JPH0528223B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528223B2
JPH0528223B2 JP15580684A JP15580684A JPH0528223B2 JP H0528223 B2 JPH0528223 B2 JP H0528223B2 JP 15580684 A JP15580684 A JP 15580684A JP 15580684 A JP15580684 A JP 15580684A JP H0528223 B2 JPH0528223 B2 JP H0528223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
compound
formula
mixture
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15580684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6136256A (ja
Inventor
Hirobumi Wakemoto
Shoichi Ishihara
Fumiko Yokoya
Yoshihiro Matsuo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15580684A priority Critical patent/JPS6136256A/ja
Publication of JPS6136256A publication Critical patent/JPS6136256A/ja
Publication of JPH0528223B2 publication Critical patent/JPH0528223B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は電気光学表示素子に用いる液晶材料混
合物の一成分として使用される液晶化合物に関す
るものである。 従来例の構成とその問題点 近年、液晶表示素子は時計、電卓をはじめ、自
動車のインスツルメントパネル、OA機器、テレ
ビ等幅広い用途に使用されるようになつてきた。
液晶を用いた表示方式としては、ネマチツク液晶
分子を上下基板間でねじれ配向させ、電界を印加
することにより表示を行うTN方式、液晶に二色
性色素を添加し、この液晶混合物に電界を加えて
表示を行うGH方式、その他ECB方式、DS方式
などがあるが、いずれの場合にも使用される液晶
材料は、熱、光、水分等に対する安定性と室温付
近を含む広い液晶温度範囲をもつことが要求され
る。 しかし、単独の化合物ではこのような室温付近
を含む広い液晶範囲をもち、その他の要求もすべ
て満足するようなものは現在まで知られておら
ず、数種類の化合物を混合した液晶組成物を用い
て必要な物性を得ているのが現状である。 発明の目的 本発明は液晶組成物の一成分として、特に本発
明の化合物を含む液晶組成物の液晶温度範囲を広
げる目的に利用できる新規化合物を提供すること
を目的とするものである。 発明の構成 本発明の化合物は、一般式 (式中のRは炭素数1〜10のアルキル基を示
す。)で表されるp−シアノチオ安息香酸エステ
ル化合物である。 実施例の説明 一般式(1)に示した化合物は、市販のp−アルキ
ルビフエニルとp−シアノ安息香酸より次に示す
反応経路により合成できる。 本発明の一般式(1)に示す化合物は、広い液晶温
度範囲を有し、安定性に優れ、他の液晶性化合物
との相溶性もよいため、液晶組成物の一成分とし
て用いれば、その液晶組成物の液晶温度範囲の拡
張に効果的である。 以下に具体的な実施例により、本発明の詳細に
ついて説明する。 実施例 1 ステツプ1:p−n−ペンチルビフエニル134g
と無水酢酸67mlの混合物に攪拌しながら濃硫
酸41mlを滴下した。その後、100℃で3時間
反応させ、冷却後、氷中へ注ぎ、NaOHで
中和してスルホン酸ナトリウム
【式】(3) 150gを得た。 ステツプ2:スルホン酸ナトリウム(3)100gをジ
メチルホルムアミド150mlに溶解し、塩化チ
オニル40mlを滴下し、室温で10分間攪拌し
た。塩化ナトリウムを溶かした氷水中へ注
ぎ、析出した沈澱をろ別し、冷水で洗い乾燥
してスルホニルクロリド
【式】(4)90 gを得た。 ステツプ3:スルホニルクロリド(4)90g、氷580
g、濃硫酸105mlの混合物に0℃で亜鉛粉末
97gを攪拌しながら少量ずつ加えた。すべて
加え終わつた後、室温にもどし、さらに100
℃で6時間加熱攪拌を続けた。還元生成物を
エーテル抽出し、チオフエノール
【式】(5)を69 g得た。 ステツプ4:p−シアノ安息香酸5gと塩化チオ
ニル10mlを水浴上で1時間加熱還流した後、
過剰の塩化チオニルを減圧下に完全に留去し
た。残留物を乾燥ベンゼンに溶かし、n−ヘ
キサンを加えるとp−ジアノ安息香酸クロリ
ドの白色結晶5.1gが得られた。 ステツプ5:チオフエノール(5)2.5gをピリジン
10mlに溶解し、攪拌しながらステツプ4で得
た酸クロリド1.8gをピリジン10mlに溶かし
た溶液を滴下した。約1時間室温で攪拌を続
けた後、4N−HCl中へ注ぎ、析出した沈澱
をろ別した。塩酸、水の順に洗つて乾燥し、
エタノール−クロロホルムより再結晶して目
的のチオエステル化合物(2)の白色結晶2.5g
を得た。 式(2)の化合物は、108℃で融解してスメクチツ
ク液晶状態となり、159℃でネマチツク液晶状態
に転移し、243℃で等方性液体となつた。この化
合物のIRスペクトルを第1図に示す。 実施例 2 (6)の製造 p−n−ヘキシルビフエニルから実施例1のス
テツプ1〜3と同様にしてチオフエノール
【式】(7)を得た。 チオフエノール(7)と実施例1のステツプ4で得た
p−シアノ安息香酸クロリドとから、実施例1の
ステツプ5と同様にして目的のチオエステル化合
物(6)を得た。 式(6)の化合物は、108℃で融解してスメクチツ
ク液晶状態となり、152℃でネマチツク液晶状態
となり、230℃で等方性液体となつた。この化合
物のIRスペクトルを第2図に示す。 実施例 3 実施例2で得た式(6)の化合物を、シアノフエニ
ルシクロヘキサン系液晶約30重量パーセント、フ
エニルシクロヘキサン系液晶約40重量パーセント
およびビフエニルシクロヘキサン系液晶約30重量
パーセントから成るMerck社製の液晶組成物ZLI
−1557(Δε=4.2)に10重量パーセント混合する
と、式(6)の化合物を混合しなかつた場合の透明点
(CP)61℃に対して、CPが78℃に上昇した。ま
た、この液晶混合物をTNセルに封入してしきい
値電圧Vthを測定したところ、Vthは2.1Vであり、
式(6)の化合物を混合しなかつたものと変化がなか
つた。 発明の効果 以上に示したように、本発明の液晶化合物は非
常に広い液晶温度範囲をもつており、液晶組成物
の一成分として用いた場合、その液晶組成物の液
晶温度範囲の拡張、とくにその上限温度を高める
のに効果的である。また、光、熱、水分等に対す
る安定性も良いことから液晶化合物として実用性
の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のチオエステル化合物の赤外吸
収スペクトル、第2図は同じくチオエステル化合
物の赤外吸収スペクトルである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中のRは炭素数1〜10のアルキル基を示
    す。)で表される液晶化合物。 2 一般式 (式中のRは炭素数1〜10のアルキル基を示
    す。)で表される液晶化合物を少なくとも1種含
    有することを特徴とする液晶組成物。
JP15580684A 1984-07-26 1984-07-26 液晶化合物及び液晶組成物 Granted JPS6136256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15580684A JPS6136256A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 液晶化合物及び液晶組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15580684A JPS6136256A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 液晶化合物及び液晶組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6136256A JPS6136256A (ja) 1986-02-20
JPH0528223B2 true JPH0528223B2 (ja) 1993-04-23

Family

ID=15613859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15580684A Granted JPS6136256A (ja) 1984-07-26 1984-07-26 液晶化合物及び液晶組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6136256A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3742356B2 (ja) 2002-03-20 2006-02-01 株式会社日立製作所 ヒートポンプ給湯機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6136256A (ja) 1986-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0528223B2 (ja)
JPH0150694B2 (ja)
US4058475A (en) Liquid crystal compositions containing cyanocinnamic acid esters
JPH0528222B2 (ja)
JPS6321658B2 (ja)
JPS59141540A (ja) 三環カルボン酸エステル誘導体
US4778621A (en) Ester compound
JPS58126840A (ja) 4−(トランス−4′−アルキルシクロヘキシル)安息香酸3−ハロゲノフエニルエステル
JPS59141527A (ja) 部分還元されたナフタリン誘導体
JPH0518814B2 (ja)
JPH0150693B2 (ja)
JPS58126838A (ja) 4−(トランス−4′−アルキルシクロヘキシル)安息香酸3−クロロ−4−ハロゲノフエニルエステル
US4058476A (en) Liquid crystalline isonitriles
JPH0730051B2 (ja) 液晶性化合物および液晶組成物
JPH0528217B2 (ja)
JPH0142941B2 (ja)
JPS608251A (ja) 2−シアノ−4−アルキルフエノ−ルのエステル誘導体
JPH037653B2 (ja)
JPS61282345A (ja) エステル化合物
JPH0344351A (ja) ビシクロヘキサン誘導体液晶化合物
JPH051783B2 (ja)
JPH0320243A (ja) エステル化合物
JPH0133459B2 (ja)
JPH0142261B2 (ja)
JPS61204158A (ja) 負の誘電異方性を有するエステル化合物