約100%の23℃におい
    て約0.920g/cm3の密度を有する線状低密度ポリ
    エチレンから成る架橋した2中間隔;及び それぞれ本質的に(1)重量で約50%の23℃におい
    て約0.920g/cm3の密度を有する線状低密度ポリ
    エチレン、(2)重量で約25%の23℃において約
    0.935g/cm3の密度を有する線状中密度ポリエチ
    レン、(3)重量で約25%の約3.3%乃至約4.1%の酢
    酸ビニルに由来する単位を包含するエチレン−酢
    酸ビニル共重合体、該エチレン−酢酸ビニル共重
    合体は23℃において約0.9232乃至約0.9250g/cm3
    の密度を有する、及び(4)100万部当り約1500部の
    少なくとも1種のヒンダードアミン紫外光安定剤
    の4成分ブレンドから成る架橋した2表面層、 から成る外側の防風窓として使用するために適し
    た配向した5層フイルム。 4 100万部当り約500乃至約3000部の該紫外光安
    定剤を包含する特許請求の範囲第1項記載のフイ
    ルム。 5 100万部当り約1000乃至約2000部の該紫外光
    安定剤を包含する特許請求の範囲第1項記載のフ
    イルム。 6 100万部当り約1500部の該紫外光安定剤を包
    含する特許請求の範囲第1項記載のフイルム。 7 該エチレン−酢酸ビニル共重合体は重量で約
    2%乃至重量で約18%の酢酸ビニルに由来する単
    位を包含する特許請求の範囲第2項記載のフイル
    ム。 8 該エチレン−酢酸ビニル共重合体は重量で約
    2%乃至重量で約10%の酢酸ビニルに由来する単
    位を包含する特許請求の範囲第2項記載のフイル
    ム。 9 該エチレン−酢酸ビニル共重合体は重量で約
    2%乃至重量で約5%の酢酸ビニルに由来する単
    位を包含する特許請求の範囲第2項記載のフイル
    ム。 10 100万部当り約1000乃至約2000部のヒンダ
    ードアミン紫外光安定剤を包含する特許請求の範
    囲第2項記載のフイルム。 11 100万部当り約1500部のヒンダードアミン
    紫外光安定剤を包含する特許請求の範囲第2項記
    載のフイルム。 12 さらに該層の少なくとも1に対する着色添
    加剤を包含する特許請求の範囲第2又は3項記載
    のフイルム。 13 さらに該心層中にのみ着色添加剤を包含す
    る特許請求の範囲第2又は3項記載のフイルム。 14 約3MR乃至約8MRの照射によつて架橋し
    てある特許請求の範囲第2又は3項記載のフイル
    ム。 15 約5MR乃至約7MRの照射によつて架橋し
    てある特許請求の範囲第2又は3項記載のフイル
    ム。 16 約6MRの照射によつて架橋してある特許
    請求の範囲第2又は3項記載のフイルム。 17 縦及び横の両方向において約3.0乃至約4.0
    のラツキング比におけるラツキングによつて配向
    させてある特許請求の範囲第2又は3項記載のフ
    イルム。 18 縦及び横の両方向において約3.0乃至約3.5
    のラツキング比におけるラツキングによつて配向
    させてある特許請求の範囲第2又は3項記載のフ
    イルム。 19 縦及び横の両方向において約3.3のラツキ
    ング比におけるラツキングによつて配向させてあ
    る特許請求の範囲第2又は3項記載のフイルム。 20 (a)2表面層の厚さは実質的に相互に等しく
    且つ両表面層の厚さの合計はフイルムの全体の厚
    さの約40%乃至約60%を占め、(b)2中間層の厚さ
    は実質的に相互に等しく且つ2中間層の厚さの合
    計はフイルムの全体の厚さの約40%乃至約60%を
    占め、(c)心層の厚さは全フイルムの厚さの約10%
    乃至約30%を占め且つ(d)全フイルムの厚さは約50
    ゲージ乃至約200ゲージである特許請求の範囲第
    2又は3項記載のフイルム。 21 心層の厚さは全フイルムの厚さの約14%を
    占め且つ2中間及び2表面層の厚さはそれぞれ全
    フイルムの厚さの約21.5%を占める特許請求の範
    囲第20項記載のフイルム。 22 (a)エチレン−酢酸ビニル共重合体又は(b)(1)
    線状低密度ポリエチレン、(2)線状中密度ポリエチ
    レン及び(3)エチレン−酢酸ビニル共重合体の3成
    分ブレンドの何れかから成る架橋した心層; それぞれ線状低密度ポリエチレンから成る架橋
    した2内部層;及び それぞれ(1)線状低密度ポリエチレン、(2)線状中
    密度ポリエチレン、及び(3)エチレン−酢酸ビニル
    共重合体の3成分ブレンドから成る架橋した2表
    面層、 から成る配向した多層フイルム。 23 (a)エチレン−酢酸ビニル共重合体又は(b)(1)
    重量で約40%乃至重量で約60%の線状低密度ポリ
    エチレン、(2)重量で約20%乃至重量で約30%の線
    状中密度ポリエチレン及び(3)重量で約20%乃至重
    量で約30%のエチレン−酢酸ビニル共重合体の3
    成分ブレンドの何れかから成る架橋した心層; それぞれ線状低密度ポリエチレンから成る架橋
    した中間層;及び それぞれ(1)重量で約40%乃至約60%の線状低密
    度ポリエチレン、(2)重量で約20%乃至約30%の線
    状中密度ポリエチレン、及び(3)重量で約20%乃至
    約30%のエチレン−酢酸ビニル共重合体の3成分
    ブレンドから成る架橋した2表面層、 から成る包装材料として使用するために適した配
    向した5層フイルム。 24 本質的に(a)重量で約100%の約3.3%乃至約
    4.1%の酢酸ビニルに由来する単位を包含するエ
    チレン−酢酸ビニル共重合体、該エチレン−酢酸
    ビニル共重合体は23℃において約0.9232乃至約
    0.9250g/cm3の密度を有する、又は(b)(1)重量で約
    55%の23℃において約0.920g/cm3の密度を有す
    る線状低密度ポリエチレン、(2)重量で約28%の23
    ℃において約0.935g/cm3の密度を有する線状中
    密度ポリエチレン及び(3)重量で約17%の約3.3%
    乃至約4.1%の酢酸ビニルに由来する単位を包含
    するエチレン−酢酸ビニル共重合体、該エチレン
    −酢酸ビニル共重合体は23℃において約0.9232乃
    至約0.9250g/cm3の密度を有する、の3成分ブレ
    ンドの何れかから成る架橋した心層; それぞれ本質的に重量で約100%の23℃におい
    て約0.920g/cm3の密度を有する線状低密度ポリ
    エチレンから成る架橋した2中間層;及び それぞれ本質的に(1)重量で約50%の23℃におい
    て、約0.920g/cm3の密度を有する線状低密度ポ
    リエチレン、(2)重量で約25%の23℃において約
    0.935g/cm3の密度を有する線状中密度ポリエチ
    レン、及び(3)重量で約25%の約3.3%乃至約4.1%
    の酢酸ビニルに由来する単位を包含するエチレン
    −酢酸ビニル共重合体、該エチレン−酢酸ビニル
    共重合体は23℃において約0.9232乃至約0.9250
    g/cm3の密度を有する、の3成分ブレンドから成
    る架橋した2表面層、 から成る包装材料として使用するために適した配
    向した5層フイルム。 25 該エチレン−酢酸ビニル共重合体は重量で
    約2%乃至重量で約18%の酢酸ビニルに由来する
    単位を包含する特許請求の範囲第23項記載のフ
    イルム。 26 該エチレン−酢酸ビニル共重合体は重量で
    約2%乃至重量で約10%の酢酸ビニルに由来する
    単位を包含する特許請求の範囲第23項記載のフ
    イルム。 27 該エチレン−酢酸ビニル共重合体は重量で
    約2%乃至重量で約5%の酢酸ビニルに由来する
    単位を包含する特許請求の範囲第23項記載のフ
    イルム。 28 さらに該層の少なくとも1に対する着色添
    加剤を包含する特許請求の範囲第23又は24項
    記載のフイルム。 29 さらに該心層にのみ着色添加剤を包含する
    特許請求の範囲第23又は24項記載のフイル
    ム。 30 約1MR乃至約5MRの照射によつて架橋し
    てある特許請求の範囲第23又は24項記載のフ
    イルム。 31 約2MR乃至約4MRの照射によつて架橋し
    てある特許請求の範囲第23又は24項記載のフ
    イルム。 32 約3MRの照射によつて架橋してある特許
    請求の範囲第23又は24項記載のフイルム。 33 縦及び横の両方向において約4.0乃至約6.0
    のラツキング比におけるラツキングによつて配向
    させてある特許請求の範囲第23又は24項記載
    のフイルム。 34 縦及び横の両方向において約4.5乃至約5.5
    のラツキング比におけるラツキングによつて配向
    させてある特許請求の範囲第23又は24項記載
    のフイルム。 35 縦及び横の両方向において約5.0のラツキ
    ングにおけるラツキングによつて配向させてある
    特許請求の範囲第23又は24項記載のフイル
    ム。 36 (a)2表面層の厚さは実質的に相互に等しく
    且つ2表面層の厚さの合計はフイルムの全体の厚
    さの約40%乃至約60%を占め、(b)2中間層の厚さ
    は実質的に相互に等しく且つ2中間層の厚さの合
    計はフイルムの全体の厚さの約40%乃至約60%を
    占め、(c)心層の厚さは全フイルムの厚さの約10%
    乃至約30%を占め且つ(d)全フイルムの厚さは約50
    ゲージ乃至約200ゲージである特許請求の範囲第
    23又は24項記載のフイルム。 37 心層の厚さは全フイルムの厚さの約14%を
    占め且つ2中間層及び2表面層の厚さはそれぞれ
    全フイルムの厚さの約21.5%を占める特許請求の
    範囲第36項記載のフイルム。 38 フイルムは横及び縦の両方向において最初
    の寸法の約4.0乃至約6.0倍の範囲で2軸的に配向
    している特許請求の範囲第22、23又は24項
    記載のフイルム。
JP60106212A 1984-05-30 1985-05-20 多層フイルム Granted JPS60257236A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US615418 1984-05-30
US06/615,418 US4514465A (en) 1984-05-30 1984-05-30 Storm window film comprising at least five layers
US06/694,362 US4643943A (en) 1984-05-30 1985-01-24 Multi-layer polyolefin shrink film
US694362 1985-01-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60257236A JPS60257236A (ja) 1985-12-19
JPH0559825B2 true JPH0559825B2 (ja) 1993-09-01

Family

ID=27087505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60106212A Granted JPS60257236A (ja) 1984-05-30 1985-05-20 多層フイルム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4643943A (ja)
EP (1) EP0169640B1 (ja)
JP (1) JPS60257236A (ja)
AT (1) ATE40316T1 (ja)
AU (1) AU573003B2 (ja)
BR (1) BR8502158A (ja)
CA (1) CA1229708A (ja)
DE (1) DE3567829D1 (ja)
NZ (1) NZ211688A (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4551380A (en) * 1984-05-10 1985-11-05 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Oriented heat-sealable multilayer packaging film
DE3789629T3 (de) * 1986-02-28 2005-06-23 Cryovac, Inc. Verpackungssauerstoffsperrschicht
US5004647A (en) * 1986-03-21 1991-04-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Oxygen barrier biaxially oriented film
US4839235A (en) * 1986-06-30 1989-06-13 W. R. Grace & Co. Oxygen barrier film
US4833024A (en) * 1987-04-03 1989-05-23 W. R. Grace & Co. Low shrink energy films
US5033253A (en) * 1987-07-02 1991-07-23 W. R. Grace & Co.-Conn. Process for skin packaging electostatically sensitive items
US4981734A (en) * 1987-07-17 1991-01-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Packaging materials
CA2106262C (en) * 1992-10-01 2003-11-18 Ralph H. Bland Tear resistant multilayer films and articles incorporating such films
US6040061A (en) * 1992-10-01 2000-03-21 3M Innovative Properties Company Tear resistant multilayer films based on sebacic acid copolyesters and articles incorporating such films
US5304224A (en) * 1992-10-01 1994-04-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive article having a tear resistant backing
US5355636A (en) * 1992-10-01 1994-10-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tear resistant coated abrasive article
IT1266781B1 (it) * 1993-11-08 1997-01-21 Grace W R & Co Pellicole multistrato orientate biassialmente e termoretraibili, procedimento per produrle e loro uso per confezionare prodotti
EP0664534A3 (en) * 1993-12-27 1995-12-06 Fuji Seal Inc Heat shrink label.
US5766772A (en) * 1994-01-11 1998-06-16 W. R. Grace & Co.-Conn. Anti-fog film, method of packaging products having high moisture content and products thus packaged
IT1269174B (it) * 1994-01-11 1997-03-21 Grace W R & Co Pellicola dotata di elevate proprieta' anti-condensa metodo per confezionare prodotti ad alto contenuto di umidita' e prodotti cosi' confezionati
US5866267A (en) * 1994-11-07 1999-02-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Oriented film with improved memory
FR2727050A1 (fr) * 1994-11-21 1996-05-24 Bollore Technologies Procede de preparation d'un film ultramince thermoretractable bi-oriente et film ultramince notamment obtenu par ledit procede
US5897941A (en) * 1996-04-12 1999-04-27 Cryovac, Inc. High modulus film
AU735827B2 (en) * 1996-04-12 2001-07-19 Cryovac, Inc. Heat sealable film
US6045924A (en) * 1996-06-19 2000-04-04 Cryovac, Inc. Film from a vinylidene chloride copolymer containing blend
CA2334908A1 (en) * 1998-06-12 1999-12-16 Avery Dennison Corporation Multilayered thermoplastic film and sign cutting method using the same
US6045882A (en) * 1998-07-16 2000-04-04 Viskase Corporation Multilayer thin plastic film, useful for shrink overwrap packaging
US6296947B1 (en) * 1999-03-05 2001-10-02 Cryovac, Inc. High modulus film
US6602598B1 (en) * 1999-12-07 2003-08-05 Sls Patent Corporation Quiet unwind stretch wrap film
FR2815755B1 (fr) * 2000-10-06 2003-01-17 Soplaril Sa Etiquette en film coextrude polyolefine/petg
US6869666B2 (en) 2001-05-02 2005-03-22 3M Innovative Properties Company Controlled-puncture films
US20040115451A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Yellowing prevention of cellulose-based consumer products
JP4090389B2 (ja) * 2003-06-10 2008-05-28 株式会社日立製作所 核磁気共鳴装置
US20060275564A1 (en) 2005-06-01 2006-12-07 Michael Grah Method of activating the shrink characteristic of a film
JP5255634B2 (ja) * 2008-06-02 2013-08-07 大倉工業株式会社 遮光性包装用シュリンクフィルム
US8012572B2 (en) 2009-03-06 2011-09-06 Cryovac, Inc. Multilayer, heat-shrinkable film comprising a plurality of microlayers
CN102126322A (zh) * 2011-01-17 2011-07-20 吴卓彬 一种多层热收缩膜
EP3493987B1 (en) * 2016-08-03 2021-10-06 Sealed Air Corporation (US) Opaque, heat shrinkable film comprising microlayers
US11110645B2 (en) * 2017-11-16 2021-09-07 Rlmb Group, Llc Method and systems for applying stretch films/plastic films at a controlled temperature

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3595735A (en) * 1968-05-06 1971-07-27 Nat Distillers Chem Corp Blown tubular films
US4022646A (en) * 1971-11-26 1977-05-10 Du Pont Of Canada Limited Process for the manufacture of co-oriented laminated ethylene polymer films
US3817821A (en) * 1972-11-08 1974-06-18 Du Pont Laminar packaging film
ES448091A1 (es) * 1975-05-22 1977-07-01 Grace W R & Co Procedimiento para mejorar la resistencia a la deslaminacionde un laminado de peliculas estirado.
US4162343A (en) * 1977-12-23 1979-07-24 The Mearl Corporation Multilayer light-reflecting film
GB2019412B (en) * 1978-04-07 1982-09-15 Raychem Ltd Cross-linked low density linear polyethylenes
US4399180A (en) * 1978-09-15 1983-08-16 Mobil Oil Corporation Coextruded thermoplastic stretch-wrap
US4364981A (en) * 1979-12-28 1982-12-21 Union Carbide Corporation Three layer film having a core layer of low pressure, low density polyethylene
US4425268A (en) * 1980-02-02 1984-01-10 Bemis Company, Inc. Polymer blend composition for stretch wrap film
US4339507A (en) * 1980-11-26 1982-07-13 Union Carbide Corporation Linear low density ethylene hydrocarbon copolymer containing composition for extrusion coating
US4438238A (en) * 1981-01-30 1984-03-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Low density copolymer composition of two ethylene-α-olefin copolymers
NZ200767A (en) * 1981-07-31 1986-04-11 Grace W R & Co Tubular oriented plastics film blown bubble process:polyorganosiloxane coating on tube interior
US4399173A (en) * 1982-01-04 1983-08-16 Union Carbide Corporation Multilayer films comprising low pressure, low density polyethylene
US4444828A (en) * 1982-01-28 1984-04-24 Union Carbide Corporation Multilayer trash bag film
CA1199567A (en) * 1982-02-18 1986-01-21 Walter B. Mueller Linear polyethylene shrink films
US4457960A (en) * 1982-04-26 1984-07-03 American Can Company Polymeric and film structure for use in shrink bags
US4403053A (en) * 1982-05-07 1983-09-06 Borg-Warner Corporation Stabilized olefin polymers
EP0095299B1 (en) * 1982-05-20 1987-09-09 Stiksack STS S.A. Plastics film and bags and sacks therefrom
IT1192473B (it) * 1982-07-09 1988-04-13 Piero Francesconi Pellicola trasparente estensibile a freddo autosigillante,per confezionamento di cibi ed altro
US4524099A (en) * 1982-09-27 1985-06-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coextruded elastomeric films
US4447480A (en) * 1982-12-01 1984-05-08 Union Carbide Corporation Shrinkable film for poultry bags
US4590124A (en) * 1984-05-10 1986-05-20 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Storm window film

Also Published As

Publication number Publication date
DE3567829D1 (en) 1989-03-02
EP0169640B1 (en) 1989-01-25
AU4305085A (en) 1985-12-05
NZ211688A (en) 1988-01-08
CA1229708A (en) 1987-12-01
ATE40316T1 (de) 1989-02-15
AU573003B2 (en) 1988-05-26
EP0169640A2 (en) 1986-01-29
JPS60257236A (ja) 1985-12-19
US4643943A (en) 1987-02-17
EP0169640A3 (en) 1987-02-04
BR8502158A (pt) 1986-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0559825B2 (ja)
JPH058096B2 (ja)
US4514465A (en) Storm window film comprising at least five layers
JP2958363B2 (ja) 酸素透過性の改善された延伸/収縮フィルム
US4551380A (en) Oriented heat-sealable multilayer packaging film
AU597166B2 (en) Flexible stretch/shrink film
US4957790A (en) Oriented polymeric films
US4617241A (en) Linear polyethylene stretch/shrink films
US4797235A (en) Process for enhanced orientation of polymeric films
JPH0342180B2 (ja)
US5089352A (en) Cross-linked multilayer heat-shrinkable oriented polymeric film
US5106545A (en) Oriented polymeric films and process for enhanced orientation of polymeric films
JP3335038B2 (ja) ポリエチレン系熱収縮性共押出フィルム
US6344250B1 (en) Multilayered polyolefin high shrinkage, low shrink force shrink film
JPH0450902B2 (ja)