JPH05508261A - モノリシック集積半導体 - Google Patents

モノリシック集積半導体

Info

Publication number
JPH05508261A
JPH05508261A JP91509075A JP50907591A JPH05508261A JP H05508261 A JPH05508261 A JP H05508261A JP 91509075 A JP91509075 A JP 91509075A JP 50907591 A JP50907591 A JP 50907591A JP H05508261 A JPH05508261 A JP H05508261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
substrate
monolithically integrated
integrated semiconductor
additional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91509075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3308528B2 (ja
Inventor
フローアス,ペーター
プルントケ,クリスチアン
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH05508261A publication Critical patent/JPH05508261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308528B2 publication Critical patent/JP3308528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 モノリシック集積半導体 従来の技術 本発明は、請求の範囲第1項の上位概念によるモノリシック集積半導体に関する 。
公知のモノリシック集積半導体(DE−O33227436)では、サブストレ ートが第1の主表面下に弱くドーピングした領域(サブストレート領域n−)と 、第2の主表面下に(少なくとも製造された装置では)同じ伝導形式の高(ドー ピングした領域(サブストレート領域n+)を有している。第1の主表面から第 1のゾーン(p)と第2のゾーン(no)が拡散注入される。第1のゾーンはサ ブストレートと共にpn接合部を形成し、第2のゾーンはサブストレートと同じ 伝導形式であるが第1のゾーンとは接触していない。
サブストレートの第1の主表面は接触窓を除いて、絶縁されたパッシブ層により 覆われている。この層の上には金属カバー電極がある。金属カバー電極は第1の 主表面に隣接するサブストレート領域(サブストレート領域n−)、第1のゾー ン(p)の縁部領域および第2のゾーン(n 4″)の縁部領域を覆っている。
空間電荷領域上にある金属カバー電極によりここでは、ブレーナ型トランジスタ 構成のく場合により降伏電圧の影響と結び付いた)環境影響に対する保護が得ら れる。そのためにカバー電極は、ペースとコレクタの間の、分圧器により定めら れる電位にある。降伏電圧は実質的にこの電位とカバー電極下の酸化物の厚さに より定められる。
分圧器の使用は比較的コストのかかる手段であり、分圧器を半導体構成に集積す ることは相応のシリコン面積を必要とする。その他に、酸化物の厚さは同じまま で降伏電圧の高くなることが所望される。
発明の利点 カバー電極の下に達するゾーン((第1のゾーンpないし第2のゾーンn″)よ り弱(ドーピングした1つまたは2つの付加的ゾーン(ゾーンπないしゾーンν )を拡散注入することにより、酸化物の厚さは同じままで、公知の半導体構成よ りも高い降伏電圧を得ることができる。これにより所定の場合には、カバー電極 を接続するための分圧器を省略して、所望の阻止能力をカバー電極とペース/ア ノードないしコレクタ/カソードとの接続により達成することができる。
図面 本発明を図面に基づき詳細に説明する。
図1は、従来技術による分圧器を備えたモノリシック集積半導体構成を示す。
図2は、n+ゾーンに配属された付加的ゾーン(ゾーンν)を備えた本発明によ るモノリシック半導体構成を示す。
図3は、pゾーンに配属された付加的ゾーン(ゾーンπ)を備えた本発明による モノリシック半導体構成を示す。
図4は、図2と図3の2つの付加的ゾーン(ゾーンνとゾーンπ)を含む半導体 構成を示す。
図5は、図2に従い配線された半導体構成を示す。
図6は、図3に従い配線された半導体構成を示す。
図7は、従来の技術と比較して、図2の付加的ゾーン(ゾーンν)を使用した場 合の降伏電圧の上昇を示す線図である。
図8は、従来の技術と比較して、図3の付加的ゾーン(ゾーンπ)を使用した場 合の降伏電圧の上昇を示す線図である。
一般的に本発明はブレーナ技術でのトランジスタに適用されるべきであることが わかる。その際エミッタは重要ではないから、図1から図6にはnpnトランジ スタのペース−コレクターダイオードのみが図示されている。その際ペースには A(カソード)が、コレクタにはK(カソード)が付されている。
本発明はpnpトランジスタにも適している。その場合はpドーピング部とnド ーピング部をそれぞれ反対に交換する。
図1にはモノリシック集積半導体構成が示されている。この半導体構成の製造の ための出発材料はシリコンナブストレートである。シリコンサブストレートの前 面(第1の主表面3)は弱くドーピングされており(サブストレート領域n−) 、裏面(第2の主表面4)は高くドーピングされている(サブストレート領域n 0)。
前面3には公知のようにホト技術、ドーピングおよび拡散を用いて、第1のゾー ン(p)と第2のゾーン(n+)が作製される。第1のゾーンはサブストレート 2と共にpn接合部を形成し、第2のゾーンはサブストレートと同じ伝導形式で ある。第1のゾーン(p)と第2のゾーン(nl)は相互に接触しない、第2の ゾーン(n“)はエミッタと共に同時に拡散注入することができる。
前面3は接触窓を除いて絶縁パッシブ層5により覆われている。この層の上には 金属カバー電極りが配置されている。カバー電極りは前面3に隣接するサブスト レート領域(サブストレート領域n−)、第1のゾーン(p)の縁部領域および II2のゾーン(n◆)の縁部領域を覆う。
前面3には第1のゾーン(p)と接続されてアノードAに対する端子が配置され ている。裏面4にはサブストレート領域(R4)と接続されてカソードK(コレ クタ)に対する端子が配置されている。第2のゾーン(nl)は、アノードAと カソードにの間に阻止電圧が印加される際に、カバー電極下の領域への空間電特 表平5−5os2e1(3) 荷を限定する。
図1の従来技術によれば、カバー電極りは、抵抗R1とR2により形成される分 圧器によりアノードAとカソードにの間に接続することができる。アノードAと カソードにの間でR1ないしR2=0である場合に達成可能な降伏電圧はUlな いしUlである。その際Ulは、カバー電極D、その下の酸化物5およびシリコ ン2により形成されるMO5構造体の濃厚降伏電圧、Ulは希薄降伏電圧である 。R1: R2=U2 :Ulであれば、最大達成可能降伏電圧はU1+U2で ある。
公知技術から分圧器R1/R2を次のようにモノリシック集積化できることが知 られている。すなわち、抵抗R1をカソードにの代わりに、実質的に同じ電位に ある前面3上の第2のゾーン(n”)と接続するのである。さらにアノードAと Kの間でどのように阻止電圧を補償し得るかが公知である。これは、例えば必要 に応じて短絡される抵抗に直列のゼナーダイオードにより行う。
図2による本発明の半導体構成ではカバー電極りが、第2のゾーン(n+)に隣 接する付加的ゾーン(ゾーンν)を覆う、この付加的ゾーンの表面濃度は第2の ゾーン(R3)よりも低い。
図3による本発明の半導体構成ではカバー電極りが、第1のゾーンCP)に隣接 する付加的ゾーン(ゾーンπ)を覆う、この付加的ゾーン野表面ん王度は第1の ゾーン(p)よりも低い。
図4では2つの付加的ゾーン(ゾーンνとゾーンπ)が備えられている。
2つの付加的ゾーンνとπは公知のように、ホト技術、ドーピングおよび拡散に より作製される。
図5には図2に相応した、付加的ゾーンνを有する構成が示されている。この構 成ではカバー電極りとアノードAが接続されており、カバー電極りは第1のゾー ン(p)と同じ電位にある。
図7の線図から付加的ゾーンνの有用性がわかる。
ここには付加的ゾーンνがない場合(下側の曲線部分)とある場合(上側の曲線 部分)についての希薄降伏電圧がプロットされている。上に向かって降伏電圧が 、右に向かってカバー電極りの下の酸化層の厚さがプロットされている。酸化層 の厚さに応じて付加的ゾーンνを使用した場合、部分的に降伏電圧に対して明ら かに高い値が達成されていることがわかる。
図6には図3に相応した、付加的ゾーンπを有する構成が示されている。ここで はカバー電極りはカソードにと接続されており、カバー電極りとカソードには同 じ電位にある。第2のゾーン(R9)との接続も可能である。
図8には図7と同様に、付加的ゾーンπがある場合とない場合の濃厚降伏電圧が プロットされている。ここでもカバー電極り下の酸化層の厚さに応じて、付加的 ゾーンπを設ければ降伏電圧に対して明らかに高い値が達成されることが明らか である。
従い図5と図6に相応した構成により所定の場合において、アノードとカソード との間の所望の阻止能力が、シリコン面を必要とする分圧器の集積なしでも達成 される。
図4に相応する構成は、分圧器R1/R2と関連してさらに高い阻止能力が所望 される場合に有利である。
RI R2 uBR/Vノ uaptvノ 要 約 書 モノリシック集積半導体 本発明は、サブストレートへ第1の主表面から第1のゾーン(p)および第2の ゾーン(n“)が拡散注入されたモノリシック集積半導体であって、前記サブス トレートは、第1の主表面下に弱(ドーピングされた領域(サブストレート領域 (n−)および第2の主表面下に少なくとも製造された構造において同じ伝導形 式の高くドーピングされた領域(サブストレート領域n◆)を有し、前記第1の ゾーン(p)はサブストレートと共にpn接合部を形成し、前記第2のゾーン( n“)はサブストレートと同じ伝導形式を有しており、しかし第1のゾーン(p )とは接しておらず、サブストレートの第1の主表面を、接触窓を除いて覆う絶 縁パッシブ層と、当該層上に配置されたカバー電極とが設けられており、 該カバー電極は、第1の主表面に隣接するサブストレート領域(サブストレート 領域(n−)、第1のゾーン(p)の縁部領域および第2のゾーン(n◆)の縁 部領域を覆っているモノリシック集積半導体に関する。このような半導体におい て、第1の主表面(3)から、第1のゾーン(p)ないし第2のゾーン(n+) のそれぞれ1つに所属する少なくとも1つの付加的ゾーン(ゾーンπないしゾー ンν)が拡散注入されており、当該付加的ゾーンは、所属するゾーン(第1のゾ ーンpないし第2のゾーンn + )と同じ伝導形式であるが、比較的に少なく ドーピングされており、また所属しない他方のゾーン(第2のゾーンnゝないし 第1のゾーンp)には接しておらず、かつ所属するゾーン(第1のゾーンpない し第2のゾーンn+)の下方に配置されており、その縁部領域をカバー電極(D )の領域に有し、これによりカバー電極(D)の下方で所属するゾーン(第1の ゾーンpないし第2のゾーンn1)がサブストレート(サブストレート領域n− )に直接隣接するのを阻止するように構成される。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.サブストレートへ第1の主表面から第1のゾーン(p)および第2のゾーン (n+)が拡散注入されたモノリシック集積半導体であって、前記サブストレー トは、第1の主表面下に弱くドーピングされた領域(サブストレート領域(n− )および第2の主表面下に少なくとも製造された構造において同じ伝導形式の高 くドーピングされた領域(サブストレート領域n+)を有し、 前記第1のゾーン(p)はサブストレートと共にpn接合部を形成し、 前記第2のゾーン(n+)はサブストレートと同じ伝導形式を有しており、しか し第1のゾーン(p)とは接しておらず、 サブストレートの第1の主表面を、接触窓を除いて覆う絶縁パッシブ層と、当該 層上に配置されたカバー電極とが設けられており、 該カバー電極は、第1の主表面に隣接するサブストレート領域(サブストレート 領域(n−)、第1のゾーン(p)の縁部領域および第2のゾーン(n+)の縁 部領域を覆っているモノリシック集積半導体において、 第1の主表面(3)から、第1のゾーン(p)ないし第2のゾーン(n+)のそ れぞれ一方に所属する少なくとも1つの付加的ゾーン(ゾーンπないしゾーンν )が拡散注入されており、 当該付加的ゾーンは、所属するゾーン(第1のゾーンpないし第2のゾーンn+ )と同じ伝導形式であるが、比較的に少なくドーピングされており、また所属し ない他方のゾーン(第2のゾーンn+ないし第1のゾーンp)には接しておらず 、かつ所属するゾーン(第1のゾーンpないし第2のゾーンn+)の下方に配置 されており、その縁部領域をカバー電極(D)の領域に有し、これによりカバー 電極(D)の下方で所属するゾーン(第1のゾーンpないし第2のゾーンn+) がサブストレート(サブストレート領域n−)に直接隣接するのを阻止するよう に構成されていることを特徴とするモノリシック集積半導体。
  2. 2.2つの付加的ゾーン(ゾーンπとゾーンν)が共に設けられており、それら は相互に接触していない請求の範囲第1項記載のモノリシック集積半導体。
  3. 3.第1のゾーン(p)に所属する付加的ゾーン(ゾーンπ)または2つの付加 的ゾーン(ゾーンπとゾーンν)が設けられている場合、カバー電極(D)は第 2のゾーン(n+)またはサブストレート(2)の第2の主表面(4)の電位で ある請求の範囲第1項または第2項記載のモノリシック集積半導体。
  4. 4.第2のゾーン(n+)に所属する付加的ゾーン(ゾーンν)または2つの付 加的ゾーン(ゾーンπとゾーンν)が設けられている場合、カバー電極(D)は 第1のゾーン(p)と同じ電位であるか、または大きくても1または数ダイオー ド動作電圧だけそれとは異なる請求の範囲第1項または第2項記載のモノリシッ ク集積半導体。
  5. 5.カバー電極(D)は分圧器(R1/R2)により、第1のゾーン(p)と第 2のゾーン(n+)またはサブストレートの第2の主表面(4)との間の電位と される請求の範囲第1項または第2項記載のモノリシック集積半導体。
  6. 6.分圧器(R1/R2)はオーミックかつモノリシックに集積化されている請 求の範囲第5項記載のモノリシック集積半導体。
  7. 7.分圧器(R1/R2)は、例えばゼナーダイオードを分圧器(R1/R2) の部分抵抗の少なくとも1つに直列に短絡接続するかまたは部分抵抗に並列に短 絡接続することにより調整可能である請求の範囲第6項記載のモノリシック集積 半導体。
JP50907591A 1990-06-28 1991-05-27 モノリシック集積半導体 Expired - Lifetime JP3308528B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4020519A DE4020519A1 (de) 1990-06-28 1990-06-28 Monolithisch integrierte halbleiteranordnung
DE4020519.3 1990-06-28
PCT/DE1991/000445 WO1992000606A1 (de) 1990-06-28 1991-05-27 Monolithisch integrierte halbleiteranordnung mit einer deckelektrode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05508261A true JPH05508261A (ja) 1993-11-18
JP3308528B2 JP3308528B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=6409209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50907591A Expired - Lifetime JP3308528B2 (ja) 1990-06-28 1991-05-27 モノリシック集積半導体

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0536152B1 (ja)
JP (1) JP3308528B2 (ja)
DE (2) DE4020519A1 (ja)
WO (1) WO1992000606A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003900261A0 (en) 2003-01-22 2003-02-06 Uscom Pty Ltd Method and system for the determination of blood characteristics

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2241600A1 (de) * 1971-08-26 1973-03-01 Dionics Inc Hochspannungs-p-n-uebergang und seine anwendung in halbleiterschaltelementen, sowie verfahren zu seiner herstellung
DE3142616A1 (de) * 1981-10-28 1983-05-05 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart "planare transistorstruktur"
DE3227536A1 (de) * 1982-01-20 1983-07-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Darlington-transistorschaltung

Also Published As

Publication number Publication date
JP3308528B2 (ja) 2002-07-29
DE59104508D1 (de) 1995-03-16
EP0536152B1 (de) 1995-02-01
DE4020519A1 (de) 1992-01-02
EP0536152A1 (de) 1993-04-14
WO1992000606A1 (de) 1992-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595941A (en) Protection circuit for integrated circuit devices
JP2671886B2 (ja) 電力集積回路
JP3313431B2 (ja) モノリシック単方向保護ダイオード
US6411155B2 (en) Power integrated circuit
US5274524A (en) Programmable protection circuit and its monolithic manufacturing
US4937639A (en) Input protector device for semiconductor device
ATE107440T1 (de) Monolithisch integrierbare transistorschaltung zum begrenzen von positiver überspannung.
JPH06310726A (ja) トランジスタ用保護ダイオード
US4509089A (en) Two-pole overcurrent protection device
JP2928285B2 (ja) 集積可能なアクティブダイオード
US4672402A (en) Semiconductor circuit device including an overvoltage protection element
US10199368B2 (en) Stucture for protecting an integrated circuit against electrostatic discharges
US5109266A (en) Semiconductor integrated circuit device having high breakdown-voltage to applied voltage
US5138413A (en) Piso electrostatic discharge protection device
US4260910A (en) Integrated circuits with built-in power supply protection
JPH05508261A (ja) モノリシック集積半導体
JPH05505060A (ja) 低トリガ電圧scr保護装置及び構造
US5466959A (en) Semiconductor device for influencing the breakdown voltage of transistors
US4197147A (en) Method of manufacturing an integrated circuit including an analog circuit and an I2 L circuit utilizing staged diffusion techniques
JP5529436B2 (ja) 静電破壊保護回路
US5479046A (en) Monolithically integrated semiconductor arrangement with a cover electrode
JPH0478162A (ja) 集積回路用保護装置
JPS61502087A (ja) モノリシツクに集積されたプレ−ナ半導体装置およびその製造方法
JP2576758B2 (ja) 半導体素子
JPS6136711B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10