JPH0545991Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0545991Y2
JPH0545991Y2 JP1984139817U JP13981784U JPH0545991Y2 JP H0545991 Y2 JPH0545991 Y2 JP H0545991Y2 JP 1984139817 U JP1984139817 U JP 1984139817U JP 13981784 U JP13981784 U JP 13981784U JP H0545991 Y2 JPH0545991 Y2 JP H0545991Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
dose
over time
exposure
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984139817U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6154284U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984139817U priority Critical patent/JPH0545991Y2/ja
Publication of JPS6154284U publication Critical patent/JPS6154284U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0545991Y2 publication Critical patent/JPH0545991Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、原子力発電所や病院等の放射線を取
扱う環境内で作業する作業者の放射線被曝量の測
定や被曝管理に効果的に使用できる装置に関し、
更に詳しくは、放射線作業時の作業者の被曝線量
だけでなく、その経時変化や放射線量率の経時変
化をも同時に遠隔で測定、監視することができる
装置に関するものである。
〈従来の技術〉 従来、放射線環境内での作業に際しては、日量
の被曝線量限界値を知るため、被曝線量が設定値
に達すれば警報音を発するような被曝警報装置を
各作業者に携帯させることが多かつた。しかしな
がら、かかる被曝警報装置は、重量が大きく携帯
に不便であるため作業動作低下の原因となるだけ
でなく、騒音の激しい作業現場では警報音を聞き
もらす危険もあつた。
このような欠点を改善するために、GM管など
の放射線検出器で受けた放射線量につき1mR毎
に1個のパルスを発生するパルス発生器の出力の
FM変調波を送信する小型の送信装置だけを作業
者が携帯するようにし、一方、この送信装置の送
信波を受け、その入力を累積記録するとともに所
定の記録値に達したとき警報を発生する受信警報
装置を固定設置し、この受信警報装置を監視員が
監視することによつて被曝線量に達した作業者に
知らしめるようにした被曝管理装置が提案されて
いる(実開昭56−51087号公報参照)。この被曝管
理装置によれば、作業者の携帯する送信装置を軽
量小型化することができるため作業に邪魔になる
ことがなく、各作業者の被曝線量限界値は受信警
報装置の監視員によつて正確に遠隔監視されるの
で作業員は作業に集中できるという利点を有して
いる。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記の被曝管理装置では被曝線
量の積算値が記録されるのみであり、作業者の被
曝線量が時間的にどのような形態で蓄積されてい
つたのか、さらには作業場の放射線量率が経時的
にどのように変化したのか明らかにされないとい
う点で、更に改良の余地があつた。
そこで本考案は、作業者の被曝線量だけでな
く、被曝線量の経時変化と作業場の放射線量率の
経時変化を1個の装置で同時に遠隔測定、監視す
ることができる放射線被曝遠隔管理装置を提供す
ることを目的としてなされたものである。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案の放射線被曝遠隔管理装置は、放射線検
出器からのパルス信号を一定線量に達するまで計
数し、一定線量ごとに無線で信号を送信する放射
線検出および送信装置と、該放射線検出および送
信装置からの信号を受信してその入力信号を解析
する受信および解析装置との組合せからなり、該
受信および解析装置は前記放射線検出および送信
装置からの入力信号を入力時刻とともに記録、累
積し解析する装置と、解析された信号を被曝線量
とその経時変化および放射線量率の経時変化とし
て表示する装置とからなることを特徴とするもの
である。
〈実施例〉 第1A図は本考案による放射線被曝管理装置を
構成する放射線検出/送信装置20のブロツク図
であり、第1B図は本考案を構成する受信/解析
装置30のブロツク図である。
放射線検出/送信装置20を示す第1A図にお
いて、GM管や半導体検出器等の放射線検出器1
はパルス数分割器2に接続されており、放射線検
出器1からのパルス信号がこのパルス数分割器2
に送られる。パルス数分割器2はパルス発振器3
に接続されており、一定線量(例えば1mR、
0.1mRなど)に相当するパルス数ごとに1回、パ
ルス発振器3よりパルスを発生する。パルス発振
器3は、送信用アンテナ5を備えた送信器4に接
続されていて、パルス発振器3からの出力が送信
器4に送られて送信用アンテナ5を通じて無線で
信号が送信される。
上記した放射線検出/送信装置20は前述した
実開昭56−51087号の装置における送信装置と実
質的に同様な構成であり、各作業者が携帯使用す
る。
一方、第1B図に示した受信/解析装置30
は、放射線検出/送信装置20とは離れた所定個
所に設置されるものである。検出/送信装置20
からの信号は受信用アンテナ6を介して受信器7
に入力信号として受信され、次いで帯域フイルタ
ーに入力される。帯域フイルター8は、複数の作
業者が上記放射線検出/送信装置20を各々着用
して、各装置が互いに異なる周波数を用いる時に
複数のチヤンネルを弁別するためのものである。
帯域フイルター8からの信号は増幅器9で増幅さ
れた後、中央演算処理装置10に入力される。
ここで、パルス数分割器2により決定される一
定線量の値をA(mR)とし、ある時刻における
受信器7の入力信号の数をn(個)とすると、そ
の時点の被曝線量はA×nで表わされる。また、
n個目の信号とn−1個目の信号の入力時刻を
各々to、to-1とし、その時間間隔をΔt(sec.)=to
to-1とすると、その間の放射線量率(mR/h)
はA×3600/Δtで表わされる。
従つて、受信器7に信号が入力されるごとに、
中央演算処理装置10に接続したタイマー11で
信号の入力時刻を読み取り、上記演算を実施して
メモリー12に記憶することにより、作業者の被
曝線量とその経時変化、さらには作業場の放射線
量率の経時変化を表示器13に表示させることが
できる。
〈考案の効果〉 本考案の放射線被曝管理装置は、上記のように
その受信/解析装置において入力信号を入力時刻
とともに記録、累積して解析するようにしたの
で、放射線作業時における作業者の被曝線量を遠
隔で測定及び監視できるだけでなく、従来の装置
では明らかとならなかつた被曝線量の経時変化
と、作業者位置での放射線量率の経時変化を同時
に1個の装置で検出、監視できる利点を有するも
のである。
第2図と第3図は、本考案の装置を用いて得ら
れる被曝線量の経時変化と、放射線量率の経時変
化の例を示している。このような情報が得られる
ことにより、作業内容と被曝線量の対応や、高被
曝要因の摘出が可能となり、効果的な遮蔽対策や
作業指導等の放射線防護措置が的確に講じられ
る。従つて、高被曝を伴う大型原子炉の定期点検
作業や原子炉の解体、撤去時等の作業者の被曝低
減には特に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1A図は本考案による放射線被曝管理装置の
放射線検出/送信装置の構成を示すブロツク図、
第1B図は本考案による放射線被曝管理装置の受
信/解析装置の構成を示すブロツク図、第2図と
第3図は、本考案による放射線被曝管理装置を用
いて得られた各々被曝線量の経時変化を示すグラ
フと放射線量率の経時変化を示すグラフである。 1……放射線検出器、2……パルス数分割器、
3……パルス発振器、4……送信器、5……送信
用アンテナ、6……受信用アンテナ、7……受信
器、8……帯域フイルター、9……増幅器、10
……中央演算処理装置、11……タイマー、12
……メモリー、13……表示器、20……放射線
検出/送信装置、30……受信・解析装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 放射線検出器からのパルス信号を一定線量に達
    するまで計数し、一定線量ごとに無線で信号を送
    信する放射線検出および送信装置20と、該放射
    線検出および送信装置からの信号を受信してその
    入力信号を解析する受信および解析装置30との
    組合せからなり、該受信および解析装置は前記放
    射線検出および送信装置からの入力信号を入力時
    刻とともに記録、累積し解析する装置10,1
    1,12と、解析された信号を被曝線量とその経
    時変化および放射線量率の経時変化として表示す
    る装置13とからなることを特徴とする放射線被
    曝遠隔管理装置。
JP1984139817U 1984-09-14 1984-09-14 Expired - Lifetime JPH0545991Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984139817U JPH0545991Y2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984139817U JPH0545991Y2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6154284U JPS6154284U (ja) 1986-04-11
JPH0545991Y2 true JPH0545991Y2 (ja) 1993-11-30

Family

ID=30698190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984139817U Expired - Lifetime JPH0545991Y2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545991Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432380A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Hitachi Ltd Radiation dose measuring apparatus
JPS54143191A (en) * 1978-04-28 1979-11-08 Hitachi Ltd Radioactive ray monitoring method
JPS5651087B2 (ja) * 1978-03-25 1981-12-03

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651087U (ja) * 1979-09-22 1981-05-07

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432380A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Hitachi Ltd Radiation dose measuring apparatus
JPS5651087B2 (ja) * 1978-03-25 1981-12-03
JPS54143191A (en) * 1978-04-28 1979-11-08 Hitachi Ltd Radioactive ray monitoring method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6154284U (ja) 1986-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5327783A (en) Method of monitoring heat exchanger vibrations
JPH0545991Y2 (ja)
JP2009133667A (ja) 可搬型放射線測定装置
KR101790261B1 (ko) 원자력발전소의 위치기반 방사선량 측정장치 및 위치기반 방사선량 측정방법
JPS6045379B2 (ja) 放射線量測定装置
JP3565973B2 (ja) 放射線計数装置
KR980026559A (ko) 휴대용 메모리형 방사선 경보장치
JPH0412248A (ja) クリーン・ルーム内清浄度測定システム
CN207833028U (zh) 个人计量仪的实时无线检测系统
KR20010064603A (ko) 개인용 방사선 피폭선량 측정기 및 피폭정보 분석시스템
JPH03185317A (ja) 振動暴露量管理システム
JPH10206555A (ja) 地震計
Berven et al. A method to automate radiological surveys: the ultrasonic ranging and data system
JPH0476484A (ja) レーザレーダ装置
Sayers et al. A workplace air monitor for uranium particulate detection
D’Avillez et al. Uncertainty in the Measurement of Vibration Levels
JPS60123733A (ja) 流量測定方法
JPS5967426A (ja) 振動診断方法
JPH07333349A (ja) 放射能測定装置
JPH04353786A (ja) サーベイメータおよびサーベイメータシステム
JP2704479B2 (ja) 吸引式煙検知システム
JP3047554B2 (ja) 放射線測定装置
Little et al. The ultrasonic ranging and data system for radiological surveys in the UMTRA (Uranium Mill Tailings Remedial Action) Project
JP2023154168A (ja) 異音検知システムおよび異音検知方法
Golyamina et al. Meter for monitoring the vibration amplitude of an ultrasonic tool.