JPH05503234A - 二重同調されたnmrコイル - Google Patents

二重同調されたnmrコイル

Info

Publication number
JPH05503234A
JPH05503234A JP3506674A JP50667491A JPH05503234A JP H05503234 A JPH05503234 A JP H05503234A JP 3506674 A JP3506674 A JP 3506674A JP 50667491 A JP50667491 A JP 50667491A JP H05503234 A JPH05503234 A JP H05503234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
loop
capacitive
inductive
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3506674A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585173B2 (ja
Inventor
ラス,アレン・リチャード
Original Assignee
スペクトロスコピー・イメージング・システムズ・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スペクトロスコピー・イメージング・システムズ・コーポレイション filed Critical スペクトロスコピー・イメージング・システムズ・コーポレイション
Publication of JPH05503234A publication Critical patent/JPH05503234A/ja
Publication of JPH0585173B2 publication Critical patent/JPH0585173B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/36Electrical details, e.g. matching or coupling of the coil to the receiver
    • G01R33/3628Tuning/matching of the transmit/receive coil
    • G01R33/3635Multi-frequency operation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 二重同調されたNMRコイル ル匪立欠1 本発明はNMRプローブ回路に関し、特に多重同調応答を示すこようなコイルに 関する。
九匪例1遣 核磁気共鳴の分野において、非隣接のスペクトル領域に対し等しく感知性のある 装置の必要性が広範囲に生じている。一つの共通する例としては、サンプルが一 つの目的に対しである(高)周波数で照射される一方で、同じサンプルがある他 の目的に対して他の(低)周波数で同時に照射されるといった場合がある。これ はデカップリング実験特有のもので、たとえばC12−水素結合が013共鳴を 同時に分離して励起する間、デカップルされる。
このような二重同調された装置の−の変形例は、第2のサンプルが研究されてい る間、他の−のサンプルが場の周波数ロックの達成といった計器上の目的のため に採用された制御サンプルとなる場合に化学的に個別のサンプルを同時に励起し 、観察する必要性からくるものである。このような装置の一例は、米国特許第3 .434,043号に示されている。同様に、選択された異なる核子を同時に励 起し、対応するスペクトル対応を得たいという要請もある。
二重同調された回路が、通例として2つの共鳴回路に対し共通した一つのインダ クタを利用する。このような装置内の各サブ回路は別々に同調され、各rf発生 源(またはシンク)に対しインピーダンス整合される。二重同調された装置のあ るクラスにおいて、もし個々の周波数でW励起を達成することが必要ならば、高 周波発生源と低周波発生源との間の分離要素が挿入される必要がある。もし、い ろいろな周波数で非同時発生的にrfエネルギーを適用することが十分ならば、 分離要素は必要ない、これは、しばしば個々の観察がなされ、再同調手続または サンプルの乱れを避ける必要がある場合である。さらに、多数の分離されたボー ト(port)の必要性が、共鳴励起の場合よりも共鳴観測に対して少ない、こ れは、二つの実質的に異なる大きさの共鳴に対し、より弱い共鳴と整合する一つ のボートがより強い共鳴を減衰する場合である。このような一つの共鳴の減衰が 望ましくないとき、多数の分離したボートが好適である。
二重同調された回路はこのような分離を与えるために(高周波では)長さλ/4 の伝送線を採用するものが知られている。このような装置の例は、Rev、Sc i、In5L、、第48巻、第+100−803(+977)(SLIII、V egaおよびVaoughan)に示されている。
1/2λ伝送線の組み合わせが、低周波では個々のインダクタを直列に形成し、 高周波数で同じインダクタを並列に形成するために二つの電源の比における周波 数ための二重同調調節をなすべく使用された。この技術は米国特許出願第477 .6117号に議論されている。
rfプローブ回路の誘導性要素は、^lderwan、Grant (J、Ma g、Res。
第36巻、pp447−451(1979> )およびCook、 Lose( J、Mag、Res、第49巻、pp346(+9112)により教示された“ スプリット・インダクタ”を含むものとして知られている。
電気的対称性を呈する平衡化された回路もまた、二重同調された装置を支持する ためのものとして知られている。このような回路は、曲の特性とともに対称面が 電気的に中性という特性、いうならばアースとなる特性を有する。
NMR[l測用コイル用のスプリット・インダクタおよびキャパシタンスをもつ 平衡二重同調された回路の一例が、米国特許第4,833゜412号に示されて いる。バードゲイジ(birdcage)!#、何学的配列用の集合した要素を 使用する二重同調された平衡化回路が米国特許出願第331.935号に記載さ れている。
区瓦Ω同単11泗 図1は、本発明の概要を示す。
図2aは、従来技術の回路を示す。
図2bは、U:A2 aの回路に対する当該回路を図示する。
図3は、本発明の二重同調された(二重チャネル)共鳴回路を示す。
図4aは、図3の一実施例に対する駆動脚AおよびBでの反射係数を示す。
図4bは、図4aの実施例の駆動脚AおよびBの間で得られる分離を示す。
図5は、本二重同調されたコイルの実験用のプロトタイプの斜視図である。
図6aおよび図6bは、それぞれ50および200MHzボートでの戻り損失を 示す。
図7は、図5のコイルの3部分ファントムの陽子影像を示す。
図8aは、図7のファントムのデカップルされた化学シフトスペクトルを示す。
図8bは、図8aに対応するカップルしたスペクトルである。
図8L1図8Cおよび図8eは、ファントムの3成分のそれぞれの空間的に分け たスペクトルである。
図9aは、生きたラットの断面の陽子影像である。
図9bは、図9aと同時に得られたナトリウム影像である。
図10は、図3および図5の回路の部分略ホスである。
11左庄員ス五割 典型的なNMRデータ捕捉装置の各部分が図1に略示されてしする。
捕捉/制御プロセッサ10がrf送信器12、モジュレータ14、受信器16( アナログ−デジタル変換器18および他のプロセ・ンサ20を含む)に導通して いる。変調されたrfパワーが磁場21内にある対象物(図示せず)にプローブ 組立体22により照射され、対象物の応答は、受信器16と導通しているプロー ブ22により捕捉される。その応答は、典型的に、過渡的振動信号または自由誘 導崩壊信号の形をとる。この過渡的信号波形は規則的な間隔でサンプルされ、そ のサンプルはADC18でデジタル化される。そして、デジタル化された時間領 域波形はプロセッサ20で処理を受ける。この処理には、時間領域波形を多くの 名目的に同一のこのような波形で平均を取ることを含んでもよく、平均時間領域 波形の周波数領域への変換が出力装置24に導かれるスベク3−ル分布関数を生 み出す。
後者はさらに分析およびデータを表示するための相当数のアイデンティティ(1 dentities)のいくつかを引き受け(Lake on)得る。
サンプルを分極する磁場21は、ソレノイド(図示せず)に超伝導相を形成、維 持するためのクライオスタ・yトコ3内に保持される、図1に示す適切な手段に より形成される。クライオスタ・ノドはプローブおよびサンプルが室温で貯蔵さ れる穴23Aを含む。
本発明は、図2aおよび図2bに図示する従来の平衡化されたコイル構造を考慮 することで良く理解される。キャパシタンスC2にかける電圧降下を2■とする 。キャパシタンスC2を中性面を画成するように汲うと、C2の上および下のL  2 Cを結合での電位はそれぞれ電位十V1および一■、となる。コイル部分 54を考慮して、その回路の要素は、閑ループコイル部分54での点aと対応す る部分56の点aとの間(および対称性により対応する点a′の間)で瞬間的な 電圧降下がないように点すと点aとの間(対称的性により対応する点すとa′と の間)で電位v1を維持するように選択され得る。したがって、2つの点aの間 、同様に2つのa′の間をコンダクタで置き換えても、図2bの電流分布を変え ることはない。
キャパシタンスC7にががる電圧降下は次の式で表すことができる。
V2= (4ZI2+ 2z11−+−2zc3+zc2’ )Io/2 式1 ここで、Zは添字成分のインピーダンスを示す、bからaの電圧降下は V−h= I O(Z 12)+ I o(Z−s+ Z z)/ 2 式2と なる0点aでの電位をゼロにすると、次の式を得る。
2 Z12 + Zll + Zc3+Zc2′=0 式3■、および■、のあ る値に対し、キャパシタンス値02′およびC7は式3に従い選択され得る。こ れにより、接合点aでの電位は、点a′に対して同様であるが、間の電圧降下を ゼロとする所望の条件を生み出すために変え得る。
図3の回路は、 L y −C4−L 3から成る#53.およびC3を通過し C4をまたいで整合した入力インピーダンスを加えることで駆動(driven )vIを備えている。後者の要素の大きさは、ゼロ電位が接合点Cの間(および この分析に類似して点C′の間)で成し遂げられることが要求されるという分析 アウトラインから容易に導出される。
この回n理論値は、図4aおよび図4bに、ともに周波数の関数とするが、ボー ト間の反射係数および相対分離によりパラメータ化されて示されている。破線は 低周波数ボートで適用された励起に応答するものを表し、実線は高周波数ボーI ・で適用された励起に応答するものを表す。
12I5はこの実施例の実際のものを略示する8アクリル製の直径4インチの円 筒状コイル形成具(図示せず)が、コイル形成具に配置された背面に接着剤が塗 られた銅製シートからなる4つの伝導脚62.64.66および68を支持する 。物理的に、これら脚のそれぞれは、それらの間を約40’から50’の角度幅 をもつ、この構造の環状部分63のキャパシタンス70は図2aおよび図3のキ ャパシタンスC3に、縦方向部分のキャパシタンス72および72′はそのキャ パシタンスC2およびC2′に対応する。当該周波数で、縦方向伝導部材はイン ピーダンスし1を与え、コンダクタ結合キャパシタンス70はインピータンスL 2を与える。
図6aにおいて、反射係数ρは、30から230MHzの範囲にわたってrfエ ネルギーの200MHzボートでの適用に対し、200MHzボートで測定され た。同様に、図6bは同じ範囲にあるエネルギーの50 M、Hzボートでの適 用に対する50〜IHzボートでの反射係数の振る舞いを示す、この結果を得る 際に、図5の構造で実施化された図4の回路に僅かな付加的変形を必要とした。
ギャップ70により達成されたキャパシタンスは、同調するキャパシタンスC4 に対して共鳴可能な値を使用する50MHz共鳴を同調するためにバイパスされ た。
ボート間の分離は200MHzで約48dbである。したがって、200MHz での連続デカップリングに対し、50MHzでの共鳴データ捕捉が得られる。た とえば、50MHzボートに対する優れたより小さい分離数はコイルの有用性を 実質的に減することはない(200MHzでデータを捕捉している間、50MH zでデカップリング輻射を適用することが始終必要となる訳でないからである) 。
本願二重同調されたコイルに対し係数データを得るために、90゜パルス長は、 −重同調された場合および二重同調された場合の両方で、陽子(200MHz) およびC”(50MH2)に対して測定された。二重同調された場合に使われる 付加的なパワーは、90’章動(nutation)を達成するとき、−重同調 された場合と比較され、その損失は、コイルの二重同調された特徴に起因するも のと考えられ、これにより相対係数が明記され得る。これらデータは以下のよう に要約される。
陽子共鳴@パワー;50ワット 一重同調された90°パルス幅=96μ秒二重同調された90’パルス幅=10 9μ秒C13共鳴@パルス冨150ワット −重同調された90°=230μ秒 二重同調された90” =240μ秒 上記イL動モデルコイルは、さらに、3つのガラス製ビンにそれぞれ満たされた ベンゼン、エチレングリコールおよびアセトンから成る1つのファントムについ ての適応性を影像化するために試験された。図7aにおいて、3つの成分ファン トムの陽子影像が示されている。図8a−dにおいて、再同調することなく同じ ファントムのCI′のスペクトルを得たことが示されている。
図8aはベンゼン、グリコールおよびアセトンに対するピークを示すファントム の、デカップルされたスペクトルを示す1図8bは図8aに対応するカップルさ れたスペクトルを示し、図8c、図8d、図8eはファントムの3つの成分ビン についての(分離されている)スペクトルを示す0分離されているスペクトルを 得るために、誘導エコー局所化(stisulated echo Iocal izaLion)シーケンスが使用された。
その試験コイルの低周波数ボートはNa22データを得るために、53 M I −1zでの共鳴に同調するように調節可能であった6図9aおよび図9bは、鎮 静状態のラットの断面から連続して(5equentially)得られた陽子 およびナトリウム像を示す。影像化さらな部分は肝臓を囲み、Na23像はそこ のアデマ(adesa)を示す、これらは再同調することなく個々の励起から得 られた。
上記説明は、rf信号が脚部分68(たまは62)の中間に配置された容量性要 素711(または72)の間を平衡化するように印加されることを示す。
図10は図3および図5の回路の回路の部分(サブ回路)を示す。
点Aでの電位は pA=pc−、(’z、=−■/2)−(1・r/2>であり、点Bでの電位は p、=Pc−(3ZLビI/2)−(3Zcj−I/2)(2ZL、+I)−( Zc3’4) Mi::l”″電位P0は点Cでの印加される。Pおは次のように再表記p 、 =p 、−<Z、、、’−t’/2)−<z a3’ I /2 >−[2ZL 、+ZL、+Zc)+Z、′]−Iしかし、カッコ内は(式3より)ゼロになり 、その結果P A= P *である。したがって、対称的な点でゼロ電位となる 条件はなくなる。
ループ上でこれあ対称的に位置する点の間の電位は、弐3の条件がそのループに 対して満たすと、ゼロになるであろう、したがって。
脚部分58(または62)は脚のどこでも駆動され得る。信号源と脚との平衡化 されたカップリングが必要とならない、すなわち、rf源と同調するキャパシタ ンスC2の組み合わせが、他に代わるべきものとして脚68の平衡化された所の かわりにPまたはQの所に挿入されてもよい。
本発明が集中した抵抗、あるいは分散した抵抗のいずれか、またることなく省略 をし、代わるべき説明をしなし得ることを理解すべきである。したがって、本発 明は請求の範囲に示されたもののみで限定されるべきである。
浄書(内容に変更なし) FIG、2a 54 PPM FIG、9b 要約書 つの分離した入力ボートを支持する。
手続補正書く方式) %式% 名 称 スペクトロスコピー・イメージング・システムズ・コーポレイション 4、代理人 住 所 東京都港区西新橋1丁目6番21号大和銀行虎ノ門ビルディング 6、 補正の対象 図面翻訳文(浄書、内容に変更なし)7、 補正の内容 別 紙のとおり 国際調査報告

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.二重鏡面の細分化されたコイル回路であって、(a)それぞれが4つのルー プ結合部材から成る、一対の間隔があけられた閉ループ部分であって、各ループ 結合部材が、容量性ループ要素と直列になった誘導性ループ要素から成り、前記 4つのループ結合部材が、前記各閉ループ部分を形成するため対に、かつ直列に 連結され、これにより4つの接続点を含む、ところの閉ループ部分と、 (b)前記閉ループ部分の各ループ結合部材を対応する接合点で接続するために 電気的に配置された4つの脚部分であって、それぞれが2つの誘導性脚要素、お よび該誘導性脚要素の間で直列で、電気的に配置された容量性脚要素から成る、 ところ脚部分と、(c)容量性脚要素間に並列に第1のAC信号を受信する第1 の脚部分から成る第1の駆動脚、および第2のACカップリング手段により前記 第2の脚部分の容量性脚要素間に並列に第2のAC信号を受信する第2の脚部分 から成る第2の駆動部分と、から成り、 前記第1のAC信号により前記第1の駆動脚部分のいずれかの側に対称的に配置 されたループ部分の最も近い接合点間の電位差がゼロとなり、前記第2のAC信 号により前記第2の駆動脚部分のいずれかの側に対称的に配置された最も近い接 合点間の電位差がゼロとなるように、前記誘導性ループ要素、誘導性脚要素、容 量性ループ要素、および容量性脚要素の値が選択される、ところのコイル回路。
  2. 2.請求項1に記載の二重共鳴の細分化されたコイル回路であって、前記第1の rf信号が前記第1の脚部分の容量性要素間に並列に印加される、ところのコイ ル回路。
  3. 3.二重鏡面の細分化されたコイル回路であって、(a)それぞれが4つのルー プ結合部材から成る、一対の間隔があけられた閉ループ部分であって、各ループ 結合部材が、容量性ループ要素と直列になった誘導性ループ要素から成り、前記 4つのループ結合部材が、前記各閉ループ部分を形成するため対に、かつ直列に 連結され、これにより4つの接続点を含む、ところの閉ループ部分と、 (b)前記閉ループ部分の各ループ結合部材を対応する接合点で接続するために 電気的に配置された4つの脚部分であって、それぞれが3つの脚要素から成り、 該脚要素が2つの誘電性脚要素、および該誘導性脚要素の間で直列で、電気的に 配置された容量性脚要素から成る、ところ脚部分と、 (c)少なくとも1つの脚要素間に並列に第1のRF信号を受信する前記第1の 対の脚部分の一方の脚部分から成る第1の駆動脚、および第2のACカップリン グ手段により前記第2の対の脚部分の前記一方の脚部分の脚要素の少なくとも1 つの間に並列に第2のRF信号を受信する前記第2の対の脚部分の一方の脚部分 から成る第2の駆動脚と、 (d)インピーダンスC2′の容量性脚要素により特徴付けられる、第1の対の 非隣接した前記脚部分、およびインピーダンスC3′の容量性脚要素により特徴 付けられる、第2の対の非隣接した脚要素と、 から成り、 前記第1のRF信号により前記第1の駆動脚のいずれかの側に対称的に配置され たループ部分の最も近い接合点間の電位差がゼロとなり、前記第2のRF信号に より前記第2の駆動脚部分のいずれかの側に対称的に配置された最も近い接合点 間の電位差がゼロとなるように、前記誘導性ループ要素、誘導性脚要素、容量性 ループ要素、および容量性脚要素の値が選択される、ところのコイル回路。
JP3506674A 1990-03-29 1991-03-27 二重同調されたnmrコイル Granted JPH05503234A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US501,681 1990-03-29
US07/501,681 US5057778A (en) 1990-03-29 1990-03-29 Double tuned nmr coils

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05503234A true JPH05503234A (ja) 1993-06-03
JPH0585173B2 JPH0585173B2 (ja) 1993-12-06

Family

ID=23994588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3506674A Granted JPH05503234A (ja) 1990-03-29 1991-03-27 二重同調されたnmrコイル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5057778A (ja)
EP (1) EP0522037B1 (ja)
JP (1) JPH05503234A (ja)
DE (1) DE69123962T2 (ja)
WO (1) WO1991014949A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144240A (en) * 1985-08-14 1992-09-01 Picker International, Inc. Nmr spectroscopy and imaging coil
US7231238B2 (en) 1989-01-13 2007-06-12 Superconductor Technologies, Inc. High temperature spiral snake superconducting resonator having wider runs with higher current density
US6026311A (en) * 1993-05-28 2000-02-15 Superconductor Technologies, Inc. High temperature superconducting structures and methods for high Q, reduced intermodulation resonators and filters
DE4038107C2 (de) * 1989-12-12 2000-02-10 Siemens Ag Resonator für einen Kernspintomographen
JPH03236829A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
US5166621A (en) * 1990-10-26 1992-11-24 Spectroscopy Imaging Systems Corporation Multi-resonant nmr coils
US5490509A (en) * 1993-03-18 1996-02-13 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for MRI using selectively shaped image volume of homogeneous NMR polarizing field
US5675254A (en) * 1993-06-02 1997-10-07 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Double-resonance MRI coil
US5412322A (en) * 1993-06-24 1995-05-02 Wollin Ventures, Inc. Apparatus and method for spatially ordered phase encoding and for determining complex permittivity in magnetic resonance by using superimposed time-varying electric fields
DE4333182A1 (de) * 1993-09-29 1995-03-30 Siemens Ag Doppeltresonante Antennenanordnung für ein Magnetresonanzgerät
US5680047A (en) * 1995-08-11 1997-10-21 Picker International, Inc. Multipl-tuned radio frequency coil for simultaneous magnetic resonance imaging and spectroscopy
US5777474A (en) * 1996-11-08 1998-07-07 Advanced Imaging Research, Inc. Radio-frequency coil and method for resonance imaging/analysis
US6177797B1 (en) 1996-12-19 2001-01-23 Advanced Imaging Research, Inc. Radio-frequency coil and method for resonance/imaging analysis
US6150816A (en) * 1997-02-25 2000-11-21 Advanced Imaging Research, Inc. Radio-frequency coil array for resonance analysis
GB2340681B (en) * 1998-08-14 2003-07-30 Mars Inc Oscillators
US20030222732A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-04 Superconductor Technologies, Inc. Narrow-band filters with zig-zag hairpin resonator
GB0213131D0 (en) * 2002-06-07 2002-07-17 Tesla Engineering Ltd Coil arrangements
JP4506722B2 (ja) * 2006-05-19 2010-07-21 ソニー株式会社 半導体素子結合装置、半導体素子、高周波モジュール及び半導体素子結合方法
JP4702178B2 (ja) * 2006-05-19 2011-06-15 ソニー株式会社 半導体結合装置、半導体素子及び高周波モジュール
US7508212B2 (en) * 2007-03-22 2009-03-24 Wisconsin Alumni Research Foundation RF coil assembly and method for practicing magnetization transfer on magnetic resonance imaging and spectroscopy systems
US8581590B2 (en) * 2008-11-12 2013-11-12 Medrad, Inc. Quadrature endorectal coils and interface devices therefor
EP2587996B1 (en) 2010-07-01 2021-04-28 DxTx Medical Inc. Multi-channel endorectal coils and interface devices therefor
DE102010044187B4 (de) * 2010-11-19 2013-10-31 Siemens Aktiengesellschaft Lokalspule für eine Magnetresonanzeinrichtung und Magnetresonanzeinrichtung
US9201127B2 (en) * 2010-11-26 2015-12-01 General Electric Company Apparatus for automatically testing and tuning radio frequency coil
CN103412271B (zh) * 2013-05-08 2016-03-30 深圳市特深电气有限公司 多通道核磁共振线圈

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3343625C2 (de) * 1983-11-19 1986-10-23 Bruker Medizintechnik Gmbh, 7512 Rheinstetten Meßkopf und Verfahren zur Aufnahme hochaufgelöster Kernspinresonanzsignale
US4721914A (en) * 1984-05-01 1988-01-26 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Apparatus for unilateral generation of a homogeneous magnetic field
US4742304A (en) * 1986-05-02 1988-05-03 Phospho-Energetics, Inc. Multiple tuning NMR probe
US4825162A (en) * 1987-12-07 1989-04-25 General Electric Company Nuclear magnetic resonance (NMR) imaging with multiple surface coils
US4833412A (en) * 1988-04-08 1989-05-23 Varian Associates, Inc. Double tuned circuit for distributed lumped capacitance observe coils
US4916398A (en) * 1988-12-21 1990-04-10 Spectroscopy Imaging Systems Corp. Efficient remote transmission line probe tuning for NMR apparatus
US4916418A (en) * 1989-03-31 1990-04-10 Varian Associates, Inc. Double tuned bird cage coil

Also Published As

Publication number Publication date
EP0522037A1 (en) 1993-01-13
DE69123962D1 (de) 1997-02-13
DE69123962T2 (de) 1997-04-30
WO1991014949A1 (en) 1991-10-03
JPH0585173B2 (ja) 1993-12-06
EP0522037A4 (en) 1993-03-17
US5057778A (en) 1991-10-15
EP0522037B1 (en) 1997-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05503234A (ja) 二重同調されたnmrコイル
US4594566A (en) High frequency rf coil for NMR device
US7088104B2 (en) MRI tunable antenna and system
US4916398A (en) Efficient remote transmission line probe tuning for NMR apparatus
US5243289A (en) Multiply-tuned probe for magnetic resonance imaging or spectroscopy
Rinard et al. A wire‐crossed‐loop resonator for rapid scan EPR
EP0336591B1 (en) Double tuned circuit for distrubuted lumped capacitance observe coils
EP0196134A1 (en) Magnetic resonance imaging apparatus including two orthogonal r.f. coils
JP3157157B2 (ja) 多重共鳴nmrコイル
JP2934019B2 (ja) 直列/並列二重同調nmrコイル
US6150817A (en) Magnetic resonance apparatus having reduced "dead time"
Jones et al. Apparatus for the detection of ultraslow atomic motion by magnetic resonance techniques
US5162739A (en) Balanced multi-tuned high-power broadband coil for nmr
US5166617A (en) High power NMR probe
Ziarelli et al. General implementation of the ERETIC™ method for pulsed field gradient probe heads
EP1279969B1 (en) Balanced mode operation of a high frequency NMR probe
US4751465A (en) Spurious resonance control for NMR observe coils
Jeffrey et al. Simple Bridge for Pulsed Nuclear Magnetic Resonance
Dürr et al. A dual‐frequency circularly polarizing whole‐body MR antenna for 69/170 MHz
JPH0854453A (ja) 核磁気共鳴プローブ及びこれを利用した核磁気共鳴装置
Dabirzadeh Rf coil design for multi-frequency magnetic resonance imaging and spectroscopy

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 18