JPH05308643A - ホワイトバランス検出調整回路および方法 - Google Patents

ホワイトバランス検出調整回路および方法

Info

Publication number
JPH05308643A
JPH05308643A JP4113307A JP11330792A JPH05308643A JP H05308643 A JPH05308643 A JP H05308643A JP 4113307 A JP4113307 A JP 4113307A JP 11330792 A JP11330792 A JP 11330792A JP H05308643 A JPH05308643 A JP H05308643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
white balance
circuit
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4113307A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yano
孝 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP4113307A priority Critical patent/JPH05308643A/ja
Publication of JPH05308643A publication Critical patent/JPH05308643A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の色成分を有する映像信号を固体撮像素
子から読み出して、ホワイトバランスを調整する際、高
画素高密度の撮像セルの高速読出しに起因する混色を防
止して、正確なホワイトバランス調整を実現。 【構成】 ホワイトバランスを調整する期間において、
色フィルタを備えた固体撮像素子8から1H期間毎に異な
る1つの色信号を順次読み出す。読み出された色信号
は、各色信号毎に調整回路26で、適正なホワイトバラン
スが得られるように利得制御増幅器22R および22B の増
幅度を調整する。次に、画像を読み出す期間において、
固体撮像素子8から画素の配列順に映像信号が読み出さ
れる。この映像信号は色分離回路16にて各色信号毎に分
離されて、さらに、R信号およびB信号は、利得制御増
幅器22R および22B にすでに調整されている増幅度で増
幅されて、映像信号のホワイトバランスが調整される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮像信号のホワイトバ
ランスを調整するホワイトバランス検出調整回路および
方法に係り、ディジタル電子スチルカメラなどの映像機
器に用いて好適なホワイトバランス検出調整回路および
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、たとえば色フィルタを備えた固体
撮像素子などの撮像素子で映像を色成分を含む電気信号
に変換して、メモリカードに記憶するディジタル電子ス
チルカメラなどの映像機器が知られている。このような
電子スチルカメラにて被写体を撮影するとき、被写体
は、太陽、蛍光灯、白熱電灯などの光源によって照らさ
れている。このとき撮影された画像が、白が白として人
間の目に自然な色バランスで認識されるようにホワイト
バランス調整を施す。このホワイトバランス調整は、次
のようにして行なわれる。たとえば、モザイク状に配列
された色フィルタセグメントに対応した CCDの撮像セル
に蓄電された電荷を順次読み出す。この読み出された信
号を色分離回路にて各色信号に分離して、これら色信号
を積分してホワイトバランス検出信号を生成する。次
に、ホワイトバランス検出信号に基づいて被写体の白部
分が白として表わされるように各色信号のレベルを調整
することによりホワイトバランス調整が施されていた。
この色分離回路は、各色信号に分離するためのスイッチ
および分離された各色信号を一時保持するためのホール
ドコンデンサから構成されている。
【0003】また、電子スチルカメラの高解像度化が進
められており、これにともなって電子スチルカメラは、
たとえば従来よりも画素が多い高画素密度CCD などが搭
載されるようになって、より高解像度の映像が得られよ
うになった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この高
画素密度CCD が搭載された電子スチルカメラの場合、撮
像信号が従来よりも高速で読み出される。このため各色
信号を分離するための色分離回路のホールドコンデンサ
の容量を小さくして色信号の保持時間を短くする必要が
ある。この場合、色分離回路に備えられたスイッチの寄
生容量や各色信号に対応した配線間の静電容量などによ
る静電結合が相対的に大きくなって、各色信号にクロス
トークが増大するという問題があった。このため、撮像
信号に混色が発生するので正確なホワイトバランス検出
信号を生成することができなく、したがって、ホワイト
バランス調整が正確にできないという問題があった。
【0005】本発明はこのような従来技術の課題を解決
し、高速にしかも混色が少なくホワイトバランスを検出
することができ、正確にホワイトバランスを調整するこ
とができるホワイトバランス検出調整回路および方法を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するために、色フィルタを備えた固体撮像素子から出
力される複数の色成分を有する第1の映像信号のホワイ
トバランスを調整する回路において、この回路は、固体
撮像素子から第1の映像信号を読み出す信号読出手段
と、第1の映像信号を複数の色成分に対応した第2の映
像信号に分離する分離手段と、制御入力に応じた利得で
第2の映像信号を増幅する増幅手段と、第2の映像信号
に基づいて、第2の映像信号に適正なホワイトバランス
が得られるように増幅手段の制御入力を調整する調整手
段と、撮像のための第1の映像信号の読出しに先立っ
て、信号読出手段を制御して、固体撮像素子から所定の
期間毎に順次異なる1つの色成分について第1の映像信
号を読み出させる制御手段とを有することを特徴とす
る。
【0007】また、色フィルタを備えた固体撮像素子か
ら出力される複数の色成分を有する第1の映像信号のホ
ワイトバランスを調整するホワイトバランス検出調整方
法において、この方法は、撮像のための第1の映像信号
の読出しに先立って、所定の期間毎に順次異なる1つの
色成分について前記固体撮像素子から第1の映像信号を
読み出す信号読出工程と、第1の映像信号を複数の色成
分に対応した第2の映像信号に分離する分離工程と、第
2の映像信号に基づいて、第2の映像信号に適正なホワ
イトバランスが得られるような第2の映像信号の増幅率
を選定する調整工程と、この選定された増幅率で第2の
映像信号を増幅する増幅工程とを有することを特徴とす
る。
【0008】
【作用】本発明のホワイトバランス検出調整回路および
方法によれば、信号読出手段は、撮像のための第1の映
像信号の読出しに先立って、制御手段の制御を受けて固
体撮像素子から所定の期間毎に順次異なる1つの色成分
について第1の映像信号を読出す。読出された第1の映
像信号は分離手段にて色成分に対応した第2の映像信号
に分離される。調整手段は、第2の映像信号に適正なホ
ワイトバランスが得られるように増幅手段の制御入力を
調整する。次に、信号読出手段は、撮像のための第1の
映像信号を固体撮像素子から読出す。分離手段はこの第
1の映像信号を複数の色成分に対応した第2の映像信号
に分離する。増幅手段は調整手段によって調整された制
御入力に基づいてこれら第2の映像信号を増幅する。
【0009】
【実施例】次に添付図面を参照して本発明によるホワイ
トバランス検出調整回路および方法の実施例を詳細に説
明する。図1には、本発明によるホワイトバランス検出
調整回路が適用されるディジタル電子スチルカメラの実
施例の構成が示されている。以下の説明において、本発
明に直接関係のない部分は、図示およびその説明を省略
し、また、信号の参照符号はその現われる接続線の参照
番号で表わす。
【0010】このホワイトバランス検出調整回路1は、
被写体2を結像させる撮像レンズ4によって、色フィル
タ6を介してたとえばCCD などの固体撮像素子8の撮像
面に被写体2の画像を結像させて、固体撮像素子8にて
これを色成分を有する映像信号に変換する。そして、ホ
ワイトバランス検出調整回路1は、制御回路10にて設定
される検出モード時にこの映像信号の各色信号のレベル
を検出して、ホワイトバランスを調整する回路である。
【0011】色フィルタ6は、この実施例では、たとえ
ば、図2にその一部を示すようにモザイク状の色配列を
有するフィルタであり、固体撮像素子8の撮像面に各色
のセグメントが画素毎に対応して備えられている。この
色フィルタ6は、3原色の色配列(R,G,B) を有してお
り、赤色を透過させるRフィルタセグメント6Rと、緑色
を透過させるGフィルタセグメント6Gと、青色を透過さ
せるBフィルタセグメント6Bとが水平走査(H) 方向に順
次に配列されて構成されている。
【0012】制御回路10は、ホワイトバランス検出調整
回路1の動作タイミングを制御する回路である。特に、
制御回路10は、ホワイトバランス検出調整回路1の動作
モードを切り換える機能を有している。詳しくは、制御
回路10は、電源が投入されてから回路が安定に動作する
までの期間の準備モードと、ホワイトバランスを検出す
る期間の検出モードと、映像信号を読み出す期間の画像
読出モードとを切り換える切換信号をその出力100 に生
成する回路である。制御回路10の出力100 は同期信号発
生回路12に接続されている。
【0013】同期信号発生回路12は、各種基準信号を生
成して各回路に制御信号を供給する回路である。詳しく
は、同期信号発生回路12は、その出力102 に接続された
固体撮像素子8から映像信号を読み出すための駆動信号
を生成する機能と、固体撮像素子8にて変換された電荷
をリセットするリセット信号をその出力104 に生成する
機能を有している。同期信号発生回路12の出力104 は、
一方は固体撮像素子8に接続され、他方は調整回路26に
接続されている。また、同期信号発生回路12は、固体撮
像素子8から出力される映像信号を各色毎の映像信号に
分離するための色分離信号をその出力 106R,106Gおよび
106Bに生成する機能を有している。同期信号発生回路12
の出力 106R,106Gおよび106Bは色分離回路16に接続され
ている。
【0014】また、同期信号発生回路12は、入力100 に
供給される切換信号によって設定される準備モード、検
出モードおよび画像読出モードの3つの動作モードを有
し、これら動作モードに応じたリセット信号を生成す
る。
【0015】特に検出モードの期間、同期信号発生回路
12は、図4(A) に示すようにRフィルタセグメント6Rに
対応した画素の読み出し時に同期してその出力が低(Lo
w) レベルとなるリセット信号104 を映像信号の1H期間
出力する機能を有している。次の1H期間は同期信号発生
回路12は、図5(A) に示すようにGフィルタセグメント
6Gに対応した画素の読み出し時に同期してその出力がLo
w レベルとなるリセット信号104 を出力し、同様にして
さらに次の1H期間は、図6(A) に示すようにBフィルタ
セグメント6Bに対応した画素の読み出し時に同期してそ
の出力がLow レベルとなるリセット信号104 を出力する
機能を有している。また、同期信号発生回路12は、この
検出モードにおいて、固体撮像素子8から映像信号を他
のモードよりも高速に読み出すための駆動信号を生成す
る機能を有している。
【0016】また、準備モードおよび画像読出モードの
期間、同期信号発生回路12は、図7(A) に示すように固
体撮像素子8の画素の読出し毎に、映像信号の画素期間
に同期したリセット信号を出力する機能を有している。
【0017】なお、本実施例の説明において、色フィル
タ6のR、G、Bの各フィルタセグメントに対応した画
素から読み出される映像信号をそれぞれR信号、G信
号、B信号と呼ぶことにする。
【0018】固体撮像素子8は、撮像面に入射した光の
量に応じた電気信号を出力する撮像素子である。固体撮
像素子8は、たとえば、 100万画素以上の撮像セルを有
する高画素密度 CCD撮像素子が有利に用いられる。この
固体撮像素子8は、撮像面に各画素に対応した色フィル
タ6が備えられ、この色フィルタ6を介して撮像面に結
像した映像を電気信号に変換する機能と、同期信号発生
回路12から供給される駆動信号に基づいて、この映像信
号を色フィルタの色配列(R,G,B) 順にその出力108 に接
続されたプリアンプ14に出力する機能を有している。ま
た、固体撮像素子8は、同期信号発生回路12から供給さ
れるリセット信号104 によって、このリセット信号104
がハイレベルの期間は、その出力108 の信号をクリアす
る機能を有している。
【0019】プリアンプ14は、微小なレベルの映像信号
を増幅する回路である。プリアンプ14は、その入力108
に固体撮像素子8にて撮像された映像信号が入力され
て、この微小なレベルの映像信号を取り扱いやすいレベ
ルまで増幅して、その出力110に接続された色分離回路1
6に出力する回路である。
【0020】色分離回路16は、色フィルタ6の色配列に
応じて現われる映像信号の各色信号を分離して出力する
回路である。詳しくは、この色分離回路16は、図3に添
字 R,G,Bでそれぞれ示すように各色信号用のスイッチ18
R,18G および18B と、ホールドコンデンサ20R,20G およ
び20B とを備えている。これらスイッチ18R,18G および
18B の一方の端子は色分離回路16の入力110 に接続さ
れ、他方の端子はその出力112R,112G および112Bに接続
されている。スイッチ18R,18G および18B は、同期信号
発生回路12から出力される色分離信号 106R,106Gおよび
106Bにそれぞれ同期してその接続をオンとして、プリア
ンプ14の出力110 から出力される映像信号を色信号毎に
分離して、その出力 112R,112Gおよび112BにR信号、G
信号およびB信号を生成する機能を有している。また、
スイッチ18R,18G および18B のそれぞれの端子は、生成
されたR信号、G信号およびB信号のそれぞれの出力電
圧を一時保持するホールドコンデンサ20R,20G および20
B を介してそれぞれ接地されている。このように、これ
らスイッチ18およびホールドコンデンサ20から構成され
た色分離回路16は、プリアンプ14の出力110 から出力さ
れた映像信号を色分離信号に同期してサンプリングし、
サンプリングされた信号を一時保持するサンプルホール
ド回路を構成している。色分離回路16の出力 112R およ
び112Bは、それぞれ利得制御増幅器22R および22B に接
続されている。また、色分離回路16の出力112Gは増幅器
24に接続されている。
【0021】利得制御増幅器22R,22B および増幅器24
は、色分離回路16の出力 112R,112Bおよび112Gからそれ
ぞれ出力された各色信号毎の映像信号を増幅する増幅器
である。特に、利得制御増幅器22R および22B は、その
増幅度を制御するための制御入力114Rおよび114Bを有し
ており、この制御入力 114R および114Bに入力される利
得制御信号に応じてその入力 112R および112Bに入力さ
れた映像信号を適正なホワイトバランスとなるようにぞ
れぞれ増幅する機能を有している。これら利得制御増幅
器22R,22B および増幅器24の出力 116R,116Bおよび116G
は、一方は利得制御信号を生成する調整回路26に接続さ
れ、他方はホワイトバランスが調整された映像信号を処
理する映像処理回路28に接続されている。
【0022】調整回路26は、利得制御増幅器22R,22B お
よび増幅器24の出力 116R,116Bおよび116Gから出力され
る映像信号に応じてホワイトバランスを調整する回路で
ある。詳しくは、調整回路26は、検出モード時に、その
入力 116R,116Gおよび116Bに入力されたR信号、G信号
およびB信号のそれぞれのレベルを検出し、その入力11
6Gに入力されたG信号を基準のレベルとして、利得制御
増幅器22R,22B および増幅器24の出力 116R,116Bおよび
116Gから出力される映像信号のホワイトバランスが適正
となるような利得制御信号をその出力 114R および114B
に生成する機能を有している。このように、調整回路26
は、生成した利得制御信号をその出力 114R および114B
から出力して利得制御増幅器22R および22B の制御入力
に帰還させるフィードバック回路を構成している。ま
た、検出モードが終了して画像読出モード時、調整回路
26は、検出モード時に最終的に設定された利得制御信号
を画像読出期間の終了まで継続して出力する機能を有し
ている。
【0023】映像処理回路28は、適正なホワイトバラン
スに調整された映像信号に、たとえば、レベル調整、ガ
ンマ補正処理、クランプ、アナログ/ディジタル変換な
どの映像信号処理を施す回路である。
【0024】以上のような構成において本実施例におけ
るホワイトバランス検出調整回路1の動作を図4ないし
図7を参照して以下に説明する。同図においては、検出
モードおよび画像読出モードにおける固体撮像素子8の
出力波形が示されている。
【0025】まず、電源が投入されると、制御回路10
は、その出力100 からモード切換信号を同期信号発生回
路12に出力してホワイトバランス検出調整回路1を準備
モードに設定する。準備モードにおいて、同期信号発生
回路12の出力 102および104 からそれぞれ駆動信号、リ
セット信号が出力されて固体撮像素子8が駆動される。
また、同期信号発生回路12の出力 106R,106Gおよび106B
から色分離信号が出力されて色分離回路16が駆動され
る。
【0026】これら回路の動作が安定すると、制御回路
10からモード切換信号が出力されて検出モードとなり、
同期信号発生回路12の出力102 から駆動信号が高速に出
力され、その出力104 からリセット信号が図4(A) に示
すタイミングで、1H期間にわたって出力される。この1H
期間にリセット信号が固体撮像素子8に供給されて、同
図(B) に示すように、このリセット信号のLow レベルの
間は、その出力108 からR信号が出力される。
【0027】固体撮像回路8から出力されたR信号は、
プリアンプ14の入力108 に入力されて、所定の増幅度に
て増幅される。増幅されたR信号は、色分離回路16の入
力110 に入力される。色分離回路16は、同期信号発生回
路12から色分離信号106Rが供給されて、図3に示すスイ
ッチ18R がオンされる。R信号は、スイッチ18R を介し
てホールドコンデンサ20R に蓄電されて一定期間その電
圧が保持される。
【0028】ホールドコンデンサ20R にて蓄電されたR
信号の電圧は、利得制御増幅器22Rの入力112Rに入力さ
れる。R信号は、利得制御増幅器22R にて、その制御入
力114Rに供給される制御信号114Rに応じて増幅される。
【0029】次の1H期間は、同期信号発生回路12から図
5(A) に示すタイミングでリセット信号が出力されて、
同図(B) に示すように固体撮像素子8の出力108 からG
信号が出力される。さらに次の1H期間は、同期信号発生
回路12から図6(A) に示すタイミングでリセット信号が
出力されて、同図(B) に示すように固体撮像素子8の出
力108 からB信号が出力される。これらG信号およびB
信号は、R信号と同様にプリアンプ14にて増幅されて、
色分離回路16の出力 112G および112Bからそれぞれ出力
される。そして、G信号は、増幅器24の入力112Gに入力
されて所定のレベルに増幅される。利得制御増幅器22B
に入力されたB信号は、R信号と同様に、その制御入力
114Bに供給される制御信号114Rに応じて増幅される。
【0030】それぞれの1H期間に利得制御増幅器22R,22
B および増幅器24のそれぞれの出力116R,116Bおよび116
Gから出力されたR信号、B信号およびG信号は、それ
ぞれ調整回路26に検出されて入力される。それぞれの1H
期間に調整回路26に入力されたR信号、B信号およびG
信号は積分されて、この積分された値に基づいて、G信
号のレベルを基準としたR信号用およびB信号用それぞ
れの利得制御信号が生成される。これら利得制御信号
は、利得制御増幅器 22Rおよび22B のそれぞれの制御入
力 114R および114Bに入力される。利得制御増幅器 22R
および22B は、それぞれの制御入力 114R および114Bに
入力された利得制御信号に応じてその利得を調整する。
【0031】利得制御増幅器 22Rおよび22B のそれぞれ
の利得が調整されると、次に制御回路10の出力100 から
モード切換信号が出力されてホワイトバランス検出調整
回路1は画像読出モードに設定される。画像読出モード
において、同期信号発生回路12から図7(A) に示すリセ
ット信号104 が出力され、また、その出力102 から駆動
信号が出力される。これらリセット信号104 および駆動
信号102 が供給されると固体撮像素子8は、同図(B) に
示すようにR信号、G信号およびB信号を点順次にその
出力108 から出力する。固体撮像素子8から出力された
これら映像信号は、プリアンプ14の入力108 に入力され
て所定の増幅度にて増幅され、その出力110 から出力さ
れる。プリアンプ14から出力された映像信号は、色分離
回路16の入力110 に順次入力される。色分離回路16に備
えられているスイッチ18R は色分離信号106Rが供給され
てオンとなり、入力されたR信号は、このスイッチ18R
を介してホールドコンデンサ20R に蓄電されて一時その
電圧が保持される。同様にして、次にG信号がホールド
コンデンサ20G に蓄電され、さらに、B信号がホールド
コンデンサ20B に蓄電される。
【0032】このようにして色信号毎に分離されたR信
号、G信号およびB信号は、それぞれ色分離回路16の出
力 112R,112Gおよび112Bから出力される。G信号は、増
幅器24に入力されて所定のレベルに増幅されてその出力
116Gから出力される。また、R信号およびB信号は、そ
れぞれ利得制御増幅器22R および22B に入力される。利
得制御増幅器22R および22B にそれぞれ入力されたR信
号およびB信号は、それぞれ設定されている利得に応じ
て増幅されてその出力116Rおよび116Bから出力される。
これにより、ホワイトバランスが適正に調整された映像
信号が利得制御増幅器 22Rおよび22B の出力116Rおよび
116Bと、増幅器24の出力116Gとから出力される。
【0033】ホワイトバランスが適正に調整された映像
信号は、それぞれ映像処理回路28の入力 116R,116Gおよ
び116Bに入力されて、レベル調整、ガンマ補正処理、ク
ランプ、アナログ/ディジタル変換などの映像信号処理
が施されて最終的にはメモリカードに記憶される。
【0034】以上説明したように本発明の実施例は、検
出モードにおいて、1H期間毎にR信号、G信号およびB
信号を順次検出して利得制御信号を生成するので、特
に、図3に示したスイッチ18に発生する寄生容量や各色
信号の配線間に発生する静電容量などの結合によるクロ
ストークを減少させることができる。これにより、映像
信号に混色が発生することが防止することができるの
で、正確な利得制御信号を得ることができ、よって正確
にしかも高速にホワイトバランス調整を行なうことがで
きる。さらに、1H期間毎に各色信号を間引いて、1H期間
毎にR信号、G信号およびB信号が出力されるため、よ
り高速な駆動信号で固体撮像素子8を駆動することが可
能となり、これによって短時間に利得制御信号を生成す
ることができる。
【0035】なお、本実施例では、検出モードにおける
各色信号の検出期間を1H期間としたが、これに限らず、
たとえば、検出期間を2H期間または1/2H期間とするよう
に、1H期間とは異なる、ある一定の期間を検出期間とし
てもよい。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明によるホワイ
トバランス検出調整回路および方法によれば、ホワイト
バランスを検出する期間において、映像信号の所定の期
間毎に順次異なる1つの色成分の映像信号が読み出され
て、分離手段にて各色成分毎に分離されて出力される。
このように分離手段にて所定の期間毎に順次異なる色成
分の映像信号が分離されるので、他の色成分を有する映
像信号による影響を少なくすることができる。これによ
り、映像信号への混色が少なくなり、正確にホワイトバ
ランスの検出ができるので、映像信号に正確なホワイト
バランス調整を施すことができるという優れた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるホワイトバランス検出調整回路お
よび方法が適用されたディジタル電子スチルカメラの一
実施例を示す図である。
【図2】図1に示した色フィルタの色配列の一部を示す
図である。
【図3】図1に示したホワイトバランス検出調整回路の
色分離回路の内部構成例を示す図である。
【図4】図1に示した同期信号発生回路が発生するリセ
ット信号の出力タイミングおよび固体撮像素子から出力
されるR信号の出力波形の一例を示す図である。
【図5】図1に示した同期信号発生回路が発生するリセ
ット信号の出力タイミングおよび固体撮像素子から出力
されるG信号の出力波形の一例を示す図である。
【図6】図1に示した同期信号発生回路が発生するリセ
ット信号の出力タイミングおよび固体撮像素子から出力
されるB信号の出力波形の一例を示す図である。
【図7】画像読出モードにおけるリセット信号の出力タ
イミングおよび固体撮像素子から出力される映像信号の
出力波形の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 ホワイトバランス検出調整回路 2 被写体 4 撮像レンズ 6 色フィルタ 8 固体撮像素子 10 制御回路 12 同期信号発生回路 14 プリアンプ 16 色分離回路 22R,22G 利得制御増幅器 24 増幅器 26 調整回路 28 映像処理回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 色フィルタを備えた固体撮像素子から出
    力される複数の色成分を有する第1の映像信号のホワイ
    トバランスを調整する回路において、該回路は、 前記固体撮像素子から第1の映像信号を読み出す信号読
    出手段と、 前記第1の映像信号を前記複数の色成分に対応した第2
    の映像信号に分離する分離手段と、 制御入力に応じた利得で第2の映像信号を増幅する増幅
    手段と、 第2の映像信号に基づいて、第2の映像信号に適正なホ
    ワイトバランスが得られるように前記増幅手段の制御入
    力を調整する調整手段と、 撮像のための第1の映像信号の読出しに先立って、前記
    信号読出手段を制御して、前記固体撮像素子から所定の
    期間毎に順次異なる1つの色成分について第1の映像信
    号を読み出させる制御手段とを有することを特徴とする
    ホワイトバランス検出調整回路。
  2. 【請求項2】 色フィルタを備えた固体撮像素子から出
    力される複数の色成分を有する第1の映像信号のホワイ
    トバランスを調整するホワイトバランス検出調整方法に
    おいて、該方法は、 撮像のための第1の映像信号の読出しに先立って、所定
    の期間毎に順次異なる1つの色成分について前記固体撮
    像素子から第1の映像信号を読み出す信号読出工程と、 前記第1の映像信号を前記複数の色成分に対応した第2
    の映像信号に分離する分離工程と、 第2の映像信号に基づいて、第2の映像信号に適正なホ
    ワイトバランスが得られるような第2の映像信号の増幅
    率を選定する調整工程と、 該選定された増幅率で第2の映像信号を増幅する増幅工
    程とを有することを特徴とするホワイトバランス検出調
    整方法。
JP4113307A 1992-05-06 1992-05-06 ホワイトバランス検出調整回路および方法 Withdrawn JPH05308643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4113307A JPH05308643A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 ホワイトバランス検出調整回路および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4113307A JPH05308643A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 ホワイトバランス検出調整回路および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05308643A true JPH05308643A (ja) 1993-11-19

Family

ID=14608922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4113307A Withdrawn JPH05308643A (ja) 1992-05-06 1992-05-06 ホワイトバランス検出調整回路および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05308643A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4985758A (en) Signal processing system having selected output from plural readout devices
US7148927B2 (en) Signal readout structure for an image sensing apparatus
US8384804B2 (en) Imaging apparatus for processing noise signal and photoelectric conversion signal
US8427558B2 (en) Image pickup apparatus
US8081241B2 (en) Solid-state image pickup device and camera
US7595821B2 (en) Solid-state image pickup device and camera using the same
JPH06237471A (ja) 電子画像形成システムの改良アナログ信号処理装置
US8493484B2 (en) Image capturing apparatus and image capturing system
US4779137A (en) Image pickup apparatus
JP3890207B2 (ja) 撮像装置および撮像システム
JPH09238286A (ja) デジタル光学センサ
US7616239B2 (en) Method and apparatus for correcting smear in a charge-transfer type solid-state image pick-up device
US6900832B1 (en) Solid-state image pickup apparatus adaptive to different display modes and having a high pixel density, synchronous video output capability and a method of signal processing
JPH01114174A (ja) 固体撮像装置の出力回路
JPH05308643A (ja) ホワイトバランス検出調整回路および方法
JP4227274B2 (ja) 固体撮像装置
JP3114717B2 (ja) 映像信号処理装置及びプログラムを記憶した記憶媒体
JPS59104880A (ja) 撮像装置
JP2652152B2 (ja) 撮像装置
JP3266647B2 (ja) オフセット補正回路
JP2001320718A (ja) 撮像素子及びその撮像素子を備えた撮像装置
JP3266305B2 (ja) オフセットキャンセル回路
JPH0251981A (ja) 撮像装置
JP3869149B2 (ja) 撮像装置
JPH09219866A (ja) カラー固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706