JPH0536293A - Digital signal delivering system, digital audio signal processing circuit and signal converting circuit - Google Patents

Digital signal delivering system, digital audio signal processing circuit and signal converting circuit

Info

Publication number
JPH0536293A
JPH0536293A JP3169664A JP16966491A JPH0536293A JP H0536293 A JPH0536293 A JP H0536293A JP 3169664 A JP3169664 A JP 3169664A JP 16966491 A JP16966491 A JP 16966491A JP H0536293 A JPH0536293 A JP H0536293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
digital signal
digital
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3169664A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuo Hamamoto
信男 浜本
Minoru Nagata
穰 永田
Masatoshi Otake
正利 大竹
Katsutaka Kimura
勝高 木村
Toshio Sasaki
敏夫 佐々木
Hiroshi Kishida
浩 岸田
Isamu Oda
勇 織田
Katsuro Sasaki
勝朗 佐々木
Naoki Ozawa
直樹 小澤
Kazuhiro Kondo
和弘 近藤
Toshiaki Masuhara
利明 増原
Tadashi Onishi
忠志 大西
Hidehito Obayashi
秀仁 大林
Kiyoshi Aiki
清 愛木
Wataru Horikoshi
彌 堀越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3169664A priority Critical patent/JPH0536293A/en
Publication of JPH0536293A publication Critical patent/JPH0536293A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To provide a digital signal delivering system to realize the selling of information, etc., having the commercial value in the condition of the mode of a digital signal, an audio processing circuit suitable for it, a signal processing circuit, etc. CONSTITUTION:In the delivery of a digital signal, a digital signal supply source and a player are directly connected, the specified information is received and stored, and the information stored by the player itself is reproduced. A terminal device 100 plays the role of an information server and is arranged at the station store, etc. The terminal device 100 is constituted of an input part 102, a storage part 103 and an output part 104, each circuit block is connected by a VME bus 105, and a digital signal and respective types of control signals are given and received. A memory card 101 (a player) with a reproduction function illustrated by dotted lines is connected and a special digital signal as merchandise is delivered as it is.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ディジタル信号受け
渡しシステムとディジタル音声信号処理回路及び信号変
換回路に関し、例えば、特定された音声情報等を電気信
号の形態のまま特定された者に受け渡して販売ないし提
供することを実現したディジタル信号受け渡しシステム
と、それに好適なディジタル音声信号処理回路及び信号
変換回路、データ圧縮及び伸長回路に利用して有効な技
術に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital signal delivery system, a digital voice signal processing circuit and a signal conversion circuit, for example, delivering specified voice information in the form of an electric signal to a specified person for sale. The present invention relates to a digital signal delivery system that has been realized or provided, and a technology effectively used for a digital audio signal processing circuit and a signal conversion circuit, and a data compression and expansion circuit suitable for the system.

【0002】[0002]

【従来の技術】情報等の商品化の例としては、古くから
は紙を媒体として文字等を印刷して販売する新聞や雑誌
等がある。上記紙に代えて、フロッピーディスクメモリ
やICカードといったような記憶媒体を介して各種ソフ
トウェア等を販売する例もある。また、ケーブルテレビ
ジョンや衛星放送のように通信手段を介して契約した特
定者にニュースや放送番組を提供することも行われてい
る。
2. Description of the Related Art As an example of commercialization of information and the like, there have been newspapers and magazines for printing characters and the like on paper for sale for a long time. In some cases, instead of the above paper, various software and the like are sold through a storage medium such as a floppy disk memory or an IC card. In addition, news and broadcast programs are also provided to specific persons who have contracted through communication means such as cable television and satellite broadcasting.

【0003】さらに、従来のノート型パーソナルコンピ
ュータや電子手帳とは異なり、時間と場所の制約を受け
ずに、他の人にメッセージを送ったり、データベースへ
のアクセス、さらには情報の加工を簡単に行えるように
した携帯型コンピュータが、1990年11月26日付
『日経エレクトロニスク』頁116〜頁124において
提案されている。このシステムにおいては、携帯型端末
に対して、公衆電話やFM放送を通してデータ電送を行
ことや、ICカードを本屋や駅売店により提供すること
等が提案されている。
Further, unlike conventional notebook personal computers and electronic notebooks, messages can be sent to other people, databases can be accessed, and information can be easily processed without being restricted by time and place. A portable computer adapted for operation is proposed in "Nikkei Electronic", pages 116 to 124, dated November 26, 1990. In this system, it has been proposed that data is transmitted to a portable terminal through a public telephone or FM broadcasting, and an IC card is provided by a bookstore or a station shop.

【0004】また、特開昭63−61391号に情報の
提供および授受を行なうシステムについても開示されて
いる。
Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-61391 also discloses a system for providing and receiving information.

【0005】また、ディジタル回路により実現できるデ
ィジタルアナログ変換器が特開昭61−236222号
公報により提案されている。
A digital-to-analog converter that can be realized by a digital circuit has been proposed in Japanese Patent Laid-Open No. 61-236222.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】新聞や雑誌といったよ
うな紙を媒体として情報等を商品化して販売する場合に
は、印刷や輸送に時間がかかりタイムリーな情報の販売
に不向きであるばかりでなく、紙を作るために森林伐採
を行うことや不要になったときにゴミの排出させるとい
ったような地球環境の悪化をもたらす。また、電子手帳
等のようにICカードやフローピーディスクを媒体とし
た場合には、電子手帳やパーソナルコンピュータといっ
た端末装置が必要となるばかりでなく、これらの端末装
置は電子手帳等のように情報加工を前提とするものであ
るから、その操作が比較的複雑で使い勝手が悪く一般的
な普及を妨げている。また、FM放送を利用して大量の
データを流すようにした場合には、必要な情報の選択が
煩わしいものとなるばかりでなく、上記衛星放送やケー
ブルテレビジョン放送と同様に必要な情報の他不必要な
情報までも一括契約により受け取ることとなり非効率的
である。
[Problems to be Solved by the Invention] When commercializing and selling information and the like using paper such as newspapers and magazines as a medium, it takes time to print and transport and is not suitable for timely sales of information. Instead, it will lead to a deterioration of the global environment, such as deforestation to make paper and discharging garbage when it is no longer needed. In addition, when an IC card or a floppy disk is used as a medium such as an electronic notebook, not only a terminal device such as an electronic notebook or a personal computer is required, but also these terminal devices have information like an electronic notebook. Since it is premised on processing, its operation is relatively complicated and inconvenient to use, which hinders its general spread. In addition, when a large amount of data is sent using FM broadcasting, not only is it troublesome to select the necessary information, but also other necessary information as in the satellite broadcasting and cable television broadcasting. Even unnecessary information is received as a single contract, which is inefficient.

【0007】そこで、本願発明者等は、電気信号の形態
ままの情報等を一般的な商品と同様な形態で受け渡しす
ることを可能にし、かつ受け取った情報を携帯可能な超
薄形の再生機能付きメモリカードで再生するディジタル
信号受け渡しシステムとそれに好適なディジタル音声信
号処理回路及び信号変換回路を開発するに至った。
Therefore, the inventors of the present invention have made it possible to transfer information in the form of electric signals in the same form as general products, and to carry the received information in an ultra-thin reproducing function. We have developed a digital signal transfer system for reproducing with a built-in memory card, and a digital audio signal processing circuit and signal conversion circuit suitable for it.

【0008】この発明の目的は、電気的なディジタル信
号の形態のままで商品価値を持つようにした情報等の販
売を実現したディジタル信号受け渡しシステムを提供す
ることにある。
An object of the present invention is to provide a digital signal delivery system which realizes sale of information and the like which has a commercial value in the form of an electric digital signal.

【0009】この発明の他の目的は、上記ディジタル信
号受け渡しシステムにおいて、少なくとも処理する信号
よりも速い速度で、上記ディジタル信号供給源と上記再
生機能付きメモリカードとの間でディジタル信号の受け
渡しを行うことを実現することにある。
Another object of the present invention is to transfer digital signals between the digital signal supply source and the memory card with a reproducing function at a speed higher than at least a signal to be processed in the digital signal transfer system. To realize that.

【0010】更にこの発明の他の目的は、上記ディジタ
ル信号受け渡しシステムに適した端末装置を提供するこ
とにある。
Still another object of the present invention is to provide a terminal device suitable for the above digital signal delivery system.

【0011】更にこの発明の他の目的は、上記ディジタ
ル信号受け渡しシステムに適した上記再生機能付きメモ
リカードの高品質でたような再生方法および装置を提供
することにある。
Still another object of the present invention is to provide a reproducing method and an apparatus which are suitable for the digital signal passing system and have high quality of the memory card with the reproducing function.

【0012】更にこの発明の他の目的は、上記ディジタ
ル信号受け渡しシステムにおける情報の効率的転送およ
び情報の機密保護について、その方法および装置を提供
することにある。
Still another object of the present invention is to provide a method and apparatus for efficient transfer of information and security of information in the above digital signal passing system.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下
記の通りである。すなわち、ディジタル信号の受け渡し
においてディジタル信号供給源としての端末装置と一対
一に対応して再生機能付きメモリカードとしてのイヤホ
ンを有する超小形超薄形カード状のプレーヤを接続し、
特定されたディジタル信号をそのままの形態で受け取り
記憶回路に記憶させるとともに上記プレーヤ単独で記憶
させたディジタル信号の再生を行うことである。
The outline of a typical one of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows. That is, in the delivery of digital signals, an ultra-compact ultra-thin card-shaped player having earphones as a memory card with a playback function is connected in one-to-one correspondence with a terminal device as a digital signal supply source,
That is, the specified digital signal is received as it is, stored in the storage circuit, and reproduced by the player alone.

【0014】例えば、上記ディジタル信号受け渡しシス
テムにおいて、少なくとも処理する信号よりも速い速度
で、上記ディジタル信号供給源と上記再生機能付きメモ
リカードとの間でディジタル信号の受け渡しを行う。ま
た、ディジタル信号の供給元とディジタル信号供給源と
の間で、この供給元から必要に応じてディジタル信号を
通信回線又は適当な記憶媒体を介して受け取り記憶する
とともに、上記再生機能付きメモリカード(プレーヤ)
とコネクタを介して接続されて特定されたディジタル信
号の受け渡しを行う。更に、上記端末装置の記憶容量
は、再生機能付きメモリカード(プレーヤ)上の記憶回
路の記憶容量に比べて同一もしくはそれ以上の記憶容量
であって、上記端末装置に比較的大きな記憶容量を持つ
磁気ディスクメモリ装置をバックアップメモリとして用
い、再生機能付きメモリカードとの間で受け渡し量の多
いディジタル信号又は時間の経過とともに更新されるデ
ィジタル信号を高速アクセスが可能な半導体メモリによ
り構成されたバッファメモリに記憶させることにより効
率的情報の受渡しを行なっている。更には、再生機能付
きメモリカード内における記憶回路に対する記憶領域の
管理を行なうものである。また、上記端末装置は、指定
されたディジタル信号の一部分を一定時間にかぎり再生
して出力させる機能を持つ試聴、更には、無音期間制御
による遅聴き、早聴き、そして量子化雑音除去等により
超小形超薄形の再生機能付きメモリカードを持ったディ
ジタル信号受け渡しシステムを実現するものである。
For example, in the digital signal transfer system, the digital signal is transferred between the digital signal supply source and the memory card with the reproducing function at a speed higher than at least the signal to be processed. Further, between the digital signal supply source and the digital signal supply source, the digital signal is received from the supply source via a communication line or an appropriate storage medium as necessary, and stored, and the memory card with the reproducing function ( Player)
Is connected via a connector to exchange the specified digital signal. Further, the storage capacity of the terminal device is the same as or larger than the storage capacity of the storage circuit on the memory card (player) with a reproducing function, and the terminal device has a relatively large storage capacity. Using a magnetic disk memory device as a backup memory, a buffer memory composed of a semiconductor memory capable of high-speed access to a digital signal that has a large transfer amount with a memory card with a playback function or a digital signal that is updated over time By storing it, information is efficiently delivered. Further, it manages a storage area for a storage circuit in the memory card with a reproducing function. In addition, the terminal device has a function of reproducing a part of a designated digital signal for a fixed time and outputting the same, and further, delaying the listening by the silent period control, fast listening, and removing the quantization noise. It is intended to realize a digital signal transfer system that has a small, ultra-thin memory card with playback function.

【0015】[0015]

【作用】プレーヤは、ディジタル信号を電気信号の形態
で受け取り、単独で再生するものであるので受け渡され
たディジタル信号の価値をそのままで発揮させることで
きる。これにより、ディジタル信号の形態のままでよい
からその加工、製造や販売システムの構築が容易に行え
るとともに、プレーヤの構成が簡単でかつ超小形超薄形
カード状であって操作も易しいから誰にでも扱える。デ
ィジタル音声信号の無音期間を実質的に拡大したり拡張
させることにより、音声品質を劣化させる
Since the player receives the digital signal in the form of an electric signal and reproduces it independently, the value of the delivered digital signal can be exerted as it is. This makes it possible to easily process, manufacture, and construct a sales system because the digital signal form can be maintained, and the player configuration is simple and the operation is easy because it is an ultra-small and ultra-thin card. But I can handle it. Deteriorate voice quality by substantially extending or extending the silence period of a digital voice signal.

【0016】ことなく、早聴きや遅聴きが可能になる。Without this, fast listening and slow listening are possible.

【実施例】図1には、この発明に係るディジタル信号受
け渡しシステムの一実施例の要部ブロック図が示されて
いる。この実施例では、ディジタル信号を商品化して販
売することを目的としたシステムに向けられている。す
なわち、ディジタル信号の受け渡しの1つの形態として
ディジタル信号の販売がある。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows a block diagram of essential parts of an embodiment of a digital signal delivery system according to the present invention. This embodiment is directed to a system aimed at commercializing and selling digital signals. That is, one form of delivery of digital signals is sales of digital signals.

【0017】同図には、ディジタル信号販売システムの
うち、端末装置のブロック図が示されている。この端末
装置100は、タバコやジュースといったような清涼飲
料水の自動販売機に相当するものである。この端末装置
100は情報サーバといった役割を果たし、特に制限さ
れないが、広帯域ディジタル通信回線B−ISDNを介
してディジタル信号の販売元と接続されて、商品として
のディジタル信号の受け取りを行う。このようなシステ
ムを採ることにより、ディジタル信号は、上記タバコや
ジュースといったような商品と同様に、通信回線を通す
ことにより特定された端末装置100に対してのみ転送
させる。この場合の商品としてのディジタル信号にあっ
ては、上記タバコやジュースといったような一般的な商
品の搬送のように交通渋滞や大気汚染をもたらこともな
く、高速にしかも大量の商品としてのデータ転送を行う
ことができる。上記端末装置100は、例えば駅売店や
タバコ屋や本屋といったような商店の店先に設置され
る。
FIG. 1 shows a block diagram of a terminal device in the digital signal selling system. The terminal device 100 corresponds to a vending machine for soft drinks such as cigarettes and juice. The terminal device 100 plays a role as an information server, and is not particularly limited, but is connected to a digital signal distributor through a wide band digital communication line B-ISDN to receive a digital signal as a product. By adopting such a system, the digital signal is transferred only to the terminal device 100 specified by passing through the communication line like the commodity such as the above-mentioned cigarette and juice. In the case of digital signals as products in this case, data as a large amount of products can be produced at high speed without causing traffic congestion and air pollution unlike the transportation of general products such as cigarettes and juice. Transfers can be made. The terminal device 100 is installed at a storefront of a store such as a station shop, a cigarette shop, or a bookstore.

【0018】端末装置100は、大きく分けると入力部
102、記憶部103及び出力部104から構成され、
各回路ブロックはVMEバス105により接続されてデ
ィジタル信号や、各種制御信号の授受が行われる。この
端末装置100に同図で点線で示した再生機能付きメモ
リカード101(以下プレーヤ)を接続し、商品として
の特定のディジタル信号がそのまま受け渡される。
The terminal device 100 is roughly composed of an input unit 102, a storage unit 103, and an output unit 104,
The respective circuit blocks are connected by the VME bus 105 to exchange digital signals and various control signals. The terminal device 100 is connected to a memory card 101 (hereinafter referred to as a player) having a reproducing function, which is shown by a dotted line in FIG.

【0019】図2には、上記端末装置100の入力部1
02のブロック図が示されている。上記端末装置100
の入力部102は、広帯域ディジタル通信回線B−IS
DNに対応したディジタル入力インターフェイスと、ア
ナログ信号の形態での入力信号を受け取るアナログ入力
インターフェイス(右アナログ入力、左アナログ入力)
を持つ。アナログ入力インターフェイスは、右入力Ri
nと左入力Linに対応してローパスフィルタ202
a、202bがそれぞれ設けられ、アナログ入力信号R
inとLinに含まれる余分な周波数帯域成分が予め除
去される。そして、これらの入力信号RinとLin
は、マルチプレクサ203を介して時間的に交互に選択
されてサンプル・ホールド回路204に取り込まれ、ア
ナログ/ディジタル変換回路205によりディジタル信
号に変換される。このとき、アナログ/ディジタル変換
回路205からは時系列的に右チャンネル信号と左チャ
ンネル信号の2チンャネル(ステレオ)のディジタル信
号が時分割的に出力され、上記ディジタル入力インター
フェイス207に取り込まれる。このようなアナログ入
力インターフェイスは、例えば放送等により送られる音
楽番組や定時のニュース番組、株式情報あるいは各種商
品市況等をディジタル信号化して記憶回路に記憶させる
等のために用いられる。
FIG. 2 shows the input section 1 of the terminal device 100.
A block diagram of 02 is shown. The terminal device 100
The input section 102 of the B-IS is a wideband digital communication line.
A digital input interface compatible with DN and an analog input interface that receives an input signal in the form of an analog signal (right analog input, left analog input)
have. Analog input interface is right input Ri
The low-pass filter 202 corresponding to n and the left input Lin
a and 202b are provided respectively, and the analog input signal R
Extra frequency band components contained in in and Lin are removed in advance. Then, these input signals Rin and Lin
Are alternately selected in time through the multiplexer 203, taken into the sample and hold circuit 204, and converted into a digital signal by the analog / digital conversion circuit 205. At this time, the 2-channel (stereo) digital signals of the right channel signal and the left channel signal are time-divisionally output from the analog / digital conversion circuit 205 in a time-sequential manner and taken into the digital input interface 207. Such an analog input interface is used, for example, to convert a music program sent by broadcasting or the like, a regular news program, stock information, or various commodity market conditions into a digital signal and store it in a storage circuit.

【0020】なお、モノラル信号は、上記右又は左入力
信号を用いて入力される。音楽番組のように帯域の広い
入力信号に対しては、ローパスフィルタ202a,20
2bの帯域を広くし、ニュース番組のように帯域の狭い
入力に対してはローパスフィルタ202a,202bの
帯域を狭く切り換える等の機能を付加してもよい。20
6は、入力部制御回路であり、201は、上記B−IS
DNに対応したネットワークインターフェイスである。
The monaural signal is input using the right or left input signal. For an input signal with a wide band such as a music program, the low-pass filters 202a, 20a
The band of 2b may be widened, and a function of switching the band of the low-pass filters 202a and 202b to a narrow band for an input having a narrow band such as a news program may be added. 20
6 is an input control circuit, and 201 is the B-IS.
This is a network interface compatible with DN.

【0021】上記アナログ入力インターフェイスは、電
話回線に接続して留守番電話機からのメッセージを受け
取るようにしてもよい。この場合、端末装置100に電
話機能が付加され、上記留守番電話機と接続して録音さ
れたメッセージを受け取るようにしてもよい。このよう
にアナログ入力インターフェイスを用いると、メッセー
ジの転送時間が長くなってしまう。そこで、ディジタル
回線を持つ加入者にあっては、ディジタル式の留守番電
話機によりメッセージをディジタル信号化して記憶させ
るようにしておけば、記録された複数のメッセージを極
く短い時間で受け取ることができる。このようにすれ
ば、出先において交通機関等による移動中等の任意のと
きにメッセージを聞き取るようにすることができる。
The analog input interface may be connected to a telephone line to receive a message from an answering machine. In this case, a telephone function may be added to the terminal device 100, and the terminal device 100 may be connected to the above answering machine to receive the recorded message. When the analog input interface is used as described above, the message transfer time becomes long. Therefore, a subscriber having a digital line can receive a plurality of recorded messages in a very short time by converting the messages into digital signals and storing them by a digital answering machine. By doing so, it is possible to listen to the message at any time, such as while traveling by means of transportation etc. at the destination.

【0022】図3には、上記端末装置100における記
憶部の一実施例のブロック図が示されている。この記憶
部は、ハードディスクメモリ301等のような外部記憶
装置と、バッファメモリとしてのRAM(ランダム・ア
クセス・メモリ)308、及び上記のようなディジタル
入力又はアナログ入力のための情報処理プログラムや、
ハードディスクメモリ301とのデータ授受、液晶表示
装置303の表示動作及び出力部に接続されるプレーヤ
101とのデータ転送動作等の各種プログラムが格納さ
れたROM(リード・オンリー・メモリ)307及び上
記プログラムに従った情報処理や制御動作を行うマイク
ロプロセッサ306を含む。RAM308は、特に制限
されないが、約1MBの記憶容量を持ち、ROM307
は約512KB(キロバイト、以下同じ)の記憶容量を
持つ。ハードディスクメモリ301は、特に制限されな
いが、約250MB(メガバイト、以下同じ)の記憶容
量を持ち、電源遮断時のバックアップメモリとしての機
能を持つ他、多種類のディジタル信号を格納しておくと
いった倉庫のような役割を果たす。このハードディスク
メモリ301は、ハードディスク制御回路302を介し
て内部バス309に接続され、マイクロプロセッサ30
6の指示に従いデータの書き込みと読み出しを行う。
FIG. 3 shows a block diagram of an embodiment of the storage unit in the terminal device 100. The storage unit includes an external storage device such as a hard disk memory 301, a RAM (random access memory) 308 as a buffer memory, an information processing program for digital input or analog input as described above,
A ROM (Read Only Memory) 307 storing various programs such as data exchange with the hard disk memory 301, a display operation of the liquid crystal display device 303, and a data transfer operation with the player 101 connected to the output unit, and the above program. It includes a microprocessor 306 for performing the following information processing and control operation. Although not particularly limited, the RAM 308 has a storage capacity of about 1 MB, and the ROM 307
Has a storage capacity of about 512 KB (kilobytes, the same applies hereinafter). The hard disk memory 301 has a storage capacity of about 250 MB (megabytes, the same applies hereinafter), although it is not particularly limited, and has a function as a backup memory at the time of power shutoff, as well as a warehouse for storing various kinds of digital signals. Play a role. The hard disk memory 301 is connected to the internal bus 309 via the hard disk control circuit 302, and
According to the instruction of 6, data writing and reading are performed.

【0023】303は、液晶表示装置であり、情報メニ
ューの表示、操作指示等を表示するために用いられる。
その表面はタッチキー機能が付加されて、表示メニュー
の選択や、表示切り換え等を行う。例えば、プレーヤ1
01を差し込むと、表示画面に最初に表示される情報メ
ニューとして、1.音楽、2.ニュース、3.天気予
報、4.株式市況、5.朗読等が表示される。そして、
その中の1つ、例えば2.ニュースを指定すると画面が
切り替わり、1.NHK、2.FEN、3.交通情報、
4.スポーツニュース等の表示が行われる。そして、希
望するニュース番組を指定することにより、それに対応
したディジタル信号をプレーヤ101が受け取る。
A liquid crystal display device 303 is used for displaying information menus, operating instructions, and the like.
A touch key function is added to the surface to select a display menu and switch the display. For example, player 1
When 01 is inserted, the information menu that is first displayed on the display screen is 1. Music, 2. News, 3. Weather forecast, 4. Stock market conditions, 5. Readings etc. are displayed. And
One of them, eg 2. The screen changes when news is specified. NHK, 2. FEN, 3. Transportation information,
4. Sports news etc. are displayed. Then, by designating a desired news program, the player 101 receives a digital signal corresponding thereto.

【0024】例えば、1.音楽の場合には、クラシッ
ク、ポピューラー、歌謡曲、ジャズといったような音楽
ジャンルが表示され、特定の音楽ジャンルを選択する
と、それに対応して販売可能な曲名が表示される。この
曲情報は、特に制限されないが、ROM307又はハー
ドディスクメモリ301の特定のエリアに格納させてお
くものとする。ハードディスクメモリ301に該当曲が
無いときには、上記通信回線B−ISDNを介してディ
ジタル信号販売元と接続され、目的の音楽プログラムの
伝送を受けてプレーヤ101に引き渡される。上記液晶
表示装置303は、LCD制御回路304を介して内部
バス309に接続され、上記のような表示とそれに対応
したタッチキーの入力が行われる。
For example, 1. In the case of music, music genres such as classical music, popular music, popular songs, and jazz are displayed, and when a specific music genre is selected, the music titles available for sale are displayed. This music information is not particularly limited, but it is assumed to be stored in a specific area of the ROM 307 or the hard disk memory 301. When there is no corresponding song in the hard disk memory 301, it is connected to the digital signal sales source through the communication line B-ISDN, receives the desired music program, and is delivered to the player 101. The liquid crystal display device 303 is connected to the internal bus 309 via the LCD control circuit 304, and the above-described display and touch key input corresponding thereto are performed.

【0025】バスインターフェイス305は、上記内部
バス309とVMEバス105との接続を行うVMEバ
スインターフェイスである。
The bus interface 305 is a VME bus interface for connecting the internal bus 309 and the VME bus 105.

【0026】上記ニュースや株式市況といったように時
間の経過とともに最新情報に置き換える必要のあるもの
は、後述する出力部に設けられるバッファメモリ403
に格納させておくようにする。これにより、逐一ハード
ディスクメモリ301をアクセスすることなく、直ちに
プレーヤ101に転送することができる。また、音楽プ
ログラムでも、販売量の多いものはバッファメモリ40
3に格納しておくものとしてもよい。この場合、表示メ
ニューとして各音楽ジャンルに対応して販売量がトップ
テンのものを表示させて、ユーザーの選択を容易にする
ようにしてもよい。
A buffer memory 403 provided in an output unit to be described later is used for information that needs to be replaced with the latest information over time, such as the news and stock market conditions.
To be stored in. As a result, the hard disk memory 301 can be immediately transferred to the player 101 without accessing it. In addition, even in the case of a music program with a large sales volume, the buffer memory 40
3 may be stored. In this case, the top ten of the sales volume corresponding to each music genre may be displayed as a display menu to facilitate the user's selection.

【0027】上記端末装置100の出力部は、図4に示
すようにVMEバス105に接続される出力インターフ
ェイス401と、プレーヤ制御回路402、バッファメ
モリ403、モニター制御回路404及びモニター回路
405等から構成される。出力部は、プレーヤ101と
の接続を行うコネタクを持ち、プレーヤ101とコネク
タを介して接続されて、商品としてのディジタル信号の
受け渡しを行う。バッファメモリ403は、約96MB
の比較的大きな記憶容量を持つ、これは後述するような
プレーヤ101の最大記憶容量8MBの約10倍に相当
する。
The output unit of the terminal device 100 is composed of an output interface 401 connected to the VME bus 105, a player control circuit 402, a buffer memory 403, a monitor control circuit 404, a monitor circuit 405, etc., as shown in FIG. To be done. The output unit has a connector for connecting to the player 101, is connected to the player 101 via a connector, and transfers a digital signal as a product. Buffer memory 403 is about 96MB
Has a relatively large storage capacity, which corresponds to about 10 times the maximum storage capacity of 8 MB of the player 101 as described later.

【0028】モニター回路405は、特に制限されない
が、スピーカ406やヘッドフォン出力を備えて音楽プ
ログラムの選曲のときにサワリの部分を聞かせる等のた
めに用いられる。この機能は、いわば本屋の立ち読みと
いった機能であり、無形のディジタル信号の販売促進
や、ディジタル信号の選択ミスを防ぐ上で有効である。
上記のモニター出力機能は、特に制限されないが、約1
0秒程度を最大時間として、タッチキー等がオン状態で
ある期間だけ出力させるようにする。これにより、目的
が達成されしだいモニター出力が停止されるのでモニタ
ー再生の無駄時間をなくすことができる。このモニター
回路405とそのモニター制御回路404は、後述する
プレーヤ101の再生回路と同等のものが用いられる。
The monitor circuit 405, which is not particularly limited, is provided with a speaker 406 and a headphone output, and is used for listening to a portion of the music when a music program is selected. This function is, so to speak, a browsing function of a bookstore, and is effective in promoting sales of intangible digital signals and preventing mistakes in selecting digital signals.
The monitor output function described above is not particularly limited, but is about 1
About 0 seconds is set as the maximum time, and the touch key or the like is output only during the ON state. As a result, the monitor output is stopped as soon as the purpose is achieved, so that the dead time of the monitor reproduction can be eliminated. As the monitor circuit 405 and its monitor control circuit 404, the same circuit as the reproducing circuit of the player 101 described later is used.

【0029】前記のように自動販売機により販売される
タバコやジュースといった商品は、包装又は容器の中に
入れられて包装や容器と一体的に販売される。また、従
来の商品化された情報等は、紙を媒体とした印刷物、フ
ロッピーやICメモリを媒体としてそれが包装や容器と
いった役割を果たして販売される。そして、音楽プログ
ラムも磁気テープやコンパクトディスクといった記憶媒
体と一体的に販売される。これらの媒体は、それ自体で
は何の商品価値も持たない。それが電子手帳やパーソナ
ルコンピュータといった端末装置と組み合わせされて、
商品としての情報の取り出しと加工が行われる。また、
音楽プログラムもカセット式テープレコーダや再生装置
と組み合わせれてはじめて商品の価値が発揮される。
As described above, commodities such as tobacco and juice sold by the vending machine are put in a package or a container and sold integrally with the package or the container. Further, conventional commercialized information and the like are sold by using printed matter using paper as a medium, floppy and IC memory as a medium, and playing a role as a package or a container. And the music program is also sold together with a storage medium such as a magnetic tape or a compact disc. These media have no commercial value of their own. When combined with terminal devices such as electronic notebooks and personal computers,
Information as a product is taken out and processed. Also,
The value of the product will not be exhibited until the music program is also combined with a cassette tape recorder and a playback device.

【0030】これに対して、本願においては、上記のよ
うな容器といった役割を果たす記憶媒体を介在させるこ
と無しに商品としてのディジタル信号をそのまま受け渡
すようにする。このようなディジタル信号の受け渡しの
ために、プレーヤ101には後述する記憶回路701が
搭載される。そして、この記憶回路701に取り込まれ
たディジタル信号は、プレーヤ101の持つ再生回路に
よりプレーヤ101単体での再生が可能にされる。すな
わち、受け渡された商品が、そのまま直ちに商品として
の価値を発揮する。このような2つの特徴が、従来にお
ける商品の取引きと大きく異なるものである。また、上
記のようにプレーヤ101を端末装置100に接続し
て、商品としてのディジタル信号を受け渡しを行うシス
テムでは、必要なときに必要な情報のみを特定して販売
できる。
On the other hand, in the present application, a digital signal as a product is delivered as it is without interposing a storage medium serving as a container as described above. A memory circuit 701, which will be described later, is mounted on the player 101 for transferring such digital signals. The digital signal taken into the storage circuit 701 can be reproduced by the player 101 alone by the reproduction circuit of the player 101. That is, the delivered product immediately exhibits its value as a product. These two characteristics are very different from the conventional product transactions. Further, as described above, in the system in which the player 101 is connected to the terminal device 100 and the digital signal as a product is transferred, only necessary information can be specified and sold when necessary.

【0031】図4において、407は電源回路であり、
特に制限されないが、プレーヤ101への高速なディジ
タル信号の伝送、言い換えるならば、書き込み動作のた
めに、端末装置100から動作電源の供給が行われる。
また、プレーヤ101の電源として、後述するような一
次電池に代えて充電が可能な二次電池を用いた場合や、
一次電池と二次電池とが内蔵される場合には、プレーヤ
101が端末装置100に接続されたときに、上記のよ
うなディジタル信号の受け渡しが行われるとともに、上
記の電源回路407により二次電池に対する急速充電も
行われる。上記出力部とプレーヤ101との間で授受さ
れる信号の例としては、上記動作電圧V、ディジタル信
号D、アドレス信号A、制御信号C及びステータス信号
S等がある。
In FIG. 4, 407 is a power supply circuit,
Although not particularly limited, operating power is supplied from the terminal device 100 for high-speed transmission of a digital signal to the player 101, in other words, for writing operation.
In addition, as a power source of the player 101, a rechargeable secondary battery is used instead of a primary battery as described below,
In the case where the primary battery and the secondary battery are built in, when the player 101 is connected to the terminal device 100, the above digital signal is passed and the secondary battery is supplied by the power supply circuit 407. A quick charge to is also performed. Examples of signals exchanged between the output section and the player 101 include the operating voltage V, the digital signal D, the address signal A, the control signal C, and the status signal S.

【0032】また、現状のカセットテープレコーダ等は
原則的に情報の記憶時間と再生時間が等しい。これは、
本願で提案するような情報の自動販売システムにおい
て、利用者に対して大きな問題となる。従って、上記デ
ィジタル信号受け渡しシステムにおいて、利用者の使い
勝手を考慮すると、端末装置100とプレーヤ101と
の間のディジタル信号の受け渡しを可能な限り高速化す
ることが望ましい。この機能は、図4における端末装置
出力部104のバッファメモリ403とプレーヤ101
の記憶回路701に少なくとも再生する信号よりも速く
動作する記憶回路と記憶回路の制御回路及びデータ転送
手段を設ければ実現できる。
In the current cassette tape recorder, etc., information storage time and reproduction time are basically the same. this is,
In the system for automatically selling information as proposed in this application, it becomes a big problem for users. Therefore, in the above digital signal transfer system, it is desirable to speed up the transfer of the digital signal between the terminal device 100 and the player 101 in consideration of the user's convenience. This function is performed by the buffer memory 403 of the terminal device output unit 104 and the player 101 in FIG.
This can be realized by providing the memory circuit 701 of at least with a memory circuit that operates faster than a signal to be reproduced, a control circuit of the memory circuit, and data transfer means.

【0033】この実施例を図5及び図6を使用して説明
する。まず、図5はプレーヤ101側の高速転送に関す
るブロック構成である。フォトセンサ502、I−Vア
ンプ503、シリアル/パラレル変換回路504、PL
L発振回路505、分周回路506、マルチプレクサ5
07、およびモードスイッチ508が、プレーヤ内に付
加されている。光モード(モードスイッチ508を光側
にする)のときは、マルチプレクサ507のB入力側が
選択されY出力となるため、光のパルス列として供給さ
れる外部データ(単位書き込みデータ列の先頭部には”
1”の状態と”0”の状態を示すスタートビットが2ビ
ット分付加されている)を記憶回路701へ書き込むこ
とになる。即ち、光変調パルス列はフォトセンサ502
で電流信号に変換され、I−Vアンプ503で電圧信号
として波形整形され、該整形後のパルス列からクロック
成分を抽出するためのPLL発振回路505へ入力する
と同時に、シリアル/パラレル変換回路504の直列信
号入力端子Dへも入力する。上記PLL発振回路505
で抽出したクロック信号(本願では8MHzの周波数)
は、上記シリアル/パラレル変換回路504のシフトク
ロックになると同時にn分の1(nは量子化ビット数+
2ビットであり本願では10である)分周回路506の
カウントクロックになり、該分周回路506の出力信号
(実施例では800kHz)が記憶回路701への書き
込みストローブ信号となる。
This embodiment will be described with reference to FIGS. 5 and 6. First, FIG. 5 shows a block configuration relating to high-speed transfer on the player 101 side. Photosensor 502, IV amplifier 503, serial / parallel conversion circuit 504, PL
L oscillator circuit 505, frequency divider circuit 506, multiplexer 5
07 and a mode switch 508 are added in the player. In the optical mode (the mode switch 508 is set to the light side), the B input side of the multiplexer 507 is selected and becomes the Y output, so external data supplied as a light pulse train (at the head of the unit write data train is “
The start bit indicating the state of "1" and the start bit indicating the state of "0" are added by 2 bits) to the memory circuit 701. That is, the light modulation pulse train is the photosensor 502.
Is converted into a current signal by the I-V amplifier 503, waveform-shaped as a voltage signal by the I-V amplifier 503, and input to a PLL oscillation circuit 505 for extracting a clock component from the pulse train after the shaping. Also input to the signal input terminal D. The PLL oscillation circuit 505
Clock signal extracted in (in this application, a frequency of 8 MHz)
Becomes the shift clock of the serial / parallel conversion circuit 504 and at the same time 1 / n (n is the number of quantization bits +
It becomes a count clock of the frequency dividing circuit 506, which is 2 bits and is 10 in the present application, and the output signal (800 kHz in the embodiment) of the frequency dividing circuit 506 becomes a write strobe signal to the memory circuit 701.

【0034】また、電気モード(モードスイッチ508
を電気側にする)のときは、マルチプレクサ507のA
入力側が選択されY出力となるため、16ビット並列デ
ータは入力バッファ501からマルチプレクサ507を
通過して記憶回路701へ書き込まれることになる。
In addition, the electric mode (mode switch 508
Is set to the electrical side), A of the multiplexer 507
Since the input side is selected to be the Y output, the 16-bit parallel data is written from the input buffer 501 through the multiplexer 507 to the storage circuit 701.

【0035】図6には,端末装置100側のデータ送信
部を示すブロック構成が示されている。8ビット並列デ
ータはバッファメモリ403のデータ出力を出力バッフ
ァ601により出力し、また、光変調パルスはバッファ
メモリ403のデータをパラレル/シリアル変換回路6
02で直列信号とし、スタートビット付加回路603で
データ列の先頭部に”1”の状態と”0”の状態を示す
スタートビットを2ビット付加し、V−Iアンプ604
でレーザダイオード605を駆動し、光のパルス列とし
て出力するものである。
FIG. 6 shows a block configuration showing a data transmission unit on the terminal device 100 side. For the 8-bit parallel data, the data output of the buffer memory 403 is output by the output buffer 601, and for the light modulation pulse, the data of the buffer memory 403 is parallel / serial converted.
02 as a serial signal, and a start bit adding circuit 603 adds 2 bits of a start bit indicating the state of “1” and the state of “0” to the head of the data string, and the VI amplifier 604.
The laser diode 605 is driven by and is output as a pulse train of light.

【0036】本実施例によれば、光結合によるワイヤレ
スで音声信号などの情報を高速に転送できる。例えば、
本実施例では、約6分の音声情報(分解能8ビット、サ
ンプリング周波数22.05kHz、モノラル)をわず
か10秒で転送することができた。また、高速転送時の
消費電力を少なくすることを目的として、クロック信号
の周波数を800kHzに設定した例においても、多少
時間は要するものの良好な結果を得ることができた。
According to this embodiment, information such as a voice signal can be transferred at high speed wirelessly by optical coupling. For example,
In this embodiment, about 6 minutes of voice information (resolution 8 bits, sampling frequency 22.05 kHz, monaural) could be transferred in only 10 seconds. Also, in the example in which the frequency of the clock signal is set to 800 kHz for the purpose of reducing the power consumption during high-speed transfer, good results can be obtained although it takes some time.

【0037】本実施例の基本思想は、半導体メモリ等デ
ィジタルメモリの動作速度が処理されるアナログ信号よ
りも速いことに注目し、ディジタルメモリの内容を直接
ディジタル信号で高速に転送するという点にあり、この
思想の範囲で多くの応用動作が可能であることはいうま
でもない。たとえば、光結合方式ではなく、データ転送
元と直接コネクタ又はケーブルでつないでも全く同じ結
果を得、また、電波や磁気の応用の作用を用いても良
い。更に、8ビット並列データを転送する方式では、接
続コネクタのピン数が多くなるものの送信側あるいは受
信側の回路は簡単化されるにもかかわらず、転送速度は
更に1桁近く短くなり、上記約6分のデータをわずか1
秒で転送することができた。
The basic idea of this embodiment is that the operation speed of a digital memory such as a semiconductor memory is faster than that of an analog signal to be processed, and the content of the digital memory is directly transferred at a high speed by a digital signal. Needless to say, many applied operations are possible within the scope of this idea. For example, instead of the optical coupling method, the same result can be obtained by directly connecting the data transfer source with a connector or cable, and the action of application of radio waves or magnetism may be used. Further, in the method of transferring 8-bit parallel data, although the number of pins of the connecting connector is large, the circuit on the transmitting side or the receiving side is simplified, but the transfer speed is further shortened by about an order of magnitude. Only 1 minute for 6 minutes
Could be transferred in seconds.

【0038】また、本実施例では、プレーヤ101の記
憶回路701を直接端末装置100が管理する方法を採
ったが、記憶回路701の最初の番地(ゼロ番地)から
転送を開始し、アドレスカウンタ(例えば後述する図7
の703)がオーバーフローした時点で転送を終了させ
る方式や、転送データ列の先頭部分にID情報を付加す
ることによって、前記記憶回路701の任意の番地から
任意の番地までのデータを高速転送する方法も確認し、
良好な結果を得ることができた。
In this embodiment, the terminal device 100 directly manages the memory circuit 701 of the player 101, but the transfer is started from the first address (zero address) of the memory circuit 701 and the address counter ( For example, FIG.
No. 703) of the storage circuit 703 overflows, or a method of high-speed transfer of data from any address to any address of the storage circuit 701 by adding ID information to the beginning part of the transfer data string. Also check,
Good results have been obtained.

【0039】通常、利用者の使い勝手を考慮すると、端
末装置100に蓄積された豊富な情報の中から、必要な
ものを選択でき、プレーヤ101に転送して、任意の場
所で、任意の時間に、繰返し再生できることが要求され
る。したがって、プレーヤ101の記憶容量よりも端末
装置100の記憶容量が少なくとも同一かもしくはそれ
以上となる。すなわち、プレーヤ101の記憶容量をM
p、端末装置100の記憶容量をMsとした場合、Mp
≦Msの関係になる。なお、この条件は、応用形態によ
っては特に限定されない。 図7には、上記プレーヤ1
01の一実施例のブロック図が示されている。
Usually, considering the usability of the user, the necessary information can be selected from the abundant information accumulated in the terminal device 100, and the necessary information can be transferred to the player 101 at any place at any time. , Is required to be able to be repeatedly reproduced. Therefore, the storage capacity of the terminal device 100 is at least the same as or larger than the storage capacity of the player 101. That is, the storage capacity of the player 101 is M
p, where Ms is the storage capacity of the terminal device 100, Mp
≦ Ms. Note that this condition is not particularly limited depending on the application form. In FIG. 7, the player 1
A block diagram of one embodiment of 01 is shown.

【0040】プレーヤ101は、大きく分けるとディジ
タル信号を記憶する記憶回路701、ゲートアレイ等か
ら構成される大規模集積回路709、再生回路から構成
される。記憶回路701は、特に制限されないが、約8
MBの記憶容量を持つ疑似スタティック型RAMから構
成される。例えば、後述するよう約4Mビットの疑似ス
タティック型RAM(PSRAM)を16個搭載して、
上記約8MBの記憶容量を実現する。大規模集積回路7
09は、制御回路704、アドレスカウンタ703、マ
ルチプレクサ702及びパラレル/シリアル変換回路7
05が搭載される。制御回路704は、記憶回路701
に記憶されたディジタル信号の読み出し再生動作のとき
の各種制御信号の他、記憶回路701へのデータ入力の
ときの制御信号も形成する。
The player 101 is roughly divided into a memory circuit 701 for storing digital signals, a large-scale integrated circuit 709 including a gate array, and a reproducing circuit. The storage circuit 701 is not particularly limited, but is about 8
It is composed of a pseudo static RAM having a storage capacity of MB. For example, as will be described later, 16 pseudo static RAMs (PSRAMs) each having about 4M bits are mounted,
The storage capacity of about 8 MB is realized. Large scale integrated circuit 7
Reference numeral 09 denotes a control circuit 704, an address counter 703, a multiplexer 702, and a parallel / serial conversion circuit 7.
05 is installed. The control circuit 704 has a storage circuit 701.
In addition to various control signals at the time of reading and reproducing the digital signal stored in, the control signal at the time of data input to the memory circuit 701 is also formed.

【0041】アドレスカウンタ703は、記憶回路70
1に記憶されたディジタル信号を読み出しときのアドレ
ス信号を生成する。マルチプレクサ702は、記憶回路
701を端末装置100からアクセスするときと、記憶
回路701を内部でアクセスするときのアドレス切り換
えを行う。すなわち、記憶回路701へのディジタル信
号の書き込みは端末装置100側からのアドレスにより
行われ、そのディジタル信号の再生動作のときの読み出
しはアドレスカウンタ703により生成されたアドレス
により行われるものである。
The address counter 703 is a memory circuit 70.
An address signal for reading the digital signal stored in 1 is generated. The multiplexer 702 performs address switching when the storage circuit 701 is accessed from the terminal device 100 and when the storage circuit 701 is internally accessed. That is, the writing of the digital signal to the memory circuit 701 is performed by the address from the terminal device 100 side, and the reading in the reproducing operation of the digital signal is performed by the address generated by the address counter 703.

【0042】706は、ローパスフィルタであり、ディ
ジタルフィルタ回路から構成されて再生に必要な帯域成
分のみをディジタル/アナログ変換回路707に入力す
る。この実施例では、後述するように情報やプログラム
に応じて複数のサンプリングレートのディジタル信号を
扱うようにするものである。これらのサンプリングレー
トに応じてディジタルフィルタの通過帯域の切り換えも
行われる。ディジタル/アナログ変換回路は、時分割的
に入力されるステレオ信号に対応して左右に分離された
左右チャンネルのアナログ信号を出力する機能を持つ。
なお、ディジタル信号がモノラル信号である場合には、
両チャンネルから同じアナログ信号が出力される。プレ
ーヤ101は、小型軽量化のために音声出力はヘッドフ
ォンにより行うようにするものである。711はそのた
めのヘッドホン端子である。
A low-pass filter 706 is composed of a digital filter circuit and inputs only the band component necessary for reproduction to the digital / analog conversion circuit 707. In this embodiment, as will be described later, digital signals of a plurality of sampling rates are handled according to information and programs. The pass band of the digital filter is also switched according to these sampling rates. The digital / analog conversion circuit has a function of outputting left and right channel analog signals separated into left and right corresponding to a stereo signal input in a time division manner.
If the digital signal is a monaural signal,
The same analog signal is output from both channels. The player 101 uses headphones to output audio in order to reduce the size and weight. Reference numeral 711 is a headphone terminal therefor.

【0043】図8には、プレーヤ101を構成する実装
基板の一実施例の平面図が示されている。プレーヤ10
1は、コントロール基板807とメモリ基板802から
構成される。コントロール基板807には、長手方向の
両端にボタン電池808a〜808dを挿入する電源部
とコネクタ部が分けられて設けられ、その間の基板表面
に上記大規模集積回路709や増幅回路素子805,8
06、ローパスフィルタ706及びディジタル/アナロ
グ変換回路707を構成する各半導体集積回路装置等の
電子部品が搭載される。コネクタ804は、JEIDA
(Japan Electronic Industry Development Assosiatio
n:日本電子工業振興協会)規格(メモリカード等の規
格)に合わせたものが用いられる。電源部はボタン電池
ホルダからなり、例えばアルカリボタン電池(LR4
4)が4個実装可能にされる。このコントロール基板8
07のサイズは、特に制限されないが、縦が52mm、
横が82mmとされて既存のICカード用のケースに収
納可能にされる。
FIG. 8 shows a plan view of an embodiment of the mounting board which constitutes the player 101. Player 10
1 includes a control board 807 and a memory board 802. The control board 807 is provided with a power source section for inserting the button batteries 808a to 808d and a connector section separately at both ends in the longitudinal direction, and the large scale integrated circuit 709 and the amplifier circuit elements 805, 8 are provided on the board surface between them.
06, low-pass filter 706, and digital / analog conversion circuit 707. Electronic components such as semiconductor integrated circuit devices are mounted. Connector 804 is JEIDA
( J apan E lectronic I ndustry D evelopment A ssosiatio
n: Japan Electronic Industry Development Association) Standards (standards for memory cards, etc.) are used. The power supply unit consists of a button battery holder, such as an alkaline button battery (LR4
4) can be mounted four times. This control board 8
The size of 07 is not particularly limited, but the vertical length is 52 mm,
The width is 82 mm and it can be stored in the existing IC card case.

【0044】メモリ基板802は上記コントロール基板
807における比較的厚さの厚いコネクタ部と電源部に
対応した部分を除いた大きさに相当し、両面に8個ずつ
のPSRAMが搭載される。このメモリ基板802とコ
ントロール基板807とはフレキシブル配線基板803
により接続される。すなわち、上記2つの基板は、検査
や修理等を容易にするために見開き可能にされる。
The memory board 802 corresponds to the size of the control board 807 excluding the relatively thick connector section and the section corresponding to the power supply section, and eight PSRAMs are mounted on each side. The memory board 802 and the control board 807 are flexible wiring boards 803.
Connected by. That is, the two substrates can be opened to facilitate inspection and repair.

【0045】図9には、ケースに収められた状態の実装
基板の側面図が示されている。上記コントロール基板8
07の電源部とコネクタ部を除く表面にメモリ基板80
2がフレキシブル配線基板803を介することにより折
り返して重ね合わされる。これにより、既存のICカー
ド(RAMカード)と同等のケースに収納可能となり、
小型でかつ薄型のプレーヤ101が実現できる。また、
上記のように修理のときにメモリ基板802とコントロ
ール基板807とを開いた状態にできるからICやLS
I等の電子部品の取替等が簡単にできる。
FIG. 9 shows a side view of the mounting board housed in the case. The control board 8
Memory board 80 on the surface except the power supply part and connector part of 07
2 are folded back by the flexible wiring board 803 and are overlapped. As a result, it can be stored in the same case as an existing IC card (RAM card),
A small and thin player 101 can be realized. Also,
As described above, since the memory substrate 802 and the control substrate 807 can be kept open during repair, the IC or LS
It is easy to replace electronic components such as I.

【0046】図10には、プレーヤ101の他の一実施
例の平面図が示されている。
FIG. 10 shows a plan view of another embodiment of the player 101.

【0047】この実施例では、プレーヤ101本体と記
憶回路部1001とが着脱可能にされる。すなわち、プ
レーヤ101本体は、前記同様にコントロール基板80
7にコントロール用の大規模集積回路709やディジタ
ル/アナログ変換回路707及び増幅回路708等のI
Cや電池ケース及びJEIDA規格準拠のメモリカード
コネクタ804等から構成される。そして、同図に点線
で示すように内部に薄いカード状態の記憶回路部100
1(メモリカード)を挿入できる空間と、図11に示す
記憶回路部コネクタ1103が設けられる。記憶回路部
1001は、例えば薄いカード状のプラスティックケー
スに、前記のような疑似スタティック型RAMとそのバ
ックアップ用の電池が収められて構成される。このよう
に記憶回路部1001を着脱可能にすることにより、複
数種類のメモリカードを用意できる。例えば、RAMと
してはスタティック型RAMやダイナミック型RAM
や、あるいはその記憶容量が複数種類からなるものを用
意できる。また、上記のようなRAMの他に、ROMカ
ードも用いることができる。ROMカードとしては、マ
スク型ROMを用いるもの他、EEPROMを用いてデ
ィジタル信号の受け渡しを行うようにしてもよい。この
ようなEEPROMを用いた場合には、ディジタル信号
の受け渡し、言い換えるならば、ディジタル信号の書き
込み動作がRAMを用いる場合に比べて多少時間がかか
る反面、バックアップ用の電池が不用になるからメモリ
カードの製造や取扱いが簡便になる。
In this embodiment, the main body of the player 101 and the storage circuit section 1001 can be attached and detached. That is, the main body of the player 101 is the same as the control board 80.
7, the large-scale integrated circuit 709 for control, the digital / analog converter circuit 707, the amplifier circuit 708, etc.
It is composed of C, a battery case, a JEIDA standard-compliant memory card connector 804, and the like. Then, as indicated by a dotted line in the figure, the memory circuit unit 100 in a thin card state is internally provided.
A space into which 1 (memory card) can be inserted and a storage circuit connector 1103 shown in FIG. 11 are provided. The memory circuit unit 1001 is configured, for example, in a thin card-shaped plastic case, in which the above-mentioned pseudo-static RAM and its backup battery are housed. By making the storage circuit unit 1001 detachable in this manner, a plurality of types of memory cards can be prepared. For example, as the RAM, static RAM or dynamic RAM
Alternatively, it is possible to prepare a memory having a plurality of storage capacities. In addition to the RAM as described above, a ROM card can also be used. As the ROM card, a mask type ROM may be used, or an EEPROM may be used to transfer digital signals. When such an EEPROM is used, a digital signal is transferred, in other words, the writing operation of the digital signal takes a little longer than when a RAM is used, but a backup battery becomes unnecessary, so that a memory card is used. Simplifies the manufacturing and handling of.

【0048】また、上記プレーヤ101の外形やコネク
タ等の物理仕様、信号特性やタイミング等の電気仕様及
びカード属性情報等汎用のICメモリカードに採用され
ている上記JEIDA規格(現在ガイドラインVer
4.0が標準化されている)に適合させることによっ
て、既存のICメモリカードとの互換性を確保できる。
なお、JEIDA規格では、外形寸法、コネクタ、ピン
配置、電池電圧等が規格化されているが、本願では特に
外形寸法と信号のピン配置及び信号特性を抜粋する。図
63はJEIDA規格によるタイプIカードの外形を示
す。外形寸法は85.6mm × 54.0mm ×
3.3mmである。図64はJEIDA規格によるタイ
プIIカードの外形を示す。外形寸法は 85.6mm × 54.0mm × 5.5mm である(ただしコネクタ部は3.3mm)。図65は信
号のピン配置を示しており、ガイドラインVer4.0
では、ピン数が68ピントなっている。図66は信号特
性を示している。
Further, the JEIDA standard (currently the guideline Ver.) Adopted in a general-purpose IC memory card such as the outer shape of the player 101, physical specifications such as connectors, electrical specifications such as signal characteristics and timing, and card attribute information.
Compatibility with existing IC memory cards can be ensured by adapting 4.0) as standard).
In the JEIDA standard, the external dimensions, connectors, pin arrangements, battery voltages, etc. are standardized, but in the present application, the external dimensions, signal pin arrangements, and signal characteristics are particularly extracted. FIG. 63 shows the outline of a type I card according to the JEIDA standard. External dimensions are 85.6 mm x 54.0 mm x
It is 3.3 mm. FIG. 64 shows the outline of a type II card according to the JEIDA standard. The external dimensions are 85.6 mm x 54.0 mm x 5.5 mm (however, the connector section is 3.3 mm). FIG. 65 shows the pin arrangement of signals, and the guideline is Ver4.0.
So, the number of pins is 68. FIG. 66 shows the signal characteristics.

【0049】図11には、上記プレーヤ101本体と記
憶回路部1001の一実施例のブロック図が示されてい
る。
FIG. 11 is a block diagram showing one embodiment of the main body of the player 101 and the storage circuit section 1001.

【0050】プレーヤ101本体の外側には、前記のよ
うな端末装置100と接続されるJEIDA規格準拠等
のメモリカードコネクタ804が設けられる。そして、
内部には、記憶回路部コネクタ1103が設けられる。
この記憶回路部コネクタ1002、1103を介して上
記のようなカード状の記憶回路部1001が着脱可能に
される。
A memory card connector 804 conforming to the JEIDA standard, which is connected to the terminal device 100 as described above, is provided outside the main body of the player 101. And
A storage circuit connector 1103 is provided inside.
The card-shaped storage circuit unit 1001 as described above can be attached and detached via the storage circuit unit connectors 1002 and 1103.

【0051】端末装置100に対応したメモリカードコ
ネクタ804から入力されたデータは、記憶回路部コネ
クタ1002、1103を介して記憶回路部1001の
データ入力端子Diに供給される。端末装置100に対
応したメモリカードコネクタ804から入力されたアド
レスは、マルチプレクサ1105の一方の入力Aに供給
される。このマルチプレクサ1105の他方の入力Bに
は、プレーヤ101本体のアドレスカウンタ1106に
より発生された再生用のアドレスが供給される。このマ
ルチプレクサ1105を介してディジタル信号の受け渡
し用のアドレスと再生用のアドレスとが選択的に記憶回
路部1001のアドレス端子Aに供給される。そして、
端末装置100に対応したメモリカードコネクタ804
から入力された制御信号は、マルチプレクサ1104の
一方の入力Aに供給される。このマルチプレクサ110
4の他方の入力Bには、プレーヤ101本体の制御回路
1101により形成された再生用の制御信号が供給され
る。このマルチプレクサ1104を介してディジタル信
号の受け渡し用の制御信号と再生用の制御信号とが選択
的に記憶回路部1001の制御端子Cに供給される。
The data input from the memory card connector 804 corresponding to the terminal device 100 is supplied to the data input terminal Di of the storage circuit section 1001 via the storage circuit section connectors 1002 and 1103. The address input from the memory card connector 804 corresponding to the terminal device 100 is supplied to one input A of the multiplexer 1105. The other input B of the multiplexer 1105 is supplied with the reproduction address generated by the address counter 1106 of the player 101 main body. Through this multiplexer 1105, a digital signal transfer address and a reproduction address are selectively supplied to the address terminal A of the memory circuit section 1001. And
Memory card connector 804 corresponding to the terminal device 100
The control signal input from A is supplied to one input A of the multiplexer 1104. This multiplexer 110
The other input B of 4 is supplied with a control signal for reproduction formed by the control circuit 1101 of the main body of the player 101. Through the multiplexer 1104, the control signal for passing the digital signal and the control signal for reproduction are selectively supplied to the control terminal C of the memory circuit unit 1001.

【0052】上記のようなマルチプレクサ1105、1
104を設けてアドレスや制御信号の切り換を行い、記
憶回路部1001を端末装置100側からアクセスして
行われるディジタル信号の受け渡しと、プレーヤ101
本体のアドレスカウンタ1106や制御回路1101に
よりアクセスして行われるディジタル信号の再生が選択
的に実行される。上記再生動作において、記憶回路部1
001の読み出し動作により出力端子Doから出力され
るディジタル信号は、記憶回路部コネクタ1002、1
103を介してプレーヤ101本体のローパスフィルタ
706、ディジタル/アナログ変換回路707及び増幅
回路708等からなる再生回路を通して音声信号として
出力される。
Multiplexers 1105, 1 as described above
104 is provided to perform switching of addresses and control signals, and the storage circuit unit 1001 is accessed from the terminal device 100 side to transfer digital signals and the player 101.
Reproduction of a digital signal that is accessed by the address counter 1106 of the main body or the control circuit 1101 is selectively executed. In the reproducing operation, the memory circuit unit 1
The digital signal output from the output terminal Do by the read operation of 001 is stored in the storage circuit connector 1002, 1
An audio signal is output via 103 through a reproduction circuit including a low-pass filter 706, a digital / analog conversion circuit 707, an amplification circuit 708, etc. of the main body of the player 101.

【0053】プレーヤ101本体の制御回路1101
は、再生されるディジタル信号のIDコード等に応じて
前記のようなローパスフィルタ706を制御したり、デ
ィジタル/アナログ変換回路707の制御等を行う。
Control circuit 1101 of the player 101 main body
Controls the low-pass filter 706 and controls the digital / analog conversion circuit 707 according to the ID code of the reproduced digital signal.

【0054】また、端末装置100から供給される電源
は、上記の記憶回路部コネクタ1002、1103を介
して接続された記憶回路部1001へのディジタル信号
の高速書き込みのための動作電圧や、プレーヤ101本
体に搭載された電池808a〜808dが二次電池であ
るときには、その急速充電動作を行うためにも用いられ
る。
The power supplied from the terminal device 100 is an operating voltage for high-speed writing of digital signals to the memory circuit section 1001 connected via the memory circuit section connectors 1002 and 1103, and the player 101. When the batteries 808a to 808d mounted on the main body are secondary batteries, they are also used to perform the quick charging operation.

【0055】図12には、プレーヤ101の電源供給方
式の一実施例のブロック図が示されている。プレーヤ1
01は、上記のように記憶回路701と、ディジタル回
路から構成される制御回路704、ディジタルフィルタ
706及び後述するようなディジタル/アナログ変換回
路707及びアナログ信号を出力する増幅回路708に
分けられる。これらの各回路ブロックは、それぞれの動
作電圧が異なる。例えば、記憶回路701は、前記のよ
うな疑似スタティック型RAMを用いる場合、約4V程
度の比較的高い動作電圧を必要とする。これに対して、
ディジタル回路はCMOS回路ゲートアレイ等を用いる
ことにより、約3Vと比較的低い電圧で動作可能であ
る。そして、ヘッドフォンを駆動する増幅回路708に
あっては更に動作電圧が低く約1.5V程度でよい。こ
のことから、それぞれの回路の動作電圧に合わせた電池
1203、1204及び1205を用い、情報保持動作
のために定常的に電池1203の電圧が与えられる記憶
回路701を除いて、電池1204と1205の電圧は
電源スイッチ1206と1207を介してそれぞれ対応
する各回路に供給される。
FIG. 12 is a block diagram showing an embodiment of the power supply system of the player 101. Player 1
01 is divided into a memory circuit 701 as described above, a control circuit 704 composed of a digital circuit, a digital filter 706, a digital / analog conversion circuit 707, which will be described later, and an amplification circuit 708 which outputs an analog signal. These circuit blocks have different operating voltages. For example, the storage circuit 701 requires a relatively high operating voltage of about 4 V when using the pseudo static RAM as described above. On the contrary,
The digital circuit can operate at a relatively low voltage of about 3V by using a CMOS circuit gate array or the like. The operating voltage of the amplifier circuit 708 that drives the headphones is lower and may be about 1.5V. From this, the batteries 1203, 1204, and 1205 that match the operating voltages of the respective circuits are used. The voltage is supplied to the corresponding circuits via the power switches 1206 and 1207.

【0056】このように電圧値の異なる複数種類の電池
を用いて直接的に対応する回路に電源供給を行うように
することにより電池寿命を長くすることができる。例え
ば、内部電源を最も高い4Vに合わせると、ディジタル
回路やアナログ回路では無駄な電流が流れて消費電流が
増大する。そこで、上記4Vを内部降圧回路で降圧する
ようにすると、降圧回路においても電流消費が行われる
から結局電池寿命を短くしてしまう。これに対して、こ
の実施例では、それぞれの回路に必要最小の電池を選ん
でそれに電源供給するので、無駄な電流消費が抑えられ
て実質的な電池寿命を長くすることができる。
As described above, by directly supplying power to the corresponding circuit by using a plurality of types of batteries having different voltage values, the battery life can be extended. For example, if the internal power supply is set to the highest voltage of 4V, useless current flows in the digital circuit and the analog circuit, and the current consumption increases. Therefore, if the above-mentioned 4V is stepped down by the internal step-down circuit, the step-down circuit also consumes current, so that the battery life is shortened. On the other hand, in this embodiment, since the minimum required battery is selected for each circuit and power is supplied to it, useless current consumption is suppressed and the substantial battery life can be extended.

【0057】記憶回路701へのディジタル信号の書き
込み/あるいはディジタル信号の読み出しを高速に行う
ためには、記憶回路701の動作電流が大きくなる。そ
こで、端末装置100に電源供給用コネクタを設けてそ
こから上記内部電圧より高い約5Vのような動作電圧を
供給する。この場合、プレーヤ101側と端末装置10
0側の電源切り換えを自動的に行うようにするため、コ
ネクタ804と電池1203はそれぞれダイオード12
01,1202を介して記憶回路701の電源端子に電
圧供給を行うようにするものである。この構成では、プ
レーヤ101が端末装置100に接続されると、端末装
置100側の動作電圧が約5Vと電池1203の約4V
に比べて高いからダイオード1201がオン状態にな
り、記憶回路701は端末装置100側からの動作電圧
により動作させられる。このときには、電池1203側
のダイオード1202は逆バイアスされてオフ状態にな
り、電池1203に端末装置100のコネタクから逆流
電流が流れることはない。そして、プレーヤ101が端
末装置100から抜き取られるとコネクタが開放される
からダイオード1202がオン状態になって電池120
3の電圧が記憶回路701に供給される。このような電
源供給方式を採ることにより、端末装置100側から記
憶回路701へのデータ転送を高速に行いつつ、プレー
ヤ101の電池寿命を長くすることができる。
In order to write a digital signal to the memory circuit 701 and / or read a digital signal at high speed, the operating current of the memory circuit 701 becomes large. Therefore, the terminal device 100 is provided with a power supply connector to supply an operating voltage of about 5 V, which is higher than the internal voltage, from the connector. In this case, the player 101 side and the terminal device 10
In order to automatically switch the power supply on the 0 side, the connector 804 and the battery 1203 are respectively connected to the diode 12
The voltage is supplied to the power supply terminal of the memory circuit 701 through 01 and 1202. In this configuration, when the player 101 is connected to the terminal device 100, the operating voltage on the terminal device 100 side is about 5V and the battery 1203 is about 4V.
The diode 1201 is turned on because it is higher than that of the memory device, and the memory circuit 701 is operated by the operating voltage from the terminal device 100 side. At this time, the diode 1202 on the battery 1203 side is reverse-biased and turned off, and no reverse current flows from the connector of the terminal device 100 to the battery 1203. When the player 101 is removed from the terminal device 100, the connector is opened, so that the diode 1202 is turned on and the battery 120 is turned on.
The voltage of 3 is supplied to the memory circuit 701. By adopting such a power supply system, it is possible to extend the battery life of the player 101 while transferring data from the terminal device 100 side to the storage circuit 701 at high speed.

【0058】図13には、端末装置100からプレーヤ
101に転送されるディジタル信号の一実施例の構成図
が示されている。
FIG. 13 shows a block diagram of an embodiment of a digital signal transferred from the terminal device 100 to the player 101.

【0059】ディジタル信号のソースとして音楽プログ
ラムのように周波数帯域を広く必要とするものと、ニュ
ースのように周波数帯域を広く必要としないものや、あ
るいはステレオ再生を必要とするものとモノラル再生で
十分なものもある。このようにソースに合わせてプレー
ヤ101に内蔵される記憶回路701の限られた記憶容
量を有効利用するために、ディジタル信号としてはその
ソースに合わせてサンプリングレートやビット長及びス
テレオ/モノラルの選択を可能にする。このようにする
と、各ソース毎に対応した再生条件の設定が必要にな
る。この場合、手動により選択するようにすると、選択
を指示するための表示手段が増加するし、扱いに慣れな
いとソースに対する再生条件のミスマッチにより音質が
極端に悪化したり、あるいは再生不能になる。
Monophonic reproduction is sufficient as a source of a digital signal that requires a wide frequency band such as a music program, one that does not require a wide frequency band such as news, or one that requires stereo reproduction. There are some. As described above, in order to effectively use the limited storage capacity of the storage circuit 701 built into the player 101 according to the source, the sampling rate, bit length, and stereo / monaural selection are selected as the digital signal according to the source. to enable. In this case, it is necessary to set the reproduction condition corresponding to each source. In this case, if the selection is performed manually, the number of display means for instructing the selection increases, and if the user is not used to handling, the sound quality will be extremely deteriorated due to the mismatch of the reproduction conditions with the source, or the reproduction will be impossible.

【0060】このような問題を解決するために、図13
に示すようにディジタル信号の先頭に再生条件を指定す
るIDコード1308が挿入される。このIDコード1
308に続いて再生されるディジタル信号からなるデー
タが設けられる。このようにディジタル信号とその再生
条件を指示するIDコード1308を一体の信号として
プレーヤ101に受け渡すようにすものである。これに
より、プレーヤ101の記憶回路701にはIDコード
1308とディジタル信号とが一体として記憶される。
例えば、プレーヤ101に対してIDコード1308を
ディジタル信号と分離して転送する方式を採る場合に
は、プレーヤ101の電源を遮断するとIDコード13
08が消滅してしまわないような工夫を必要とするが、
上記実施例のようにディジタル信号と一体的に記憶回路
701に記憶させた場合にはそのような問題が生じな
い。
In order to solve such a problem, FIG.
As shown in, the ID code 1308 for specifying the reproduction condition is inserted at the beginning of the digital signal. This ID code 1
Data consisting of a digital signal to be reproduced subsequent to 308 is provided. In this way, the digital signal and the ID code 1308 for instructing the reproduction condition thereof are delivered to the player 101 as an integrated signal. As a result, the ID code 1308 and the digital signal are integrally stored in the storage circuit 701 of the player 101.
For example, in the case of adopting a method in which the ID code 1308 is separated from the digital signal and transferred to the player 101, if the power of the player 101 is cut off, the ID code 13
It is necessary to devise so that 08 will not disappear,
Such a problem does not occur when the memory circuit 701 is integrally stored with the digital signal as in the above embodiment.

【0061】図14は、上記IDコード1308が挿入
されるディジタル信号に対応したプレーヤ101の一実
施例のブロック図が示されている。
FIG. 14 shows a block diagram of an embodiment of the player 101 corresponding to the digital signal into which the ID code 1308 is inserted.

【0062】記憶回路701から最初に読み出されるデ
ィジタル信号は、IDコード1308と見做されてレジ
スタ1401に取り込まれる。このレジスタ1401に
取り込まれたIDコード1308のうち、1300(D
0),1301(D1)はマルチプレクサ1404に入
力されて、クロック発生回路1403により形成される
4通りのクロックパルスのうちサンプリングレートに対
応したクロックパルスを選んで制御回路704に伝え
る。クロック発生回路1403は、発振回路OSCによ
り形成された基準周波数信号を受けてサンプリングレー
トに対応した4通りのクロックパルスを形成する。
The digital signal first read from the memory circuit 701 is regarded as the ID code 1308 and is stored in the register 1401. Of the ID codes 1308 fetched in this register 1401, 1300 (D
0) and 1301 (D1) are input to the multiplexer 1404, and a clock pulse corresponding to the sampling rate is selected from the four types of clock pulses formed by the clock generation circuit 1403 and transmitted to the control circuit 704. The clock generation circuit 1403 receives the reference frequency signal formed by the oscillation circuit OSC and forms four types of clock pulses corresponding to the sampling rate.

【0063】また、1302(D2)はビット長変換回
路1405に入力される。ビット長変換回路1405は
パラレル/シリアル変換機能を持ち、最大2バイトの単
位で記憶回路701から出力されるディジタル信号を1
302(D2)により指定されたビット長に合わせてロ
ーパスフィルタ706に入力する。ローパスフィルタ7
06は、ディジタルフィルタ回路から構成され、制御回
路704からサンプリングレートに対応したクロックパ
ルスを受けて入力ディジタル信号の余分や周波数帯域を
カットする。また、ディジタル/アナログ変換回路70
7は、制御回路704からサンプリングレートに対応し
たクロックパルスを受けて入力ディジタル信号をアナロ
グ信号に変換する。増幅回路708は、変換されたアナ
ログ信号を増幅してヘッドフォン等の駆動信号を形成す
る。なお、同図では省略されているが、ディジタル/ア
ナログ変換回路707の出力部には抵抗とキャパシタ等
からなるローパスフィルタが設けられる。
Further, 1302 (D2) is input to the bit length conversion circuit 1405. The bit length conversion circuit 1405 has a parallel / serial conversion function, and outputs the digital signal output from the storage circuit 701 in units of up to 2 bytes.
It is input to the low-pass filter 706 according to the bit length designated by 302 (D2). Low pass filter 7
Reference numeral 06 denotes a digital filter circuit, which receives a clock pulse corresponding to the sampling rate from the control circuit 704 and cuts an excess or frequency band of the input digital signal. In addition, the digital / analog conversion circuit 70
7 receives a clock pulse corresponding to the sampling rate from the control circuit 704 and converts the input digital signal into an analog signal. The amplifier circuit 708 amplifies the converted analog signal and forms a drive signal for headphones or the like. Although not shown in the figure, a low-pass filter including a resistor and a capacitor is provided at the output section of the digital / analog conversion circuit 707.

【0064】IDコード1308は、特に制限されない
が、1300〜1307(D0〜D7)の8ビット(1
バイト)からなり、例えば1300,1301(D0と
D1)により、4通りのサンプリング周波数の指定が行
われる。1300,1301が00なら5.5125k
Hz、1300,1301が01なら11.025kH
z、1300,1301が10なら22.05kHz、
そして1300,1301が11なら44.1kHzが
指定される。1302は、分解能の指定に用いられ、0
なら8ビット、1なら16ビットが指定される。そし
て、1303(D3)はモード指定に用いられ、0なら
モノラル、1ならステレオにされる。そして、残りの4
ビット1304〜1307(D4〜D7)は拡張機能用
に残してある。
The ID code 1308 is not particularly limited, but it is 8 bits (1 to 1300 to 1307 (D0 to D7)).
Byte), and for example, 1300 and 1301 (D0 and D1) specify four sampling frequencies. If 1300 and 1301 are 00, it is 5.5125k
If Hz, 1300, 1301 is 01, 11.025kH
If z, 1300, 1301 is 10, 22.05 kHz,
If 1300 and 1301 are 11, 44.1 kHz is designated. 1302 is used to specify the resolution and is 0
If 8 bits, if 1 and 16 bits are specified. Further, 1303 (D3) is used for mode designation, 0 is monaural and 1 is stereo. And the remaining 4
Bits 1304-1307 (D4-D7) are reserved for extended functionality.

【0065】ここで、記憶回路701のメモリ容量(総
ビット数M)と、分解能としてのビット長N、サンプリ
ングレートfs及びモードS(ステレオS=2、モノラ
ルS=1とする)と記録再生時間tとの関係は、次式
(1)により表される。
Here, the memory capacity (total number of bits M) of the storage circuit 701, the bit length N as the resolution, the sampling rate fs and the mode S (stereo S = 2, monaural S = 1) and recording / reproducing time. The relationship with t is expressed by the following equation (1).

【0066】 t=M/(N×fs×S) ・・・・・・・・・・・・・・・・(1) 上記サンプリングレートとして、特に制限されないが、
44.1kHzはコンパクトディスクプレーヤと同等の
超HiFiの音楽プログラムの再生に用い、22.05
kHzはHiFi音楽プログラムの再生に用い、11.
024kHzはニュース等の情報プログラムの再生に用
い、5.5125kHzは留守番電話機の再生等に用い
る。上記のようにサンプリング周波数を2倍ずつに設定
すると、プレーヤ101としては例えば44.1kHz
に対応した1つの基準周波数を形成しておいて、それを
1/2ずつ分周することにより簡単に形成することがで
きる。したがって、上記のような4通りのサンプリング
周波数fsに逆比例して記憶再生時間が長くなる。言い
換えるならば、一定の記録再生時間を得るときには、サ
ンプリングレートfsに比例して記憶容量が増大する。
T = M / (N × fs × S) (1) The sampling rate is not particularly limited,
44.1 kHz is used to play a super HiFi music program equivalent to a compact disc player.
10. kHz is used for playing a HiFi music program, and 11.
024 kHz is used to reproduce information programs such as news, and 5.5125 kHz is used to reproduce answering machines. If the sampling frequency is set to be doubled as described above, the player 101 may have, for example, 44.1 kHz.
Can be easily formed by forming one reference frequency corresponding to and dividing it by 1/2. Therefore, the storage / reproduction time becomes long in inverse proportion to the above four sampling frequencies fs. In other words, when a constant recording / reproducing time is obtained, the storage capacity increases in proportion to the sampling rate fs.

【0067】ビット長が8ビットと16ビットとの場合
では、上記式(1)から明らかなように記録再生時間が
2倍になる。ビット長を増加させると、それに対応して
記憶回路701の記憶容量は2倍必要になる。これに対
して、ビット長を8ビットに減らすと、同じ記憶容量の
ものでは記憶再生時間が2倍に拡大する。そして、ステ
レオモードでは、モノラルモードに比べて2倍のデータ
を必要とする。すなわち、ステレオモードのときには記
憶回路701から右信号と左信号とが交互に出力される
からモノラルモードのときの2倍の記憶容量が必要にな
る。
When the bit length is 8 bits and 16 bits, the recording / reproducing time is doubled as is apparent from the above equation (1). When the bit length is increased, the storage capacity of the storage circuit 701 needs to be doubled accordingly. On the other hand, if the bit length is reduced to 8 bits, the storage / reproduction time is doubled for the same storage capacity. The stereo mode requires twice as much data as the monaural mode. That is, since the right signal and the left signal are alternately output from the storage circuit 701 in the stereo mode, the storage capacity twice as large as that in the monaural mode is required.

【0068】この実施例では、ディジタル信号のソース
に対応して上記のようなサンプリングレート、ビット長
及びモードの3通りの再生条件を設定し、それを任意に
組み合わせて再生可能にすることにより、限られた記憶
回路の記憶容量を最大限に有効利用することができる。
そして、これらの再生条件による多種で多様な組み合わ
せができるが、IDコード1308を用いてプレーヤ1
01に自動的に設定できるから、操作の煩わしさがな
く、誰にでも簡単に受け渡された情報等の再生が可能に
なる。
In this embodiment, three reproduction conditions such as the sampling rate, the bit length and the mode as described above are set in correspondence with the source of the digital signal, and the reproduction conditions can be arbitrarily combined to reproduce. The limited storage capacity of the storage circuit can be effectively utilized to the maximum extent.
Although various combinations can be made according to these reproduction conditions, the player 1
Since it can be automatically set to 01, it is possible to reproduce the information etc. that has been handed over to anyone, without the troublesome operation.

【0069】上記サンプリングレートの種類あるいは周
波数は任意にできる。この場合、それぞれのサンプリン
グレートに合わせてクロックパルスを発生させるように
すればよい。そして、IDコード1308は、端末装置
の操作により指定可能なビットを付加するものであって
もよい。例えば、上記残りビットにより、後述するよう
な遅聴きモードや早聴きのモードの自動設定を行うよう
にしたり、プログラム単位での再生と全プログラムを連
続して再生する等の再生モードの自動指定を行うもので
あってもよい。
The type or frequency of the sampling rate can be arbitrary. In this case, the clock pulse may be generated according to each sampling rate. Then, the ID code 1308 may add a bit that can be designated by the operation of the terminal device. For example, the remaining bits can be used to automatically set the slow-listening mode or fast-listening mode, which will be described later, or to automatically specify the playback mode, such as playback in program units or continuous playback of all programs. It may be performed.

【0070】図15には、量子化雑音除去回路の一実施
例の回路図が示されている。
FIG. 15 shows a circuit diagram of an embodiment of the quantization noise elimination circuit.

【0071】アナログ信号をディジタル化すると、必ず
量子化雑音(誤差成分)が発生する。この量子化雑音
は、特に無音時に耳ざわりなものとなる。この実施例で
は、ディジタル/アナログ変換回路707の入力部に、
次のような量子化雑音除去回路を設けるものである。
When an analog signal is digitized, quantization noise (error component) is always generated. This quantization noise becomes particularly audible when there is no sound. In this embodiment, the input section of the digital / analog conversion circuit 707 is
The following quantization noise removal circuit is provided.

【0072】記憶回路701から読み出されたディジタ
ル信号は、ディジタル/アナログ変換回路707に入力
されて、ここでアナログ信号Voutに変換される。特
に制限されないが、この実施例の量子化雑音除去回路
は、ディジタル信号が2の補数コードにより構成される
場合に向けられている。上記記憶回路701から読み出
されたD0〜Dnからなるディジタル信号は、論理積回
路1510〜151nを介してディジタル/アナログ変
換回路707の対応する入力端子D0〜Dnに入力され
る。上記記憶回路701から読み出されたディジタル信
号は、同図に破線で示したようなレベル判定回路150
7により無音とみなされるレベル判定が行われる。この
レベル判定回路1507の無音とみなされる出力信号
は、同図に破線で示されたタイマ回路1508に入力さ
れて時間判定が行われる。上記レベル判定回路1507
とタイマ回路1508とにより無音とみなされるレベル
が一定時間継続すると、無音期間と判定されて論理否定
回路1505を通した出力信号が論理0となり、上記論
理積回路1510〜151nのゲートを閉じるように制
御する。すなわち、論理積回路1510〜151nは、
記憶回路701から読み出されるディジタル信号に無関
係に、上記論理否定回路1505の出力信号の論理0に
よりディジタル/アナログ変換回路707に入力される
入力信号D0〜Dnを論理0に強制的に設定する。
The digital signal read from the storage circuit 701 is input to the digital / analog conversion circuit 707, where it is converted into the analog signal Vout. Although not particularly limited, the quantization noise elimination circuit of this embodiment is intended for the case where the digital signal is composed of 2's complement code. The digital signal composed of D0 to Dn read from the storage circuit 701 is input to the corresponding input terminals D0 to Dn of the digital / analog conversion circuit 707 via the AND circuits 1510 to 151n. The digital signal read from the storage circuit 701 is the level determination circuit 150 as indicated by the broken line in FIG.
The level judgment which is considered to be silent is performed by 7. The output signal of the level determination circuit 1507, which is considered to be silent, is input to the timer circuit 1508 shown by the broken line in the figure, and time determination is performed. The level determination circuit 1507
When the level considered to be silent by the timer circuit 1508 and the timer circuit 1508 continues for a certain time, it is determined to be a silent period, the output signal passing through the logical NOT circuit 1505 becomes logical 0, and the gates of the logical product circuits 1510 to 151n are closed. Control. That is, the logical product circuits 151 to 151n are
Regardless of the digital signal read from the memory circuit 701, the logic 0 of the output signal of the logic negation circuit 1505 forces the input signals D0 to Dn input to the digital / analog conversion circuit 707 to logic 0.

【0073】ディジタル信号D0〜Dnは、上記のよう
に2の補数コードにより構成される。すなわち、D0〜
Dnが8ビットからなるとき、正の最大値が01111
111で、負の最大値が10000000となり、0レ
ベルは00000000になる。なお、十進法の+1は
上記2進法で00000001であり、十進法の−1は
上記2進法では11111111となる。したがって、
上記のように無音期間と判定されたなら論理積回路15
10〜151nの出力を0に固定することにより、無音
期間での量子化雑音を完全にカットすることができる。
The digital signals D0 to Dn are composed of 2's complement codes as described above. That is, D0
When Dn consists of 8 bits, the maximum positive value is 01111.
At 111, the maximum negative value is 10000000 and the 0 level is 00000000. In addition, +1 in the decimal system is 00000001 in the binary system, and -1 in the decimal system is 11111111 in the binary system. Therefore,
If it is determined to be the silent period as described above, the AND circuit 15
By fixing the outputs of 10 to 151n to 0, the quantization noise in the silent period can be completely cut.

【0074】同図のレベル判定回路1507は、無音と
みなす正の最大値+ΔLと負の最大値−ΔLを設定可能
にされる。例えば、+1を正の最大値+ΔLすると、コ
ンパレータ1501の入力Bは00000001が入力
され、−1を負の最大値−ΔLとすると、コンパレータ
1509の入力Bには11111111が入力される。
これらのコンパレータ1501,1509の入力Aに
は、上記記憶回路701からのディジタル信号が入力さ
れる。コンパレータ1501は、A≦Bのときに1の出
力信号を形成し、コンパレータ1509はA≧Bのとき
に1の出力信号を形成する。これらのコンパレータ15
01と1509の出力信号は論理積回路1502を介し
て出力される。それ故、ディジタル信号が000000
01、00000000、11111111ときに論理
積回路1502の出力が無音検出の1を出力する。
The level determination circuit 1507 shown in the figure is capable of setting a positive maximum value + ΔL and a negative maximum value −ΔL which are regarded as silence. For example, if +1 is a positive maximum value + ΔL, 00000001 is input to the input B of the comparator 1501, and if -1 is a negative maximum value −ΔL, 11111111 is input to the input B of the comparator 1509.
The digital signal from the storage circuit 701 is input to the inputs A of the comparators 1501 and 1509. The comparator 1501 forms an output signal of 1 when A ≦ B, and the comparator 1509 forms an output signal of 1 when A ≧ B. These comparators 15
The output signals of 01 and 1509 are output via the AND circuit 1502. Therefore, the digital signal is
The output of the AND circuit 1502 outputs 1 for silence detection at 01, 00000000, 11111111.

【0075】なお、ディジタル信号が00000010
のように、+ΔLより大きいときにはコンパレータ15
01の出力が0となり、ディジタル信号が111111
10のように−ΔLより小さいときにはコンパレータ1
509の出力が0となる。これにより、論理積回路15
02からはディジタル信号が上記無音となみすレベルの
範囲内にあるときだけ1の出力信号を形成する。
The digital signal is 00000010.
When it is larger than + ΔL, the comparator 15
The output of 01 becomes 0, and the digital signal becomes 111111.
When it is smaller than −ΔL as in 10, the comparator 1
The output of 509 becomes 0. As a result, the AND circuit 15
From 02, an output signal of 1 is formed only when the digital signal is within the range of the level which is compared with the silence.

【0076】タイマ回路1508は、カウンタ回路15
03とコンパレータ1504から構成される。カウンタ
回路1503のリセット入力には、上記レベル判定回
路1507の検出出力が入力される。無音状態を判定す
るとカウンタ回路1503のリセットが解除されるた
め、カウンタ回路1503はクロックパルスCKの計数
動作を開始する。カウンタ回路1503の計数出力はコ
ンパレータ1504の入力Aに供給される。コンパレー
タ1504の入力Bには無音期間と見做すための設定時
間tが入力される。これにより、コンパレータ1504
は、無音レベルが継続して上記設定時間tを超えると、
出力信号(A≧B)を1にする。この出力信号は論理否
定回路1505により反転されて上記論理積回路151
0〜151nに入力されるので、記憶回路701から読
み出されるディジタル信号に無関係にディジタル/アナ
ログ変換回路707の入力に供給されるディジタル信号
は00000000の0レベルとされる。
The timer circuit 1508 is the counter circuit 15
03 and a comparator 1504. The detection output of the level determination circuit 1507 is input to the reset input R of the counter circuit 1503. When the silence state is determined, the reset of the counter circuit 1503 is released, so the counter circuit 1503 starts the counting operation of the clock pulse CK. The count output of the counter circuit 1503 is supplied to the input A of the comparator 1504. To the input B of the comparator 1504, the set time t to be regarded as a silent period is input. This allows the comparator 1504
When the silent level continues and exceeds the set time t,
The output signal (A ≧ B) is set to 1. This output signal is inverted by the logical NOT circuit 1505 and the logical product circuit 151 is output.
Since it is input to 0 to 151n, the digital signal supplied to the input of the digital / analog conversion circuit 707 is set to 0000000 level of 0000000 regardless of the digital signal read from the storage circuit 701.

【0077】レベル判定回路1507において、ディジ
タル信号が上記±ΔLを超えるレベルが入力されると、
コンパレータ1501又は1509がそれを検知して出
力を0にし、タイマ回路1508のカウンタ回路150
3をリセットさせる。これにより、タイマ回路1508
のコンパレータ1504の出力信号が0になり、論理否
定回路1505を通して論理積回路1510〜151n
の制御入力を1に設定するので、ディジタル/アナログ
変換回路707の入力には記憶回路701から読み出さ
れたディジタル信号が入力される。このようにして、無
音期間が終了すると直ちに記憶回路701から読み出さ
れたディジタル信号がアナログ信号に変換される。
In the level judgment circuit 1507, when a level of the digital signal exceeding ± ΔL is input,
The comparator 1501 or 1509 detects this and sets the output to 0, and the counter circuit 150 of the timer circuit 1508
Reset 3 This allows the timer circuit 1508
Output signal of the comparator 1504 becomes 0, and the logical product circuits 1510 to 151n are passed through the logical negation circuit 1505.
Since the control input of 1 is set to 1, the digital signal read from the storage circuit 701 is input to the input of the digital / analog conversion circuit 707. In this way, the digital signal read from the storage circuit 701 is converted into an analog signal immediately after the silent period ends.

【0078】上記タイマ回路1508の設定時間tは、
本願発明者における実験結果によれば、音楽プログラム
やニュースプログラム等の内容により異なるが、一般的
にいって0.5ms〜20ms程度の時間が望ましい。
もちろん、この範囲を多少超える時間に設定しても大き
な問題は生じない。また、無音とみなすレベルは、入力
ソースやその分解能に対応して切り換え可能にしてもよ
い。例えば、一般的にいって16ビットのディジタル信
号の場合には、8ビットのディジタル信号の場合に比べ
て範囲を大きく設定することが望ましい。また、ディジ
タル信号は2の補数コードを用いる必要はなく、8ビッ
トの場合には01111111又は10000000を
交流的な中点レベルとするものであってもよい。このよ
うなディジタル信号とした場合には、ディジタル/アナ
ログ変換回路707の入力には、マルチプレクサやゲー
ト回路の組み合わせて無音期間を検出したなら記憶回路
701からのディジタル信号に代えて01111111
又は10000000に切り換えるようにすればよい。
The set time t of the timer circuit 1508 is
According to the results of experiments conducted by the inventor of the present application, a time of about 0.5 ms to 20 ms is generally desirable, though it varies depending on the contents of a music program, a news program, or the like.
Of course, setting a time slightly beyond this range does not cause a big problem. Further, the level regarded as silence may be switchable according to the input source and its resolution. For example, generally speaking, in the case of a 16-bit digital signal, it is desirable to set the range larger than that in the case of an 8-bit digital signal. Further, it is not necessary to use a 2's complement code for the digital signal, and in the case of 8 bits, 01111111 or 10000000 may be set as the AC midpoint level. When such a digital signal is used, the input of the digital / analog conversion circuit 707 is 01111111 instead of the digital signal from the storage circuit 701 when a silent period is detected by a combination of a multiplexer and a gate circuit.
Alternatively, it may be switched to 10000000.

【0079】図16は、以上の動作を説明するための波
形図が示されている。同図の1600aの波形は、記憶
回路701からのディジタル信号をそのままディジタル
/アナログ変換回路に入力してアナログ信号を形成した
場合が示されている。同図に示すように、無音期間では
量子化誤差分に対応して信号変化が行われるのでそれが
ノイズとして耳ざわりなもとなってしまう。これに対し
て、この実施例の量子化雑音除去回路では、同図160
0bに示すように無音とみなされるレベルが一定期間t
だけ経過すると、論理積回路1510〜151nにより
強制的に0レベルに対応したディジタル信号がディジタ
ル/アナログ変換されるので、上記ノイズが除去された
0レベルの次の音声信号が到来するまで出力される。上
記一定時間tは前記のように0.5ms〜20ms程度
と極く短いのでその間に出力される量子化雑音は耳ざわ
りなものになることはない。
FIG. 16 is a waveform diagram for explaining the above operation. The waveform 1600a in the figure shows the case where the digital signal from the storage circuit 701 is input as it is to the digital / analog conversion circuit to form an analog signal. As shown in the figure, in the silent period, a signal change is made in correspondence with the quantization error amount, so that it becomes uncomfortable as noise. On the other hand, in the quantization noise elimination circuit of this embodiment,
As shown in 0b, the level considered as silence is t for a certain period of time.
After that, the logical product circuits 1510 to 151n are forced to digital-to-analog convert the digital signal corresponding to the 0 level, so that the next audio signal of the 0 level from which the noise has been removed is output until the arrival. . Since the constant time t is extremely short, about 0.5 ms to 20 ms as described above, the quantization noise output during that time does not become unpleasant.

【0080】この実施例の量子化雑音除去回路1500
は、前記のようなプレーヤ101に用いられるもの他、
ディジタル・オーディオ・テープ・レコーダ等のように
ディジタル音声信号を扱うもの等各種のディジタル音声
処理回路として広く利用できる。
Quantization noise elimination circuit 1500 of this embodiment
Are used in the player 101 as described above,
It can be widely used as various digital audio processing circuits such as those that handle digital audio signals such as digital audio tape recorders.

【0081】図17には、この発明に係るディジタル信
号販売システムに用いられる機密保護回路の一実施例の
回路図が示されている。
FIG. 17 is a circuit diagram of an embodiment of a security circuit used in the digital signal selling system according to the present invention.

【0082】ディジタル化された音声情報等を商品とし
て販売する場合には、それが簡単にコピーされてしまう
ことを防ぐことが、その商品価値を高める上で重要とな
る。そこで、第1に特定の者だけ実質的なディジタル信
号の再生動作を行うようにする機能が付加される。第2
に前記実施例のディジタル信号販売システムにおいて販
売されるディジタル信号がプレーヤ101に転送される
と、プレーヤ101の内部で次のような信号変換が行わ
れて安易なコピーを防止する機能が付加される。
When digitalized voice information or the like is sold as a product, it is important to prevent the product from being easily copied in order to increase the product value. Therefore, first, a function is added to allow only a specific person to perform a substantial digital signal reproducing operation. Second
When a digital signal sold in the digital signal selling system of the above embodiment is transferred to the player 101, the following signal conversion is performed inside the player 101 to add a function of preventing easy copying. .

【0083】上記特定の者だけの再生動作を行うように
するため、あるいは特定の者によるコピーを許可するた
めに、記憶回路701の読み出し出力部にはパスワード
の判定信号によって制御される排他的論理和回路170
0〜170nが設けられる。この排他的論和回路170
0〜170nは、読み出し信号D0〜Dnの全ビットに
対応して設けるものの他、少なくとも上位1ビットを含
む1ないし複数のビットに対してのみ上記排他的論理和
回路1700〜170nを設けるものとしてもよい。
In order to perform the reproducing operation only by the specific person, or in order to permit the copying by the specific person, the exclusive output controlled by the password judgment signal is applied to the read output section of the memory circuit 701. Sum circuit 170
0 to 170n are provided. This exclusive logic circuit 170
0 to 170n are provided corresponding to all the bits of the read signals D0 to Dn, and the exclusive OR circuits 1700 to 170n may be provided only for one or a plurality of bits including at least the upper 1 bit. Good.

【0084】上記記憶回路701の入力データ端子に
は、前記端末装置100(サーバ)から転送されるディ
ジタル信号がそのまま入力される。なお、記憶回路70
1の入力と出力とが共通化された半導体メモリを用いた
場合には、メモリ回路のデータ端子が接続される信号バ
スに対して、読み出し信号経路に上記排他的論理和回路
1700〜170nが挿入される。記憶回路701は、
アドレス更新パルスを受けるアドレスカウンタ702に
より生成されたアドレス信号により、ディジタル信号の
読み出しが行われる。
The digital signal transferred from the terminal device 100 (server) is directly input to the input data terminal of the storage circuit 701. The storage circuit 70
When a semiconductor memory having a common input and output of 1 is used, the exclusive OR circuits 1700 to 170n are inserted in the read signal path with respect to the signal bus to which the data terminal of the memory circuit is connected. To be done. The memory circuit 701 is
The digital signal is read by the address signal generated by the address counter 702 which receives the address update pulse.

【0085】上記パスワードは、プレーヤ101にスイ
ッチ又はROM等により予めセットされている。このパ
スワードはプレーヤ101の購入際に購入者に知らされ
る。それ故、プレーヤ101によりディジタル信号の再
生を行うときには、上記パスワードをセットするように
する。図示しないコンパレータ等により登録されたパス
ワードと入力されたパスワードとが一致すると、パスワ
ード判定信号が0にされる。それ故、排他的論理和回路
は、0と一致した0が入力されると、0の一致信号が出
力される。上記0と不一致の1が入力されると、1の不
一致信号が出力される。このようにパスワード判定信号
が0のときには、排他的論和回路1700〜170nは
入力ディジタル信号をそのままスルーして出力させる。
The password is preset in the player 101 by a switch, a ROM or the like. This password is notified to the purchaser when purchasing the player 101. Therefore, when the player 101 reproduces the digital signal, the password is set. When the password registered by the comparator (not shown) and the input password match, the password determination signal is set to 0. Therefore, the exclusive OR circuit outputs the coincidence signal of 0 when 0 which coincides with 0 is input. When 1 which does not match 0 is input, a mismatch signal of 1 is output. As described above, when the password determination signal is 0, the exclusive OR circuits 1700 to 170n allow the input digital signal to pass through and be output as it is.

【0086】これに対して、図示しないコンパレータ等
により登録されたパスワードと入力されたパスワードと
が不一致と判定されるとパスワード判定信号が1にされ
る。それ故、排他的論理和回路は、1と一致した1が入
力されると、0の一致信号が出力される。上記1と不一
致の0が入力されると、1の不一致信号が出力される。
このようにパスワード判定信号が1のときには、排他的
論和回路1700〜170nは入力ディジタル信号を反
転して出力させる。上記のように全ビットのディジタル
信号に対して排他的論理和回路1700〜170nを設
けると、パスワードが不一致のときには全ビットが逆転
し、逆転されたビットをアナログ変換しても意味をなさ
ない音声信号となって情報の機密保持を行う。また、コ
ピーを行う場合にも、言い換えるならば、記憶回路70
1のデータを外部に出力する場合にもパスワードを必要
とすることにより安易なコピーが防止できる。
On the other hand, when it is determined that the password registered by the comparator (not shown) and the input password do not match, the password determination signal is set to 1. Therefore, the exclusive OR circuit outputs a coincidence signal of 0 when 1 which coincides with 1 is input. When 0, which does not match 1 described above, is input, a 1 mismatch signal is output.
Thus, when the password judgment signal is 1, the exclusive OR circuits 1700 to 170n invert the input digital signal and output it. If exclusive OR circuits 1700 to 170n are provided for digital signals of all bits as described above, all the bits are reversed when the passwords do not match, and voices that do not make sense even if the reversed bits are converted to analog. It serves as a signal to keep information confidential. In addition, when performing copying, in other words, the storage circuit 70
Even if the data of No. 1 is output to the outside, the password is required, so that easy copying can be prevented.

【0087】ニュースや交通情報等のようにそれを機密
にすることがあまり重要でないものもある。このような
場合には、前記IDコード1308を利用してパスワー
ドの無効にするものとしてもよい。言い換えるならば、
IDコード1308により機密を必要とする場合にのみ
パスワードの一致を条件にして前記機密保護動作を行う
ようにするものであってもよい。このようにすれば、機
密保護を行う必要のあるものを販売側で指定することが
できる。また、留守番電話を受け取ったとき、それを他
人に聞かれたくない場合がある。このような場合には、
端末装置100により上記機密保護を行うようIDコー
ド1308による機密保護の指定が可能にするものとし
てもよい。いずれにしても、IDコード1308により
真に機密保護を行う場合にのみパスワードの入力を必要
とすることにより、操作の煩わしさを最小にすることが
できる。
For some things, such as news and traffic information, it is not so important to keep it confidential. In such a case, the ID code 1308 may be used to invalidate the password. In other words,
The confidentiality protection operation may be performed on the condition that the passwords match only when the confidentiality is required by the ID code 1308. In this way, the seller can specify what needs to be protected. Also, when you receive an answering machine, you may not want others to hear it. In such cases,
The security protection may be made possible by the ID code 1308 so that the terminal device 100 performs the security protection. In any case, the troublesome operation can be minimized by requiring the password input only when the ID code 1308 truly protects the confidentiality.

【0088】図18には、この発明に係るディジタル信
号販売システムに用いられる機密保護回路の他の一実施
例の回路図が示されている。この実施例では、パスワー
ドの一致判定信号と排他的論理和回路1800〜180
nを用いた機密保護回路が記憶回路701のデータ入力
端子側に設けられる。この場合でも、パスワードが不一
致のときには記憶回路701に書き込まれるディジタル
信号そのものの各ビット又は1ないし任意のビットが反
転されて、意味をなさない音声信号に変換されるので、
前記同様に機密保護を行うことができる。この場合に
は、端末装置100から機密保護を必要とするディジタ
ル信号の転送が行われるときに、端末装置100のタッ
チキー等によりパスワードが入力されて一致した場合の
み、実質的に有効なデータの転送が行われ不一致の場合
には上記のようにビットを反転させて実質的に意味を持
たないディジタル信号を転送させる。これに代えて、転
送動作そのものを停止させるものとしてもよい。
FIG. 18 is a circuit diagram showing another embodiment of the security circuit used in the digital signal sales system according to the present invention. In this embodiment, the password coincidence determination signal and the exclusive OR circuits 1800 to 180
A security circuit using n is provided on the data input terminal side of the memory circuit 701. Even in this case, when the passwords do not match, each bit or 1 or an arbitrary bit of the digital signal itself written in the storage circuit 701 is inverted and converted into a meaningless voice signal.
Security can be secured as described above. In this case, when a digital signal that requires security protection is transferred from the terminal device 100, only when the password is input by the touch key of the terminal device 100 and the passwords match, the substantially valid data is transferred. When the transfer is performed and the data do not match, the bits are inverted as described above to transfer a substantially meaningless digital signal. Instead of this, the transfer operation itself may be stopped.

【0089】図19には、この発明に係るディジタル信
号販売システムに用いられる機密保護回路の更に他の一
実施例の回路図が示されている。この実施例では、パス
ワードの一致判定信号と排他的論理和回路1900〜1
90mを用いた機密保護回路が記憶回路701のアドレ
ス入力端子側に設けられる。この場合には、パスワード
が不一致のときには記憶回路701のアドレス選択が入
力のときとは異なり、1ないし複数ビットが反転される
ことにより、入力のときの連続したアドレスに対して出
力のときには飛び飛びのアドレスに変化してしまう。こ
の結果、このような飛び飛びのアドレスにより読み出さ
れるディジタル信号はもはや音声情報として意味をなさ
ないものになるので前記同様に機密保護を行うことがで
きる。
FIG. 19 shows a circuit diagram of still another embodiment of the security circuit used in the digital signal selling system according to the present invention. In this embodiment, a password coincidence determination signal and exclusive OR circuits 1900 to 1
A security circuit using 90 m is provided on the address input terminal side of the memory circuit 701. In this case, when the passwords do not match, the address selection of the memory circuit 701 is different from that at the input, and by inverting one or more bits, continuous addresses at the time of input are skipped at the time of output. It will change to an address. As a result, the digital signal read out by such a discontinuous address becomes meaningless as voice information any more, and the security can be protected as described above.

【0090】図17又は図18の実施例と図19の実施
例とを組み合わせて、データとアドレスの双方のそれぞ
れに1ないし複数の排他的論理和回路を用いた機密保護
回路を設ける構成としてもよい。このようにすれば、デ
ータとそのアドレスの組み合わせにより、いっそう高い
機密保護を行うようにすることができる。
The embodiment of FIG. 17 or FIG. 18 and the embodiment of FIG. 19 may be combined to provide a security protection circuit using one or a plurality of exclusive OR circuits for both data and address. Good. By doing so, it is possible to further enhance the security protection by combining the data and the address.

【0091】図20には、この発明に係るディジタル信
号販売システムに用いられる機密保護回路の更に他の一
実施例の回路図が示されている。この実施例は、主とし
てディジタル信号のコピー防止に向けられている。プレ
ーヤ101には、EPROM等により個々のパスワード
が登録されている。このパスワードはプレーヤ101の
購入者自身も知らされない暗号コードとされる。
FIG. 20 shows a circuit diagram of still another embodiment of the security circuit used in the digital signal selling system according to the present invention. This embodiment is primarily directed to copy protection of digital signals. Individual passwords are registered in the player 101 by an EPROM or the like. This password is an encryption code that is not known to the purchaser of the player 101.

【0092】これらの暗号コードの各ビットは、記憶回
路701の入力と出力にそれぞれ設けられた排他的論理
和回路2000〜200n,2010〜201nの一方
の入力に供給される。同図では、記憶回路701のデー
タ入力とデータ出力の全ビットに対して排他的論理和回
路が設けられるようにされているが、任意の1ないし複
数のビットに対してのみ排他的論理和回路2000〜2
00n,2010〜201nを設けるものとしてもよ
い。ただし、対応する入力と出力とは一対として上記排
他的論理和回路2000〜200n,2010〜201
nがそれぞれに設けられる。
Each bit of these encryption codes is supplied to one input of the exclusive OR circuits 2000 to 200n and 2010 to 201n provided at the input and output of the storage circuit 701, respectively. In the figure, an exclusive OR circuit is provided for all bits of data input and data output of the memory circuit 701, but an exclusive OR circuit is provided only for any one or a plurality of bits. 2000-2
00n and 2010-201n may be provided. However, the corresponding inputs and outputs form a pair as the exclusive OR circuits 2000 to 200n, 2010 to 201.
n is provided for each.

【0093】上記パスワードにより排他的論理和回路2
000〜200n,2010〜201nの入力が0にさ
れたデータ入力ビットはそのままスルーして書き込ま
れ、パスワードにより排他的論理和回路2000〜20
0n,2010〜201nの入力が1にされたデータ入
力ビットは反転されて書き込まれる。
Exclusive OR circuit 2 with the password
The data input bits for which the inputs of 000 to 200n and 2010 to 201n are set to 0 are directly written through and the exclusive OR circuits 2000 to 20 are written by the password.
The data input bits whose inputs 0n and 2010 to 201n are set to 1 are inverted and written.

【0094】記憶回路701からの読み出されたディジ
タル信号は、上記同じパスワードにより制御される排他
的論理和回路2000〜200n,2010〜201n
を通すことにより、前記のようにスルーのビットはその
ままスルーとなり、反転されたビットは再び反転される
からもとにもどされる。これにより、入力ディジタル信
号と同じディジタル信号がディジタル/アナログ変換回
路707に伝えられるので、音声再生には問題なく行わ
れる。
The digital signals read from the storage circuit 701 are exclusive OR circuits 2000 to 200n and 2010 to 201n controlled by the same password as described above.
By passing through, the bit of the through becomes the through as it is as described above, and the inverted bit is returned because it is inverted again. As a result, since the same digital signal as the input digital signal is transmitted to the digital / analog conversion circuit 707, voice reproduction can be performed without any problem.

【0095】これに対して、プレーヤ101のコネクタ
側に対しては記憶回路701の読み出しをそのものを出
力させる。言い換えるならば、書き込み回路側でパスワ
ードによりビット変換されたディジタル信号を出力させ
る。これにより、コピーされたディジタル信号は、もと
のディジタル信号とは異なり意味をなさないものとなる
から実質的なコピー防止が可能になる。なお、上記のパ
スワードの解読は、ディジタル回路の知識を持つ者であ
れば比較的簡単に行うことができる。しかし、前記のよ
うなニュースや株式市況あるいは音楽プログラム等の販
売価格からして、上記の機密保護を破壊する労力のほう
がコスト的に高くなり意味をなさないであろう。すなわ
ち、本願のディジタル信号販売システムにおける機密保
護は安易なコピーや安易な盗聴が防げれば十分である。
On the other hand, for the connector side of the player 101, the reading of the memory circuit 701 is output as it is. In other words, the write circuit outputs the digital signal bit-converted by the password. As a result, the copied digital signal is meaningless unlike the original digital signal, so that substantial copy protection is possible. The password can be decrypted relatively easily by anyone who has knowledge of digital circuits. However, given the news, stock market prices, and selling prices of music programs, etc., the effort to destroy the above-mentioned confidentiality would be costly and would be meaningless. In other words, the security of the digital signal sales system of the present application is sufficient if easy copying and easy wiretapping can be prevented.

【0096】図21には、この発明に係るディジタル信
号販売システムに用いられる機密保護回路の更に他の一
実施例の回路図が示されている。この実施例は、前記の
ような排他的論理和回路によるビットのスルー/反転を
行うものに代えて、並べ換え回路2101を用いる。例
えば、並べ換え回路2101は、2つの信号経路をもち
1つは入力信号をそのまま出力させるものと、他の1つ
は入力側ビットD0〜Dnに対して出力側ビットD0〜
Dnの空間的な入れ変えを行うもの、具体的には、最下
位ビットD0を最上位ビットDnとして出力させたり、
D1をD2として出力させるものである。パスワード判
定信号が不一致なら上記並べ換えを行うことにより、デ
ィジタル信号を意味をなさないものに破壊して出力させ
る。この並べ換え回路2101は、図18の排他的論理
和回路に代えて入力側データに設けるものとしてもよい
し、図19の排他的論理和回路に代えてアドレス入力側
に設けるものとしてもよい。
FIG. 21 is a circuit diagram showing still another embodiment of the security circuit used in the digital signal selling system according to the present invention. In this embodiment, a rearrangement circuit 2101 is used in place of the bit through / inversion by the exclusive OR circuit as described above. For example, the rearrangement circuit 2101 has two signal paths, one for outputting the input signal as it is, and the other one for the input side bits D0 to Dn with respect to the output side bits D0 to Dn.
A device that spatially interchanges Dn, specifically, outputs the least significant bit D0 as the most significant bit Dn,
D1 is output as D2. If the password judgment signals do not match, the above-mentioned rearrangement is performed so that the digital signal is destroyed into a meaningless one and outputted. This rearrangement circuit 2101 may be provided in the input side data instead of the exclusive OR circuit of FIG. 18, or may be provided in the address input side instead of the exclusive OR circuit of FIG.

【0097】図22は、上記機密保護回路に用いられる
並べ換え回路2101の一実施例の具体的回路図が示さ
れている。
FIG. 22 shows a concrete circuit diagram of an embodiment of the rearrangement circuit 2101 used in the security circuit.

【0098】同図には、複数ビットからなるディジタル
信号に対して、1ビット分の並べ換え回路が代表として
例示的に示されている。
In the same drawing, a 1-bit rearrangement circuit is illustrated as a representative for a digital signal composed of a plurality of bits.

【0099】D0〜Dnからなる複数ビットの入力ディ
ジタル信号は、切換回路2201によりいずれか1つが
選択されて出力端子から最下位ビットD0として出力さ
れる。切換回路2201は、デコーダ2202により形
成された選択信号によりD0〜Dnの中から1つを選択
して出力させる。
One of a plurality of input digital signals D0 to Dn is selected by the switching circuit 2201 and output from the output terminal as the least significant bit D0. The switching circuit 2201 selects and outputs one of D0 to Dn according to the selection signal formed by the decoder 2202.

【0100】上記ディジタル信号D0〜Dnが8ビット
の場合、乱数回路2204では3ビットの乱数(十進法
で0〜7)を発生させて、マルイプレクサ2203の入
力端子Bに供給する。このマルイプレクサ2203の他
方の入力端子Aには、上記出力ビットD0に対応した十
進法の0を指定する3ビットの2進信号(000)が入
力される。そして、マルイプレクサ2203の選択端子
Sにはパスワード判定信号が入力される。パスワード判
定信号は、パスワードが一致したときには論理0とな
り、マルイプレクサ2203の入力Aの信号を出力Yか
ら送出させる。
When the digital signals D0 to Dn are 8 bits, the random number circuit 2204 generates a 3-bit random number (0 to 7 in decimal) and supplies it to the input terminal B of the multiplexer 902. A 3-bit binary signal (000) designating decimal 0 corresponding to the output bit D0 is input to the other input terminal A of the multiplexer 923. Then, the password determination signal is input to the selection terminal S of the multiplexer 902. The password judgment signal becomes logical 0 when the passwords match, and the signal of the input A of the multiplexer 902 is transmitted from the output Y.

【0101】上記のようにパスワードが一致したときに
は、出力ビットD0に対応した十進法の0がマルイプレ
クサ2203を通してデコーダ2202に入力されるの
で、デコーダ2202は切換回路2201に対して入力
ビットD0の選択信号を形成して供給する。これによ
り、切換回路2201では入力信号D0が出力信号D0
としてそのまま出力される。これに対して、パスワード
が不一致のときには、乱数回路2204により生成され
た3ビットの信号が選ばれてデコーダ2202に入力さ
れる。これにより、デコーダ2202は3ビットの信号
を解読して8ビットの入力信号D0〜Dnの中から1つ
の選択信号を形成する。上記入力信号D0が選ばれる確
率は1/8である。残りの7ビットの出力信号について
も上記同様な回路が設けられるので、パスワードが不一
致でも入力信号D0〜Dnがそのまま出力される確率
は、1/(8×8×8×8×8×8×8×8)=1/1
6777216のように極めて低くなり機密保護が可能
になる。この回路の特徴は、乱数回路2204によりそ
の都度ビットの入れ変えの組み合わせが異なるので、出
力されたビット列から真のデータを解読することを実質
的に不能にすることができる。
When the passwords match as described above, since decimal 0 corresponding to the output bit D0 is input to the decoder 2202 through the multiplexer 902, the decoder 2202 sends the selection signal of the input bit D0 to the switching circuit 2201. Form and supply. As a result, the switching circuit 2201 changes the input signal D0 from the output signal D0.
Is output as is. On the other hand, when the passwords do not match, the 3-bit signal generated by the random number circuit 2204 is selected and input to the decoder 2202. Accordingly, the decoder 2202 decodes the 3-bit signal and forms one selection signal from the 8-bit input signals D0 to Dn. The probability that the input signal D0 is selected is 1/8. Since a circuit similar to the above is provided for the remaining 7-bit output signals, the probability that the input signals D0 to Dn are output as they are is 1 / (8 × 8 × 8 × 8 × 8 × 8 ×) even if the passwords do not match. 8 × 8) = 1/1
It becomes extremely low like 6777216, and security protection becomes possible. The characteristic of this circuit is that the random number circuit 2204 changes the combination of changing the bit each time, so that it is possible to substantially disable the decoding of the true data from the output bit string.

【0102】次に、ディジタル信号のコピー防止、すな
わちプレーヤ101の記憶回路701に記憶されたディ
ジタル信号を外部より正しく読み出せないようにする機
能の実施例について説明する。通常、プレーヤ101の
データ端子(図4のD)は、入力と出力が兼用になって
いる。そして、データ端子を出力状態ににするための出
力イネーブル信号が与えられる。すなわち、論理レベル
は特に限定されないが、プレーヤ101は出力イネーブ
ル信号が有効(本願では論理1)なときのみデータ端子
が出力状態になる。したがって、コピー防止回路は、特
に限定されないがデータの読み出し経路に関係する部分
に挿入する。
Next, an embodiment of a function of preventing copying of digital signals, that is, a function of preventing the digital signals stored in the storage circuit 701 of the player 101 from being correctly read from the outside will be described. Normally, the data terminal (D in FIG. 4) of the player 101 has both an input and an output. Then, an output enable signal for putting the data terminal into an output state is given. That is, although the logic level is not particularly limited, the player 101 outputs the data terminal only when the output enable signal is valid (logic 1 in the present application). Therefore, the copy protection circuit is inserted in a portion related to the data read path, although not particularly limited thereto.

【0103】図23には、この発明に係るディジタル信
号販売システムに用いられるコピー防止に適した機密保
護回路の一実施例の回路図が示されている。特定の者に
よるコピーを許可するために、記憶回路701の読み出
し出力部にはパスワードの判定信号によって出力イネー
ブル信号OEを制御する論理積回路2301と出力イネ
ーブル信号OEによって出力が制御されるバッファ回路
23000〜2300nが設けられる。このバッファ回
路23000〜2300nは、制御入力が論理1になら
ない限り出力をハイインピーダンス状態に保つ。通常こ
のバッファ回路23000〜2300nは、読み出し信
号D0〜Dnの全ビットに対応して設けるものである。
FIG. 23 is a circuit diagram of an embodiment of a security circuit suitable for copy protection used in the digital signal sales system according to the present invention. In order to permit copying by a specific person, a logical product circuit 2301 that controls the output enable signal OE by a password determination signal and a buffer circuit 23000 whose output is controlled by the output enable signal OE are provided in the read output portion of the memory circuit 701. ~ 2300n are provided. The buffer circuits 23000 to 2300n maintain the outputs in the high impedance state unless the control input becomes the logic 1. Usually, the buffer circuits 23000 to 2300n are provided corresponding to all the bits of the read signals D0 to Dn.

【0104】上記記憶回路701の入力データ端子に
は、上記端末装置100から転送されるディジタル信号
がそのまま入力される。なお、記憶回路701の入力と
出力とが共通化された半導体メモリを用いた場合には、
メモリ回路のデータ端子が接続される信号バスに対し
て、読み出し信号経路に上記バッファ和回路23000
〜2300nが挿入される。記憶回路701は、図示し
ない上記アドレスカウンタ703により生成されたアド
レス信号により、ディジタル信号の読み出しが行われ
る。また、出力イネーブル信号OEはパスワードの判定
信号とともに論理積回路2301に入力され、パスワー
ド判定信号を論理否定回路2302で反転した信号によ
って制御される。
The digital signal transferred from the terminal device 100 is directly input to the input data terminal of the storage circuit 701. When a semiconductor memory in which the input and output of the memory circuit 701 are common is used,
The buffer sum circuit 23000 is provided in the read signal path for the signal bus to which the data terminal of the memory circuit is connected.
~ 2300n is inserted. The memory circuit 701 reads a digital signal by the address signal generated by the address counter 703 (not shown). The output enable signal OE is input to the AND circuit 2301 together with the password determination signal, and is controlled by a signal obtained by inverting the password determination signal in the logical NOT circuit 2302.

【0105】上記パスワードは、プレーヤ101にスイ
ッチ又はROM等により予めセットされている。このパ
スワードはプレーヤ101の購入際に購入者に知らされ
る。それ故、プレーヤ101により記憶したディジタル
信号を読み出すときは、上記パスワードをセットするよ
うにする。図示しないコンパレータ等により登録された
パスワードと入力されたパスワードとが一致すると、パ
スワード判定信号が論理0にされ、論理否定回路230
2で反転された後論理積回路2301に入力される。そ
れ故、論理積回路2301は、出力イネーブル信号OE
が論理0の時論理0を出力し、出力イネーブル信号OE
が論理1の時論理1を出力する。このように、パスワー
ド判定信号が論理0のときには、出力イネーブル信号O
Eによってバッファ回路23000〜2300nの制御
を可能にする。
The password is preset in the player 101 by a switch, a ROM or the like. This password is notified to the purchaser when purchasing the player 101. Therefore, when reading the digital signal stored by the player 101, the password is set. When the password registered by the comparator (not shown) and the input password match, the password determination signal is set to logic 0, and the logic negation circuit 230
After being inverted by 2, it is input to the AND circuit 2301. Therefore, the AND circuit 2301 outputs the output enable signal OE.
Is a logic 0, a logic 0 is output and the output enable signal OE
Is a logic 1, a logic 1 is output. Thus, when the password determination signal is logic 0, the output enable signal O
E makes it possible to control the buffer circuits 23000 to 2300n.

【0106】これに対して、図示しないコンパレータ等
により登録されたパスワードと入力されたパスワードと
が不一致と判定されるとパスワード判定信号が論理1に
され、論理否定回路2302で反転された後論理積回路
2301に入力される。それ故、論理積回路2301
は、出力イネーブル信号OEが論理0であっても論理1
であっても論理0を出力する。このように、パスワード
判定信号が論理1のときには、出力イネーブル信号OE
に関係なくバッファ回路23000〜2300nの出力
をハイインピーダンス状態にする。したがって、記憶回
路701のデータを外部に出力する場合にパスワードを
必要とすることにより安易なコピーが防止できる。
On the other hand, when it is determined that the registered password and the input password do not match with each other by a comparator (not shown), the password determination signal is set to logic 1 and inverted by the logical NOT circuit 2302, and then the logical product is performed. It is input to the circuit 2301. Therefore, the AND circuit 2301
Is a logic 1 even if the output enable signal OE is a logic 0.
, A logical 0 is output. Thus, when the password determination signal is logic 1, the output enable signal OE
Irrespective of the above, the outputs of the buffer circuits 23000 to 2300n are set to the high impedance state. Therefore, when the data in the storage circuit 701 is output to the outside, a password is required, so that easy copying can be prevented.

【0107】図24には、この発明に係るディジタル信
号販売システムに用いられるコピー防止に適した機密保
護回路の他の一実施例の回路図が示されている。この例
では、記憶回路701の読み出し出力部に、パスワード
の判定信号によって記憶回路701の出力を制御する論
理積回路24010〜2401nと出力イネーブル信号
OEによって出力が制御されるバッファ回路24000
〜2400nが設けられる。この場合でも、パスワード
の不一致判定信号によって前記同様にコピーを防止する
ことができる。なお、本実施例より、この場合にはデー
タの1ビットないし任意のビットが対象となり、論理積
回路に替えて論理和回路や排他的論理和回路等が使用で
きることは容易に類推できる。
FIG. 24 is a circuit diagram of another embodiment of a security circuit suitable for copy protection used in the digital signal selling system according to the present invention. In this example, in the read output section of the storage circuit 701, AND circuits 24010 to 2401n that control the output of the storage circuit 701 by a password determination signal and a buffer circuit 24000 whose output is controlled by the output enable signal OE.
~ 2400n are provided. Even in this case, the password discrepancy determination signal can prevent copying in the same manner as described above. From this embodiment, it can be easily inferred that, in this case, one bit or any bit of the data is targeted, and an OR circuit or an exclusive OR circuit can be used in place of the AND circuit.

【0108】図25には、この発明に係るディジタル信
号販売システムに用いられるコピー防止に適した機密保
護回路の更に他の一実施例の回路図が示されている。こ
の実施例は、パスワードの一致判定信号と論理積回路2
5000〜2500mを用いた機密保護回路が記憶回路
701のアドレス入力端子側に設けられる。この場合に
は、パスワードが不一致のときには記憶回路701のア
ドレス選択が入力のときとは異なり、1ないし複数ビッ
トが論理0に固定されることにより、入力のときの連続
したアドレスに対して出力のときには飛び飛びのアドレ
スに変化してしまう。この結果、このような飛び飛びの
アドレスにより読み出されるディジタル信号はもはや正
しい情報として意味をなさないものになるので前記同様
に機密保護を行うことができる。なお、本実施例からも
図24に示す実施例と同様に、アドレス入力の1ビット
ないし任意のビットが対象となり、論理積回路に替えて
論理和回路や排他的論理和回路等が使用できることは容
易に類推できる。
FIG. 25 is a circuit diagram of still another embodiment of a security circuit suitable for copy protection used in the digital signal selling system according to the present invention. In this embodiment, the coincidence determination signal of the password and the logical product circuit 2
A security circuit using 5000 to 2500 m is provided on the address input terminal side of the memory circuit 701. In this case, when the passwords do not match, the address selection of the storage circuit 701 is different from the case of the input, and one or a plurality of bits are fixed to logic 0, so that the continuous addresses at the time of the input are output. Sometimes it changes to a random address. As a result, the digital signal read out by such a discontinuous address becomes meaningless as correct information any more, and the security can be protected as described above. It should be noted that, similarly to the embodiment shown in FIG. 24, this embodiment also deals with 1 bit or any bit of the address input, and it is possible to use an OR circuit or an exclusive OR circuit in place of the AND circuit. It can be easily analogized.

【0109】図26には、この発明に係るディジタル信
号販売システムに用いられるコピー防止に適した機密保
護回路の更に他の一実施例の回路図が示されている。こ
の実施例は、前記のような論理積回路によるビットの制
御を行うものに代えて、図21の実施例と同様に並べ換
え回路2101を用いる。例えば、並べ換え回路210
1は、2つの信号経路をもち1つは入力信号をそのまま
出力させるものと、他の1つは入力側ビットD0〜Dn
に対して出力側ビットD0〜Dnの空間的な入れ変えを
行うもの、具体的には、最下位ビットD0を最上位ビッ
トDnとして出力させたり、D1をD2として出力させ
るものである。パスワード判定信号が不一致なら上記並
べ換えを行うことにより、ディジタル信号を意味をなさ
ないものに破壊して出力させる。
FIG. 26 is a circuit diagram showing still another embodiment of the security circuit suitable for copy protection used in the digital signal selling system according to the present invention. In this embodiment, a rearrangement circuit 2101 is used as in the embodiment of FIG. 21 in place of the bit control by the AND circuit as described above. For example, the sorting circuit 210
One has two signal paths, one outputs an input signal as it is, and the other one has input side bits D0 to Dn.
The output bits D0 to Dn are spatially interchanged with each other, specifically, the least significant bit D0 is output as the most significant bit Dn, or D1 is output as D2. If the password judgment signals do not match, the above-mentioned rearrangement is performed so that the digital signal is destroyed into a meaningless one and outputted.

【0110】図27は、上記機密保護回路に用いられる
図22と同様の並べ換え回路2101の一実施例の具体
的回路図が示されている。
FIG. 27 shows a concrete circuit diagram of an embodiment of the rearrangement circuit 2101 used in the security circuit as in FIG.

【0111】同図には、複数ビットからなるディジタル
信号に対して、1ビット分の並べ換え回路が代表として
例示的に示されている。
In the same figure, a 1-bit rearrangement circuit is representatively shown for a digital signal consisting of a plurality of bits.

【0112】D0〜Dnからなる複数ビットの入力ディ
ジタル信号は、切換回路2201によりいずれか1つが
選択されて出力端子から最下位ビットD0として出力さ
れる。切換回路2201は、デコーダ2202により形
成された選択信号によりD0〜Dnの中から1つを選択
して出力させる。
One of a plurality of bits of input digital signals D0 to Dn is selected by the switching circuit 2201 and output from the output terminal as the least significant bit D0. The switching circuit 2201 selects and outputs one of D0 to Dn according to the selection signal formed by the decoder 2202.

【0113】上記ディジタル信号D0〜Dnが8ビット
の場合、乱数回路2204では3ビットの乱数(十進法
で0〜7)を発生させて、マルイプレクサ2203の入
力端子Bに供給する。このマルイプレクサ2203の他
方の入力端子Aには、上記出力ビットD0に対応した十
進法の0を指定する3ビットの2進信号(000)が入
力される。そして、マルイプレクサ2203の選択端子
Sにはパスワード判定信号が入力される。パスワード判
定信号は、パスワードが一致したときには論理0とな
り、マルイプレクサ2203の入力Aの信号を出力Yか
ら送出させる。
When the digital signals D0 to Dn are 8 bits, the random number circuit 2204 generates a 3-bit random number (0 to 7 in decimal) and supplies it to the input terminal B of the multiplexer 902. A 3-bit binary signal (000) designating decimal 0 corresponding to the output bit D0 is input to the other input terminal A of the multiplexer 923. Then, the password determination signal is input to the selection terminal S of the multiplexer 902. The password judgment signal becomes logical 0 when the passwords match, and the signal of the input A of the multiplexer 902 is transmitted from the output Y.

【0114】上記のようにパスワードが一致したときに
は、出力ビットD0に対応した十進法の0がマルイプレ
クサ2203通してデコーダ2202に入力されるの
で、デコーダ2202は切換回路2201に対して入力
ビットD0の選択信号を形成して供給する。これによ
り、切換回路2201では入力信号D0が出力信号D0
としてそのまま出力される。これに対して、パスワード
が不一致のときには、乱数回路2204により生成され
た3ビットの信号が選ばれてデコーダ2202に入力さ
れる。これにより、デコーダ2202は3ビットの信号
を解読して8ビットの入力信号D0〜Dnの中から1つ
の選択信号を形成する。上記入力信号D0が選ばれる確
率は1/8である。残りの7ビットの出力信号について
も上記同様な回路が設けられるので、パスワードが不一
致でも入力信号D0〜Dnがそのまま出力される確率
は、1/(8×8×8×8×8×8×8×8)=1/1
6777216のように極めて低くなり機密保護が可能
になる。この回路の特徴は、乱数回路2204によりそ
の都度ビットの入れ変えの組み合わせが異なるので、出
力されたビット列から真のデータを解読することを実質
的に不能にすることができる。
When the passwords match as described above, since decimal 0 corresponding to the output bit D0 is input to the decoder 2202 through the multiplexer 902, the decoder 2202 instructs the switching circuit 2201 to select the input bit D0. To form and supply. As a result, the switching circuit 2201 changes the input signal D0 from the output signal D0.
Is output as is. On the other hand, when the passwords do not match, the 3-bit signal generated by the random number circuit 2204 is selected and input to the decoder 2202. Accordingly, the decoder 2202 decodes the 3-bit signal and forms one selection signal from the 8-bit input signals D0 to Dn. The probability that the input signal D0 is selected is 1/8. Since a circuit similar to the above is provided for the remaining 7-bit output signals, the probability that the input signals D0 to Dn are output as they are is 1 / (8 × 8 × 8 × 8 × 8 × 8 ×) even if the passwords do not match. 8 × 8) = 1/1
It becomes extremely low like 6777216, and security protection becomes possible. The characteristic of this circuit is that the random number circuit 2204 changes the combination of changing the bit each time, so that it is possible to substantially disable the decoding of the true data from the output bit string.

【0115】図28には、この発明に係るディジタル信
号販売システムに用いられるコピー防止に適した機密保
護回路の更に他の一実施例の回路図が示されている。こ
の実施例は、図26の実施例と同様に並べ換え回路28
01をアドレス入力に用いたものである。また図29
に、上記機密保護回路に用いられる図27と同様の並べ
換え回路2801の一実施例の具体的回路図が示されて
いる。本実施例は、図26及び図27の実施例と比較し
て、データとアドレスのビット長が異なる以外概念は全
く同じである。
FIG. 28 is a circuit diagram showing still another embodiment of the security circuit suitable for copy protection used in the digital signal selling system according to the present invention. This embodiment is similar to the embodiment of FIG.
01 is used for address input. Also in FIG.
27 shows a concrete circuit diagram of an embodiment of the rearrangement circuit 2801 similar to FIG. 27 used in the security circuit. Compared to the embodiments of FIGS. 26 and 27, the present embodiment has exactly the same concept except that the bit lengths of data and addresses are different.

【0116】図30には、高音質での早聴きと遅聴き再
生を実現したディジタル音声信号処理回路の一実施例の
ブロック図が示されている。
FIG. 30 is a block diagram of an embodiment of a digital audio signal processing circuit which realizes fast-listening and slow-listening reproduction with high sound quality.

【0117】前記のようなディジタル信号販売システム
では、ニュースや各種市況といった情報は、短時間での
聞取りを行うために早聴き再生が有効とされる。また、
プレーヤの利用者が老人等である場合には、単に聴力の
低下ばかりか、言葉そのものの理解に時間を要するた
め、遅聴き機能を付加することが有効とされる。
In the digital signal sales system as described above, the information such as news and various market conditions can be heard quickly in order to listen in a short time. Also,
When the user of the player is an old person or the like, it is effective to add the slow-listening function because not only the hearing loss but also it takes time to understand the words themselves.

【0118】従来のカセットテープレコーダ等のような
アナログ式の録音装置では、テープスピードを、録音時
間に対して再生時間を変えることにより遅聴きや早聴き
を行うようにすることができる。しかし、このようにテ
ープスピードを変化させると、同時にピッチ(周波数)
も変わってしまい、原音に対する忠実性が失われる結
果、非常に聞きずらいものになってしまう。
In an analog type recording apparatus such as a conventional cassette tape recorder, slow or fast listening can be performed by changing the tape speed from the recording time to the reproduction time. However, when the tape speed is changed in this way, the pitch (frequency) is also changed.
Also changes and loses fidelity to the original sound, making it very difficult to hear.

【0119】そこで、ディジタル信号プロセッサ等を用
いた信号処理技術を利用することにより、上記ピッチを
変えずに再生速度を変えることも考えられる。しかし、
このようにすると、構成が複雑になるとともに、消費電
力も増大して前記のような携帯プレーヤに搭載できない
ばかりか価格も高価になってしまう。さらに、音声にし
か効果がなく、音楽プログラムの再生が困難となる。
Therefore, it is conceivable to change the reproduction speed without changing the pitch by using a signal processing technique using a digital signal processor or the like. But,
In this case, the configuration becomes complicated and the power consumption increases, so that the portable player cannot be mounted on the portable player as described above and the price becomes expensive. Furthermore, it is effective only for voice, making it difficult to reproduce a music program.

【0120】この実施例では音声情報に含まれる無音期
間を活用し、早聴き再生のときには無音期間を短縮ない
し実質的に削除して再生し、遅聴き再生のときには無音
期間を拡大ないし延長して再生させるようにするもので
ある。このような方式を採ることにより、早聴きや遅聴
き再生においても、原音のピッチそのものは変化がない
から高音質を維持させることができる。そして、その構
成は、後述するように比較的簡単な論理回路の組み合わ
せにより構成でき、ディジタル信号処理プロセッサ等の
ような高価で複雑な装置を用いる必要がなく、安価でか
つ小型化が可能となる。
In this embodiment, the silent period included in the voice information is utilized, the silent period is shortened or substantially deleted during the fast-listening reproduction, and the silent period is expanded or extended during the slow-listening reproduction. It is intended to be reproduced. By adopting such a method, even in fast-listening or slow-listening reproduction, since the pitch of the original sound does not change, high sound quality can be maintained. The configuration can be configured by a combination of relatively simple logic circuits as described later, and it is not necessary to use an expensive and complicated device such as a digital signal processor, and the cost can be reduced and the size can be reduced. .

【0121】上記図30の実施例は、前記ディジタル信
号販売システムのプレーヤ101に搭載された例が示さ
れている。
The embodiment shown in FIG. 30 is an example installed in the player 101 of the digital signal selling system.

【0122】記憶回路701から読み出されたディジタ
ル音声信号は、ディジタル/アナログ変換回路707に
入力されるとともに、無音期間検出回路3002にも入
力される。この無音期間検出回路3002は、前記図1
5図の実施例の量子化雑音除去回路1500に用いられ
たと同様な回路を利用できる。前記量子化雑音除去回路
1500も搭載した場合にはそれと共用化して無音期間
検出回路3002を用いるものであってもよい。この無
音期間検出回路3002の出力信号は、早聴き/遅聴き
回路3003に入力される。早聴き/遅聴き回路300
3は、モード1とモード2の制御信号を受けて、早聴き
又は遅聴きの指定が行われる。この早聴き/遅聴き回路
3003は、上記モード信号に対して上記記憶回路70
1の読み出しアドレス信号を形成するアドレスカウンタ
703の動作制御を行う。例えば、モード1により早聴
きが指定されたなら、無音期間が検出されるとクロック
の周波数を通常より速くして無音期間での記憶回路70
1の読み出しを速することにより、無音期間を実質的に
短くして早聴き再生とする。
The digital audio signal read from the storage circuit 701 is input to the digital / analog conversion circuit 707 and also to the silent period detection circuit 3002. This silence period detection circuit 3002 is the same as that shown in FIG.
A circuit similar to that used for the quantization noise elimination circuit 1500 of the embodiment of FIG. 5 can be used. When the quantizing noise removing circuit 1500 is also installed, it may be shared with the quantizing noise removing circuit 1500 to use the silent period detecting circuit 3002. The output signal of the silent period detection circuit 3002 is input to the fast listening / slow listening circuit 3003. Fast-listening / slow-listening circuit 300
3 receives the control signals of the mode 1 and the mode 2, and designates fast listening or slow listening. The fast-listening / slow-listening circuit 3003 has the storage circuit 70 for the mode signal.
The operation control of the address counter 703 that forms the read address signal of 1 is performed. For example, if fast listening is designated by mode 1, when the silent period is detected, the frequency of the clock is set higher than usual and the memory circuit 70 in the silent period is set.
By speeding up the reading of 1, the silent period is substantially shortened, and fast listening reproduction is performed.

【0123】逆に、モード2により遅聴きが指定された
なら、無音期間が検出されるとクロックの周波数を通常
より遅く又は一定期間停止して無音期間での記憶回路7
01の読み出し時間を拡大ないし延長させることにより
遅聴き再生とする。なお、アドレスカウンタ703の出
力信号は、マルチプレクサ702を介して記憶回路70
1に入力される。マルチプレクサ702は、記憶回路7
01に対してディジタル信号を書き込むときには、外部
のアドレス信号を記憶回路701に入力させ、メモリ回
路に記憶されたディジタル信号を読み出すとき、言い換
えるならば、ディジタル信号の再生動作のときにはアド
レスカウンタ703により生成されたアドレス信号を記
憶回路701に入力させる。
On the contrary, if the slow listening is designated by the mode 2, when the silent period is detected, the frequency of the clock is slower than usual or stopped for a fixed period and the memory circuit 7 in the silent period is stopped.
The slow-playing is performed by extending or extending the reading time of 01. The output signal of the address counter 703 is sent to the storage circuit 70 via the multiplexer 702.
Input to 1. The multiplexer 702 includes the storage circuit 7
When a digital signal is written to 01, an external address signal is input to the memory circuit 701, and when the digital signal stored in the memory circuit is read, in other words, in the reproducing operation of the digital signal, the address counter 703 generates the signal. The generated address signal is input to the memory circuit 701.

【0124】図31には、早聴き回路の具体的一実施例
のブロック図が示されている。
FIG. 31 is a block diagram showing a concrete example of the fast listening circuit.

【0125】この実施例では、無音期間検出回路300
2の出力信号は、一方において論理否定回路3102を
介して論理積回路3103に入力される。この論理積回
路3103は、記憶回路701からのディジタル信号を
ディジタル/アナログ変換回路707に入力するゲート
回路であり、前記量子化雑音除去回路1500と同じ構
成にされる。すなわち、この実施例では、無音期間での
早聴きとともにその間の量子化雑音も同時に除去しよう
とするものである。
In this embodiment, the silent period detection circuit 300
On the one hand, the output signal of 2 is inputted to the AND circuit 3103 via the logical NOT circuit 3102. The AND circuit 3103 is a gate circuit for inputting the digital signal from the storage circuit 701 to the digital / analog conversion circuit 707, and has the same configuration as the quantization noise removal circuit 1500. That is, this embodiment is intended to remove the quantization noise during the fast listening in the silent period at the same time.

【0126】上記無音期間検出回路3002の出力信号
は、マルチプレクサ3101の制御端子Sに入力され
る。マルチプレクサ3101は、制御端子Sに入力され
る無音期間検出回路3002の出力信号に応じて2つの
クロックパルスCK1とCK2を選択的にアドレスカウ
ンタ703に入力する。例えば、クロックパルスCK1
は、通常再生に対応したクロックパルスであり、前記の
ディジタル信号のサンプリングレートに対応した周波数
を持つようにされる。これに対して、クロックパルスC
K2は、早聴き用に用いられ上記クロックパルスCK1
の約10倍程度の高い周波数にされる。
The output signal of the silent period detection circuit 3002 is input to the control terminal S of the multiplexer 3101. The multiplexer 3101 selectively inputs the two clock pulses CK1 and CK2 to the address counter 703 according to the output signal of the silent period detection circuit 3002 input to the control terminal S. For example, clock pulse CK1
Is a clock pulse corresponding to normal reproduction, and has a frequency corresponding to the sampling rate of the digital signal. On the other hand, the clock pulse C
K2 is used for fast listening and is the clock pulse CK1.
The frequency is set to about 10 times higher.

【0127】早聴きモードが指定されている場合、無音
期間検出回路3002におてい無音と判定されたなら出
力信号がハイレベル(論理1)になる。これを受けて論
理否定回路3102の出力信号がローレベル(論理0)
となって、論理積回路3103のゲートを閉じてしまう
ので、前記のような2の補数コードのディジタル信号の
場合には、無音期間においてディジタル/アナログ変換
回路707に入力されるディジタル信号が強制的に0レ
ベルに対応したものとされる。また、上記無音期間検出
回路3002の出力信号のハイレベルにより、マルチプ
レクサ3101はクロックCK1に変えてクロックCK
2をアドレスカウンタ703に入力する。これにより、
アドレスカウンタ703は、通常の再生動作の約10倍
の速度でアドレス更新動作を行う。これにより、無音期
間が約1/10に短縮されて、等価的に早聴き再生が行
われる。
When the fast-listening mode is designated, if the silent period detection circuit 3002 determines that there is no sound, the output signal becomes high level (logic 1). In response to this, the output signal of the logical NOT circuit 3102 is at low level (logical 0).
Therefore, since the gate of the AND circuit 3103 is closed, in the case of the digital signal of the 2's complement code as described above, the digital signal input to the digital / analog conversion circuit 707 is forced during the silent period. It corresponds to 0 level. In addition, the multiplexer 3101 changes to the clock CK1 instead of the clock CK1 due to the high level of the output signal of the silent period detection circuit 3002.
2 is input to the address counter 703. This allows
The address counter 703 performs the address update operation at a speed about 10 times that of the normal reproduction operation. As a result, the silent period is shortened to about 1/10, and fast listening reproduction is equivalently performed.

【0128】本願発明者の実験によれば、原稿を読むと
いうニュースプログラムから各種会話や講演等の全体の
再生時間に対して無音期間の占める割合は比較的長く約
30%〜50%にもなる。これの無音期間を実質的に無
くすことにより、再生時間を約2/3〜1/2に短縮さ
せることができるものとなる。
According to the experiments conducted by the inventor of the present application, the silent period accounts for about 30% to 50%, which is relatively long, with respect to the total reproduction time of various conversations and lectures from a news program of reading a manuscript. . By substantially eliminating this silent period, the reproduction time can be shortened to about 2/3 to 1/2.

【0129】上記無音期間が終了すると、直ちにもとの
通常再生に戻るから音質は原音と同じくなり、聞取りが
極めて容易になるものである。なお、この実施例回路に
おいて、早聴き機能を停止させる場合は、例えば無音期
間検出回路3002の出力信号を新たに追加された論理
積回路等を通してマルチプレクサ3101の制御端子S
に入力させればよい。そして、早聴きを行わないときに
は上記論理積回路の入力に0を入力すれば、マルチプレ
クサ3101の制御端子Sは常にローレベルにされるか
ら、無音期間でもクロックCK1がアドレスカウンタ7
03に入力されて無音期間に対応した時間だけ無音レベ
ルが出力される。このときには、論理積回路3103が
前記のような量子化雑音除去回路として作用して、その
間の量子化雑音の発生を防止する。
When the silent period ends, the normal reproduction is immediately resumed, so that the sound quality becomes the same as the original sound, and the listening becomes very easy. In the circuit of this embodiment, when the fast listening function is stopped, for example, the output signal of the silent period detection circuit 3002 is passed through a newly added logical product circuit or the like to the control terminal S of the multiplexer 3101.
To enter. If 0 is input to the input of the AND circuit when the fast listening is not performed, the control terminal S of the multiplexer 3101 is always set to the low level. Therefore, the clock CK1 is set to the address counter 7 even in the silent period.
03, and the silence level is output for the time corresponding to the silence period. At this time, the AND circuit 3103 acts as the quantization noise removing circuit as described above to prevent the generation of quantization noise during that period.

【0130】図32には、遅聴き回路の具体的一実施例
のブロック図が示されている。
FIG. 32 is a block diagram showing a concrete example of the delay listening circuit.

【0131】この実施例では、遅聴き再生のために真の
無音期間に比例して拡大された無音期間を作り出すよう
にするものである。前記のような無音期間検出回路30
02の出力信号は、一方においてフリップフロップ回路
3201のセット入力Sに供給され、他方において論理
積回路3210の一方の入力に供給される。この論理積
回路3210の他方の入力には、無音期間を測定するた
めのクロックパルスCK3が入力される。論理積回路3
210の出力信号は、無音期間カウンタ3202に入力
される。無音期間カウンタ3202は、無音期間検出回
路3002により無音と判定された間、上記クロックパ
ルスCK3を計数することにより、その無音時間に対応
した計数動作を行う。カウンタ3205は論理積回路3
211を介して入力される上記クロックパルスCK3の
計数動作を行う。上記無音期間カウンタ3202は、上
記無音期間の時間計測とともにその情報保持動作を行う
ものであり、この無音時間情報と同じクロックパルスC
K3を計数するカウンタ3205により上記無音時間の
再現動作が行われる。すなわち、上記無音期間カウンタ
3202とカウンタ3205の出力はコンパレータ32
03に入力され、その一致出力A=BがNカウンタ32
04により計数される。
In this embodiment, a silent period which is expanded in proportion to the true silent period is produced for slow-listening reproduction. Silent period detection circuit 30 as described above
The output signal of 02 is supplied to the set input S of the flip-flop circuit 3201 on the one hand and to one input of the AND circuit 3210 on the other hand. The clock pulse CK3 for measuring the silent period is input to the other input of the AND circuit 3210. AND circuit 3
The output signal of 210 is input to the silent period counter 3202. The silent period counter 3202 counts the clock pulse CK3 while the silent period detecting circuit 3002 determines that there is no sound, thereby performing a counting operation corresponding to the silent period. The counter 3205 is an AND circuit 3
The counting operation of the clock pulse CK3 input via 211 is performed. The silent period counter 3202 performs the information holding operation together with the time measurement of the silent period, and the same clock pulse C as the silent period information.
The operation of reproducing the silent time is performed by the counter 3205 that counts K3. That is, the outputs of the silent period counter 3202 and the counter 3205 are the comparator 32.
03, and the coincidence output A = B is input to the N counter 32.
Counted by 04.

【0132】Nカウンタ3204は、無音期間をN倍に
指定するためのものであり、特に制限されないが、N値
は可変にされる。Nカウンタ3204は、プログラマブ
ルカウンタであり、計数値QがNに一致すると、一致信
号Q=Nを出力して、上記フリップフロップ回路320
1をリセットさせる。このNカウンタ3204は、ダウ
ンカウンタ回路を用いて実現することもできる。計数値
が初期値Nからダウンカウント動作を行い0になったと
きのボロー出力により、上記フリップフロップ回路32
01をリセットさせるようにするものであってもよい。
The N counter 3204 is for designating the silent period to be N times and is not particularly limited, but the N value is variable. The N counter 3204 is a programmable counter, and outputs a coincidence signal Q = N when the count value Q coincides with N to output the flip-flop circuit 320.
Reset 1 The N counter 3204 can also be realized by using a down counter circuit. The borrow output when the count value becomes 0 after the down count operation from the initial value N becomes
01 may be reset.

【0133】フリップフロップ回路3201の出力信号
Qは、一方において論理否定回路3209により反転さ
れて前記量子化雑音除去機能を持つ論理積回路3208
の制御信号として用いられる。そして、上記フリップフ
ロップ回路3201の出力信号Qは、他方において上記
カウンタ3205にクロックパルスCK3の供給を行う
論理積回路3211の制御や、論理否定回路3207を
介して論理積回路3206の制御信号とされる。この論
理積回路3206は、アドレスカウンタ703に前記ク
ロックパルスCK1を選択的に供給するゲート回路とし
て作用する。
On the one hand, the output signal Q of the flip-flop circuit 3201 is inverted by the logical NOT circuit 3209, and the AND circuit 3208 having the quantization noise removing function is provided.
It is used as a control signal. On the other hand, the output signal Q of the flip-flop circuit 3201 is used as a control signal of the AND circuit 3211 for supplying the clock pulse CK3 to the counter 3205 or a control signal of the AND circuit 3206 via the logical NOT circuit 3207. It The logical product circuit 3206 functions as a gate circuit that selectively supplies the clock pulse CK1 to the address counter 703.

【0134】この実施例回路の動作は、次の通りであ
る。無音期間検出回路3002において無音期間が検出
されると、論理積回路3210がゲートを開いてクロッ
クパルスCK3を無音期間カウンタ3202に入力す
る。これにより、無音期間検出回路3002により無音
状態として判定されいている間、無音期間カウンタ32
02はクロックパルスCK3の計数動作を行う。無音期
間検出回路3002により音声ディジタル信号が入力さ
れたと判定されると、その検出信号のハイレベルからロ
ーレベルへの変化に同期して、フリップフロップ回路3
201がセットされる。これにより、出力信号Qがハイ
レベルになり、記憶回路701からのディジタル信号に
代えて無信号レベルに対応したディジタル信号をディジ
タル/アナログ変換回路707に供給する。
The operation of this embodiment circuit is as follows. When the silent period detection circuit 3002 detects a silent period, the AND circuit 3210 opens the gate and inputs the clock pulse CK3 to the silent period counter 3202. As a result, while the silent period detection circuit 3002 determines the silent state, the silent period counter 32
02 counts the clock pulse CK3. When the silent period detection circuit 3002 determines that the audio digital signal is input, the flip-flop circuit 3 is synchronized with the change of the detection signal from the high level to the low level.
201 is set. As a result, the output signal Q becomes high level, and instead of the digital signal from the storage circuit 701, the digital signal corresponding to the no signal level is supplied to the digital / analog conversion circuit 707.

【0135】上記フリップフロップ回路3201の出力
信号Qの論理1への変化に応じて論理否定回路3207
の出力信号が論理0となり、論理積回路3206のゲー
トを閉じてしまう。これにより、アドレスカウンタ70
3にはクロックパルスCK1が供給されないので、アド
レスカウンタ703は前のアドレスを保持したままにさ
れる。言い換えるならば、記憶回路701の読み出し動
作が停止させられる。上記フリップフロップ回路320
1の出力信号Qの論理1への変化により、論理積回路3
211がゲートを開くので、カウンタ3205はクロッ
クパルスCK3の計数動作を開始する。この計数値が上
記無音期間カウンタ3202の計数値と等しくなると、
コンパレータ3203が一致信号A=Bを出力して、N
カウンタ3204を動作させるとともにカウンタ320
5をリセットする。以上の動作の繰り返しにより、Nカ
ウンタ3204がN値を計数すると、フリップフロップ
回路3201がリセットされる。すなわち、上記無音期
間カウンタ3202により計測された無音時間がN倍さ
れると、フリップフロップ回路3201がリセットされ
る。このフリップフロップ回路3201のリセットによ
り、論理積回路3206がゲートを再び開いて、クロッ
クパルスCK1をアドレスカウンタ703に入力する。
これにより、記憶回路701からの実質的なディジタル
信号の読み出しが再開されるとともに、論理積回路32
08がゲートを開いて読み出されたディジタル信号をデ
ィジタル/アナログ変換回路707に供給するので、音
声信号が再び出力されることになる。この構成では、無
音期間の拡大がもとの原音の無音期間に比例するもので
ある。それ故、会話や講演の間が、それぞれに従って拡
大されるので聞取り易くなるものである。
In response to the change of the output signal Q of the flip-flop circuit 3201 to logic 1, the logic negation circuit 3207.
Output signal becomes a logic 0, closing the gate of the AND circuit 3206. As a result, the address counter 70
Since the clock pulse CK1 is not supplied to 3, the address counter 703 is left holding the previous address. In other words, the read operation of the memory circuit 701 is stopped. The flip-flop circuit 320
When the output signal Q of 1 changes to logic 1, the AND circuit 3
Since 211 opens the gate, the counter 3205 starts the counting operation of the clock pulse CK3. When this count value becomes equal to the count value of the silent period counter 3202,
The comparator 3203 outputs the coincidence signal A = B, and N
While operating the counter 3204, the counter 320
Reset 5. When the N counter 3204 counts the N value by repeating the above operation, the flip-flop circuit 3201 is reset. That is, when the silent period measured by the silent period counter 3202 is multiplied by N, the flip-flop circuit 3201 is reset. By resetting the flip-flop circuit 3201, the AND circuit 3206 opens the gate again and inputs the clock pulse CK1 to the address counter 703.
As a result, the reading of the substantial digital signal from the memory circuit 701 is restarted, and the AND circuit 32
Since 08 opens the gate and supplies the read digital signal to the digital / analog conversion circuit 707, the audio signal is output again. In this configuration, the expansion of the silent period is proportional to the original silent period. Therefore, the interval between the conversation and the lecture is expanded according to each, and it becomes easy to hear.

【0136】なお、無音期間をカウントするとき、前記
のような量子化雑音が出力されてしまう。この無音期間
のカウント時の量子化雑音を除去するためには、例え
ば、無音期間検出回路3002の出力信号を論理否定回
路を介して反転させて論理積回路3208を制御するも
のとすればよい。この場合は、論理積回路3208は3
入力の論理積回路が用いられ、無音期間のカウント時に
は上記追加された無音期間検出回路3002の出力信号
により量子化雑音が除去され、それ以降の無音期間が拡
大される間は、前記のようにフリップフロップ回路32
01の出力信号Qにより量子化雑音が除去される。
When counting the silent periods, the above quantization noise is output. In order to remove the quantization noise at the time of counting the silent period, for example, the output signal of the silent period detecting circuit 3002 may be inverted via the logical NOT circuit to control the AND circuit 3208. In this case, the AND circuit 3208 is 3
An input AND circuit is used, and at the time of counting the silent period, quantization noise is removed by the output signal of the added silent period detecting circuit 3002, and the silent period thereafter is expanded as described above. Flip-flop circuit 32
Quantization noise is removed by the output signal Q of 01.

【0137】図33には、前記図31の早聴き回路に対
応した動作波形図が示されている。原信号3301の無
音期間3303(Tm1)や3304(Tm2)が、そ
の間をアドレスカウンタ703に供給されるクロックパ
ルスを切り換えて実質的に削除することができるから、
音声信号のピッチ(周波数)を変えることなく、言い換
えるならば、音声信号の音質を劣化させることなく早聴
きが可能になる。
FIG. 33 shows an operation waveform diagram corresponding to the fast listening circuit of FIG. The silent periods 3303 (Tm1) and 3304 (Tm2) of the original signal 3301 can be substantially deleted by switching the clock pulse supplied to the address counter 703 during that period.
In other words, without changing the pitch (frequency) of the audio signal, in other words, it is possible to listen quickly without degrading the sound quality of the audio signal.

【0138】図34には、前記図32の遅聴き回路に対
応した動作波形図が示されている。原信号3301の無
音期間3303(Tm1)や3304(Tm2)が、カ
ウンタ3205及びNカウンタ3204によりその間の
アドレスカウンタ703の動作が停止されてn倍にそれ
ぞれ拡大されるから、音声信号のピッチ(周波数)を変
えることなく、言い換えるならば、音声信号の音質を劣
化させることなく遅聴きが可能になる。
FIG. 34 shows an operation waveform diagram corresponding to the delay listening circuit of FIG. The silent periods 3303 (Tm1) and 3304 (Tm2) of the original signal 3301 are expanded by n times as much as the operation of the address counter 703 between them is stopped by the counter 3205 and the N counter 3204. In other words, it is possible to listen slowly without degrading the sound quality of the audio signal.

【0139】図35には、この発明に係る早聴き回路の
他の一実施例のブロック図が示されている。
FIG. 35 is a block diagram showing another embodiment of the fast listening circuit according to the present invention.

【0140】この実施例では、早聴き再生のためにアド
レスカウンタ3503に加算回路3501を用いてアド
レス生成動作そのものを切り換えるようにするものであ
る。すなわち、アドレスカウンタ3503は、加算回路
3501とその加算出力A+Bを受けるレジスタ350
2からなり、レジスタ3502の出力信号Qが加算入力
Aに帰還されるとともに、記憶回路701の読み出しア
ドレスとしてマルチプレクサ702に入力される。
In this embodiment, the address generating operation itself is switched by using the adder circuit 3501 in the address counter 3503 for fast listening reproduction. That is, the address counter 3503 includes a register 350 that receives the adder circuit 3501 and its addition output A + B.
The output signal Q of the register 3502 is fed back to the addition input A and is also input to the multiplexer 702 as a read address of the memory circuit 701.

【0141】加算回路3501の他方の入力Bには、マ
ルチプレクサ3504を介して1と正の整数Mが選択的
に入力される。このマルチプレクサ3504の制御端子
Sには、無音期間検出回路3002の出力信号が供給さ
れる。無音期間検出回路3002の出力信号は、前記実
施例と同様に論理否定回路3209を介して量子化雑音
除去を行う論理積回路3505にも供給される。
To the other input B of the adder circuit 3501, 1 and a positive integer M are selectively input via the multiplexer 3504. The output signal of the silent period detection circuit 3002 is supplied to the control terminal S of the multiplexer 3504. The output signal of the silent period detection circuit 3002 is also supplied to the AND circuit 3505 for removing the quantization noise through the logical NOT circuit 3209 as in the above embodiment.

【0142】無音期間検出回路3002により無音期間
と判定されると、マルチプレクサ3504は1に代えて
Mを選択して加算回路3501に伝える。したがって、
無音期間に入る前には、加算回路3501は、レジスタ
3502により形成されたアドレス信号に+1の加算を
行って次のアドレス信号を生成するという+1のカウン
ト動作を行うものである。これに対して、上記のように
無音期間と入ると、マルチプレクサ3504はMを加算
回路3501に入力する。この結果、加算回路3501
はレジスタ3502により形成されたアドレス信号に+
Mの加算を行って、Mアドレス分スキップさせたアドレ
ス信号を生成する。これにより、無音期間でのアドレス
更新動作が等価的に高速になって前記同様に無音期間の
実質的な削除が行われる。
When the silent period detecting circuit 3002 determines that the period is the silent period, the multiplexer 3504 selects M instead of 1 and sends it to the adding circuit 3501. Therefore,
Before entering the silent period, the adder circuit 3501 performs a +1 count operation of adding +1 to the address signal formed by the register 3502 to generate the next address signal. On the other hand, when the silent period is entered as described above, the multiplexer 3504 inputs M to the adder circuit 3501. As a result, the adder circuit 3501
+ To the address signal generated by the register 3502
M is added to generate an address signal skipped by M addresses. As a result, the address updating operation in the silent period becomes equivalently fast, and the silent period is substantially deleted as described above.

【0143】図36には、この発明に係る遅聴き回路の
他の具体的一実施例のブロック図が示されている。
FIG. 36 is a block diagram showing another specific embodiment of the delay listening circuit according to the present invention.

【0144】この実施例では、遅聴き再生のために遅聴
き用のクロックパルスCK4が用意される。すなわち、
前記図31に示した早聴き回路とは逆に、遅聴き用に遅
いクロックパルスCK4を用意して、無音期間に入ると
マルチプレクサ3601を切り換えて通常のクロックパ
ルスCK1から遅聴き用のクロックパルスCK4に切り
換える。上記クロックパルスCK1に対してクロックパ
ルスCK4の周波数の1/Nに低くすると、アドレスカ
ウンタ703の動作がN倍に遅くなり、無音期間を等価
的にN倍に拡大できる。
In this embodiment, a slow-listening clock pulse CK4 is prepared for slow-listening reproduction. That is,
Contrary to the fast listening circuit shown in FIG. 31, a slow clock pulse CK4 is prepared for slow listening, and when the silent period starts, the multiplexer 3601 is switched to switch from the normal clock pulse CK1 to the slow listening clock pulse CK4. Switch to. When the frequency of the clock pulse CK4 is lowered to 1 / N of the clock pulse CK1, the operation of the address counter 703 is delayed N times, and the silent period can be equivalently expanded N times.

【0145】この実施例では、前記図31と同様な回路
により構成できるから、マルチプレクサ3601の入力
Bに対して同様なマルチプレクサ又は適当な切り換え回
路を介して早聴きモードのときにはクロックパルスCK
2を、遅聴きモードのときにはクロックパルスCK4を
それぞれ選択的に供給するようにすれば早聴きと遅聴き
再生が可能になる。
In this embodiment, since a circuit similar to that shown in FIG. 31 can be used, a clock pulse CK is applied to the input B of the multiplexer 3601 through a similar multiplexer or an appropriate switching circuit in the fast listening mode.
In the slow-listening mode, when the clock pulse CK4 is selectively supplied, fast-playing and slow-listening playback can be performed.

【0146】図37には、この発明に係る遅聴き回路の
具体的他の一実施例のブロック図が示されている。
FIG. 37 is a block diagram showing another specific embodiment of the delay listening circuit according to the present invention.

【0147】遅聴きモードにおいては、前記のように利
用者が老人等である場合の聞取りを便利するものであ
る。したがって、比較的長い無音期間に対してもその期
間の拡大や延長を行うと、かえって聞取りにくくするこ
となる。そこで、この実施例では遅聴きモードでの無音
期間の拡大ないし延長に一定の制限を設ける機能を付加
するものである。
The slow-listening mode is convenient for listening when the user is an old person or the like as described above. Therefore, even if a relatively long silent period is expanded or extended, it becomes rather difficult to hear. Therefore, in this embodiment, a function of providing a certain limit to the expansion or extension of the silent period in the slow listening mode is added.

【0148】この実施例は、前記図32に示した遅聴き
回路を基本にして、次のような回路が付加される。無音
期間カウンタ3202の出力信号Qは、乗算回路370
3に供給されてN倍にされる。このN倍にされた乗算出
力は、マルチプレクサ3705の一方の入力Aと、コン
パレータ3706の一方の入力Aに供給される。上記無
音期間カウンタ3202の出力信号Qは、コンパレータ
3707の一方の入力Aに供給される。上記マルチプレ
クサ3705及び2つのコンパレータ3706,370
7の他方の入力には、無音期間の最大延長時間Kが入力
される。上記無音期間をN倍にするN値や、最大延長時
間Kは、特に制限されないが、プレーヤの利用者におい
て一定の範囲で任意に設定できるようにされる。特に制
限されないが、最大延長時間Kは、1〜5秒の範囲で調
整可能にされる。本願発明者等による遅聴き試聴の結果
では3秒程度が適当であると判定された。
In this embodiment, the following circuit is added based on the delay listening circuit shown in FIG. The output signal Q of the silent period counter 3202 is the multiplication circuit 370.
3 and is multiplied by N. The multiplication output multiplied by N is supplied to one input A of the multiplexer 3705 and one input A of the comparator 3706. The output signal Q of the silent period counter 3202 is supplied to one input A of the comparator 3707. The multiplexer 3705 and the two comparators 3706 and 370.
The maximum extension time K of the silent period is input to the other input of 7. The N value for multiplying the silent period by N times and the maximum extension time K are not particularly limited, but can be arbitrarily set by the user of the player within a certain range. Although not particularly limited, the maximum extension time K can be adjusted within the range of 1 to 5 seconds. According to the result of the delayed listening test by the inventors of the present application, it was determined that about 3 seconds is appropriate.

【0149】コンパレータ3704の一方の入力Aには
延長用カウンタ3702の出力信号Qが供給され、他方
の入力Bには上記マルチプレクサ3705の出力信号Y
が供給される。上記マルチプレクサ3705の制御端子
Sにはコンパレータ3706の出力信号が供給される。
そして、コンパレータ3704と3707の出力信号
は、論理和回路G4を通してフリップフロップ回路37
14のリセット端子R、無音期間カウンタ3202のリ
セット端子R及び延長用カウンタ3702のリセット端
子Rに供給される。上記フリップフロップ回路3714
は、前記同様に無音期間検出回路3002の立ち下が
り、言い換えるならば、原信号3301の無音期間の終
了タイミングでセットされる。このフリップフロップ回
路3714の出力信号Qは、論理否定回路3713を介
して前記のような論理積回路3712の制御と、延長用
カウンタ3702の計数動作を制御する論理積回路37
11及び論理否定回路3709を介してアドレスカウン
タ703の計数動作を制御する論理積回路3708に供
給される。
The output signal Q of the extension counter 3702 is supplied to one input A of the comparator 3704, and the output signal Y of the multiplexer 3705 is supplied to the other input B.
Is supplied. The output signal of the comparator 3706 is supplied to the control terminal S of the multiplexer 3705.
The output signals of the comparators 3704 and 3707 are passed through the logical sum circuit G4 and the flip-flop circuit 37.
14 are supplied to the reset terminal R, the reset terminal R of the silent period counter 3202, and the reset terminal R of the extension counter 3702. The flip-flop circuit 3714
Is set at the falling edge of the silent period detection circuit 3002, in other words, at the end timing of the silent period of the original signal 3301. The output signal Q of the flip-flop circuit 3714 is controlled by the logical AND circuit 3713 via the logical NOT circuit 3713 and the logical product circuit 37 for controlling the counting operation of the extension counter 3702.
11 and the logical negation circuit 3709, and is supplied to the AND circuit 3708 which controls the counting operation of the address counter 703.

【0150】図38には、図37の動作の一例を説明す
るための動作概念図が示されている。処理前は原信号3
801であり、Tmaxは最大延長時間Kに相当する。
このように処理前の原信号3801の無音期間Tdが、
上記最大延長時間Kより大きい場合にはコンパレータ3
707の入力Aに供給される無音期間カウンタ3202
の出力信号Qが、コンパレータ3707の入力Bに供給
される最大延長時間Kより大きくなると、コンパレータ
3707の比較出力A≧Bが論理1になる。これによ
り、論理和回路3701を通してフリップフロップ回路
3714、無音期間カウンタ3202及び延長用カウン
タ3702をリセットしてしまうので、等価的に遅聴き
モードが無効にされる。これにより、遅聴き動作処理前
と処理後では同じとなる。このように、原信号3801
での無音期間が遅聴きの目的を超えるように長い場合に
は実質的に無音期間の延長動作が無効にされる。
FIG. 38 shows an operation conceptual diagram for explaining an example of the operation of FIG. Original signal 3 before processing
801 and Tmax corresponds to the maximum extension time K.
Thus, the silent period Td of the original signal 3801 before processing is
If it is larger than the maximum extension time K, the comparator 3
Silence period counter 3202 supplied to input A of 707
When the output signal Q of the comparator 3707 becomes larger than the maximum extension time K supplied to the input B of the comparator 3707, the comparison output A ≧ B of the comparator 3707 becomes logical 1. As a result, the flip-flop circuit 3714, the silent period counter 3202, and the extension counter 3702 are reset through the OR circuit 3701, so that the delayed listening mode is equivalently disabled. As a result, the processing becomes the same before and after the slow listening operation processing. Thus, the original signal 3801
In the case where the silent period is longer than the purpose of listening late, the extension operation of the silent period is substantially invalidated.

【0151】図39には、図37の動作の他の一例を説
明するための動作概念図が示されている。同図において
も上記と同様に処理前は原信号3901であり、Tma
xは最大延長時間Kに相当する。このように処理前の原
信号3901の無音期間Tdは、上記最大延長時間Kよ
り短いが、それがN倍されると最大延長時間Kより長く
なるような場合には、乗算回路3703により求められ
た無音時間Td×Nが最大延長時間Kより大きくなるこ
とをコンパレータ3706が検出して、その比較出力A
≧Bを論理1にする。この比較出力信号の論理1に応じ
て、マルチプレクサ3705は入力Aの乗算出力Td×
Nに代えて入力Bの最大延長時間Kをコンパレータ37
04に伝える。これにより、延長用カウンタ3702の
出力信号Qが上記最大延長遅延時間を超えるとコンパレ
ータ3704の比較出力A≧Bが論理1になり、論理和
回路3701を通してフリップフロップ回路3714、
無音期間カウンタ3202及び延長用カウンタ3702
をリセットする。このようにして、処理後の信号390
2においては無音期間の延長時間が上記最大延長時間を
超えないように制限される。
FIG. 39 shows an operation conceptual diagram for explaining another example of the operation of FIG. In the same figure, the original signal 3901 before processing is similar to the above, and Tma
x corresponds to the maximum extension time K. As described above, when the silent period Td of the original signal 3901 before processing is shorter than the maximum extension time K but becomes longer than the maximum extension time K when it is multiplied by N, it is calculated by the multiplication circuit 3703. The comparator 3706 detects that the silent time Td × N becomes longer than the maximum extension time K, and the comparison output A
Make ≧ B a logical one. In response to the logic 1 of the comparison output signal, the multiplexer 3705 outputs the multiplication output Td × of the input A.
Instead of N, the maximum extension time K of the input B is calculated by the comparator 37.
Tell 04. As a result, when the output signal Q of the extension counter 3702 exceeds the maximum extension delay time, the comparison output A ≧ B of the comparator 3704 becomes logical 1, and the flip-flop circuit 3714 through the logical sum circuit 3701,
Silence period counter 3202 and extension counter 3702
To reset. In this way, the processed signal 390
In No. 2, the extension time of the silent period is limited so as not to exceed the maximum extension time.

【0152】図40には、図37の動作の更に他の一例
を説明するための動作概念図が示されている。同図にお
いても上記と同様に処理前は原信号4001であり、T
maxは最大延長時間Kに相当する。このように処理前
の原信号4001の無音期間Tdが上記最大延長時間K
より短く、かつそれをN倍したものが最大延長時間Kよ
り短くなるような場合には、乗算回路3703により求
められた無音時間Td×Nが最大延長時間Kより小さく
なることをコンパレータ3706が検出して、その比較
出力A≧Bを論理0にする。この比較出力信号の論理0
に応じて、マルチプレクサ3705は入力Aの乗算出力
Td×Nをコンパレータ3704に伝える。これによ
り、延長用カウンタ3702の出力信号Qが上記拡大さ
れた無音期間Td×Nを超えるとコンパレータ3704
の比較出力A≧Bが論理1になり、論理和回路3701
を通してフリップフロップ回路3714、無音期間カウ
ンタ3202及び延長用カウンタ3702をリセットす
る。このようにして、処理後の信号4002においては
無音期間がN倍に拡大されたものとなる。
FIG. 40 shows an operation conceptual diagram for explaining still another example of the operation of FIG. Also in the figure, the original signal 4001 before processing is similar to the above, and T
max corresponds to the maximum extension time K. Thus, the silent period Td of the original signal 4001 before processing is the maximum extension time K
If it is shorter and N times that is shorter than the maximum extension time K, the comparator 3706 detects that the silent time Td × N obtained by the multiplication circuit 3703 is smaller than the maximum extension time K. Then, the comparison output A ≧ B is set to logic 0. Logic 0 of this comparison output signal
In response, the multiplexer 3705 transmits the multiplication output Td × N of the input A to the comparator 3704. As a result, when the output signal Q of the extension counter 3702 exceeds the expanded silent period Td × N, the comparator 3704.
Of the comparison output A ≧ B becomes logic 1 and the OR circuit 3701
The flip-flop circuit 3714, the silent period counter 3202, and the extension counter 3702 are reset through. In this way, the silence period of the processed signal 4002 is expanded N times.

【0153】図41には、早聴きと遅聴き動作の他の一
実施例を説明するための波形図が示されている。
FIG. 41 is a waveform diagram for explaining another embodiment of the fast listening and slow listening operations.

【0154】この実施例では、早聴きや遅聴きの他にデ
ータ圧縮機能をも行うようにするものである。逆に言え
ば、原信号3301の無音期間3303、3304を処
理信号4101のように無音信号4102(MK)に置
き換えるものである。なお、同図の無音信号4102
(MK)はその挿入位置を示すものであり、実際にアナ
ログ変換されるときには無音信号4102(MK)が挿
入された部分は無音状態にされるものである。このよう
な無音信号4102(MK)を挿入させることにより、
無音期間3303、3304が数バイトのような情報に
置き換えられるから、アナログ変換される前のディジタ
ル信号に含まれる無音期間3303,3304を実質的
に無くすことができる。この結果、ディジタル信号の記
憶に必要な記憶容量が全体に対する無音期間が占める割
合分だけ、前記のように約1/2〜2/3程度に減少さ
せことができる。このようなデータ圧縮方法を採用した
場合には、上記無音信号4102(MK)を利用するこ
とにより、選択的にそれを拡大させたり、縮小させたり
することにより遅聴きや早聴き動作を行わせることがで
きる。このようなデータ圧縮には、基本的には前記のよ
うな早聴き回路を利用することができる。早聴き回路で
は、無音期間の量子化雑音を除去するために0レベルを
出力させるようにしたが、それに代えて無音信号410
2(MK)を挿入させるようにすればよい。
In this embodiment, a data compression function is performed in addition to fast listening and slow listening. Conversely, the silent periods 3303 and 3304 of the original signal 3301 are replaced with the silent signal 4102 (MK) like the processed signal 4101. It should be noted that the silent signal 4102 in FIG.
(MK) indicates the insertion position, and the portion where the silent signal 4102 (MK) is inserted is put into a silent state when the analog conversion is actually performed. By inserting such a silent signal 4102 (MK),
Since the silent periods 3303 and 3304 are replaced with information such as several bytes, the silent periods 3303 and 3304 included in the digital signal before analog conversion can be substantially eliminated. As a result, the storage capacity necessary for storing the digital signal can be reduced to about 1/2 to 2/3 as described above by the ratio of the silent period to the whole. When such a data compression method is adopted, the silent signal 4102 (MK) is used to selectively expand or reduce the silent signal 4102 to perform a slow-listening or fast-listening operation. be able to. For such data compression, basically the above-mentioned fast-listening circuit can be used. In the fast listening circuit, the 0 level is output in order to remove the quantization noise in the silent period, but instead of this, the silent signal 410 is output.
2 (MK) may be inserted.

【0155】図42には、無音信号4102(MK)の
一実施例のビットパターン図が示されている。
FIG. 42 shows a bit pattern diagram of an embodiment of the silent signal 4102 (MK).

【0156】無音信号4102(MK)は、無音マーク
4203と無音期間情報4204とから構成される。無
音マーク4203は、通常の音声ディジタル信号ではあ
り得ないビットパターンの組み合わせが選ばれる。この
実施例では、ディジタル信号が2の補数コードからなる
場合、正の最大値4201(01111111)と負の
最大値4202(1000000)の組み合わせを用い
る。通常の音声信号として正の最大値から負の最大値に
変化することはないので、この組み合わせを無音マーク
として用いる。上記無音マーク4203としては、上記
の場合とは逆の組み合わせ、あるいは2バイトの他、3
バイトあるいは4バイトを組み合わせて構成してもよ
い。
The silent signal 4102 (MK) is composed of a silent mark 4203 and silent period information 4204. For the silent mark 4203, a combination of bit patterns that cannot be a normal audio digital signal is selected. In this embodiment, when the digital signal is composed of a two's complement code, a combination of the maximum positive value 4201 (01111111) and the maximum negative value 4202 (1000000) is used. This combination is used as a silent mark because it does not change from a positive maximum value to a negative maximum value as a normal audio signal. As the silent mark 4203, a combination opposite to the above case, 2 bytes, or 3
It may be configured by combining bytes or 4 bytes.

【0157】無音期間情報4204は、特に制限されな
いが、2バイト分用意されている。これより長い無音期
間にも対応させるために、無音期間情報4204に3バ
イトや4バイト等を用いるものであってもよい。
The silent period information 4204 is prepared for 2 bytes, although not particularly limited thereto. In order to correspond to a silent period longer than this, 3 bytes or 4 bytes may be used as the silent period information 4204.

【0158】図43には、上記のようなデータ圧縮が行
われたディジタル信号に対する早聴き/遅聴きモードを
含むディジタル信号再生回路の一実施例のブロック図が
示されている。
FIG. 43 shows a block diagram of an embodiment of a digital signal reproducing circuit including a fast-listening / slow-listening mode for a digital signal subjected to data compression as described above.

【0159】アドレスカウンタ703には、論理積回路
4311を介してアドレスカウンタ用クロックADCK
が供給される。記憶回路701の読み出し信号は、前記
のように無音信号4102(MK)が2バイトの無音マ
ーク4203と2バイトの無音時間からなるときには、
それに対応して4段のシフトレジスタ4301a〜43
01dを通して出力される。これらのシフトレジスタ4
301a〜4301dは、論理積回路4312を介して
データシフトクロックDSCKが供給される。上記シフ
トレジスタ4301d,4301cの出力AとBは、マ
ーク検出回路4303に入力される。マーク検出回路4
303は、上記信号AとBのビットパターンが前記正の
最大値4201(01111111)と負の最大値42
02(1000000)に一致するか比較判定を行う。
マーク検出回路4303の検出信号は、フリップフロッ
プ4308と4309のセット信号として用いられる。
シフトレジスタ4301bと4301aの出力CとD
は、コンパレータ4304の一方の入力Aに供給され
る。このコンパレータ4304の他方の入力Bには無音
カウンタ4305の出力信号が供給される。上記コンパ
レータ4304の出力信号は、論理和回路4315を介
して無音カウンタ4305のリセット端子Rと、無音期
間の延長に用いられる繰返カウンタ4306の入力CK
に供給される。この繰返カウンタ4306の出力Qはコ
ンパレータ4307により延長倍率Nと比較される。
The address counter 703 receives the address counter clock ADCK via the AND circuit 4311.
Is supplied. As described above, when the silence signal 4102 (MK) is composed of the silence mark 4203 of 2 bytes and the silence time of 2 bytes, the read signal of the memory circuit 701 is:
Correspondingly, four-stage shift registers 4301a-43
It is output through 01d. These shift registers 4
The data shift clock DSCK is supplied to the 301a to 4301d via the AND circuit 4312. The outputs A and B of the shift registers 4301d and 4301c are input to the mark detection circuit 4303. Mark detection circuit 4
303 indicates that the bit patterns of the signals A and B are the maximum positive value 4201 (01111111) and the maximum negative value 42.
02 (1000000) is compared to determine whether or not it matches.
The detection signal of the mark detection circuit 4303 is used as the set signal of the flip-flops 4308 and 4309.
Outputs C and D of shift registers 4301b and 4301a
Is supplied to one input A of the comparator 4304. The output signal of the silence counter 4305 is supplied to the other input B of the comparator 4304. The output signal of the comparator 4304 is input through the logical sum circuit 4315 to the reset terminal R of the silence counter 4305 and the input CK of the repeat counter 4306 used for extending the silence period.
Is supplied to. The output Q of the repeat counter 4306 is compared with the extension magnification N by the comparator 4307.

【0160】フリップフロップ回路4309の出力Q
は、論理否定回路4314を介して上記論理和回路43
15、及び論理積回路4311と4312に供給され
る。これにより、無音マーク4203が検出されるとア
ドレスカウンタ703の動作及びシフトレジスタ430
1a〜4301dのシフト動作が停止されて、無音信号
4102(MK)がシフトレジスタ4301a〜430
1dに保持される。このとき、記憶回路701もアドレ
スカウンタ703の動作停止に従い読み出し停止状態に
される。上記コンパレータ4307の出力信号は繰返カ
ウンタ4306とフリップフロップ回路4309のリセ
ット端子Rに供給される。
Output Q of flip-flop circuit 4309
Through the logical NOT circuit 4314.
15 and the AND circuits 4311 and 4312. As a result, when the silent mark 4203 is detected, the operation of the address counter 703 and the shift register 430 are performed.
The shift operation of 1a to 4301d is stopped, and the silent signal 4102 (MK) is transferred to the shift registers 4301a to 430.
It is held at 1d. At this time, the memory circuit 701 is also brought into a read-out stopped state as the operation of the address counter 703 stops. The output signal of the comparator 4307 is supplied to the repeat counter 4306 and the reset terminal R of the flip-flop circuit 4309.

【0161】フリップフロップ回路4308の出力Q
は、無音フラグFLGとされ、論理否定回路4313を
介して論理積回路4310の制御信号とされる。このよ
うに無音マーク4203が検出されると、直ちに論理積
回路4310が閉じられて、正の最大値4201、負の
最大値4202や続いて出力される時間情報4204が
音声信号として誤って出力されてしまうことを防止す
る。特に、上記のように正と負の最大値を無音マーク4
203として用いる場合には、それがそのまま出力され
ると大きなパルス性のノイズが発生する。
Output Q of flip-flop circuit 4308
Is a silence flag FLG and is used as a control signal for the AND circuit 4310 via the logical NOT circuit 4313. When the silence mark 4203 is detected in this way, the logical product circuit 4310 is immediately closed, and the positive maximum value 4201, the negative maximum value 4202, and the time information 4204 to be subsequently output are erroneously output as a voice signal. Prevent it from falling. In particular, as shown above, the maximum of positive and negative values is the silence mark 4.
When it is used as 203, if it is output as it is, large pulse noise is generated.

【0162】上記フリップフロップ回路4308の無音
フラグは、4段のD型フリップフロップ4302a〜4
302dを通してフリップフロップ回路4308のリセ
ット信号として帰還される。これらのフリップフロップ
回路4302a〜4302dは、次に説明するように前
記シフトレジスタ4301a〜4301dと同じデータ
シフトクロックにより無音フラグの伝達動作を行い、無
音期間の終了とともに上記シフトレジスタ4301a〜
4301dに保持されていた上記のような無音マーク4
203と時間情報4204からなる無音信号4102
(MK)が掃き出される期間を検出する。これらのフリ
ップフロップ回路4302a〜4302dにより無音信
号期間が終了したと判定されたならフリップフロップ回
路4308のリセットが行われる。
The silence flag of the flip-flop circuit 4308 is the four-stage D-type flip-flops 4302a to 4302a-4.
It is fed back as a reset signal of the flip-flop circuit 4308 through 302d. These flip-flop circuits 4302a to 4302d perform a silent flag transmission operation by the same data shift clock as the shift registers 4301a to 4301d, as will be described below, and when the silent period ends, the shift registers 4301a to 4301a.
The above-mentioned silence mark 4 held in 4301d
Silence signal 4102 composed of 203 and time information 4204
The period during which (MK) is swept is detected. If the flip-flop circuits 4302a to 4302d determine that the silent signal period has ended, the flip-flop circuit 4308 is reset.

【0163】無音マーク4203の検出によりフリップ
フロップ回路4309がセットされると、論理否定回路
4314を介して無音カウンタ4305のリセット状態
が解除される。無音カウンタ4305は、このリセット
状態の解除に応じて無音クロックSCLKの計数動作を
開始する。
When the flip-flop circuit 4309 is set by detecting the silence mark 4203, the reset state of the silence counter 4305 is released via the logical NOT circuit 4314. The silence counter 4305 starts counting operation of the silence clock SCLK in response to the release of the reset state.

【0164】通常の再生モードのときには、コンパレー
タ4307に供給されるN値が1に設定される。これに
より、無音カウンタ4305の計数値と無音信号410
2(MK)に含まれる無音時間4204とが一致する
と、コンパレータ4304により出力された一致信号を
繰返カウンタ4306が+1の計数をするので計数値が
1となる。この結果、コンパレータ4307も同時に一
致出力を形成するので、繰返カウンタ4306、フリッ
プフロップ回路4309のリセットが行われる。フリッ
プフロップ回路4309のリセットにより、論理積回路
4311,4312がゲートを開いてアドレスカウンタ
703を介した記憶回路701の読み出しと、シフトレ
ジスタ4301a〜4301dのシフト動作が再開され
る。このシフトレジスタ4301a〜4301dの動作
と同期してフリップフロップ回路4302a〜4302
dも無音フラグFLGを順次伝達する。すなわち、シフ
トレジスタ4301a〜4301dに保持されていた無
音信号4102(MK)が掃き出されるまでの間、フリ
ップフロップ回路4308をセット状態のままとして、
それがディジタル/アナログ変換回路707により伝え
られて音声ノイズとして出力されるのを禁止する。上記
無音信号4102(MK)が掃き出されるのと同期して
フリップフロップ回路4308がリセットされる。これ
により、実質的な無音期間が終了して最終段のシフトレ
ジスタ4301dから出力されるディジタル音声信号が
論理積回路4310を通してディジタル/アナログ変換
回路707に入力されて音声信号の再生が行われる。
In the normal reproduction mode, the N value supplied to the comparator 4307 is set to 1. As a result, the count value of the silence counter 4305 and the silence signal 410
When the silent time 4204 included in 2 (MK) matches, the repeat counter 4306 counts +1 for the match signal output by the comparator 4304, so that the count value becomes 1. As a result, the comparator 4307 also forms a coincidence output at the same time, so that the repeat counter 4306 and the flip-flop circuit 4309 are reset. By resetting the flip-flop circuit 4309, the AND circuits 4311 and 4312 open the gates, the reading of the memory circuit 701 through the address counter 703, and the shift operation of the shift registers 4301a to 4301d are restarted. The flip-flop circuits 4302a to 4302 are synchronized with the operations of the shift registers 4301a to 4301d.
d also sequentially transmits the silent flag FLG. That is, the flip-flop circuit 4308 is kept in the set state until the silent signal 4102 (MK) held in the shift registers 4301a to 4301d is swept out.
It is prohibited from being transmitted by the digital / analog conversion circuit 707 and output as voice noise. The flip-flop circuit 4308 is reset in synchronization with the sweep of the silent signal 4102 (MK). As a result, the digital voice signal output from the shift register 4301d at the final stage after the substantial silence period ends is input to the digital / analog conversion circuit 707 through the AND circuit 4310, and the voice signal is reproduced.

【0165】遅聴きモードのときには、コンパレータ4
307に供給されるN値が1以上の適当な整数値に設定
される。例えば2に設定されると、無音カウンタ430
5の計数値と無音信号4102(MK)に含まれる無音
時間とが2回りしたときに、コンパレータ4307が一
致出力を形成して2倍に延長された無音期間を終了させ
る。上記Nを3に設定すれば、無音期間を元の無音時間
の3倍に拡大延長させることができる。
In the slow listening mode, the comparator 4
The N value supplied to 307 is set to a suitable integer value of 1 or greater. For example, when set to 2, the silence counter 430
When the count value of 5 and the silence period included in the silence signal 4102 (MK) rotate twice, the comparator 4307 forms a coincident output to end the doubled silence period. If N is set to 3, the silent period can be expanded and extended to three times the original silent period.

【0166】早聴きモードのきには、フリップフロップ
回路4309の動作が無効にされる。具体的には、フリ
ップフロップ回路4309のセット入力Sに論理積回路
等を介してマーク検出回路4303の出力信号が供給さ
れるのを禁止させるようにすればよい。この場合には、
アドレスカウンタ703やシフトレジスタ4301a〜
4301dには引き続きクロックが供給されるので記憶
回路701の読み出し動作が継続的に行われる。ただ
し、マーク検出回路4303の検出出力によりフリップ
フロップ回路4308がセットされるので論理否定回路
4313と論理積回路4310とにより、上記無音信号
4102(MK)が音声信号としてディジタル/アナロ
グ変換回路707に入力されるのが禁止される。すなわ
ち、無音期間は上記音声情報を出力する極く短い期間の
みとなり、実質的に無音時間を無くすことができる。こ
の結果、前記同様な早聴きを行うことができる。
In the fast listening mode, the operation of flip-flop circuit 4309 is invalidated. Specifically, it is sufficient to prohibit the set input S of the flip-flop circuit 4309 from being supplied with the output signal of the mark detection circuit 4303 via the AND circuit or the like. In this case,
Address counter 703 and shift registers 4301a to
Since the clock is continuously supplied to 4301d, the reading operation of the memory circuit 701 is continuously performed. However, since the flip-flop circuit 4308 is set by the detection output of the mark detection circuit 4303, the silence signal 4102 (MK) is input to the digital / analog conversion circuit 707 as an audio signal by the logical NOT circuit 4313 and the logical product circuit 4310. Is prohibited. That is, the silent period is only a very short period during which the audio information is output, and the silent period can be substantially eliminated. As a result, the same fast listening as described above can be performed.

【0167】以上の早聴き及び/又は遅聴きモードを実
現するディジタル信号処理回路は、前記のようなディジ
タル信号受け渡しシステムにおけるプレーヤに用いられ
るもの他、ディジタル・オーディオ・テープ(DAT)
等のようにディジタル音声信号をアナログ音声再生する
ディジタル信号処理回路を含む各種再生装置に広く利用
できるものである。
The digital signal processing circuit for realizing the above-mentioned fast-listening and / or slow-listening mode is used for a player in the digital signal delivery system as described above, and a digital audio tape (DAT).
It can be widely used for various reproducing apparatuses including a digital signal processing circuit for reproducing analog audio signals of digital audio signals.

【0168】ディジタル・オーディオ等では、録音時間
を長くするため等に符号の圧縮化が行われる。そして、
本願提示のディジタル信号受渡しシステムにおいても採
用できる公知の圧縮方式には下記説明のような適応型P
CM、適応型差分PCM、適応型ΔM等がある。この中
で、適応型差分PCM方式はCD−I、CD−ROM等
の音声圧縮方式に採用され標準規格として規格化されて
いる。なお、データ圧縮化には、上記の3方式を含む種
種の圧縮化方式や後述する本発明によるデータ圧縮及び
伸長方式等システムの目的や構成に適したものを採用す
れば良く、標準化されることが望ましい。
In digital audio and the like, code compression is performed in order to lengthen the recording time. And
A known compression method that can be adopted in the digital signal delivery system presented in the present application is an adaptive P as described below.
There are CM, adaptive difference PCM, adaptive ΔM, and the like. Among them, the adaptive differential PCM system is adopted as a voice compression system such as CD-I and CD-ROM and is standardized as a standard. For data compression, various compression methods including the above-mentioned three methods and data compression and decompression methods according to the present invention described later, which are suitable for the purpose and configuration of the system, may be adopted and standardized. Is desirable.

【0169】音響信号の振幅や周波数分布は時間ととも
に比較的穏やかであるが大幅に変化する。そこで、近傍
の信号の性質に応じて量子化ステップ幅を変化させる符
号化として適応型PCM(APCM)がある。この適応
型PCMでは、直前の標本の量子化値の振幅に応じて量
子化ステップ幅を変化させる。また、適応型差分PCM
は、差分PCMに適応型ステップ幅を導入したものであ
り、信号の直接量子化をするのではなく、予測値との差
分を適用量子化する。そして、ΔMは、信号を1ビット
で量子化する符号化方法である。この方法は、信号が急
激に変化すると歪みが大きくなる。これに対して適応型
ΔMは、量子化ステップ幅を同じ符号が続く場合には増
大させ、反転する場合には小さくさせる。
The amplitude and frequency distribution of the acoustic signal are relatively gentle but change significantly with time. Therefore, there is adaptive PCM (APCM) as the encoding that changes the quantization step width according to the property of the nearby signal. In this adaptive PCM, the quantization step width is changed according to the amplitude of the quantized value of the immediately preceding sample. Also, the adaptive difference PCM
Is a method in which an adaptive step width is introduced into the difference PCM, and the difference from the predicted value is applied and quantized instead of the direct quantization of the signal. And ΔM is a coding method for quantizing a signal with 1 bit. This method causes large distortion when the signal changes abruptly. On the other hand, the adaptive ΔM increases the quantization step width when the same sign continues and decreases it when it inverts.

【0170】一方で、上記適応型PCM、適応型差分P
CM及び適応型ΔMでは、いずれもステップ幅を変化さ
せるための乗算回路が必要となり、マイクロコンピュー
タやディジタル・シグナル・プロセッサといったような
複雑な回路が必要となり、回路規模が大きくなるという
欠点がある。また、ΔMでは量子化歪みが大きく忠実度
に欠けるという欠点がある。
On the other hand, the adaptive PCM and adaptive difference P
Both the CM and the adaptive ΔM require a multiplication circuit for changing the step width, which requires a complicated circuit such as a microcomputer or a digital signal processor, which has a drawback of increasing the circuit scale. Further, ΔM has a drawback that quantization distortion is large and fidelity is lacking.

【0171】図44、図45及び図46には、本発明に
係る簡単な構成で小形化に適し電力的にも有利なデータ
圧縮及び伸長方式に関する実施例のブロック図が示され
ている。
FIGS. 44, 45 and 46 are block diagrams showing embodiments of a data compression and expansion method according to the present invention, which has a simple structure and is suitable for downsizing and is advantageous in terms of electric power.

【0172】本実施例の目的は、データ圧縮及び伸長に
関して簡単な構成により高い忠実度が得られるデータ変
換方式とデータ変換回路を提供することにある。
The object of the present embodiment is to provide a data conversion system and a data conversion circuit which can obtain high fidelity with a simple structure for data compression and expansion.

【0173】図44には、この発明に係るデータ変換方
式により構成されたデータ変換回路の一実施例のブロッ
ク図が示されている。
FIG. 44 is a block diagram showing an embodiment of a data conversion circuit constructed by the data conversion system according to the present invention.

【0174】特に制限されないが、この実施例のデータ
変換回路は、アナログ信号を16ビットからなるディジ
タルデータに変換させるとともに、それを8ビットから
なるディジタルデータに圧縮して出力させる回路に向け
られている。
Although not particularly limited, the data conversion circuit of this embodiment is directed to a circuit for converting an analog signal into 16-bit digital data and compressing it into 8-bit digital data for output. There is.

【0175】アナログ信号Vinは、アナログ/ディジ
タル変換回路4401に入力されて、ここでnビット
(例えば上記のように16ビット)からなるディジタル
データに変換される。この実施例では、上記ディジタル
変換された16ビットのデータをm(例えば8ビット)
のデータに圧縮させるために、次のような回路が用いら
れる。
The analog signal Vin is input to the analog / digital conversion circuit 4401, where it is converted into digital data of n bits (for example, 16 bits as described above). In this embodiment, the digitally converted 16-bit data is converted into m (for example, 8 bits).
The following circuit is used for compressing the data.

【0176】減算器4402の一方の入力には上記ディ
ジタル変換された16ビットのデータD1が入力され
る。減算器4402の他方の入力にはレジスタ4406
に記憶された16ビットのデータD2が入力される。こ
のレジスタ4406に記憶された16ビットのデータD
2は、後述するように1つ前のサンプリングデータとさ
れる。減算器4402は、上記ディジタル変換された入
力データD1からレジスタ4406に記憶させられた1
つ前のサンプリングデータD2を減算して、その差分
(D1−D2)のデータD3を出力させる。この差分の
データD3は、コンパレータ4403の一方の入力Bに
供給される。コンパレータ4403の他方の入力Aに
は、圧縮される8ビットのデータの最大値に対応したデ
ータD4が供給される。このデータD4は、同図のよう
に0000000011111111の16ビットから
なり、下位8ビット(m)が全て1のデータ(十進法で
255)である。
The digitally converted 16-bit data D1 is input to one input of the subtractor 4402. The other input of the subtractor 4402 has a register 4406.
The 16-bit data D2 stored in is input. 16-bit data D stored in this register 4406
2 is the previous sampling data as described later. The subtractor 4402 stores the 1 stored in the register 4406 from the digitally converted input data D1.
The previous sampling data D2 is subtracted, and the difference data (D1-D2) data D3 is output. The difference data D3 is supplied to one input B of the comparator 4403. The other input A of the comparator 4403 is supplied with the data D4 corresponding to the maximum value of the compressed 8-bit data. This data D4 consists of 16 bits of 0000000011111111 as shown in the figure, and the lower 8 bits (m) are all 1s (255 in decimal).

【0177】コンパレータ4403は、入力端子AとB
に供給されたデータD3とD4の大小比較を行い、B>
A(D3>D4)のときにはハイレベルの出力信号を形
成し、A>Bならローレベルの出力信号を形成する。こ
のコンパレータ4403の出力信号は、セレクタ選択信
号として用いられる。
The comparator 4403 has input terminals A and B.
Compare the magnitude of the data D3 and D4 supplied to
When A (D3> D4), a high level output signal is formed, and when A> B, a low level output signal is formed. The output signal of the comparator 4403 is used as a selector selection signal.

【0178】セレクタ4404の一方の入力Aには、上
記圧縮される8ビットからなる最大値データd4(11
111111)が入力されており、入力Bには上記差分
のデータD3のうちの下位8ビット分のデータd3が入
力されている。このセレクタ4404は、上記コンパレ
ータ4403の出力信号がハイレベルなら、言い換える
ならば、上記減算データD3がD4より大きいときに
は、入力Aの最大値データd4を選択して出力させ、上
記コンパレータ4403の出力信号がローレベルなら、
言い換えるならば、上記減算データD3がD4より小さ
いときには、入力Bに供給される減算出力の下位8ビッ
トのデータd3を出力させる。
One input A of the selector 4404 has the maximum value data d4 (11
111111) is input, and the lower 8 bits of the data d3 of the difference data D3 are input to the input B. If the output signal of the comparator 4403 is high level, in other words, if the subtraction data D3 is larger than D4, the selector 4404 selects and outputs the maximum value data d4 of the input A, and the output signal of the comparator 4403. Is low level,
In other words, when the subtraction data D3 is smaller than D4, the lower 8-bit data d3 of the subtraction output supplied to the input B is output.

【0179】上記セレクタ4404の出力信号d5は、
特に制限されないが、記憶回路4408にいったん記憶
させ、それを読み出して圧縮された8ビットのディジタ
ルデータDoutとして出力させられる。上記セレクタ
4404の出力信号d5は、加算器4405の一方の入
力に供給される。この加算器4405の他方の入力に
は、上記レジスタ4406の出力データD2が供給され
る。これにより、加算器4405はレジスタ4406に
記憶された1つ前のサンプリングデータD2に、上記セ
レタクから出力された圧縮されたデータd5とを加算し
て、次に入力されるデータD1に対して1つ前とされる
更新されたサンプリングデータD2’を形成してレジス
タ4406に記憶させる。このように、レジスタ440
6と加算器4405により次のサンプリングデータを生
成させることにより、累積誤差を防止させることができ
る。
The output signal d5 of the selector 4404 is
Although not particularly limited, the data is temporarily stored in the memory circuit 4408, read out, and output as compressed 8-bit digital data Dout. The output signal d5 of the selector 4404 is supplied to one input of the adder 4405. The output data D2 of the register 4406 is supplied to the other input of the adder 4405. As a result, the adder 4405 adds the previous sampling data D2 stored in the register 4406 to the compressed data d5 output from the above-mentioned select, and adds 1 to the next input data D1. The updated sampling data D2 ′ which is immediately before is formed and stored in the register 4406. Thus, register 440
By generating the next sampling data by 6 and the adder 4405, the cumulative error can be prevented.

【0180】以下、上記同様な繰り返しにより16ビッ
ト(nビット)の入力データD1を、8ビット(mビッ
ト)に圧縮したデータd5に変換するものである。
Thereafter, by repeating the same as above, the 16-bit (n-bit) input data D1 is converted into 8-bit (m-bit) compressed data d5.

【0181】図45には、上記のデータ圧縮動作を伴う
アナログ/ディジタル変換動作を説明するための波形図
が示されている。
FIG. 45 is a waveform diagram for explaining the analog / digital conversion operation accompanied by the above data compression operation.

【0182】データ圧縮開始時にはレジスタ4406の
データはクリア(0000000000000000)
されている。したがって、同図のようにアナログ信号が
急減に立ち上がると、入力ディジタル信号に対して下位
8ビットの最大値の累進加算動作では追従できないが、
いったん入力ディジタル信号と1つ前のサンプリングデ
ータとの差分が上記圧縮データの最大値以下になると、
入力信号の変化に忠実に対応した圧縮データを得ること
ができる。音響信号では、その振幅や周波数分布は時間
とともに比較的穏やかであるで、実用上問題のない忠実
度でのデータ圧縮化が可能になる。
At the start of data compression, the data in register 4406 is cleared (0000000000000000)
Has been done. Therefore, when the analog signal rises sharply as shown in the figure, it is not possible to follow the input digital signal by the progressive addition operation of the maximum value of the lower 8 bits.
Once the difference between the input digital signal and the previous sampling data becomes less than the maximum value of the compressed data,
It is possible to obtain compressed data that faithfully corresponds to changes in the input signal. In the case of an acoustic signal, its amplitude and frequency distribution are relatively gentle over time, which enables data compression with a fidelity that poses no practical problems.

【0183】図46には、この発明に係るデータ変換方
式によるデータ変換回路の他の一実施例のブロック図が
示されている。この実施例では、前記実施例に対応して
mビット(例えばは8ビット)に圧縮させられたデータ
をnビット(16ビット)のデータに伸長させるととも
にアナログ信号に変換して出力させる回路に向けられて
いる。
FIG. 46 is a block diagram of another embodiment of the data conversion circuit according to the data conversion system of the present invention. This embodiment is directed to a circuit for expanding data compressed to m bits (for example, 8 bits) into n bits (16 bits) data corresponding to the above embodiments and converting the data into an analog signal for output. Has been.

【0184】前記図44のようなデータ圧縮回路により
圧縮されたデータDinは、特に制限されないが、いっ
たん図44の記憶回路4408から図46の記憶回路4
601に転送され記憶される。場合によっては、図44
の記憶回路4408と図46の記憶回路4601は共通
に使用される。この記憶回路4601から読み出された
データd5は、加算器4602の一方の入力に供給され
る。加算器4602の他方の入力には、レジスタ460
3に記憶されたnビットのデータD6が供給されてい
る。加算器4602は上記データd5はデータD6とを
加算してデータD7を形成する。このデータD7は、特
に制限されないが、レジスタ4603の入力データとさ
れる。そして、上記レジスタ4603のから出力される
データD6を伸長させられたデータとしてディジタル/
アナログ変換回路4604に入力して、復調されたアナ
ログ信号Voutを形成する。
The data Din compressed by the data compression circuit as shown in FIG. 44 is not particularly limited, but once the storage circuit 4408 of FIG. 44 to the storage circuit 4 of FIG.
It is transferred to 601 and stored. In some cases, FIG.
The memory circuit 4408 and the memory circuit 4601 in FIG. 46 are commonly used. The data d5 read from the storage circuit 4601 is supplied to one input of the adder 4602. The other input of the adder 4602 is connected to the register 460.
The n-bit data D6 stored in 3 is supplied. The adder 4602 forms the data D7 by adding the data d5 and the data D6. The data D7 is input data of the register 4603, although not particularly limited. The data D6 output from the register 4603 is digitally / decompressed as decompressed data.
It is input to the analog conversion circuit 4604 to form a demodulated analog signal Vout.

【0185】データ伸長回路の動作は、次の通りであ
る。データ伸長動作開始時にはレジスタ4603が前記
同様にクリアされる。記憶回路4601から読み出され
た圧縮データd5は、読み出し毎に1つ前のnビットか
らなるレジスタ4603のデータD6と加算されて、伸
長されたデータとしてレジスタ4603に記憶される。
したがって、図45のような圧縮データd5による変化
分に従って階段状に変化する伸長データを復元させるこ
とができる。
The operation of the data expansion circuit is as follows. At the start of the data expansion operation, the register 4603 is cleared as described above. The compressed data d5 read from the memory circuit 4601 is added to the data D6 of the register 4603 consisting of the preceding n bits each time it is read, and stored in the register 4603 as decompressed data.
Therefore, it is possible to restore the decompressed data that changes stepwise according to the amount of change due to the compressed data d5 as shown in FIG.

【0186】以上の本実施例から得られる作用効果は、
下記の通りである。すなわち、(1) 1つ前のサンプ
リングデータと入力されたデータとの差分を求め、差分
が圧縮される符号の最大値より大きい場合には最大値を
出力し、小さい場合には減算結果を出力させて圧縮され
たデータを出力してデータ圧縮を行う。この方式では、
音響信号等のように振幅や周波数分布は時間とともに比
較的穏やかなデータにおいては、減算や加算といった簡
単な構成により忠実度の高いデータ圧縮を行うことがで
きるという効果が得られる。
The operational effects obtained from the above embodiment are as follows.
It is as follows. That is, (1) The difference between the previous sampling data and the input data is obtained, and if the difference is larger than the maximum value of the code to be compressed, the maximum value is output, and if it is smaller, the subtraction result is output. Then, the compressed data is output to perform data compression. With this method,
For data such as an acoustic signal whose amplitude and frequency distribution are relatively gentle over time, an effect that high fidelity data compression can be performed with a simple configuration such as subtraction or addition can be obtained.

【0187】(2) 上記(1)により、データ圧縮及
び伸長回路が減算器や加算器、レジスタやコンパレータ
といった簡単な回路により実現でき、その消費電力も小
さく抑えることができるという効果が得られる。
(2) According to the above (1), the data compression and decompression circuit can be realized by a simple circuit such as a subtractor, an adder, a register and a comparator, and the power consumption thereof can be suppressed small.

【0188】(3) 上記のようなデータ変換方式及び
回路を用いることにより、記憶回路に記憶された音響信
号を再生するプレーヤの小型軽量化が実現できるという
効果が得られる。
(3) By using the above-described data conversion system and circuit, it is possible to achieve the effect of reducing the size and weight of the player that reproduces the audio signal stored in the storage circuit.

【0189】以上本発明者よりなされた発明を実施例に
基づき具体的に説明したが、本願発明は前記実施例に限
定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種
々変更可能であることはいうまでもない。例えば、図4
4において、減算出力データD3と圧縮されるデータの
最大値D4とをコンパレータにより比較する構成に代
え、論理和回路等を用いて減算出力データD3の上位ビ
ットのうちいずれか1ビットでも1であることをもって
等価的に上記最大値との大小比較出力を形成するもので
あってもよい。差分のデータはレジスタのデータD2か
ら入力データD1を減算させたものを用いるものであっ
てもよい。
Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, the invention of the present application is not limited to the embodiments and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say. For example, in FIG.
4, in place of the configuration in which the subtraction output data D3 and the maximum value D4 of the compressed data are compared by a comparator, any one of the higher bits of the subtraction output data D3 is 1 by using a logical sum circuit or the like. Therefore, the magnitude comparison output with the maximum value may be equivalently formed. The difference data may be obtained by subtracting the input data D1 from the register data D2.

【0190】データ圧縮される入力信号は、図44の実
施例のようにアナログ/ディジタル変換回路の出力信号
を用いるもの他、ディジタル変換されたデータがいたん
記憶回路や磁気テープ又はコンパクトディスクに記憶さ
れたものであってもよいことはいうまでもない。圧縮さ
れたデータは、シリアルデータに変換されて通信回線等
を介して出力させるようにするものであってもよい。
The data-compressed input signal uses the output signal of the analog / digital conversion circuit as in the embodiment of FIG. 44, or the digitally converted data is stored in a storage circuit, a magnetic tape or a compact disk. It goes without saying that it may be a thing. The compressed data may be converted into serial data and output via a communication line or the like.

【0191】この発明に係るデータ変換方式及びデータ
変換回路は、時間の経過とともに変化するディジタルデ
ータを扱う回路や装置に広く利用できるものである。
INDUSTRIAL APPLICABILITY The data conversion system and data conversion circuit according to the present invention can be widely used in circuits and devices that handle digital data that changes with the passage of time.

【0192】図47には、この発明に係るディジタル/
アナログ変換回路の一実施例のブロック図が示されてい
る。同図のディジタル/アナログ変換回路は、特に制限
されないが、前記ディジタル信号受け渡しシステムに用
いられるプレーヤ101に搭載される。
FIG. 47 shows a digital / digital converter according to the present invention.
A block diagram of one embodiment of an analog conversion circuit is shown. Although not particularly limited, the digital / analog conversion circuit shown in the figure is mounted on the player 101 used in the digital signal delivery system.

【0193】ディジタル/アナログ変換回路の公知技術
として、前記公報(特開昭61−236222号)があ
る。このディジタル/アナログ変換回路では、所定の周
波数のパルスをカウンタにより繰り返し計数し、このカ
ウンタの出力信号と変換すべき入力ディジタル信号とを
ディジタル的に比較して、入力ディジタル信号の値に対
応する幅を有するパルスを出力して、フィルタ回路によ
りパルス出力から高周波成分を除去してアナログ信号を
形成するものである。
As a known technique of the digital / analog conversion circuit, there is the above-mentioned publication (Japanese Patent Laid-Open No. 61-236222). In this digital / analog converter circuit, pulses of a predetermined frequency are repeatedly counted by a counter, the output signal of this counter is digitally compared with the input digital signal to be converted, and the width corresponding to the value of the input digital signal is obtained. Is output, and a high-frequency component is removed from the pulse output by a filter circuit to form an analog signal.

【0194】上記のディジタル/アナログ変換回路で
は、入力ディジタル信号に対して1つのパルス幅に変換
された出力信号を形成するものであるため、それをフィ
ルタ回路で平滑すると、リップル成分が発生して音質の
よいアナログ信号が得られないという問題がある。すな
わち、アナログ信号の応答性(高域特性)を良くするた
めにはローパスフィルタの時定数を小さくする必要があ
るが、このようにすると前記リップル成分が増大する。
このリップル成分を少なくするためにフィルタ回路の時
定数を大きくすると、入力信号変化に対する応答性が悪
くなり高域特性が劣化する。また、カウンタとコンパレ
ータとを必要とするものであるため、回路構成が複雑に
なる。
In the above digital / analog conversion circuit, since an output signal converted into one pulse width with respect to the input digital signal is formed, when it is smoothed by the filter circuit, a ripple component occurs. There is a problem that an analog signal with good sound quality cannot be obtained. That is, it is necessary to reduce the time constant of the low-pass filter in order to improve the responsiveness (high-frequency characteristic) of the analog signal, but in this case, the ripple component increases.
If the time constant of the filter circuit is increased in order to reduce this ripple component, the responsiveness to changes in the input signal deteriorates and the high frequency characteristics deteriorate. Further, since the counter and the comparator are required, the circuit configuration becomes complicated.

【0195】図47のディジタル/アナログ変換回路
は、上記出力特性の改善に向けられている。
The digital / analog conversion circuit of FIG. 47 is directed to the improvement of the output characteristics.

【0196】この実施例のディジタル/アナログ変換回
路では、出力信号に含まれるリップル成分を除去するた
めに、次のような回路により構成される。入力ディジタ
ル信号Dinは、レジスタ4701に取り込まれる。この
レジスタ4701の取り込まれた入力ディジタル信号D
inは、コンパレータ4702の一方の入力Aに供給され
る。カウンタ4703は、基準時間信号としてのパルス
を繰り返し計数する動作を行う。このカウンタ4703
のキャリー出力CARは、リピートカウンタ4704に
供給される。リピートカウンタ4704は、指定された
繰り返し計数値Jを計数するとキャリー出力CARを出
力する。このキャリー出力CARは、制御回路4705
に入力されて、ここで変換終了信号EOCが出力され
る。
The digital / analog conversion circuit of this embodiment is constructed by the following circuit in order to remove the ripple component contained in the output signal. The input digital signal Din is taken into the register 4701. The input digital signal D fetched by this register 4701
in is supplied to one input A of the comparator 4702. The counter 4703 performs an operation of repeatedly counting the pulses as the reference time signal. This counter 4703
The carry output CAR of is supplied to the repeat counter 4704. The repeat counter 4704 outputs a carry output CAR when counting the designated repeat count value J. This carry output CAR is controlled by the control circuit 4705.
And the conversion end signal EOC is output.

【0197】制御回路4705は、入力ディジタル信号
Dinに同期したストローブを受けると、レジスタ470
1にセット信号Sを供給して入力ディジタル信号Dinの
取り込みを指示する。また、特に制限されないが、10
MHzの基準時間パルスCKを受けて、上記レジスタ4
701への入力ディジタル信号Dinの取り込まれると、
それをカウンタ4703に供給して計数動作を開始させ
る。
When the control circuit 4705 receives the strobe synchronized with the input digital signal Din, it receives the register 470.
The set signal S is supplied to 1 to instruct the acquisition of the input digital signal Din. Also, although not particularly limited, 10
Upon receiving the reference time pulse CK of MHz, the above register 4
When the input digital signal Din to 701 is taken in,
It is supplied to the counter 4703 to start the counting operation.

【0198】コンパレータ4702は、レジスタ470
1に取り込まれた入力ディジタル信号Dinが、カウンタ
4703に計数値Qより大きいとき(A>B)のとき、
ハイレベルの出力信号を形成する。そして、データ線入
力ディジタル信号Dinに対してカウンタ4703の計数
出力Qが大きく(A<B)なると、ローレベルの出力信
号を形成する。この実施例では、リピートカウンタ47
04が設けられているので、従来のように直ちに次の入
力ディジタル信号に対応した出力パルスを形成するので
はなく、上記1つの入力ディジタル信号Dinに対応した
パルス幅を持つパルスがリピートカウンタ4704によ
り指定されたJ回繰り返して変換動作を終了する。
The comparator 4702 has a register 470.
When the input digital signal Din taken in 1 is larger than the count value Q in the counter 4703 (A> B),
Form a high level output signal. When the count output Q of the counter 4703 becomes larger than the data line input digital signal Din (A <B), a low level output signal is formed. In this embodiment, the repeat counter 47
No. 04 is provided, the repeat counter 4704 does not immediately form an output pulse corresponding to the next input digital signal as in the conventional case, but a pulse having a pulse width corresponding to the one input digital signal Din. The conversion operation is ended by repeating the designated J times.

【0199】図48には、上記ディジタル/アナログ変
換回路の動作の一例の波形図が示されている。
FIG. 48 is a waveform diagram showing an example of the operation of the digital / analog conversion circuit.

【0200】例えば、ディジタル入力信号Dinが8ビッ
トからなる場合、上記のように10MHzのクロックパ
ルスCKの周期は0.1μsとなり、8ビットからなる
カウンタを用いて計数することにより、1回りの周期が
25.6μsになる。したがって、入力ディジタル信号
が十進法の1であるときには、最初の0.1μsの間だ
けハイレベルで、残り25.5μsの間がローレベルの
パルスが出力される。また、入力ディジタル信号が十進
法の10であるときには、最初の1μsの間だけハイレ
ベルで、残り24.6μsの間がローレベルのパルスが
出力される。同様に、入力ディジタル信号が十進法の1
00であるときには、最初の10μsの間だけハイレベ
ルで、残り15.6μsの間がローレベルのパルスが出
力される。そして、入力ディジタル信号が十進法の最大
値である255であるときには、最初の25.5μsの
間ハイレベルで、残り0.1μsだけがローレベルのパ
ルスが出力される。
For example, when the digital input signal Din consists of 8 bits, the cycle of the clock pulse CK of 10 MHz becomes 0.1 μs as described above, and counting by using the counter composed of 8 bits makes one cycle. Becomes 25.6 μs. Therefore, when the input digital signal is the decimal system 1, a high level pulse is output only during the first 0.1 μs and a low level pulse is output during the remaining 25.5 μs. When the input digital signal is a decimal number 10, a high-level pulse is output only during the first 1 μs and a low-level pulse during the remaining 24.6 μs. Similarly, the input digital signal is decimal 1
When it is 00, a high level pulse is output only during the first 10 μs, and a low level pulse is output during the remaining 15.6 μs. When the input digital signal has a maximum value of 255 in the decimal system, a high level pulse is output for the first 25.5 μs, and a low level pulse is output only for the remaining 0.1 μs.

【0201】同図には、繰り返し回数Jが4の場合が示
されている。上記のようなパルス幅に変換された出力信
号は4回繰り返して出力されると、1つの入力ディジタ
ル信号Dinに対応した変換出力信号EOCが出力され
る。このように4回のリピートを行うと、1サンプリン
グ期間、前記のプレーヤ101では記憶回路701から
読み出されたデータをフェッチする周期内に、上記4回
のパルス幅変調出力を形成するために変換時間としては
25.6×4=102.4μsとなり、約10KHzの
変換周波数が可能になる。このことは、ニュースプログ
ラムや会話及び講演等の再生に最適なものとなる。高音
質の音楽プログラムの再生においては、上記クロックパ
ルスCKの周波数を20MHzにすれば、同じ4回のリ
ピート回数のもとでの約20kHzまでの高域周波数が
再生できる。また、上記クロックパルスCKを10Mz
のままとして、リピート数を2回に減らせば、同様に2
0kHzまでの高域周波数が再生できる。このように、
上記クロックパルスCKの周波数、リピート回数の組み
合わせて入力ディジタル信号のサンプリング周期に合わ
せるようにすればよい。
In the figure, the case where the number of repetitions J is 4 is shown. When the output signal converted into the pulse width as described above is repeatedly output four times, the converted output signal EOC corresponding to one input digital signal Din is output. When the repeat is performed four times as described above, the conversion is performed to form the pulse width modulation output of the above four times within one sampling period, in the period for fetching the data read from the memory circuit 701 in the player 101. The time is 25.6 × 4 = 102.4 μs, which enables a conversion frequency of about 10 KHz. This is ideal for playing news programs, conversations and lectures. In reproducing a high-quality music program, if the frequency of the clock pulse CK is set to 20 MHz, a high frequency up to about 20 kHz can be reproduced under the same four repeat times. In addition, the clock pulse CK is 10 MHz
If you keep it as it is and reduce the number of repeats to 2
High frequency up to 0 kHz can be reproduced. in this way,
The frequency of the clock pulse CK and the number of repeats may be combined to match the sampling cycle of the input digital signal.

【0202】なお、上記変換出力信号EOCを受けて再
びストローブSTBに同期してディジタル信号を入力す
ると、それに対応したアナログ/ディジタル変換動作が
同様にして行われる。
When the conversion output signal EOC is received and the digital signal is input again in synchronization with the strobe STB, the analog / digital conversion operation corresponding to the digital signal is similarly performed.

【0203】上記のコンパレータ4702から出力され
るパルス幅変調信号は、抵抗4706とキャパシタ47
07からなるローパスフィルタ4708により平滑され
てアナログ信号Dout が出力される。この実施例では、
上記のようにパルス幅変調されたパルスが複数個出力さ
れる。したがって、出力信号の高音質化のために抵抗4
706とキャパシタ4707との時定数を小さく設定し
て応答性を高くしてもリップル成分を最小に防ぐことが
できる。
The pulse width modulation signal output from the above comparator 4702 is the resistor 4706 and the capacitor 47.
An analog signal Dout is output after being smoothed by a low pass filter 4708 composed of 07. In this example,
A plurality of pulses pulse-width modulated as described above are output. Therefore, in order to improve the sound quality of the output signal, the resistor 4
Even if the response is enhanced by setting the time constant of 706 and the capacitor 4707 small, the ripple component can be prevented to the minimum.

【0204】この実施例に示す回路では、回路全体がデ
ィジタル回路により構成できるから、ディジタル回路と
アナログ回路を混在させた場合に比べて、プロセスが簡
単で低消費電力のCMOS回路集積回路等により形成す
ることができる。
In the circuit shown in this embodiment, since the entire circuit can be constructed by a digital circuit, the process is simpler than that in the case where the digital circuit and the analog circuit are mixed, and the circuit is formed by a low power consumption CMOS circuit integrated circuit or the like. can do.

【0205】図49には、この発明に係るディジタル/
アナログ変換回路の他の一実施例のブロック図が示され
ている。この実施例のディジタル/アナログ変換回路
は、回路の簡素化に向けられている。
FIG. 49 shows a digital / digital converter according to the present invention.
A block diagram of another embodiment of the analog conversion circuit is shown. The digital / analog conversion circuit of this embodiment is directed to simplification of the circuit.

【0206】この実施例では、図47のコンパレータ4
702を省略してダウンカウンタ4901とフリップフ
ロップ回路4902によりディジタル信号に対応したパ
ルス幅変調信号を形成するものである。すなわち、ダウ
ンカウンタ4901には、ストローブに同期して入力デ
ィジタル信号Dinがセットされる。また、上記ストロー
ブによりフリップフロップ回路4902がセットされ
る。これにより、フリップフロップ回路4902の出力
信号Qがハイレベルに変化し、上記ストローブによりダ
ウンカウンタ4901がクロックの計数動作を開始す
る。ダウンカウンタ4901は、計数値が0になるとボ
ロー信号BOを出力し、上記フリップフロップ回路49
02をリセットさせる。このボロー信号BOは変換終了
信号として入力側に送られる。
In this embodiment, the comparator 4 of FIG.
702 is omitted, and the down counter 4901 and the flip-flop circuit 4902 form a pulse width modulation signal corresponding to a digital signal. That is, the down counter 4901 is set with the input digital signal Din in synchronization with the strobe. The strobe sets the flip-flop circuit 4902. As a result, the output signal Q of the flip-flop circuit 4902 changes to the high level, and the strobe causes the down counter 4901 to start the clock counting operation. The down counter 4901 outputs a borrow signal BO when the count value becomes 0, and the flip-flop circuit 49
02 is reset. This borrow signal BO is sent to the input side as a conversion end signal.

【0207】フリップフロップ回路4902は、ディジ
タル信号の計数開始とともにセットされ、そのディジタ
ル信号に対応したクロックが計数されるとリセットされ
る。これにより、フリップフロップ回路4902の出力
信号Qは入力ディジタル信号に対応したパルス幅変調信
号とされる。
The flip-flop circuit 4902 is set when the counting of the digital signal is started, and is reset when the clock corresponding to the digital signal is counted. As a result, the output signal Q of the flip-flop circuit 4902 becomes a pulse width modulation signal corresponding to the input digital signal.

【0208】この実施例のディジタル/アナログ変換回
路の入力側に設けられる信号源は、前記記憶回路701
のように一定のサンプリング周期に対応してディジタル
信号とストローブを出力する。したがって、信号源側で
は上記変換終了信号EOCが送られたことをもって直ち
に次のディジタル信号を送出するのではなく、そのこと
を1つの条件として、上記一定のサンプリング周期に同
期してディジタル信号とストローブを送出する。これに
より、フリップフロップ回路4902のストローブに同
期したセット動作と、ダウンカウンタ4901のボロー
出力BOに同期したリセット動作により、一定周期の入
力ディジタル信号に対応したパルス幅変調信号を得るこ
とができる。
The signal source provided on the input side of the digital / analog conversion circuit of this embodiment is the storage circuit 701.
The digital signal and the strobe are output corresponding to the constant sampling period as shown in. Therefore, the signal source side does not immediately send the next digital signal when the conversion end signal EOC has been sent, but on the condition that this is one condition, the digital signal and strobe are synchronized with the fixed sampling period. Is sent. As a result, a pulse width modulation signal corresponding to an input digital signal of a constant cycle can be obtained by the set operation synchronized with the strobe of the flip-flop circuit 4902 and the reset operation synchronized with the borrow output BO of the down counter 4901.

【0209】例えば、ディジタル入力信号Dinが8ビッ
トからなる場合、上記のように10MHzのクロックパ
ルスCKを用いるとその周期は0.1μsとなり、8ビ
ットからなるダウンカウンタ4901を用いてをそれを
計数することにより最大計数値が25.5μsになる。
したがって、入力ディジタル信号が十進法の1であると
きには、ダウンカウンタ4901は1しか計数しないか
ら最初の0.1μsの間だけハイレベルで、次のストロ
ーブが入力されるまでの残り25.5μsの間がローレ
ベルのパルスが出力される。また、入力ディジタル信号
が十進法の10であるときには、10を計数する間の最
初の1μsの間だけハイレベルで、次のストローブが入
力されるまでの残り24.6μsの間がローレベルのパ
ルスが出力される。同様に、入力ディジタル信号が十進
法の100であるときには、100を計数する間の10
μsの間だけハイレベルで、次のストローブが入力され
るまでの残り15.6μsの間がローレベルのパルスが
出力される。そして、入力ディジタル信号が十進法の最
大値である255であるときには、最大計数値に対応し
た25.5μsの間ハイレベルで残り0.1μsだけが
ローレベルのパルスが出力される。
For example, when the digital input signal Din consists of 8 bits, the cycle becomes 0.1 μs when the clock pulse CK of 10 MHz is used as described above, and it is counted using the down counter 4901 consisting of 8 bits. By doing so, the maximum count value becomes 25.5 μs.
Therefore, when the input digital signal is 1 in the decimal system, the down counter 4901 counts only 1, so the level is high only for the first 0.1 μs, and for the remaining 25.5 μs until the next strobe is input. A low level pulse is output. In addition, when the input digital signal is a decimal number 10, a pulse having a high level only during the first 1 μs while counting 10 and a low level pulse during the remaining 24.6 μs until the next strobe is input. Is output. Similarly, when the input digital signal is decimal 100, 10 is counted during counting 100.
A high level pulse is output only for μs, and a low level pulse is output for the remaining 15.6 μs until the next strobe is input. When the input digital signal has a maximum value of 255 in the decimal system, a high-level pulse is output for the remaining 0.1 μs during 25.5 μs corresponding to the maximum count value.

【0210】このようなパルス幅変調信号は、前記のよ
うな抵抗4903とキャパシタ4904のようなローパ
スフィルタ4905により平滑されてアナログ信号Vou
t が形成される。
Such a pulse width modulation signal is smoothed by the low pass filter 4905 such as the resistor 4903 and the capacitor 4904 as described above, and the analog signal Vou.
t is formed.

【0211】なお、図47図の実施例のように1つの入
力信号Dinに対して複数のパルス幅変調信号を形成する
場合には、入力側で1つの入力信号Dinに対して前記の
周期のストローブを複数回発生させればよい。
When a plurality of pulse width modulation signals are formed with respect to one input signal Din as in the embodiment shown in FIG. 47, one input signal Din of the above-mentioned cycle is input on the input side. Strobes may be generated multiple times.

【0212】図50には、この発明に係るディジタル/
アナログ変換回路の更に他の一実施例のブロック図が示
されている。
FIG. 50 shows a digital / digital converter according to the present invention.
A block diagram of yet another embodiment of an analog conversion circuit is shown.

【0213】前記図49に示したディジタル/アナログ
変換回路では、入力側において一定の周期でディジタル
信号とストローブを形成する必要があり、その用途が限
られてしまう。この実施例では、アップカウンタ500
2を設けて出力されるパルス幅変調信号の周期を規定す
るものである。すなわち、アップカウンタ5002の入
力Dには0を供給し、ストローブに同期したカウンタロ
ードパルスLDによりクリアされるとともに、ダウンカ
ウンタ5001では上記カウンタロードパルスLDによ
り入力ディジタル信号Dinが取り込まれる。
In the digital / analog conversion circuit shown in FIG. 49, it is necessary to form a strobe with a digital signal at a constant cycle on the input side, and its application is limited. In this embodiment, the up counter 500
2 is provided to define the cycle of the pulse width modulation signal output. That is, 0 is supplied to the input D of the up counter 5002 and is cleared by the counter load pulse LD synchronized with the strobe, and the down counter 5001 takes in the input digital signal Din by the counter load pulse LD.

【0214】上記ダウンカウンタ5001とアップカウ
ンタ5002には、同じクロックCKが供給される。ダ
ウンカウンタ5001のボロー出力BOは、フリップフ
ロップ回路5003の入力Kと論理否定回路5005を
介して論理積回路5006の一方の入力に供給される。
フリップフロップ回路5003のクロック端子CKには
上記クロックパルスが供給され、フリップフロップ回路
5003の入力Jには、論理積回路5006の出力信号
が供給される。この論理積回路5006の他方の入力に
は、制御回路5004から発生されたセット信号が供給
される。そして、上記カウンタのキャリー出力CAR
は、制御回路5004に供給される。
The same clock CK is supplied to the down counter 5001 and the up counter 5002. The borrow output BO of the down counter 5001 is supplied to one input of the AND circuit 5006 via the input K of the flip-flop circuit 5003 and the logical NOT circuit 5005.
The clock pulse is supplied to the clock terminal CK of the flip-flop circuit 5003, and the output signal of the AND circuit 5006 is supplied to the input J of the flip-flop circuit 5003. The set signal generated from the control circuit 5004 is supplied to the other input of the AND circuit 5006. The carry output CAR of the counter
Are supplied to the control circuit 5004.

【0215】制御回路5004は、ディジタル信号Din
と同期して入力されるストローブSTを受けると動作状
態にされ、上記ダウンカウンタ5001及びアップカウ
ンタ5002のカウンタロード信号LDとフリップフロ
ップ回路5003のセット信号FRを出力する。また、
制御回路5004は、クロックCLKを受けてストロー
ブが入力されるとダウンカウンタ5001及びアップカ
ウンタ5002等にクロックパルスを送出し、アップカ
ウンタ5002からのキリャー出力CARを受けると変
換終了信号EOCを送出して待機状態になる。
The control circuit 5004 controls the digital signal Din
When receiving the strobe ST input in synchronism with the above, it is activated and outputs the counter load signal LD of the down counter 5001 and the up counter 5002 and the set signal FR of the flip-flop circuit 5003. Also,
The control circuit 5004 sends a clock pulse to the down counter 5001 and the up counter 5002 when the strobe is input in response to the clock CLK, and sends a conversion end signal EOC when it receives the carrier output CAR from the up counter 5002. It will be in a standby state.

【0216】フリップフロップ回路5003は、クロッ
クパルスの立ち上がりエッジに同期して動作し、そのと
き入力JとKが00(ローレベル、ローレベル)なら保
持状態になり、入力JとKが01(ローレベル、ハイレ
ベル)ならリセット状態になり、入力JとKが10(ハ
イレベル、ローレベル)ならセット状態になり、入力J
とKが11(ハイレベル、ハイレベル)なら反転動作を
行う。
The flip-flop circuit 5003 operates in synchronization with the rising edge of the clock pulse. If the inputs J and K are 00 (low level, low level) at that time, the flip-flop circuit 5003 is in the holding state, and the inputs J and K are 01 (low level). If the input J and K are 10 (high level, low level), it will be in the set state and the input J will be in the set state.
If K is 11 (high level, high level), the inversion operation is performed.

【0217】次に、上記ディジタル/アナログ変換動作
について詳細に説明する。
Next, the digital / analog conversion operation will be described in detail.

【0218】初期状態では全てのカウンタ及びフリップ
フロップ回路5003はリセット状態である。制御回路
5004のストローブ入力端子STに変換開始信号が入
力されると、それに応答して制御回路5004は、変換
終了信号端子EOCからの出力信号を論理1にして変換
中であることを宣言する。
In the initial state, all counters and flip-flop circuits 5003 are in a reset state. When the conversion start signal is input to the strobe input terminal ST of the control circuit 5004, in response thereto, the control circuit 5004 sets the output signal from the conversion end signal terminal EOC to logic 1 and declares that the conversion is in progress.

【0219】制御回路5004は、カウントロード信号
LDを出力して、クロックCKの立ち上がりに同期して
ダウンカウンタ5001には入力ディジタル信号をロー
ドさせ、アップカウンタ5002には0をロードさせ
る。ダウンカウンタ5001及びアップカウンタ500
2は、上記ロードの終了とともにクロックの計数動作を
開始する。
The control circuit 5004 outputs the count load signal LD to load the down counter 5001 with the input digital signal and load the up counter 5002 with 0 in synchronization with the rising edge of the clock CK. Down counter 5001 and up counter 500
2 starts the clock counting operation at the end of the load.

【0220】制御回路5004は、上記カウンタロード
信号LDよりカウンタクロックの1/2周期遅れて、フ
リップフロップ回路5003のセット信号FRを出力す
る。フリップフロップ回路5003は、ダウンカウンタ
5001のボロー出力BOが論理0であるから入力Jが
1に入力Kが0となって、クロックの立ち上がりに同期
してセット状態にされる。
The control circuit 5004 outputs the set signal FR of the flip-flop circuit 5003 with a delay of 1/2 cycle of the counter clock from the counter load signal LD. Since the borrow output BO of the down counter 5001 is logical 0, the input J becomes 1 and the input K becomes 0, and the flip-flop circuit 5003 is set in synchronization with the rising edge of the clock.

【0221】ダウンカウンタ5001は、クロックの到
来毎にダウン計数動作(−1)を行い計数値が0になる
と、ボロー信号BOを出力する。この結果、ボロー信号
BOの論理1への変化により、フリップフロップ回路5
003の入力Jが0に入力Kが1に変化する。この結
果、フリップフロップ回路5003は、クロックパルス
の立ち上がりに同期してリセットされる。
The down counter 5001 outputs a borrow signal BO when the count value becomes 0 by performing the down counting operation (-1) at each arrival of the clock. As a result, due to the change of the borrow signal BO to logic 1, the flip-flop circuit 5
Input J of 003 changes to 0 and input K changes to 1. As a result, the flip-flop circuit 5003 is reset in synchronization with the rising edge of the clock pulse.

【0222】なお、入力ディジタル信号Dinが十進法で
0のときには、ダウンカウンタ5001のボロー出力B
Oと、制御回路5004のセット信号FRとが同じタイ
ミングで出力されることになる。この実施例では、ダウ
ンカウンタ5001のボロー出力BOを優先させるため
に論理積回路5006が設けられており、この論理積回
路5006により制御回路5004からのフリップフロ
ップ回路5003のセット信号FRが禁止される。この
ように、ディジタル信号Dinが十進法で0であるときに
はフリップフロップ回路5003からパルスが出力され
ない。ディジタル信号Dinが1以上であるときには、フ
リップフロップ回路5003の出力Qからそれぞれに対
応したパルス幅を持つパルスが出力される。このように
パルス幅変調された出力信号はローパスフィルタ500
7により平滑されてアナログ信号Voutが形成される。
When the input digital signal Din is 0 in the decimal system, the borrow output B of the down counter 5001
O and the set signal FR of the control circuit 5004 are output at the same timing. In this embodiment, a logical product circuit 5006 is provided in order to give priority to the borrow output BO of the down counter 5001, and the logical product circuit 5006 inhibits the set signal FR of the flip-flop circuit 5003 from the control circuit 5004. . Thus, when the digital signal Din is 0 in the decimal system, no pulse is output from the flip-flop circuit 5003. When the digital signal Din is 1 or more, the output Q of the flip-flop circuit 5003 outputs a pulse having a corresponding pulse width. The output signal thus pulse width modulated is supplied to the low pass filter 500.
An analog signal Vout is formed by smoothing by 7.

【0223】アップカウンタ5002は、計数動作を継
続して最大値になるとキャリー信号CARを出力する。
制御回路5004は、上記キャリー信号CARを受ける
と、変換終了信号EOCを論理0に変化させて一連の変
換動作を終了する。この変換動作終了を待って次のディ
ジタル信号が入力される。すなわち、上記のようなアッ
プカウンタ5002を設けた場合には、ディジタル/ア
ナログ変換動作に従って、その変換終了信号EOCによ
り、アドレス信号を生成して次の入力ディジタル信号を
読み出すようにすることもできる。
The up counter 5002 outputs the carry signal CAR when the counting operation is continued and reaches the maximum value.
Upon receiving the carry signal CAR, the control circuit 5004 changes the conversion end signal EOC to logic 0 and ends the series of conversion operations. After the completion of this conversion operation, the next digital signal is input. That is, when the up counter 5002 as described above is provided, it is possible to generate an address signal and read the next input digital signal by the conversion end signal EOC according to the digital / analog conversion operation.

【0224】上記のように、入力ディジタル信号Dinと
ストローブが入力されると、以上の動作を繰り返して入
力ディジタル信号Dinに対応したアナログ信号Vout を
形成する。制御回路5004は、上記変換動作中は変換
終了信号EOCをハイレベルにして外部に知らせ、これ
を無視したストローブには何も応答しないで、変換動作
を継続する。
When the input digital signal Din and the strobe are input as described above, the above operation is repeated to form the analog signal Vout corresponding to the input digital signal Din. The control circuit 5004 sets the conversion end signal EOC to a high level during the conversion operation to notify it to the outside, and does not respond to the strobe ignoring this, and continues the conversion operation.

【0225】なお、アナログ変換出力Voutに含まれる
リップル成分を軽減する場合には、1つのストローブの
ような変換開始信号に対して、リピートカウンタ等を設
けて上記のようなディジタル/アナログ変換動作を指定
回数だけ繰り返すようにすればよい。このリピート中に
ディジタル信号Dinの入力が保証されていない場合に
は、前記同様にレジスタを設けて入力ディジタル信号を
取り込むようにすればよい。
In order to reduce the ripple component contained in the analog conversion output Vout, a repeat counter or the like is provided for the conversion start signal such as one strobe to perform the above digital / analog conversion operation. It only has to be repeated a specified number of times. If the input of the digital signal Din is not guaranteed during this repeat, a register may be provided to take in the input digital signal as described above.

【0226】以上図47〜図50を用いて説明した実施
例は、ディジタル/アナログ変換回路の他、ディジタル
信号からパルス幅変調信号に変換する信号変換回路とし
て広く利用できる。
The embodiment described with reference to FIGS. 47 to 50 can be widely used as a signal conversion circuit for converting a digital signal into a pulse width modulation signal in addition to the digital / analog conversion circuit.

【0227】図51には、前記ディジタル信号受け渡し
システムに用いられるプレーヤ101のスイッチ入力回
路の一実施例の基本的ブロック図が示されている。
FIG. 51 shows a basic block diagram of an embodiment of the switch input circuit of the player 101 used in the digital signal delivery system.

【0228】前記のようにプレーヤ101は、ICメモ
リカード等と互換性をもつように小型で薄型にされる。
それ故、動作モードを指示するスイッチ類を減らすこと
が重要とされる。そこで、この実施例では、1つのキー
スイッチ5101のオン/オフ信号を受ける動作状態制
御回路2により、動作状態1〜動作状態nを指定する信
号5103−1〜51013−nを形成するものであ
る。このようにすることにより、上記のような小型でか
つ薄型のプレーヤ101の限られたスぺースに操作スイ
ッチの実装を可能にするものである。
As described above, the player 101 is made small and thin so as to be compatible with an IC memory card or the like.
Therefore, it is important to reduce the switches that indicate the operation mode. Therefore, in this embodiment, the operation state control circuit 2 which receives the ON / OFF signal of one key switch 5101 forms the signals 5103-1 to 51013-n designating the operation states 1 to n. . By doing so, the operation switch can be mounted on the limited space of the small and thin player 101 as described above.

【0229】図52には、動作状態制御回路の具体的構
成の一実施例を説明するためのブロック図が示されてい
る。
FIG. 52 is a block diagram for explaining an example of a specific structure of the operation state control circuit.

【0230】この実施例では、スイッチ5101のオン
時間Tが動作状態制御回路5102により判定される。
動作状態制御回路5102は、スイッチ5101のオン
時間Tに対しては無条件で単にスイッチがオン状態にさ
れれば状態Aにする信号5201−1を形成する。動作
状態制御回路5102は、スイッチ5101のオン時間
Tが予め決められて一定時間Mより小さい(M>T)と
判定したなら状態Bにする信号5201−2を形成す
る。そして、動作状態制御回路5102は、スイッチ5
101のオン時間Tが予め決められた一定時間Mより大
きい(M≦T)と判定したなら状態Cにする信号510
1−3を形成する。上記のような3つの状態A〜Cを示
す信号5101−1〜5101−3の組み合わせによ
り、次のような再生制御動作が実現できる。
In this embodiment, the operating state control circuit 5102 determines the ON time T of the switch 5101.
The operation state control circuit 5102 unconditionally generates the signal 5201-1 for setting the state A to the ON time T of the switch 5101 if the switch is simply turned on. The operating state control circuit 5102 forms a signal 5201-2 for setting the state B when it is determined that the ON time T of the switch 5101 is predetermined and less than the constant time M (M> T). Then, the operation state control circuit 5102 includes the switch 5
When it is determined that the ON time T of 101 is longer than a predetermined fixed time M (M ≦ T), a signal 510 for setting the state C
Form 1-3. The following reproduction control operation can be realized by combining the signals 5101-1 to 5101-3 indicating the three states A to C as described above.

【0231】図53には、その動作モードを説明するた
めの概念図が示されている。
FIG. 53 is a conceptual diagram for explaining the operation mode.

【0232】プレーヤ101は電源投入直後には停止状
態5302にされる。この状態5302において、スイ
ッチ5101をオン状態にすると、そのオン時間Tに対
しては無条件の状態Aを示す信号5301aが形成され
てプレーヤ101は再生状態5303になる。この再生
状態5303では、一時停止状態5305に変化させる
か、それとももとの停止状態5302に戻すか2通りの
選択が必要になる。そこで、再びスイッチ5101をオ
ン状態にすると、上記のような状態Aを示す信号530
1bが形成されて時間判定5304に入り、そのときに
オン状態にされた時間Tの判定が行われる。もしも、こ
の判定結果が状態Bを示す信号5301cならプレーヤ
101は一時停止状態5305にされる。あるいは、上
記判定結果が状態Cを示す信号5301eならプレーヤ
101はもとの停止状態5302に戻る。上記一時停止
状態5305においては、再び再生状態5303に戻す
ことしか意味を持たないから、スイッチ5101のオン
状態にするだけで、上記のような状態Aを示す信号53
01dにより再生状態5303に戻す。
[0232] The player 101 is brought into the stopped state 5302 immediately after the power is turned on. In this state 5302, when the switch 5101 is turned on, a signal 5301a indicating the unconditional state A is formed for the on time T, and the player 101 enters the reproduction state 5303. In this playback state 5303, two kinds of selections are required, either changing to the pause state 5305 or returning to the original stop state 5302. Therefore, when the switch 5101 is turned on again, the signal 530 indicating the state A as described above is displayed.
1b is formed and the time determination 5304 is entered, and the determination of the time T that is turned on at that time is performed. If this determination result is the signal 5301c indicating the state B, the player 101 is put in the pause state 5305. Alternatively, if the determination result is the signal 5301e indicating the state C, the player 101 returns to the original stopped state 5302. In the paused state 5305, it has only meaning to return to the reproduction state 5303 again. Therefore, only by turning on the switch 5101, the signal 53 indicating the state A as described above.
The playback state 5303 is restored by 01d.

【0233】1つのスイッチにより、複数種類の動作を
指示する場合には、その操作方法が複雑になる欠点があ
る。そこで、この実施例では、その操作方法の習得を容
易にするために、図51に示した停止状態5302、再
生状態5303及び一時停止状態5305に対応して発
光ダイオード等や液晶表示素子を設けて、現在の状態に
応じて点灯させ、それと同図のような矢印とを組み合わ
せることにより、状態A〜状態Cの入力によりどのよう
な状態に変化させることができるかを表示させる。この
表示動作は、表示装置として発光ダイオードを用いる場
合、低消費電力化を図るためにスイッチ操作を行う一定
時間だけ行わせるようにすればよい。
When a plurality of kinds of operations are instructed by one switch, there is a drawback that the operation method becomes complicated. Therefore, in this embodiment, in order to facilitate the learning of the operation method, a light emitting diode or the like or a liquid crystal display element is provided corresponding to the stopped state 5302, the reproduction state 5303 and the paused state 5305 shown in FIG. , It is turned on in accordance with the current state, and by combining it with an arrow as shown in the figure, it is displayed what state can be changed by the input of the states A to C. When a light emitting diode is used as a display device, this display operation may be performed only for a certain period of time when a switch operation is performed in order to reduce power consumption.

【0234】図54には、動作状態制御回路の具体的構
成を説明した他の一実施例のブロック図が示されてい
る。
FIG. 54 shows a block diagram of another embodiment for explaining the specific structure of the operation state control circuit.

【0235】この実施例では、前記のようなスイッチ5
101のオン時間Tに代えてスイッチ5101のオン回
数が動作状態制御回路5102により判定される。動作
状態制御回路5102は、スイッチ5101のオン回数
を計数して1回なら状態Aにする信号5401−1を形
成する。動作状態制御回路5102は、スイッチ510
1のオン回数が2回なら状態Bにする信号5401−2
を形成する。このような2つの状態AとBを示す信号5
401−1と5401−2の組み合わせにより、次のよ
うな再生制御動作が実現できる。
In this embodiment, the switch 5 as described above is used.
Instead of the ON time T of 101, the number of times the switch 5101 is turned ON is determined by the operation state control circuit 5102. The operation state control circuit 5102 forms a signal 5401-1 that counts the number of times the switch 5101 is turned on and sets the state A when the number is one. The operating state control circuit 5102 includes a switch 510.
A signal 5401-2 for setting the state B when the number of ON times of 1 is 2
To form. Signal 5 indicating two such states A and B
The following reproduction control operation can be realized by combining 401-1 and 5401-2.

【0236】図55には、その動作モードを説明するた
めの概念図が示されている。
FIG. 55 is a conceptual diagram for explaining the operation mode.

【0237】プレーヤ101は電源投入直後には前記同
様に停止状態5302にされる。この状態5302にお
いて、スイッチ5101を1回だけオン状態にすると、
状態Aを示す信号5501aが形成されてプレーヤ10
1は再生状態5303になる。この再生状態5303で
は、一時停止状態5305に変化させるか、それともも
との停止状態5302に戻すか2通りの選択が必要にな
る。そこで、再びスイッチ5101を1回だけオン状態
にすると、上記のような状態Aを示す信号5501bが
形成されてプレーヤ101は一時停止状態5305にさ
れる。あるいは、上記スイッチ5101を2回オン状態
にすると、状態Bを示す信号5501eが形成されてプ
レーヤ101はもとの停止状態5302に戻る。この実
施例では、上記一時停止状態5305から再び再生状態
5303に戻すことの他、もとの停止状態5302にも
選択的に変化させるようにする。このため、一時停止状
態5305においてスイッチ5101を1回だけオン状
態にすると状態Aを示す信号5501cが形成されてプ
レーヤ101は再生状態5303に変化する。上記一時
停止状態5305においてスイッチ5101を2回にわ
たってオン状態にすると、状態Bを示す信号5501d
が形成されてプレーヤ101は停止状態5302に変化
する。この実施例でも、前記同様に図53に対応して表
示素子及び矢印を描くことにより、操作の習得を容易に
する。
Immediately after the power is turned on, the player 101 is brought into the stopped state 5302 in the same manner as described above. In this state 5302, if the switch 5101 is turned on only once,
The signal 5501a indicating the state A is formed and the player 10
1 becomes the reproduction state 5303. In this playback state 5303, two kinds of selections are required, either changing to the pause state 5305 or returning to the original stop state 5302. Therefore, when the switch 5101 is turned on only once again, the signal 5501b indicating the state A as described above is formed, and the player 101 is set to the pause state 5305. Alternatively, when the switch 5101 is turned on twice, a signal 5501e indicating the state B is formed and the player 101 returns to the original stopped state 5302. In this embodiment, in addition to returning from the pause state 5305 to the reproduction state 5303 again, the original stop state 5302 is selectively changed. Therefore, when the switch 5101 is turned on only once in the pause state 5305, the signal 5501c indicating the state A is formed and the player 101 changes to the reproduction state 5303. When the switch 5101 is turned on twice in the suspension state 5305, the signal 5501d indicating the state B is displayed.
Is formed and the player 101 changes to the stopped state 5302. Also in this embodiment, similarly to the above, by drawing the display element and the arrow corresponding to FIG. 53, the learning of the operation is facilitated.

【0238】図56は、記憶すべき内容が複数個存在し
たときに、記憶回路を任意のサイズに分割(ブロック分
け)して記録するとともに、再生するときには読み出し
たいブロックをあらかじめ操作スイッチなどで指定する
ことにより、選択的な再生、いわゆる頭出しを可能にさ
せる一実施例の概念を示すブロック図である。データ記
憶回路5610とデータ用アドレスカウンタ5611に
加えて、データ記憶回路5610の記憶番地を決めるデ
ータ用アドレスカウンタ5611にブロックアドレスを
セットするためのブロックアドレス記憶回路5601、
ブロックアドレス記憶回路のアドレスを指定するブロッ
クアドレス用アドレスカウンタ5602、ブロックアド
レス用アドレスカウンタ5602の内容をデコードする
デコーダ回路5603、更にこのデコードされた内容を
表示する表示器5604、ブロックを選択するための操
作スイッチ5607、チャッターを除去するためのチャ
ッタキラー回路等から構成される。該回路部へは、記憶
/再生を開始したことを示すPLAY信号(幅100n
sのパルス)と記憶停止を示すRECSTOP信号(幅
100nsのパルス)が入力される。
In FIG. 56, when there are a plurality of contents to be stored, the storage circuit is divided into blocks of arbitrary size (recorded) and recorded, and at the time of reproduction, the block to be read is designated in advance by an operation switch or the like. FIG. 3 is a block diagram showing a concept of an embodiment for enabling selective reproduction, that is, so-called cueing. In addition to the data storage circuit 5610 and the data address counter 5611, a block address storage circuit 5601 for setting a block address in the data address counter 5611 that determines the storage address of the data storage circuit 5610,
A block address address counter 5602 for designating an address of the block address storage circuit, a decoder circuit 5603 for decoding the contents of the block address address counter 5602, a display 5604 for displaying the decoded contents, and a block for selecting a block. The operation switch 5607 includes a chatter killer circuit for removing the chatter. A PLAY signal (width 100n) indicating that storage / reproduction has started is sent to the circuit section.
s pulse) and a RECSTOP signal (pulse having a width of 100 ns) indicating storage stop are input.

【0239】次に、該回路の動作について説明すると次
のようになる。ここでわかり易くするために、いまブロ
ックアドレス用アドレスカウンタ5602はゼロであっ
たとする。この状態で、記憶モードに入るとデータ用記
憶回路5610の0番地から順次データが記憶されてい
く。いま任意のタイミングで記憶停止が指示されると、
まず、RECSTOP信号の前縁でブロックアドレス用
アドレスカウンタ5602がインクリメントされ(内容
は1となる)、さらに100ns遅延回路5608を経
てブロックアドレス記憶回路5601の1番地にデータ
用アドレスカウンタ5611の内容が記憶される(2番
目のデータの先頭アドレスとなる)。次にまた別のデー
タを記憶するために、記憶モードに入りPLAY信号が
出力されると先ほど記憶したブロックアドレス記憶回路
5601の1番地の内容が、そのまま先頭アドレスとし
てデータ用アドレスカウンタ5611にロード(セッ
ト)され、2番目のデータが順次記憶されていく。以
下、記憶停止が指示されるとごとに、データ用アドレス
カウンタ5611の内容がブロックアドレス記憶回路5
601に順次書き込まれていく。一方、再生する際の手
順は次のようになる。最初に目的とするブロック、例え
ば2番目のデータを再生したいときは、操作スイッチ5
607を押す毎にブロックアドレス用カウンタ5602
がインクリメントされ、その内容はデコーダ回路560
3を通って数字表示器5604(単なるLED表示でも
良い)で表示される。目的とする1番地(2番目のアド
レスは1番地に格納されている)が表示されるまで操作
スイッチ5607を押しつづけ、1番地が表れたら押下
を止める。次に再生が指示されるとPLAY信号が出力
され1番地の内容、すなわち2番目のデータが記憶され
ている先頭アドレスが、データ用アドレスカウンタ56
11にロード(セット)されて読み出しが進行する。な
お、1番目のデータを再生(記憶でも同じ)したいとき
には上記表示器5604がゼロを表示した時点でブロッ
クアドレス用アドレスカウンタ5602のインクリメン
ト動作を中止することにより、デコーダ回路5603の
オールZERO出力はローレベルとなるっため、PLA
Y信号が論理和回路5606を通過し、データ用アドレ
スカウンタをクリアする。その結果データ記憶回路56
10は0番地から再生(又は記憶)動作を行うことにな
り、第1番目のデータが再生(又は記憶)されることに
なる。
The operation of the circuit will be described below. Here, for the sake of clarity, it is assumed that the block address address counter 5602 is zero. When the memory mode is entered in this state, data is sequentially stored from address 0 of the data memory circuit 5610. When the memory stop instruction is given at an arbitrary timing,
First, the block address address counter 5602 is incremented (the content becomes 1) at the leading edge of the RECSTOP signal, and further, the content of the data address counter 5611 is stored at address 1 of the block address storage circuit 5601 via the 100 ns delay circuit 5608. (Becomes the start address of the second data). Next, in order to store another data, when the PLAY signal is output in the storage mode, the contents of the first address of the block address storage circuit 5601 stored previously are loaded as they are to the data address counter 5611 as the leading address ( Is set) and the second data is sequentially stored. Hereinafter, every time storage stop is instructed, the contents of the data address counter 5611 are changed to the block address storage circuit 5.
It is sequentially written in 601. On the other hand, the procedure for reproduction is as follows. When you want to play the target block first, for example, the second data, use the operation switch 5
Each time 607 is pressed, the block address counter 5602
Is incremented, and the content is incremented by the decoder circuit 560.
A numeral display 5604 (which may be a simple LED display) is displayed through 3. The operation switch 5607 is continuously pressed until the target address 1 (the second address is stored at address 1) is displayed, and when the address 1 appears, the pressing is stopped. Next, when the reproduction is instructed, the PLAY signal is output and the contents of the first address, that is, the start address where the second data is stored, is the data address counter 56.
The data is loaded (set) to 11, and the reading progresses. Note that when it is desired to reproduce (same in storage) the first data, the increment operation of the block address address counter 5602 is stopped at the time when the display unit 5604 displays zero, so that the all-ZERO output of the decoder circuit 5603 becomes low. PLA to reach the level
The Y signal passes through the OR circuit 5606 to clear the data address counter. As a result, the data storage circuit 56
10 will perform the reproduction (or storage) operation from the address 0, and the first data will be reproduced (or stored).

【0240】以上のように本実施例によれば、読み出し
たいブロックを簡単な操作により任意に選択することが
でき、極めて使い勝手の良い装置が提供できる。また、
本実施例のもう一つの特長はブロック長が全く任意であ
り、データ記憶回路5610を無駄なく、高効率に利用
できる。これは、半導体メモリの特性に着目して、その
性能を十分に活かしたもので、本願の装置の有効性を示
す一例である。なお、ここでは記憶回路をデータ記憶回
路5610とブロックアドレス記憶回路5601に分け
て説明したが、同一のメモリ上に配置しても良い。
As described above, according to this embodiment, a block to be read can be arbitrarily selected by a simple operation, and an extremely convenient device can be provided. Also,
Another feature of this embodiment is that the block length is completely arbitrary, and the data storage circuit 5610 can be used efficiently without waste. This is an example showing the effectiveness of the device of the present application, paying attention to the characteristics of the semiconductor memory and making full use of its performance. Although the memory circuit is described here as being divided into the data memory circuit 5610 and the block address memory circuit 5601, they may be arranged in the same memory.

【0241】図57には、プレーヤ101の記憶回路7
01の記憶領域管理方式の一実施例の概念図が示されて
いる。
FIG. 57 shows the memory circuit 7 of the player 101.
A conceptual diagram of an example of the storage area management system of No. 01 is shown.

【0242】プレーヤ101に搭載された記憶回路70
1の記憶容量を複数種類の情報に対して効率よく利用す
るために、記憶回路701は目次領域とデータ領域に分
けられる。目次領域は、特に制限されないが、4つの目
次5701a〜5704aを持ち、それぞれにはブロッ
クアドレスBA0〜BA3が格納可能にされる。上記目
次5701a〜5704aは、プログラムセレクト信号
PSL1,PSL2等により選択されて、そのブロック
アドレスBA0,BA1等の書き込みや読み出しが可能
にされる。
Storage circuit 70 mounted on player 101
In order to efficiently use one storage capacity for a plurality of types of information, the storage circuit 701 is divided into a table of contents area and a data area. Although not particularly limited, the table of contents area has four tables of contents 5701a to 5704a, and block addresses BA0 to BA3 can be stored in each of them. The contents 5701a to 5704a are selected by the program select signals PSL1, PSL2, etc., and the block addresses BA0, BA1 etc. can be written and read.

【0243】例えば、前記のようなディジタル信号受け
渡しシステムにおいて、プレーヤ101が端末装置10
0に接続されると、端末装置100は目次領域をアクセ
スして有効にされているブロックアドレスの読み出しを
行う。これにより、端末装置100はプレーヤ101に
おける記憶回路701の空き領域を知ることができる。
そして、新たに受け渡されるディジタル信号が指定され
ると、空きの目次にブロックアドレスを記憶させるとと
もに空き領域にディジタル信号を記憶させる。もしも、
目次が不足したり、受け渡されるディジタル信号に対し
て空きの記憶容量が不足するなら、その旨を表示して消
去してよい格納済のディジタル信号を選択させ、それを
消去して新しいディジタル信号の入力を行う。このと
き、プレーヤ101に記憶されている格納済のディジタ
ル信号も読み出して、新しいディジタル信号の記憶容量
に合わせて記憶容量に空きがないようアドレス割り当て
が改めて行われる。
For example, in the digital signal passing system as described above, the player 101 uses the terminal device 10
When the terminal device 100 is connected to 0, the terminal device 100 accesses the table of contents area and reads the valid block address. As a result, the terminal device 100 can know the free area of the storage circuit 701 in the player 101.
When a new digital signal to be delivered is designated, the block address is stored in the empty table of contents and the digital signal is stored in the empty area. If,
If the table of contents is insufficient, or if there is not enough free storage capacity for the digital signal to be passed, that fact is displayed and a stored digital signal that can be erased is selected. Enter. At this time, the stored digital signal stored in the player 101 is also read, and address allocation is performed again so that there is no free storage capacity in accordance with the storage capacity of the new digital signal.

【0244】同図においては、プログラムセレクト信号
PSL1により目次5701aをアクセスして、そこに
格納されているブロックアドレスBA0を読み出してア
ドレスカウンタ703にセットさせる。例えば、同図の
実線のようにアドレスカウンタ703にセットされたブ
ロックアドレスBA0がデータ領域の先頭アドレスのデ
ータブロック5701dであると、そのブロックの先頭
のIDコード5701iが格納されたアドレスから順に
読み出しを開始する。そして、特に制限されないが、デ
ータの最終アドレスにはエンドマーク5701eが格納
されており、このエンドマーク5701eの検出により
読み出しを終了させる。この構成では、目次には先頭ア
ドレスのみを記憶させればよいからアドレス情報を減ら
すことができる。
In the figure, the table of contents 5701a is accessed by the program select signal PSL1, the block address BA0 stored therein is read and set in the address counter 703. For example, if the block address BA0 set in the address counter 703 is the data block 5701d at the head address of the data area as indicated by the solid line in FIG. Start. Although not particularly limited, the end mark 5701e is stored at the final address of the data, and the reading is terminated when the end mark 5701e is detected. With this configuration, the address information can be reduced because only the top address needs to be stored in the table of contents.

【0245】また、プログラムセレクト信号PSL2に
より目次5702をアクセスして、そこに格納されてい
るブロックアドレスBA2を読み出してアドレスカウン
タ703にセットさせる。例えば、同図の点線のように
アドレスカウンタ703にセットされたブロックアドレ
スが中間ブロックなら、そのブロックの先頭のIDコー
ド5702iが格納されたアドレスから順に読み出しを
開始する。そして、上記同様にデータ5702dの最終
アドレスにはエンドマーク5702eが格納されてお
り、このエンドマーク5702eの検出により読み出し
を終了させる。
Also, the table of contents 5702 is accessed by the program select signal PSL2, the block address BA2 stored therein is read out, and set in the address counter 703. For example, if the block address set in the address counter 703 is an intermediate block as indicated by the dotted line in the figure, reading is started sequentially from the address where the ID code 5702i at the head of the block is stored. Then, similarly to the above, the end mark 5702e is stored at the final address of the data 5702d, and the reading is ended by the detection of the end mark 5702e.

【0246】例えば、目次5701aに対応したディジ
タル信号の消去等により上記のように2種類のプログラ
ムが格納されたデータブロックの間に空きができると、
端末装置100は目次5702aのブロックアドレスB
A2を目次5701aに対応したデータ領域のエンドマ
ーク5701eのアドレスにブロックアドレスBA2を
変更するとともに、それに対応したディジタル信号を書
き込む。このようにすることによって、新たに受け渡さ
れるプログラムに対応したディジタル信号を残りの空き
エリアを連続して使用することができる。
For example, when a digital signal corresponding to the table of contents 5701a is erased or the like, there is a space between the data blocks in which the two types of programs are stored as described above.
The terminal device 100 has the block address B of the table of contents 5702a.
The block address BA2 is changed to the address of the end mark 5701e of the data area corresponding to the table of contents 5701a, and the digital signal corresponding thereto is written. By doing so, the digital signal corresponding to the newly delivered program can be continuously used in the remaining empty area.

【0247】なお、プレーヤ101を端末装置100に
接続すると、原則として目次領域及びデータ領域がクリ
アされて新しいディジタル信号が格納されるようにして
もよい。この場合、残したいプログラムは、プレーヤ1
01側において消去禁止を指定するか、端末装置100
側とのディジタル信号の受け渡し操作の中で消去禁止プ
ログラムを指定するものであってもよい。
When the player 101 is connected to the terminal device 100, the table of contents area and the data area may be cleared and a new digital signal may be stored in principle. In this case, the program to be left is player 1
01 erasure prohibition is specified, or the terminal device 100
The erase-prohibited program may be designated during the operation of exchanging the digital signal with the side.

【0248】図58には、プレーヤ101の記憶回路7
01の記憶領域管理方式の他の一実施例の概念図が示さ
れている。
FIG. 58 shows the memory circuit 7 of the player 101.
A conceptual diagram of another embodiment of the storage area management system 01 is shown.

【0249】この実施例では、目次記憶回路5801と
データ記憶回路5802とによりディジタル信号の記憶
管理を行うようにするものである。目次記憶回路580
1は、目次1ないし目次4のように最大4種類のディジ
タル信号(プログラム)までの格納を可能にするもので
ある。目次記憶回路5801には、前記実施例のように
単に先頭アドレスを記憶させるもの他、終了アドレスや
IDコードの他に、目次情報も記憶させる。この目次情
報は、特に制限されないが、文字情報からなり、プレー
ヤ101に液晶表示装置を設けてプログラムの内容を文
字によって表示可能にするものである。
In this embodiment, the table of contents storage circuit 5801 and the data storage circuit 5802 perform storage management of digital signals. Table of contents storage circuit 580
Reference numeral 1 enables storage of up to four types of digital signals (programs) such as the contents 1 to 4. The table-of-contents storage circuit 5801 stores not only the start address as in the above embodiment, but also the table of contents information in addition to the end address and the ID code. The table of contents information is not particularly limited, but is composed of character information, and a liquid crystal display device is provided in the player 101 so that the contents of the program can be displayed in characters.

【0250】目次記憶回路5801の各目次と、データ
記憶回路5802のデータエリアは、記憶順序等により
データ記憶回路5802の先頭アドレス側からデータ
2、データ1、データ4及びデータ3のように任意に行
われる。すなわち、先に指定した順にデータ記憶回路5
802対してディジタル信号が記憶される。
Each table of contents of the table storage circuit 5801 and the data area of the data storage circuit 5802 can be arbitrarily set as data 2, data 1, data 4 and data 3 from the head address side of the data storage circuit 5802 depending on the storage order. Done. That is, the data storage circuit 5
A digital signal is stored for 802.

【0251】図59には、上記目次機能を付加した場合
のプレーヤ101の一実施例の要部ブロック図が示され
ている。
FIG. 59 is a block diagram showing the main part of an embodiment of the player 101 when the above-mentioned table of contents function is added.

【0252】制御回路5906には、前記のような動作
制御用のスイッチ5908の他に、目次指定(プログラ
ム指定)用のスイッチ5907が設けられる。特に制限
されないが、このスイッチ5907をオン状態にする
と、目次アドレスカウンタ5901に+1のパルスが供
給されて目次記憶回路5801のアクセスが行われる。
目次記憶回路5801から読み出された目次情報は、目
次レジスタ5909に格納されて液晶表示器5910に
よりタイトル等の文字表示が行われる。
The control circuit 5906 is provided with a switch 5907 for designating a table of contents (program designation) in addition to the switch 5908 for controlling the operation as described above. Although not particularly limited, when the switch 5907 is turned on, a +1 pulse is supplied to the table of contents address counter 5901 to access the table of contents storage circuit 5801.
The table-of-contents information read from the table-of-contents storage circuit 5801 is stored in the table-of-contents register 5909, and characters such as a title are displayed on the liquid crystal display 5910.

【0253】目次記憶回路5801から読み出された先
頭アドレスは、データ記憶回路5802のアドレスカウ
ンタ5902にセットされ、終了アドレスとIDコード
はレジスタ5903、5904にそれぞれロードされ
る。IDコードは、制御回路5906に伝えられ、それ
が解読されて前記サンプリング周波数、データ長、ステ
レオ/モノラル再生等の自動設定が行われる。
The head address read from the table-of-contents storage circuit 5801 is set in the address counter 5902 of the data storage circuit 5802, and the end address and ID code are loaded into the registers 5903 and 5904, respectively. The ID code is transmitted to the control circuit 5906, and is decoded to automatically set the sampling frequency, data length, stereo / monaural reproduction and the like.

【0254】上記アドレスカウンタ5902により出力
されるアドレス信号は、データ記憶回路5802のアク
セスに用いられることの他、コンパレータ5905にも
供給される。このコンパレータ5905の他方の入力に
は、上記レジスタ5903にロードされた最終アドレス
が伝えられる。これにより、上記指定された目次に対応
したディジタル信号(データ)の読み出しが終了する
と、コンパレータ5905がこれを検出して制御回路5
906に終了信号を入力するので、一連のディジタル信
号の読み出し動作が終了することになる。
The address signal output from the address counter 5902 is used for accessing the data storage circuit 5802 and also supplied to the comparator 5905. The final address loaded in the register 5903 is transmitted to the other input of the comparator 5905. As a result, when the reading of the digital signal (data) corresponding to the specified table of contents is completed, the comparator 5905 detects this and the control circuit 5
Since the end signal is input to 906, the read operation of a series of digital signals ends.

【0255】以上の目次機能において、目次の数は4の
他、任意であるが2のN乗個にすると2進のアドレスカ
ウンタがそのまま利用できるので選択が容易になる。ま
た、目次記憶回路5801をデータ記憶回路5802と
は別に設けた場合には、それぞれを独立して並行にアク
セスすることができるからアドレスカウンタの制御が簡
単になる。なお、上記の目次記憶回路5801は、上記
図57の実施例のようにデータ記憶回路5802の一定
の記憶領域を利用して構成するものであってもよいこと
はいうまでもない。
In the above-mentioned table of contents function, the number of tables of contents is not limited to four, but if it is set to the Nth power of 2, the binary address counter can be used as it is, so selection becomes easy. Further, when the table-of-contents storage circuit 5801 is provided separately from the data storage circuit 5802, each of them can be independently accessed in parallel, so that the control of the address counter is simplified. Needless to say, the table-of-contents storage circuit 5801 may be configured by utilizing a fixed storage area of the data storage circuit 5802 as in the embodiment of FIG.

【0256】図60は、上記図7と同様に、本発明によ
るプレーヤ101の一実施例を示す。この実施例は、一
点鎖線枠内の部分、すなわちプレーヤ101の記憶回路
701を除くマルチプレクサ702、アドレスカウンタ
703、制御回路704、パラレル/シリアル変換回路
705、ローパスフィルタ706、ディジタル/アナロ
グ変換回路707、増幅回路708をIC化もしくはハ
イブリッドIC化した1チップ集積回路6001を示し
ている。この1チップ集積回路は、上記ディジタル信号
受け渡しシステムのデータ転送を実現する信号及び端子
と、上記記憶回路を制御する信号及び端子と、アナログ
音声信号を出力する信号及び端子と、1チップ集積回路
に対して動作を支持する信号及び端子と、1チップ集積
回路の状態を示す信号及び端子と、1チップ集積回路に
電力を供給する信号及び端子を備えている。また、1チ
ップ集積回路の構成は上記に示す機能をすべて含む必要
はなく、特に限定されるものではない。
FIG. 60, like FIG. 7, shows an embodiment of the player 101 according to the present invention. In this embodiment, a portion within a dashed-dotted line frame, that is, a multiplexer 702 excluding the memory circuit 701 of the player 101, an address counter 703, a control circuit 704, a parallel / serial conversion circuit 705, a low-pass filter 706, a digital / analog conversion circuit 707, A one-chip integrated circuit 6001 in which the amplifier circuit 708 is integrated into an IC or a hybrid IC is shown. This one-chip integrated circuit has a signal and a terminal for realizing data transfer of the digital signal delivery system, a signal and a terminal for controlling the storage circuit, a signal and a terminal for outputting an analog audio signal, and a one-chip integrated circuit. On the other hand, a signal and terminal for supporting the operation, a signal and terminal indicating the state of the one-chip integrated circuit, and a signal and terminal for supplying electric power to the one-chip integrated circuit are provided. The configuration of the one-chip integrated circuit does not have to include all the functions described above, and is not particularly limited.

【0257】本実施例によれば、電話交換手などが用い
ているマイクロ本付きヘッドホンの耳の部分に電池を含
む本体回路のすべてを実装できるほど小形化され、かつ
消費電力はスタンバイ時で約50マイクロワット、再生
時には約20ミリワットが実測され、小形で消費電力の
極端に少ない装置を実現できる。このことは、電源に小
容量(180mAh)のボタン形リチューム電池を使用
しても連続30時間以上の再生動作、又は記憶したデー
タをそのまま放置しても450日後に再生させることが
可能であることを示唆している。また、これらの値は電
池の技術進歩によって大幅に改善される余地があり、数
年にわたり記録を保持したり、あるいは数百時間以上の
再生動作あるいは小形、軽量な装置を実現することがで
きる。
According to the present embodiment, the main body circuit including the battery can be mounted in the ear portion of the headphone with a micro book used by a telephone operator, etc., and the power consumption can be reduced in standby mode. It measures 50 microwatts and about 20 milliwatts during playback, and it is possible to realize a compact device with extremely low power consumption. This means that even if a small-capacity (180 mAh) button-type lithium battery is used as the power supply, it is possible to reproduce for 30 consecutive hours or more, or to reproduce after 450 days even if the stored data is left as it is. It suggests. Further, these values can be significantly improved by the technological advances of batteries, and it is possible to keep a record for several years, or to realize a reproducing operation for several hundred hours or more, or a small and lightweight device.

【0258】なお、制御回路を1チップ集積回路に納め
た場合、そのままで制御できる記憶回路の記憶容量が限
られてしまう問題がある。この問題を解決するために、
図61に示すように、記憶回路の制御信号及び端子に拡
張用信号及び端子をオプションとして設けておくことに
より記憶回路の記憶容量を拡張することができる。例え
ば、図60に示すように1チップ集積回路におさめたア
ドレスカウンタ703の発生するアドレスが23ビット
の場合(データは8ビットとする)、記憶回路の記憶容
量は最大8,388,608バイトになる。もし、記憶
容量を16,777,216と2倍にしたい場合は、図
61に示すように内部のアドレスカウンタ703と連動
して動作する拡張アドレスカウンタ6101及び内部の
マルチプレクサ702と同じ動作をする拡張マルチプレ
クサ6102で構成されるアドレス拡張回路を1チップ
集積回路の外部に設けて、記憶回路に与えるアドレスを
24ビットに拡張すれば良い。
When the control circuit is stored in a one-chip integrated circuit, there is a problem that the storage capacity of the storage circuit that can be controlled as it is is limited. to solve this problem,
As shown in FIG. 61, the storage capacity of the memory circuit can be expanded by providing an extension signal and a terminal as options to the control signal and the terminal of the memory circuit. For example, as shown in FIG. 60, when the address generated by the address counter 703 stored in the one-chip integrated circuit is 23 bits (data is 8 bits), the maximum storage capacity of the storage circuit is 8,388,608 bytes. Become. If the storage capacity is to be doubled to 16,777,216, as shown in FIG. 61, an extension address counter 6101 which operates in conjunction with the internal address counter 703 and an extension which performs the same operation as the internal multiplexer 702. An address expansion circuit composed of the multiplexer 6102 may be provided outside the one-chip integrated circuit to expand the address given to the memory circuit to 24 bits.

【0259】図62には、プレーヤ101における記憶
回路の欠陥ビットを自動的に判別し欠陥ビットをスキッ
プするための自己診断回路のブロック図を示す。
FIG. 62 shows a block diagram of a self-diagnosis circuit for automatically discriminating defective bits in the memory circuit and skipping defective bits in the player 101.

【0260】図7に示すプレーヤにおいて、記憶回路7
01に周辺に自己診断回路が追加されている。記憶回路
701に入力されるデータと記憶回路テストのための2
種類のデータパターン”AA”及び”55”を選択する
マルチプレクサ6202、該マルチプレクサ6202に
対して選択信号を与えるための3進カウンタ6201、
上記マルチプレクサ6202の出力を記憶回路に接続す
るためのバッファ回路6204、遅延回路6206、ア
ドレスカウンタ703、コンパレータ6203、ファー
ストイン・ファーストアウト・メモリ6207などで構
成される。該回路部への入出力信号は、端末装置100
からの入力データと記憶回路からの出力データ、また制
御回路から記憶回路への書き込みストローブ信号(W
E)と記憶/再生中を示すRUN信号(RUN)ならび
に2種類の記憶回路テストパターンデータ”AA”、”
55”が入力される。なお、スキップアドレス出力と再
生クロック入力は、再生動作時に記憶回路の不良個所
(欠陥アドレス)をスキップして読み出すための信号で
ある。記憶データが変化した直後に書き込みストローブ
信号(WE)が100nsのパルス幅で入力し(繰返し
周波数は8kHz)、論理和回路6213を経て3進カ
ウンタ6201をクリア状態にし、論理和回路6214
更に否定的論理和回路6205を通過しバッファ回路6
204の制御端子ならびに記憶回路のWE(ライトイネ
ーブル)に接続される。バッファ回路は6204は該制
御端子がハイレベルのときにハイインピーダンス状態で
あり、該制御端子がローレベルになったときはじめて入
力が出力端子に反映される素子であり、一方の記憶回路
のデータ端子(DIO)は、WE端子がハイレベルであ
れば指定アドレスの内容が出力されており、WE端子が
ローレベルになると上記DIO端子はデータ入力が可能
な状態に切り替わり、該DIO端子のデータ入力が指定
したアドレスに書き込まれることになる。従って、上記
WEパルス信号がハイレベルに戻った直後(正確には記
憶回路のアクセスタイムの50ns経過後)におけるバ
ッファ回路6204の入力側と出力側のデータが一致し
ていれば記憶回路には正常にデータが書き込まれたこと
になり、もし上記データ同志が一致していなければ上記
記憶回路には正常にデータが書き込まれなかったことを
示している。この様な判定を行うためにコンパレータ6
203を設け、該コンパレータ6203のY出力はA入
力端子とB入力端子の内容が一致していないときにハイ
レベルになるような不一致出力の論理構成にしておき、
該コンパレータのY出力を論理積回路6210の一方の
入力とする。ここで、上記否定論理和回路6205の出
力は更に論理否定機能付パルス遅延回路6206へも入
力されており、該遅延回路6206によって約200n
s送れたWE’パルスになり、論理積回路6210のも
う一方の入力となる。この時、もし上記不一致出力がロ
ーレベルであれば、すなわちデータが記憶回路701へ
正常に書き込まれた場合には上記論理積回路6210の
出力にはなにも出力されないことになる。ここで、上記
3進カウンタ6201はWEパルスの入力時にリセット
されており(同時にクロック入力CPにもパルスが入力
されているがクリア動作が優先される)該3進カウンタ
6201のQA出力QB出力ともにローレベルになって
おり、マルチプレクサ6202はパターン”AA”(1
6進表現、2進法では2の7乗ビット側から順に101
01010となる)を選択しているため、上記記憶回路
701へ正常に書き込んだデータは第1番目のテストパ
ターンということになる。そこで、3進カウンタ620
1のQB出力(2の1乗ビット)がローレベルであるた
め該出力は論理不定回路6216でハイレベルになり、
論理積回路6211は上記WE’を通過し、論理和回路
6214を経由して3進カウンタ6201をカウントア
ップすることによりマルチプレクサ6202はテストパ
ターン”55”(16進表現、2進法では2の7乗ビッ
ト側より順に01010101となる)を選択し、同時
に上記論理和回路6214の出力は否定的論理和回路6
205の入力となり、記憶回路への書込みパルスとして
作用する。以後、テストパターン”55”更に記憶デー
タ(記憶回路入力データ)のいずれにおいても正常に書
き込まれたときには、上記論理積回路6211は禁止
(3進カウンタ6201のQB出力がハイレベルになる
ため)され、上記したような一巡ループは開放され、代
わりに論理積回路6212をWE’パルスが通過し、ア
ドレスカウンタ703をカウントアップし、制御回路か
らの次の書込みパルス(WE)入力を待つことになる。
また上記コンパレータ6203のY出力(不一致出力)
がハイレベル、すなわち記憶回路701に正常にデータ
が書き込まれなかったケースにおいては、上記WE’パ
ルスが論理積回路6210を通過し、その時のアドレス
カウンタ703の内容をファーストイン・ファーストア
ウトメモリ6207へ書込み、同時に否定的論理和回路
6205ならびに論理和回路6213へ入力しているの
で、上記WEパルスが入力されたときの動作と同じこと
をもう一度繰り返すことになる。なお、この繰返し動作
は記憶回路701へデータが正常に書き込まれるまで続
行される(この繰返し動作に要する時間は約300ns
であり、また、WE入力周期は約125μsであるため
実際に許容される繰返し数は、1回目のパターンチェッ
クすなわち”AA”パターン書き込み時のエラー発生で
繰り返すケースでは約400回であり、2回目のパター
ンチェックすなわち”55”パターン書き込み時のエラ
ー発生で繰り返すケースでは約200回となる)。
In the player shown in FIG. 7, the storage circuit 7
A self-diagnosis circuit is added to 01. Data input to the memory circuit 701 and 2 for memory circuit test
A multiplexer 6202 for selecting the data patterns “AA” and “55” of a kind, a ternary counter 6201 for giving a selection signal to the multiplexer 6202,
It comprises a buffer circuit 6204 for connecting the output of the multiplexer 6202 to a storage circuit, a delay circuit 6206, an address counter 703, a comparator 6203, a first-in first-out memory 6207 and the like. Input / output signals to / from the circuit unit are terminal devices 100.
Input data from the memory circuit and output data from the memory circuit, and a write strobe signal (W
E) and RUN signal (RUN) indicating storage / reproduction and two types of storage circuit test pattern data “AA”, “
55 "is input. The skip address output and the reproduction clock input are signals for skipping and reading a defective portion (defective address) of the memory circuit during the reproducing operation. Immediately after the memory data is changed, the write strobe is input. A signal (WE) is input with a pulse width of 100 ns (repetition frequency is 8 kHz), the ternary counter 6201 is cleared via the OR circuit 6213, and the OR circuit 6214 is used.
Further, it passes through a negative logical sum circuit 6205 and passes through the buffer circuit 6
It is connected to the control terminal of 204 and the WE (write enable) of the memory circuit. The buffer circuit 6204 is an element that is in a high impedance state when the control terminal is at a high level, and the input is reflected to the output terminal only when the control terminal becomes a low level. (DIO) outputs the contents of the designated address when the WE terminal is at the high level, and when the WE terminal goes to the low level, the DIO terminal switches to a state in which data can be input, and the data input at the DIO terminal is It will be written to the specified address. Therefore, if the data on the input side and the data on the output side of the buffer circuit 6204 match immediately after the WE pulse signal returns to the high level (correctly, after 50 ns of the access time of the memory circuit), the memory circuit is normal. It means that the data has been written into the memory, and if the data do not match each other, it means that the data has not been normally written into the memory circuit. In order to make such a judgment, the comparator 6
203 is provided, and the Y output of the comparator 6203 has a non-coincidence output logical configuration that becomes high level when the contents of the A input terminal and the B input terminal do not match,
The Y output of the comparator is used as one input of the AND circuit 6210. Here, the output of the NOR circuit 6205 is also input to the pulse delay circuit 6206 with a logical NOT function, and the delay circuit 6206 outputs about 200n.
It becomes the WE 'pulse sent to the s and becomes the other input of the AND circuit 6210. At this time, if the mismatch output is at the low level, that is, if the data is normally written in the memory circuit 701, nothing is output to the output of the AND circuit 6210. Here, the ternary counter 6201 is reset when the WE pulse is input (the pulse is also input to the clock input CP at the same time, but the clear operation is prioritized). Both the QA output and the QB output of the ternary counter 6201 It is at the low level, and the multiplexer 6202 has the pattern "AA" (1
Hexadecimal notation 101 in order from the 7th bit of 2 in binary notation
01010) is selected, the data normally written in the memory circuit 701 is the first test pattern. Therefore, the ternary counter 620
Since the QB output of 1 (1st bit of 2) is low level, the output becomes high level in the logic undefined circuit 6216,
The logical product circuit 6211 passes through the above WE ′, and counts up the ternary counter 6201 via the logical sum circuit 6214, whereby the multiplexer 6202 causes the test pattern “55” (hexadecimal notation 2 to 7). 01010101) in sequence from the raised bit side, and at the same time, the output of the OR circuit 6214 is the negative OR circuit 6
It becomes an input of 205 and acts as a write pulse to the memory circuit. After that, when the test pattern "55" and any stored data (stored circuit input data) are normally written, the AND circuit 6211 is prohibited (because the QB output of the ternary counter 6201 becomes high level). The loop circuit as described above is opened, the WE 'pulse passes through the AND circuit 6212 instead, the address counter 703 is counted up, and the next write pulse (WE) input from the control circuit is waited. .
The Y output of the comparator 6203 (mismatch output)
Is at a high level, that is, when data is not normally written in the memory circuit 701, the WE ′ pulse passes through the AND circuit 6210 and the contents of the address counter 703 at that time are transferred to the first-in / first-out memory 6207. Since the write operation is simultaneously input to the negative OR circuit 6205 and the OR circuit 6213, the same operation as when the WE pulse is input is repeated once again. Note that this repetitive operation is continued until data is normally written in the memory circuit 701 (the time required for this repetitive operation is about 300 ns.
Further, since the WE input period is about 125 μs, the actually allowable number of repetitions is about 400 times in the case of repeating the first pattern check, that is, the error occurrence at the time of writing the “AA” pattern, and the second time. Pattern check, that is, about 200 times in the case of repeating the error occurrence at the time of writing the "55" pattern).

【0261】本実施例によれば、4メガビットあるいは
16メガビットなどのメガビットクラスの大容量メモリ
セルのうちのわずか数ビットのメモリセルが不良である
がゆえに、検査で捨てられている半導体メモリチップを
使用することができるので、結果として極めて安価な装
置を提供することができる。ここに述べた思想は書き込
む前に検査をしてその結果を利用して不良ビットを活用
するというのが根本思想で、この概念を用いて種種の変
形、応用が可能であることはいうまでもない。例えば”
1”を書き込むとき、検査結果が”1”に固定された不
良ビットを検出したとき、それをそのまま”1”として
利用する方法もある。
According to this embodiment, a semiconductor memory chip which is discarded in the inspection because the memory cell of only a few bits out of the large capacity memory cell of the megabit class such as 4 megabit or 16 megabit is defective. Since it can be used, a very inexpensive device can be provided as a result. The basic idea of the idea described here is to inspect before writing and utilize the defective bit to make use of the result, and it goes without saying that various modifications and applications are possible using this concept. Absent. For example,
There is also a method in which when a defective bit whose test result is fixed to "1" is detected when writing "1", it is directly used as "1".

【0262】なお、図62におけるマルチプレクサ62
02の動作を固定(3進カウンタ6201のしてGA出
力をローレベル、QB出力をハイレベルに固定)するこ
とによって、書き込みデータのみを用いて記憶回路へ書
き込みながらチェックする方式による簡便な自己診断回
路を構成することができる。
It should be noted that the multiplexer 62 in FIG.
02 operation is fixed (GA output is fixed at low level and QB output is fixed at high level by using ternary counter 6201), and simple self-diagnosis by the method of checking while writing to the memory circuit using only write data. A circuit can be constructed.

【0263】又、本実施例は特に上記プレーヤに録音機
能(音声の場合、この他画像、医療情報などがある)が
付加されたとき特に有効となる。
The present embodiment is particularly effective when a recording function (in the case of voice, other images, medical information, etc.) is added to the player.

【0264】図67には、本発明によるディジタル信号
受渡しシステムの具体的な一実施例の外観を示す。図に
おいて、図1、図3、図7、図10もしくは図59と同
一部分には同一番号を符すことにより詳細な説明は省略
する。
FIG. 67 shows the appearance of a specific embodiment of the digital signal delivery system according to the present invention. In the figure, the same parts as those in FIG. 1, FIG. 3, FIG. 7, FIG. 10 or FIG.

【0265】1001は主に半導体メモリより構成され
るメモリカードもしくはICカード等からなる小型の記
憶回路部を示す。本実施例は、プレーヤ101にさらに
機能を付加するためもしくはメモリ増設のための親、
子、孫タイプのデジタル信号受渡しシステムを示すもの
である。同図の端末装置100には外部入力信号録音時
のアナログ/デジタル変換回路のサンプリング周波数で
ある第1のクロックを有し、また端末装置100からプ
レーヤ101へ音声のデジタル信号を転送する高速の第
2のクロックを有する。さらに、プレーヤ101は再生
時のデジタル/アナログ変換回路のサンプリング周波数
である第3のクロックを有する。
Reference numeral 1001 denotes a small-sized memory circuit section mainly composed of a memory card or an IC card mainly composed of a semiconductor memory. In this embodiment, a parent for adding a further function to the player 101 or for memory expansion,
It shows a digital signal delivery system of child and grandchild type. The terminal device 100 shown in the figure has a first clock which is a sampling frequency of an analog / digital conversion circuit at the time of recording an external input signal, and a high-speed first signal for transferring a digital audio signal from the terminal device 100 to the player 101. It has two clocks. Further, the player 101 has a third clock which is the sampling frequency of the digital / analog conversion circuit during reproduction.

【0266】またプレーヤ101は同プレーヤから記憶
回路部へデジタル信号を転送するための高速な第4クロ
ックを有する。なお,端末装置100とプレーヤ101
が接続状態で使用される場合、この第4のクロックは第
2のクロックを用いてもよい。少なくともその場合は第
4のクロックを省くことができる。これらのクロックの
中で録音もしくは再生用の第1と第3のクロックは、そ
れぞれ可変できる。音楽では音声のサンプリング周波数
を高速にでき、より高音質な再生音が期待できる。また
会話ではサンプリング周波数を低速にしてメモリ使用を
節約できる。
The player 101 also has a high-speed fourth clock for transferring a digital signal from the player 101 to the storage circuit section. The terminal device 100 and the player 101
Is used in the connected state, the fourth clock may use the second clock. In at least that case, the fourth clock can be omitted. Of these clocks, the first and third clocks for recording or reproduction can be changed respectively. In music, the sampling frequency of the voice can be made high, and a higher quality playback sound can be expected. In conversation, the sampling frequency can be reduced to save memory usage.

【0267】例えば同図の利用形態では、親である端末
装置100から任意の音声ファイルを選択して、子であ
る電子手帳程度の大きさのプレーヤ101に情報を転送
する第2のクロックで高速書き込みし、さらに記憶回路
部で孫になる小さなメモリカードもしくはICカードに
高速な第4のクロックで転送記録し、記録した内容を他
のプレーヤ101もしくは電子手帳等と共有化できる。
[0267] For example, in the usage pattern shown in the figure, a high speed is set at the second clock for selecting an arbitrary audio file from the parent terminal device 100 and transferring the information to the child player 101, which is about the size of an electronic notebook. It is possible to write the data, transfer it to a small memory card or an IC card, which becomes a grandchild in the storage circuit unit, at a high-speed fourth clock and record it, and share the recorded content with another player 101 or an electronic notebook.

【0268】また、製造、ソフトウェア開発メーカ側が
メモリカードもしくはICカードの形で音声情報、処理
プログラム等を提供することも考えられる。さらにプレ
ーヤ101に音声信号を文章化する等オプション機能を
付加し、文章を記憶回路部内に記憶する等も可能にな
る。なお、孫のカードは半導体メモリを用いたカードに
限定するものではなく、将来は、超小型の各種光、磁気
ディスク等のメディア使用も考えられる。
It is also conceivable that the manufacturing and software development maker side provides voice information, processing programs, etc. in the form of a memory card or IC card. Furthermore, it is possible to add an optional function to the player 101, such as converting a voice signal into a sentence, to store the sentence in the storage circuit unit. Note that the grandchild's card is not limited to a card using a semiconductor memory, and in the future, media such as various ultra-small optical and magnetic disks may be used.

【0269】なお、この実施例のプレーヤは図10に示
す記憶回路部が着脱式のものであるが、これに限定され
るものではない。情報を端末装置100からプレーヤ1
01に転送する場合には、記憶回路部を装着した状態の
プレーヤを端末装置100のプレーヤ挿入口6701に
実装して、選択した情報をプレーヤに高速転送する。こ
のとき、端末装置100の操作スイッチ群6702の操
作により記憶部303に蓄積された情報の中から転送す
べき情報の選択を行なう。再生時は、プレーヤを端末装
置100から引出し、単独で再生する。また、本実施例
は、街の商店や駅の売店などに据え置くことを目的とし
た比較的大形の実施例を示している。
Although the player of this embodiment has a detachable storage circuit section shown in FIG. 10, the player is not limited to this. Information from the terminal device 100 to the player 1
In the case of transferring to 01, the player with the storage circuit section mounted is mounted in the player insertion slot 6701 of the terminal device 100, and the selected information is transferred to the player at high speed. At this time, the information to be transferred is selected from the information stored in the storage unit 303 by operating the operation switch group 6702 of the terminal device 100. At the time of reproduction, the player is pulled out from the terminal device 100 and reproduced independently. Further, the present embodiment shows a relatively large-sized embodiment intended to be installed in a store in a town or a shop in a station.

【0270】図68には、本発明によるディジタル信号
受渡しシステムの他の具体的な一実施例の外観を示す。
図において、図1、図3、図4、図7、図10、図59
もしくは図67と同一部分には同一番号を符すことによ
り詳細な説明は省略する。
FIG. 68 shows the appearance of another specific embodiment of the digital signal delivery system according to the present invention.
1, FIG. 3, FIG. 4, FIG. 7, FIG.
Alternatively, the same parts as those in FIG. 67 are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof will be omitted.

【0271】406はスピーカ、6702は記録再生を
行う操作部を示し、端末装置100自体も録音再生機能
を有する装置を示す。例えば、端末装置100はFM,
AM,TV等ラジオ、光ディスク、磁気ディスク、デジ
タルオーディオテープ、またタイマ予約録音等の機能を
少なくとも有する多機能形音声録音再生装置であり、本
発明のデジタル信号受渡しシステムを付加することによ
り、さらにマルチメディア化を促進拡張できる。
Reference numeral 406 denotes a speaker, 6702 denotes an operation unit for recording / reproducing, and the terminal device 100 itself also denotes a device having a recording / reproducing function. For example, the terminal device 100 is FM,
A multifunctional voice recording / reproducing apparatus having at least the functions of radio such as AM and TV, optical disc, magnetic disc, digital audio tape, timer reserved recording, and the like. It can promote and expand mediaization.

【0272】上記端末装置100の形状は据置きでも可
般形でも、また環境に応じて変形できることは言うまで
もない。また、電話等に本発明のデジタル信号受渡しシ
ステムを導入し、留守番録音機能で多量の情報を入手す
ることもできる。
Needless to say, the shape of the terminal device 100 may be stationary or general, and may be changed depending on the environment. Also, by introducing the digital signal delivery system of the present invention into a telephone or the like, a large amount of information can be obtained by an answering machine recording function.

【0273】なお、本実施例は、家庭用の比較的小形な
実施例を示している。
It should be noted that this embodiment shows a comparatively small embodiment for home use.

【0274】図69には、本発明によるディジタル信号
受渡しシステムの最も特徴的な具体的実施例の外観を示
す。図において、図1、図3、図4、図7もしくは図1
0と同一部分には同一番号を符すことにより詳細な説明
は省略する。本実施例は、誰にも簡単に操作できること
を実現するため、下記のような特徴を持っている。本実
施例では特に図示していないが、液晶表示装置303に
タッチパネルを採用して操作説明および操作スイッチの
機能を同画面に表現すると操作画面の階層化等により操
作スイッチを極力無くしている(後述の確認スイッチの
み)。これにより、利用者に対する使い勝手を大幅に向
上している。更に、端末装置100のプレーヤ挿入に対
して逆挿入を防止するような機械的加工が施されてい
る。また、利用者の情報の誤選択を防止するために確認
スイッチ6901を設けている。上記の試聴機能によ
り、選択した情報を確認したあと、確認スイッチ690
1を押し下ることにより瞬時にプレーヤ101へ情報を
転送する。また、表示パネル303には、通常の操作画
面の他に、端末装置100がプレーヤ101内の電池7
10の状態をチェックした結果やプレーヤ挿入確認メッ
セージも表示されるようになっている。
FIG. 69 shows the appearance of the most characteristic specific embodiment of the digital signal delivery system according to the present invention. 1, FIG. 3, FIG. 4, FIG. 7 or FIG.
The same parts as 0 are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof will be omitted. The present embodiment has the following features in order to realize that it can be easily operated by anyone. Although not particularly shown in the present embodiment, if a touch panel is adopted for the liquid crystal display device 303 and the operation explanation and the function of the operation switch are displayed on the same screen, the operation switch is eliminated as much as possible due to the hierarchical operation screen (to be described later). Confirmation switch only). This greatly improves the usability for the user. Further, mechanical processing is performed so as to prevent the terminal device 100 from being inserted backward when inserted into the player. Further, a confirmation switch 6901 is provided in order to prevent erroneous selection of user information. After confirming the selected information using the audition function above, confirm switch 690
Information is instantly transferred to the player 101 by depressing 1. In addition to the normal operation screen, the terminal device 100 displays the battery 7 in the player 101 on the display panel 303.
The result of checking the state of 10 and a player insertion confirmation message are also displayed.

【0275】更に端末装置100とプレーヤ101とは
JEIDA規格またはJEIDA規格に準ずるコネクタ
で接続される。
Further, the terminal device 100 and the player 101 are connected by the JEIDA standard or a connector conforming to the JEIDA standard.

【0276】本実施例のプレーヤ101は、電源をオン
/オフするスイッチと、上記遅き気/早聴きモードを指
定するスイッチと、ラウドネスモードを指定するスイッ
チ及び再生/停止/一時停止動作を指示する1個の押し
ボタンスイッチが設けられている。
The player 101 of the present embodiment gives a switch for turning on / off the power source, a switch for designating the slow / quick listening mode, a switch for designating the loudness mode, and a play / stop / pause operation. One push button switch is provided.

【0277】また、本実施例の端末装置100の液晶表
示装置303には文字及びグラフィック画面をモノクロ
表示したが本発明はこれに左右されることなく、静止画
像や動画像を、しかもカラー表示しても 何ら問題は無
い。 以上の実施例から得られる作用効果は、下記の通
りである。すなわち、 (1) ディジタル信号の受け渡しにおいてディジタル
信号供給源と一対一に対応して端末装置としてのプレー
ヤを直接接続し、特定されたディジタル信号をそのまま
受け取り記憶回路に記憶させるとともにプレーヤ単独で
記憶させたディジタル信号の再生を行う。この構成で
は、プレーヤは、ディジタル信号を受け取り、単独でそ
れを再生するものであるので受け渡されたディジタル信
号の価値をそのままで発揮させることができるという効
果が得られる。
Further, the liquid crystal display device 303 of the terminal device 100 of the present embodiment displays characters and graphic screens in monochrome, but the present invention is not affected by this, and still images and moving images are displayed in color. But there is no problem. The operational effects obtained from the above-described examples are as follows. That is, (1) in the delivery of digital signals, a player as a terminal device is directly connected in one-to-one correspondence with a digital signal supply source, receives the specified digital signal as it is, stores it in a storage circuit, and stores it in the player alone. The reproduced digital signal is reproduced. With this configuration, the player receives the digital signal and reproduces it by itself, so that the value of the delivered digital signal can be exerted as it is.

【0278】(2) 上記(1)により、商品等として
受け渡されるディジタル信号は、その加工、製造や販売
システムの構築が容易に行えるという効果が得られる。
(2) According to the above (1), it is possible to obtain an effect that processing, manufacturing, and construction of a sales system can be easily performed on the digital signal delivered as a product or the like.

【0279】(3) 上記(1)により、受け渡された
ディジタル信号をそのものに商品等としての価値を認め
てそれを単に再生するだけの単純化された機能をプレー
ヤが持つものであるため、プレーヤの構成が簡単でかつ
操作も易しいから誰にでも扱えるという効果が得られ
る。
(3) According to the above (1), since the player has a simplified function of recognizing the value of the delivered digital signal itself as a product or the like and simply reproducing it, Since the player has a simple structure and is easy to operate, it can be used by anyone.

【0280】(4) ディジタル信号の供給元から必要
に応じてディジタル信号を通信回線又は適当な記憶媒体
を介して受け取り記憶する端末装置を設け、これにプレ
ーヤとコネクタを介して接続されて特定されたディジタ
ル信号の受け渡しを行うことにより、商品等としてのデ
ィジタル信号の販売システムを高速にかつ合理的に行う
ことができるという効果が得られる。
(4) A terminal device for receiving and storing a digital signal from a supplier of the digital signal via a communication line or an appropriate storage medium as necessary is provided, and is connected to the player through a connector to be specified. By delivering the digital signal, it is possible to obtain the effect that the digital signal sales system as a product or the like can be performed at high speed and rationally.

【0281】(5) 端末装置として、比較的大きな記
憶容量を持つ磁気ディスクメモリ装置をバックアップメ
モリとして用い、受け渡し量の多いディジタル信号又は
時間の経過とともに更新されるディジタル信号は高速ア
クセスが可能な半導体メモリにより構成されるバッファ
メモリに記憶させることにより、効率のよいディジタル
信号の受け渡しが実現できるという効果が得られる。
(5) As a terminal device, a magnetic disk memory device having a relatively large storage capacity is used as a backup memory, and a digital signal having a large transfer amount or a digital signal updated over time can be accessed at high speed. By storing the digital signal in the buffer memory including the memory, it is possible to efficiently transfer the digital signal.

【0282】(6) 端末装置として、マイクロコンピ
ュータ機能を持たせて上記磁気ディスクメモリやバッフ
ァメモリの管理及び通信回線を介した供給元とのディジ
タル信号の授受を行うことの他、プレーヤ内の記憶回路
の記憶エリアの管理をも行うことにより、プレーヤの簡
素化と記憶回路の有効利用が可能になるという効果が得
られる。
(6) As a terminal device, a microcomputer function is provided to manage the magnetic disk memory and the buffer memory, exchange digital signals with a supply source via a communication line, and store in the player. By also managing the memory area of the circuit, it is possible to simplify the player and effectively utilize the memory circuit.

【0283】(7) 端末装置として、ディジタル信号
の一部部分を一定時間に限ってモニター可能な機能を付
加することにより、目的のディジタル信号の選択ミスを
防いだり、目的のディジタル信号の選択を容易にできる
という効果が得られる。
(7) As a terminal device, by adding a function capable of monitoring a part of a digital signal for a fixed period of time, it is possible to prevent a mistake in selecting a desired digital signal or to select a desired digital signal. The effect that it can be easily obtained is obtained.

【0284】(8) 受け渡されるディジタル信号をデ
ィジタル音声信号として、音声情報に限定することによ
り、プレーヤでの機能を記憶と再生のように単純化でき
るという効果が得られる。
(8) By limiting the digital signal to be passed as a digital audio signal to audio information, the function of the player can be simplified like storage and reproduction.

【0285】(9) 受け渡されるディジタル信号にI
Dコードを付加してプレーヤにおける再生条件を自動指
定することにより、情報プログラムに対応した多様なデ
ィジタル信号の受け渡しを行うとともに、その使い勝手
を良くすることができるという効果が得られる。
(9) The transferred digital signal is I
By automatically specifying the reproduction condition in the player by adding the D code, various digital signals corresponding to the information program can be transferred and the usability thereof can be improved.

【0286】(10) プレーヤ本体からカード状の記
憶回路部を着脱可能にすることにより、記憶回路として
各種RAMやEEPROMあるいはROMを利用でき、
機能の多様化が図られるという効果が得られる。
(10) By making the card-shaped storage circuit unit removable from the player main body, various RAMs, EEPROMs or ROMs can be used as the storage circuit,
The effect of diversifying functions can be obtained.

【0287】(11) プレーヤの外部形状及びコネク
タが既存のメモリカードと互換性を持つようにし、内部
の記憶回路を既存のメモリカードと同等に使用可能にで
きるという効果が得られる。
(11) The effect that the player's external shape and connector are made compatible with the existing memory card and the internal memory circuit can be used in the same manner as the existing memory card can be obtained.

【0288】(12) 上記(10)及び(11)によ
り、プレーヤの多機能化や用途の拡大を図ることができ
るという効果が得られる。
(12) By virtue of the above (10) and (11), it is possible to obtain the effect of making the player multifunctional and expanding the application.

【0289】(13) プレーヤにパスワード又はパス
ワードの一致検出信号に従い記憶回路の入力及び/又は
出力動作に機密保護機能を付加することにより、安易な
コピーヤ、盗聴等を防止できるから受け渡されるディジ
タル信号の商品価値を高くすることができるという効果
が得られる。
(13) A digital signal to be passed to the player because an easy copyer, wiretapping, etc. can be prevented by adding a security function to the input and / or output operation of the memory circuit according to the password or the password coincidence detection signal. The effect that the commercial value of can be increased can be obtained.

【0290】(14) プレーヤの記憶回路部の一部と
して薄いカード状の記憶装置を着脱可能にすることによ
り、必要に応じて記憶容量の拡張や、各種ROMにより
構成されたプログラムの再生も可能になるから多様な機
能が実現できるという効果が得られる。
(14) By making a thin card-shaped storage device detachable as a part of the storage circuit section of the player, the storage capacity can be expanded and the program constituted by various ROMs can be played back if necessary. Therefore, the effect that various functions can be realized is obtained.

【0291】(15) 上記機密保護方式として、ディ
ジタル信号の記憶回路のデータ入力及び/又はデータ出
力、あるいはアドレス入力部の少なくとも1ビットのデ
ィジタル信号を反転させ、あるいは他のビットと入替え
を行う構成を採ることより、簡単な構成により機密保護
ができるという効果が得られる。
(15) As the security system, the data input and / or the data output of the storage circuit of the digital signal, or the digital signal of at least one bit of the address input section is inverted or replaced with another bit. By adopting, it is possible to obtain the effect that the security can be protected with a simple configuration.

【0292】(16) プレーヤに複数のディジタル信
号に対応した格納アドレスを含む目次情報を記憶する記
憶領域又は目次記憶回路と、上記格納アドレスによりア
クセスされるデータ領域又はデータ記憶回路とを設ける
ことにより、複数種類の情報としてのディジタル信号を
効率よく記憶回路に格納させることができるという効果
が得られる。
(16) By providing the player with a storage area or table storage circuit for storing table of contents information including storage addresses corresponding to a plurality of digital signals, and a data area or data storage circuit accessed by the storage address The effect that the digital signal as a plurality of types of information can be efficiently stored in the storage circuit is obtained.

【0293】(17) 上記プレーヤの動作制御を1つ
のキースイッチのオン時間又はオン回数の組み合わせに
より複数種類からなる動作モードの指定を行うようにす
ることより、プレーヤの小型及び薄型化が実現できると
いう効果が得られる。
(17) For the player operation control, a player can be made smaller and thinner by designating an operation mode consisting of a plurality of types by combining the ON time or the number of times of ON of one key switch. The effect is obtained.

【0294】(18) ディジタル化された音声信号の
無音期間を検出し、その無音期間において、ディジタル
/アナログ変換回路に入力されるディジタル信号を強制
的に交流的な0レベルに対応した信号に置き換えること
により、無音期間の耳ざわりな量子化雑音を除去するこ
とができるという効果が得られる。
(18) The silent period of the digitized voice signal is detected, and the digital signal input to the digital / analog conversion circuit is forcibly replaced with a signal corresponding to an AC 0 level in the silent period. As a result, it is possible to remove the unpleasant quantization noise in the silent period.

【0295】(19) 無音期間の検出を調整可能にさ
れた正負両極性のそれぞれ無音と見做すレベルに対応し
たディジタル信号と、再生されるディジタル信号との大
小比較を行う一対のコンパレータの出力信号に基づいて
形成することにより、ディジタル信号のプログラムの内
容に応じて正確な無音期間の検出を行うことができると
いう効果が得られる。
(19) Outputs of a pair of comparators that compare the magnitude of a digital signal to be reproduced with a digital signal corresponding to the level of being regarded as silence of both positive and negative polarities, which can adjust the detection of the silent period. By forming based on the signal, the effect that the silent period can be accurately detected according to the content of the program of the digital signal is obtained.

【0296】(20) ディジタル化された音声信号の
無音期間を検出して、その間を拡大延長させることによ
り、高音質を維持つつ遅聴きが可能になるという効果が
得られる。
(20) By detecting the silent period of the digitized audio signal and expanding and extending the interval, the effect of enabling delayed listening while maintaining high sound quality can be obtained.

【0297】(21) ディジタル信号が格納された記
憶回路のアドレス更新動作を通常動作に比べて実質的に
遅するいう簡単な構成により、高音質を維持したままで
の遅聴きが実現できるという効果が得られる。
(21) The effect that the delayed listening can be realized while maintaining the high sound quality by the simple structure that the address updating operation of the memory circuit storing the digital signal is substantially delayed as compared with the normal operation. Is obtained.

【0298】(22) ディジタル化された音声信号の
無音期間を検出し、その間を短縮することにより、高音
質を維持しつつ早聴きが可能になるという効果が得られ
る。
(22) By detecting the silent period of the digitized voice signal and shortening the period, the effect of enabling fast listening while maintaining high sound quality can be obtained.

【0299】(23) ディジタル信号が格納された記
憶回路のアドレス更新動作を通常動作に比べて速くする
という簡単な構成により、高音質を維持したままでの早
聴きが実現できるという効果が得られる。
(23) With the simple structure in which the address updating operation of the memory circuit in which the digital signal is stored is made faster than the normal operation, it is possible to obtain the effect that the fast listening can be realized while maintaining the high sound quality. .

【0300】(24) ディジタル信号の無音期間を無
音コード情報と無音時間情報とに置き換えることによっ
てデータ圧縮が可能になるとともに、その時間情報に対
応した無音時間を作り出すことの他、簡単な回路の追加
によって上記時間情報を拡大して無音時間を長くして再
生したり又はそれを無視して再生することにより、遅聴
き又は早聴きを行うことができるという効果が得られ
る。
(24) Data compression becomes possible by replacing the silent period of the digital signal with the silent code information and the silent time information, and the silent time corresponding to the time information is produced. By adding the above-mentioned time information to lengthen the silent time and playing it back or by ignoring it and playing back, it is possible to perform slow listening or fast listening.

【0301】(25) 無音コードとしてほぼ正の最大
値とほぼ負の最大値に対応した少なくとも2つの連続し
たディジタル信号を組み合わせることにより、ディジタ
ル音声信号と無音コードとの識別が容易に行えるという
効果が得られる。
(25) The effect that the digital voice signal and the silent code can be easily distinguished by combining at least two continuous digital signals corresponding to the substantially positive maximum value and the substantially negative maximum value as the silent code. Is obtained.

【0302】(26) 最大無音時間を設定し、遅聴き
動作に伴い拡大された無音期間が上記最大無音時間を超
えないように制限する機能を設けることにより、遅聴き
モードでの再生に要する無駄時間を無くすことができる
という効果が得られる。
(26) By providing a function of setting the maximum silent time and restricting the silent period expanded with the slow listening operation so as not to exceed the maximum silent time, it is wasteful to play in the slow listening mode. The effect is that time can be lost.

【0303】(27) 1つ前のサンプリングデータと
入力されたデータとの差分を求め、差分が圧縮される符
号の最大値より大きい場合には最大値を出力し、小さい
場合には減算結果を出力させて圧縮されたデータを出力
してデータ圧縮を行う。この方式では、音響信号等のよ
うに振幅や周波数分布は時間とともに比較的穏やかなデ
ータにおいては、減算や加算といった簡単な構成により
忠実度の高いデータ圧縮を行うことができるという効果
が得られる。
(27) The difference between the immediately preceding sampling data and the input data is obtained, and if the difference is larger than the maximum value of the code to be compressed, the maximum value is output. Data is compressed by outputting the compressed data. With this method, it is possible to obtain high-fidelity data compression with a simple configuration such as subtraction or addition for data whose amplitude and frequency distribution are relatively gentle over time such as an acoustic signal.

【0304】(28) 上記(27)により、データ圧
縮及び伸長回路が減算器や加算器、レジスタやコンパレ
ータといった簡単な回路により実現でき、その消費電力
も小さく抑えることができるという効果が得られる。
(28) According to the above (27), the data compression and expansion circuit can be realized by a simple circuit such as a subtractor, an adder, a register and a comparator, and the power consumption thereof can be suppressed small.

【0305】(29) 上記のようなデータ変換方式及
び回路を用いることにより、記憶回路に記憶された音響
信号を再生するプレーヤの小型軽量化が実現できるとい
う効果が得られる。
(29) By using the above-described data conversion system and circuit, it is possible to achieve the effect of reducing the size and weight of the player that reproduces the audio signal stored in the storage circuit.

【0306】(30) ディジタル入力信号を記憶回路
に記憶させ、基準時間パルスを受けディジタル入力信号
の最大値に対応した計数動作を行うカウンタ回路の出力
と上記記憶されたディジタル信号とをコンパレータ比較
してパルス幅変調信号を形成する動作をリピートカウン
タにより複数回に繰り返させることにより、高音質のア
ナログ信号を得ることができるという効果が得られる。
(30) The digital input signal is stored in the storage circuit, and the output of the counter circuit which receives the reference time pulse and performs the counting operation corresponding to the maximum value of the digital input signal is compared with the stored digital signal by the comparator. By repeating the operation of forming the pulse width modulated signal by the repeat counter a plurality of times, it is possible to obtain an effect that an analog signal with high sound quality can be obtained.

【0307】(31) ディジタル信号の最大値に対応
した一定の周期により供給されるディジタル信号をダウ
ンカウンタに入力して、基準時間パルスを形成させると
いう簡単な回路により、上記ディジタル信号に対応した
パルス幅変調信号を得ることができるという効果が得ら
れる。
(31) A simple circuit for inputting a digital signal supplied at a constant cycle corresponding to the maximum value of the digital signal to a down counter to form a reference time pulse, a pulse corresponding to the digital signal is generated. The effect that a width modulation signal can be obtained is obtained.

【0308】(32) 上記ディジタル信号の最大値に
対応した一定の周期を、上記基準時間パルスを受けてデ
ィジタル入力信号に対応した計数動作を行うアップカウ
ンタ回路により形成することにより、簡単な構成でアド
レス変換動作に対応したディジタル信号を入力させるこ
とができるという効果が得られる。
(32) With a simple structure, the constant period corresponding to the maximum value of the digital signal is formed by the up-counter circuit which receives the reference time pulse and performs the counting operation corresponding to the digital input signal. The effect that a digital signal corresponding to the address conversion operation can be input is obtained.

【0309】(33) 上記再生機構付きメモリカード
を構成する機能のうち、記憶回路を除くディジタル/ア
ナログ変換回路、ローパスフィルタ、増幅回路、制御回
路などを1チップ集積回路化することにより、極めて小
形で、消費電力の極端に小さい装とを提供できる。又、
量産が容易に行なえるようになりコストも下げられる。 (34) 上記再生機能付きメモリカードにおいて、記
憶回路を自己診断して欠陥ビットをスキップする機能を
設けることにより、従来検査で捨てられている不良メモ
リチップを使用することができ、極めて安価な装置を提
供できる。
(33) Among the functions constituting the memory card with the reproducing mechanism, the digital / analog conversion circuit excluding the storage circuit, the low-pass filter, the amplification circuit, the control circuit, and the like are integrated into a one-chip integrated circuit, which makes it extremely small. Thus, it is possible to provide a device with extremely low power consumption. or,
Mass production will be easier and cost will be reduced. (34) In the above memory card with a reproducing function, by providing a function of self-diagnosing a memory circuit and skipping a defective bit, a defective memory chip thrown away in the conventional inspection can be used, and an extremely inexpensive device. Can be provided.

【0310】(35) 上記プレーヤをJEIDA規格
に適合させることにより、既存のメモリカードとの互換
性を確保できる。
(35) By adapting the player to the JEIDA standard, compatibility with the existing memory card can be secured.

【0311】以上本発明者よりなされた発明を実施例に
基づき具体的に説明したが、本願発明は前記実施例に限
定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種
々変更可能であることはいうまでもない。例えば、ディ
ジタル信号受け渡しシステムでは、ディジタル信号を1
つの商品として販売するもの他、証券会社や金融保険会
社等のサービスの1つ等として、プレーヤを指示する特
定の者に対して無償により提供されるものであってもよ
い。あるいは、ディジタル信号の全体を一括契約によ
り、定期的にあるいは任意に必要な情報の受け渡しに利
用されるものであってもよい。また、ディジタル信号
は、語学学習や各種受験用の暗記に必要なデータ等のよ
うに音声信号により伝達可能なものであれば何であって
もよい。
Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, the invention of the present application is not limited to the embodiments and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say. For example, in a digital signal passing system, one digital signal
Besides being sold as one product, it may be provided free of charge to a specific person instructing the player as one of services of a securities company, a financial insurance company, or the like. Alternatively, the entire digital signal may be used for exchanging necessary information on a regular basis or arbitrarily according to a collective contract. Further, the digital signal may be any signal as long as it can be transmitted by a voice signal, such as data necessary for memorization for language learning or various examinations.

【0312】更には、上記のようなディジタル信号受け
渡しシステムにより、活字を用いた従来の新聞、週刊誌
等に代えて、ディジタル音声信号を用いて各種情報、娯
楽を提供するといったようなタイムリーで極めて効率の
よい近未来的なメディアを構築することも可能である。
Furthermore, by the digital signal delivery system as described above, instead of the conventional newspapers and weekly magazines using print characters, digital audio signals are used to provide various information and entertainment in a timely manner. It is also possible to build a highly efficient futuristic media.

【0313】プレーヤには、拡張用のROMカード又は
RAMカードが接続可能なコネタクを設ける構成として
もよい。この場合、プレーヤ自体の厚みが厚くなるのを
防ぐために、上記ROMカードやRAMカードは、メモ
リチップが内蔵された薄いプラスティックカード等から
構成されることが望ましい。ROMカードは、音楽プロ
グラムや語学学習等に便利なものとなる。上記RAMカ
ードは、記憶回路容量の拡張に有効な手段となる。例え
ば、演奏時間の長い音楽プログラム等を受け取るときに
上記RAMカードが有効となる。
The player may be provided with a connector to which an expansion ROM card or RAM card can be connected. In this case, in order to prevent the thickness of the player itself from increasing, it is preferable that the ROM card or the RAM card is composed of a thin plastic card having a built-in memory chip. The ROM card is convenient for music programs and language learning. The RAM card is an effective means for expanding the storage circuit capacity. For example, the RAM card is effective when receiving a music program or the like having a long playing time.

【0314】ディジタル信号受け渡しシステムに用いら
れる端末装置、プレーヤの構成、機能等は種々の実施形
態を採ることができるものである。プレーヤに内蔵され
る記憶回路は、前記疑似スタティック型RAMの他、ス
タティック型RAMを用いるものや、ダイナミック型R
AMと自動リフレッシュ回路から構成したもの、さらに
は記憶保持のために電池が不用なフラッシュメモリ(E
EPROM)や各種ROM等でもよいし、書換え可能な
小型で薄型の光ディスクメモリを用いるものであっても
よい。
Various configurations can be adopted for the configuration and functions of the terminal device and player used in the digital signal delivery system. The memory circuit incorporated in the player uses a static RAM in addition to the pseudo static RAM, and a dynamic R
A memory composed of an AM and an automatic refresh circuit, and a flash memory (E
EPROM), various ROMs, or the like, or a rewritable small and thin optical disk memory may be used.

【0315】ディジタル信号は、前記のような音声信号
の他に、文字情報や画像情報あるいは音声信号と文字又
は画像情報とが組み合わせたものであってもよい。この
ように文字情報や音声情報を再生するためには表示装置
が必要になる。表示装置としては、特に制限されない
が、薄型で小型軽量化が可能な液晶表示装置を用いるよ
うにすればよい。
The digital signal may be a combination of character information, image information, or a voice signal and characters or image information in addition to the voice signal as described above. Thus, a display device is required to reproduce the character information and the voice information. The display device is not particularly limited, but a thin liquid crystal display device that can be made smaller and lighter may be used.

【0316】[0316]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記の通りである。すなわち、ディジタル信号の受け渡し
においてディジタル信号供給源と端末装置としてのプレ
ーヤを直接接続し、特定されたディジタル信号を受け取
り記憶回路に記憶させるとともにプレーヤ単独で記憶さ
せたディジタル信号の再生を行う。このシステムでは、
プレーヤがディジタル信号の形態のままで受け取り、単
独で再生するものであるので、受け渡されたディジタル
信号の価値をそのままで発揮させることできる。そし
て、受け渡しはディジタル信号の形態のままでよいから
その加工、製造や販売システムの構築が容易に行えると
ともに、プレーヤの構成が簡単でかつ操作も易しいから
誰にでも扱えるものとなる。また、ディジタル化された
音声信号の無音期間を検出し、その無音期間を拡大させ
り短縮させることにより、高音質を維持しつつ遅聴き再
生や早聴き再生が実現できる。音響信号等のように振幅
や周波数分布が時間とともに比較的穏やかなデータにお
いては、忠実度の高いデータ圧縮および伸長処理を減算
器や加算器、レジスタやコンパレータといった簡単な回
路により実現できる。しかも、ディジタル入力信号に対
応したパルス幅の信号を、1回の信号変換期間において
複数回繰返して行うようにすることにより、平滑したと
きのリップルを大幅に減少できるから高品質のアナログ
信号を得ることができる。また、プレーヤを1チップ集
積回路化することにより極めて小形で消費電力の極端に
少ない装置を実現し、量産が容易となるためコストも下
げられ、自己診断機能により不良メモリチップが使用可
能になり、極めて安価な装置を提供できる。
The effects obtained by the typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows. That is, in the delivery of a digital signal, the digital signal supply source is directly connected to the player as a terminal device, the specified digital signal is received and stored in the storage circuit, and the digital signal stored in the player alone is reproduced. In this system,
Since the player receives the digital signal in the form of the digital signal and reproduces it by itself, the value of the delivered digital signal can be exhibited as it is. Further, since the delivery can be in the form of a digital signal, the processing, manufacturing, and construction of a sales system can be easily performed, and the configuration of the player is simple and the operation is easy, and can be handled by anyone. In addition, by detecting the silent period of the digitized audio signal and expanding or shortening the silent period, it is possible to realize slow-listening playback or fast-listening playback while maintaining high sound quality. For data such as an acoustic signal whose amplitude and frequency distribution are relatively gentle over time, high-fidelity data compression and decompression processing can be realized by a simple circuit such as a subtractor, an adder, a register, and a comparator. Moreover, by performing a signal having a pulse width corresponding to the digital input signal a plurality of times in one signal conversion period, ripples when smoothed can be significantly reduced, and a high-quality analog signal can be obtained. be able to. Further, by integrating the player into a one-chip integrated circuit, an extremely small-sized device with extremely low power consumption is realized, mass production is facilitated, cost is reduced, and a defective memory chip can be used by a self-diagnosis function. An extremely inexpensive device can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明に係るディジタル信号受け渡しシステ
ムの一実施例を示す要部ブロック図である
FIG. 1 is a block diagram of essential parts showing an embodiment of a digital signal delivery system according to the present invention.

【図2】図1の端末装置の入力部のブロック図であるFIG. 2 is a block diagram of an input unit of the terminal device of FIG.

【図3】図1の端末装置の記憶部のブロック図であるFIG. 3 is a block diagram of a storage unit of the terminal device of FIG.

【図4】図1の端末装置の出力部のブロック図であるFIG. 4 is a block diagram of an output unit of the terminal device of FIG.

【図5】プレーヤのデータ入力部の要部ブロック図であ
FIG. 5 is a block diagram of a main part of a data input unit of the player.

【図6】図1の端末装置のデータ出力部の要部ブロック
図である
6 is a principal block diagram of a data output unit of the terminal device of FIG.

【図7】この発明に係るディジタル信号受け渡しシステ
ムに用いられるプレーヤの一実施例を示すブロック図で
ある
FIG. 7 is a block diagram showing an embodiment of a player used in the digital signal delivery system according to the present invention.

【図8】上記プレーヤを構成する実装基板の一実施例を
示す平面図である
FIG. 8 is a plan view showing an embodiment of a mounting board which constitutes the player.

【図9】ケースに治められる状態の実装基板の一実施例
を示す側面図である
FIG. 9 is a side view showing an embodiment of a mounting board in a state of being controlled by a case.

【図10】プレーヤの他の一実施例を示す平面図であるFIG. 10 is a plan view showing another embodiment of the player.

【図11】図10のプレーヤ本体と記憶回路部の一実施
例を示すブロック図である
11 is a block diagram showing an embodiment of a player main body and a storage circuit section of FIG.

【図12】プレーヤの電源供給方式の一実施例を示すブ
ロック図である
FIG. 12 is a block diagram showing an embodiment of a power supply system for a player.

【図13】端末装置からプレーヤに転送されるディジタ
ル信号の一実施例の示す構成図である
FIG. 13 is a configuration diagram showing an embodiment of a digital signal transferred from a terminal device to a player.

【図14】図13のIDコードが挿入されるディジタル
信号に対応したプレーヤの一実施例を示すブロック図で
ある
14 is a block diagram showing an embodiment of a player corresponding to a digital signal into which the ID code of FIG. 13 is inserted.

【図15】この発明に係る量子化雑音除去回路の一実施
例を示す回路図である
FIG. 15 is a circuit diagram showing an embodiment of a quantization noise elimination circuit according to the present invention.

【図16】図15の量子化雑音除去回路の動作の一例を
説明するための波形図である
16 is a waveform diagram for explaining an example of the operation of the quantization noise removal circuit in FIG.

【図17】この発明に係るディジタル信号販売システム
に用いられる機密保護回路の一実施例を示す回路図であ
FIG. 17 is a circuit diagram showing an embodiment of a security circuit used in the digital signal sales system according to the present invention.

【図18】この発明に係るディジタル信号販売システム
に用いられる機密保護回路の他の一実施例を示す回路図
である
FIG. 18 is a circuit diagram showing another embodiment of the security protection circuit used in the digital signal sales system according to the present invention.

【図19】この発明に係るディジタル信号販売システム
に用いられる機密保護回路の他の一実施例を示す回路図
である
FIG. 19 is a circuit diagram showing another embodiment of the security protection circuit used in the digital signal sales system according to the present invention.

【図20】この発明に係るディジタル信号販売システム
に用いられる機密保護回路の他の一実施例を示す回路図
である
FIG. 20 is a circuit diagram showing another embodiment of the security circuit used in the digital signal sales system according to the present invention.

【図21】この発明に係るディジタル信号販売システム
に用いられる機密保護回路の更に他の一実施例を示す回
路図である
FIG. 21 is a circuit diagram showing still another embodiment of the security circuit used in the digital signal sales system according to the present invention.

【図22】図21の機密保護回路に用いられる並べ換え
回路の一実施例を示す具体的回路図である
22 is a specific circuit diagram showing an embodiment of a rearrangement circuit used in the security circuit of FIG.

【図23】この発明に係るディジタル信号販売システム
に用いられるコピー防止に適した機密保護回路の一実施
例を示す回路図である
FIG. 23 is a circuit diagram showing an embodiment of a security circuit suitable for copy protection used in the digital signal sales system according to the present invention.

【図24】この発明に係るディジタル信号販売システム
に用いられるコピー防止に適した機密保護回路の他の一
実施例を示す回路図である
FIG. 24 is a circuit diagram showing another embodiment of a security circuit suitable for copy protection used in the digital signal sales system according to the present invention.

【図25】この発明に係るディジタル信号販売システム
に用いられるコピー防止に適した機密保護回路の更に他
の一実施例を示す回路図である
FIG. 25 is a circuit diagram showing still another embodiment of the security protection circuit suitable for copy protection used in the digital signal sales system according to the present invention.

【図26】この発明に係るディジタル信号販売システム
に用いられるコピー防止に適した機密保護回路の更に他
の一実施例を示す回路図である
FIG. 26 is a circuit diagram showing still another embodiment of a security circuit suitable for copy protection used in the digital signal sales system according to the present invention.

【図27】図26の機密保護回路に用いられる並べ換え
回路の一実施例を示す具体的回路図である
27 is a specific circuit diagram showing an embodiment of a rearrangement circuit used in the security circuit of FIG.

【図28】この発明に係るディジタル信号販売システム
に用いられるコピー防止に適した機密保護回路の更に他
の一実施例を示す回路図である
FIG. 28 is a circuit diagram showing still another embodiment of the security circuit suitable for copy protection used in the digital signal sales system according to the present invention.

【図29】図28の機密保護回路に用いられる並べ換え
回路の一実施例を示す具体的回路図である
29 is a specific circuit diagram showing an embodiment of a rearrangement circuit used in the security circuit of FIG. 28. FIG.

【図30】この発明に係る早聴きと遅聴き再生を実現し
たディジタル音声信号処理回路の一実施例を示すブロッ
ク図である
FIG. 30 is a block diagram showing an embodiment of a digital audio signal processing circuit that realizes fast-listening and slow-listening reproduction according to the present invention.

【図31】この発明に係る早聴き回路の具体的一実施例
を示すブロック図である
FIG. 31 is a block diagram showing a specific example of the fast listening circuit according to the present invention.

【図32】この発明に係る遅聴き回路の具体的一実施例
を示すブロック図である
FIG. 32 is a block diagram showing a specific example of the delay listening circuit according to the present invention.

【図33】図31の早聴き回路に対応した動作波形図で
ある
FIG. 33 is an operation waveform diagram corresponding to the fast listening circuit of FIG. 31.

【図34】図32の遅聴き回路に対応した動作波形図で
ある
34 is an operation waveform diagram corresponding to the slow-listening circuit of FIG. 32.

【図35】この発明に係る早聴き回路の他の一実施例を
示すブロック図である
FIG. 35 is a block diagram showing another embodiment of the fast listening circuit according to the present invention.

【図36】この発明に係る遅聴き回路の他の一実施例を
示すブロック図である
FIG. 36 is a block diagram showing another embodiment of the delay listening circuit according to the present invention.

【図37】この発明に係る遅聴き回路の具体的他の一実
施例を示すブロック図である
FIG. 37 is a block diagram showing another specific example of the delayed listening circuit according to the present invention.

【図38】図37に示した遅聴き回路の動作の一例を説
明するための動作概念図である
38 is an operation conceptual diagram for explaining an example of the operation of the slow-listening circuit shown in FIG. 37. FIG.

【図39】図37に示した遅聴き回路の動作の他の一例
を説明するための動作概念図である
39 is an operation conceptual diagram for explaining another example of the operation of the slow listening circuit shown in FIG. 37. FIG.

【図40】図37に示した遅聴き回路の動作の更に他の
一例を説明するための動作概念図である
FIG. 40 is an operation conceptual diagram for explaining still another example of the operation of the slow listening circuit shown in FIG. 37.

【図41】この発明に係る早聴きと遅聴き動作の他の一
実施例を説明するため波形図である
FIG. 41 is a waveform chart for explaining another embodiment of the fast listening and slow listening operations according to the present invention.

【図42】図41の無音信号MKの一実施例を示すビッ
トパターン図である
42 is a bit pattern diagram showing an example of the silent signal MK of FIG. 41. FIG.

【図43】データ圧縮が行われたディジタル信号に対す
る早聴き/遅聴きモードを含むディジタル信号再生回路
の一実施例を示すブロック図である
FIG. 43 is a block diagram showing an embodiment of a digital signal reproducing circuit including a fast-listening / slow-listening mode for a data-compressed digital signal.

【図44】この発明に係るデータ変換方式により構成さ
れたデータ変換回路の一実施例を示すブロック図である
FIG. 44 is a block diagram showing an embodiment of a data conversion circuit configured by the data conversion system according to the present invention.

【図45】図44のデータ圧縮動作を伴うアナログ/デ
ィジタル変換動作の一例を説明するための波形図である
45 is a waveform chart for explaining an example of an analog / digital conversion operation accompanied by the data compression operation of FIG. 44.

【図46】この発明に係るデータ変換方式により構成さ
れたデータ変換回路の他の一実施例を示すブロック図で
ある
FIG. 46 is a block diagram showing another embodiment of the data conversion circuit configured by the data conversion system according to the present invention.

【図47】この発明に係るディジタル/アナログ変換回
路の一実施例を示すブロック図である
FIG. 47 is a block diagram showing one embodiment of a digital / analog conversion circuit according to the present invention.

【図48】図47のディジタル/アナログ変換回路の動
作の一例を示す波形図である
48 is a waveform chart showing an example of the operation of the digital / analog conversion circuit in FIG. 47.

【図49】この発明に係るディジタル/アナログ変換回
路の他の一実施例を示すブロック図である
FIG. 49 is a block diagram showing another embodiment of the digital / analog conversion circuit according to the present invention.

【図50】この発明に係るディジタル/アナログ変換回
路の更に他の一実施例を示すブロック図である
FIG. 50 is a block diagram showing still another embodiment of the digital / analog conversion circuit according to the present invention.

【図51】ディジタル信号受け渡しシステムに用いられ
るプレーヤのスイッチ入力回路の一実施例を示す基本的
ブロック図である
FIG. 51 is a basic block diagram showing one embodiment of a switch input circuit of a player used in a digital signal delivery system.

【図52】動作状態制御回路の具体的構成の一実施例を
示すブロックである
FIG. 52 is a block diagram showing an example of a specific configuration of the operation state control circuit.

【図53】図52の実施例の動作モードを説明するため
の概念図である
53 is a conceptual diagram for explaining operation modes of the embodiment of FIG. 52.

【図54】動作状態制御回路の具体的構成の他の一実施
例を示すブロックである
FIG. 54 is a block diagram showing another example of the specific configuration of the operation state control circuit.

【図55】図54の実施例の動作モードを説明するため
の概念図である
FIG. 55 is a conceptual diagram for explaining an operation mode of the embodiment of FIG. 54.

【図56】プレーヤに搭載される記憶回路の記憶領域管
理方式の一実施例を示すブロック図である
FIG. 56 is a block diagram showing an example of a storage area management system of a storage circuit mounted on the player.

【図57】プレーヤに内蔵される記憶回路の記憶領域管
理方式の一実施例の概念図である
FIG. 57 is a conceptual diagram of an embodiment of a storage area management system of a storage circuit built in a player.

【図58】プレーヤに内蔵される記憶回路の記憶領域管
理方式の他の一実施例の概念図である
FIG. 58 is a conceptual diagram of another embodiment of the storage area management system of the storage circuit built in the player.

【図59】図58の目次機能を付加した場合のプレーヤ
の一実施例を示す要部ブロック図である
59 is a principal block diagram showing an embodiment of the player when the table-of-contents function of FIG. 58 is added.

【図60】図7と同様のプレーヤの一実施例を示すブロ
ック構成である
FIG. 60 is a block diagram showing an embodiment of a player similar to that of FIG.

【図61】図60の実施例において記憶回路を拡張する
場合の一実施例を示すブロック図である
FIG. 61 is a block diagram showing an example in which the memory circuit is expanded in the example of FIG. 60.

【図62】自己診断回路の一実施例を示す要部ブロック
構成である
FIG. 62 is a block diagram of a main part showing an embodiment of a self-diagnosis circuit.

【図63】JEIDA規格によるメモリカードのタイプ
Iの外形図である
Fig. 63 Type of memory card according to JEIDA standard
It is an outline drawing of I

【図64】JEIDA規格によるメモリカードのタイプ
IIの外形図である
FIG. 64: Memory card type according to JEIDA standard
It is an outline drawing of II

【図65】JEIDA規格によるメモリカードのピン配
置を示す表である
FIG. 65 is a table showing pin arrangement of a memory card according to JEIDA standard.

【図66】JEIDA規格によるメモリカードの信号特
性を示す表である
FIG. 66 is a table showing signal characteristics of a memory card according to JEIDA standard.

【図67】この発明に係るディジタル信号受け渡しシス
テムの具体的な一実施例の外観を示す図である
FIG. 67 is a diagram showing an appearance of a specific example of the digital signal delivery system according to the present invention.

【図68】この発明に係るディジタル信号受け渡しシス
テムの他の具体的な一実施例の外観を示す図である
FIG. 68 is a diagram showing an appearance of another specific embodiment of the digital signal delivery system according to the present invention.

【図69】この発明に係るディジタル信号受け渡しシス
テムの更に他の具体的な一実施例の外観を示す図である
FIG. 69 is a diagram showing an appearance of still another specific example of the digital signal delivery system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…端末装置、101…再生機能付きメモリカード
(プレーヤ)、102…入力部、103…記憶部、10
4…出力部、105…VMEバス、201…B−ISD
N対応ネットワークインタフェース、202a,202
b…ローパスフィルタ、203…マルチプレクサ、20
4…サンプルホールド回路、205…アナログ/ディジ
タル変換回路、206…入力部制御回路、207…ディ
ジタル入力インタフェース、301…ハードディスク、
302…ハードディスク制御回路、303…液晶表示装
置、304…LCD制御回路、305…VMEインタフ
ェース、306…マイクロプロセッサ、307…リード
・オンリ・メモリ(ROM)、308…ランダム・アク
セス・メモリ(RAM)、309…内部バス、401…
出力インタフェース、402…再生機能付きメモリカー
ド制御回路、403…バッファメモリ、404…モニタ
制御回路、405…モニタ、406…スピーカ、407
…電源回路、501…入力バッファ、502…フォトセ
ンサ、503…I−Vアンプ、504…シリアル/パラ
レル変換回路、505…PLL発振回路、506…分周
回路、507…マルチプレクサ、508…モードスイッ
チ、601…出力バッファ、602…パラレル/シリア
ル変換回路、603…スタートビット付加回路、604
…V−Iアンプ、605…レーザダイオード、701…
記憶回路、702…マルチプレクサ、703…アドレス
カウンタ、704…制御回路、705…パラレル/シリ
アル変換回路、706…ローパスフィルタ、707…デ
ィジタル/アナログ変換回路、708…増幅回路、70
9…大規模集積回路(ゲートアレイ)、710…電源回
路、711…イヤホンジャック、801a〜801h…
4Mb擬似SRAM(スタティック・ランダム・アクセ
ス・メモリ)、802…メモリ基板、803…フレキシ
ブル配線基板、804…コネクタ、805…増幅回路素
子、806…増幅回路素子、807…コントロール基
板、808a〜808d…ボタン電池、1001…記憶
回路部、1002…記憶回路部コネクタ、1101…制
御回路、1102…記憶回路、1103…記憶回路部コ
ネクタ、1104…マルチプレクサ、1105…マルチ
プレクサ、1106…アドレスカウンタ、1201…ダ
イオード、1202…ダイオード、1203…電池、1
204…電池、1205…電池、1206…スイッチ、
1207…スイッチ、1300…ビット0(D0)、1
301…ビット1(D1)、1302…ビット2(D
2)、1303…ビット3(D3)、1304…ビット
4(D4)、1305…ビット5(D5)、1306…
ビット6(D6)、1307…ビット7(D7)、13
08…IDコード、1309…データ、1401…レジ
スタ、1402…発振回路、1403…クロックパルス
発生回路、1404…マルチプレクサ、1405…ビッ
ト長変換回路、1500…量子化雑音除去回路、150
1…コンパレータ、1502…論理積回路、1503…
カウンタ、1504…コンパレータ、1505…論理否
定回路、1507…レベル判定回路、1508…タイマ
回路、1509…コンパレータ、1510,1511〜
151n…論理積回路、1600a…処理前の信号、1
600b…処理後の信号、1700,1701〜170
n…排他的論理和回路、1800,1801〜180n
…排他的論理和回路、1900,1901〜190m…
排他的論理和回路、2000〜200n…排他的論理和
回路、2010〜201n…排他的論理和回路、210
1…並べ換え回路、2201…切換回路、2202…デ
コーダ、2203…マルチプレクサ、2204…乱数回
路、23000,23001〜2300n…バッファ回
路、2301…論理積回路、2302…論理否定回路、
24000,24001〜2400n…バッファ回路、
24010,24011〜2401n…論理積回路、2
402…論理否定回路、25000〜2500m…論理
積回路、2501…論理否定回路、2801…並べ換え
回路、2901…切換回路、2902…デコーダ、29
03…マルチプレクサ、2904…乱数回路、3001
…ヘッドホン、3002…無音期間検出回路、3003
…早聴き/遅聴き回路、3101…マルチプレクサ、3
102…論理否定回路、3103…論理積回路、320
1…フリップフロップ回路、3202…無音期間カウン
タ、3203…コンパレータ、3204…Nカウンタ、
3205…カウンタ、3206…論理積回路、3207
…論理否定回路、3208…論理積回路、3209…論
理否定回路、3210…論理積回路、3211…論理積
回路、3301…原信号、3302…処理信号、330
3…無音期間、3304…無音期間、3401…処理信
号、3402…無音期間、3403…無音期間、350
1…加算回路、3502…レジスタ、3503…アドレ
スカウンタ、3504…マルチプレクサ、3505…論
理積回路、3506…論理否定回路、3601…マルチ
プレクサ、3602…論理積回路、3603…論理否定
回路、3701…論理和回路、3702…延長用カウン
タ、3703…乗算回路、3704…コンパレータ、3
705…マルチプレクサ、3706…コンパレータ、3
707…コンパレータ、3708…論理積回路、370
9…論理否定回路、3710…論理積回路、3711…
論理積回路、3712…論理積回路、3713…論理否
定回路、3714…フリップフロップ回路、3801…
処理前の信号、3802…処理後の信号、3901…処
理前の信号、3902…処理後の信号、4001…処理
前の信号、4002…処理後の信号、4101…処理信
号、4102…無音信号、4201…8ビット2の補数
コードの最大値、4202…8ビット2の補数コードの
最小値、4203…無音マーク、4204…無音期間情
報、4301a〜4301d…シフトレジスタ、430
2a〜4302d…D型フリップフロップ回路、430
3…マーク検出回路、4304…コンパレータ、430
5…無音カウンタ、4306…繰返しカウンタ、430
7…コンパレータ、4308,4309…フリップフロ
ップ回路、4310〜4312…論理積回路、431
3,4314…論理否定回路、4315…論理和回路、
4401…アナログ/ディジタル変換回路、4402…
減算回路、4403…コンパレータ、4404…セレク
タ、4405…加算回路、4406…レジスタ、440
7…基準データ、4408…記憶回路、4501…アナ
ログ信号、4502…圧縮後のディジタル信号、460
1…記憶回路、4602…加算回路、4603…レジス
タ、4604…ディジタル/アナログ変換回路、470
1…レジスタ、4702…コンパレータ、4703…カ
ウンタ、4704…リピートカウンタ、4705…制御
回路、4706…抵抗、4707…キャパシタ、470
8…ローパスフィルタ、4901…ダウンカウンタ、4
902…フリップフロップ回路、4903…抵抗、49
04…キャパシタ、4905…ローパスフィルタ、50
01…ダウンカウンタ、5002…アップカウンタ、5
003…フリップフロップ回路、5004…制御回路、
5005…論理否定回路、5006…論理積回路、50
07…ローパスフィルタ、5101…スイッチ、510
2…動作状態制御回路、5103−1〜5103−n…
動作状態1〜n、5201−1…状態A、5201−2
…状態B、5201−3…状態C、5301a…状態
A、5301b…状態A、5301c…状態B、530
1d…状態A、5301e…状態C、5302…停止状
態、5303…再生状態、5304…時間判定状態、5
305…一時停止状態、5401−1…状態A、540
1−2…状態B、5501a…状態A、5501b…状
態A、5501c…状態A、5501d…状態B、55
01e…状態B、5601…ブロックアドレス記憶回
路、5602…ブロックアドレス用アドレスカウンタ、
5603…デコーダ回路、5604…表示器、5605
…チャッタキラー回路、5606…論理和回路、560
7…スイッチ、5608…遅延回路、5609…論理和
回路、5610…データ記憶回路、5611…データ用
アドレスカウンタ、5612…論理否定回路、5701
a…目次1、5701d…データ1、5701e…エン
ドマーク1、5701i…IDコード1、5702a…
目次2、5702d…データ2、5702e…エンドマ
ーク2、5702i…IDコード2、5703a…目次
3、5703d…データ3、5703e…エンドマーク
3、5703i…IDコード3、5704a…目次4、
5704d…データ4、5704e…エンドマーク4、
5704i…IDコード4、5801…目次記憶回路、
5802…データ記憶回路、5901…目次アドレスカ
ウンタ、5902…データアドレスカウンタ、5903
…レジスタ、5904…レジスタ、5905…コンパレ
ータ、5906…制御回路、5907…スイッチ、59
08…スイッチ、5909…目次レジスタ、5910…
液晶表示器、6001…1チップ集積回路、6101…
拡張アドレスカウンタ、6102…拡張マルチプレク
サ、6103…アドレス拡張回路、6104…拡張記憶
回路、6201…カウンタ、6202…マルチプレク
サ、6203…コンパレータ、6204…バッファ回
路、6205…否定的論理和回路、6206…遅延回
路、6207…ファーストイン・ファーストアウト・メ
モリ、6210…論理積回路、6211…論理積回路、
6212…論理積回路、6213…論理和回路、621
4…論理和回路、6215…論理和回路、6216…論
理否定回路、6701…プレーヤ挿入口、6701…操
作スイッチ群、6901…確認スイッチ。
100 ... Terminal device, 101 ... Memory card (player) with playback function, 102 ... Input unit, 103 ... Storage unit, 10
4 ... Output unit, 105 ... VME bus, 201 ... B-ISD
N compatible network interface, 202a, 202
b ... Low-pass filter, 203 ... Multiplexer, 20
4 ... Sample hold circuit, 205 ... Analog / digital conversion circuit, 206 ... Input control circuit, 207 ... Digital input interface, 301 ... Hard disk,
302 ... Hard disk control circuit, 303 ... Liquid crystal display device, 304 ... LCD control circuit, 305 ... VME interface, 306 ... Microprocessor, 307 ... Read only memory (ROM), 308 ... Random access memory (RAM), 309 ... internal bus, 401 ...
Output interface, 402 ... Memory card control circuit with playback function, 403 ... Buffer memory, 404 ... Monitor control circuit, 405 ... Monitor, 406 ... Speaker, 407
... power supply circuit, 501 ... input buffer, 502 ... photo sensor, 503 ... IV amplifier, 504 ... serial / parallel conversion circuit, 505 ... PLL oscillation circuit, 506 ... frequency divider circuit, 507 ... multiplexer, 508 ... mode switch, 601 ... Output buffer, 602 ... Parallel / serial conversion circuit, 603 ... Start bit addition circuit, 604
... VI amplifier, 605 ... Laser diode, 701 ...
Storage circuit, 702 ... Multiplexer, 703 ... Address counter, 704 ... Control circuit, 705 ... Parallel / serial conversion circuit, 706 ... Low pass filter, 707 ... Digital / analog conversion circuit, 708 ... Amplification circuit, 70
9 ... Large-scale integrated circuit (gate array), 710 ... Power supply circuit, 711 ... Earphone jack, 801a to 801h ...
4 Mb pseudo SRAM (static random access memory), 802 ... Memory board, 803 ... Flexible wiring board, 804 ... Connector, 805 ... Amplification circuit element, 806 ... Amplification circuit element, 807 ... Control board, 808a to 808d ... Button Battery, 1001 ... Storage circuit section, 1002 ... Storage circuit section connector, 1101 ... Control circuit, 1102 ... Storage circuit, 1103 ... Storage circuit section connector, 1104 ... Multiplexer, 1105 ... Multiplexer, 1106 ... Address counter, 1201 ... Diode, 1202 ... diode, 1203 ... battery, 1
204 ... Battery, 1205 ... Battery, 1206 ... Switch,
1207 ... Switch, 1300 ... Bit 0 (D0), 1
301 ... bit 1 (D1), 1302 ... bit 2 (D
2) 1303 ... bit 3 (D3), 1304 ... bit 4 (D4), 1305 ... bit 5 (D5), 1306 ...
Bit 6 (D6), 1307 ... Bit 7 (D7), 13
08 ... ID code, 1309 ... Data, 1401 ... Register, 1402 ... Oscillation circuit, 1403 ... Clock pulse generation circuit, 1404 ... Multiplexer, 1405 ... Bit length conversion circuit, 1500 ... Quantization noise removal circuit, 150
1 ... Comparator, 1502 ... AND circuit, 1503 ...
Counter, 1504 ... Comparator, 1505 ... Logical NOT circuit, 1507 ... Level determination circuit, 1508 ... Timer circuit, 1509 ... Comparator, 1510, 1511 ...
151n ... AND circuit, 1600a ... Signal before processing, 1
600b ... Processed signal, 1700, 1701-170
n ... Exclusive OR circuit 1800, 1801 to 180n
... Exclusive OR circuit, 1900, 1901-190 m ...
Exclusive OR circuit, 2000-200n ... Exclusive OR circuit, 2010-201n ... Exclusive OR circuit, 210
1 ... Reordering circuit, 2201 ... Switching circuit, 2202 ... Decoder, 2203 ... Multiplexer, 2204 ... Random number circuit, 23000, 2301-2300n ... Buffer circuit, 2301 ... Logical product circuit, 2302 ... Logical NOT circuit,
24000, 24001 to 2400n ... Buffer circuit,
24010, 24011 to 2401n ... AND circuit, 2
402 ... Logical NOT circuit, 2500-2500 m ... AND circuit, 2501 ... Logical NOT circuit, 2801 ... Rearrangement circuit, 2901 ... Switching circuit, 2902 ... Decoder, 29
03 ... Multiplexer, 2904 ... Random number circuit, 3001
... Headphones, 3002 ... Silent period detection circuit, 3003
… Fast listening / slow listening circuit, 3101… Multiplexer, 3
102 ... Logical NOT circuit, 3103 ... Logical product circuit, 320
1 ... Flip-flop circuit, 3202 ... Silent period counter, 3203 ... Comparator, 3204 ... N counter,
3205 ... Counter, 3206 ... AND circuit, 3207
... logical NOT circuit, 3208 ... logical product circuit, 3209 ... logical NOT circuit, 3210 ... logical product circuit, 3211 ... logical product circuit, 3301 ... original signal, 3302 ... processed signal, 330
3 ... Silent period, 3304 ... Silent period, 3401 ... Processed signal, 3402 ... Silent period, 3403 ... Silent period, 350
1 ... Adder circuit, 3502 ... Register, 3503 ... Address counter, 3504 ... Multiplexer, 3505 ... Logical product circuit, 3506 ... Logical NOT circuit, 3601 ... Multiplexer, 3602 ... Logical product circuit, 3603 ... Logical NOT circuit, 3701 ... Logical OR Circuit, 3702 ... Extension counter, 3703 ... Multiplier circuit, 3704 ... Comparator, 3
705 ... Multiplexer, 3706 ... Comparator, 3
707 ... Comparator, 3708 ... AND circuit, 370
9 ... Logical NOT circuit, 3710 ... AND circuit, 3711 ...
AND circuit, 3712 ... AND circuit, 3713 ... Logical NOT circuit, 3714 ... Flip-flop circuit, 3801 ...
Signal before processing, 3802 ... signal after processing, 3901 ... signal before processing, 3902 ... signal after processing, 4001 ... signal before processing, 4002 ... signal after processing, 4101 ... processing signal, 4102 ... silence signal, 4201 ... Maximum value of 8-bit two's complement code, 4202 ... Minimum value of 8-bit two's complement code, 4203 ... Silent mark, 4204 ... Silent period information, 4301a-4301d ... Shift register, 430
2a-4302d ... D-type flip-flop circuit, 430
3 ... Mark detection circuit, 4304 ... Comparator, 430
5: silence counter, 4306 ... repeat counter, 430
7 ... Comparator, 4308, 4309 ... Flip-flop circuit, 4310-4320 ... AND circuit, 431
3, 4314 ... Logical NOT circuit, 4315 ... Logical sum circuit,
4401 ... Analog / digital conversion circuit, 4402 ...
Subtraction circuit, 4403 ... Comparator, 4404 ... Selector, 4405 ... Addition circuit, 4406 ... Register, 440
7 ... Reference data, 4408 ... Storage circuit, 4501 ... Analog signal, 4502 ... Compressed digital signal, 460
1 ... Storage circuit, 4602 ... Addition circuit, 4603 ... Register, 4604 ... Digital / analog conversion circuit, 470
1 ... Register, 4702 ... Comparator, 4703 ... Counter, 4704 ... Repeat counter, 4705 ... Control circuit, 4706 ... Resistor, 4707 ... Capacitor, 470
8 ... Low-pass filter, 4901 ... Down counter, 4
902 ... Flip-flop circuit, 4903 ... Resistor, 49
04 ... Capacitor, 4905 ... Low-pass filter, 50
01 ... Down counter, 5002 ... Up counter, 5
003 ... Flip-flop circuit, 5004 ... Control circuit,
5005 ... Logical NOT circuit, 5006 ... AND circuit, 50
07 ... Low-pass filter, 5101 ... Switch, 510
2 ... Operating state control circuit, 5103-1 to 5103-n ...
Operating states 1 to n, 5201-1 ... State A, 5201-2
... state B, 5201-3 ... state C, 5301a ... state A, 5301b ... state A, 5301c ... state B, 530
1d ... State A, 5301e ... State C, 5302 ... Stop state, 5303 ... Playback state, 5304 ... Time determination state, 5
305 ... Suspended state, 5401-1 ... State A, 540
1-2 ... State B, 5501a ... State A, 5501b ... State A, 5501c ... State A, 5501d ... State B, 55
01e ... State B, 5601 ... Block address storage circuit, 5602 ... Block address address counter,
5603 ... Decoder circuit, 5604 ... Display, 5605
... Chatter killer circuit, 5606 ... OR circuit, 560
7 ... Switch, 5608 ... Delay circuit, 5609 ... OR circuit, 5610 ... Data storage circuit, 5611 ... Data address counter, 5612 ... Logical NOT circuit, 5701
a ... Table of contents 1, 5701d ... Data 1, 5701e ... End mark 1, 5701i ... ID code 1, 5702a ...
Table of contents 2,5702d ... Data 2,5702e ... End mark 2,5702i ... ID code 2,5703a ... Table of contents 3,5703d ... Data 3,5703e ... End mark 3,5703i ... ID code 3,5704a ... Table of contents 4,
5704d ... Data 4, 5704e ... End mark 4,
5704i ... ID code 4, 5801 ... Contents storage circuit,
5802 ... Data storage circuit, 5901 ... Table of contents address counter, 5902 ... Data address counter, 5903
... register, 5904 ... register, 5905 ... comparator, 5906 ... control circuit, 5907 ... switch, 59
08 ... switch, 5909 ... table of contents register, 5910 ...
Liquid crystal display, 6001 ... 1-chip integrated circuit, 6101 ...
Extended address counter, 6102 ... Extended multiplexer, 6103 ... Address extended circuit, 6104 ... Extended storage circuit, 6201 ... Counter, 6202 ... Multiplexer, 6203 ... Comparator, 6204 ... Buffer circuit, 6205 ... Negative OR circuit, 6206 ... Delay circuit , 6207 ... First-in first-out memory, 6210 ... AND circuit, 6211 ... AND circuit,
6212 ... AND circuit, 6213 ... OR circuit, 621
4 ... Logical sum circuit, 6215 ... Logical sum circuit, 6216 ... Logical negation circuit, 6701 ... Player insertion slot, 6701 ... Operation switch group, 6901 ... Confirmation switch.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // G11B 20/10 D 7923−5D (72)発明者 木村 勝高 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 佐々木 敏夫 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 岸田 浩 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 織田 勇 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 佐々木 勝朗 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 小澤 直樹 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 近藤 和弘 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 増原 利明 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 大西 忠志 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 大林 秀仁 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 愛木 清 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 堀越 彌 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification number Internal reference number FI Technical display location // G11B 20/10 D 7923-5D (72) Inventor Katsutaka Kimura 1-chome, Higashi Koikeku, Kokubunji City 280 In the Central Research Laboratory of Hitachi, Ltd. (72) Inventor Toshio Sasaki 1-280 Higashi Koikekubo, Kokubunji City, Tokyo 280 In the Central Research Laboratory of Hitachi, Ltd. (72) 1-280 Higashi Koikeku Ku, Kokubunji City, Tokyo 280 Hitachi, Ltd. Central Research Laboratory (72) Inventor Isamu Oda 1-280 Higashi Koikeku, Kokubunji, Tokyo Metropolitan Institute of Hitachi, Ltd. (72) Katsuro Sasaki 1-280, Higashi Koikeku, Kokubunji, Tokyo Hitachi Central Research Co., Ltd. In-house (72) Inventor Naoki Ozawa 1-280, Higashi Koigokubo, Kokubunji, Tokyo Local Hitachi, Ltd. Central Research Laboratory (72) Inventor Kazuhiro Kondo 1-280, Higashi Koikeku, Kokubunji, Tokyo Metropolitan Institute Central Research Institute (72) Inventor Toshiaki Masuhara 1-280, Higashi Koikeku, Kokubunji, Tokyo Hitachi Ltd. (72) Inventor Tadashi Onishi 1-280, Higashi-Kengokubo, Kokubunji-shi, Tokyo Inside Hitachi Central Research Laboratory (72) Inventor Hidehito Obayashi 1-280, Higashi-Kengokubo, Kokubunji-shi, Tokyo Inside Central Research Center, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Kiyoshi Aiki 1-280, Higashi Koigokubo, Kokubunji, Tokyo, Central Research Laboratory, Hitachi, Ltd. (72) Inventor, Yasushi Horikoshi 1-280, Higashi Koigokubo, Kokubunji, Tokyo, Hitachi Research Center, Ltd.

Claims (41)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ディジタル信号供給源と、ディジタル信号
の受け渡しにおいて上記ディジタル信号供給源と接続さ
れ、かつ特定されたディジタル信号で受け取り記憶回路
に記憶し、単独で記憶されたディジタル信号の再生を行
う再生機能付きメモリカードとを備えてなることを特徴
とするディジタル信号受け渡しシステム。
1. A digital signal supply source and a digital signal which is connected to the digital signal supply source when the digital signal is transferred, receives the specified digital signal, stores it in a storage circuit, and reproduces the stored digital signal independently. A digital signal delivery system comprising a memory card with a reproducing function.
【請求項2】上記ディジタル信号受け渡しシステムにお
いて、少なくとも処理する信号よりも速い速度で、上記
ディジタル信号供給源と上記再生機能付きメモリカード
との間でディジタル信号の受け渡しを行うことを特徴と
する請求項1のディジタル信号受け渡しシステム。
2. The digital signal transfer system, wherein the digital signal is transferred between the digital signal supply source and the memory card with a reproducing function at a speed higher than at least a signal to be processed. Item 1. A digital signal passing system.
【請求項3】上記ディジタル信号供給源と、ディジタル
信号の受け渡しにおいて上記ディジタル信号供給源と接
続され、かつ特定されたディジタル信号で受け取り記憶
回路に記憶し、単独で記憶されたディジタル信号の再生
を行う再生機能付きメモリカードとを備えたディジタル
信号受け渡しシステムにおいて、上記ディジタル信号供
給源が、ディジタル信号の供給元と、この供給元から必
要に応じてディジタル信号を通信回線又は適当な記憶媒
体を介して受け取り記憶するとともに、上記再生機能付
きメモリカードとコネクタを介して接続されて特定され
たディジタル信号の受け渡しを行う端末装置とからなる
ものであることを特徴とする請求項1のディジタル信号
受け渡しシステム。
3. The digital signal supply source is connected to the digital signal supply source in the delivery of the digital signal, and is received by the specified digital signal and stored in a storage circuit to reproduce the stored digital signal by itself. In the digital signal delivery system including a memory card with a reproducing function, the digital signal supply source supplies a digital signal from the supply source and a digital signal from the supply source via a communication line or an appropriate storage medium as needed. 2. The digital signal delivery system according to claim 1, further comprising: a terminal device which receives and stores the digital signal and which is connected to the memory card having the reproducing function and which is connected via a connector to deliver the specified digital signal. .
【請求項4】上記端末装置の記憶容量は、再生機能付き
メモリカード上の記憶回路の記憶容量に比べて同一もし
くはそれ以上の記憶容量であることを特徴とする請求項
3のディジタル信号受け渡しシステム。
4. The digital signal delivery system according to claim 3, wherein the storage capacity of the terminal device is the same as or larger than the storage capacity of the storage circuit on the memory card with a reproducing function. .
【請求項5】上記端末装置は、比較的大きな記憶容量を
持つ磁気ディスクメモリ装置をバックアップメモリとし
て用い、再生機能付きメモリカードとの間で受け渡し量
の多いディジタル信号又は時間の経過とともに更新され
るディジタル信号を高速アクセスが可能な半導体メモリ
により構成されたバッファメモリに記憶させるものであ
ることを特徴とする請求項3のディジタル信号受け渡し
システム。
5. The terminal device uses a magnetic disk memory device having a relatively large storage capacity as a backup memory, and is updated with a large amount of digital signals transferred to and from a memory card with a reproducing function or with the passage of time. 4. The digital signal delivery system according to claim 3, wherein the digital signal is stored in a buffer memory composed of a semiconductor memory which can be accessed at high speed.
【請求項6】上記端末装置は、マイクロコンピュータ機
能を持ち、上記磁気ディスクメモリやバッファメモリの
管理及び通信回線を介して供給元とのディジタル信号の
授受を行うことの他、接続された状態の再生機能付きメ
モリカード内における記憶回路に対する記憶エリアの管
理も行うものであることを特徴とする請求項3、請求項
4又は請求項5のディジタル信号受け渡しシステム。
6. The terminal device has a microcomputer function, manages the magnetic disk memory and the buffer memory, transmits and receives a digital signal to and from a supplier through a communication line, and in a connected state. 6. The digital signal delivery system according to claim 3, wherein the storage area for a storage circuit in the memory card with a reproducing function is also managed.
【請求項7】上記端末装置は、指定されたディジタル信
号の一部分を一定時間に限り再生して出力させる機能を
持つものであることを特徴とする請求項3、のディジタ
ル信号受け渡しシステム。
7. The digital signal delivery system according to claim 3, wherein said terminal device has a function of reproducing and outputting a part of the designated digital signal only for a fixed time.
【請求項8】ディジタル信号供給源と、ディジタル信号
の受け渡しにおいて上記ディジタル信号供給源と接続さ
れ、かつ特定されたディジタル信号で受け取り記憶回路
に記憶し、単独で記憶されたディジタル信号の再生を行
う再生機能付きメモリカードとを備えたディジタル信号
受け渡しシステムにおいて、上記再生機能付きメモリカ
ードは二次電池を内蔵し、上記端末装置と接続されたと
き端末装置側の電源により上記二次電池に対して充電動
作も行われるものであることを特徴とする再生機能付き
メモリカード。
8. A digital signal supply source and a digital signal supply source are connected to the digital signal supply source for receiving and storing the specified digital signal in a storage circuit and reproducing the stored digital signal independently. In a digital signal transfer system including a memory card with a reproducing function, the memory card with a reproducing function has a built-in secondary battery, and when connected to the terminal device, the secondary battery is supplied to the secondary battery by a power source of the terminal device side. A memory card with a playback function that is also charged.
【請求項9】上記再生機能付きメモリカードは記憶回路
から読み出されたディジタル音声信号をアナログ音声信
号に変換して出力させる再生出力回路を備えるものであ
ることを特徴とする請求項8の再生機能付きメモリカー
ド。
9. The reproduction card according to claim 8, wherein the memory card with a reproduction function comprises a reproduction output circuit for converting a digital audio signal read from the storage circuit into an analog audio signal and outputting the analog audio signal. Memory card with functions.
【請求項10】上記再生機能付きメモリカードは、薄い
カード状の記憶媒体とに分離または脱着されるものであ
ることを特徴とする請求項9の再生機能付きメモリカー
ド。
10. The memory card with a reproducing function according to claim 9, wherein the memory card with a reproducing function is separated from or attached to a thin card-shaped storage medium.
【請求項11】上記再生機能付きメモリカードはIDコ
ードを持ちそのIDコードの内容に従い再生条件が自動
指定されるものであることを特徴とする請求項9の再生
機能付きメモリカード。
11. The memory card with a reproducing function according to claim 9, wherein the memory card with a reproducing function has an ID code and a reproducing condition is automatically designated according to the content of the ID code.
【請求項12】上記再生条件は、ステレオ/モノラル再
生、8ビットと16ビットからなる分解能、サンプリン
グ周波数のうち少なくとも1つを含むものであることを
特徴とする請求項11の再生機能付きメモリカード。
12. The memory card with a reproducing function according to claim 11, wherein the reproduction condition includes at least one of stereo / monaural reproduction, 8-bit and 16-bit resolution, and sampling frequency.
【請求項13】ディジタル信号供給源と、ディジタル信
号の受け渡しにおいて上記ディジタル信号供給源と接続
され、かつ特定されたディジタル信号で受け取り記憶回
路に記憶し、単独で記憶されたディジタル信号の再生を
行う再生機能付きメモリカードとを備えたディジタル信
号受け渡しシステムにおいて、上記再生機能付きメモリ
カードは、上記ディジタル信号を記憶制御する記憶回路
と外部からの信号の受渡し用コネクタと再生を制御する
操作部を持つことを特徴とする再生機能付きメモリカー
ド。
13. A digital signal source and a digital signal source connected to the digital signal source for the delivery of the digital signal, and receives the specified digital signal and stores it in a memory circuit, and reproduces the stored digital signal independently. In a digital signal delivery system including a memory card with a playback function, the memory card with a playback function has a storage circuit for storing and controlling the digital signal, a connector for delivering and receiving a signal from the outside, and an operation unit for controlling playback. A memory card with a playback function that is characterized.
【請求項14】上記受渡し用コネクタにが、JEIDA
規格またはJEIDA規格に準ずるコネクタである請求
項13の再生機能付きメモリカード。
14. The delivery connector is JEIDA.
The memory card with a reproducing function according to claim 13, which is a connector conforming to the standard or the JEIDA standard.
【請求項15】ディジタル信号供給源と、ディジタル信
号の受け渡しにおいて上記ディジタル信号供給源と接続
され、かつ特定されたディジタル信号で受け取り記憶回
路に記憶し、単独で記憶されたディジタル信号の再生を
行う再生機能付きメモリカードとを備えたディジタル信
号受け渡しシステムにおいて、上記記憶回路は、パスワ
ード又はパスワードの一致検出信号に従い上記記憶回路
の入力及び/又は出力部の少なくとも1ビットのディジ
タル信号を反転させ、あるいは他のビットと入替えを行
い使用者に対して正しいディジタル信号を再生しないよ
うな機密保護機能を持つものであることを特徴とする記
憶回路。
15. A digital signal supply source and a digital signal which is connected to the digital signal supply source when the digital signal is transferred, receives the specified digital signal and stores it in a storage circuit, and reproduces the stored digital signal independently. In a digital signal delivery system including a memory card with a reproducing function, the storage circuit inverts at least one bit digital signal of an input and / or output unit of the storage circuit according to a password or a password match detection signal, or A memory circuit having a security function that replaces other bits and does not reproduce a correct digital signal for the user.
【請求項16】上記記憶回路は、パスワード又はパスワ
ードの一致検出信号に従い記憶回路のアドレス入力部の
少なくとも1ビットのディジタル信号を反転させ、ある
いは他のビットと入替えを行い使用者に対して正しいデ
ィジタル信号を再生しないような機密保護機能を持つも
のであることを特徴とする請求項15の記憶回路。
16. The storage circuit inverts a digital signal of at least one bit of an address input section of the storage circuit in accordance with a password or a password coincidence detection signal, or replaces it with another bit to correct a digital signal for a user. 16. The storage circuit according to claim 15, which has a security function of not reproducing a signal.
【請求項17】上記記憶回路は、パスワード又はパスワ
ードの一致検出信号に従い上記記憶回路の出力部の少な
くとも1ビットのディジタル信号を無効にして、あるい
は他のビットと入替えを行い上記再生機能付きメモリカ
ードから外部に正しいディジタル信号を読み出せないよ
うにした機密保護機能を持つものであることを特徴とす
る請求項15の記憶回路。
17. The memory card with a reproducing function, wherein the memory circuit invalidates or replaces at least one bit digital signal of the output part of the memory circuit in accordance with a password or a password match detection signal. 16. The memory circuit according to claim 15, which has a security function for preventing a correct digital signal from being read from the outside.
【請求項18】上記記憶回路は、パスワード又はパスワ
ードの一致検出信号に従い上記記憶回路のアドレス入力
部の少なくとも1ビットのディジタル信号を無効にし
て、あるいは他のビットと入替えを行い上記再生機能付
きメモリカードから外部に正しいディジタル信号を読み
出せないようにした機密保護機能を持つものであること
を特徴とする請求項15の記憶回路。
18. A memory with a reproducing function, wherein said memory circuit invalidates or replaces at least one bit digital signal of an address input section of said memory circuit in accordance with a password or a password match detection signal. 16. The memory circuit according to claim 15, which has a security function for preventing the correct digital signal from being read out from the card.
【請求項19】上記記憶回路を任意の記憶容量に分割し
て,複数の異なった情報を記憶し、再生時には使用者が
記憶した情報の中から任意の情報を選択できるようにし
たことを特徴とする請求項15の記憶回路。
19. The storage circuit is divided into arbitrary storage capacities to store a plurality of different information, and a user can select arbitrary information from the stored information during reproduction. The memory circuit according to claim 15.
【請求項20】上記記憶回路は、複数のディジタル信号
に対応した格納アドレスを含む目次情報を記憶する記憶
領域又は目次記憶回路と、上記格納アドレスによりアク
セスされるデータ領域又はデータ記憶回路とを備えてな
ることを特徴とする請求項15の記憶回路。
20. The storage circuit comprises a storage area or a table storage circuit for storing table of contents information including storage addresses corresponding to a plurality of digital signals, and a data area or a data storage circuit accessed by the storage address. 16. The memory circuit according to claim 15, wherein the memory circuit comprises:
【請求項21】上記操作部は、1つのキースイッチのオ
ン時間又はオン回数により、複数種類からなる動作モー
ドの指定が行われるものであることを特徴とする請求項
13の再生機能付きメモリカード。
21. The memory card with a reproducing function according to claim 13, wherein the operation section is capable of designating a plurality of types of operation modes according to the ON time or the number of times of ON of one key switch. .
【請求項22】ディジタル信号供給源と、ディジタル信
号の受け渡しにおいて上記ディジタル信号供給源と接続
され、かつ特定されたディジタル信号で受け取り記憶回
路に記憶し、単独で記憶されたディジタル信号の再生を
行う再生機能付きメモリカードとを備えてなるディジタ
ル信号受け渡しシステムにおいて、上記ディジタル信号
の元の情報量に対して情報量を圧縮または伸長する手段
と雑音を除去する雑音除去手段とを設けたこてとを特徴
とするディジタル信号受け渡しシステム。
22. A digital signal supply source is connected to the digital signal supply source in the delivery of the digital signal, and the specified digital signal is received and stored in a storage circuit, and the stored digital signal is reproduced independently. In a digital signal transfer system including a memory card with a reproducing function, a trowel provided with means for compressing or expanding the information amount with respect to the original information amount of the digital signal and noise removing means for removing noise. Characteristic digital signal delivery system.
【請求項23】上記雑音除去手段は、ディジタル化され
た音声信号の無音期間を検出する手段とその無音期間に
おいてディジタル/アナログ変換回路に入力されるディ
ジタル信号を強制的に交流的な0レベルに対応した信号
に置き換える手段から成ることを特徴とする請求項22
のディジタル信号受け渡しシステム。
23. The noise eliminating means detects the silent period of the digitized voice signal and the digital signal inputted to the digital / analog conversion circuit in the silent period is forcibly set to an AC 0 level. 23. Means for replacing with a corresponding signal.
Digital signal delivery system.
【請求項24】上記雑音除去手段は上記無音期間が、正
負両極性のそれぞれ無音と見做す所定のレベルとディジ
タル信号とを比較する比較手段と上記比較結果に基づい
て所定のレベル以内の時に所定期間無音状態であること
を特徴とする請求項22のディジタル信号受け渡しシス
テム。
24. The noise removing means comprises means for comparing, when the silent period is within a predetermined level based on the comparison result, with a comparing means for comparing a predetermined level, which is regarded as silence of both positive and negative polarities, with a digital signal. 23. The digital signal delivery system according to claim 22, wherein the system is in a silent state for a predetermined period.
【請求項25】上記伸長する手段がディジタル化された
音声信号の無音期間を検出し、その無音期間を拡大する
手段により遅聴き再生を行うことを特徴とする請求項2
2のディジタル信号受け渡しシステム。
25. The decompressing means detects a silent period of a digitized audio signal, and means for expanding the silent period carries out slow listening reproduction.
2. Digital signal delivery system.
【請求項26】上記無音期間を拡大させる手段は、ディ
ジタル信号が格納されたメモリ回路のアドレス更新動作
を通常動作に比べて実質的に遅することにより行うもの
であることを特徴とする請求項25のディジタル信号受
け渡しシステム。
26. The means for expanding the silent period is performed by substantially delaying an address updating operation of a memory circuit storing a digital signal as compared with a normal operation. 25 digital signal delivery system.
【請求項27】上記圧縮する手段がディジタル化された
音声信号の無音期間を検出し、その無音期間を短縮させ
て早聴き再生を行うことを特徴とする請求項22のディ
ジタル信号受け渡しシステム。
27. A digital signal delivery system according to claim 22, wherein said compressing means detects a silent period of the digitized audio signal, and shortens the silent period for fast listening reproduction.
【請求項28】上記無音期間を短縮させる手段は、ディ
ジタル信号が格納されたメモリ回路のアドレス更新動作
を通常動作に比べて速くすることにより行うものである
ことを特徴とする請求項27のディジタル信号受け渡し
システム。
28. The digital signal processing method according to claim 27, wherein the means for shortening the silent period is performed by accelerating an address updating operation of a memory circuit storing a digital signal as compared with a normal operation. Signal passing system.
【請求項29】上記圧縮する手段が上記ディジタル信号
の1つ前のサンプリングデータと入力されたデータとの
差分を求める手段とその結果が圧縮される符号の最大値
より大きい場合には圧縮されるデータの最大値を出力す
る手段と小さい場合には上記圧縮されるデータにより減
算結果を出力させる手段から成ることを特徴とする請求
項22のディジタル信号受け渡しシステム。
29. The means for compressing obtains the difference between the sampling data immediately before the digital signal and the input data, and if the result is larger than the maximum value of the code to be compressed, it is compressed. 23. The digital signal delivery system according to claim 22, comprising means for outputting a maximum value of data and means for outputting a subtraction result by the compressed data when the data is small.
【請求項30】上記伸長する手段が上記ディジタル信号
のデータは、1つ前のサンプリングデータと加算される
ことよりもとのデータに伸長されるものであることを特
徴とする請求項22のディジタル信号受け渡しシステ
ム。
30. The digital signal according to claim 22, wherein said decompression means decompresses the data of said digital signal into the original data by adding it to the previous sampling data. Signal passing system.
【請求項31】ディジタル信号の無音期間が無音コード
情報と無音時間情報に置き換えられることによってデー
タ圧縮が行われるとともに、通常動作のときには無音コ
ード情報を検出すると無音時間情報に対応した時間にわ
たってメモリ回路のアドレス更新動作を停止させるとと
もにそれに代わって交流的な0レベルに対応した信号を
出力させ、遅聴き再生動作のときには無音コード情報を
検出すると無音時間情報に対して拡大させた時間にわた
ってメモリ回路のアドレス更新動作を停止させるととも
にそれに代わって交流的な0レベルに対応した信号を出
力させ、早聴き動作のときには上記無音コード情報及び
無音時間情報を実質的に無視してディジタル信号を出力
させるものであることを特徴とするディジタル信号処理
回路。
31. Data compression is performed by replacing the silent period of a digital signal with silent code information and silent time information, and when the silent code information is detected during normal operation, a memory circuit is provided for a time corresponding to the silent time information. Address updating operation is stopped and a signal corresponding to AC 0 level is output instead of it, and when the silent code information is detected during the slow listening reproduction operation, the memory circuit is expanded over the silent time information. The address update operation is stopped and a signal corresponding to an AC level of 0 is output instead of the address update operation. During the fast listening operation, the silent code information and the silent time information are substantially ignored and a digital signal is output. A digital signal processing circuit characterized by the following.
【請求項32】上記無音コード情報は、ほぼ正の最大値
とほぼ負の最大値に対応した少なくとも2つの連続した
ディジタル信号の組み合わせにより構成されるものであ
ることを特徴とする請求項31のディジタル信号処理回
路。
32. The silent code information is constituted by a combination of at least two continuous digital signals corresponding to a substantially positive maximum value and a substantially negative maximum value. Digital signal processing circuit.
【請求項33】最大無音時間を設定し、遅聴き動作に伴
い拡大された無音期間が上記最大無音時間を超ないよう
に制限する機能を設けることを特徴とする請求項31の
ディジタル信号処理回路。
33. A digital signal processing circuit as set forth in claim 31, further comprising a function of setting a maximum silence period and limiting a silence period expanded due to a slow listening operation so as not to exceed the maximum silence period. .
【請求項34】ディジタル入力信号を受ける記憶回路
と、基準時間パルスを受けディジタル入力信号の最大値
に対応した計数動作を行うカウンタ回路と、上記記憶回
路の出力信号とカウンタ回路の出力信号とを比較するコ
ンパレータと、上記カウンタ回路の繰り返し計数動作を
計数するリピートカウンタと、ストローブ信号を受けて
記憶回路への入力ディジタル信号の取込みを指示すると
ともに、上記カウンタ回路の計数動作を開始させ、上記
リピートカウンタからの出力信号により変換終了信号を
送出する制御回路とを含み、上記コンパレータの出力か
らディジタル入力信号に対応したパルス幅変調信号を得
ることを特徴とする信号変換回路。
34. A storage circuit for receiving a digital input signal, a counter circuit for receiving a reference time pulse and performing a counting operation corresponding to the maximum value of the digital input signal, an output signal of the storage circuit and an output signal of the counter circuit. A comparator for comparison, a repeat counter for counting the repeated counting operation of the counter circuit, an instruction to receive an input digital signal to the memory circuit in response to a strobe signal, and to start the counting operation of the counter circuit to start the repeat operation. A signal conversion circuit including a control circuit for transmitting a conversion end signal according to an output signal from a counter, and obtaining a pulse width modulation signal corresponding to a digital input signal from the output of the comparator.
【請求項35】ディジタル信号の最大値に対応した一定
の周期により供給されるディジタル入力信号を受け、基
準時間パルスを計数するダウンカウンタ回路と、上記ダ
ウンカウンタ回路の動作期間に対応したパルスを形成す
るディジタル回路とを含み、上記ディジタル入力信号に
対応したパルス幅変調信号を得ることを特徴とする信号
変換回路。
35. A down counter circuit for receiving a digital input signal supplied at a constant cycle corresponding to the maximum value of a digital signal and counting a reference time pulse, and forming a pulse corresponding to an operation period of the down counter circuit. And a digital circuit for obtaining a pulse width modulated signal corresponding to the digital input signal.
【請求項36】上記ディジタル信号の最大値に対応した
一定の周期は、上記基準時間パルスを受けてディジタル
入力信号に対応した計数動作を行うアップカウンタ回路
により形成されるものであることを特徴とする請求項3
5の信号変換回路。
36. The constant period corresponding to the maximum value of the digital signal is formed by an up counter circuit which receives the reference time pulse and performs a counting operation corresponding to the digital input signal. Claim 3
5 signal conversion circuit.
【請求項37】上記パルス幅変調信号は、抵抗とキャパ
シタからなるローパスフィルタに入力されてアナログ信
号に変換されるものであることを特徴とする請求項34
の信号変換回路。
37. The pulse width modulated signal is input to a low pass filter composed of a resistor and a capacitor and converted into an analog signal.
Signal conversion circuit.
【請求項38】ディジタル音声信号を記憶回路に記憶
し、単独でディジタル音声信号を記憶回路から読み出
し、そのディジタル音声信号をディジタル/アナログ変
換回路でアナログ音声信号に変換し、ローパスフィルタ
を経由し、増幅回路で増幅して出力する再生回路を備え
るディジタル音声信号再生回路において、上記記憶回路
を除くディジタル/アナログ変換回路と、ローパスフィ
ルタと、増幅回路とおよび制御回路とインタフェース部
から成る1チップ集積回路に納めたことを特徴とするワ
ンチップ集積回路。
38. A digital voice signal is stored in a memory circuit, the digital voice signal is read out from the memory circuit independently, the digital voice signal is converted into an analog voice signal by a digital / analog conversion circuit, and the signal is passed through a low-pass filter. In a digital audio signal reproducing circuit having a reproducing circuit for amplifying and outputting by an amplifier circuit, a one-chip integrated circuit consisting of a digital / analog conversion circuit excluding the memory circuit, a low-pass filter, an amplifier circuit, a control circuit and an interface section. One-chip integrated circuit characterized by being stored in.
【請求項39】上記ディジタル音声信号再生回路におい
て、記憶容量が制御可能な記憶容量よりも大きくなった
場合に、容易に1チップ集積回路の外部において記憶回
路制御機能を拡張できる機能を有することを特徴とする
請求項38のワンチップ集積回路。
39. The digital audio signal reproducing circuit has a function of easily expanding the memory circuit control function outside the one-chip integrated circuit when the memory capacity becomes larger than the controllable memory capacity. 39. The one-chip integrated circuit according to claim 38.
【請求項40】上記ワンチップ集積回路のインタフェー
ス部がディジタル信号受け渡しシステムのデータ転送を
実現する信号端子と、上記記憶容量を制御する信号端子
と、アナログ音声信号を出力する信号端子と、上記ディ
ジタル音声信号再生回路に対して動作を支持する信号端
子と、上記ディジタル音声信号再生回路の状態を示す信
号端子と、上記1チップ集積回路に電力を供給する信号
端子を備えていることを特徴とする請求項38のワンチ
ップ集積回路。
40. A signal terminal for allowing the interface section of the one-chip integrated circuit to realize data transfer of a digital signal passing system, a signal terminal for controlling the storage capacity, a signal terminal for outputting an analog audio signal, and the digital signal. The audio signal reproducing circuit is provided with a signal terminal for supporting an operation, a signal terminal for indicating a state of the digital audio signal reproducing circuit, and a signal terminal for supplying electric power to the one-chip integrated circuit. The one-chip integrated circuit of claim 38.
【請求項41】上記ディジタル音声信号再生回路におい
て、上記記憶回路へ情報を書き込む時に、上記記憶回路
の欠陥部分を自己診断して欠陥部分のアドレスをスキッ
プする工程を含むことを特徴とする請求項38、請求項
39又は請求項40のディジタル音声再生回路。
41. In the digital audio signal reproducing circuit, when writing information in the memory circuit, a step of self-diagnosing a defective portion of the memory circuit and skipping an address of the defective portion is included. 38. A digital audio reproduction circuit according to claim 39 or claim 40.
JP3169664A 1991-07-10 1991-07-10 Digital signal delivering system, digital audio signal processing circuit and signal converting circuit Pending JPH0536293A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3169664A JPH0536293A (en) 1991-07-10 1991-07-10 Digital signal delivering system, digital audio signal processing circuit and signal converting circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3169664A JPH0536293A (en) 1991-07-10 1991-07-10 Digital signal delivering system, digital audio signal processing circuit and signal converting circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0536293A true JPH0536293A (en) 1993-02-12

Family

ID=15890642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3169664A Pending JPH0536293A (en) 1991-07-10 1991-07-10 Digital signal delivering system, digital audio signal processing circuit and signal converting circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536293A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000052684A1 (en) 1999-03-03 2000-09-08 Sony Corporation Recording device, recording method, reproducing device and reproducing method
JP2005159958A (en) * 2003-11-28 2005-06-16 Sony Corp Radio information communication system, user terminal, communication target apparatus, radio information communication method, and program
WO2005081391A1 (en) * 2004-02-19 2005-09-01 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Control unit
JP2007012271A (en) * 1998-10-27 2007-01-18 Sony Corp Music reproducing system and music recorder
USRE41009E1 (en) 1996-01-24 2009-11-24 Sony Corporation Audio transmission, recording and reproducing system
US8175727B2 (en) 1997-11-24 2012-05-08 Mpman.Com, Inc. Portable sound reproducing system and method
WO2014042122A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 ヤマハ株式会社 Signal processing system and program

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5692600A (en) * 1979-12-26 1981-07-27 Sharp Kk Voice synthesis*control device
JPS5757390A (en) * 1980-09-24 1982-04-06 Tamura Electric Works Ltd Automatic recording vending machine
JPS5734599B2 (en) * 1970-09-30 1982-07-23
JPS5851194A (en) * 1981-09-21 1983-03-25 株式会社リコー Electronic memory card
JPS5938883A (en) * 1982-08-30 1984-03-02 Dainippon Printing Co Ltd Record
JPS6229000A (en) * 1985-07-31 1987-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Reading and controlling device for sound data
JPS6231098A (en) * 1985-07-31 1987-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor type recording signal reproducing device
JPS62127925A (en) * 1985-11-28 1987-06-10 Nec Corp Keyboard
JPS62206600A (en) * 1986-03-07 1987-09-11 日本信号株式会社 Digital recording of analog signal
JPS6344299U (en) * 1986-09-05 1988-03-24
JPS63199388U (en) * 1987-06-05 1988-12-22
JPH01138928A (en) * 1987-11-26 1989-05-31 Nitsuko Corp Charging equipment with transmission function
JPH01166000U (en) * 1988-05-12 1989-11-21
JPH027188A (en) * 1988-06-24 1990-01-11 Omron Tateisi Electron Co Recorded article reproducing and discharging device
JPH0291795A (en) * 1988-09-29 1990-03-30 Toshiba Corp Music soft program vending machine
JPH02257364A (en) * 1989-03-30 1990-10-18 Hioshita Sangyo Kk Electronic book
JPH03139700A (en) * 1989-10-25 1991-06-13 Sony Corp Audio signal reproducing device
JPH04271396A (en) * 1991-02-27 1992-09-28 Hitachi Ltd Digital signal delivery system, digital voice signal processing circuit, and signal converting circuit

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734599B2 (en) * 1970-09-30 1982-07-23
JPS5692600A (en) * 1979-12-26 1981-07-27 Sharp Kk Voice synthesis*control device
JPS5757390A (en) * 1980-09-24 1982-04-06 Tamura Electric Works Ltd Automatic recording vending machine
JPS5851194A (en) * 1981-09-21 1983-03-25 株式会社リコー Electronic memory card
JPS5938883A (en) * 1982-08-30 1984-03-02 Dainippon Printing Co Ltd Record
JPS6229000A (en) * 1985-07-31 1987-02-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Reading and controlling device for sound data
JPS6231098A (en) * 1985-07-31 1987-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor type recording signal reproducing device
JPS62127925A (en) * 1985-11-28 1987-06-10 Nec Corp Keyboard
JPS62206600A (en) * 1986-03-07 1987-09-11 日本信号株式会社 Digital recording of analog signal
JPS6344299U (en) * 1986-09-05 1988-03-24
JPS63199388U (en) * 1987-06-05 1988-12-22
JPH01138928A (en) * 1987-11-26 1989-05-31 Nitsuko Corp Charging equipment with transmission function
JPH01166000U (en) * 1988-05-12 1989-11-21
JPH027188A (en) * 1988-06-24 1990-01-11 Omron Tateisi Electron Co Recorded article reproducing and discharging device
JPH0291795A (en) * 1988-09-29 1990-03-30 Toshiba Corp Music soft program vending machine
JPH02257364A (en) * 1989-03-30 1990-10-18 Hioshita Sangyo Kk Electronic book
JPH03139700A (en) * 1989-10-25 1991-06-13 Sony Corp Audio signal reproducing device
JPH04271396A (en) * 1991-02-27 1992-09-28 Hitachi Ltd Digital signal delivery system, digital voice signal processing circuit, and signal converting circuit

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE41009E1 (en) 1996-01-24 2009-11-24 Sony Corporation Audio transmission, recording and reproducing system
USRE44954E1 (en) 1996-01-24 2014-06-17 Sony Corporation Audio transmission, recording and reproducing system
USRE42701E1 (en) 1996-01-24 2011-09-13 Sony Corporation Audio transmission, recording and reproducing system
USRE41544E1 (en) 1996-01-24 2010-08-17 Sony Corporation Audio transmission, recording and reproducing system
USRE41256E1 (en) 1996-01-24 2010-04-20 Sony Corporation Audio transmission, recording and reproducing system
US8175727B2 (en) 1997-11-24 2012-05-08 Mpman.Com, Inc. Portable sound reproducing system and method
US8214064B2 (en) 1997-11-24 2012-07-03 Lg Electronics Inc. Portable sound reproducing system and method
US8843225B2 (en) 1997-11-24 2014-09-23 Mpman.Com, Inc. Portable sound reproducing system and method
JP2007012271A (en) * 1998-10-27 2007-01-18 Sony Corp Music reproducing system and music recorder
KR100716441B1 (en) * 1999-03-03 2007-05-10 소니 가부시끼 가이샤 Recording apparatus, recording method, reproducing apparatus, and reproducing method
US7167561B1 (en) 1999-03-03 2007-01-23 Sony Corporation Recording apparatus, recording method, reproducing apparatus, and reproducing method
US7155013B2 (en) 1999-03-03 2006-12-26 Sony Corporation Recording apparatus, recording method, reproducing apparatus, and reproducing method
JP4524921B2 (en) * 1999-03-03 2010-08-18 ソニー株式会社 Recording apparatus, recording method, reproducing apparatus, and reproducing method
WO2000052684A1 (en) 1999-03-03 2000-09-08 Sony Corporation Recording device, recording method, reproducing device and reproducing method
JP2005159958A (en) * 2003-11-28 2005-06-16 Sony Corp Radio information communication system, user terminal, communication target apparatus, radio information communication method, and program
WO2005081391A1 (en) * 2004-02-19 2005-09-01 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Control unit
WO2014042122A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 ヤマハ株式会社 Signal processing system and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100204720B1 (en) Digital information system, digital voice signal process circuit and signal conversion circuit
KR100287366B1 (en) Portable device for reproducing sound by mpeg and method thereof
US5870710A (en) Audio transmission, recording and reproducing system
US8913334B2 (en) Data processing system having data reproduction independent of data processing
US20060075166A1 (en) Multiple function integrated circuit
JP4022971B2 (en) Storage device and data deletion method
KR19990046448A (en) Data memory and sound signal player for portable
JP2004038988A (en) Host processor using external storage medium
US20030187654A1 (en) Mobile audio player
JPH0536293A (en) Digital signal delivering system, digital audio signal processing circuit and signal converting circuit
JPH04271396A (en) Digital signal delivery system, digital voice signal processing circuit, and signal converting circuit
JPH05135228A (en) Digital signal transfer system and digital voice signal processing circuit and signal conversion circuit
JPH05130252A (en) Digital signal receiving and supplying system and digital voice signal processing circuit and signal conversion circuit
JP2004005098A (en) Information recording/reproducing system, music recording/reproducing system,music recording/reproducing unit, music recording/processing program and music recording method in music recording/reproducing system
US8301283B2 (en) Method for outputting audio-visual media contents on a mobile electronic device, and mobile electronic device
US6525251B1 (en) Method of displaying the title and words of songs on a digital music player
JPH0492297A (en) Recording and reproducing device
JP3323877B2 (en) Sound generation control device
KR100294169B1 (en) Playback apparatus and method for compression music file using a storage means and a code key
JP2004206752A (en) Digital music playback audio device
JPH04273723A (en) Method and circuit for data conversion
JP2008090934A (en) Recording medium, program and medium data reproduction system
US20040198324A1 (en) Mobile communication device with a repeated reading function
JP2005215466A (en) Apparatus, method, and program for information processing