JPH05324801A - 円及び線軌道を組み合わせて用いた円錐ビーム再構成 - Google Patents

円及び線軌道を組み合わせて用いた円錐ビーム再構成

Info

Publication number
JPH05324801A
JPH05324801A JP4174825A JP17482592A JPH05324801A JP H05324801 A JPH05324801 A JP H05324801A JP 4174825 A JP4174825 A JP 4174825A JP 17482592 A JP17482592 A JP 17482592A JP H05324801 A JPH05324801 A JP H05324801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
line
orbit
image
circular orbit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4174825A
Other languages
English (en)
Inventor
Grant T Gullberg
ティ.グルバーグ グラント
Hugh T Morgan
ティ.モーガン ヒュー
Gengsheng L Zeng
ロウレンス ゼン ジェンシェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Utah
Philips Nuclear Medicine Inc
Original Assignee
Picker International Inc
University of Utah
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Picker International Inc, University of Utah filed Critical Picker International Inc
Publication of JPH05324801A publication Critical patent/JPH05324801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/006Inverse problem, transformation from projection-space into object-space, e.g. transform methods, back-projection, algebraic methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/027Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis characterised by the use of a particular data acquisition trajectory, e.g. helical or spiral
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/421Filtered back projection [FBP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 円錐ビームデータから正確な三次元画像を発
生することができる画像発生装置及び方法を提供する。 【構成】 円錐ビームコリメータを通過した放射線は、
ガンマカメラヘッドのような放射線検出器が円軌道及び
線軌道を移動することによって、受信される。円軌道中
に収集されたデータは記憶され42c、周波数領域に変
換され50c、冗長データが除去され、空間領域に再度
変換される。線軌道中に収集されたデータは、記憶され
る421。線軌道データは、周波数領域に変換され、フ
ィルタ関数群によって繰り返し濾過され、冗長なデータ
が除去される。各フィルタ関数は、検査領域の異なる行
に対応する。濾過された周波数領域のスライスデータ集
合は、空間領域に再度変換され、空間領域メモリの中心
部分に転送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は診断用画像処理に関し、
特に、医療診断撮像用の円錐ビームコリメーションを有
する単一光子発光計算型断層(SPECT)スキャナに
応用されるものであり、以下にこれに関して特に記載す
ることにする。しかしながら、本発明は、医療、品質保
証、及びその他の検査のために、円錐ビーム型データを
画像に再構成するような、その他の分野にも応用可能で
あることは、理解されよう。本発明は、対象からの放射
線を発光する発光放射線源に関して記載するが、対象を
介して放射線を透過させる透過放射線源から画像を再構
成する場合にも、適用可能であることは理解されよう。
【0002】
【従来技術】円錐ビームコリメータは、単一光子発光計
算型断層撮影装置およびその他のガンマカメラ装置に、
共通に用いられているものである。円錐ビームコリメー
タは、対象面から外側に、シンチレーション結晶または
検出器のヘッドに向かって拡散する。これによって、検
出器のヘッドの結晶面の大きな断片を、例えば心臓のよ
うな患者の比較的小さな領域を撮像する時に用いること
ができる。この効果的な拡大により、平行または扇型ビ
ームコリメータを用いて形成される画像の解像度及び感
度利得の組み合わせを得ることができる。
【0003】一般的には、「実用的円錐ビームアルゴリ
ズム」(J.Opt.Soc.Am.Vol.I、pp
612−619(1984))に記載されている、フェ
ルドカンプ(Feldkamp)、デービス(Davi
s)、及びクレス(Kress)によって開発された技
法を用いて、円錐ビーム投影データを画像に変換する。
フェルドカンプの技法は、扇型ビームの式の近似を用い
て得られたアルゴリズムを用いている。通常、扇型ビー
ムは単一平面にあり、その平面内で広がるものである。
多数の扇型ビームを同時に用いると、複数の平面がほぼ
平行になる。このように、放射線経路は一本の軸に沿っ
て広がり、受信面の別の軸において平行となる。
【0004】フェルドカンプらは、焦点軌道が円である
ことを仮定した、転動型(convolution)及
びバックプロジェクション(backprojecti
on)方法を用いている。しかしながら、コリメータの
焦点が単一の平面軌道に従う場合、得られるデータは正
確な三次元再構成には不十分である。収集したデータが
不十分であると、結果として得られる画像に歪みや不自
然さが現れる原因となる。
【0005】完全で十分なデータを発生するためには、
視野の撮像領域を通過する全ての平面も、少なくとも1
回焦点の軌道を突切らなければならない。ツイ(Tu
y)の「円錐ビーム再構成のための反転式」(SIAM
J.Appl.Math.Vol.43、pp.54
6−552(1983))を参照されたい。フェルドカ
ンプの単一平面軌道はこの条件を満足するものではな
い。
【0006】他の方法は、円錐ビーム投影をラドン(R
adon)変形に変換し、ラドン反転式を用いて画像を
再構成するというものである。この技法は、円錐ビーム
データを別のフォーマットに並び変える仮定を含む。グ
ランジュア(Grangeat)の「円錐状面における
Xからの再構成による三次元画像システムの分析」(国
立高等通信学校の博士論文(1987))を参照された
い。
【0007】その他の者は、再構成アルゴリズムに対す
る数学的改善を提案している。例えば、頂点及び再構成
点を含むあらゆる線に対して、この線を含む殆ど全ての
面がジェオメトリをM回正確に交差するような整数M
(その線に対して一定である)が存在するならば、円錐
ビームデータ集合を反転することができる。スミス(S
mith)の「円錐ビーム断層撮影:近年の進歩と指導
上の見直し」(Optical Engineerin
g、Vol.29(5)、pp.524−534(19
90))を参照されたい。しかしながら、この整数の要
求条件は、実用には余りに制限的すぎるものである。こ
の条件に合う唯一の既知の原点ジェオメトリは直線であ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明に依れば、新規
で改善された円錐ビーム再構成技術が提供される。デー
タ集合を収集するために、円錐ビーム検出システムの焦
点を、(1)円軌道及び(2)線軌道に沿って移動させ
る。円及び線軌道に沿って一緒に生成されたデータは、
十分な即ち完全なデータ集合以上のものである。円軌道
からのデータを周波数領域に変形しかつ濾過することに
よって、余分なデータ及び冗長なデータを除去する。線
軌道データを周波数領域に変形し、複数の行に分割す
る。この行の各々をそれ自体のフィルタ関数即ちカーネ
ルで演算し、冗長で不必要なデータを除去する。円軌道
データ及び線軌道データの残りの部分を空間領域に変形
し、三次元画像に再構成する。
【0009】本発明の更に限定した態様によれば、線軌
道データフィルタ機能は、空間的に変化する二次元フィ
ルタであり、空間領域において各行に対して対応するフ
ィルタカーネルを周波数領域に変形することによって、
得られるものである。
【0010】本発明の別の更に限定した観点によれば、
データの濾過された線軌道行を再び組立てる。組立てら
れたデータに重み付けをし、再構成の前に行毎に濾過す
る。
【0011】本発明の別の更に限定した観点によれば、
円軌道データも重み付けし、線毎に濾過する。重み付け
され濾過された線及び円軌道データにバックプロジェク
ションを施し、三次元画像を作成する。
【0012】
【作用】本発明の利点は、円錐ビームデータから正確な
三次元画像を発生することである。
【0013】本発明の別の利点は、結果として得られた
画像において、不自然さや歪みが比較的少ないことであ
る。
【0014】本発明の更に別の利点は、その計算効率に
ある。
【0015】本発明の更なる利点は、以下の詳細な説明
を読み、理解することにより、当業者には明白となろ
う。
【0016】
【実施例】図1において、円錐ビームコリメータ12を
有する1つ以上のガンマカメラヘッド10のような円錐
ビーム放射線検出手段が、検査領域14周囲に回転する
ように、またそれに沿って直線的に移動するように取り
付けられている。円錐ビームコリメータ12は、堅固な
リードシートまたは焦点16にて合焦するリードベーン
(vane)によって規定された複数の経路を有する。
円錐ビームコリメータは、焦点が対象18から検査領域
を横切るように、配向されている。対象から放射するま
たは対象を通過する放射線は、拡散路に従ってコリメー
タを通過しガンマカメラヘッドまたはその他の検出器に
到達する。このように、比較的小さな対象領域を検出器
ヘッド10のクリスタル面の比較的大きな領域に投影す
る、即ち効果的な倍率を得ることができる。
【0017】検出器ヘッドは構台手段即ち部分20に取
り付けられている。この構台手段は複数のモータドライ
ブを備えており、独立してまたは組み合わせて動作し、
検出器ヘッドを選択可能な軌道に沿って移動させること
ができる。軌道制御部24は、各モータに対して制御信
号を発生し、ヘッドを選択した軌道に沿って移動させ
る。具体的には、軌道制御部は、参照テーブル26を備
えており、これは検出器ヘッド及び構台手段が軌道の各
増加段階にある位置及び向きに、あらかじめプログラム
されている。参照テーブルは、線軌道を移動するために
構台が取るべき適切な位置、及び円軌道を移動するため
にヘッドが取るべき適切な位置をプログラムされてい
る。現在位置感知手段28は、対象を中心とした角度位
置、対象への及び対象からの半径方向位置、及び対象に
沿った長手方向位置を監視することによって、検出ヘッ
ドの現在の位置を監視している。比較手段30は、参照
テーブルの値を検出ヘッド及び構台の実際の回転及び長
手方向位置と比較する。一連のモータドライブ32は、
監視した現在の位置が参照テーブルからの所望の位置に
合致するまで、モータまたは直線駆動手段22に移動力
を供給する。
【0018】構台即ち関連する制御コンソールは、検出
ヘッドからの出力データを処理するデータ処理手段を備
えている。より具体的には、各検出器ヘッドは従来、光
電子倍増管の配列によって目視されるシンチレーション
クリスタルを備えている。放射が起こる度に、放射線は
コリメータを通過しクリスタルに衝突し、閃光即ちシン
チレーションを発生する。シンチレーションから最も近
い光電子倍増管は、応答してそれに比例する出力信号を
発生する。光電子倍増管に接続されている位置及びエネ
ルギ検出回路は、エネルギ及び位置を判断し、放射線が
対象内の放射の発生からコリメータを通過して検出器ヘ
ッドに至るまでの方向を判断する。円錐ビームコリメー
タによって、放射線が受けとられたシンチレーションク
リスタル上のx,y位置と放射線の方向ベクトルβとの
間には直接関係が認められる。図3を参照されたい。
【0019】円軌道Φ中のヘッドからの出力データgci
rcle(β、Φ)は、円軌道メモリ42cに記憶される。
同様に、線軌道gline(β、Φ)中に発生される出力デ
ータは、線軌道メモリ42lに記憶される。ゼロ付加手
段44c及び44lは、収集した二次元データg(β、
Φ)の周囲にゼロを加え、データを次に大きな配列に拡
大する。これは2の偶数乗である(128x128;2
56x256;512x512;等)。好適実施例で
は、円及び線軌道メモリは、このより大きな容量を有し
ており、ゼロ付加手段は、単に使用されていないメモリ
セルをゼロで満たすだけである。このように、データを
ゼロで取り囲むことによって、構成されたデータの折り
返しエラーを減少することができる。
【0020】次に図1を参照しつつ図2も参照して、円
データの完全輻射線変換(fullray trans
form)を、二次元フィルタカーネルFcircle(ω)
で、周波数領域で乗算する。これは次の式で定義され
る。
【数1】 ここで、Dは円状円錐ビーム焦点の円軌道の半径、aは
線軌道の長さの半分であり、次のように表される。
【数2】 ここで、Rは対象即ち検査領域の半径である。図2を参
照されたい。
【0021】より具体的には、フーリエ変換手段50c
が、データgcircleを周波数領域に変換する。フィルタ
手段52cは、円軌道メモリデータgcircleを監視し、
D|ωy|が半分a|ωx|より大きいか判断する。x
(xは円軌道面に平行)における周波数要素の、y(y
は回転軸に平行)における周波数要素に対する比率が、
焦線(focal length)の2倍の、線変換の
半分の長さに対する比率より大きいか或いは等しけれ
ば、周波数要素を保持する。この条件を満足しない周波
数要素を破棄する。乗算手段54cは、フィルタ機能F
circle及び式(1)に応じて、各フーリエ変換値を1ま
たはゼロで乗算する、即ち保持するか破棄する。周波数
領域/空間領域変換手段56cは、漉過された円軌道デ
ータを空間領域に逆変換するためのものである。結果的
に得られる漉過された空間領域データgs(φ、λ)
は、漉過空間領域データメモリ58cに記憶される。こ
のようにして、円軌道データを周波数領域に変換し、漉
過し、または編集して線軌道データと共に冗長なデータ
を除去し、空間領域に戻す。
【0022】線軌道データglineも周波数領域に変換
し、漉過する。しかしながら、線軌道データ用フィルタ
は空間的に変化するものである。即ち、異なるフィルタ
カーネルがデータの各行に必要となり、行は円軌道面に
平行である。
【0023】更に具体的には、高速フーリエ変換手段の
ような、空間/周波数領域変換手段50lは、ゼロを加
えた線データglineを周波数領域に変換する。周波数領
域では、データを一連の線軌道フィルタFline(ω、
1)、Fline(ω、2)、...Fline(ω、n)で処
理し、円軌道と共に冗長なデータを除去する。線フィル
タ機能は次のように定義される。
【数3】 ここで、各行間の距離は、投影中のサンプルされたビン
(bin)の中心間の距離に等しく、b(row)は次
のように定義される。
【数4】 このように、各行に対して、データのフーリエ変換を異
なる境界条件と比較して、それを保持するか、或は破棄
するかを判断する。一連の線データフィルタ手段52l
1、52l2、...、52lnは、式(3)の境界条
件が各行に適合するか判断する。より具体的には、線軌
道フィルタ手段は、境界条件が最初の行に合致している
か判断し、乗算手段54l1に各フーリエ変換したデー
タ値に線フィルタ機能Fline(ω、1)のゼロまたは1
を乗算させる即ちそれを受け入れるか破棄するかを決め
る。同様に、線データのフーリエ変換を、手段54l2
によって、第2の線フィルタ機能Fline(ω、2)で乗
算する。この処理を、n個の線フィルタ機能の各々に対
して繰り返す。値nは、0.5aより大きい最少の整数
であり、aはビンの幅単位で計測される。好適実施例の
ジェオメトリでは、nは26である。このようにして、
冗長なデータを除去する。
【0024】周波数領域/空間領域変換手段56lは、
周波数領域からの二次元データを空間領域に逆変換し、
漉過されたデータ値gs(φ、λ)を発生する。切り替
え手段60は、漉過線軌道データ手段58l行への、漉
過された線軌道データを切り変える。より具体的には、
フィルタFline(ω、1)によって漉過されたデータの
行1を、メモリ58lの行1に記憶し、フィルタFline
(ω、1)によって漉過されたデータの行−1をメモリ
58lの行−1に記憶する。同様に、フィルタFline
(ω、1)によって漉過されたデータの±m番目の行
を、メモリ58lの±m番目の行に記憶する。メモリ5
8lの±n番目の行を越える行には、ゼロを記憶する。
【0025】線軌道及び円軌道データは、重み付け及び
転動バックプロジェクションによって、画像に再構成さ
れる。事前重み付け手段70c及び70lがメモリ58
c及び58l内のデータ値に、前もって重み付けを行な
う。転動手段72c及び72lは、重み付けしたデータ
の各行を転動関数Hg(β.γ)で、転動させる。図4
に示すフィルタカーネルHg(β.γ)は、好ましく
は、次に定義する転動関数である。
【数5】 即ち、各画素内のデータを、同じ行の隣接する画素から
のデータの端数と、減算的に組み合わせる。画素が遠く
になるにつれて、最も近い隣接した画素の端数は、先細
りが最も大きくなる。バックプロジェクション部74c
及び74lは、円軌道の転動したデータ及び線軌道の転
動したデータにそれぞれバックプロジェクションを施
す。加算手段76は、バックプロジェクションを施した
円及び線軌道データを画像メモリ78に追加する。半径
Rの円の体積に対して結果的に得られる画像(x、y、
z)が画像メモリ78に作成される。画像メモリ78内
の画像データの選択した部分、面、及び投影を選択的ビ
デオモニタ80またはその他の従来の表示媒体に表示す
る。
【0026】円錐ビームジェオメトリを図3に示す。焦
点の軌跡を軌道と呼ぶことにする。焦線Dは、焦点と回
転軸との間の距離である。検出面Pは回転軸上にあると
仮定する。この仮定は、画像を再構成するとき、検出面
上の回転軸を移動させることによって物体を拡大する場
合、常に有効である。オブジェクト密度関数はf(x)
であり、xはR3内のベクトルである。円錐ビームデー
タは次の式で表すことができる。
【数6】 ここで、Φは焦点の位置に対する軌道ベクトルであり、
βは輻射線方向の単位ベクトルである。目標は、円錐ビ
ーム投影g(β、Φ)からオブジェクトf(x)を再構
成することである。
【0027】スミスは、位置次元フィルタカーネルを次
のように定義した。
【数7】 これは断層撮影に広く用いられている有名なランプフィ
ルタ(ramp filter)である。中間関数G
(β、Φ)は、二次元円錐ビーム投影データgから、得
ることができる。
【数8】 ここで、Sは単位円の(いずれか)半分を示し、dλは
単位円の表面要素である。
【0028】変更した投影データgsはGから次の式に
よって得られる。
【数9】 ここで、θ及びφはそれぞれ図5に示す局部座標系にお
けるベクトルβLのアジマス及び長さであり、λεΛは
軌道Φの実パラメータである。式(9)において、関数
M(βL、Φ)は、法線ベクトルβLによって表され点Φ
(λ)を通過する面を軌道が横切る回数を示している。
最終的に、反転式は次のようになる。
【数10】 ここで、軌道が円(Φ’(λ)=D)であり、gsが円
錐ビーム投影データであれば、式(10)はフェルドカ
ンプのアルゴリズムと等しくなることがわかる。gsが
容易に得られれば、画像f(x)は式(10)によって
再構成できる。難しいのは式(9)を評価することであ
り、式(9)の関数M(βL、Φ)が非常に複雑なこと
である。1つの円と垂線軌道ジェオメトリに対して、M
(βL、Φ)は、値1、2、3及び無限大を取ることが
できる。M(βL、Φ)に対する分析のための表現は殆
ど存在しない。
【0029】gsの評価を簡素化するために、まず式
(8)及び(9)を研究しなくてはならない。図4は式
(8)の直感(intuition)を図示したもので
ある。検出面PΦと関連のある固定焦点位置Φにおい
て、方向βを考える。単位ベクトルβは、アジマスθと
長さφとを有し、φはΦ(λ)とΦ’(λ)との間に広
がる軌道面内にある。内積β・λ=一定は、面PΦの方
向の直線に対応する。図4では、β・λ0=0である。
中間関数G(β、Φ)は、3つのステップで形成するこ
とができる。(1)検出面PΦを二次元画像面として扱
い、β・λ=一定の方向に沿って平行投影を行なう。
(2)Hg(β・λ)によって、一次元投影データに重
み付けをする。(3)これらの重み付けした一次元デー
タを積分し、g(β・Φ)の値を得る。したがって、式
(8)を「投影」または「濾過」と呼ぶこともできる。
【0030】図5は式(9)における手順を図示したも
のである。検出面PΦを再び二次元画像面として扱う
と、これは、「重み付けしたバックプロジェクション」
である。図5では、局部座標系を用いており、ベクトル
βLの長さφは固定され、一方アジマスθは変化する。
ベクトルγはこれら全ての変化するβLに対して直交で
ある。M(βL、Φ)=1なら、gsはG(βL、Φ)の
バックプロジェクションであり、この全体の手順は標準
的なフィルタのバックプロジェクションアルゴリズムで
あるのでgs(βL、λ)=g(γ、Φ)となる。通
常、M(βL、Φ)は一定ではなく、バックプロジェク
ションを1/M(βL、Φ)で重み付けするので、gs
(βL、λ)≠g(γ、Φ)となる。
【0031】図2において、軌道は、円(x−y平面)
と垂線(z軸に平行)とから成っている。オブジェクト
が、図2に示すように、球‖X‖<R内で定義されると
仮定すると、線軌道の要求される半長aは、2DR(D2-R2)
-1/2となる。オブジェクトを切裂くいかなる面も軌道と
交差し、軌道と1、2、3または無限回交差することも
できる。
【0032】オブジェクトを切裂く面を、「切断面」と
呼び、「面角度」をz軸に垂直な面で形成される角度と
定義する。sin-1(R/D)より小さな面角度を有する切断面
は、線軌道と交差し、sin-1(R/D)より大きな面角度は円
軌道と交差する。幾つかの切断面は両方の軌道と交差す
るものもある。切断面は次の2つの群に分割することが
できる。図6に示すように、(1)sin-1(R/D)より大き
な面角度を有するものと、(2)sin-1(R/D)より小さな
面角度を有するものである。
【0033】円軌道は第1群からのデータを再構成する
のに用いられ、線軌道は第2群からのデータを再構成す
るのに用いられる。円軌道は第1群からの全てのデータ
と、第1群以外のいくらかのデータを提供する。この第
1群以外のデータは、式(9)にて積分間隔を減少させ
ることによって、破棄される。したがって、円軌道に対
しては、式(9)のM((βL、Φ)≡2を、積分限度
を変更して、用いることができる。
【0034】二次元中央スライス理論を用いることによ
り、式(8)及び(9)の変更手順は、G(β、Φ)を
Fcircle(ω)で濾過するのと同等となり、これは周波
数領域での二次元フィルタカーネルであり、次の式で定
義されるものである。
【数11】 ここで、ω=(ωx、ωy)である。フィルタFcircle
(ω)を、円軌道からの円錐ビーム投影に応用する。各
投影角度に対して、gsが次の式で定義される。
【数12】 ここで、FFTは、二次元高速フーリエ変換演算子であ
り、IFFTは二次元高速逆フーリエ変換演算子であ
る。折返しを回避するために、FFTを行なう前にgに
ゼロを入れておく。
【0035】線軌道は、第2群のデータ全てと第2群以
外のいくらかのデータとを提供する。第2群以外のデー
タは、式(9)の積分間隔を減少させることによって、
破棄する。したがって、線軌道に対して、式(9)のM
((βL、Φ)=1を、積分限度を変更して、用いるこ
とができる。しかしながら、図6の円錐形により、必要
としないデータを破棄するのに用いることができる、F
circle(ω)と同様のフィルターが周波数領域には存在
しない。空間的に変化する二次元フィルタが必要であ
り、各行に1つのフィルタカーネルが必要である。各空
間領域のフィルタカーネルを周波数領域に変換するな
ら、次の式となる。
【数13】 ここでrowは円錐ビーム投影データ点とx−y平面と
の間の距離であり、b(row)は次の式で定義され
る。
【数14】 式(14)は図8に表わされている。このようにして、
gS内のある行は次の式で定義される。
【数15】 gS内の異なる行には、異なるフィルタを用いる。
【0036】以上、本発明を好適実施例を参照しながら
説明した。明らかに、前述の詳細な説明を読み、理解す
れば、その変化変容を思いつくであろう。したがって、
添付の請求の範囲並びにその同等物の範囲内において、
本発明はすべてのそのような変化変容を含むものとし
て、解釈されることを、意図するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるSPECTカメラシステムを示す
図。
【図2】本発明による検出器と対象との間の円及び線軌
道を示す図。
【図3】円錐ビームジェオメトリを表す図。
【図4】中間関数G(β、Φ)の発生を示す図。
【図5】投影データ用局部座標系を示す図。
【図6】群I及び群IIに垂直な平面の領域を示す図。
【図7】群I及び群IIに垂直な平面の領域を示す図。
【図8】異なる行に対してフィルタを空間的に変化させ
る線軌道関係を表す図。
【符号の説明】 10...ガンマカメラヘッド 12...円錐ビームコリメータ 14...検査領域 16...焦点 18...対象 20...構台手段 22...直線駆動手段 24...軌道制御部 26...参照テーブル 28...現在位置感知手段 30...比較手段 32...モータドライブ 42c...円軌道メモリ 42l...線軌道メモリ 50c...フーリエ変換手段 52c...フィルタ手段 54c...乗算手段 56c...周波数領域/空間領域変換手段 58c...漉過空間領域データメモリ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年8月6日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】
【実施例】図1図2において、円錐ビームコリメータ1
2を有する1つ以上のガンマカメラヘッド10のような
円錐ビーム放射線検出手段が、検査領域14周囲に回転
するように、またそれに沿って直線的に移動するように
取り付けられている。円錐ビームコリメータ12は、堅
固なリードシートまたは焦点16にて合焦するリードベ
ーン(vane)によって規定された複数の経路を有す
る。円錐ビームコリメータは、焦点が対象18から検査
領域を横切るように、配向されている。対象から放射す
るまたは対象を通過する放射線は、拡散路に従ってコリ
メータを通過しガンマカメラヘッドまたはその他の検出
器に到達する。このように、比較的小さな対象傾域を検
出器ヘッド10のクリスタル面の比較的大きな領域に投
影する、即ち効果的な倍率を得ることができる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】構台即ち関連する制御コンソールは、検出
ヘッドからの出力データを処理するデータ処理手段を備
えている。より具体的には、各検出器ヘッドは従来、光
電子倍増管の配列によって目視されるシンチレーション
クリスタルを備えている。放射が起こる度に、放射線は
コリメータを通過しクリスタルに衝突し、閃光即ちシン
チレーションを発生する。シンチレーションから最も近
い光電子倍増管は、応答してそれに比例する出力信号を
発生する。光電子倍増管に接続されている位置及びエネ
ルギ検出回路は、エネルギ及び位置を判断し、放射線が
対象内の放射の発生からコリメータを通過して検出器ヘ
ッドに至るまでの方向を判断する。円錐ビームコリメー
タによって、放射線が受けとられたシンチレーションク
リスタル上のx,y位置と放射線の方向ベクトルβとの
間には直接関係が認められる。図4を参照されたい。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】次に図1図2を参照しつつ図2も参照し
て、円データの完全輻射線変換(full ray t
ransform)を、二次元フィルタカーネルFci
rcle(ω)で、周波数領域で乗算する。これは次の
式で定義される。
【数1】ここで、Dは円状円錐ビーム焦点の円軌道の半
径、aは線軌道の長さの半分であり、次のように表され
る。
【数2】ここで、Rは対象即ち検査領域の半径である。
図3を参照されたい。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】線軌道及び円軌道データは、重み付け及び
転動バックプロジェクションによって、画像に再構成さ
れる。事前重み付け手段70c及び70lがメモリ58
c及び58l内のデータ値に、前もって重み付けを行な
う。転動手段72c及び72lは、重み付けしたデータ
の各行を転動関数Hg(β.γ)で、転動させる。図5
に示すフィルタカーネルHg(β.γ)は、好ましく
は、次に定義する転動関数である。
【数5】即ち、各画素内のデータを、同じ行の隣接する
画素からのデータの端数と、減算的に組み合わせる。画
素が遠くになるにつれて、最も近い隣接した画素の端数
は、先細りが最も大きくなる。バックプロジェクション
部74c及び74lは、円軌道の転動したデータ及び線
軌道の転動したデータにそれぞれバックプロジェクショ
ンを施す。加算手段76は、バックプロジェクションを
施した円及び線軌道データを画像メモリ78に追加す
る。半径Rの円の体積に対して結果的に得られる画像
(x、y、z)が画像メモリ78に作成される。画像メ
モリ78内の画像データの選択した部分、面、及び投影
を選択的ビデオモニタ80またはその他の従来の表示媒
体に表示する。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】円錐ビームジェオメトリを図4に示す。焦
点の軌跡を軌道と呼ぶことにする。焦線Dは、焦点と回
転軸との間の距離である。検出面Pは回転軸上にあると
仮定する。この仮定は、画像を再構成するとき、検出面
上の回転軸を移動させることによって物体を拡大する場
合、常に有効である。オブジェクト密度関数はf(x)
であり、xはR3内のベクトルである。円錐ビームデー
タは次の式で表すことができる。
【数6】ここで、Φは焦点の位置に対する軌道ベクトル
であり、βは輻射線方向の単位ベクトルである。目標
は、円錐ビーム投影g(β、Φ)からオブジェクトf
(x)を再構成することである。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】変更した投影データgsはGから次の式に
よって得られる
【数9】ここで、θ及びφはそれぞれ図6に示す局部座
標系におけるベクトルβLのアジマス及び長さであり、
λεΛは軌道Φの実パラメータである。式(9)におい
て、関数M(βL、Φ)は、法線ベクトルβLによって
表され点Φ(λ)を通過する面を軌道が横切る回数を示
している。最終的に、反転式は次のようになる。
【数10】ここで、軌道が円(Φ’(λ)=D)であ
り、gsが円錐ビーム投影データであれば、式(10)
はフェルドカンプのアルゴリズムと等しくなることがわ
かる。gsが容易に得られれば、画像f(x)は式(1
0)によって再構成できる。難しいのは式(9)を評価
することであり、式(9)の関数M(βL、Φ)が非常
に複雑なことである。1つの円と垂線軌道ジェオメトリ
に対して、M(βL、Φ)は、値1、2、3及び無限大
を取ることができる。M(βL、Φ)に対する分析のた
めの表現は殆ど存在しない。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】gsの評価を簡素化するために、まず式
(8)及び(9)を研究しなくてはならない。図5は式
(8)の直感(intuition)を図示したもので
ある。検出面Pφと関連のある固定焦点位置Φにおい
て、方向βを考える。単位ベクトルβは、アジマスθと
長さφとを有し、φはΦ(λ)とΦ’(λ)との間に広
がる軌道面内にある。内積β・λ=一定は、面PΦの方
向の直線に対応する。図5は、β・λ=0である。中
間関数G(β、Φ)は、3つのステップで形成すること
ができる。(1)検出面PΦを二次元画像面として扱
い、β・λ=一定の方向に沿って平行投影を行なう。
(2)Hg(β・λ)によって、一次元投影データに重
み付けをする。(3)これらの重み付けした一次元デー
タを積分し、g(β・Φ)の値を得る。したがって、式
(8)を「投影」または「濾過」と呼ぶこともできる。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0030
【補正方法】変更
【補正内容】
【0030】図6は式(9)における手順を図示したも
のである。検出面PΦを再び二次元画像面として扱う
と、これは、「重み付けしたバックプロジェクション」
である。図6では、局部座標系を用いており、ベクトル
βLの長さφは固定され、一方アジマスθは変化する。
ベクトルγはこれら全ての変化するβLに対して直交で
ある。M(βL、Φ)=1なら、gsはG(βL、Φ)
のバックプロジェクションであり、この全体の手順は標
準的なフィルタのバックプロジェクションアルゴリズム
であるのでgs(βL、λ) =g(γ、Φ)となる。
通通、M(βL、Φ)は一定ではなく、バックプロジェ
クションを1/M(βL、Φ)で重み付けするのので、
gs(βL、λ)≠g(γ、Φ) となる。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0031
【補正方法】変更
【補正内容】
【0031】図3において、軌道は、円(x−y平面)
と垂線(z軸に平行)とから成っている。オブジェクト
が、図3に示すように、球‖X‖<R内で定義されると
仮定すると、線軌道の要求される半長aは、2DR(D
−R−1/2となる。オブジェクトを切裂くいか
なる面も軌道と交差し、軌道と1、2、3または無限回
交差することもできる。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】オブジェクトを切裂く面を、「切断面」と
呼び、「面角度」をz軸に垂直な面で形成される角度と
定義する。sin−1(R/D)より小さな面角度を有
する切断面は、線軌道と交差し、sin−1(R/D)
より大きな面角度は円軌道と交差する。幾つかの切断面
は両方の軌道と交差するものもある。切断面は次の2つ
の群に分割することができる。図7に示すように、
(1)sin−1(R/D)より大きな面角度を有する
ものと、(2)sin−1(R/D)より小さな面角度
を有するものである。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0035
【補正方法】変更
【補正内容】
【0035】線軌道は、第2群のデータ全てと第2群以
外のいくらかのデータとを提供する。第2群以外のデー
タは、式(9)の積分間隔を減少させることによって、
破棄する。したがって、線軌道に対して、式(9)のM
((β、Φ)=1を、積分限度を変更して、用いるこ
とができる。しかしながら、図7の円錐形により、必要
としないデータを破棄するのに用いることができる、F
circle(ω)と同様のフィルターが周波数領域に
は存在しない。空間的に変化する二次元フィルタが必要
であり、各行に1つのフィルタカーネルが必要である。
各空間領域のフィルタカーネルを周波数領域に変換する
なら、次の式となる。
【数13】ここでrowは円錐ビーム投影データ点とx
−y平面との間の距離であり、b(row)は次の式で
定義される。
【数14】式(14)は図9に表わされている。このよ
うにして、gS内のある行は次の式で定義される。
【数15】gS内の異なる行には、異なるフィルタを用
いる。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるSPECTカメラシステムを示す
図。
【図2】本発明によるSPECTカメラシステムを示す
図。
【図3】本発明による検出器と対象との間の円及び線軌
道を示す図。
【図4】円錐ビームジェオメトリを表す図。
【図5】中間関数G(β、Φ)の発生を示す図。
【図6】投影データ用局部座標系を示す図。
【図7】群I及び群IIに垂直な平面の領域を示す図。
【図8】群I及び群IIに垂直な平面の領域を示す図。
【図9】異なる行に対してフィルタを空間的に変化させ
る線軌道関係を表す図。
【符号の説明】 10...ガンマカメラヘッド 12...円錐ビームコリメータ 14...検査領域 16...焦点 18...対象 20...構台手段 22...直線駆動手段 24...軌道制御部 26...参照テーブル 28...現在位置感知手段 30...比較手段 32...モータドライブ 42c...円軌道メモリ 42l...線軌道メモリ 50c...フーリエ変換手段 52c...フィルタ手段 54c...乗算手段 56c...周波数領域/空間領域変換手段 58c...漉過空間領域データメモリ
【手続補正14】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【図4】
【図7】
【図8】
【図1】
【図2】
【図5】
【図9】
【図6】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 592143633 ザ ユニヴァーシティ オブ ユタ THE UNIVERSITY OF U TAH アメリカ合衆国 ユタ州 84112,ソルト レイク シティ (番地なし) (72)発明者 グラント ティ.グルバーグ アメリカ合衆国 ユタ州 84103,ソルト レイク シティ,イー.ノースクリフ ドライヴ 789 (72)発明者 ヒュー ティ.モーガン アメリカ合衆国 オハイオ州 44143,ハ イランド ハイツ,ダブリュ.ミル ドラ イヴ 1040 (72)発明者 ジェンシェン ロウレンス ゼン アメリカ合衆国 ユタ州 84102,ソルト レイク シティ,サウス 1200 イー. 343

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対象の内部の画像を発生するための装置で
    あって、 焦点にて収束する輻射線の円錐面に沿って移動する放射
    線を受け取り、それを示す電気的データを発生する、放
    射線検出手段と、 前記放射線検出手段を円軌道に移動させて前記放射線検
    出手段が円軌道データを発生するようにすると共に、線
    軌道に移動させて前記放射線検出手段が線軌道データを
    発生するようにした手段と、 前記円軌道及び線軌道データを周波数領域に変換するフ
    ーリエ変換手段と、 前記周波数領域の円軌道データを濾過して、前記線軌道
    データを有する冗長な部分を破棄する、円軌道フィルタ
    手段と、 前記線軌道データを、一連の空間的に変化する線軌道デ
    ータフィルタ機能で濾過し、各線軌道データフィルタ機
    能が線軌道データの複数のスライスの1つに対応するよ
    うにした、線軌道フィルタ手段と、 濾過された円軌道データと濾過された線軌道データを、
    周波数領域から空間領域に変換する、逆フーリエ変換手
    段と、 前記空間領域の濾過された円軌道データ及び線軌道デー
    タを三次元画像に再構成する、バックプロジェクション
    手段と、 前記三次元画像を記憶する画像記憶手段と、からなるこ
    とを特徴とする画像発生装置。
  2. 【請求項2】画像の一部分を、人が読み取り可能な表示
    に変換する監視手段を更に備えていることを特徴とす
    る、請求項1の画像発生装置。
  3. 【請求項3】放射線受信手段によって発生された円及び
    線軌道データの周囲にゼロを追加するゼロ追加手段を更
    に備えていることを特徴とする、請求項1の画像発生装
    置。
  4. 【請求項4】濾過された線軌道データを記憶する手段
    と、 ±m番目の線軌道データフィルタ機能によって濾過され
    た逆フーリエ変換データの±m番目の行を、前記被濾過
    線軌道データ記憶手段に入力する、切り換え手段とを更
    に備え、前記バックプロジェクション手段は、前記被濾
    過線軌道データ記憶手段からの空間領域の濾過された線
    軌道データを再構成することを特徴とする、請求項1の
    画像発生装置。
  5. 【請求項5】前記対象は患者であり、放射線薬物(ra
    diopharmaceutical)を注入されてお
    り、前記放射線検出手段は、ガンマカメラヘッドの放射
    線受信面に取り付けられた円錐ビームコリメータを備え
    ていることを特徴とする、請求項1の画像発生装置。
  6. 【請求項6】前記画像記憶手段内の画像の少なくとも一
    部分を、人が読み取り可能な表示に変換する画像モニタ
    を更に備えていることを特徴とする、請求項5の画像発
    生装置。
  7. 【請求項7】対象の内部の診断画像を発生する方法であ
    って、 焦点で収束する輻射線の円錐面に沿って移動する放射線
    を受け取り、前記焦点が円軌道データを収集する円軌道
    を定義するように、前記対象と焦点との間の相対移動を
    行なわせると共に、前記焦点が線軌道データを収集す
    る、円軌道面に直交する線軌道を定義するように、前記
    対象と焦点との間の相対移動を行なわせ、前記円軌道デ
    ータを周波数領域に変換し、前記周波数領域の円軌道デ
    ータの選択した部分を破棄し、更に残りの周波数領域円
    軌道データを周波数領域から空間領域に変換し、 前記線軌道データを周波数領域に変換し、(a)周波数領
    域データを、第1のフィルタ機能を用いて処理し、第1
    の行に関して重複したデータを除去し、(b)前記ステッ
    プ(a)を、対応するフィルタ機能を用いて複数の行に対
    して繰り返し実行し、(c) 前記データ行を、周波数領
    域から空間領域に変換し、 前記空間領域円軌道データ及び線軌道データに対し、濾
    過バックプロジェクションを行ない、三次元画像を発生
    するステップからなることを特徴とする、診断画像発生
    方法。
  8. 【請求項8】更に、前記画像の一部分を人が読み取り可
    能な表示に変換するステップを含むことを特徴とする、
    請求項7の診断画像発生方法。
  9. 【請求項9】前記円及び線軌道データの周囲にゼロを追
    加することにより、前記円及び線軌道データの大きさを
    拡張し、再構成による不自然さを減少させるステップ
    を、更に含むことを特徴とする、請求項7の診断画像発
    生方法。
  10. 【請求項10】前記周波数領域の円軌道データの選択し
    た部分を破棄するステップは、円軌道面に平行な方向に
    おける周波数成分の、回転軸に平行な方向の周波数成分
    に対する比率が、焦線の2倍の、線軌道の長さに対する
    比率より大きいか或いは等しい時、前記周波数領域の円
    軌道データを1とし、その他の場合0とするフィルタ関
    数で処理するステップを含むことを特徴とする、請求項
    7の診断画像発生方法。
  11. 【請求項11】前記再構成した画像は球状の検査領域を
    表わし、(1)回転軸に平行な方向の周波数成分の、円
    軌道面に平行な周波数成分に対する比率が、焦線の、対
    応する行に沿ったコード長の半分に対する比率より大き
    いか或いは等しく、かつ、半径が線軌道長の1/4に等
    しく放射線検出器の中央に中心がある時、及び(2)対
    応する行と中心の行との間の距離が、線軌道長の1/4
    より短い時、周波数領域の線軌道データフィルタ関数
    は、1の値を有し、その他の場合は0の値を有すること
    を特徴とする、請求項7の診断画像発生方法。
  12. 【請求項12】前記円及び線軌道データを発生するステ
    ップは、 患者に放射線薬物を注入し、 円錐ビームコリメータを通過した放射線薬物からの放射
    線を平行化し、 前記円錐ビームコリメータを横切った放射線を、ガンマ
    カメラヘッドで検出し、 前記ガンマカメラヘッドを円軌道上で移動させて円軌道
    データを収集し、 前記ガンマカメラヘッドを前記円軌道を横切る直線上で
    移動させて線軌道データを収集するステップを含むこと
    を特徴とする、請求項7の診断画像発生方法。
  13. 【請求項13】対象の内部の診断画像を発生する方法で
    あって、 円錐ビーム放射線検出システムの焦点を、(1)円軌道
    及び(2)線軌道に沿って移動させ、円軌道及び線軌道
    データを収集し、 前記円軌道データを周波数領域に変換し、前記周波数領
    域の円軌道データを濾過して、線軌道データを有する冗
    長なデータを除去し、 前記線軌道データを周波数領域に変換し、前記線軌道デ
    ータを一連の異なるフィルタ機能で濾過して、各々冗長
    な円軌道データを除去した複数のスライスを定義し、 前記濾過した円及び線軌道データを三次元画像に再構成
    するステップからなることを特徴とする、診断画像発生
    装置。
  14. 【請求項14】前記線軌道は、2DR(D2-R2)-1/2に等しい
    長さを有し、ここでRは画像に再構成される内部対象部
    分であり、Dは円軌道の半径であることを特徴とする、
    請求項13の診断画像発生装置。
JP4174825A 1991-06-11 1992-06-09 円及び線軌道を組み合わせて用いた円錐ビーム再構成 Pending JPH05324801A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/713,719 1991-06-11
US07/713,719 US5170439A (en) 1991-06-11 1991-06-11 Cone beam reconstruction using combined circle and line orbits

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05324801A true JPH05324801A (ja) 1993-12-10

Family

ID=24867248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4174825A Pending JPH05324801A (ja) 1991-06-11 1992-06-09 円及び線軌道を組み合わせて用いた円錐ビーム再構成

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5170439A (ja)
EP (1) EP0525954B1 (ja)
JP (1) JPH05324801A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000135214A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Picker Internatl Inc イメ―ジ再構成
JP2001120540A (ja) * 1999-08-10 2001-05-08 General Electric Co <Ge> コーン傾斜並列サンプリング及び再構成の方法及び装置
JP2008279279A (ja) * 2008-08-18 2008-11-20 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置
JP2008289936A (ja) * 2001-01-30 2008-12-04 Toshiba Corp X線ct装置
US7564937B2 (en) 2007-02-28 2009-07-21 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT device and method of controlling the same

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2675927B1 (fr) * 1991-04-25 1993-07-30 Inst Nat Rech Inf Automat Procede et dispositif d'aide a l'inspection d'un corps, notamment pour la tomographie.
US5404293A (en) * 1991-06-11 1995-04-04 The University Of Utah Cone beam reconstruction using helical data collection paths
US5365560A (en) * 1991-07-29 1994-11-15 General Electric Company Method and apparatus for acquiring a uniform distribution of radon data sufficiently dense to constitute a complete set for exact image reconstruction of an object irradiated by a cone beam source
US5333164A (en) * 1991-12-11 1994-07-26 General Electric Company Method and apparatus for acquiring and processing only a necessary volume of radon data consistent with the overall shape of the object for efficient three dimensional image reconstruction
US5323007A (en) * 1992-02-07 1994-06-21 Univ. Of Chicago Development Corp. Argonne National Laboratories Method of recovering tomographic signal elements in a projection profile or image by solving linear equations
US5375156A (en) * 1992-03-31 1994-12-20 Siemens Medical Systems, Inc. Method and apparatus for 3-D computer tomography
FR2692061B1 (fr) * 1992-06-05 1994-07-22 Commissariat Energie Atomique Procede de reconstruction d'images tridimensionnelles d'un objet par des mesures utilisant un rayonnement conique et un reseau bidimensionnel de detecteurs.
US5377250A (en) * 1992-08-07 1994-12-27 General Electric Company Reconstruction method for helical scanning computed tomography apparatus with multi-row detector array
US5278884A (en) * 1992-12-18 1994-01-11 General Electric Company Complete 3D CT data acquisition using practical scanning paths on the surface of a sphere
FR2706043B1 (fr) * 1993-06-02 1995-07-07 Commissariat Energie Atomique Installation et procédé de reconstruction d'images tridimensionnelles.
US6219441B1 (en) * 1993-06-22 2001-04-17 General Electric Company Reconstruction of images from three-dimensional cone beam data
US5400377A (en) * 1993-07-16 1995-03-21 General Electric Company Artifact reduction method for tomographic image reconstruction using cross-plane rays
US5406479A (en) * 1993-12-20 1995-04-11 Imatron, Inc. Method for rebinning and for correcting cone beam error in a fan beam computed tomographic scanner system
US5400255A (en) * 1994-02-14 1995-03-21 General Electric Company Reconstruction of images from cone beam data
US5489782A (en) * 1994-03-24 1996-02-06 Imaging Laboratory, Inc. Method and apparatus for quantum-limited data acquisition
CA2156141A1 (en) * 1994-09-28 1996-03-29 Kaveh Azar Interactive scanning device or system
US5592523A (en) * 1994-12-06 1997-01-07 Picker International, Inc. Two dimensional detector array for CT scanners
US5532490A (en) * 1994-12-27 1996-07-02 The University Of Utah Displaced center-of-rotation fan-beam tomography for cardiac imaging
US6044170A (en) * 1996-03-21 2000-03-28 Real-Time Geometry Corporation System and method for rapid shape digitizing and adaptive mesh generation
US5784481A (en) * 1996-06-25 1998-07-21 General Electric Company CT cone beam image reconstruction with circle and line scan path
US5937102A (en) * 1996-10-09 1999-08-10 California Institute Of Technology Image reconstruction
US5706325A (en) * 1996-12-05 1998-01-06 General Electric Company Exact regional reconstruction of longitudinally-unbounded objects using a circle-and-line cone beam tomographic system
US5999587A (en) * 1997-07-03 1999-12-07 University Of Rochester Method of and system for cone-beam tomography reconstruction
US6075836A (en) 1997-07-03 2000-06-13 University Of Rochester Method of and system for intravenous volume tomographic digital angiography imaging
US6041132A (en) * 1997-07-29 2000-03-21 General Electric Company Computed tomography inspection of composite ply structure
US6014419A (en) * 1997-11-07 2000-01-11 Hu; Hui CT cone beam scanner with fast and complete data acquistion and accurate and efficient regional reconstruction
US6041097A (en) 1998-04-06 2000-03-21 Picker International, Inc. Method and apparatus for acquiring volumetric image data using flat panel matrix image receptor
US6160924A (en) * 1998-08-12 2000-12-12 Northrop Grumman Corporation Method for forming a map of a three-dimensional object
JP4698780B2 (ja) * 1998-09-15 2011-06-08 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 像再構成方法及び測定データ取得方法
DE19845133A1 (de) * 1998-10-01 2000-04-06 Philips Corp Intellectual Pty Computertomographie-Verfahren mit kegelförmigem Strahlenbündel
US6461040B1 (en) 1998-11-12 2002-10-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method to correct for position errors in diagnostic imaging
US6092928A (en) * 1998-11-12 2000-07-25 Picker International, Inc. Apparatus and method to determine the relative position of a detector array and an x-ray tube focal spot
EP1138159B1 (en) 1998-12-07 2015-06-17 Universal City Studios LLC Image correction method to compensate for point of view image distortion
US6343108B1 (en) 1999-06-18 2002-01-29 Philips Medical Systems (Cleveland), Inc. Cone beam scanner using oblique surface reconstructions
US6480565B1 (en) 1999-11-18 2002-11-12 University Of Rochester Apparatus and method for cone beam volume computed tomography breast imaging
US6987831B2 (en) * 1999-11-18 2006-01-17 University Of Rochester Apparatus and method for cone beam volume computed tomography breast imaging
DE60016467T2 (de) 2000-02-15 2005-11-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ct-systeme zur klinischen überprüfung
US7065242B2 (en) * 2000-03-28 2006-06-20 Viewpoint Corporation System and method of three-dimensional image capture and modeling
WO2005119025A2 (en) 2004-06-01 2005-12-15 Spectrum Dynamics Llc Radioactive-emission-measurement optimization to specific body structures
US8489176B1 (en) 2000-08-21 2013-07-16 Spectrum Dynamics Llc Radioactive emission detector equipped with a position tracking system and utilization thereof with medical systems and in medical procedures
US8909325B2 (en) 2000-08-21 2014-12-09 Biosensors International Group, Ltd. Radioactive emission detector equipped with a position tracking system and utilization thereof with medical systems and in medical procedures
US8565860B2 (en) 2000-08-21 2013-10-22 Biosensors International Group, Ltd. Radioactive emission detector equipped with a position tracking system
US6504892B1 (en) 2000-10-13 2003-01-07 University Of Rochester System and method for cone beam volume computed tomography using circle-plus-multiple-arc orbit
US6628983B1 (en) * 2000-10-25 2003-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Nuclear imaging systems and methods with feature-enhanced transmission imaging
US6477221B1 (en) 2001-02-16 2002-11-05 University Of Rochester System and method for fast parallel cone-beam reconstruction using one or more microprocessors
US7305061B2 (en) * 2001-08-16 2007-12-04 Research Foundation Of The University Of Central Florida Efficient image reconstruction algorithm for the circle and arc cone beam computer tomography
US7197105B2 (en) * 2001-08-16 2007-03-27 Research Foundation Of The University Of Central Florida, Inc. Efficient image reconstruction algorithm for the circle and line cone beam computed tomography
WO2005107598A1 (en) * 2003-12-04 2005-11-17 Research Foundation Of The University Of Central Florida, Incorporated Efficient circle and line cone beam computed tomography
US7280632B2 (en) * 2001-08-16 2007-10-09 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Exact filtered back projection (FBP) algorithm for spiral computer tomography with variable pitch
US7127096B2 (en) * 2001-11-20 2006-10-24 Accuimage Diagnostics Corp. Method and software for improving coronary calcium scoring consistency
US7149331B1 (en) 2002-09-03 2006-12-12 Cedara Software Corp. Methods and software for improving thresholding of coronary calcium scoring
DE10245116A1 (de) * 2002-09-27 2004-04-08 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung eines Bildes mittels eines tomographiefähigen Röntgengeräts mit mehrzeiligem Röntgendetektorarray
US6647084B1 (en) * 2002-11-11 2003-11-11 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for filtering projection data of a helical scan
DE10252662A1 (de) * 2002-11-11 2004-05-27 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Computertomographie-Verfahren mit kohärenten Streustrahlen und Computertomograph
DE602004004877T2 (de) * 2003-02-14 2007-11-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. System und verfahren für exakte bildrekonstruktion für spiralkegelstrahl-compu tertomographie mit redundanten daten
US6983034B2 (en) * 2003-02-14 2006-01-03 University Of Iowa Research Foundation Methods and devices for CT reconstruction using a grangeat approach
US9039618B2 (en) * 2003-07-24 2015-05-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Medical imaging device and method
WO2007010534A2 (en) 2005-07-19 2007-01-25 Spectrum Dynamics Llc Imaging protocols
EP1709585B1 (en) 2004-01-13 2020-01-08 Spectrum Dynamics Medical Limited Multi-dimensional image reconstruction
US8571881B2 (en) 2004-11-09 2013-10-29 Spectrum Dynamics, Llc Radiopharmaceutical dispensing, administration, and imaging
US7968851B2 (en) 2004-01-13 2011-06-28 Spectrum Dynamics Llc Dynamic spect camera
US9040016B2 (en) 2004-01-13 2015-05-26 Biosensors International Group, Ltd. Diagnostic kit and methods for radioimaging myocardial perfusion
US9470801B2 (en) 2004-01-13 2016-10-18 Spectrum Dynamics Llc Gating with anatomically varying durations
US8586932B2 (en) 2004-11-09 2013-11-19 Spectrum Dynamics Llc System and method for radioactive emission measurement
US8423125B2 (en) 2004-11-09 2013-04-16 Spectrum Dynamics Llc Radioimaging
EP1827505A4 (en) 2004-11-09 2017-07-12 Biosensors International Group, Ltd. Radioimaging
US8615405B2 (en) 2004-11-09 2013-12-24 Biosensors International Group, Ltd. Imaging system customization using data from radiopharmaceutical-associated data carrier
US9316743B2 (en) 2004-11-09 2016-04-19 Biosensors International Group, Ltd. System and method for radioactive emission measurement
US9943274B2 (en) 2004-11-09 2018-04-17 Spectrum Dynamics Medical Limited Radioimaging using low dose isotope
CN101057260B (zh) * 2004-11-15 2012-04-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于计算机断层摄影术的重建方法和计算机断层摄影装置
WO2008059489A2 (en) 2006-11-13 2008-05-22 Spectrum Dynamics Llc Radioimaging applications of and novel formulations of teboroxime
US20090274265A1 (en) * 2005-05-12 2009-11-05 Koninklijke Philips Electronics N. V. Continuous computer tomography performing super-short-scans and stronger weighting of most recent data
US8837793B2 (en) 2005-07-19 2014-09-16 Biosensors International Group, Ltd. Reconstruction stabilizer and active vision
CN100495439C (zh) * 2005-11-21 2009-06-03 清华大学 采用直线轨迹扫描的图像重建系统和方法
CA2643931A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 University Of Rochester Method and apparatus for cone beam ct dynamic imaging
US8894974B2 (en) 2006-05-11 2014-11-25 Spectrum Dynamics Llc Radiopharmaceuticals for diagnosis and therapy
JP5345540B2 (ja) * 2006-09-29 2013-11-20 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ フライバイスキャン
US8270559B2 (en) * 2006-11-24 2012-09-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and system for tomographic reconstruction in medical imaging using the circle and line trajectory
US9275451B2 (en) 2006-12-20 2016-03-01 Biosensors International Group, Ltd. Method, a system, and an apparatus for using and processing multidimensional data
US8031830B2 (en) * 2007-05-31 2011-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT apparatus and method of controlling a collimator and an angle to acquire X-ray data
US7848479B1 (en) 2007-06-29 2010-12-07 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Image reconstruction for a general circle-plus trajectory
CN101126723B (zh) * 2007-09-30 2011-06-22 西北工业大学 基于切片轮廓重投影的锥束ct射束硬化校正方法
US8521253B2 (en) 2007-10-29 2013-08-27 Spectrum Dynamics Llc Prostate imaging
US8023767B1 (en) 2008-03-10 2011-09-20 University Of Rochester Method and apparatus for 3D metal and high-density artifact correction for cone-beam and fan-beam CT imaging
US8338788B2 (en) 2009-07-29 2012-12-25 Spectrum Dynamics Llc Method and system of optimized volumetric imaging
US8346007B2 (en) 2009-12-22 2013-01-01 Carestream Health, Inc. Noise suppression in cone beam CT projection data
US8824753B2 (en) 2011-10-06 2014-09-02 Carestream Health, Inc. Task oriented noise suppression in medical images
JP2013176468A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法
US9091628B2 (en) 2012-12-21 2015-07-28 L-3 Communications Security And Detection Systems, Inc. 3D mapping with two orthogonal imaging views
US9364191B2 (en) 2013-02-11 2016-06-14 University Of Rochester Method and apparatus of spectral differential phase-contrast cone-beam CT and hybrid cone-beam CT
US9420976B2 (en) 2014-03-19 2016-08-23 General Electric Company Systems and methods for optimized source collimation
CN111956306B (zh) * 2020-08-06 2022-05-27 扬州大学附属医院 一种基于多模态医学影像信息的穿刺引导系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5394787A (en) * 1977-01-31 1978-08-19 Toshiba Corp Tomographic diagnostic equipment by radiation
JPS56136529A (en) * 1980-03-28 1981-10-24 Tokyo Shibaura Electric Co Apparatus for reconstituting image
US4616318A (en) * 1983-06-07 1986-10-07 Elscint, Inc. System for reprojecting images using transform techniques
US4606004A (en) * 1984-03-21 1986-08-12 General Electric Company Apparatus for reduction of filtration truncation errors
JPS61185256A (ja) * 1985-02-13 1986-08-18 株式会社日立メデイコ X線ct画像処理装置
IL83233A (en) * 1987-07-17 1991-01-31 Elscint Ltd Reconstruction in ct scanners using divergent beams
US4851984A (en) * 1987-08-03 1989-07-25 University Of Chicago Method and system for localization of inter-rib spaces and automated lung texture analysis in digital chest radiographs
US4969110A (en) * 1988-08-01 1990-11-06 General Electric Company Method of using a priori information in computerized tomography
US5276614A (en) * 1989-11-17 1994-01-04 Picker International, Inc. Dynamic bandwidth reconstruction

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000135214A (ja) * 1998-10-29 2000-05-16 Picker Internatl Inc イメ―ジ再構成
JP2001120540A (ja) * 1999-08-10 2001-05-08 General Electric Co <Ge> コーン傾斜並列サンプリング及び再構成の方法及び装置
JP2008289936A (ja) * 2001-01-30 2008-12-04 Toshiba Corp X線ct装置
JP2011172967A (ja) * 2001-01-30 2011-09-08 Toshiba Corp X線ct装置
JP2012254358A (ja) * 2001-01-30 2012-12-27 Toshiba Corp X線ct装置
US7564937B2 (en) 2007-02-28 2009-07-21 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT device and method of controlling the same
JP2008279279A (ja) * 2008-08-18 2008-11-20 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置
JP4665019B2 (ja) * 2008-08-18 2011-04-06 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0525954B1 (en) 2001-08-29
US5170439A (en) 1992-12-08
EP0525954A2 (en) 1993-02-03
EP0525954A3 (en) 1993-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05324801A (ja) 円及び線軌道を組み合わせて用いた円錐ビーム再構成
US7903779B2 (en) Apparatus and method for reconstruction of volumetric images in a divergent scanning computed tomography system
US6282256B1 (en) Computed tomography method utilizing a conical radiation beam
US6285733B1 (en) Computed tomography method utilizing a conical radiation beam
JP4360817B2 (ja) 放射線断層撮影装置
RU2394494C2 (ru) Система сканирования х-кт
EP0520778B1 (en) Tomographic image reconstruction using cross-plane rays
JPH0919425A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
EP0982001A1 (en) Protocol driven image reconstruction, display, and processing in a multislice imaging system
EP1077430A2 (en) Apparatus and method for reconstruction of volumetric images in a computed tomography system
JPH0714030A (ja) 円錐状ビーム投射データから対象の3d画像を再構成する方法および並列処理装置
US5341460A (en) Method and apparatus for producing a three-dimensional computerized tomography image of an object with improved conversion of cone beam data to radon data
US5708691A (en) X-ray computed tomographic imaging device and x-ray computed tomographic method
US7602879B2 (en) Method for increasing the resolution of a CT image during image reconstruction
JPH07194590A (ja) 計算機式断層写真装置及び撮像されるべき物体の像を発生する方法
JP3290726B2 (ja) 透過型三次元断層撮影装置
JP4106251B2 (ja) 3次元逆投影方法およびx線ct装置
EP0989521B1 (en) Fluoroscopy image reconstruction
US5974110A (en) Helical reconstruction algorithm
JP3917684B2 (ja) 物体の断層写真像を作成する方法及び装置
JP3980696B2 (ja) 画像再構成処理装置
JPH119582A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JPH09192126A (ja) 画像再構成処理装置
EP1295560B1 (en) Helical scanning CT-apparatus with multi-row detector array
JP4282110B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置