JPH05310728A - 変性フミン酸塩の製造方法とその使用 - Google Patents

変性フミン酸塩の製造方法とその使用

Info

Publication number
JPH05310728A
JPH05310728A JP4276353A JP27635392A JPH05310728A JP H05310728 A JPH05310728 A JP H05310728A JP 4276353 A JP4276353 A JP 4276353A JP 27635392 A JP27635392 A JP 27635392A JP H05310728 A JPH05310728 A JP H05310728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humic acid
general formula
group
acid salt
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4276353A
Other languages
English (en)
Inventor
Urs N Riede
ウルス・エヌ・リーデ
Bernhard Seubert
ベルンハルト・ゾイベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rain Carbon Germany GmbH
Original Assignee
Ruetgerswerke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ruetgerswerke AG filed Critical Ruetgerswerke AG
Publication of JPH05310728A publication Critical patent/JPH05310728A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08HDERIVATIVES OF NATURAL MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08H99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass, e.g. flours, kernels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/02Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution from inanimate materials
    • A61K35/10Peat; Amber; Turf; Humus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来のフミン酸塩の固有の効能性は比較的に
僅かではあるが,同じ幅広い効能の多様性について,明
白により高い効能性を有する類似の僅かな毒性の物質を
提供することを目的とする。 【構成】 変性したフミン酸アルカリ塩若しくはフミン
酸アンモニウムを,一般式I 【化1】 および/あるいは一般式II 【化2】 〔式中,R1 ,R3 およびR4 は互いに同一か若しくは
異なり,OH基または水素であり,R2 はCO基または
CH2 基を意味し,R5 およびR6 は互いに同一か若し
くは異なり,水素,OH基またはメトキシ基であり,そ
の際,R4 ,R5およびR6 の全てが同時に水素ではな
い。〕で表される化合物を酸化して製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,変性した合成フミン酸
アルカリ塩若しくはフミン酸アンモニウムに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】欧州特許出願公開第0,281,678
号明細書により,弱アルカリ性媒体中でのポリフェノー
ルの酸化による低分子のフミン酸アルカリ塩を人工的に
製造する方法が知られている。
【0003】これらのフミン酸塩は,僅かに毒性がある
が,下記の特許および特許出願において請求される如
く,幅広い効能範囲で治療および解毒効果を示す:西独
特許出願公開第3,830,616号,同第4,02
2,795号明細書および西独特許出願第4,105,
395.8号および同第4,129,396.7号。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】確かにこの固有の効能
は比較的に僅かではあるが,同じ広い効能分野で明らか
に高い効能を有する類似の僅かな毒性の物質を提供する
という課題が存在する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本課題は,請求項1に記
載のフミン酸アルカリ塩若しくはフミン酸アンモニウ
ム,請求項2〜10に記載のその製造方法並びに請求項
11〜18に記載のこれらのフミン酸塩の使用によって
解決される。
【0006】本発明者は,アルカリ水溶液中で一般式I
【0007】
【化5】 および/あるいは一般式II
【0008】
【化6】 〔式中,R1 ,R3 およびR4 は同一若しくは異なり,
OH基または水素であり,R2 はCO基またはCH2
を意味し,R5 およびR6 は同一若しくは異なり,水
素,OH基またはメトキシ基であり,その際R4 ,R5
およびR6 の全てが同時に水素ではない。〕で表される
化合物を酸化することによって,フミン物質のアルカリ
塩若しくはアンモニウムが製造できることを見出した。
これらの変性フミン酸アルカリ塩若しくはフミン酸アン
モニウムは毒性が無く,そして欧州特許第281,67
9号明細書から公知である天然のもの,および欧州特許
第281,676号明細書から公知である人工的に製造
された低分子フミン酸アルカリ塩と同様に,同じ効能範
囲を示している。
【0009】これらとは逆に本発明の変性フミン酸塩
は,非変性の低分子フミン酸塩よりも100倍効果的で
ある。これらの変性フミン酸アルカリ塩若しくはフミン
酸アンモニウムは,全体的若しくは部分的のどちらかに
より上記の重要な式Iおよび/あるいは式IIの分子から
構成されており,その際,あるいは存在する他の構成要
素はポリフェノールである。
【0010】一般式Iおよび/あるいは一般式IIの分子
例: ナリンゲニン エリオディクチオール ヘスペリチン ペラルゴニジン シアニジン,デルフィニジン ペオニジン シリンギジン カテキンまたは エピカテキン ガロカテキン アピゲニン フィセチン,ロビネチン ゴシペチン ルテオリン ケンプフェロール ケルセチン モーリン若しくはミリセチン 特に好適な構成要素はケルセチンおよびカテキンであ
る。
【0011】この変性フミン酸アルカリ塩若しくはフミ
ン酸アンモニウムの製造は,一般式Iおよび/あるいは
一般式IIの化合物─但し,式Iおよび/あるいは式IIは
上記構造および意味を有する─を含むアルカリ水溶液
(pH>9)を温度15〜40℃の範囲内で酸化して,
その後,この反応混合物を中性若しくは弱酸性域のpH
値(4.5〜7,特に5.5〜6.5)に調節,および
/あるいは緩衝処理し,フミン酸塩をクロマトグラフィ
ー法,限界濾過法,超遠心分離法,あるいは電気透析法
によって,分離,精製,そして製取し,不都合な副産物
を除去することによって行う。
【0012】式Iおよび/あるいは式IIによる化合物を
個々の純物質として,並びにまた相互に任意の混合物状
態で使用する。それらはポリフェノールとの反応混合状
態でも使用でき,経済的理由から非常に都合が良い。
【0013】一般式Iおよび/あるいは一般式IIの化合
物,並びにポリフェノールから生ずる変性フミン酸塩
は,ポリフェノールの割合の増加と共に生理学的効能の
低下を示すので,一般式Iおよび/あるいは一般式IIの
化合物のポリフェノールとの好適なモル比は1:0〜
1:10の範囲内である。
【0014】使用化合物から可能な限りその他の副産物
を除去しなければならないことは明白である。何となれ
ば,それによって都合の悪い副反応を回避し,また得ら
れた最終生産物が不都合な化学的変化とも結び付くよう
な,それ以上の化学的後処理をせずに維持できるからで
ある。
【0015】反応のために,一般式Iおよび/あるいは
一般式IIの化合物,並びに場合によってはポリフェノー
ルを同様にアルカリ水溶液若しくはアンモニア水に溶解
する。アルカリ水溶液としては全てのアルカリ金属水酸
化物を使用することもできるが,経済的理由から水酸化
ナトリウムおよび水酸化カリウムが望ましい。用いるア
ンモニア若しくはアルカリ水酸化物の量は,特に全ての
フェノールのOH基の中和のために必要である化学量論
的量の1.8〜2.0倍の範囲内にあるのが特に望まし
い。この場合,反応溶液のpH値を9〜12の範囲内に
調節する。当然,より高いpH値(約14まで)を越え
ないようにする。
【0016】水としては,伝導率6〜10μS/cm,p
H5〜7のミネラル分を除去した水を用い,アルカリ水
酸化物としては,品質が化学的純粋かそれともドイツ薬
局方第9号(DAB 9)による純度のどちらかを用い
ても,一般的にそれは申し分のないものである。
【0017】使用生成物の酸化をアルカリ溶液中で電気
化学的かそれともプラズマ化学的のどちらかで,または
酸素および酸素含有混合ガスを導入するか若しくは誘導
することによって化学的に行うことができる。
【0018】電気化学的酸化はある電気化学的反応容器
中で行う。このときの酸化速度は陽極電圧および電流密
度の制御により測定する。陽極電圧は4〜15V,電流
密度は0.5〜4A/cm2 の範囲で変化させる。この場
合の反応期間は1〜3日である。
【0019】プラズマ化学的酸化はある良く知られたコ
ロナ放電装置の中で行い,このときの酸化速度は使用電
圧および電場の強さの制御によって測定する。周波数1
62/3〜400Hzの電圧は20〜250kV,電場
の強さは80〜200kV/cmの範囲で変化させる。こ
の場合の反応時間は15〜120分である。
【0020】化学的酸化のために一般式Iおよび/ある
いは一般式IIによる化合物のアルカリ水溶液を制御不可
能な空気の進入を阻止する反応槽の中に導入し,即ち,
ガスで吸引または通過させることができる装置を備える
密閉された反応槽の中に導く。
【0021】今度は攪拌下に定常的ガス流状態の酸素あ
るいは酸素含有混合ガスを,反応溶液の上部または中を
通してか,あるいは加圧下にこの反応溶液に導入し,そ
の際のこの反応混合物の温度は10〜40℃で,特に室
温〜30℃の範囲が望ましい。酸素含有混合ガスとして
は空気もまた使用できるが,しかし事前にCO2 を吸着
するために,および塵微粒子を分離するためにアルカリ
性のフィルター上に導かねばならない。
【0022】この酸化反応は酸素供給のために選択した
温度および濃度に応じて,5〜20日間継続する。この
反応期間中に,この水溶液は強度の暗褐色を呈する。こ
の化学的酸化は過酸化水素およびその付加化合物あるい
は過硫酸塩のように弱い酸化剤との反応によっても行う
ことができる。
【0023】本発明の方法の長所は,弱アルカリ性媒体
中で一般式Iおよび/あるいは一般式IIの化合物を使用
する場合に,電気化学的酸化でも,並びにプラズマ化学
的および化学的酸化でも,変性フミン酸塩の形成反応が
高分子生成物を齎すのではなく,自身の30,000
Dまでの分子量の生成物で停止することである。それに
よって,酸化反応プロセスでの定常的な制御が不必要と
なり,必要とされる反応時間より長く掛かったとしても
それが短所となることはない。
【0024】今度は,化学的,プラズマ化学的若しくは
電気化学的酸化反応で生ずる暗褐色の溶液を中和し,
4.5〜7.0のpH値,好ましくは5.5〜6.5の
範囲内に調節し緩衝処理する。これは酸の追加供給かそ
れとも酸性のイオン交換体作用のどちらかにより,およ
び/あるいは以下に相応する緩衝溶液の添加によって行
う(例,リン酸塩緩衝液,トリス緩衝液,クエン酸緩衝
液)。
【0025】この中和および緩衝処理された溶液が不都
合な懸濁物質を含む場合には,今度は遠心分離(10,
000〜30,000xg)か,若しくは非常に微細孔
なフィルター素材による濾過のような分離方法によっ
て,この溶液から懸濁物質を除去する。この溶液は多く
の利用目的のために直接使用できるが,この生成物を治
療薬として使用する場合には,クロマトグラフィー法,
限界濾過法,超遠心分離法若しくは電気透析法で製取す
るような公知の精製法によって精製し,不都合な副産物
を除去しなければならない。
【0026】30,000 Dまでの分子量を持つ変性
フミン酸塩を約3〜5%含んだ溶液が得られる。この溶
液はティンダル効果を呈さず,蛍光を発しない。この溶
液は直接使用することができ,または冷凍乾燥のような
方法で注意深く水分を除去し,20%溶液に濃縮するこ
とができる。
【0027】この製取および濃縮された溶液は安定なも
のである。安定性を検査する際に,60日間の周期12
/12hで,56/4℃での反復負荷の後,パラメータ
ーである含有量,pH値,酸化還元電圧および微量透析
テスト(Mikrodialysetest)が突発的変動について変化し
ないことが確認できる。得られた変性フミン酸塩は毒性
が極めて僅かであるが,高い生理学的および解毒の効能
を示す。
【0028】例えば変性フミン酸塩の創傷治療作用で
は,天然および合成フミン物質のそれよりは凡そ100
倍良好である。本発明の変性低分子フミン酸塩は,天然
若しくは合成低分子フミン物質から知られている全ての
用途に適している。
【0029】特に創傷治療薬として使用するために,創
傷治療のための薬剤を製造するために,高効能のモール
浴場の創設,花粉アレルギーに対する鼻薬,頭垢症用シ
ャンプーの製造のために,および魚類,特にストレス性
の魚類を治療するための薬剤の製造に適している。更
に,この変性フミン酸塩は水の消毒のために表面あるい
は固い物体の消毒にも同様に適している。
【0030】
【実施例】実施例1 29g(0.1Mol)のカテキン(2−(3,4−ジ
ヒドロキシフェニール)−クロマン−3,5,7−トリ
オール)を室温で0.8モルのナトロンアルカリ水溶液
1000ミリリットルに溶解する。
【0031】こうして得られた溶液(pH10)を攪拌
機,温度計,ガス導入および過圧防止装置を装備するガ
ラス反応管にもたらす。その後,事前にNaOH溶液の
入ったガス洗浄瓶でCO2 および塵微粒子を浄化した空
気を定常的なガス流状態で室温でこの溶液に通して誘導
する。
【0032】このガス流を絞り弁で調節して,反応溶液
の温度を30℃にする。10日間の反応期間後,更に空
気を供給しても反応溶液の温度が下降する場合,この反
応は終了する。この得られた暗褐色の溶液にpH6.0
に希釈した酢酸を添加して用い,その後,限界濾過によ
って精製する。
【0033】精製した溶液は,平均分子量2,500
D,分布範囲1,000〜30,000 Dの変性フミ
ン酸塩4.2%を含有している。この溶液は暗褐色で蛍
光を発せず,ティンダル効果を呈しない。
【0034】実施例2 2×10匹のヌード・マウスの上部上皮層のみに微少な
表在の傷を付け,約50mm2 の面積に投与した。このマ
ウスの内,10匹の傷には実施例1による変性フミン酸
塩の0.02%溶液を1回塗り,他のマウスには何も施
さなかった。7日間の観察期間中に以下のことが観察さ
れた。
【0035】フミン酸塩を塗布しなかったマウスに対し
て,塗布した方は,傷の大きさが速く小さくなる。傷は
速く乾く。
【0036】肉芽形成が速く起こり,傷は速く治る。総
合してフミン酸塩を塗布しなかったマウスよりも2〜3
日速く完全治癒することが観察される。
【0037】実施例3 トリプシン処理の後,懸濁状態にしたL細胞(マウスの
繊維芽細胞)の培養液に実施例1の5ppmの変性フミ
ン酸塩を混入した。
【0038】市販の栄養媒体を使用して37℃で48時
間この培養液を培養させた。並行して,このための比較
実験としてフミン酸アルカリ塩を混入しない比較培養液
を同様に培養した。
【0039】その後,二つの培養液における生存細胞の
数を測定した。本発明のフミン酸塩を混合した培養液に
おける生存細胞の数は,比較培養液よりも40%程多か
った。
【0040】実施例4 実施例1による変性フミン酸塩の1%溶液を実験動物
(マウス)に注射すると以下のLD50の値を得た。
【0041】
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 311/62 7729−4C C07G 17/00 B 8318−4H C25B 3/02 8414−4K

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変性したフミン酸アルカリ塩あるいはフ
    ミン酸アンモニウムにおいて,少なくとも部分的に一般
    式I 【化1】 および/あるいは一般式II 【化2】 〔式中,R1 ,R3 およびR4 は互いに同一か若しくは
    異なり,OH基または水素であり,R2 はCO基または
    CH2 基を意味し,R5 およびR6 は互いに同一か若し
    くは異なり,水素,OH基またはメトキシ基であり,そ
    の際R4 ,R5 およびR6 の全てが同時に水素ではな
    い。〕の分子から構成されることを特徴とする上記物
    質。
  2. 【請求項2】 変性フミン酸アルカリ塩あるいはフミン
    酸アンモニウムにおいて,アルカリ水溶液が一般式I 【化3】 および/あるいは一般式II 【化4】 〔式中,R1 ,R3 およびR4 は互いに同一か若しくは
    異なり,OH基または水素であり,R2 はCO基または
    CH2 基を意味し,R5 およびR6 は互いに同一か若し
    くは異なり,水素,OH基またはメトキシ基であり,そ
    の際,R4 ,R5およびR6 の全てが同時に水素ではな
    い。〕で表される化合物を含み,これを温度15〜40
    ℃にて酸化し,その後,反応混合物を4.5〜7.0の
    pH値に,特に5.5〜6.5の範囲に調節および/あ
    るいは緩衝処理し,この低分子のフミン酸アルカリ塩を
    クロマトグラフィー法,限界濾過法,超遠心分離法若し
    くは電気透析法によって精製,製取し,不都合な副産物
    を除去することを特徴とする上記製造方法。
  3. 【請求項3】 一般式Iおよび/あるいは一般式IIの化
    合物を純物質として,または相互に任意の混合状態で使
    用する請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 一般式Iおよび/あるいは一般式IIの化
    合物をポリフェノールとの混合物状態で使用する請求項
    2または3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 一般式Iおよび/あるいは一般式IIの化
    合物とポリフェノールのモル比が1:0〜1:10の範
    囲内である請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 反応混合物のpH値が9〜12の範囲内
    である請求項2〜5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 【請求項7】 酸素若しくは酸素含有ガスでの処理によ
    って酸化を行う請求項2〜6のいずれか一つに記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 電気化学的に酸化を行う請求項2〜6の
    いずれか一つに記載の方法。
  9. 【請求項9】 プラズマ化学的に酸化を行う請求項2〜
    6のいずれか一つに記載の方法。
  10. 【請求項10】 弱酸化剤によって酸化を行う請求項2
    〜6のいずれか一つに記載の方法。
  11. 【請求項11】 創傷治療薬として使用するために,請
    求項2〜10のいずれか一つに記載の方法により製造さ
    れるフミン酸塩。
  12. 【請求項12】 創傷治療薬製造のために,請求項2〜
    10のいずれか一つに記載の方法により製造されたフミ
    ン酸塩を用いる方法。
  13. 【請求項13】 高効能の人工モール浴場創設のため
    に,請求項2〜10のいずれか一つに記載の方法により
    製造されたフミン酸塩を用いる方法。
  14. 【請求項14】 ストレス性の魚類の治療薬を製造する
    ために,請求項2〜10のいずれか一つに記載の方法に
    より製造されたフミン酸塩を用いる方法。
  15. 【請求項15】 水を消毒するために,請求項2〜10
    のいずれか一つに記載の方法により製造されたフミン酸
    塩を用いる方法。
  16. 【請求項16】 表面および固い物体を消毒するため
    に,請求項2〜10のいずれか一つに記載の方法により
    製造されたフミン酸塩を用いる方法。
  17. 【請求項17】 鼻薬を製造するために,請求項2〜1
    0のいずれか一つに記載の方法により製造されたフミン
    酸塩を用いる方法。
  18. 【請求項18】 頭垢症用シャンプーを製造するため
    に,請求項2〜10のいずれか一つに記載の方法により
    製造されたフミン酸塩を用いる方法。
JP4276353A 1991-10-17 1992-10-14 変性フミン酸塩の製造方法とその使用 Withdrawn JPH05310728A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4134384:0 1991-10-17
DE4134384A DE4134384A1 (de) 1991-10-17 1991-10-17 Modifizierte huminate, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05310728A true JPH05310728A (ja) 1993-11-22

Family

ID=6442898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4276353A Withdrawn JPH05310728A (ja) 1991-10-17 1992-10-14 変性フミン酸塩の製造方法とその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5360915A (ja)
EP (1) EP0537429B1 (ja)
JP (1) JPH05310728A (ja)
AT (1) ATE139242T1 (ja)
DE (2) DE4134384A1 (ja)
ES (1) ES2053424T1 (ja)
GR (1) GR930300056T1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4335370A1 (de) * 1993-10-16 1995-04-20 Ruetgerswerke Ag Verfahren zur Herstellung von Edelmetallhuminaten
EP0656208A3 (de) * 1993-11-27 1995-08-09 Ruetgerswerke Ag Verwendung von synthetischen Huminaten zur Herstellung eines Arzneimittels zur Behandlung von Schleimhauterkrankungen.
DE4340485A1 (de) * 1993-11-27 1995-06-01 Ruetgerswerke Ag Diätetika
KR100452128B1 (ko) * 2000-09-19 2004-10-12 현 용 이 지구자 열매의 활성 성분인 호베노둘리놀, 그의 제조 방법, 및 그를 함유하는 숙취해소를 위한 기능성식품
WO2002024678A1 (en) * 2000-09-19 2002-03-28 Hyeon Yong Lee Hovenodulinol, an active compound extracted from hovenia dulcis thunb, a process for preparing the same, and an alcohol decomposing agent or an agent for allevating lingering intoxication containing the same
WO2006094357A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Howard Florey Institute Of Experimental Physiology And Medicine Flavonoid compounds and uses thereof
TR201003579A2 (tr) * 2010-05-06 2010-07-21 Di̇zman Mümi̇n Alt ve üst deri hastaliklarının topikal ve enjekte edilebilir bir yara iyileştirme ajan ile tedavisi.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH473114A (de) * 1963-08-28 1969-05-31 Merck Ag E Verfahren zur Herstellung von substituierten Flavanoiden
FR95487E (fr) * 1967-07-26 1971-01-15 Rech S Ind Sori Soc D Nouveaux dérives flavoniques.
DE3830616A1 (de) * 1988-09-09 1990-03-15 Ruetgerswerke Ag Prophylaktikum fuer fische

Also Published As

Publication number Publication date
GR930300056T1 (en) 1993-06-30
ATE139242T1 (de) 1996-06-15
DE59206545D1 (de) 1996-07-18
ES2053424T1 (es) 1994-08-01
US5360915A (en) 1994-11-01
DE4134384A1 (de) 1993-04-22
EP0537429B1 (de) 1996-06-12
EP0537429A1 (de) 1993-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3240174C2 (ja)
AT402259B (de) Verfahren zur herstellung eines stabilen pharmazeutischen präparats mit einem gehalt an granulozytkolonie stimulierendem faktor
KR940004062B1 (ko) 화학적으로 명명되고 재생이 가능한 폴리디옥시리보뉴클레오티드의 제조방법
FR2474508A1 (fr) Procede pour obtenir des heparines de bas poids moleculaire ayant des proprietes pharmacologiques remarquables et produit ainsi obtenu
DE3228502A1 (de) Verfahren zur herstellung des c1-inaktivators und seine verwendung
ITMI941594A1 (it) Procedimento di preparazione di acido ialuronico mediante fermentazione con streptococcus
EP0281678B1 (de) Verfahren zur Herstellung von niedermolekularen Alkalihuminaten
JPH05310728A (ja) 変性フミン酸塩の製造方法とその使用
EP0297294A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Lösung hoher spezifischer Volumenaktivität von einem Protein mit Gewebe-Plasminogenaktivator (t-PA)-Aktivität, Lösung, enthaltend Protein mit t-PA-Aktivität und Verwendung der Lösung in der Human- und Veterinärmedizin
JPH05310767A (ja) フミン酸塩の製造方法とその使用
JPH111487A (ja) L−アスコルビン酸−2−リン酸亜鉛塩及びその製造方法
KR20210154968A (ko) 안정화된 차아염소산 용액 및 이의 의료 및 미용 용도
CN114452435B (zh) 一种能够快速生效的高亲和液体敷料
WO2004075906A1 (ja) 抗炎症剤及び抗炎症性医療材料
US5486538A (en) Precious metal humates and their preparations
KR20190061322A (ko) 비분획 헤파린의 제조방법
EP1687238B1 (de) Reaktive chlorverbindungen, deren derivate, anionen und salze sowie verfahren zu deren herstellung und verwendung
EP1142578B1 (en) Method for producing an antitumoral agent and antitumoral agent thus obtained
ATE203164T1 (de) Ligninpolymerzusammensetzung zur behandlung von hautproblemen
Ho United States Patent No
WO2022239651A1 (ja) 抗ウイルス組成物およびその用途
EP2832370A1 (en) Method for producing drugs and biologically active agents
CN114350035B (zh) 一种透明质酸交联活性材料及其应用
RU2182573C2 (ru) Способ очистки метионина
KR20110056346A (ko) 고순도의 의료용 히아루론산의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000104