JPH0528148U - 無線電話装置 - Google Patents

無線電話装置

Info

Publication number
JPH0528148U
JPH0528148U JP7652491U JP7652491U JPH0528148U JP H0528148 U JPH0528148 U JP H0528148U JP 7652491 U JP7652491 U JP 7652491U JP 7652491 U JP7652491 U JP 7652491U JP H0528148 U JPH0528148 U JP H0528148U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
wireless telephone
terminal station
channel
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7652491U
Other languages
English (en)
Inventor
智一 坂野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7652491U priority Critical patent/JPH0528148U/ja
Publication of JPH0528148U publication Critical patent/JPH0528148U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中央局からの制御信号によってシンプレック
ス通信またはデュープレックス通信を自動的に設定する
無線電話機を得る。 【構成】 シンプレックス通信とデュープレックス通信
のどちらも可能な無線電話機において、その制御部は中
央局からの制御信号から通信相手を判別することができ
る。制御部は通信相手に応じてシンプレックス通信また
はデュープレックス通信に自動的に設定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、公衆回線に収容された電話機(以下、公衆回線電話機という)と の通信が可能な無線電話装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図5は従来のこの種の無線電話装置を示すブロック図である。図において、1 は無線電話装置の全体制御を行う制御部であり、2はこの制御部1が送受信の制 御に際して用いる、自装置の装置番号を記憶している記憶部である。
【0003】 3は送信する音声信号が入力されるマイクロホンであり、4は搬送波をその音 声信号によって変調した無線電波を送信する送信部である。5は受信した無線電 波を復調する受信部であり、6は受信部5にて復調された受信信号をオン・オフ するスイッチである。
【0004】 7は前記スイッチ6を通過した受信信号を増幅する増幅器である。8は増幅器 7の出力信号を音声出力するスピーカである。
【0005】 9は送信と受信の切り換えを制御部1に指示するためのプレストークスイッチ (以下、PTスイッチという)である。10は当該無線電話装置の状態等を表示す る表示器であり、11はこの表示器10を制御部1に接続するためのインタフェース 回路である。
【0006】 また、図6はこのような無線電話装置が用いられるマルチ・チャネル・アクセ ス(以下、MCAという)システムの概要を示すブロック図である。図において 、20は同一の群コードが与えられた複数の端末局である。30は前記端末局20の通 信を中継・制御する中央局であり、40はこの中央局30に公衆回線を介して収容さ れた公衆回線電話機である。
【0007】 図5の無線電話装置は端末局20内に配置され、それらは上りチャネル50と下り チャネル51の合計2チャネルを使用し、中央局30を中継して相互のグループ通信 を行っている。したがって同時に2局以上の端末局から送信することはできない ため、通信方式はシンプレックス通信となっている。
【0008】 次に動作について説明する。ここで、MCAシステムでは、同一の群コードが 与えられた複数の端末局20の相互において通信が可能であり、なお、各端末局20 には個別の装置番号があらかじめ設定されていて、それが無線電話装置の記憶部 2内に格納されている。
【0009】 制御部1は通信の最初もしくは最後にこの装置番号を含む信号を送出して、複 数の端末局20を1局とだけ通信可能とする選択呼出機能の実現や、通信相手の装 置番号の表示器10への表示などを行っている。
【0010】 このようなMCAシステムでは、各端末局20の間での通信のほか、公衆回線電 話機40と各端末局20との間での通信も行うことが可能である。以下、各端末局20 の間での通信の場合、公衆回線電話機40が端末局20を呼び出して通信を行う場合 、端末局20が公衆回線電話機40を呼び出して通信を行う場合の3つの場合に分け て説明する。
【0011】 各端末局20の間で通信を行う場合は、システムは図6に相当する。呼び出しを 行う端末局20が、中央局30に対してチャネルの設定を要求する信号を送信し、中 央局30はそれに応答して上りチャネル50および下りチャネル51の指定(以下、一 般チャネル指定という)をする制御信号を各端末局20に送信する。各端末局20は この制御信号によって上りチャネルおよび下りチャネルを設定して通信を行う。 この場合はシンプレックス通信である。
【0012】 公衆電話回線40が端末局20を呼び出す場合も、システムは図6に相当する。同 一の群コードを有する複数の端末局20全体に対して1つの電話番号が割り当てら れており、したがってこの場合はこれら端末局20全体を呼び出すことになる。こ のとき中央局30は通話チャネルの空きをチェックし、空いている通話チャネルが あれば、前記電話番号に対応する群コードを含んだ、チャネルの指定(以下、P STN一斉チャネル指定という)をする制御信号を無線にて各端末局20に宛てて 送出する。各端末局20の無線電話装置では、制御部1がこの制御信号に従って上 りチャネル50および下りチャネル51を設定し、公衆回線電話機40とのグループ通 信を行う。したがって通信はシンプレックス通信である。
【0013】 端末局20が公衆回線電話機40を呼び出し、同一群コードを有する各端末局20と 公衆回線電話機40とのグループ通信を行う場合もシステムは図6に相当する。発 呼した端末局20が中央局30に対してPSTN一斉チャネル指定を要求する信号を 送信し、中央局30はこれに応じてPSTN一斉チャネル指定を行い、以後の動作 は前述の、公衆回線電話機40が端末局20を呼び出す場合と同様に行う。よってこ の場合もグループ通信となり、シンプレックス通信である。
【0014】 端末局20が公衆回線電話機40を呼び出し、1対1の個別通信を行う場合は、シ ステムは図7に相当する。呼び出しを行う端末局20は、チャネルの指定(以下、 PSTN個別チャネル指定という)を要求する信号を中央局30に対して送信する 。中央局30は各端末局20に対してPSTN個別チャネル指定を行い、これによっ て上りチャネル50と下りチャネル51が設定されると同時に、発呼した端末局20以 外の端末局20を送信不可とし、かつスイッチ6をオフとして受信した音声信号が 聞こえなくする。そして発呼した端末局は公衆回線電話機との個別通信を行う。
【0015】 この場合、上りチャネル50と下りチャネル51を1つの端末局20だけで使用する ため、その無線電話装置にデュープレックス通信を行う機能が付加されていれば 、手動で切り替えてデュープレックス通信を行うことができる。また、そのよう な機能が付加されていない場合でも、シンプレックス通信によって個別通信は可 能である。
【0016】
【考案が解決しようとする課題】
従来の無線電話装置は以上のように構成されているので、シンプレックス通信 とデュープレックス通信を端末局20に配置された無線電話装置にて手動で切り替 えねばならず、また、切り替えミスをして通信不能になる可能性があるという課 題があった。
【0017】 この考案は上記のような課題を解消するためになされたもので、通信の相手に 応じてシンプレックス通信とデュープレックス通信とを自動的に切り替える無線 電話方式を得ることを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】
この考案に係る無線電話装置は、シンプレックス通信およびデュープレックス 通信を行う機能を有し、中央局からの制御信号に応じて通信方式をシンプレック スまたはデュープレックス通信に自動的に設定する機能を制御部に持たせたもの である。
【0019】
【作用】
この考案における通信方式の設定は、無線電話機の制御部で中央局からの制御 信号の内容を判別した結果に基づきこの制御部が行い、自動的にシンプレックス 通信またはデュープレックス通信に設定する。
【0020】
【実施例】
実施例1. 以下、この考案の一実施例を図について説明する。図1において、2は記憶部 、3はマイクロホン、4は送信部、5は受信部、6はスイッチ、7は増幅器、8 はスピーカ、9はPTスイッチ、10は表示器、11はインタフェース回路であり、 図5で示した従来のそれらと同一、あるいは相当部分である。
【0021】 12は中央局からの制御信号の内容によって、自動的にシンプレックスまたはデ ュープレックス通信方式に設定する機能を備えている点で、図5で符号1を付し たものとは異なった制御部である。
【0022】 13はデュープレックス通信、すなわち送信と受信を同時に行うためのアンテナ 共用器である。
【0023】 次に動作について説明する。なお、端末局20の無線電話装置または公衆回線電 話機40が相手の呼び出しを行い、それに対して中央局30が各端末局20にチャネル の指定を行う制御信号を送信する段階までは従来の場合と同様であるため、その 説明は省略する。
【0024】 中央局30が各端末局20に送信する、チャネルの指定を行う制御信号としては、 先に述べた一般チャネル指定、PSTN一斉チャネル指定、PSTN個別チャネ ル指定の3種がある。これらにはそれぞれ異なるコードが与えられているため、 制御部20で判別することができる。
【0025】 ここで、図2は無線電話装置での通信方式設定の手順を示すフローチャートで ある。まず、中央局30からの制御信号を受信すると、ステップST1にて通信チ ャネル(上りチャネル50および下りチャネル51)を設定する。
【0026】 次に、制御部12は、ステップST2にて制御信号の種類を調べる。デュープレ ックス通信が行えるのは端末局20と公衆回線電話機との1対1通信の場合だけな ので、制御信号がPSTN個別チャネル指定のときはステップST3でデュープ レックス通信に設定し、それ以外の制御信号のときはステップST4でシンプレ ックス通信に設定する。設定終了後は通信を開始する。
【0027】 実施例2. 上記実施例1.ではPSTN一斉チャネル指定のとき(すなわち、公衆回線電 話機40と複数の端末局20とのグループ通信のとき)はシンプレックス通信として いるが、公衆回線電話機40と特定の端末局20とのみ通話をし、他の端末局20が送 信しないならば、その特定の端末局20においてスイッチ操作によってデュープレ ックス通信に切り替えるようにしてもよい。図3はそのような実施例を示すブロ ック図であり、手動で切り替えるための通信方式切り替えスイッチ14を制御部12 に接続している。また、図4はこのときのシステムのブロック図である。
【0028】
【考案の効果】
以上のように、この考案によれば中央局からの制御信号に応じて通信方式をシ ンプレックスまたはデュープレックス通信に自動的に設定するように無線電話装 置を構成したので、通信方式を通信相手に合わせて手動で設定するという煩雑な 操作がなくなり、また、切り替えミスによる通信不能状態を避けることができる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例による無線電話装置を示す
ブロック図である。
【図2】その動作を示すフローチャートである。
【図3】この考案の他の実施例を示すブロック図であ
る。
【図4】この考案の他の実施例を用いたときの、MCA
システムのブロック図である。
【図5】従来の無線電話装置を示すブロック図である。
【図6】この考案および従来の無線電話装置が利用され
るMCAシステムでグループ通信を行う場合のブロック
図である。
【図7】この考案および従来の無線電話装置が利用され
るMCAシステムで個別通信を行う場合のブロック図で
ある。
【符号の説明】
12 制御部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 公衆電話回線に接続された中央局が複数
    の無線電話装置の通信の中継・制御を行い、 (イ)無線電話装置間で通信を行う場合と、 (ロ)複数の無線電話装置と公衆電話回線に接続された
    電話機の間で通信を行う場合と、 (ハ)1つの特定の無線電話装置と公衆電話回線に接続
    された電話機の間で通信を行う場合、 の、それぞれの場合で異なる通信チャネル指定信号を中
    央局が各無線電話装置に送信する無線通信システムにお
    いて、制御部が通信チャネル指定信号を判別し、通信が
    前記(イ)および(ロ)の場合にはシンプレックス通信
    に、前記(ハ)の場合にはデュープレックス通信に自動
    的に設定することを特徴とする無線電話装置。
JP7652491U 1991-09-24 1991-09-24 無線電話装置 Pending JPH0528148U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7652491U JPH0528148U (ja) 1991-09-24 1991-09-24 無線電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7652491U JPH0528148U (ja) 1991-09-24 1991-09-24 無線電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0528148U true JPH0528148U (ja) 1993-04-09

Family

ID=13607675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7652491U Pending JPH0528148U (ja) 1991-09-24 1991-09-24 無線電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528148U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225096A (ja) * 1986-03-26 1987-10-03 Nec Corp 無線電話方式
JPH0352340A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Nec Corp 移動体通信システム
JPH03119840A (ja) * 1989-10-02 1991-05-22 Nec Corp 無線通信システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62225096A (ja) * 1986-03-26 1987-10-03 Nec Corp 無線電話方式
JPH0352340A (ja) * 1989-07-19 1991-03-06 Nec Corp 移動体通信システム
JPH03119840A (ja) * 1989-10-02 1991-05-22 Nec Corp 無線通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS647706B2 (ja)
JPH10500815A (ja) 移動通信システムにおける通話の確立方法
US5544159A (en) Duplex interconnect/dispatch trunked radio
JPH08163636A (ja) デジタルコードレス電話装置
JPH07162935A (ja) 移動通信システム及びそれに使用する移動通信端末装置
JPH03220954A (ja) 無線電話装置及び無線電話制御装置
KR930011505B1 (ko) 단일/이중 트렁크 무선 호출장치 및 그 방법
KR100378405B1 (ko) 무선전화기에서베이스절환방법
US5978683A (en) Communication apparatus and communication method
JPH0528148U (ja) 無線電話装置
EP1863302A1 (en) Trunking system control method
JPH04342345A (ja) コードレス電話の一斉音声呼出し方式
JPH02134929A (ja) 無線チャネル試験方式
JP3339112B2 (ja) デジタルコードレス電話装置
JP2002290307A (ja) 無線装置
JP2727521B2 (ja) コードレス・ボタン電話装置の一斉着信方法
JP2539255B2 (ja) 拡声呼び出し方式及びそのための無線機
JP3075104B2 (ja) トランシーバー装置
JP2662099B2 (ja) 無線電話装置
JPS63160433A (ja) 無線呼出し方式
JPH01154637A (ja) 通話モニタ機能の設定方式
JP2524115B2 (ja) 無線通信方法
JP3197028B2 (ja) 無線通信装置の一斉呼出方法
KR100495512B1 (ko) 회의통화로를 이용한 양방향 통신 제어 방법
JPS60165131A (ja) 内線接続機能を有した無線通信方式