JPH05340498A - 地下管路補修方法および地下管路補修装置 - Google Patents

地下管路補修方法および地下管路補修装置

Info

Publication number
JPH05340498A
JPH05340498A JP4149277A JP14927792A JPH05340498A JP H05340498 A JPH05340498 A JP H05340498A JP 4149277 A JP4149277 A JP 4149277A JP 14927792 A JP14927792 A JP 14927792A JP H05340498 A JPH05340498 A JP H05340498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repair
underground
underground line
packer
packers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4149277A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Ootsuka
捷徳 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Tec Corp
Original Assignee
Asahi Tec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Tec Corp filed Critical Asahi Tec Corp
Priority to JP4149277A priority Critical patent/JPH05340498A/ja
Publication of JPH05340498A publication Critical patent/JPH05340498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/18Appliances for use in repairing pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一度に補修できる領域の拡大を図るととも
に、湾曲部であってもそれ程の困難性を伴わずに直線部
と同様に補修作業を行なうことのできる地下管路補修方
法および地下管路補修装置を提供すること。 【構成】 周方向に膨張収縮可能な筒体状のパッカ(補
修装置)4の外周まわりに補修材を装着し、地下管路内
にパッカ4を挿入したのち所要位置に位置させ、パッカ
4を膨張させて補修材を地下管路の内壁に押しつけて貼
りつける地下管路補修方法であって、パッカ4,5,6
をそれぞれの軸方向を一致させてユニバーサルジョイン
トJにより屈曲自在に連結し、連結されたパッカ4,
5,6のほぼ全長にわたってその外周まわりを覆うよう
にして補修シート(補修材)21を装着し、連結された
状態の各パッカ4,5,6を排水管(地下管路)1に挿
入することを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、地下に配設された地
下管路の損傷部分をその内壁面側から補修する地下管路
補修方法および地下管路補修装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、膨縮部の外周まわりに粘着性
の補修材が装着された筒体状の補修装置を地下管路内に
挿入し、発見されている損傷部分に補修材が対向するよ
うに補修装置を位置させ、膨縮部を膨張させて補修材を
地下管路の内壁に押しつけて貼りつけるという地下管路
補修方法がある。
【0003】このような補修方法では、補修装置は単体
で用いられているが、地下管路への挿入ができるように
その長さに一定の制限がある。このため、一度に補修で
きる領域が狭く制限されていた。
【0004】また、このような補修方法により地下管路
の湾曲部を補修する場合、補修装置がその湾曲部に挿通
されうることが前提であり、補修装置の長さとその湾曲
部の曲率との間の幾何学的な条件から、補修装置の長さ
には前記の制限とは別の意味の制限が要求され、しかも
湾曲部での補修作業には直線部に比べて困難性が伴うこ
とからも、このような補修装置を用いての湾曲部の補修
作業は行なわれていなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、このよう
な実情に基づいてなされたもので、一度に補修できる領
域の拡大を図るとともに、湾曲部であってもそれ程の困
難性を伴わずに直線部と同様に補修作業を行なうことの
できる地下管路補修方法および地下管路補修装置を提供
することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、請求項1に記載の地下管路補修方法は、周方向に膨
張収縮可能な筒体状の補修装置の外周まわりに補修材を
装着し、地下管路内に前記補修装置を挿入したのち所要
位置に位置させ、前記補修装置を膨張させて前記補修材
を前記地下管路の内壁に押しつけて貼りつける地下管路
補修方法であって、少なくとも2つの前記補修装置をそ
れぞれの軸方向を一致させて屈曲自在に連結し、連結さ
れた前記補修装置のほぼ全長にわたってその外周まわり
を覆うようにして前記補修材を装着し、連結された状態
の前記補修装置を前記地下管路に挿入することを特徴と
している。
【0007】また、請求項2に記載の地下管路補修装置
は、周方向に膨張収縮可能な膨縮部を備え、前記膨縮部
の外周まわりに補修材が装着されて地下管路内の所要位
置に位置される筒体状の補修装置をそれぞれの軸方向を
一致させて少なくとも2つ配列し、互いに隣り合う前記
補修装置同士を屈曲自在に連結したことを特徴としてい
る。
【0008】
【作用】この発明によれば、少なくとも2つの補修装置
がそれぞれの軸方向を一致させて屈曲自在に連結され、
しかも互いに連結された各補修装置のほぼ全長にわたっ
てその外周まわりを覆うようにして補修材が装着され、
連結された状態の各補修装置が地下管路に挿入されるの
で、所望の台数の補修装置を連結した地下管路補修装置
に、広い領域を一度に補修できる寸法幅の補修材を装着
することができる。この地下管路補修装置を地下管路に
挿入することで、一度に補修できる領域を拡大すること
ができる。また、特に湾曲部であっても、挿通可能な長
さの補修装置を複数用いることによって、一度に補修で
きる領域を拡大することができ、それ程の作業の困難性
を伴わずに直線部分と同様に補修作業を行なうことがで
きる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0010】まず、実施例に用いる地下管路補修装置を
説明する。
【0011】図1において、1は地下管路としての排水
管、2は地下管路補修装置で、排水管1には広い領域に
わたって亀裂等の損傷部分3a,3b,3cがある。
【0012】地下管路補修装置2は、3つのパッカ(補
修装置)4,5,6の連結体となっており、全体として
損傷部分3aから3cにわたる長さよりも長いものとさ
れている。
【0013】これらのパッカ4,5,6は、後述する車
輪およびステーを除いて同じ構成のものなので、パッカ
4についてその構成を説明する。なお、パッカ5,6に
ついても、パッカ4と同一の部材には、図中同一符号を
付しておく。
【0014】パッカ4の中心軸部分には、フレームを構
成するアルミニウム製の頑丈な円筒状の筒体7が設けら
れている。この筒体7の内側は排水が流通できるように
なっており、補修作業中でも排水の流通を妨げない配慮
がなされている。
【0015】筒体7の両端部には、この筒体7と略同径
の環状に形成されたアルミニウム製の支持部材8,9が
不図示のビスおよび接着剤等により気密に取付けられて
いる。
【0016】筒体7の外周には、略筒状に形成されて可
撓性を備えたゴム製筒10が被覆されている。
【0017】ゴム製筒10の両端部は、支持部材8,9
に加硫接着や接着剤等により気密に接合されており、筒
体7とゴム製筒10との間には略円筒状の膨縮部として
の空気室Aが形成されている。
【0018】ゴム製筒10の端部11,11は、支持部
材8,9よりも外側に張り出しており、後述する補修シ
ートの一部分の背後(パッカ4の中心軸L4側)から位
置するようになっている。
【0019】パッカ4の前部および後部には、排水管1
内を走行するための一対の車輪12,12がステー1
3,13を介して支持部材8,9に不図示の構造で着脱
可能に取り付けられるようになっている(図2参照)。
【0020】この実施例では、後述する補修シートの装
着のために、パッカ4の前部と、パッカ6の後部にのみ
1組のステー13および一対の車輪12が取り付けられ
ている。
【0021】パッカ4のステー13とパッカ6のステー
13には、それぞれ牽引用のワイヤロープ14,14が
連結され、地下管路補修装置2は、このワイヤロープ1
4,14を両側から引き合うことによって排水管1内を
移動される。
【0022】パッカ4の支持部材8,9には、それぞれ
空気室Aに連通する通気管15が配設されている。
【0023】この通気管15の外気側端部には、ジョイ
ント16が設けられており、ジョイント16には接続ホ
ース17が接続されるようになっている。なお、パッカ
4の前部に位置するジョイント16は不図示の栓により
気密を保って塞がれている。
【0024】地下管路補修装置2の一端側に位置するパ
ッカ6の外側のジョイント16には、不図示の空気圧縮
機から延ばされているホース22が接続され、これを通
じて圧縮空気(通常、2気圧程度)が各パッカ4,5,
6の空気室Aに供給されるようになっている。
【0025】このような構成からなるパッカ4,5,6
は、それぞれの中心軸L4,L5,L6が互いに一致す
るようにユニバーサルジョイントJ,Jを前記中心軸上
に位置させて一列に連結されている。
【0026】ユニバーサルジョイントJの一方の軸端1
9は、図2に示すように、例えばパッカ4の前記支持部
材9の天地方向に向く直径に沿って設けられた支持梁1
8aの中央に支持され、ユニバーサルジョイントJの他
方の軸端20は、パッカ5の前記支持部材8の天地方向
に向く直径に沿って設けられた支持梁18bの中央に支
持されている(図1参照)。これによって、ユニバーサ
ルジョイントJは、パッカ4とパッカ5とをその中心軸
L4,L5を一致させて連結している。
【0027】これらのユニバーサルジョイントJ,Jに
より、パッカ4,5,6の連結状態は屈曲自在とされて
いる。
【0028】図1において、各パッカ4,5,6のそれ
ぞれのゴム製筒10の外周にはほぼ全長にわたってその
外周まわりを覆うようにして補修材として可撓性を備え
た粘着性の補修シート21が巻き付けられている。
【0029】この補修シート21は、ポリエステル繊維
製等の繊維シートに液状の不飽和ポリエステル樹脂等の
合成樹脂を含浸させたもので、損傷部分3aから3cに
わたっての広い補修領域を一度に補修できる幅をもって
いる。なお、補修シート21と各パッカのゴム製筒10
との間には、不図示のポリエチレンフィルムが分離用シ
ート材として巻き付けられている。
【0030】次に、このような構成からなる地下管路補
修装置2による排水管の湾曲部の補修方法について説明
する。
【0031】まず、地下管路補修装置2の各パッカ4,
5,6の空気室Aに圧縮空気を供給しない状態で分離用
のポリエチレンフィルムと補修シート21(図1参照)
とを各パッカ4,5,6のそれぞれのゴム製筒10の全
長にわたってその外周まわりを覆うようにして巻きつけ
る。
【0032】次に、地下管路補修装置2を地上側から人
力または不図示のケーブルウインチ等によりワイヤロー
プ14で吊り下げてマンホール内を降下させる。そし
て、排水管1の不図示の入り口から排水管1内に挿入す
る。このとき、各パッカ4,5,6は、それぞれがユニ
バーサルジョイントJにより連結されているので、全長
が長くなっても連結状態のままで屈曲させることによ
り、それ程の作業の困難性を伴わずに排水管1内に挿入
できる。
【0033】排水管1内に挿入された地下管路補修装置
2は、ワイヤロープ14で排水管1内を移動され、図3
に示すように、湾曲部Kに達する。
【0034】この湾曲部Kでは、各パッカ4,5,6
は、ユニバーサルジョイントJで全体を屈曲させなが
ら、湾曲部Kの曲率に沿って湾曲部K内の所要の位置に
向かう。
【0035】地下管路補修装置2は広い領域にわたる損
傷部分30,…の全てが補修シート21に臨む所要の位
置に位置決めされる。
【0036】この後、各パッカ4,5,6の空気室Aが
圧縮空気の供給を受けて膨張することによって、補修シ
ート21は排水管1の内壁に押しつけられる。
【0037】このとき、各パッカ4,5,6から補修シ
ート21に対して作用する押圧力は、各パッカ4,5,
6に対応する補修シート21の部位では十分に大きいも
のとなるが、各パッカ4,5,6の間の連結部分に対応
する部位Bでは前者よりも小さいものとなる。
【0038】このため、湾曲部Kの曲率が大きい場合に
は、各パッカ4,5,6の間の連結部分に対応する補修
シート21の部位Bに作用する押圧力が不足ぎみとな
り、この部位Bの補修シート21が排水管1の内壁から
中心軸L4,L5,L6側に向かって浮き上がることが
考えられ、この浮き上がりが発生した場合、そのまま補
修シート21を硬化させると、排水管1内の流路断面積
が狭められることとなる。
【0039】これに対し、この実施例では、各パッカ
4,5,6のそれぞれに前記端部11を支持部材8,9
よりも外側に張り出して形成してあるので、これらの端
部11が補修シート21に対して中心軸側の背後に位置
することによって当該部位Bでの補修シート21の内壁
からの浮き上がりを抑制し、排水管1内の流路断面積を
確保するとともに、排水管1の内壁への補修シート21
の接着が促進される利点がある(図3中破線で囲んだ部
分参照)。
【0040】この状態で補修シート21の硬化時間の経
過により、補修シート21が排水管1の内壁に貼りつけ
られ、損傷部分30,…は補修シート21により補修さ
れる。
【0041】このように、各パッカ4,5,6は、それ
ぞれこの湾曲部Kに挿通できる長さとされ、しかも、ユ
ニバーサルジョイントJ,Jで全体を屈曲させながら、
湾曲部Kの曲率に沿うようになっているので、それ程の
作業の困難を伴わずに、補修シート21を排水管1の内
壁にほぼ均一に接着させながら、広い領域にわたる損傷
部分30,…を一度に補修することができる。
【0042】なお、補修シート21の接着をさらに確実
にするには、補修シート21がある程度硬化して湾曲部
Kの内壁に接着した時点で各空気室Aの圧縮空気を放出
し、地下管路補修装置2を若干移動させ、再度補修シー
ト21を押圧するようにすればよい。
【0043】補修シート21の硬化の完了後、各空気室
Aの圧縮空気は大気中に放出され、各ゴム製筒10が収
縮される。
【0044】この後、地下管路補修装置2は排水管1内
から退去されて補修作業が完了する。
【0045】なお、補修工事の規模によって、地下管路
補修装置2の全長が長大になる場合には、各パッカのゴ
ム製筒10の外周まわりに位置する補修シートの部位ご
とに硬化時間の異なる合成樹脂を含浸したり、あるいは
各ジョイント16ごとに、それぞれ接続ホース17を別
個に接続して各パッカの空気室Aへの圧縮空気の供給時
間や圧力をそれぞれ独立に異ならせるようにしてもよ
い。
【0046】また、この実施例では、パッカ4,5,6
同士を屈曲自在に連結するものとしてユニバーサルジョ
イントを採用したが、この他に、例えばボールジョイン
ト等の各種の機械的な自在接手を利用してもよい。
【0047】さらに、各パッカの台数を補修工事の規模
に応じて増減することで効率良く広い領域を一度に補修
することができる。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、少なくとも2つの補修装置を屈曲自在に連
結し、しかも各補修装置のほぼ全長にわたってその外周
まわりを覆うようにして補修材を装着し、その連結され
た状態の各補修装置を地下管路に挿入するので、広い領
域を一度に補修できる寸法幅の補修材を装着した地下管
路補修装置を地下管路に挿入することで、一度に補修で
きる領域を拡大することができ、特に湾曲部であっても
それ程の困難性を伴わずに、その領域を拡大することが
できる。
【0049】これにより、ひいては、補修作業の工数を
減らすことができ、作業時間の短縮をも図ることが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の地下管路補修方法に用いる地下管路
補修装置の側断面図である。
【図2】図1中X−X矢視断面図である。
【図3】この発明の地下管路補修方法による排水管内の
湾曲部での補修作業を示す状態平面図である。
【符号の説明】
1 排水管(地下管路) 2 地下管路補修装置 4,5,6 パッカ(補修装置) A 空気室(膨縮部) J ユニバーサルジョイント 21 補修シート(補修材)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周方向に膨張収縮可能な筒体状の補修装
    置の外周まわりに補修材を装着し、地下管路内に前記補
    修装置を挿入したのち所要位置に位置させ、前記補修装
    置を膨張させて前記補修材を前記地下管路の内壁に押し
    つけて貼りつける地下管路補修方法であって、 少なくとも2つの前記補修装置をそれぞれの軸方向を一
    致させて屈曲自在に連結し、連結された前記補修装置の
    ほぼ全長にわたってその外周まわりを覆うようにして前
    記補修材を装着し、連結された状態の前記補修装置を前
    記地下管路に挿入することを特徴とする地下管路補修方
    法。
  2. 【請求項2】 周方向に膨張収縮可能な膨縮部を備え、
    前記膨縮部の外周まわりに補修材が装着されて地下管路
    内の所要位置に位置される筒体状の補修装置をそれぞれ
    の軸方向を一致させて少なくとも2つ配列し、互いに隣
    り合う前記補修装置同士を屈曲自在に連結したことを特
    徴とする地下管路補修装置。
JP4149277A 1992-06-09 1992-06-09 地下管路補修方法および地下管路補修装置 Pending JPH05340498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4149277A JPH05340498A (ja) 1992-06-09 1992-06-09 地下管路補修方法および地下管路補修装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4149277A JPH05340498A (ja) 1992-06-09 1992-06-09 地下管路補修方法および地下管路補修装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05340498A true JPH05340498A (ja) 1993-12-21

Family

ID=15471699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4149277A Pending JPH05340498A (ja) 1992-06-09 1992-06-09 地下管路補修方法および地下管路補修装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05340498A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009097523A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Kensei Co Ltd 管路内面の補修装置及び管路内面の補修工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009097523A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Kensei Co Ltd 管路内面の補修装置及び管路内面の補修工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2123796C (en) Rehabilitation of pipelines and passageways with a flexible liner using an inflatable bladder
US5927341A (en) Lining of "Tees" and "Wyes" in pipelines or passageways
US20190162351A1 (en) Means and Method for Lining a Pipe
EP2598788B1 (en) Method for repairing piping
US8869839B1 (en) Method and device for repairing piping
US8550121B2 (en) Method and apparatus for lining a pipe
JP2954906B2 (ja) 地中管路の部分補修方法
US20020083990A1 (en) Method and apparatus for repairing a pipeline
KR101935403B1 (ko) 튜브형 관로 보수 장치 및 이를 이용한 관로 보수 방법
KR101948595B1 (ko) 관로 보수장치 및 이를 이용한 관로 보수방법
JPH05340498A (ja) 地下管路補修方法および地下管路補修装置
US9163771B1 (en) Conduit repair system
KR20200135267A (ko) 하수관 보수용 가지 관 밀폐 팩 및 이를 가진 하수관 보수 장치
JPH0972484A (ja) 管内面補修装置および管内面補修方法
KR102650680B1 (ko) 작업 성능이 개선된 하수관 비굴착 부분 보수 장치 및 이를 이용한 하수관 비굴착 부분 보수 공법
KR100460833B1 (ko) 하수관 보수용 신축 주름 방식 에어 패커장치
JP3202773B2 (ja) 管路補修装置および管路補修工法
JP2812632B2 (ja) 管路補修方法およびその実施に使用する管路補修具
AU2015202384B2 (en) Apparatus for repairing a damaged junction between a main line sewer pipe and a lateral sewer pipe
JP3561172B2 (ja) 埋設された管路内面の長距離補修方法
JPH05187591A (ja) 地下管路の補修装置
JPH0516235A (ja) 管路補修方法
JPH07195518A (ja) 管内面の部分ライニング方法
JP3286035B2 (ja) 管路補修方法およびその装置
KR20190130552A (ko) 하수관 보수용 가지 관 밀폐 팩 및 이를 가진 하수관 보수 장치