JPH05331272A - 光学材料用組成物及び光学材料 - Google Patents

光学材料用組成物及び光学材料

Info

Publication number
JPH05331272A
JPH05331272A JP14455892A JP14455892A JPH05331272A JP H05331272 A JPH05331272 A JP H05331272A JP 14455892 A JP14455892 A JP 14455892A JP 14455892 A JP14455892 A JP 14455892A JP H05331272 A JPH05331272 A JP H05331272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
dicarboxylic acid
optical material
vinyl monomer
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14455892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3149535B2 (ja
Inventor
Yasuyoshi Koinuma
康美 鯉沼
Hiromitsu Nakajima
弘充 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP14455892A priority Critical patent/JP3149535B2/ja
Publication of JPH05331272A publication Critical patent/JPH05331272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3149535B2 publication Critical patent/JP3149535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (A)下記一般式化1で表わされるジオール
を含むジオール化合物5〜95重量部と、(B)少なく
とも1種の不飽和ジカルボン酸又は不飽和ジカルボン酸
無水物を含むジカルボン酸混合物95〜5重量部とを重
縮合してなる不飽和ポリエステル及び単独重合体の屈折
率が1.53以上のビニルモノマーを含むビニルモノマ
ー成分を必須成分として共重合して得られる光学材料。 【効果】 本発明の光学材料は、1.55以上の屈折率
及び高いアッベ数を有し、しかも重合収縮率が小さく、
光学的透明性、耐熱性、耐溶剤性及び耐衝撃性にも優れ
ている。従って、メガネ用レンズ、カメラレンズ、光学
用素材などのプラスチックレンズ用あるいは、高屈折率
フィルム等のその他の光学材料材料として有用である。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光学材料用組成物及び光
学材料に関し、更に詳しくは、屈折率、透明度、耐熱性
等に優れたメガネ用プラスチックレンズ等に有用な光学
材料用組成物及び光学材料に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、透明性、軽量性、安全性、加工性
等に優れたプラスチック素材が、無機硝子に代わってレ
ンズ材料として使用されている。該プラスチック素材と
しては、例えば、ポリメチルメタクリレート、ポリジエ
チレングリコールビスアリルカーボネート、ポリスチレ
ン、ポリカーボネートが知られている。前記ポリメチル
メタクリレート、ポリジエチレングリコールビスアリル
カーボネートは、軽量性、耐衝撃性に優れているもの
の、屈折率が1.49〜1.50程度と低いためレンズ
として用いる場合、無機硝子に比べて厚いレンズが要求
され、小型化、軽量化には適さないという欠点がある。
また、前記ポリスチレン、ポリカーボネートは、屈折率
が1.58〜1.60程度と高いものの、熱可塑性樹脂
であるため、射出成形時に複屈折による光学歪を生じや
すいという問題があり、他にも耐溶剤性、耐擦傷性に欠
けるなどの欠点があり、高屈折率を有するだけではな
く、他の緒性質にも優れる光学材料が要求されている。
【0003】そこで、高屈折率を示し、他の諸性質にも
優れる樹脂が種々開発、報告されている。例えば特開昭
55−13747号公報には、核ハロゲン置換スチレ
ン、ビスフェノールAを有するジ(メタ)アクリレー
ト、ベンジルメタクリレート系モノマ−及びフェノール
メタクリレート系モノマーの共重合体が提案されてい
る。しかしながら該重合体は、屈折率は高いものの比重
が高くなるなどの問題がある。また特開昭63−462
13号公報には、ポリチオールとジイソイアネートの共
重合体が提案されている。しかしながら、前記共重合体
の場合には、耐衝撃性等の機械的強度には優れるもの
の、耐熱性に劣るという問題があり、未だ高屈折率を有
し、更に耐熱性、耐溶剤性、耐衝撃性等の他の緒性質に
も優れる光学材料は報告されていないのが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、プラスチックレンズ用あるいはその他の光学材料
として望ましい屈折率、透明度等を有し、種々の機械的
特性並びに耐熱性、耐溶剤性、耐衝撃性に優れ、重合収
縮率が小さく、重合硬化時の反応制御及び成形が容易な
光学材料、および光学材料用組成物を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、(A)
下記一般式化2で表わされるジオール(以下ジオール化
合物1と称す)を含むジオール化合物5〜95重量部
と、(B)少なくとも1種の不飽和ジカルボン酸及び/
又は不飽和ジカルボン酸無水物を含むジカルボン酸混合
物95〜5重量部とを重縮合してなる不飽和ポリエステ
ル及び単独重合体の屈折率が1.53以上のビニルモノ
マーを含むビニルモノマー成分を必須成分として含有す
る光学材料用組成物が提供される。
【0006】
【化2】
【0007】また本発明によれば、前記光学材料用組成
物を重合硬化してなる光学材料が提供される。
【0008】以下本発明を更に詳細に説明する。
【0009】本発明の光学材料用組成物において、必須
成分として用いる前記不飽和ポリエステルは、原料成分
としてジオール化合物(以下(A)成分と称す)と、ジ
カルボン酸混合物(以下(B)成分と称す)とを用い、
該原料成分を重縮合して得られる重合物である。また前
記不飽和ポリエステルの動粘度は、10〜106センチ
ポイズの範囲とするのが好ましい。前記動粘度が、10
未満の場合には重縮合反応が不十分であり、106を超
えると組成物の作業性が悪化するので好ましくない。
【0010】前記不飽和ポリエステルにおいて、原料成
分として用いる前記(A)成分は、前記一般式化2で表
わされるジオール化合物1を含むジオール化合物であ
る。この際、前記一般式化2において、n及びmは1以
上の整数を表し、好ましくは1〜15の範囲とするのが
望ましい。前記n又はmが、15を超える場合には、得
られる材料の屈折率や耐熱性が著しく低下するので好ま
しくない。
【0011】前記ジオール化合物1を具体的に列挙する
と、下記化学式化3〜12等を好ましく挙げることがで
き、使用に際しては単独若しくは混合物として用いるこ
とができる。
【0012】
【化3】
【0013】
【化4】
【0014】
【化5】
【0015】
【化6】
【0016】
【化7】
【0017】
【化8】
【0018】
【化9】
【0019】
【化10】
【0020】
【化11】
【0021】
【化12】
【0022】前記ジオール化合物1を調製するには、例
えば、ビスフェノールAに、酸又は塩基性触媒の存在下
にて、エチレンオキシドを付加させる等して容易に得る
ことができる。
【0023】また前記(A)成分において、前記ジオー
ル化合物1以外に用いることができるジオールとして
は、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエ
チレングリコール、ネオペンチルグリコール、1,4−
ブタンジオール、ジ(2−ヒドロキシエチル)フタレー
ト等を好ましく用いることができ、使用に際しては単独
若しくは混合物として用いることができる。
【0024】前記(A)成分において、前記ジオール化
合物とその他のジオールとの配合割合は、前記ジオール
化合物の混合割合が、50重量%以上となるようにする
のが好ましい。前記ジオール化合物1の配合割合が50
重量%未満の場合には、組成物及び光学材料の屈折率が
低下するので好ましくない。
【0025】また前記不飽和ポリエステルの原料成分と
して用いる前記(B)成分は、少なくとも1種の不飽和
ジカルボン酸又は不飽和無水ジカルボン酸を含むジカル
ボン酸混合物である。この際用いることができる不飽和
ジカルボン酸としては、マレイン酸、フマル酸、イタコ
ン酸などを好ましく用いることができ、使用に際しては
単独若しくは混合物として用いることができる。また前
記不飽和無水ジカルボン酸としては、無水マレイン酸、
無水イタコン酸等を好ましく挙げることができ、使用に
際しては単独若しくは混合物として用いることができ
る。また前記(B)成分としては、前記不飽和ジカルボ
ン酸及び不飽和無水ジカルボン酸以外に、他のジカルボ
ン酸を用いることもでき、該他のジカルボン酸として
は、無水フタル酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタ
ル酸、テトラクロロ無水フタル酸、テトラブロモ無水フ
タル酸等を好ましく挙げることができ、使用に際しては
単独若しくは混合物として用いることができる。
【0026】前記(B)成分中における前記不飽和ジカ
ルボン酸及び/又は無水不飽和ジカルボン酸の配合割合
は、5重量%以上の範囲とするのが好ましい。5重量%
未満の場合には、耐熱性が低下するので好ましくない。
【0027】本発明において必須成分として用いる前記
不飽和ポリエステルを調製する際の前記(A)成分と
(B)成分との配合割合は、前記ジオール化合物5〜9
5重量%に対して、前記ジカルボン酸混合物95〜5重
量%の範囲である。前記範囲外の場合には、物性が低下
して光学材料として使用できないので前記範囲とする必
要がある。
【0028】また前記不飽和ポリエステルを調製するに
は、例えば、前記ジオール化合物とジカルボン酸混合物
とを混合した後、不活性ガス気流下にて、好ましくは5
0〜250℃の温度範囲にて加熱脱水する等して行うこ
とができる。この際、反応は、無触媒で行うことができ
るが、好ましくはパラトルエンスルホン酸、メタンスル
ホン酸等を触媒として用いることができる。
【0029】また本発明において、前記不飽和ポリエス
テルと共に必須成分として用いる前記特定のビニルモノ
マー成分は、単独重合体の屈折率が1.53以上のビニ
ルモノマー(以下ビニルモノマー2と称す)である。こ
の際用いることができる前記ビニルモノマー2は、単独
で重合して得られる重合体の平均分子量が好ましくは1
000以上である場合に、屈折率が1.53以上を示す
ビニルモノマーであれば特に限定されるものではない
が、具体的には例えば、スチレン、メチル核置換スチレ
ン、α−メチルスチレン、クロロ核置換スチレン、ブロ
モ核置換スチレン、フェニル(メタ)アクリレート、ベ
ンジル(メタ)アクリレート、ブロムフェニル(メタ)
アクリレート、2,2−ビス(4−(メタ)アクリロイ
ルオキシエトキシフェニル)プロパン、ジアリルオルソ
フタレート、ジアリルイソフタレート、ジアリルテレフ
タレート、ジビニルベンゼン、トリアリル(イソ)シア
ヌレート、安息香酸ビニル、ビスフェノールAジメタク
リレート、テトラクロルフタル酸ジアリル等を好ましく
挙げることができ、使用に際しては、単独若しくは混合
物として用いることができる。
【0030】また本発明においては前記ビニルモノマー
成分として、前記ビニルモノマー2以外に他のビニルモ
ノマー成分を用いることができる。該他のビニルモノマ
ーとしては、エチルビニルエーテル、ブチルビニルエー
テル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、(メタ)アク
リル酸、N−ビニルピロリドン、(メタ)アクリルアミ
ド、メチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アク
リレート、アリル(メタ)アクリレート、(メタ)アク
リロニトリル、ジエチレングリコールビスアリルカーボ
ネート、エチレングリコールビス(メタ)アクリレー
ト、ジエチレングリコールビス(メタ)アクリレート、
ポリエチレングリコールビス(メタ)アクリレート等を
好ましく挙げることができ、使用に際しては単独若しく
は混合物として用いることができる。
【0031】前記他のビニルモノマーの配合割合は、前
記ビニルモノマー2に対して50重量%以下とするのが
望ましい。該含有割合が50重量%を超える場合には、
屈折率が低下するので好ましくない。
【0032】また前記不飽和ポリエステルと前記ビニル
モノマー成分との配合割合は、前記不飽和ポリエステル
90〜5重量%に対して、前記ビニルモノマー成分を1
0〜95重量%の範囲とするのが好ましい。前記ビニル
モノマーの配合割合が、10重量%未満の場合には得ら
れる樹脂の屈折率や耐熱性が低下し、95重量%を超え
ると得られる材料の耐衝撃性や耐熱性が低下するので好
ましくない。
【0033】また、本発明においては前記光学材料用組
成物に、酸化安定剤、紫外線吸収剤、染料、顔料、充填
剤等の添加物を必要に応じて添加することもできる。
【0034】本発明の光学材料は、前記光学材料用組成
物を重合硬化してなる材料であって、前記不飽和ポリエ
ステルが複数の2重結合を有するので、3次元架橋樹脂
からなる材料である。
【0035】本発明の光学材料を調製するには、例え
ば、前記光学材料用組成物を、ラジカル重合開始剤の存
在下、塊状重合、懸濁重合、溶液重合等のラジカル重合
法により重合させることにより得ることができ、特に直
接所望の型内に加熱硬化させる注型成型法を好ましく用
いることができる。前記ラジカル重合開始剤としては、
具体的には例えば、過酸化ベンゾイル、ジイソプロピル
パーオキシジカーボネート、ジ−n−プロピルパーオキ
シカーボネート、t−ブチルペルオキシ−2−エチルヘ
キサノエート、t−ブチルペルオキシピバレート、ジ−
2−エチルヘキシルパーオキシジカーボネート、t−ブ
チルペルオキシジイソブチレート、過酸化ラウロイル、
t−ブチルペルオキシネオデカノエート、アゾビスイソ
ブチロニトリル、アゾビスジメチルバレロニトリル等を
好ましく挙げることでき、使用に際しては単独又は混合
物として用いることができる。前記ラジカル重合開始剤
の使用量は前記光学材料用組成物全体に対し0.01〜
10重量%、特に好ましくは0.1〜5重量%である。
【0036】前記加熱重合を行うには、例えば前記光学
材料用組成物とラジカル重合開始剤とを直接所望の型枠
内に仕込み、好ましくは30〜150℃、5〜72時間
加熱することにより重合させることができる。この際、
重合系は、例えば窒素、二酸化炭素、ヘリウムなどの不
活性ガス置換又は雰囲気下で行なうのが望ましい。
【0037】
【発明の効果】本発明の光学材料用組成物を重合硬化し
て得られる光学材料は、1.55以上の屈折率及び高い
アッベ数を有し、更に重合収縮率が小さく、光学的透明
性、耐熱性、耐溶剤性及び耐衝撃性等の緒性質にも優れ
る樹脂である。従って、メガネ用レンズ、カメラレン
ズ、光学用素材などのプラスチックレンズ用あるいは、
高屈折率フィルム等の光学材料として有用である。
【0038】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明をさら
に詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるもの
ではない。
【0039】
【合成例1〜3】撹拌器、温度計、コンデンサー、窒素
導入管を備える500ccの4つ口フラスコに、表1に
示す原料組成物を加え、窒素ガス気流下にて、80℃で
3時間、140℃で2時間、更に200℃で3時間加熱
撹拌して、脱水縮合反応を行い、表1に示す分子量を有
する不飽和ポリエステルを得た。
【0040】
【表1】
【0041】
【実施例1】合成例1で得られた不飽和ポリエステル5
gとp−クロロスチレン5gとを混合し、該混合物にジ
イソプロピルペルオキシジカーボネート0.3gを混合
し、原料モノマーを得た。ついで2枚のガラス型中に該
組成物を仕込んだ後、硬化温度40℃にて10時間、5
0℃で5時間、更に60℃で5時間加熱し、重合を行っ
た。最後に100℃で1時間アニーリング処理を行い、
硬化樹脂を得た。得られた硬化樹脂を前記型枠から取り
出し、屈折率、アッベ数、重合縮合率、耐熱性及び耐衝
撃性を下記方法に従って測定した。結果を表2に示す。
【0042】・屈折率及びアッベ数・・・アッベ屈折率
計(アタゴ株式会社製)を用い、また中間液にヨウ化メ
チル飽和溶液を用いて測定を行った。 ・重合縮合率・・・原料モノマーの比重pと、樹脂の比
重qとを測定し、(1−p) /qの式に従って算出し
た。 ・耐熱性・・・120℃のオイルバス中にて2時間放置
後、変形及び変色のないものを〇、変形若しくは変色の
あるものを×とした。 ・耐衝撃性・・・ASTM−0256に従って測定し
た。
【0043】
【実施例2〜6】表2に示す原料モノマーをそれぞれ用
いた以外は、実施例1と同様に硬化樹脂を調製し、各測
定を行った。結果を表1に示す。
【0044】
【表2】
【0045】
【比較例1〜3】表3に示す原料モノマーを用いた以外
は、実施例1と同様に硬化樹脂を調製し、各測定を行っ
た。結果を表3に示す。
【0046】
【表3】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)下記一般式化1で表わされるジオ
    ールを含むジオール化合物5〜95重量部と、(B)少
    なくとも1種の不飽和ジカルボン酸及び/又は不飽和ジ
    カルボン酸無水物を含むジカルボン酸混合物95〜5重
    量部とを重縮合してなる不飽和ポリエステル及び単独重
    合体の屈折率が1.53以上のビニルモノマーを含むビ
    ニルモノマー成分を必須成分として含有する光学材料用
    組成物。 【化1】
  2. 【請求項2】 請求項1記載の光学材料用組成物を重合
    硬化してなる光学材料。
JP14455892A 1992-06-04 1992-06-04 光学材料用組成物及び光学材料 Expired - Fee Related JP3149535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14455892A JP3149535B2 (ja) 1992-06-04 1992-06-04 光学材料用組成物及び光学材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14455892A JP3149535B2 (ja) 1992-06-04 1992-06-04 光学材料用組成物及び光学材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05331272A true JPH05331272A (ja) 1993-12-14
JP3149535B2 JP3149535B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=15365062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14455892A Expired - Fee Related JP3149535B2 (ja) 1992-06-04 1992-06-04 光学材料用組成物及び光学材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3149535B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1331942C (zh) * 2003-12-30 2007-08-15 同济大学 不饱和聚酯基非线性光学聚合物及f-p腔热交联极化方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1331942C (zh) * 2003-12-30 2007-08-15 同济大学 不饱和聚酯基非线性光学聚合物及f-p腔热交联极化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3149535B2 (ja) 2001-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0710897B2 (ja) プラスチックレンズ
EP0472168B1 (en) Allyl ester oligomer composition and organic glass for optical material comprising same
JP2891557B2 (ja) エポキシアクリレート樹脂系成形材料
JP3149535B2 (ja) 光学材料用組成物及び光学材料
JPH0632846A (ja) 光学材料用組成物及び光学材料
JPH05303003A (ja) 光学材料用組成物及び光学材料
JP2867638B2 (ja) 光学用樹脂
JPH051116A (ja) 光学用樹脂
JP2969816B2 (ja) 光学材料用組成物、光学材料及びプラスチックレンズ
JP2759321B2 (ja) 合成樹脂製レンズ用組成物
JPH04296307A (ja) 光学用樹脂
JP2900597B2 (ja) 光学用樹脂
JPH02145610A (ja) プラスチックレンズ用樹脂
JPH0753774B2 (ja) 高屈折率を有する光学用樹脂
JPH0784507B2 (ja) プラスチツクレンズ用樹脂
JPS6134007A (ja) 光学用樹脂およびその製造方法
JPH01118802A (ja) 光学用樹脂
JPH05188201A (ja) 光学用材料
JPH06324201A (ja) 光学用材料
JPH0570521A (ja) 光学用樹脂
JPH0853515A (ja) 高屈折率光学材料
JPH0616750A (ja) ジフェン酸ジ(メタ)アリル系重合体の製造方法
JPH05271348A (ja) 光学材料用組成物及び光学用材料
JPH04372611A (ja) 光学用樹脂
JPH0672961B2 (ja) 光学用樹脂およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees