JPH0546411U - 断熱箱体 - Google Patents

断熱箱体

Info

Publication number
JPH0546411U
JPH0546411U JP9920991U JP9920991U JPH0546411U JP H0546411 U JPH0546411 U JP H0546411U JP 9920991 U JP9920991 U JP 9920991U JP 9920991 U JP9920991 U JP 9920991U JP H0546411 U JPH0546411 U JP H0546411U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
space
heat
chamber
foamable resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9920991U
Other languages
English (en)
Inventor
威則 足達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9920991U priority Critical patent/JPH0546411U/ja
Publication of JPH0546411U publication Critical patent/JPH0546411U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外箱と内箱の空間部に発泡性樹脂を発泡させ
て断熱体を充填する断熱箱体において、断熱箱体内全域
に広がる発泡性樹脂の初期充填状態を得ることを目的と
する。 【構成】 空間部4内に注入口5に連接する略袋状の室
9を設け、かつこの室9の周囲に流出口10を設ける。
これにより、注入された発泡性樹脂原液を室9内で注入
方向への勢いを減じ、断熱箱体天面への充填過多を防ぐ
とともに、一時的に圧縮された形で室9内に充填し、そ
の圧力により、流出口10から背面板3全面に向けて噴
射して初期充填状態11を得る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、外箱と内箱の間の空間部内に断熱体たる発泡性樹脂の原液を注入 して製造される断熱箱体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図7、図8は従来の断熱箱体であり、図に示すように断熱箱体の形状が、高さ 方向が短かく、かつ幅方向に長い場合、図7に示した様に外箱1の底面に設けた 注入口5に注入ヘッド6を挿入して、外箱1と内箱2の間の空間部4に発泡性樹 脂の原液を注入すると、図8に示すように注入方向の距離が短かいために、原液 が天面側に集中的に初期充填され、発泡充填過程で充填状態にバラツキが生じる という問題があった。そこで、上記形状の断熱箱体では、良好な充填状態を得る ために、初期充填時に外箱1の背面板3全面に発泡性樹脂原液を広げておく必要 があった。この問題点を解消したものとして図9、図10は例えば特開昭62− 200179号広報に示された従来の断熱箱体である。図において、1は外箱、 2は内箱、3は背面板、4は外箱1と内箱2との間に形成された空間部、5は注 入口、6は注入ヘッド、7は背面板3に配設された誘導板、8は発泡性樹脂の流 れ方向、11は空間部4に充填される断熱体(図示せず)となる発泡性樹脂の初 期充填状態である。なお、図7、図8と同一符号は同一、又は相当部分を示して いる。
【0003】 次に図9、図10の断熱箱体の動作について説明する。外箱1の底面に設けら れた注入口5に注入ヘッド6を挿入し、内箱2及び背面板3に挟まれた空間部4 に発泡性樹脂を注入する。この時図10に示す様に、注入ヘッド6より噴射され た発泡性樹脂を発泡性樹脂の誘導板7により方向づけし、発泡性樹脂の初期流動 時に背面全面域に渡って充填する。そして、発泡性樹脂が発泡することにより空 間部4は断熱体(図示せず)で充填される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来の断熱箱体は以上のように構成されているので、発泡性樹脂の流れを誘導 板7でせきとめて、流れの方向づけを行う形となり、誘導板7の形状により良好 な初期充填時の分布を得るのが困難であるとともに、幅方向への流れの勢いが不 充分となるなどの問題点があった。また、誘導板7の部分により、断熱箱体背面 壁において、部分的に断熱性能の劣る範囲を生じるなどの問題点もあった。
【0005】 この考案は上記のような問題点を解消するためになされたもので、断熱箱体の 高さ方向(注入方向)の距離が短くとも、また、大型の断熱箱体あるいは空間部 が狭い断熱箱体等であっても、発泡性樹脂が初期充填時に全面域に渡って、充填 することができるようにして断熱体の適正な充填ができ、かつ断熱性能を損うこ とのない断熱箱体を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案に係る断熱箱体は、発泡性樹脂の注入口を有する外箱と、外箱との間 に空間部を形成する内箱と、発泡性樹脂の発泡により空間部に充填された断熱体 とを備えたものにおいて、空間部内に注入口に連接して設けられるとともに、発 泡性樹脂の流出口を有する略袋状の室を設けたものである。
【0007】
【作用】
この考案における断熱箱体は注入口から注入される液状の発泡性樹脂は室に一 時的に圧縮されて充填し、その圧力により流出口から断熱箱体内の全域に発泡性 樹脂が噴射され、発泡性樹脂の発泡が円滑に進行する。
【0008】
【実施例】
実施例1. 以下、この考案の一実施例を図について説明する。図1、図2において従来の 技術と同一符号は同一、又は相当部分を示す。図において、1は断熱箱体の外郭 をなす外箱、2は内箱、3は背面板、4は外箱1と内箱2との間に形成された空 間部、5は外箱1に設けられた注入口、6は空間部4に充填され、発泡して断熱 体となる液状の発泡性樹脂注入用の注入ヘッド、8は発泡性樹脂の流れ、9は外 箱1の流入口5に連接された略袋状の室で、薄いシート状の部材で略円形の中空 に形成され、外箱1と内箱2との空間部4内に配設されている。10はこの室9 に穿設した複数の流出口で、室9の外周に適宜の間隔で放射状に設けている。1 1は空間部4に充填され断熱体(図示せず)となる発泡性樹脂の初期充填状態を 示している。
【0009】 次に動作について説明する。外箱1の底面に設けた注入口5に注入ヘッド6を 挿入し、内箱2及び背面板3に囲まれた空間部4に発泡性樹脂を注入する。この 注入ヘッド6より噴射された発泡性樹脂は注入口5に取付けられた室9内に導か れ、一次的にこの室9内に圧縮されて充填され、次いで、室9の外周に設けられ た流出口10から外箱1の背面全域に均等に広がるように放射状に噴射され、初 期充填状態11のように広がる。そして、この発泡性樹脂が発泡することにより 空間部4は断熱体(図示せず)で充填される。このように初期充填状態11で、 発泡性樹脂の液が、外箱1背面全域に均等に広がることにより、発泡開始後の発 泡性樹脂の流動距離を短かくすることができ、発泡が円滑に行われ、充填性が向 上する。このため、断熱箱体の高さ方向の距離が短かいもの、あるいは大型のも のや空間部4が狭いものであっても断熱体(図示せず)の充填を確実に行うこと ができる。
【0010】 なお、上記実施例では室9の形状を略円形の袋状としたものを示したが、断熱 箱体及び空間部4の形状に応じて適宜形状を変形させてもよく、また、流出口1 0の位置及び数量も適宜変更してもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
【0011】 実施例2. 上記実施例1では、略袋状の室9を設けたものを示したが、図3、図4に示す ように、注入口5に連接し、側面及び端部に適宜の間隔で穿設した流出口10を 備えた注入ホース12を空間部4内に配設してもよく、上記実施例1と同様の効 果を奏する。
【0012】 すなわち、注入ヘッド6より噴射された発泡性樹脂は、注入口5に取りつけら れた注入ホース12の中に導かれる。この時、実施例1と同様に注入ホース12 に設けられた流出口10の開口面積が小さいため、注入直後の発泡性樹脂原液が 外箱1の天面側に集中して流れることなく、一時的に注入ホース12内部に圧縮 されて充填されることになり、次いで、上記注入ホース12側面及び先端に設け られた複数の流出口10からその圧力により、外箱1背面全面に向けて噴射され る。この結果初期充填状態11で、発泡性樹脂原液が外箱1の背面全面に広がる こととなり、発泡開始後の発泡性樹脂の流動距離を短くすることができ、充填性 が向上される。なお、図中、図1、図2と同一符号は同一、又は相当部分を示す 。
【0013】 実施例3. また、上記実施例2では、真すぐな注入ホース12を設けたものを示したが、 図5、図6に示すように例えば実施例1の室9の外周形状に似せて略円形状とす るなど、変形したものであっても良く、上記実施例1及び2と同様の効果を奏す る。すなわち、図5、図6によれば、注入ホース12の円形の外周側の流出口1 0からは実施例1と同様に背面全域に発泡性樹脂が放射状に噴出され、また注入 ホース12の円形の内側も、内周側の流出口10から発泡性樹脂が充填される。 なお、図中、図3、図4と同一符号、同一、又は相当部分を示す。
【0014】
【考案の効果】
以上のようにこの考案によれば、外箱と内箱の間の空間部内に発泡性樹脂の注 入口に連接して設けられ、かつ発泡性樹脂の流出口を有する略袋状の室を設けて 構成したので、室の各流出口から断熱箱体内全域に断熱体となる発泡性樹脂が噴 射され、発泡が円滑に進行するので、断熱体の充填が比較的困難な形状の断熱箱 体であっても、断熱体の未充填部分が発生することもなく、断熱体の適正な充填 が実現でき、また、発泡性樹脂の流れを方向づける誘導板を不要にして断熱性能 を損うことのないものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例1による断熱箱体を示す側断
面図である。
【図2】図1の断熱箱体に発泡性樹脂が注入途中にある
背面部を示す正面図である。
【図3】この考案の実施例2による断熱箱体を示す側断
面図である。
【図4】図3の断熱箱体の図2に相等する正面図であ
る。
【図5】この考案の実施例3による断熱箱体の図2に相
等する正面図である。
【図6】図5のIV−IV線で破断して見る側断面図で
ある。
【図7】従来の断熱箱体を示す側断面図である。
【図8】図7の断熱箱体の図2に相等する正面図であ
る。
【図9】他の従来の断熱箱体を示す側断面図である。
【図10】図9の断熱箱体の図2に相等する正面図であ
る。
【符号の説明】
1 外箱 2 内箱 4 空間部 5 注入口 8 発泡性樹脂の流れ 9 室 10 流出口 11 初期充填状態

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発泡性樹脂の注入口を有する外箱と、こ
    の外箱との間に空間部を形成する内箱と、上記発泡性樹
    脂の発泡により上記空間部に充填された断熱体とを備え
    た断熱箱体において、上記空間部内に上記注入口に連接
    して設けられ、かつ上記発泡性樹脂の流出口を有する略
    袋状の室を設けたことを特徴とする断熱箱体。
JP9920991U 1991-12-02 1991-12-02 断熱箱体 Pending JPH0546411U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9920991U JPH0546411U (ja) 1991-12-02 1991-12-02 断熱箱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9920991U JPH0546411U (ja) 1991-12-02 1991-12-02 断熱箱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0546411U true JPH0546411U (ja) 1993-06-22

Family

ID=14241265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9920991U Pending JPH0546411U (ja) 1991-12-02 1991-12-02 断熱箱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546411U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015059690A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 株式会社東芝 冷蔵庫

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015059690A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 株式会社東芝 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268557A (en) Process and mold for producing padded seat backs, and the product obtained
EP0140974B1 (en) Heating panel
JPH0546411U (ja) 断熱箱体
JPH04177079A (ja) 断熱箱体
EP1172219B1 (en) Ink cartridge
JP7295756B2 (ja) ヘッドレスト
JPS60154015A (ja) ヘツドレストの一体発泡成形法
JPS5929435B2 (ja) 壁面材の発泡体充填成形方法とその装置
JPH0516332B2 (ja)
TWI322085B (en) Micro-droplet injector apparatus having nozzle arrays without individual chambers and ejection method of droplets thereof
JPH01119481A (ja) 自動車のフロアー構造
JPS6328398Y2 (ja)
JPH0210087A (ja) 断熱箱体及びその製造方法
JP3062034B2 (ja) ヘッドレストの製造方法
JP2997391B2 (ja) ガス注入射出成形方法およびその金型
KR970000493A (ko) 발포성 재료의 발포성형방법 및 발포장치
JP2587089Y2 (ja) 泡受皿
JPH0321937Y2 (ja)
JPH10156842A (ja) 表皮材一体発泡成形品及びその製造方法
KR200261184Y1 (ko) 우레탄발포성형을이용한자동차용표피일체형헤드레스트
JPH046885Y2 (ja)
JPH029610A (ja) 自動車用ヘッドレストの製造方法
JP3646908B2 (ja) 液体噴出器の押下げヘッド
JPS6224713B2 (ja)
KR0115917Y1 (ko) 쿠션시트용 머리받침