JPH0543534A - フエニルエーテル誘導体およびその製造法 - Google Patents

フエニルエーテル誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPH0543534A
JPH0543534A JP22363291A JP22363291A JPH0543534A JP H0543534 A JPH0543534 A JP H0543534A JP 22363291 A JP22363291 A JP 22363291A JP 22363291 A JP22363291 A JP 22363291A JP H0543534 A JPH0543534 A JP H0543534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
reaction
lower alkyl
phenyl ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22363291A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Imada
悟史 今田
Eiji Taniyama
英二 谷山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP22363291A priority Critical patent/JPH0543534A/ja
Publication of JPH0543534A publication Critical patent/JPH0543534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 式(I) 式中、XおよびYはそれぞれ同一もしくは異なるハロゲ
ン原子を表わし、Rは低級アルキル基を表わす、で示さ
れるフェニルエーテル誘導体、およびその式(II)の化
合物とヒドロキシルアミンとの反応による製造法。 【効果】 式(I)のフェニルエーテル誘導体は、除草
剤として使用される化合物の中間体として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は下記式(I)
【0002】
【化4】
【0003】式中、XおよびYはそれぞれ同一もしくは
異なるハロゲン原子を表わし、Rは低級アルキル基を表
わす、で示されるフェニルエーテル誘導体およびその製
造法に関する。上記式(I)の新規な化合物はそれ自
身、除草活性を有することが確められているが、さらに
除草剤として非常に有用な下記式(A)で示される2−
ニトロ−5−(置換フェノキシ)ベンゾヒドロキシム酸
誘導体(特開昭63−215605号公報参照)を製造
するための重要な中間体である。
【0004】
【化5】
【0005】式中、XおよびYはそれぞれ同一または異
なるハロゲン原子を表わし、Rは低級アルキル基を表わ
し、R1は水素原子または低級アルキル基を表わし、R2
は水素原子、低級アルキル基または農学的可溶性塩イオ
ンを表わす、前記式(A)の化合物は低減された施用
量、広い殺草スペクトラム、優れた選択的除草作用を示
す優れた除草活性化合物である。
【0006】
【従来の技術】従来、前記式(A)化合物の製造方法と
して下記反応式(A)に示す工程に従い合成する方法が
知られている(特開昭63−215605号公報参
照)。
【0007】反応式A
【0008】
【化6】
【0009】式中、X、Y、R、R1およびR2は前記と
同義である、しかしながら、前記反応式において、塩基
の存在下でハロゲン化アルキル化合物を用いる通常の方
法では、O−アルキル化の選択性が低いという欠点を有
している。
【0010】また前記式中のRがメチル基の場合には、
ジアゾメタンを用いることが可能であるが、ジアゾメタ
ンは毒性、爆発性が強く、工業的に好ましい方法とはい
えない。
【0011】さらに前記式(A)の化合物の改良された
製造法として、下記反応式(B)に示す方法が提案され
ている(特開平2−147462号明細書参照)。
【0012】反応式B
【0013】
【化7】
【0014】式中、X、Y、R、R1およびR2は前記と
同義であり、Wはフッ素原子以外のハロゲン原子を表わ
し、Zは水素原子またはアルカリ金属原子を表わす、前
記式(B)における化合物(V)は、下記反応式(C)
に示す方法等により製造される(特開平2−27365
8号公報参照)。
【0015】反応式C
【0016】
【化8】
【0017】式中、R、R1、R2、WおよびZは前記と
同義であり、R3およびR4は互いに独立に水素原子また
は低級アルキル基を表わし、Lはハロゲン原子をあらわ
し、A-はアニオンを表わす、反応式(C)に示される
化合物(V)の製造法において、側鎖のヒドロキシム酸 前記と同義である)を構築する(化合物(VIII)、
(XIV)前の段階の化合物(VI)、(XI)にニト
ロ基を導入して以下同様のヒドロキシム酸構築反応を行
なうと、目的とする化合物(V)はこれまで得られなか
った。従つて必然的にニトロ化反応はヒドロキシム酸構
築反応後行なわざるを得なくなってくる。しかし、化合
物(VI)、(XI)のニトロ化は通常用いられる一般
的なニトロ化条件、例えば硝酸/濃硫酸、硝酸カリウム
/濃硫酸で容易に進むのに対し、ヒドロキシム酸構築後
(化合物(VIII)、(XIV))のニトロ化反応
は、発煙硝酸、発煙硫酸等を用いた強条件が必要となっ
てくる。しかしこのような強条 2式中、R、R1およびR2は前記と同義である)の加水
分解が避けられず満足すべき収率で化合物(V)を得る
ことができなかった。
【0018】さらに反応式Bにおけるカップリング反応
において、化合物(V)は反応式Bに示す如く、既にニ
トロ化されている必要があり、化合物(V)の脱ニトロ
体( 式中、R、R1およびR2は前記と同義である)が分解し
ない程度の条件ではほとんど反応しない。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、優れ
た除草活性化合物である前記式(A)の化合物を工業的
により安価な原料を用い収率よく製造する方法を見い出
すことである。先に述べた如く、前記式(A)の化合物
を製造する方法は現状では、ヒドロキシム酸構築反
応、ニトロ化反応、カップリング反応の順番に行な
われるのが最も好ましい方法である。しかし、ヒドロキ
シム酸構築後ニトロ化反応を行なうと側鎖ヒ およびR2は前記と同義である)の分解反応が避けられ
ず十分満足できる収率が得られなかつた。そこで何らか
の方法により、ニトロ化反応後にヒドロキシム酸構築反
応ができるようになれば、ニトロ化反応も温和な条件下
行なうことが可能 式中、R、R2およびR3は前記と同義である)をニトロ
化条件にさらすこともなくなる。またニトロ化反応後、
カップリング反応を行ない、最後にヒドロキシム酸部分
を構築することも可能となる。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、少ない施
用量で高い除草活性を示し、殺草スペクトラムが広く、
且つ主要作物に良好な選択性を示す前記式(A)で示さ
れるフェニルエーテル類の工業的製法を確立すべく鋭意
研究努力を重ねた。
【0021】その結果、従来文献未記載の前記式(I)
で示される新規化合物が見い出され、該式(I)新規化
合物が、除草剤として非常に有用な前記式(A)で示さ
れるフェニルエーテル類を工業的に製造する上で重要な
中間体であることを見出し、本発明に到達したものであ
る。
【0022】すなわち、本発明によれば下記式(I)
【0023】
【化9】
【0024】式中、XおよびYはそれぞれ同一もしくは
異なるハロゲン原子を表わし、Rは低級アルキル基を表
わす、で示されるフェニルエーテル誘導体が提供され、
さらに本発明によれば、前記式(I)で示されるフェニ
ルエーテル誘導体を製造するにあたり、下記式(II)
【0025】
【化10】
【0026】式中、X、YおよびRは前記と同義であ
る、で示されるフェニルエーテル誘導体とヒドロキシル
アミンを反応させることを特徴とする前記式(I)で示
されるフェニルエーテル誘導体の製造法が提供される。
【0027】本発明の上記式(I)で示されるフェニル
エーテル誘導体は文献未記載の新規な化合物であり、ベ
ンゼン環上の置換フェノキシ基のメタ位にアルキルヒド
ロキシム酸が結合しており、且つベンゼン環上の置換フ
ェノキシ基のパラ位にニトロ基を有していることが特徴
であり、O−アルキル化を経由して短かい工程で前記式
(A)で示されるフェニルエーテル誘導体を工業的に収
率よく製造できる有用な中間体である。
【0028】また前記式(I)で示される化合物は立体
異性体(SynおよびAnti型)として存在し得るが
これらはいずれも本発明に包含される。
【0029】従来、置換フェノキシベンゾヒドロキシム
酸誘導体の製造法に関しては下記反応式Dおよび反応式
Eに示されるようにすでに報告されている(特開平2−
247167号公報、特開平2−306928号公報お
よび特開平1−246250号公報参照)。
【0030】反応式D
【0031】
【化11】
【0032】式中、X1は水素原子又はハロゲン原子を
表わし、R5およびR6はそれぞれ同一もしくは異なり水
素原子または低級アルキル基を表わし、Z1はCHまた
は窒素原子を表わし、Z2は水素原子またはニトロ基を
表わす、反応式E
【0033】
【化12】
【0034】式中、Rは低級アルキル基を表わし、Z3
はCX2または窒素原子を表わし、ここでX2は水素原子
またはハロゲン原子を表わす、反応式Dにおいて、置換
基Z2がニトロ基の場合、目的のベンゾヒドロキシム酸
誘導体(XVII、Z2=NO2)は非常に低収率であ
り、工業的に有用な製造法になり得ない。また反応式D
において置換基Z2が水素原子の場合および反応式Eで
得られたベンゾヒドロキシム酸誘導体(XVII、Z2
=H)、(XIX)を通常一般的に用いられるニトロ化
条件、例えば硝酸/濃硫酸、硝酸カリウム 級アルキル基を表わす)が加水分解されてニトロ化され
た安息香酸エステルが優先して得られる(下記反応式F
参照)。
【0035】反応式F
【0036】
【化13】
【0037】式中、Rは低級アルキル基を表わし、X1
は水素原子またはハロゲン原子を表わし、Z3はCX2
たは窒素原子を表わし、ここでX2は水素原子またはハ
ロゲン原子を表わす、そこで鋭意検討を重ねた結果、下
記反応式Gで示される方法により収率よく前記式(I)
で表わされる化合物を得るに到った。
【0038】反応式G
【0039】
【化14】
【0040】式中、X、YおよびRは前記と同義であ
る、即ち、2−ニトロ−5−(置換フェノキシ)−チオ
安息香酸−O−アルキルエステル誘導体(II)とヒド
ロキシルアミンを有機溶媒中で反応させて本発明の化合
物(I)を製造することができる。
【0041】反応式Gにおける出発原料(II)は以下
の方法により収率よく製造される(下記反応式H参
照)。
【0042】反応式H
【0043】
【化15】
【0044】式中、X、Y、RおよびA-は前記と同義
であり、R7は水素原子および低級アルキル基を表わ
す、前記反応式Eにおけるチオカルボン酸−O−アルキ
ルエステル類(XVIII)は一般的に用いられるニト
ロ化条件では加水分解反応が優先する。従って反応式G
における化合物(II)の出発原料にはなり得ない(下
記反応式I参照)。反応式I
【0045】
【化16】
【0046】式中、X、YおよびRは前記と同義であ
る。
【0047】本明細書において、「低級」なる語は、こ
の語が付された基または化合物中の炭素原子数が6個以
下、好ましくは4個以下であることを意味する。
【0048】「低級アルキル基」は、直鎖状または分岐
鎖状のいずれであってもよく、例えば、メチル、エチ
ル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec
−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチ
ル、イソアミル、n−ヘキシル基が挙げられる。また
「ハロゲン原子」には弗素、塩素、臭素及びヨウ素原子
が包含され、「アルカリ金属」としてはナトリウム、カ
リウム、リチウム等を例示することができる。
【0049】さらに「アニオン」としては、例えば、塩
素、イオン、テトラフルオロほう酸イオン、トリフルオ
ロメタンスルホネートイオン等があげられる。
【0050】以下前記反応式Gに示される化合物(I)
の製造法についてさらに詳しく説明する。反応は化合物
(II)に対して、ヒドロキシルアミンを1〜5モル当
量、好ましくは1〜2モル当量用いて、氷冷下〜200
℃で、好ましくは室温〜溶媒の還流温度の範囲内で、5
分〜10日間、好ましくは15分〜3日間行なわれる。
【0051】この反応において使用される溶媒として
は、例えばメタノール、エタノール等のアルコール類;
ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;
エーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテ
ル類;ジクロルメタン、クロロホルム、四塩化炭素等の
ハロゲン化炭化水素類;アセトニトリル、ジメチルホル
ムアミド、ジメチルスルホキシド等の有機溶媒及びこれ
らの溶媒と水の混合溶媒が用いられる。
【0052】また上記ヒドロキシルアミン溶液を調製す
るために、ヒドロキシルアミンの塩酸塩、硫酸塩、シュ
ウ酸塩と、塩基として、水酸化ナトリウム、水酸化カリ
ウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、酢酸ナトリウ
ム、酢酸カリウム、ナトリウムメトキサイド、ナトリウ
ムエトキサイド等が用いられる。
【0053】かくして得られる前記式(I)で示される
化合物は、従来の文献未記載の新規化合物であり、その
代表例を示せば次のとおりである。
【0054】(E),(Z)−メチル−2−ニトロ−5
−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)ベンゾ
ヒドロキシメート、(E),(Z)−エチル−2−ニト
ロ−5−(2−フルオロ−3−メチル−4−クロロフェ
ノキシ)ベンゾヒドロキシメート、(E),(Z)−イ
ソプロピル−2−ニトロ−5−(2−クロロ−3−メチ
ル−4−ブロモフェノキシ)ベンゾヒドロキシメート、
(E),(Z)−n−ブチル−2−ニトロ−5−(2,4
−ジフルオロ−3−メチルフェノキシ)ベンゾヒドロキ
シメート、(E),(Z)−イソアミル−2−ニトロ−
5−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキシ)ベン
ゾヒドロキシメート。
【0055】本発明方法により得られた生成物の反応混
合物からの分離及び/または精製はそれ自体、既知の方
法、例えば、抽出、再結晶、カラムクロマトグラフィー
等の方法により行なうことができる。
【0056】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに具体的に説
明する。
【0057】実施例:(E),(Z)−メチル−2−ニ
トロ−5−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキ
シ)ベンゾヒドロキシメートの製造;ヒドロキシルアミ
ン塩酸塩2.50g(0.036mol)をメタノール1
0mlに溶解し、28%ナトリウムメトキシド/メタノ
ール溶液6.65g(0.0345mol)を氷冷下加え
た。同温度で15分撹拌後、室温でO−メチル−2−ニ
トロ−5−(2,4−ジクロロ−3−メチルフェノキ
シ)チオベンゾエート5.08g(0.015mol)、
トルエン15mlを加えて、還流温度で20時間還流し
た。溶媒を留去し、得られた残渣を酢酸エチルに溶か
し、この溶液を水洗した後、有機層を無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、溶媒を留去した後、得られた油状混合物
をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ヘキサン/
酢酸エチル3:1)により単離し、目的の淡黄色結晶
4.45gを得た(収率80.0%)。
【0058】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I) 【化1】 式中、XおよびYはそれぞれ同一もしくは異なるハロゲ
    ン原子を表わし、Rは低級アルキル基を表わす、 で示されるフェニルエーテル誘導体。
  2. 【請求項2】 下記式(I) 【化2】 式中、XおよびYはそれぞれ同一もしくは異なるハロゲ
    ン原子を表わし、Rは低級アルキル基を表わす、 で示されるフェニルエーテル誘導体を製造するにあたり
    下記式(II) 【化3】 式中、X、YおよびRは前記と同義である、 で示されるフェニルエーテル誘導体とヒドロキシルアミ
    ンを反応させることを特徴とする前記式(I)で示され
    るフェニルエーテル誘導体の製造法。
JP22363291A 1991-08-09 1991-08-09 フエニルエーテル誘導体およびその製造法 Pending JPH0543534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22363291A JPH0543534A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 フエニルエーテル誘導体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22363291A JPH0543534A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 フエニルエーテル誘導体およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0543534A true JPH0543534A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16801244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22363291A Pending JPH0543534A (ja) 1991-08-09 1991-08-09 フエニルエーテル誘導体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543534A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5225585A (en) Production of fluoxetine and new intermediates
US4910306A (en) Preparation of substituted 1,2,4-triazolo[1,5-a]pyrimidine-2-sulfonanilides
EP1194397B1 (en) A process for obtaining (nitroxymethyl)phenyl esters of salicylic acid derivatives
JP3670314B2 (ja) 1−置換−5(4h)−テトラゾリノン類の製造方法
EP0001500A1 (en) 1-Carbocyclic aryl-2-mono or -bis(alkoxycarbonyl) guanidino ethanes, and methods for their preparation and the preparation therefrom of 4,5-dihydro-2-alkoxycarbonylamino-5-carbocyclic aryl imidazoles
KR101100064B1 (ko) 나프록센의 니트로옥시유도체 제조방법
JPS607608B2 (ja) シアン化アシルの製法
HU195763B (en) Process for production of derivatives of nitrosubstituated benzotrifluorid
JP2009137955A (ja) シクロアルキルおよびハロアルキルo−アミノフエニルケトン類の改良された製造方法
JPH0543534A (ja) フエニルエーテル誘導体およびその製造法
JPH0149253B2 (ja)
US4980489A (en) 2-(1-alkylaminoalkyl)-3-hydroxy-1,4-naphthoquinone
JP3499595B2 (ja) 2−シアノイミダゾール系化合物の製造方法
JP2608714B2 (ja) 1,2,3−トリアゾール及びその誘導体の製造方法
JP2561480B2 (ja) 4,6−ジアルコキシ−2−アルキルチオピリミジン類の製造方法
JPH0551360A (ja) フエニルエーテル誘導体およびその製造法
US5508446A (en) Method for producing alkyl 3-phthalidylideneacetate
US5225578A (en) 2-(1-alkylaminoalkyl)-3-hydroxy-1,4-naphthoquinone, process for its production and processes for producing 2-(1-alkenyl)-3-hydroxy-1,4-naphthoquinone and 2-alkyl-3-acyloxy-1,4-naphthoquinone by using it
KR0142140B1 (ko) 2-벤조일-3-아미노아크릴레이트 유도체의 제조방법
JP2784920B2 (ja) 1,3−シクロヘキサンジオン誘導体
EP0517871B1 (en) Novel nitroanilides and their preparation
US5003096A (en) Preparation of substituted 1,2,4-triazolo[1,4-a]pyrimidine-2-sulfonanilides
KR830000634B1 (ko) N-트리틸 이미다졸 화합물을 제조하는 방법
FR2505332A1 (fr) Composes pour la synthese de prostaglandines et prostacyclines contenant de l'azote, et procede pour leur preparation
BG62806B1 (bg) Метод за получаване на халогенметилбензоилцианиди