JPH0546141U - コードレス電話装置 - Google Patents

コードレス電話装置

Info

Publication number
JPH0546141U
JPH0546141U JP9398091U JP9398091U JPH0546141U JP H0546141 U JPH0546141 U JP H0546141U JP 9398091 U JP9398091 U JP 9398091U JP 9398091 U JP9398091 U JP 9398091U JP H0546141 U JPH0546141 U JP H0546141U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
line
wire
hands
loudspeaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9398091U
Other languages
English (en)
Inventor
章治 坂本
宏志 田中
浩司 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9398091U priority Critical patent/JPH0546141U/ja
Publication of JPH0546141U publication Critical patent/JPH0546141U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 子機でハンズフリー通話の行なえるコードレ
ス電話装置において、マイクロホンを省略して子機の小
型化を図る。 【構成】 本考案のコードレス電話装置は、2線−4線
変換回路と、該2線−4線変換回路の2線側に接続され
ると共に通常通話のための送話位置に配設される拡声用
スピーカと、2線−4線変換回路の4線側の一方に接続
される送信手段と、2線−4線変換回路の4線側の他方
又は通常受話用スピーカのいずれかを選択的に受信手段
に接続する切換手段とを子機に設けたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、子機において所謂ハンズフリー通話が行なえるコードレス電話装置 に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、例えば特開平2−26423号公報に開示されているコードレス電話装 置が普及し、現在、非常に多機能化が進んでいる。
【0003】 この多機能化の1つとして、例えば特開昭58−162157号公報に開示さ れている所謂ハンズフリー通話があり、このハンズフリー通話を子機で行なえる ようにすることが要望されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、子機は、その携帯性ゆえに小型化が望まれているが、上記のように ハンズフリー通話をなすには通常受話用スピーカ、マイクロホンの他に拡声用ス ピーカを設けなければならず、特にスピーカ、マイクロホン類はその収納スペー スをかなり必要とするので、子機の小型化に反することになった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案のコードレス電話装置は、電話回線に接続された送受信機を有する親機 と、該親機と無線で接続される子機とを有し、前記子機が前記親機を介して電話 回線に接続されるコードレス電話装置において、前記子機に、2線−4線変換回 路と、該2線−4線変換回路の2線側に接続されると共に通常通話のための送話 位置に配設される拡声用スピーカと、前記2線−4線変換回路の4線側の一方に 接続される送信手段と、前記2線−4線変換回路の4線側の他方又は通常受話用 スピーカのいずれかを選択的に受信手段に接続する切換手段とを設けたものであ る。
【0006】
【作用】
本考案のコードレス電話装置は、上記のように構成したものであり、通常通話 時、通常受話用スピーカと拡声用スピーカで送受話を行なうことができ、又ハン ズフリー通話時は拡声用スピーカのみで送受話を行なうことができる。
【0007】
【実施例】
本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0008】 図1は親機(1)のブロック図を示し、(3)は子機(2)よりの信号を受信 する受信回路、(4)は子機(2)に信号を送信する送信回路である。(5)は 電話回線(L)に接続されたネットワーク回路で、電話回線(L)を断続する接 続回路を含んでいる。(6)はハンドセット、(7)(8)はハンズフリー通話 を行なうための拡声用スピーカ及びマイクロホンである。(9)はハンズフリー 時のハウリングを防止するためのハンズフリー回路で、送話信号を減衰する送話 減衰回路(10)、受話信号を減衰する受話減衰回路(11)、減衰される前の 送話信号、受話信号の信号レベルを比較するレベル比較回路(12)及びこの比 較回路(12)の出力に基づいて前記送話減衰回路(10)及び受話減衰回路( 11)の減衰量を制御する減衰制御回路(13)からなる。このハンズフリー回 路(9)については、例えば特開昭58−162157号公報にも開示されてい るように周知の技術であり、ここでは、これ以上の説明は省略する。
【0009】 (14)はハンドセット(6)のオンフック、オフフックを検出するフック検 出回路、(15)はテンキー(16)、ハンズフリーキー(17)を含むキー回 路、(18)は受信回路(3)及び送信回路(4)、ネットワーク回路(5)、 拡声用スピーカ(7)及びマイクロホン(8)、ハンズフリー回路(9)、ハン ドセット(6)を主制御回路(19)の制御の下に選択的に接続する音声経路切 換回路で、次の如き組合せで各回路を接続する。
【0010】 ハンドセット(6)→ネットワーク回路(5) 拡声用スピーカ(7)及びマイクロホン(8)→ハンズフリー回路(9) →ネットワーク回路(5) 受信回路(3)及び送信回路(4)→ネットワーク回路(5) 受信回路(3)及び送信回路(4)→ハンズフリー回路(9)→ネットワ ーク回路(5) 尚、上記頭の番号が主制御回路(19)からの制御コマンドに相当し、又上記 各接続の組合せで記載されていない回路の端子は開放されている。
【0011】 (19)はマイクロプロセッサから構成された主制御回路で、親機(1)全体 の制御を行なうものである。
【0012】 図2は、子機(2)のブロック図を示し、(20)は親機(1)よりの信号を 受信する受信回路、(21)は親機(1)に信号を送信する送信回路である。( 22)は通常受話用アンプ(23)に接続された通常受話用スピーカで、子機( 2)の通常通話のための受話位置に固定されている。(24)は2線−4線変換 をなすハイブリッド回路(図2では信号線のみを記載している)で、例えば、ト ロイダルコア活用百科(P358〜P374)(CQ出版社、昭和58年1月3 1日発行)に開示されているようにポートa、b間にアイソレーションを持って いる。このハイブリッド回路(24)はポートaに拡声用アンプ(25)を接続 し、ポートbに送信回路(21)を接続し、更にポートcに拡声用スピーカ(2 6)を接続している。従って、アンプ(25)からの信号は拡声用スピーカ(2 6)にて拡声され、また拡声用スピーカ(26)から入力された信号は送信回路 (21)に与えられる。拡声用スピーカ(26)は通常通話のための送話位置に 固定されている。(27)は前記受信回路(20)からの信号を前記夫々のアン プ(23)(25)のいずれか一方に導く切換回路である。(28)はテンキー (29)、通話キー(30)、切キー(31)、ハンズフリーキー(32)を含 むキー回路、(33)はマイクロプロセッサから構成された制御回路で、子機( 2)全体の制御を行なうものである。
【0013】 次に上記構成における動作を説明する。
【0014】 まず、外線からの着信に対して、ハンドセット(6)をオフフックすると、主 制御回路(19)は音声経路切換回路(18)を制御してハンドセット(6)と ネットワーク回路(5)を接続すると共に電話回線(L)を接続する。これによ り、ハンドセット(6)による通話が行なえることになる。
【0015】 又、親機(1)側のハンズフリーキー(17)が操作され、これを主制御回路 (19)が検出すると、この主制御回路(19)は、音声経路切換回路(18) を制御して拡声用スピーカ(7)及びマイクロホン(8)、ハンズフリー回路( 9)、ネットワーク回路(5)の夫々をこの順序で接続すると共に電話回線(L )を接続する。これにより、親機(1)側でのハンズフリー通話が行なえる。尚 、再度ハンズフリーキー(17)を操作すると、主制御回路(19)は上記接続 を解除すると共に回線を解放するので、通話を終了することができる。
【0016】 次に、外線からの着信に対して、子機(2)の通話キー(30)が操作され、 これを制御回路(33)が検出すると、この制御回路(33)は着信応答信号を 送信すると共に通常受話用アンプ(23)側となるように切換回路(27)を制 御する。この着信応答信号を受信した親機(1)の主制御回路(19)は音声経 路切換回路(18)を制御して受信回路(3)及び送信回路(4)、ネットワー ク回路(5)を接続すると共に電話回線(L)を接続する。而して、この場合、 子機(2)における受信信号は通常受話用スピーカ(22)で再生され、そして 拡声用スピーカ(26)より入力された信号は親機(1)に送信されることにな る。又、拡声用スピーカ(26)は前述したように通常通話のための送話位置に 固定されているので、子機(2)を持ち上げて通話する通常通話において口から 発生した音声は確実にこの拡声用スピーカ(26)に伝わることになる。尚、切 キー(31)が操作されると、子機(2)の制御回路(33)は切信号を親機( 1)に送信し、これを受信した親機(1)の主制御回路(19)は上記接続を解 除すると共に回線を解放するので、通話を終了することができる。
【0017】 又、子機(2)のハンズフリーキー(32)が操作され、これを制御回路(3 3)が検出すると、この制御回路(33)はハンズフリー信号を送信すると共に 拡声用アンプ(25)側となるよう切換回路(27)を制御する。このハンズフ リー信号を受信した親機(1)の主制御回路(19)は、音声経路切換回路(1 8)を制御して、受信回路(3)及び送信回路(4)、ハンズフリー回路(9) 、ネットワーク回路(5)を接続する。而して、子機(2)における受信信号は 拡声用スピーカ(26)で再生され、そして拡声用スピーカ(26)より入力さ れた信号は親機(1)に送信されることになり、ハンズフリー通話を行なうこと ができる。このハンズフリー通話においては、子機(2)を置いて通話するので 、このように送話部と受話部が同一場所にあっても何ら差し支えなく、却って発 生した音声が入力されることがなく(音波の直進性による)、ハウリング防止に よりよい効果をもたらす。又、このハウリング防止にあっては、ハイブリッド回 路(24)のアイソレーションによりハンズフリー回路(9)の効果と相俟って より一層の効果をもたらすことになる。尚、前述したと同様に、切キー(31) が操作されると、子機(2)の制御回路(33)は切信号を親機(1)に送信し 、これを受信した親機(1)の主制御回路(19)は上記接続を解除し、回線を 解放するので通話を終了することができる。
【0018】
【考案の効果】
本考案は上記のように、通常通話時、通常受話用スピーカと拡声用スピーカで 送受話を行なうことができ、又ハンズフリー通話時は拡声用スピーカのみで送受 話を行なうことができるものであるから、専用のマイクロホンを必要としない。 従って、ハンズフリー通話を行なうことができ、且つ小型化可能なコードレス電 話装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のコードレス電話装置の親機のブロック
図である。
【図2】同じく、子機のブロック図である。
【符号の説明】
1 親機 2 子機 20 受信回路 21 送信回路 22 通常受話用スピーカ 24 ハイブリッド回路 26 拡声用スピーカ 27 切換回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 加藤 浩司 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線に接続された送受信機を有する
    親機と、該親機と無線で接続される子機とを有し、前記
    子機が前記親機を介して電話回線に接続されるコードレ
    ス電話装置において、前記子機に、2線−4線変換回路
    と、該2線−4線変換回路の2線側に接続されると共に
    通常通話のための送話位置に配設される拡声用スピーカ
    と、前記2線−4線変換回路の4線側の一方に接続され
    る送信手段と、前記2線−4線変換回路の4線側の他方
    又は通常受話用スピーカのいずれかを選択的に受信手段
    に接続する切換手段とを設けたことを特徴とするコード
    レス電話装置。
JP9398091U 1991-11-15 1991-11-15 コードレス電話装置 Pending JPH0546141U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9398091U JPH0546141U (ja) 1991-11-15 1991-11-15 コードレス電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9398091U JPH0546141U (ja) 1991-11-15 1991-11-15 コードレス電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0546141U true JPH0546141U (ja) 1993-06-18

Family

ID=14097554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9398091U Pending JPH0546141U (ja) 1991-11-15 1991-11-15 コードレス電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546141U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007072698A1 (ja) * 2005-12-19 2007-06-28 Sharp Kabushiki Kaisha 複合電話装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007072698A1 (ja) * 2005-12-19 2007-06-28 Sharp Kabushiki Kaisha 複合電話装置
JP2007173988A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Sharp Corp 複合電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5526405A (en) Cordless telephone apparatus with a speakerphone operation mode cordless
JPH0773387B2 (ja) 携帯電話装置
JPH04126418A (ja) 携帯電話装置
JP3081296B2 (ja) コードレス電話装置
JPH0546141U (ja) コードレス電話装置
JPH01123554A (ja) 電話機
JPH11154999A (ja) コードレス電話機
JPH0583338A (ja) コードレス電話装置
JP3654186B2 (ja) ワイヤレスインターホンシステム
JPH0279648A (ja) 電話装置
JP2804114B2 (ja) ボタン電話装置
JPH11275243A (ja) 拡声インターホン装置
JP2580697Y2 (ja) インターホン装置
JPS63187844A (ja) 無線電話装置
JPH03262239A (ja) コードレス電話装置
JPH0514593Y2 (ja)
JPH0583337A (ja) コードレス電話装置
JPH0537571Y2 (ja)
JP2894188B2 (ja) 電話機
JPS63272254A (ja) 電話装置
JPH08195803A (ja) コードレス電話機
JPH0329550A (ja) 電話装置
JPH0549068A (ja) ボタン電話機用ドアホン制御回路
JPH0290886A (ja) ボタン電話機の外部機器インタフェース回路
JPS62120765A (ja) ハンドフリ−電話機の通話回路