JPH05338391A - 書類綴込み用表紙 - Google Patents

書類綴込み用表紙

Info

Publication number
JPH05338391A
JPH05338391A JP9638391A JP9638391A JPH05338391A JP H05338391 A JPH05338391 A JP H05338391A JP 9638391 A JP9638391 A JP 9638391A JP 9638391 A JP9638391 A JP 9638391A JP H05338391 A JPH05338391 A JP H05338391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
legs
rail
holes
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9638391A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyohiro Osada
豊弘 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9638391A priority Critical patent/JPH05338391A/ja
Publication of JPH05338391A publication Critical patent/JPH05338391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 綴込み作業の容易な書類綴込み用表紙を提供
する。 【構成】 裏表紙の1端側には1対の脚、表表紙には該
脚と対向する位置に通孔と、係止具及びレールを設け
る。そして、このレールは該表表紙と一体的に成形す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、綴込み作業の容易な書
類綴込み用表紙に関するものである。
【0002】
【従来の技術】書類綴込み用表紙(一般にはデータ表紙
と呼ばれる)は、1端側に複数(通常は2つ)の孔を有
する板状体であり、孔の間隙に合う孔をあけた書類等を
これら2枚の間に入れて、この孔に綴じ紐を通した上で
これを結び、該書類等を綴じ込むためのものである。
【0003】綴じ紐を使用するものであるため、書類等
の厚さ(枚数)に自由に対応できる点、通常のブック型
ファイルに比して安価に提供し易い点、等々の利点は有
しているが、実際にはブック型ファイルの台頭によりそ
の存在価値は年々減少しているのが実情である。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】その理由の一つに、綴じ紐の使用がある。
綴じ紐を使用する場合には、必ずこれを結わえるという
作業が必要であるが、これが昨今なかなか面倒な作業と
なっている。また綴じ紐は、大量の書類を綴じる場合に
は挿通させなければならない孔の長さが大きくなるため
柔軟過ぎて綴じにくい点、大量の書類の中途に書類を入
れたり書類の差し替え等の場合に使い勝手が悪い点、未
使用品を保管しておく場合紐と表紙とは形状が全く異な
るので一緒に保管しにくい点、等々の欠点を有してい
る。
【0005】この改善策として、通常のブック型ファイ
ルによく見られるフラットファイルやレターファイル、
スプリングファイル等の背表紙を取り去って表表紙と裏
表紙とを分割した形式の綴込み用表紙も見られる。しか
し、このタイプの表紙は、裏表紙に取設された脚を書類
等の孔に通し、続いて表表紙の通孔、さらには係止具と
レールとを有する綴り具の孔にも通す作業が必要なた
め、使い勝手が理想的に改善されたとは言い難いもので
あった。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者は、上記
諸点に鑑み鋭意研究の結果遂に本発明を成したものであ
り、その特徴とするところは、別体となった表表紙及び
裏表紙の間に書類を入れこれらを綴じる形式のファイル
の一つであり、裏表紙の1端側には1対の脚が取設され
ており、表表紙には、該1対の脚を挿通させるための1
対の通孔、該通孔より挿通された個々の脚をそれぞれ折
曲させこれを係止する係止具、及び該係止具をスライド
可能に保持するレールとを有しており、該レールは表表
紙と一体的に成形されるプラスチック製とした点にあ
る。プラスチックの材質については本発明においては限
定するものではない。
【0007】即ち本発明の書類綴込み用表紙は、それぞ
れ別体である表表紙と裏表紙の2つの部材のみより構成
される点に最大の特徴を有している。従って、従来の綴
じ込み用表紙における綴じ紐や、従来のファイルにおけ
る綴り具の如き小さな部品というものが単独の部材とし
ては存在しないものである。
【0008】ここで裏表紙は、その1端側に1対の脚を
有している。この脚は、通常のファイル、例えばレター
ファイルやスプリングファイル等における脚と同様のも
ので良い。要は、綴じ込む書類の厚さに応じて表紙同士
の距離を変更可能にしつつこれらを連結する働きのある
ものを脚と言うものとする。
【0009】脚は、裏表紙の1端側に設けられている
が、この場合の「1端」とは、脚が裏表紙の端の稜線に
接するような形で設けられているような厳密な意味にお
ける「端」をのみ指すものではなく、書類等に刻された
孔に通じるような位置にあればすべて「端部」の概念に
含まれるものとする。従って、この脚を挿通させ、係止
具をスライドさせる「レール」に関しても、同様のこと
が言える。
【0010】又、脚は裏表紙に設けられる1対のもので
あるが、これがどのような構成を採って裏表紙に設けら
れるかについては本発明において限定するものではな
い。例えば、表紙と一体的に成形したもの、表紙に通孔
を設けこの通孔に1本ずつの脚を挿通させて固定するも
の、コ字状の端側を脚としこれを表紙内側に固定するも
の、同じくコ字状の端側を脚とした上で個々の脚を表紙
に設けた通孔に挿通させて固定するもの、等々が考えら
れる。
【0011】表表紙は、書類等を綴じ込む際に、最後に
綴られる表紙であり、裏表紙の内側(脚が延出している
側)の脚を、まず書類等に刻された孔に挿通し、続いて
表表紙の孔に挿通し、最後に係止具をスライドさせて全
体を係止する、という順序で綴り込み作業を行なう。つ
まり、表表紙はその1端側に、脚に対応する1対の通孔
と、該通孔に挿通された脚をスライド移動して係止する
係止具と、該係止具のスライド移動及び該係止具を固定
するためのレールとを有するものである。本発明の最大
の特徴は、この係止具及びレールが、表表紙と一体的に
構成されている点にあると言っても良い。
【0012】一体的に構成するために、本発明において
は表表紙とレールとは共にプラスチック製としている。
係止具は、このレール上又はレール内をスライドするも
のであるので厳密には一体ではないが、部材としては一
つのものとなっている。
【0013】なおレールは、係止具をスライドさせ、且
つ係止具は脚を折曲させてこれを固定保持するものであ
るので、それに応じた厚みが必要である。対してこのレ
ールを1端に有する表表紙自体は、さして厚みを必要と
するものではない。そこで、通常であれば表表紙は、レ
ール部分のみが厚く他は薄いものとなる。従って、こう
した表紙を例えば多数積層すると、厚みの差によって次
第に不安定になってきたりするし、見た目にも美麗な表
紙とは言えなくもないので、表表紙自体の厚みを、レー
ル部分を含んだ箇所の厚みと揃えるようにしても良い。
【0014】表表紙は、既述したようにプラスチック製
である。従って、その厚さや広さにもよるが、いわゆる
コシのないものとなり、綴じ込む書類を保護するのに充
分でないこともあり得るので、表紙の内面側にリブを設
けてこれに対処できるようにしても良い。
【0015】
【実施例】以下図面に示す実施例に基づいて本発明を更
に詳細に説明する。
【0016】図1は、本発明に係る書類綴込み用表紙1
の実施例の一つを示すものであり、図より明らかなよう
に書類綴込み用表紙1は、表表紙2及び裏表紙3の2つ
の部材により構成されるものである。
【0017】表表紙2の1端側には、書類等を綴じるた
めの機構として、レール4、係止具5、通孔6が設けら
れており、このうち係止具5以外は、プラスチック一体
成形によって成形されるものである。通孔6は、1対設
けられており、この間隔は勿論書類等にあけられる通孔
の間隔に等しいものである。なお、レール4よりやや内
側に刻された溝20は、綴じられた書類等を閲覧する際
に、表表紙2がプラスチックの復元力によって開きにく
くなったり、開いた後に戻ってきたりすることを防止す
るためのものであり、表表紙2は、この溝20を稜線と
して折曲することになる。
【0018】なお図示した表表紙2は、レール4の厚み
分が表紙の全体的な厚みから出た形となっているが、表
表紙2全体がレール4の厚みと均一になるようにしても
良い(後述)。
【0019】裏表紙3は、1対の脚7を有するものであ
る。この脚7は、従来のレターファイルに採用されてい
る可撓性に優れたプラスチック製である。そして当然こ
の脚7同士の間隔も、書類等にあけられる通孔の間隔に
等しいものである。
【0020】本例の場合、脚7は、裏表紙3に開けられ
た通孔8を裏面側より挿通させて裏表紙3に鋲9にて固
定するコ字状のものである。この鋲9は、円筒状部分を
有する金属製のものであり、該円筒状部分を脚7の台部
分及び裏表紙に挿通させた後その先端部分をかしめて使
用する通常のものである。
【0021】脚7の取設方法は、これ以外にも種々考え
られる。図2a)乃至d)はそうした例を示すものであり、
同図a)は脚7を裏表紙3と一体的に成形した例、同図b)
は脚7が1本ずつ別個となった、端部に抜け止め用基部
10を有するもので、これを通孔より挿通させた例(基
部10と裏表紙3とは接着しても良い)、同図c)はコ字
状の脚7を直接裏表紙3内面に取設した例(固定は鋲9
によったが、図1とは異なり裏表紙3に通孔は存在しな
い)、同図d)は裏表紙3の通孔8内面に突起を設けこれ
によって容易には抜けにくくなる凹溝を該突起に対応し
て設けた例、をそれぞれ示している。これ以外にも種々
考えられるが図示しない。なお、脚7自体の構造に関し
ても、図示したもの以外に直立しやすいため書類等の綴
込み作業の容易なスプリング状のもの等があるがこれら
も図示しない。
【0022】本発明の書類綴込み用表紙1は、図3乃至
図5の要領で使用する。即ち、裏表紙3の脚7を、書類
11にあけられた孔12に通し(図3)、続いて表表紙
2の通孔6に通した(図4)後、係止具5をスライドさ
せて脚7を折曲させた状態を固定する(図5)ものであ
る。
【0023】なお、図3乃至図5に示した書類綴込み用
表紙1は、これまで図示してきたものと異なり、レール
4が設けられている位置が表表紙2の端からやや中央側
に寄っており(言い換えると、表紙1自体の広さが綴じ
込む書類11の広さに比して広くなっており)、またレ
ール4部分での表表紙の厚みと他の部分の厚みとほぼ同
じとなっている。同じとしたことによって、書類綴込み
用表紙1全体に突出部分が少なくなり、積層しても不安
定になりにくい構造となっている。
【0024】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明に係る
書類綴込み用表紙は、別体となった表表紙及び裏表紙の
間に書類を入れこれらを綴じる形式のファイルの一つで
あり、裏表紙の1端側には1対の脚が取設されており、
表表紙には、該1対の脚を挿通させるための1対の通
孔、該通孔より挿通された個々の脚をそれぞれ折曲させ
これを係止する係止具、及び該係止具をスライド可能に
保持するレールとを有しており、該レールは表表紙と一
体的に成形されるプラスチック製であることを特徴とす
るものであり、綴じ込む書類の厚さによらずファイリン
グが可能なものであり、かつ従来の綴じ紐とは異なり綴
じ込み作業が容易で、しかも、レールが表表紙と一体的
に成形されているため従来のように表紙とは別体の綴り
具というものが存在しないため脚は書類等に通した後に
は表紙の通孔を通すだけで良い、等々の利点を有する非
常に高度な発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の一つを示す斜視図である。
【図2】本発明の他の実施例を示すものであり、同図
a)、b)及びd)は概略断面図、同図c)は概略斜視図であ
る。
【図3】本発明の使用方法を示す概略斜視図である。
【図4】本発明の使用方法を示す概略斜視図である。
【図5】本発明の使用方法を示す概略斜視図である。
【符号の説明】
1 書類綴込み用表紙 2 表表紙 3 裏表紙 4 レール 5 係止具 6 通孔 7 脚 8 通孔 9 鋲 10 抜け止め用基部 11 書類 12 孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 別体となった表表紙及び裏表紙の間に書
    類を入れこれらを綴じる形式のファイルの一つであり、
    裏表紙の1端側には1対の脚が取設されており、表表紙
    には、該1対の脚を挿通させるための1対の通孔、該通
    孔より挿通された個々の脚をそれぞれ折曲させこれを係
    止する係止具、及び該係止具をスライド可能に保持する
    レールとを有しており、該レールは表表紙と一体的に成
    形されるプラスチック製であることを特徴とする書類綴
    込み用表紙。
JP9638391A 1991-04-02 1991-04-02 書類綴込み用表紙 Pending JPH05338391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9638391A JPH05338391A (ja) 1991-04-02 1991-04-02 書類綴込み用表紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9638391A JPH05338391A (ja) 1991-04-02 1991-04-02 書類綴込み用表紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05338391A true JPH05338391A (ja) 1993-12-21

Family

ID=14163441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9638391A Pending JPH05338391A (ja) 1991-04-02 1991-04-02 書類綴込み用表紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05338391A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008100492A (ja) * 2006-09-22 2008-05-01 King Jim Co Ltd 綴込具及びファイリング用具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008100492A (ja) * 2006-09-22 2008-05-01 King Jim Co Ltd 綴込具及びファイリング用具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3127929B2 (ja) バインダまたはブック付属用電子オーガナイザ
JPH07149090A (ja) ノートバインダ
US6419416B1 (en) Filing device
CA1271205A (en) Magazine and directory cover and holder assembly
US7052045B2 (en) Labeling device for bound materials
JPS5928199B2 (ja) バインダ
US20040065568A1 (en) Sleeve retainer clip for a compact disc binder
JPH05338391A (ja) 書類綴込み用表紙
GB2292544A (en) File
EP1065072A2 (en) A ring binder mechanism
JP2584901Y2 (ja) 冊子背部のホルダー
JPH11115364A (ja) 差し替えシート体
JPS6024619Y2 (ja) 紙綴具
US20140232099A1 (en) Binding system using two binding pieces
KR200344514Y1 (ko) 서류 보관용 화일
GB2242866A (en) Binder for partworks
JP3650961B2 (ja) フラットファイル
JP3065984U (ja) 書類ホルダ―
JP2002046383A (ja) ファイル
US5102252A (en) Binder
JP3144863U (ja) 綴じ込み補助装置
JPS58188697A (ja) 綴具
JP2002002162A (ja) クリップ
JP3194183U (ja) カバー体、及びノート
JP2006021326A (ja) 紙葉綴じ込み用ファイルおよび紙葉の綴じ具