JPH0556694B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0556694B2
JPH0556694B2 JP60504643A JP50464385A JPH0556694B2 JP H0556694 B2 JPH0556694 B2 JP H0556694B2 JP 60504643 A JP60504643 A JP 60504643A JP 50464385 A JP50464385 A JP 50464385A JP H0556694 B2 JPH0556694 B2 JP H0556694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
satellite
time
buffer memory
transmission
satellites
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60504643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62500765A (ja
Inventor
Peetaa Dontoru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS62500765A publication Critical patent/JPS62500765A/ja
Publication of JPH0556694B2 publication Critical patent/JPH0556694B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1853Satellite systems for providing telephony service to a mobile station, i.e. mobile satellite service
    • H04B7/18539Arrangements for managing radio, resources, i.e. for establishing or releasing a connection
    • H04B7/18541Arrangements for managing radio, resources, i.e. for establishing or releasing a connection for handover of resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1851Systems using a satellite or space-based relay
    • H04B7/18517Transmission equipment in earth stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/05Electric or magnetic storage of signals before transmitting or retransmitting for changing the transmission rate

Description

請求の範囲 1 複数の地球衛星を有する衛星通信システムで
あつて、前記複数地球衛星はサイクリツクな順序
でほぼ同じ天空個所に現れ、少なくとも1つの送
信地球無線局及び少なくとも1つの受信地球無線
局と無線通信動作中相互に交替するようにしたも
のにおいて、送信地球無線局は切換装置を有し、
該切換装置によつて、全伝送時間に比して比較的
短い時間中デジタル有効信号の送信が中断され、
前記切換装置は先行の衛星からそのつど時間的に
後続して同じ天空個所に現れる衛星への伝送の切
換えと共に作動され、更に送信地球無線局は少な
くとも1つの送信バツフアメモリを有し受信地球
無線局は少なくとも1つ受信バツフアメモリを有
し前記送信バツフアメモリは前記切換装置とデジ
タル有効信号に対する源との間に配置されてお
り、前記時間的に後続して同じ天空個所に現れる
衛星を介しての前記デジタル有効信号の伝送が、
時間的に先行して同じ天空個所に現れる前記衛星
を介してのもとの有効信号伝送速度に比して幾ら
か高められた速度で行われることを特徴とする衛
星通信システム。
2 両地球無線局にて夫々送信、受信バツフアメ
モリの両者が設けられている特許請求の範囲第1
項記載のシステム。
3 送信バツフアメモリの場合読出クロツクは書
込クロツクに比してわずかに高いクロツク周波数
を有し、一方、受信バツフアメモリの場合書込ク
ロツクは読出クロツクより幾らか高いクロツク周
波数を有する特許請求の範囲第1項又は第2項記
載のシステム。
4 切換装置は切換スイツチとして構成されてお
り該切換スイツチは通常の動作中デジタル有効信
号を通過させるように構成され、一方ある衛星か
ら次の衛星へ切換えの際は所定の充填信号例えば
所定のビツトパターン信号に対する発生器に接続
されるように構成されている特許請求の範囲第1
項記載のシステム。
5 時分割多重アクセスTDMAの行われる衛星
通信システムにおいて、次の衛星への伝送の切換
えの後直ちにTDMA基準局からいずれの関与す
る送信地上無線局にもアクセスフレームにて夫々
の送信地上無線局の送信パルスの時間位置の時間
偏差及び必要な補正について情報が知らされるま
で、個々の送信パルス(バースト)間で増大され
たガードタイム(保護時間)が維持され、更に、
送信、受信バツフアメモリ11,21は当該時間
中夫々別のメモリ11′,21′の接続によつて付
加的なメモリキヤパシタンスを有するようにし
て、地球無線局間での、別の伝送装置への地上イ
ンターフエースを介しての連続的有効信号伝送が
維持されるように構成されている特許請求の範囲
第1項記載のシステム。
6 ガードタイムの増大がアクセスフレームの延
伸によつて行われ得る特許請求の範囲第5項記載
のシステム。
7 ガードタイムの増大が送信パルスの短縮によ
つて行われ得るように構成されている特許請求の
範囲第5項記載のシステム。
8 作動接続されるべき衛星4が、遮断さるべき
衛星2より確実に遠方にあるように衛星間の切換
時点が選定されそれによつて生じる付加遅延が、
送信バツフアメモリにより少なくとも部分的に補
償されるように構成されている特許請求の範囲第
1項又は第2項記載のシステム。
9 切換時間に対する両衛星2,4の半径方向間
隔距離が大であり、衛星に到来する信号に対する
時分割多重切換え構成は作動接続された衛星によ
り行われる信号繰返が受信地球無線局22にて同
期のために用いられるようになされている特許請
求の範囲第7項記載のシステム。
明細書 本発明は複数の地球衛星を有する衛星通信シス
テムであつて、前記複数地球衛星はサイクリツク
な順序でほぼ同じ天空個所に現れ、少なくとも1
つの送信地球無線局及び少なくとも1つの受信地
球無線局と無線通信動作中相互に交替するように
したものに関する。
衛星を介しての無線伝送方式では有効信号の通
信伝送が連続的に且途切れなく行われることが肝
要である。さらにデジタル信号の伝送の際就中、
衛星区間の地球端末部での均一な伝送速度が精確
な時間クロツク(同期)のため重要である。
静止衛星システムの場合無線区間の幾何学的構
成の点で殆ど変わるものがなく、従つて、そのよ
うなシステムは無線及び伝送技術上従来形式で作
動され得る。ところが、つぎのような衛星無線シ
ステムすなわち当該無線システムにて衛星がその
地球無線局の可視領域内にその周回(回転)時間
の一部にわたつてのみとどまり、所定の時点及び
所定の天空個所にて同じ通信機能の他の衛星にと
つて代わられる無線システム (Wadsworth,D.v.Z.:Longitude reuseplan
doubles communication satellite capacity of
geostationary;8.IAJAA Conference,Orlando
Florida 1980, Dondl,p.:Loopus erschliesst dem
Satallitenfunk eine neue Dimension,(衛星無
線に1つの新たなデイメンシヨンを究明、開拓す
る)NTZ−Archiv 5(1983)第12巻、第327−
335頁)では一方から他方の衛星への通信機能の
切換えに問題が起こる。例えば、2つの交代し合
う衛星の送信間で時間的交差(重なり合い)が衛
星から地球局へ向かつての伝送区間、即ち、ダウ
ンリンクで回避さるべきものであるのに起こると
いう危険がある。これらの問題の原因は次の点に
ある、即ち相互に交代し合う2つの衛星が精確に
同じ幾何学的個所に位置し得ず、さらに、切換時
点に対しての偏差及び幾らかの軌道偏差を受忍し
なければならないという点にある。
本発明の課題は地球上無線局の地上インターフ
エース間の交代し合う衛星を介しても連続的有効
信号伝送を行い得る衛星通信システムを提供する
ことにある。
上記課題の解決のため本発明によれば送信地球
無線局は切換装置を有し、該切換装置によつて、
全伝送時間に比して比較的短い時間中デジタル有
効信号の送信が中断され、前記切換装置はある先
行の衛星からそのつど時間的に後続して同じ天空
個所に現われる衛星への伝送の切換えと共に作動
され、更に送信地球無線局は少なくとも1つの送
信バツフアメモリを有し受信地球無線局は少なく
とも1つの受信バツフアメモリを有し前記送信バ
ツフアメモリは前記切換装置とデジタル有効信号
に対する源との間に配置されており、前記時間的
に後続して同じ天空個所に現われる衛星を介して
の前記デジタル有効信号の伝送が、時間的に先行
して同じ天空個所に現われる前記衛星を介しての
もとの有効信号伝送速度に比して幾らか高められ
た速度で行われるのである。
本発明の1実施例を第1図を用いて説明する。
第1図中、送信地上無線局12と受信地上無線
局22の設けられた地表湾曲部1が示してある。
その上方には3つの衛星位置を以つてシンボリツ
クに、衛星飛行軌道の関連部分が示してあり、そ
の際2は交代させられるべき衛星、4は交代させ
る衛星、3は反転点に達した衛星である。矢印は
13によつては衛星に向かつての無線領域即り、
アツプリンクを示し、23によつては衛星から地
上に向かつての無線領域即ちダウンリンクを示
す。地球無線局の下方には送信バツフアメモリ1
1,受信バツフアメモリ21、及び地上通信網に
対するインターフエース10,20が示してあ
る。その場合送信バツフアメモリ11と送信地球
無線局12との間の接続路中には切換スイツチ1
5が挿入接続されており、この切換スイツチは送
信バツフアメモリ11の代わりに疑似ランダム発
生器14の出力側を地球無線局と接続できる。切
換スイツチ15の制御は送信地球無線局から制御
線路16を介して行われる。
図示のシステムにおいて、短い時間窓(この時
間窓中に2つの交代し合う衛星間の一切換時点が
位置する)中、送信地球無線局が、例えば所定ビ
ツトパターンの充填(スタツフ)信号を送信する
か又は送信ポーズを挿入することにより、有効信
号伝送が中断される。この有効信号伝送の中断の
間中、送信地球無線局12のバツフアメモリ11
中には、インターフエース10を介して供給され
る有効信号が一時蓄積される。さらに、送信地球
無線局12により制御線路16を介して切換スイ
ツチ15が選択的に非作用接点に切換えられる
か、それとも、疑似ランダム発生器14の出力側
の接続された接点に切換えられる。後者の場合に
おいて、送信地球無線局12を衛星2から衛星4
へ切換える際送信地球無線局12には疑似ランダ
ム発生器信号が供給される。受信地球無線局22
における信号にて時間窓が到来すると、切換時点
の少し前に先行飛行衛星2を介して伝送された信
号は受信バツフアメモリ21から読出されて、イ
ンターフエース20を介して中断せずに有効信号
伝送が維持される。時間窓の終わりにて、有効信
号伝送がこれから交代を行わせる衛星4を介して
再び引継がれて行われる。その際上記有効信号伝
送は継続的に又は平均的に次の切換時間窓まで、
両地上インターフエース10,20を介しての場
合より幾らか高速に経過する。この過程の際送信
バツフアメモリ11からは緩慢に信号が送出さ
れ、受信バツフアメモリ21は信号蓄積されて、
次の時間窓に対して衛星切換えのため準備がなさ
れる。
上記方式は連続的信号伝送の際適用され得るの
みならず、時分割多重アクセス(TDMA)の場
合にも適用され得る。勿論、この場合別の問題に
生じる、すなわち伝送開始における衛星の位置の
不確定性の問題がある。複数のアクセスする送信
地球無線局からの送信パルス(TDMAバースト)
が、わずかな軌道偏差のため相互に、送信パルス
間のわずかなガードタイムに亙つて重なり合うこ
とが起こり得る。このことを防止するためにも、
送信パルス間のガードタイムが拡大される。この
手段、作用は少なくとも次の時点まで継続され
る、即ち、各送信地球無線局に(TDMA)基準
局(これはそれぞれの衛星に搭載されていてもよ
い)から、(TDMA)アクセス時間フレーム中の
時間的偏差及びそれの送信パルスの所要の補正に
ついて情報が供給される時点までは上記手段、作
用は継続する。送、受信バツフアメモリ11,2
1は、拡大されたガードタイムの橋絡に必要な付
加的なメモリキヤパシタンスを有する別のメモリ
11′ないし12′を有している。
送信パルス間のガードタイムの拡大(増大)は
アクセス時間フレームの延伸又は送信パルスの短
縮により行われ得る。また両方式の組合せも同様
に可能である。
第2図には、従来技術から公知の時間フレーム
ZRを有するTDMAシステムの原理的なフレーム
構成が示されており、時間フレームZRは各々の
送信パルス(バースト)B1……Bnを有してお
り、各送信パルスはガードタイムGTによつて分
離されている。その際、第2図aには、各送信パ
ルスないしバーストおよびガードタイムは通常の
長さのものが示されており、第2図bでは、各送
信パルスは短縮され、かつ、各ガードタイムGT
2は延長されており、従つて、この場合、第2図
aの時間フレームに比べて低減された伝送速度が
生じる。第2図cでは、ガードタイムGT3は短
縮され、かつ、各送信パルスB1……Bnは延伸
されており、従つて、この場合、増大された伝送
速度が生じる。更に、第2図dでは、伸長された
アクセス時間フレームZR′の使用によりガードタ
イムGT4の増大したフレーム構成が示されてい
る。
衛星切換のため有効軌道位相(期間)内で、関
与する地球無線局に最も近い場所位置を有する軌
道上の衛星の場合、信号伝搬遅延をできるだけ少
なくするため、衛星の運動を補償する受信側の有
効信号蓄積を、切換時間窓及び送信パルス間の延
長されたガードタイムの橋絡のために用いること
ができる。
このことは以下個々に説明する各段階で行われ
る。
第1の段階において、異なる地球無線局の送信
パルス間のガードタイムが、前述の手段により第
2図bないしdに示されているように拡大され、
従つて、伝送速度は低減する。それにより、関与
する地球無線局の送信バツフアメモリ11になお
一層信号が蓄積される。と言うのは、比較的大き
なガードタイムによつて、有効信号が地上インタ
ーフエース10を介した場合より小さい伝送速度
でしか衛星へ送出されないからである。この過程
は少なくとも地球無線局から基準局までの走行時
間及び基準局から地球無線局までの走行時間継続
する。従つて、相応して、地上インターフエース
20を介して所定の有効信号流を維持するため、
受信バツフアメモリはさらに一層空にされる。
第2段階(これは夫々の衛星がその最も遠い個
所に到達する時点まで継続する)ではアツプリン
グ13を介しての有効信号伝送速度は著しく高め
られて、送信バツフアメモリ11中に信号蓄積さ
れた有効信号と、さらに地上インターフエース1
0を介して供給された有効信号が、上記第2段階
の終わりまで伝送され、この時点にて、本発明に
より生ぜしめられる、送信バツフアメモリ11中
の信号蓄積状態は零になる。
第3段階(これは切換時間窓の始めまで継続す
る)では、各地上インターフエース10,20を
介しての有効信号伝送速度と、アツプリンク13
での有効信号伝送速度は等しいか、又はほぼ等し
く、その際そのような飛行の位相にて衛星へ接近
すると、ダウンリンク23における有効信号伝送
速度が、アツプリンク13における有効信号伝送
速度より大となる。それによつて、各々の関与す
る地球無線局の受信バツフアメモリ21は、切換
時間フレーム及び拡大されたガードタイムを橋絡
する程度に信号蓄積される。
以上述べたことに付け加えて、衛星間の切換時
点は、作動接続さるべき衛星4のほうが、遮断さ
るべき衛星2より確実に遠方にあるように選定さ
れ、その場合、それにより生じる付加遅延が送信
バツフアメモリ11により全面的に又は部分的に
補償され得る。
切換時間に対する両衛星2,4の半径方向間隔
が十分大である場合にあつて、且切換が、衛星に
到来する信号に関して時間的に相応に時分割的に
行われる場合、作動接続された衛星4を介して信
号繰返しが行われ、これは受信地上無線局にて同
期のために使用され得る。
本発明の利点とするところは所定の軌道上を飛
行する非静止衛星を有するシステムをも、既存の
通信網中に統合化できることにある。
JP60504643A 1984-10-11 1985-10-11 衛星通信システム Granted JPS62500765A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843437317 DE3437317A1 (de) 1984-10-11 1984-10-11 Funkuebertragungsverfahren ueber erdsatelliten
DE3437317.9 1984-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62500765A JPS62500765A (ja) 1987-03-26
JPH0556694B2 true JPH0556694B2 (ja) 1993-08-20

Family

ID=6247658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60504643A Granted JPS62500765A (ja) 1984-10-11 1985-10-11 衛星通信システム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0177966B1 (ja)
JP (1) JPS62500765A (ja)
AT (1) ATE44340T1 (ja)
DE (2) DE3437317A1 (ja)
WO (1) WO1986002507A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3607931A1 (de) * 1986-03-11 1987-09-17 Siemens Ag Fernmeldesatellitensystem auf quasistationaeren bahnen
DE4223995A1 (de) * 1992-07-21 1994-02-03 Kolbe & Co Hans Verfahren und Schaltung zur Netzsteuerung in Nachrichtenübertragungssystemen
WO1995025388A1 (fr) * 1994-03-17 1995-09-21 Georgy Ivanovich Tuzov Procede de communication multi-station pour systemes de satellite sur orbite a basse altitude et son dispositif de mise en oeuvre
FR2735302B1 (fr) * 1995-06-12 1997-07-11 Alcatel Espace Systeme de communication par satellites a defilement, station et terminal y inclus
RU2133555C1 (ru) * 1997-07-18 1999-07-20 Тузов Георгий Иванович Способ и устройство высокоскоростной и низкоскоростной связи через спутники на низких и средних орбитах
CN111913786B (zh) * 2020-06-10 2022-09-30 合肥工业大学 基于时间窗分割的卫星任务调度方法和系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3349398A (en) * 1964-08-27 1967-10-24 Itt Satellite communication system
US3940736A (en) * 1973-08-02 1976-02-24 Nippon Telegraph And Telephone Public Corporation Digital code monitor system
JPS5837746B2 (ja) * 1975-03-13 1983-08-18 富士電機株式会社 ジヨウホウデンソウノ ジユウタイシヨリホウシキ
DE3145207A1 (de) * 1981-02-28 1982-09-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Fernmeldesatellitensystem mit geostationaeren positionsschleifen

Also Published As

Publication number Publication date
DE3437317A1 (de) 1986-04-24
EP0177966A1 (de) 1986-04-16
ATE44340T1 (de) 1989-07-15
JPS62500765A (ja) 1987-03-26
DE3437317C2 (ja) 1992-05-14
DE3571294D1 (en) 1989-08-03
EP0177966B1 (de) 1989-06-28
WO1986002507A1 (en) 1986-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1050978B1 (en) Satellite communications system with handover processing method
US4232197A (en) Processor for a TDMA burst modem
US20190349073A1 (en) Timing synchronization for a beam hopping satellite
US6138012A (en) Method and apparatus for reducing signal blocking in a satellite communication system
US3730998A (en) Tdma satellite communications system with an aperture window for acquisition
US3418579A (en) Satellite communication synchronizing system
US4287598A (en) Cooperating arrangement for diversity stations
US5768266A (en) Handset signalling time slot assignment plan for satellite mobile communication
US10694479B2 (en) Timing synchronization with a modified DVB-S2X waveform for a beam hopping satellite
US4252999A (en) Signaling and ranging technique for a TDMA satellite communication system
EP0660544B1 (en) Communication through a channel having a variable propagation delay
US4811365A (en) Communications system
US4792963A (en) Satellite clock system
US4630267A (en) Programmable timing and synchronization circuit for a TDMA communications controller
JP2002540718A (ja) 衛星移動電話システムにおける高速移動局のためのドップラー補正
JPH0556694B2 (ja)
US6411609B1 (en) System and method for providing dual satellite communications coverage
JPH0410257B2 (ja)
US20020089946A1 (en) System and method for providing a timing reference for data transmissions in a satellite-based communications network
US3878339A (en) Reference station failure in a TDMA system
EP0035233B1 (en) Method and apparatus for multiplexing data of a plurality of data ports in ground stations of a tdma satellite communication system
JPH06252812A (ja) 周回衛星の送信装置
Harrington Issues in terrestrial/satellite network synchronization
Cooperman et al. A Distribution Control Unit for Satellite-Switched Communications
JPS6311817B2 (ja)