JPH05276868A - 緑茶飲料の製造法 - Google Patents

緑茶飲料の製造法

Info

Publication number
JPH05276868A
JPH05276868A JP10933592A JP10933592A JPH05276868A JP H05276868 A JPH05276868 A JP H05276868A JP 10933592 A JP10933592 A JP 10933592A JP 10933592 A JP10933592 A JP 10933592A JP H05276868 A JPH05276868 A JP H05276868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green tea
tea
green
leaves
beautiful
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10933592A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Yamanashi
俊治 山梨
Mitsuya Saito
光哉 斎藤
Katsumi Matsuura
勝美 松浦
Katsutaro Fukazawa
勝太郎 深沢
Yasutaka Watanabe
康隆 渡辺
Masao Takatsuji
征夫 高辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honen Corp
Original Assignee
Honen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honen Corp filed Critical Honen Corp
Priority to JP10933592A priority Critical patent/JPH05276868A/ja
Publication of JPH05276868A publication Critical patent/JPH05276868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来廃棄されていた秋冬番茶を原料として、
美しい緑色の緑茶飲料の製造法を提供することにある。 【構成】 茶の摘葉を蒸葉する際に使用する蒸気をPH
7.0〜7.8の中性水から発生させた蒸気を使用し製
茶したものを低温条件下で微粉砕することにより美しい
緑色が呈色できる緑茶飲料の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は緑の色調が良好な緑茶飲
料の製造法に関する。
【0002】ここでいう秋冬番茶とは9〜11月にかけ
て茶樹より切り取られ、通常は廃棄されてきた茶葉を原
料とすることを意味する。
【0003】
【従来の技術】緑茶は茶葉を摘葉し、蒸葉、粗揉、揉
捻、再乾、精揉、乾燥、荒茶、篩分け、乾燥という工程
ででき上がる。蒸葉工程に用いられる蒸気は、なにも処
理を施してしていない通常の水、即ちPH6.0〜6.
5附近の弱酸性の水が使われいるのが常である。
【0004】しかしながらこのものを緑茶として飲用し
た場合、水色は黄色又は黄緑色で、美しい緑色の飲料と
はならない。
【0005】緑茶の香気を強めるため、揉捻から荒茶工
程前に炒熱処理を加えることが特開昭55−15084
8に提示されているが、緑色を強めた緑茶の製法は例が
ない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
廃棄されていた秋冬番茶を原料として、美しい緑色の緑
茶飲料を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは茶の摘葉を
蒸葉する際に使用する蒸気を中性水から発生させた蒸気
を用いることにより美しい緑色を保持した緑茶飲料が製
造できることを見い出し本発明を完成した。
【008】本発明において最も重要な点は、茶の摘葉を
蒸葉する際に使用する蒸気を中性水から発生させた蒸気
を用いる点である。即ち、蒸気に用いる水のPHを7.
0〜7.8、好ましくは7.0〜7.2であればさらに
良い。PH7.0未満であれば緑色保持効果が小さく、
又、PHが7.8よりアルカリ側では美しい緑色を保持
できず而も風味が悪化してしまう。水のPH調整には、
重炭酸ナトリウム、第二リン酸ナトリウムなどPH調整
に用いることのできるものであれば良く、添加剤及び添
加方法、添加量は特に限定するものではない。
【009】本発明の原料の茶葉は通常の茶葉は勿論のこ
と、通常は廃棄されてきた9〜11月に茶樹より切り取
られる秋冬番茶が使用できる。
【010】茶葉は揉捻、乾燥後に温度の上昇しない方法
で微粉砕することにより、秋冬番茶が美しい緑茶飲料と
して使用できる。通常の茶葉も同様な緑茶飲料として使
用できる。微粉砕は粉砕する茶葉の品温が上昇しないで
粒直径20ミクロン前後に粉砕できるものであれば、粉
砕方法及び粉砕機の種類は特に限定するものはない。
【0011】以下、本発明を実施例によって説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。
【0012】
【実施例1】10月初旬に収穫された茶葉10kgより
茎、葉柄を除き原料茶葉とする。蒸気発生器(ポイラ
ー)用水100リットルにPH調整剤として重炭酸ナト
リウム250gを添加し、ボイラーより蒸気を発生させ
る。蒸気のPHは7.2であった。原料茶葉9.4kgに
蒸気を30秒間当てる。次いで揉捻し、さらに緩和な熱
風条件下で水分約5%まで乾燥する。このものを凍結粉
砕により微粉砕(粒径20ミクロン前後)する。ボイラ
ー用水にPH調整剤を添加しないこと以外は同様にして
調製したもの(蒸気のPHが6.5)を対照とした。
【0013】本発明品と対照品の緑茶飲料としての評価
を官能試験で比較した。官能試験は本発明品及び対照品
を、それぞれ0.2gを約70℃の湯120mlで希釈し
て飲用する方法で実施し、味覚の優れたパネル5名の色
(美しい緑色の呈色程度の比較)、味(美味しさの比
較)の評点を統計的手法で評価した。表1に官能試験結
果を示す。
【0014】
【表1】
【0015】表1の官能試験結果から本発明品は対照品
と較べ明らかに区別できる美しい緑色を呈し、味は対照
品と差異ないから、緑色を賞味する緑茶飲料として高い
実用性がある。
【0016】
【発明の効果】秋冬番茶の摘葉を蒸葉する際に使用する
蒸気を中性水から発生させた蒸気を用いることにより美
しい緑色を保持した緑茶飲料が製造できる。やぶきた種
などの茶樹より従来廃棄されていた秋冬番茶から本発明
の製造法により、安価で水色良好な緑茶飲料が提供でき
る。本発明の製造法で調製した微粉砕の製品は飴やアイ
スクリーム、羊羹などの菓子類や食品、化粧品などに自
然な美しい緑色の呈色付与のための素材として利用でき
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高辻 征夫 神奈川県藤沢市湘南台1−35−3

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 茶の摘葉を蒸葉する際に使用する蒸気が
    中性水からであることを特徴とする緑茶飲料の製造法。
  2. 【請求項2】 中性水がPH7.0〜7.8であること
    を特徴とする特許請求範囲第1項記載の緑茶飲料の製造
    法。
  3. 【請求項3】 茶葉が秋冬番茶であることを特徴とする
    特許請求範囲第1項記載の緑茶飲料の製造法。
  4. 【請求項4】 茶葉を揉捻、乾燥後に温度の上昇しない
    方法で微粉砕したものを使用することを特徴とする特許
    請求範囲第1項記載の緑茶飲料の製造法。
JP10933592A 1992-04-02 1992-04-02 緑茶飲料の製造法 Pending JPH05276868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10933592A JPH05276868A (ja) 1992-04-02 1992-04-02 緑茶飲料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10933592A JPH05276868A (ja) 1992-04-02 1992-04-02 緑茶飲料の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05276868A true JPH05276868A (ja) 1993-10-26

Family

ID=14507622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10933592A Pending JPH05276868A (ja) 1992-04-02 1992-04-02 緑茶飲料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05276868A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281900A (ja) * 2001-03-26 2002-10-02 Kenjiro Makino 超微粉砕茶、その製法および超微粉砕茶を用いた製品
JP2008245605A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Arahataen:Kk 加工茶葉並びにその製造方法
JP2017000020A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 アサヒ飲料株式会社 容器詰茶飲料及びフロック発生抑制方法
JP2019041708A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 株式会社福寿園 ペースト茶の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281900A (ja) * 2001-03-26 2002-10-02 Kenjiro Makino 超微粉砕茶、その製法および超微粉砕茶を用いた製品
JP2008245605A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Arahataen:Kk 加工茶葉並びにその製造方法
JP2017000020A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 アサヒ飲料株式会社 容器詰茶飲料及びフロック発生抑制方法
JP2019041708A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 株式会社福寿園 ペースト茶の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6288761B2 (ja) 退色しにくい緑茶およびその製造方法
KR20190083380A (ko) 숙성 커피의 제조방법
JPH09206019A (ja) 乾燥桑葉および桑葉粉末の製造方法
JPH05276868A (ja) 緑茶飲料の製造法
KR100276350B1 (ko) 녹차냉면 및 이의 제조 방법
WO2014196587A1 (ja) 緑茶の茶葉の製造方法
JPH0315343A (ja) 抹茶
JP2003018975A (ja) モロヘイヤ粉末、モロヘイヤ茶の製造方法
JP2020068765A (ja) 顆粒茶の製造方法
JPH01128774A (ja) 醗酵杜仲茶およびその製造方法
JP2020068767A (ja) 凍結茶葉及び凍結茶葉組成物の製造方法
JPH07111A (ja) 茶入り食品及びその製造方法
KR101712026B1 (ko) 커피나무잎 숙성차의 제조방법 및 이에 따라 제조된 커피나무잎 숙성차
KR100422380B1 (ko) 배초향 엽차 및 그의 제조방법
JPH08173110A (ja) 杜仲茶の製造方法
JPS58111672A (ja) たばこの香喫味品質の改良法
JPH03228646A (ja) 老化制御即席粉末茶およびその製造法
JPS6228659B2 (ja)
CN106260138A (zh) 云松清香型早春绿茶的制作方法及其云松清香型早春绿茶
JPH0678676A (ja) コーヒー葉茶の製法
KR100492558B1 (ko) 녹차김 및 이의 제조방법
JPS5853891B2 (ja) 節の製造方法
JP2003235503A (ja) 健康食品の製造方法
JPS63181948A (ja) 嗜好食品
JPH0975045A (ja) カンゾウ茶並びにカンゾウ茶飲料