JPH054452Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054452Y2
JPH054452Y2 JP1986118194U JP11819486U JPH054452Y2 JP H054452 Y2 JPH054452 Y2 JP H054452Y2 JP 1986118194 U JP1986118194 U JP 1986118194U JP 11819486 U JP11819486 U JP 11819486U JP H054452 Y2 JPH054452 Y2 JP H054452Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety belt
seat
drawstring
buckle
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986118194U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6324065U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986118194U priority Critical patent/JPH054452Y2/ja
Priority to US07/062,686 priority patent/US4789179A/en
Publication of JPS6324065U publication Critical patent/JPS6324065U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH054452Y2 publication Critical patent/JPH054452Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/02Semi-passive restraint systems, e.g. systems applied or removed automatically but not both ; Manual restraint systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、クツシヨンとシートバツクとの間隙
から安全ベルトが延びるよう配置されたシートの
安全ベルト保持装置に関する。
「従来の技術」 クツシヨンとシートバツクとの間隙から安全ベ
ルトが延びるよう配置されたシートでは、そのま
までは安全ベルトがクツシヨンの上に置かれた状
態になる。また第7図および第8図に示すよう
に、自動車の後部シート1であつて、クツシヨン
2の前下部を中心に起倒し、クツシヨン2を起し
シートバツク3を倒して自動車の後部に荷台を形
成するような場合、荷台を形成しているとき安全
ベルト4はフロア5の上に一旦置いておかなけれ
ばならない。
しかし、上記のようにすると、着席者が居ない
とき安全ベルト4が邪魔であつたり、見栄えが悪
いばかりでなく、後部シート1を着席可能な状態
にするために後部シート1のクツシヨン2とシー
トバツク3とを復帰させるとき、安全ベルト4が
フロア5の上に残つて引き上げるのに手間取り、
煩雑で使い勝手が悪いものである。
そこで、シートベルトホルダ本体をシートバツ
クの表面の凹部に装着して設け、安全ベルトをこ
のシートベルトホルダ本体と凹部との間の収納部
に引掛けて保持しておくもの(実開昭50−125925
号公報参照)、あるいは、シートベルトのタング
部およびバツクル部を保持する薄帯状の保持部材
を、縫製、カシメボタン、溶着等によりシートバ
ツクの表皮に固着して設けるもの(実開昭56−
171063号公報参照)が知られている。
また、第9図に示すように、当出願人はシート
バツク3を引き締める引き紐6の先に保持部材7
を固結し、保持部材7に設けた掛止頭部7aに安
全ベルト4の端部部材であるバツクル4aを掛止
して保持させておくものを先に出願した。
「考案が解決しようとする問題点」 しかしながら、このような従来の技術では、前
記二者の従来例にあつては、安全ベルトに張力を
掛けるとそのまま表皮を引くことになる構成であ
るので、通常の用い方でもシートバツクの表皮に
安全ベルトの保持荷重がかかり、強度的に不安定
で耐久性に問題がでるおそれがあるばかりでな
く、安全ベルトに強い張力が加わると表皮やその
近傍が破損するおそれがあり、また保持部材等が
専用部材であるので部材としての効率が悪いとい
う問題点がある。
また、第9図に示すものでは、保持部材7で引
き紐6を支持しているので、強度が上がるととも
に、部材としての効率のよいものとなつている
が、安全ベルト4に強い荷重をかけても端部部材
が外れないのでシートバツク3に強い荷重がかか
り、近傍を破損させる可能性があるものであつ
た。
本考案は、このような従来の問題点に着目して
なされたもので、安全ベルトの端末部材を確実に
保持し、かつ強い荷重が加わつてもシートバツク
には伝達しないようにして上記問題点を解決する
とともに本出願人の先願に係る考案を改良したシ
ートの安全ベルト保持装置を提供することを目的
としている。
「問題点を解決するための手段」 かかる目的を達成するための本考案の要旨とす
るところは、 クツシヨンとシートバツクとの間隙から安全ベ
ルトが延びるよう配置されたシートの安全ベルト
保持装置において、 シートバツクの前面と背面との間に該前面を後
方に引き締める引き紐を張設し、シートバツクの
前面を押え、かつ安全ベルトの端部部材を掛止可
能な保持部材を前記引き紐の前端に固設し、 前記保持部材または安全ベルトの端部部材の一
方と他方とに、所定の荷重では掛止可能で、強荷
重では離脱可能な係合部と被係合部とを設けたこ
とを特徴とするシートの安全ベルト保持装置に存
する。
「作用」 しかして、保持部材には不使用時に安全ベルト
の端部部材を引掛けて掛止させて保持しておくこ
とができ、それにより安全ベルトの端部部材が邪
魔になつたり見栄えを悪くすることが防止され、
かつシートを折り畳む構造のものでは端部部材が
垂れ落ちて扱いに困ることがなくなる。
安全ベルトを保持しているときにそれを強く引
く力が加わつた場合、その力が設定以上である
と、端部部材が保持部材から離脱し、シートバツ
クに過大な荷重がかかることがなく、シートバツ
クの表皮が破れたり、引き紐が切れたりする損害
を未然に防止することができるものである。
「実施例」 以下、図面に基づき本考案の各種実施例を説明
する。なお、各実施例につき同様の部位には同一
符号を付し重複した説明を省略する。
第1図〜第4図は本考案の第1実施例を示して
いる。
シートバツク10とクツシヨン10aとの間隙
から安全ベルト20が延びており、安全ベルト2
0の先端には端部部材たるバツクル30が固設さ
れている。バツクル30は、安全ベルト20に対
応する図示省略した受けベルトの端部に設けられ
たタング板に係脱するものである。
シートバツク10は弾性芯体11を表皮12が
覆つて成り、背面はパンフレーム13が形成して
いる。
バツクル30は、バツクル本体31に相手方の
タング板の挿通孔32が設けられ、挿通孔32の
奥に図示省略した連結機構が設けられている。バ
ツクル本体31の外側にはカバー体33が被せら
れており、カバー体33の裏側に被係合部34が
形成されている。
被係合部34は、縦に連続して両端が開いた係
合溝35により形成され、その基端側の両側壁は
案内壁36,36をなし、先端部がくびれてい
て、そこに中心側に突出する係合フランジ37,
37が形成されるとともに、内側にボス38,3
8が突設されている。係合フランジ37,37は
内方から引き剥すように押されると変位可能な程
度の剛性を有するよう設定されている。
シートバツク10の要所を貫通するように引き
紐40が張設されており、引き紐40は、輪紐体
41の前端に保持部材42が固結されて成る。
保持部材42はシートバツク10の表皮12の
前面を押える円盤形をしたボタン状の基板43の
後部に連結突起44が突設され、前側にフツク状
の係合部45が突設されて成り、係合部45は両
側に拡巾する掛止フランジ46,46を有し、掛
止フランジ46,46は丁度バツクル30の係合
フランジ37,37の下に陥入し、かつボス3
8,38に突き当る程度の巾に設定されている。
輪紐体41の前端41aは保持部材42の連結
突起44の連結孔44aに通して固結され、後端
41bまでの長さはシートバツク10の自然状態
の断面の厚さより短く設定されている。
引き紐40の輪紐体41はシートバツク10の
表皮12に穿設された挿通孔12aからシートバ
ツク10内に挿通され、弾性芯体11に穿設され
た貫通孔11aを通し、後端41bがシートバツ
ク10のパンフレーム13に穿設された挿通孔1
3aから後方に引き出され、略E字形の止め具1
4で固定されている。シートバツク10の前面に
は陥入部15が形成されている。
挿通孔13aの周囲には止め具14を収納する
エンボス部13bが陥没形成されており、止め具
14は外周が略円盤形で、一側から切欠14aが
穿設され、切欠14a内に突出するよう矢形の引
掛端14bが突設されている。
次に作用を説明する。
引き紐40の組み付けは次の手順による。
第1図でわかるように、引き紐40を組み付け
た状態では、保持部材42の基板43が表皮12
の前面を押えその部位が陥入して陥入部15が形
勢されているが、引き紐40の組み付け前はこの
部位は陥入することなく他の面に連続している。
この状態から引き紐40の輪紐体41の後端4
1bをシートバツク10の表皮12の挿通孔12
aからシートバツク10内に挿通し、弾性芯体1
1の貫通孔11aに通す。後端41bまでの長さ
はシートバツク10の自然状態の断面の厚さより
短く設定されているので、後端41bは貫通孔1
1aの中間までしか延びない。
パンフレーム13の挿通孔13aから弾性芯体
11の貫通孔11a内に専用工具を挿入して輪紐
体41の後端41bを引掛けて強く引く、すると
シートバツク10の表皮12の前面が保持部材4
2の基板43に押えられて陥入部15が形成さ
れ、輪紐体41の後端41bがシートバツク10
のパンフレーム13の挿通孔13aから後方に引
き出される。
そこで、止め具14の引掛端14bを輪紐体4
1の後端41bに通してパンフレーム13のエン
ボス部13bに着座させれば、輪紐体41の後端
41bが固定される。引き紐40の保持部材42
はシートバツク10の表皮12の陥入部15内で
着座者の背に当らない程度に前面に突出してい
る。
引き紐40の保持部材42には安全ベルト20
のバツクル30を掛止しておくことができる。被
係合部34の係合溝35の案内壁36,36の間
に保持部材42の係合部45を位置させ、バツク
ル30を係合部45の掛止フランジ46,46が
係合フランジ37,37の下に入るよう移動させ
る。
すると、被係合部34の係合溝35の係合フラ
ンジ37,37が掛止フランジ46,46に嵌合
し、掛止フランジ46,46の端がボス38,3
8に突き当つて止まり、引き紐40の係合部45
にバツクル30の被係合部34が係合して引き紐
40がバツクル30に掛止される。
逆に、引き紐40の係合部45の掛止フランジ
46,46とバツクル30の被係合部34の係合
フランジ37,37とが嵌合している状態から掛
止フランジ46,46が案内壁36,36の間に
くるようにバツクル30を移動させると、引き紐
40の係合部45から被係合部34を抜くことが
できる。
このように、通常の荷重条件のもとでは、使用
しないとき、安全ベルト20のバツクル30は被
係合部34の係合フランジ37,37を介して引
き紐40の保持部材42の係合部45に嵌合して
掛止され、使用するときは前記のようにして外し
て用いることができる。
体や荷物を引掛ける等、何らかの原因で安全ベ
ルト20を過度に強く引く力が加わると、引き紐
40の係合部45とバツクル30の被係合部34
とはさらに強く嵌合しようとし、引き紐40の掛
止フランジ46,46が被係合部34の係合フラ
ンジ37,37よりさらに先に、掛止フランジ4
6,46の端がボス38,38を突き上げて係合
溝35内を進む。
係合溝35の先端部は開いているので、最終的
には係合部45は被係合部34から抜け出し、バ
ツクル30の被係合部34と引き紐40の保持部
材42の係合部45との係合が解かれ、バツクル
30は引き紐40の保持部材42から離脱する。
したがつて、引き紐40の保持部材42が強い荷
重を受けることがなく、その近傍の損壊が未然に
防止される。
第5図および第6図は第2実施例を示してい
る。
本実施例では、バツクル30の被係合部34を
形成する係合溝35の底面に段部39を設け、引
き紐40の保持部材42に設けた係合部45の先
端部に係合突起47を先端側に突設してある。
通常の使用状態では、係合部45をバツクル3
0の被係合部34に挿通すると、係合突起47が
段部39に当つて止まつた位置で係合する。強い
荷重が加わつた場合、第6図においてバツクル3
0が下方に引かれると、段部39が係合部45の
先端部の係合突起47を強く押し、係合部45が
撓むと通過可能になり、前記実施例と同様に係合
部45が被係合部34の係合溝35から抜け出し
て離脱する。
なお、引き紐40の輪紐体41の後端41bを
保持する背面はパンフレーム13である必要はな
く、パイプフレームやブラケツトあるいは座金等
でもよい。また引き紐40の輪紐体41は単線に
してもよいことはいうまでもない。さらに、保持
部材42は安全ベルト20のバツクル30を掛止
するものに限られず、要するに安全ベルト20の
端部部材を掛止するものであればよい。
「考案の効果」 本考案に係るシートの安全ベルト保持装置によ
れば、引き紐を利用して安全ベルトの保持部材を
シートバツクに固定するとともに、安全ベルトが
強く引かれたときは離脱可能にしたから、単独に
設ける保持装置は必要でなく部材としての効率が
よく、しかも保持部材は表皮でなくシートバツク
本体に確実に固定されるとともに、安全ベルトが
強く引かれたときは離脱して近傍が保護され、強
度的に安定していて耐久性に問題が生じることが
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の第1実施例を示して
おり、第1図は安全ベルト保持装置の分解斜視
図、第2図は同じく装着状態の要部断面図、第3
図はシートの斜視図、第4図はシートバツクの縦
断面図、第5図および第6図は第2実施例を示し
ており、第5図は安全ベルト保持装置の分解斜視
図、第6図は同じく装着状態の要部断面図、第7
図〜第9図は従来例を示しており、第7図は使用
状態のシートの側面図、第8図は折り畳んだ状態
のシートの側面図、第9図は本出願人先願にかか
るシートバツクの要部断面図である。 10……シートバツク、20……安全ベルト、
30……バツクル、31……バツクル本体、33
……カバー体、34……被係合部、35……係合
溝、37……係合フランジ、38……ボス、39
……段部、40……引き紐、41……輪紐体、4
2……保持部材、45……係合部、46……掛止
フランジ、47……係合突起。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 クツシヨンとシートバツクとの間隙から安全ベ
    ルトが延びるよう配置されたシートの安全ベルト
    保持装置において、 シートバツクの前面と背面との間に該前面を後
    方に引き締める引き紐を張設し、シートバツクの
    前面を押え、かつ安全ベルトの端部部材を掛止可
    能な保持部材を前記引き紐の前端に固設し、 前記保持部材または安全ベルトの端部部材の一
    方と他方とに、所定の荷重では掛止可能で、強荷
    重では離脱可能な係合部と被係合部とを設けたこ
    とを特徴とするシートの安全ベルト保持装置。
JP1986118194U 1986-07-31 1986-07-31 Expired - Lifetime JPH054452Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986118194U JPH054452Y2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31
US07/062,686 US4789179A (en) 1986-07-31 1987-06-16 Arrangement for holding seat belt anchor band

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986118194U JPH054452Y2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6324065U JPS6324065U (ja) 1988-02-17
JPH054452Y2 true JPH054452Y2 (ja) 1993-02-03

Family

ID=14730491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986118194U Expired - Lifetime JPH054452Y2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4789179A (ja)
JP (1) JPH054452Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2671318B1 (fr) * 1991-01-04 1995-04-28 Renault Dispositif de rangement d'un boitier de verrouillage de ceinture de securite sur un dossier de siege de vehicule automobile.
NL1003773C2 (nl) * 1996-08-09 1998-02-12 Maxi Miliaan Bv Kinderstoel.
US5979983A (en) * 1998-08-29 1999-11-09 Galbreath; John Alexander Car seat with holder for shield and straps
US7568758B2 (en) 2007-01-03 2009-08-04 Kolcraft Enterprises High chairs and methods to use high chairs
FR2939091B1 (fr) * 2008-11-28 2011-05-06 Dorel France Sa Siege auto pour enfant, a moyens de derivation temporaire de la sangle de ceinture de securite

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1988089U (de) * 1968-03-12 1968-06-20 Ford Werke Ag Kraftfahrzeug mit sicherheitsgurten.
US3740094A (en) * 1970-12-14 1973-06-19 R Hornyak Variable position seat belt buckle holder
JPS50125925A (ja) * 1974-03-22 1975-10-03
DE2718140B2 (de) * 1977-04-23 1979-07-19 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Befestigung von Sicherheitsgurtschlössern an Kraftfahrzeugsitzen
DE2729258A1 (de) * 1977-06-29 1979-01-11 Audi Nsu Auto Union Ag Sicherheitsgurtanordnung fuer die ruecksitze von kraftfahrzeugen
EP0051126B1 (de) * 1980-10-30 1985-06-26 Adam Opel Aktiengesellschaft Anordnung zur Befestigung von Sicherheitsgurtschlössern an der Rückenlehne von Rücksitzen in Kraftfahrzeugen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6324065U (ja) 1988-02-17
US4789179A (en) 1988-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2802918B2 (ja) プラスチツク製バツクル
CA2476655C (en) Console for vehicle
JP3163446U (ja) 表皮材止着用クリップ
US7322648B2 (en) Child seat
CN108454471B (zh) 儿童安全座椅
US20030160485A1 (en) Child vehicle seat having permanently attached latch system
JPH0215728Y2 (ja)
US20020149243A1 (en) Child seat anchor connector
JPH054452Y2 (ja)
JPH08313A (ja) スライドファスナー
EP1459641A2 (en) Fastener with sliding hook for restraint system, and method of using fastener
JP3765685B2 (ja) 車両用シート
JP5126814B2 (ja) 車両用シート
JPH08252148A (ja) 椅子の背もたれの構造
JP4559853B2 (ja) シートベルトバックル組立体
JPH0450201Y2 (ja)
JPH0740443Y2 (ja) シートの安全ベルト保持装置
JP2004242934A (ja) ヘッドレスト
JP3546181B2 (ja) 締結具
JP2001347862A (ja) 子供用安全シートのための解放可能なテザー・ストラップ
JPH0242402Y2 (ja)
JP3466280B2 (ja) 締付けベルトのバックル
JP2000051015A (ja) 自動車用シートカバーの止着構造
JP3943271B2 (ja) インターロック・ワイヤに使用されるスプリング・ファスナ
JPH0753524Y2 (ja) バックル