JPH0552422B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0552422B2
JPH0552422B2 JP63112087A JP11208788A JPH0552422B2 JP H0552422 B2 JPH0552422 B2 JP H0552422B2 JP 63112087 A JP63112087 A JP 63112087A JP 11208788 A JP11208788 A JP 11208788A JP H0552422 B2 JPH0552422 B2 JP H0552422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
valve
actuator
governor
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63112087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01285647A (ja
Inventor
Hiroshi Mukai
Shigeru Hachitani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP11208788A priority Critical patent/JPH01285647A/ja
Publication of JPH01285647A publication Critical patent/JPH01285647A/ja
Publication of JPH0552422B2 publication Critical patent/JPH0552422B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、エンジン回転数が略一定値に保たれ
るように構成された発電機等のエンジンに好適に
利用できる気化器に関するものである。
[従来の技術] この種のエンジンでは、気化器のスロツトルバ
ルブにガバナ等により構成された開度調節機構を
連結しているとともに、このスロツトルバルブを
エンジン停止状態で全開位置に保持させるてい
る。一方、チヨークバルブには、電気信号によつ
て作動するアクチユエータと、温度により変位す
るバイメタル等を係合させている。
そして、エンジン始動時に電源回路から前記ア
クチユエータに通電してチヨークバルブを閉じる
ことにより、吸入空気量を減らすと同時にチヨー
クバルブの下流側に発生させた負圧により、ノズ
ルから燃料を吸出して燃焼室へ混合気を供給する
ようにしている。次いで、エンジンが始動する
と、前記アクチユエータへの通電を断つてチヨー
クバルブの全閉状態を解除するとともに、チヨー
クバルブを開方向へ付勢するリターンスプリング
と前記バイメタル等との協働により、チヨークバ
ルブを序々に全開位置まで戻すようにしている。
そして、暖機運転完了後は、エンジン回転に連動
する前記開度調節機構により、スロツトルバルブ
の開度を略一定範囲内で開閉させてエンジン回転
数を略一定回転に保つようにしている。
また、本発明の先行技術として、例えば特公昭
52−27767号公報に示されるように、エンジン停
止時に全閉位置に保持されたスロツトルバルブ
と、通電時にチヨークバルブを全開位置に付勢す
るアクチユエータと、エンジン始動後の吸気負圧
に対応させて前記チヨークバルブを開方向へ付勢
する作動部材とを具備してなるものもある。
[発明が解決しようとする課題] ところが、前述のような構成によると、エンジ
ンを始動させる際に電源回路を閉じると、同時に
アクチユエータに通電が行われてチヨークバルブ
が全閉位置に保持される。しかして、エンジンの
低温時乃至常温時には、チヨークバルブの下流に
滞留する燃料の蒸気量が少なく、燃焼室へ供給さ
れる混合気が過濃度になることはないが、機関温
度や外気温度等が比較的高い場合には、チヨーク
バルブ下流に過濃度の混合気が充満する。このた
め、エンジンが暖機された状態で再始動させる際
には、チヨークバルブの閉開と同時に、その下流
側の濃混合気がノズルから吸出された燃料ととも
に燃焼室へ吸込まれるため、燃焼室内の混合気が
過濃度となり、容易にエンジンを始動させ難いと
いう問題がある。
本発明は、このような課題を解消することがで
きる気化器を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記目的を達成するために、次のよ
うな構成を採用したものである。すなわち、本発
明に係る気化器は、エンジン停止時に全開位置に
保持されたスロツトルバルブと、エンジン始動後
に前記スロツトルバルブを略一定開度内で開閉動
作させるスロツトル開度調節機構と、エンジン始
動時に電源回路からの通電によりリターンスプリ
ングの弾性力に抗してチヨークバルブを全閉位置
に保持するアクチユエータとを具備してなる気化
器において、前記電源回路に暖機始動時に前記ア
クチユエータへの通電を間欠的に行う発振回路を
設けたことを特徴とする。
[作用] このような構成のものであれば、エンジンを始
動させる際に電源回路を閉じると、エンジンが暖
機状態にある場合には、発振回路によつてアクチ
ユエータへの通電が間欠的に行われるため、チヨ
ークバルブが交互に開閉されることになる。この
ため、吸気通路が繰返し掃気され、燃焼室側の強
い負圧によつてノズルから濃い燃料が吸出され続
けるような不具合が回避できる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。
第1図に示すエンジン1は、発電器2等に連結
して利用されるもので、吸気管3とエアクリーナ
4との間に気化器5を有している。この気化器5
のスロツトルバルブ6には、運転時のエンジン回
転数を略一定値に保つ開度調節機構たるガバナ7
を連結してある。一方、チヨークバルブ8には、
電源回路9からの通電によりリターンスプリング
10の弾性力に抗して該チヨークバルブ8を全閉
位置に保持するアクチユエータ11と、前記リタ
ーンスプリング10とを協働によつてチヨークパ
ルブ8を序々に開弁させるバイメタル12を連結
してある。
ガバナ7は、第2図に示すように、ゲーシング
13内にフライウエイト14と、このフライウエ
イト14に係合させたガバナスリーブ15等を内
蔵してなる機械式のもので、ガバナシヤフト16
の外方端に固着したガバナプーリ17をクランク
シヤフト18に固着したクランクプーリ19にベ
ルト20を介して連結してある。フライウエイト
14は、ガバナシヤフト16と一体回転するフラ
イウエイトホルダ21にサポートピン22を介し
て保持させてあり、ガバナシヤフト16を取巻く
ように形成した半円弧状の爪14aをガバナスリ
ープ15に係接させている。ガバナスリープ15
は、ガバナシヤフト16の外側に嵌装してあり、
その先端部をスラストワツシヤ23を介してガイ
ドプレート24に係接させてある。ガイドプレー
ト24は、両端部をケーシング13に枢支させた
コントロール軸25に固定してあり、このコント
ロール軸25外方端に固定されたコントロールレ
ーバ26およびアジヤステイングレバー27とと
もに、一定角度内で回動するようにしてある。ア
ジヤステイングレバー27の先端部には、前記ガ
バナスリーブ15を実線で示す待機位置側に付勢
するコントロールスプリン28を設けてある。そ
して、前記コントロールレバー26の先端とスロ
ツトルバルブ軸29とを、リンク機構を構成する
アジヤステイングロツド30等を介して連結して
いる。
しかして、このガバナ7は、クランクプーリ1
9とガバナプーリ17の径の割合やフライウイト
14の重さ、およびコントロールスプリング28
の弾性力等によつてエンジン回転数をフイードバ
ツク制御し、その値を一定値に保つように設定し
てある。すなわち、エンジン回転数が設定値(例
えば、1800rpm)を上回ると、遠心力によりフラ
イウエイト14がサポートピン22を支点に序々
に外側に開きつつ、その爪14aでガバナスリー
ブ15をガイドプレート24側へ付勢するように
なつている。そして、ガイドプレート24が外側
へ付勢されると、コントロール軸25に固定され
コントロールレバー26およびアジヤステイング
レバー27がコントロールスプリング28の弾性
力に抗しつつ、回動することになる。コントロー
ルレバー26が回動すると、このコントロールレ
バー26とスロツトルパルブ軸29とを連結する
アジヤステイングロツド30等によつてスロツト
ルバルブ6が閉方向に回動され、エンジン回転数
が低下する。そして、エンジン回転数が低下する
と、コントロールスプリング28の弾性力とフラ
イウエイト14の遠心力との兼合いで、ガバナス
リーブ15やフライウエイト14等が待機位置側
へ戻されるとともに、コントロールレバー26や
アジヤステイングロツド30等を介してスロツト
ルバルブ6が再び開方向へ付勢されるため、エン
ジン回転数が上昇することになる。そして、この
ような動作がエンジン1の運転中に繰返し行われ
ることにより、エンジン回転数が略一定回転数に
収束されるようになつている。
一方、前記アクチユエータ11は、第3図およ
び第4図に示すように、ソレノイド31と、通電
時に前記ソレノイド31に引寄せられる作動鉄芯
32と、この作動鉄芯32とチヨークバルブ軸3
3を連結するレバー34およびリング35等を備
えてなる。レバー34は、正面視コ字形のもの
で、その一端を前記作動鉄芯32の先端にピン3
6を介して連結してあり、他端のチヨークバルブ
33の回転中心との位置を異ならせて前記リング
35にピン37を介して連結してある。リング3
5は、チヨークバルブ軸33の外方端に固定して
あり、チヨークバルブ軸33方向に係止爪35a
を設けてある。
前記リターンスプリング20は、チヨークバル
ブ軸33の外方端に巻装した捩りコイルスプリン
グからなる。そして、その一端を前記係止爪35
aに係止させて、リング35をチヨークバルブ8
が全開となる方向へ付勢しているとともに、前記
レバー34等を介して前記作動鉄芯32を待機位
置側へ付勢している。
バイメタル12は、第1図、第3図および第4
図に示すよに、中間部を半円弧状に形成してあ
り、平坦な基端部を絶縁プレート38を介してブ
ラケツト39の外面に固定してある。そして、先
端部をアクチユエータ11のレバー34に直交さ
せてあるとともに、このレバー34の内側に係接
させている。しかして、このバイメタル12は、
前記レバー34の移動をリターンスプリング10
の弾性力に抗して規制している。そして、低温時
には、前記チヨークバルブ8を略全閉状態に保持
させており、前記電源回路9から通電が行われる
と、昇温するにつれてレバー34の係止状態を解
除する方向へ中間部が序々に変位するようになつ
ている。
電源回路9は、バツテリー40にスタータスイ
ツチ41を介して接続したイグニツシヨンコイル
42やスタータモータ43、および水温スイツチ
44等を接続してなる。水温スイツチ44は、エ
ンジン冷却水の温度からエンジン1の暖機状態を
検知するためのもので、スタータスイツチ41と
前記ソレノイド31との間に介設したリレー45
に並列に接続してある。しかして、この水温スイ
ツチ44は、エンジン冷却水の温度が低温域に定
めた設定値(例えば、40℃)を下回ると接点を閉
じ、設定値を上回ると接点を開くようになつてい
る。そして、この水温スイツチ44にはリレー4
5が並列に接続され、リレー45は励磁コイル5
2によつて励磁されるようになつている。励磁コ
イル52はトランジスタ50により駆動され、こ
のトランジスタ50は発振回路61によりON・
OFF制御される。発振回路61は、第5図に概
略的に示すように、スタータスイツチ41の接点
を閉じると、ON・OFF的に励磁コイル52に電
圧を印加してリレー45の接点を間欠的に開閉さ
せるようなもので、例えば、抵抗器とコンデンサ
とトランジスタなどにより構成してある。この場
合、スタータスイツチ41の接点を閉じた直後か
ら、一定の遅延時間にソレノイド31に通電する
ようにしているとともに、通電時間を非通電時間
より若干短い時間に設定してある。
このような構成によると、エンジン冷却水の温
度が設定値を下回つている低温時乃至常温時に
は、水温スイツチ44の接点が閉じられている。
このため、エンジン1を始動させる際にスタータ
スイツチ41の接点を閉じると、バツテリー40
の電圧は水温スイツチ44を介してソレノイド3
1に直接に印加される。これに伴つて、ソレノイ
ド31の作動鉄芯32がリターンスプリング10
の弾性力に抗して引寄せられるとともに、レバー
34およびリング35等を介してチヨークバルブ
8が全閉位置に保持され、吸入空気量が最小限に
制限されることになる。そして、スタータモータ
43の回転によつてチヨークバルブ8の下流側に
負圧が発生すると、メインノズル53等から蒸発
した燃料蒸気やスロー通路55等から吸出された
燃料が燃焼室へ吸入される。
したがつて、冷間始動時には、スタータスイツ
チ41の接点が閉じられると同時にチヨークバル
ブ8が全閉位置に保持されるため、濃混合気が燃
焼室へ供給され、エンジン始動が容易となる。
一方、エンジン冷却水が設定値を上回つている
場合、例えば暖機再始動時などには、水温スイツ
チ44の接点が開いている。このため、スタータ
スイツチ41の接点を閉じると、バツテリー40
の電圧は発振回路61の作動に一致してソレノイ
ド31に印加されることになる。すなわち、かか
る構成にすると、暖機再始動時などには、スター
タスイツチ41を閉じて一定の遅延時間経過後か
ら、リレー45の接点が交互に開閉される。この
ため、ソレノイド31にON・OFF的に電圧が印
加され、チヨークバルブ8が周期的に開閉される
ことになる。
したがつて、このような構成によれば、暖機再
始動時には、チヨークバルブ8が交互に開閉さ
れ、て吸気通路54が繰返し掃気されることにな
る。このため、チヨーグバルブ8が閉じられた際
の強い負圧によつて濃混合気が燃焼室へ吸入され
続けるような不具合が回避でき、暖機際始動時等
のエンジン始動性を向上させることができる。
以上、本発明の一実施例について述べたが、本
発明は上記実施例に限定されないのは勿論であ
る。例えば、発振回路による通電のタイミング等
は、 エンジン特性などに応じて適宜変更するこ
とが可能である。
また、開度調節機構やアクチユエータ等も図面
に示す形態に限らず、叙述の機能を備えたもので
あれば、他のものに代えてもよい。
[発明の効果] 本発明によると、エンジンが暖機状態にある始
動時には、過濃度の混合気が掃気されるので、冷
間始動時から高温始動時の広い温度領域に亘つて
エンジン始動を容易にすることができるエンジン
始動性に優れた気化器を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は全体
の構成を示す概略的な平面図、第2図は気化器と
スロツトル開度調節機構との連結状態を示す一部
断面図、第3図は気化器とアクチユエータとの連
結状態を示す一部断面図、第4図は第3図におけ
る−線矢示断面図、第5図はタイミングチヤ
ート図である。 1……エンジン、5……気化器、6……スロツ
トルバルブ、7……スロツトル開度調節機構(ガ
バナ)、8……チヨークバルブ、9……電源回路、
10……リターンスプリング、11……アクチユ
エータ、12……バイメタル、61……発振回
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジン停止時に全開位置に保持されたスロ
    ツトルバルブと、エンジン始動後に前記スロツト
    ルバルブを略一定開度内で開閉動作させるスロツ
    トル開度調節機構と、エンジン始動時に電源回路
    からの通電によりリターンスプリングの弾性力に
    抗してチヨークバルブを全閉位置に保持するアク
    チユエータとを具備してなる気化器において、前
    記電源回路に暖機始動時に前記アクチユエータへ
    の通電を間欠的に行う発振回路を設けたことを特
    徴としてなる気化器。
JP11208788A 1988-05-09 1988-05-09 気化器 Granted JPH01285647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11208788A JPH01285647A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 気化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11208788A JPH01285647A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 気化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01285647A JPH01285647A (ja) 1989-11-16
JPH0552422B2 true JPH0552422B2 (ja) 1993-08-05

Family

ID=14577770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11208788A Granted JPH01285647A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 気化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01285647A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7628387B1 (en) 2008-07-03 2009-12-08 Briggs And Stratton Corporation Engine air/fuel mixing apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53129737A (en) * 1977-04-19 1978-11-13 Toyota Motor Corp Electrically heated automatic choke
JPS5717061U (ja) * 1980-07-03 1982-01-28

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114860U (ja) * 1982-01-29 1983-08-05 株式会社日本気化器製作所 エンジンの始動制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53129737A (en) * 1977-04-19 1978-11-13 Toyota Motor Corp Electrically heated automatic choke
JPS5717061U (ja) * 1980-07-03 1982-01-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01285647A (ja) 1989-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU633498A3 (ru) Система управлени подачей воздуха через впускной трубопровод дл двигател внутреннего сгорани
JP4523543B2 (ja) エンジンの気化器自動制御装置
US7854216B2 (en) General purpose internal combustion engine
JP3764187B2 (ja) エンジン始動制御装置
JPS6158960A (ja) 自動始動装置付気化器
JP5058058B2 (ja) 汎用内燃機関
US4181107A (en) Carburetor choke valve controlling device
US4344392A (en) Spark-ignition internal combustion engine
US4018856A (en) Fuel increase system for engine
JPH0552422B2 (ja)
JP6117873B2 (ja) 電動オートチョーク装置
JPS5843631Y2 (ja) エンジンの温間始動促進装置
JP2009264267A (ja) 汎用内燃機関の制御装置
US1537595A (en) Engine
JPS641480Y2 (ja)
US2319595A (en) Engine starting device
CA1115147A (en) Ignition timing control system
JPS5936664Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPH0734210Y2 (ja) エンジンの始動制御機構
JPH0114741Y2 (ja)
Berg The electric choke for improved cold start control
JPH0137162Y2 (ja)
JP2528903Y2 (ja) 気化器の自動始動装置
JPH037545Y2 (ja)
JPS58128444A (ja) エンジンの始動制御装置