JPH0543651U - 登録番号による自動ダイヤル装置およびそのアクセス方法 - Google Patents

登録番号による自動ダイヤル装置およびそのアクセス方法

Info

Publication number
JPH0543651U
JPH0543651U JP10942291U JP10942291U JPH0543651U JP H0543651 U JPH0543651 U JP H0543651U JP 10942291 U JP10942291 U JP 10942291U JP 10942291 U JP10942291 U JP 10942291U JP H0543651 U JPH0543651 U JP H0543651U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registration number
called party
call
registration
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10942291U
Other languages
English (en)
Inventor
聖子 藤井
Original Assignee
聖子 藤井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 聖子 藤井 filed Critical 聖子 藤井
Priority to JP10942291U priority Critical patent/JPH0543651U/ja
Publication of JPH0543651U publication Critical patent/JPH0543651U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は電話等による通信の際、本装置にア
クセスしたのち登録番号のみにより発信を行おうとで
き、その際被呼者の意志により、発信されるか否かを選
択できる装置である。 【構成】 本考案は回線接続部1を通してアクセスさ
れ、入力された登録番号によってメモリ6内をサーチ
し、合致した登録番号のもつ、被呼者の着信される意志
を示すフラグに応じて、着信する意志があれば、この登
録番号のもつ被呼者の電話番号に発信を行って会話を成
立させたり、着信する意志がなければその意志を呼者に
伝える。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、被呼者の登録番号と電話番号・暗証番号・被呼者の着信の意志を 示すフラグを記録しておくことにより、ダイレクトに被呼者にダイヤルするので はなく、被呼者の着信されるか否かの意志を反映させて、ダイヤルしたりしなか ったりすることのできる、通信装置に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、不特定多数からの無用の着信を防ぐため、暗証番号の入力によって呼出 音を変化させることができるようにし、あらかじめ暗証番号を知らせてある人か らの着信であることを知ることのできる電話機があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
これは次のような欠点があった。 (イ)特別な機能をもった電話機が必要である。 (ロ)たとえ暗証番号を知らせてある人であっても、就寝中など被呼者の都合の 悪い時間に電話されるのは困るが、防ぐことができない。 (ハ)個人情報が売買される可能性のある昨今、この電話機では、公の場に個人 の電話番号を知らせることは避けられないが、公の場で個人の電話番号を知らせ ることは、不特定多数にも知らせる可能性がある。 本考案は、これらの欠点を除くためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
以上に説明した課題を解決するための手段は、次の通りである。 本装置は一般電話回線と接続された回線接続部と着信検出部・DTMF受信部 ・音声合成出力部・自動発信部・メモリ部およびこれらの制御を行うマイクロコ ンピュータからなる。 利用者は電話回線を利用して本装置にアクセスし、メモリ部に利用者の登録番 号・電話番号・暗証番号と発信される希望の有無をフラグとして記憶させておく 。この被呼者に対して、呼者はその登録番号のみによって、被呼者への発信を行 おうとし、被呼者は自分の意志を反映させて、この発信を着信するか否かを決め ることができる。
【0005】
【作用】
自分の電話番号を本装置に登録したい利用者は、電話回線を利用して本装置に アクセスし、登録を行う。この際に登録番号・暗証番号が決定され、電話番号を 登録し、この電話番号に対して着信されてもよいかどうかフラグをオンまたはオ フにして示す。そして不特定多数に電話番号を知られるおそれがある場では、本 装置に対するアクセスする方法と、登録番号を知らせることとする。 この被呼者の登録番号のみを知らされた呼者は、まず本装置にアクセスし、登 録番号を入力し、被呼者の発信される希望があれば本装置が被呼者に自動ダイヤ ルを行い、なければこのことを示すメッセージを呼者に知らせる。これによって 、被呼者が発信されることを承認している期間のみ、呼者が発信することができ る。 被呼者の都合が変わって、着信希望有りから希望無しへ、着信希望無しから希 望有りへ、また登録そのものを取り消したい場合にも、本装置へのアクセスによ って行うことができる。
【0006】
【実施例1】 実施1は本考案の基本的な実施例を示す。 図1は本考案一実施例のブロック図である。利用者は、本装置にアクセスする ことにより、図2のフローチャートのように登録または受信状態の変更ある いは登録の抹消発信の用件を選択する。 登録を選択すれば、図3のフローチャートのようにして登録番号・暗証番号が 決定し、受信状態を示すフラグが決まり、メモリ部に登録される。図6はメモリ 部内部の1例である。また、ここで使用している暗証番号は使用せずに、電話番 号を暗証番号の代わりとしてもよい。 受信状態の変更あるいは登録の抹消を選択すれば、図4のフローチャートのよ うにして登録番号・暗証番号を入力し、合致しているのを確認し、受信状態の変 更ならば、そのフラグを変更でき、登録の抹梢であれば、メモリ部上のその登録 番号にかかわる記録を抹梢する。 発信を選択すれば、図5のフローチャートのように登録番号を入力し、登録番 号が存在していれば、受信状態のフラグを調べ、オンであれば登録されている電 話に自動ダイヤルを行い会話が成立する。オフであったり、あるいはダイヤルし ても話し中であったり、一定回数呼び出しても出ない場合などは、このことを利 用者に知らせる。
【0007】
【実施例2】 実施例1に加えて、図5内の呼者が発信のために登録番号を入力して、これが 合致した時点において、被呼者のメッセージを呼者に伝える機能を追加してもよ い。 これは受信状態を示すフラグを、図7のようにオン・オフ以外にも、被呼者の メッセージがある、という状態を示すことができるようにしておいて、被呼者に よる図3内の登録、または図4内の受信状態の変更の際に、被呼者がメッセージ を入力しておいてもよいし、はじめからこのように本装置を設定しておいてもよ い。 これにより、本装置上であらかじめ定められたメッセージ以外に、被呼者の都 合などを呼者に知らせることができる。
【0008】
【実施例3】 実施例1に加えて、図5内の、自動ダイヤルで発信する際に、呼者のメッセー ジを入力するようにする機能を追加してもよい。これは受信状態を示すフラグを 図7のようにオン・オフ以外にも、呼者のメッセージを必要とする、という状態 を示すことができるようにしておいて被呼者にあらかじめ選択させておいてもよ いし、はじめからこのように設定してもよい。 被呼者が呼び出されたら、「メッセージをお聞き下さい。(呼者のメッセージ )おつなぎしますか。」のようにたずね、その意志によって接続を決定する。
【0009】
【実施例4】 実施例1に加えて、ある一定時間が過ぎたら、登録を更新しない限り登録を自 動的に抹消する機能を追加してもよい。図4内の受信状態の変更または登録の抹 梢に、登録の更新機能を加えてやり、新規の登録または登録の更新の際にはその 日時をメモリ部に登録するようにしておき、ある定められた一定時間を過ぎたら 、この登録を抹梢する。
【0010】
【実施例5】 実施例1,実施例3に加えて、呼者のメッセージを知りたいが、被呼者側が留 守番電話等である場合、本装置が自動ダイヤルした後に、本装置と留守番電話間 であらかじめ定めておいたDTMF音等のやりとりによってお互いを認識し、呼 者のメッセージを正確に留守番電話にて登録することができるようにする機能を 追加してもよい。これは受信状態を示すフラグを、図7のようにオン・オフ以外 にも、被呼者の留守番電話に呼者のメッセージを録音する、という状態を示すこ とができるように図3の登録、または図4の受信状態の変更の際、被呼者にあら かじめ選択させておく。
【0011】
【実施例6】 実施例1に加え、図2内で被呼者の電話番号が入力された際、その電話番号、 特に市外局番等が、本装置内への登録に適したものか、どうかを調べる機能を追 加してもよい。
【0012】
【実施例7】 図1のブロック図内のDTMF受信部と回線接続部にカプラーを挿入しておく ことにより、図2のフローチャートにおいて、各機能を選択する前に、使用する 電話機がDTMF音を出力できるタイプのものかどうかを判断し、出力できない タイプのものであればカプラーを通じてDTMF音に変換し、操作を行う。この ようにすれば、DTMF音を出力できないタイプの電話機にも対応できる。
【0013】
【効果】
外部との送受信による本受信はDTMF音にて行うので、DTMF音が出力で きるものであれば、利用者は課題(イ)のような特別な電話機は使用する必要が ない。 また、従来は、発信は呼者のみの意志によるものであって、被呼者は電話に出 ない、といった消極的な手段でしかこれを受信しないための手段がとれなかった 。従って、課題(ロ)のような場合もおこり得るが、本装置を利用することによ って、発信そのものを防ぐ、すなわち発信音を出すことなく受信する意志のない ことを表明できる。緊急の場合を除いて、本装置を利用すれば、被呼者の受信し たくない場合の意志を尊重できる。課題(ハ)のような場合にも、本装置の特に メモリ部の機密性さえ守れば、特に必要のない場合を除いて公の場では、本装置 のアクセスする方法と登録番号を知らせることによって、今までのような無用の 電話を、自らの意志によって防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案一実施例のブロック図
【図2】実施例1の1例のフローチャート
【図3】実施例1の1例のフローチャート
【図4】実施例1の1例のフローチャート
【図5】実施例1の1例のフローチャート
【図6】実施例1の説明のための図
【図7】実施例1,2,3,5の説明のための図
【符号の説明】
1 回線接続部 2 着信検出部 3 DTMF受信部 4 音声合成音出力部 5 自動発信部 6 メモリ 7 マイクロコンピュータ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話等による通話又は通信を行うにあた
    り、電話回線に接続され、自動着発信機能とDTMF機
    能、メモリー機能を有する自動ダイヤル装置に対して登
    録番号を入力し、この登録番号と、あらかじめ本装置に
    登録してある番号が一致したときに、被呼者の着信する
    意志をあらかじめ登録されたフラグにより確認し、これ
    に応じて被呼者へ発信、または呼者に被呼者の着信する
    意のないことを伝える、登録番号による自動ダイヤル装
    置。
  2. 【請求項2】 呼者あるいは被呼者の、この登録番号に
    よる自動ダイヤル装置へのアクセス方法。
JP10942291U 1991-11-08 1991-11-08 登録番号による自動ダイヤル装置およびそのアクセス方法 Pending JPH0543651U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10942291U JPH0543651U (ja) 1991-11-08 1991-11-08 登録番号による自動ダイヤル装置およびそのアクセス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10942291U JPH0543651U (ja) 1991-11-08 1991-11-08 登録番号による自動ダイヤル装置およびそのアクセス方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0543651U true JPH0543651U (ja) 1993-06-11

Family

ID=14509843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10942291U Pending JPH0543651U (ja) 1991-11-08 1991-11-08 登録番号による自動ダイヤル装置およびそのアクセス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543651U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0783219B1 (en) Activation of a telephone's own call answering equipment according to the number of the calling party
US6542591B1 (en) Method and system for caller identification callback lists
JP2002344652A (ja) 移動通信端末装置及び電子メールによる応答方法
JPH0543651U (ja) 登録番号による自動ダイヤル装置およびそのアクセス方法
EP1009143B1 (en) Communication apparatus
JP2000324229A (ja) 着信呼選択電話機
JPH03117997A (ja) ボタン電話交換装置
JP2843335B2 (ja) 不在内線加入者による外部端末からの加入者呼出方法
JPH09214599A (ja) 特定者着信方法および特定者着信機能付き電話機
JP4465022B2 (ja) 着信規制方法、識別情報管理装置、発信端末
JP3465681B2 (ja) 発信位置通知システム、発信位置通知方法、発信端末の動作方法、及び、着信端末の動作方法
JPH04245841A (ja) 通話中電話機に対する着呼優先条件照合機能付交換機
JPH07177236A (ja) リアルタイム・蓄積統合型音声通信装置
JP2000333223A (ja) 構内交換システム
JPH09172486A (ja) 電話機の自動応答方法
JP2002077370A (ja) 通信端末装置
JPH02135847A (ja) 音声応答認識自動ダイヤル電話機
JPH06338953A (ja) 公衆回線取次装置
JPH05227272A (ja) 自動電話応対装置
JPS6047539A (ja) 電話呼出し方式
KR970004554A (ko) 자동응답 전화기의 시간예약에 의한 전언메세지 송출방법
JPH10304024A (ja) 発信者特定機能付き電話装置
JP2000224292A (ja) 通信端末装置
JPS63246959A (ja) ペ−ジングシステムのボイスメツセ−ジ方式
JPH0235856A (ja) 電話機